X



【ラジオ】AM放送、2023年にも停波 総務省有識者会議、FM転換容認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/30(金) 21:53:55.57ID:JC0bZp6a9
総務省の有識者会議は30日、AMラジオ局のAM放送廃止とFM放送への転換を容認することで一致した。
AMとFM両方を維持する負担を解消し、ラジオ局の経営改善につなげる目的。

2023年にもAMを停波するラジオ局が出てくる見通しだ。
将来は国内の大半の地域で民放AMがなくなる可能性がある。

AM局の多くは広告収入の低迷で経営が苦しくなっており、FMによる補完放送(ワイドFM)に一本化し、設備投資を効率化したい考えだ。
現行ではAM停波は認められておらず、民放連が制度変更を求めていた。
NHKはAM放送を継続する。

https://this.kiji.is/540076438539453537
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:16:42.98ID:xVUfByY00
>>249
群馬県は山奥ではAMが全然入らない代わりにFMぐんまがどこ行っても聞ける
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:22:20.29ID:T5QCm9bi0
>>250
地方在住だがローカル民放なんて聴けたもんじゃない
結局NHKを聴く羽目になる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:33:32.68ID:bsddtU530
FMはポケットラジオだと感度無茶苦茶だからなあ。
どこでも安心して聞けるAMラジオは残せよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:34:08.81ID:pZ1L5GRu0
>>1
テレビでやっていないプロ野球実況中継はFMでやるのか?それとんも実況自体が
激減か?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:44.44ID:L+lRrovP0
携帯基地局並みにFM中継局殖やすならいいけど
ラジオ聞けない地域が激増するで
災害時には停電でダウンした携帯基地局付近は諦めて
スマホのバッテリーを気にしながらラジコ使えという事か
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:56.56ID:bsddtU530
>>39
AM放送は帯域狭いから人間の声の周波数に帯域を合わせてる。
たから声主体のニュースやトーク番組が聞きやすい。

FM放送は帯域が広いから可聴域の音声をステレオで遅れる。
だから音楽番組も成り立つ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:42:07.42ID:Mon26JnZ0
>>315
FM補完放送がAMの本放送がなくなって本体に繰り上がるだけだろ?
FMだからってあいのこみたいのが英語混じりに喋る音楽番組で番組編成する義務はないんだから、
引き続き野球中継やりたかったらやればいい。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:45:46.20ID:14SUuXaT0
浜村淳は?「ありがとう浜村淳です」はどうなるの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:20.08ID:yWiC9h4o0
>>309
NHKってどこでもチェックしてるんだなw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:19:41.51ID:W2w7Y76W0
AM放送も帯域を広く割り当てれば音質は向上できる。
ただし、比較的低い周波数の搬送波で広い周波数帯域を割り当てようとすると、
周波数による電波の伝搬特性の変化でモジュレーションが掛かったり、
高周波の増幅回路の特性を周波数帯域の中で均質に保ったり、
中間周波増幅回路の電気特性などをうまく作るのが難しくなる。

いま話題になっているのは長波、中波のAMラジオのことだろうけれども
短波のAM放送などはどうなるのだろう?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:32:38.90ID:QnCLxVZP0
経験上災害時、電池で長時間可動するラジオはテレビの1000倍役に立つ。電気が貴重な状況なので電力の使うテレビの優先度激しく落ちる。

NHKの存在意義はラジオ網の維持に特化してテレビは民営化すべき。
ラジオ網維持のために税金投入するなら賛成するわ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:33:37.39ID:sNj4LP0l0
スカイツリーから40km離れてるけど、FMの電波は屋内じゃ入らないよ(´・ω・`)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:38:43.00ID:4JlKj8zv0
高層ビルとか工場の煙突からコイル噛ませて
ぶら下げればいいだろアンテナ。
ケータイだって屋上間借りしてるんだし。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:40:51.94ID:BP8sR42y0
>>325
ラジアルアースはどう埋めるの?
工場の操業をわざわざ止めて周りほじくり返す
工事なんか許可すると思うかね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:58:30.73ID:rP5hTzuB0
>>4
震災で長期停電だった時地方民放AMは役に立った
ワンセグテレビ糞
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:00:08.68ID:rP5hTzuB0
>>13
NHK優遇したいんだろ
NHKだけAM残すから

震災の時にNHK-AMは地方放送局は放送しなくて東京に集約したせいで
東京視点の話しかしなくて全然役に立たなかったのに
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:14:20.80ID:I2ktsfn30
だから優遇じゃねえっての
民放のほうが、巨大送信設備の維持費で死にそうだから止めたいって言ってる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:49:24.41ID:W2w7Y76W0
うん? NHKのR1とR2による立体音楽堂のことをいっているのか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:51:01.95ID:qvGafa/D0
AM放送はNHKだけになるのか
まあ最近はradikoで聞いてるからどうでもいいが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:36:19.35ID:I2ktsfn30
FM移行したらAM止めてもいいよってだけで、止めろとは言ってないんだが
よほど体力があるとこならAM残してもやって行けるだろうけど
経営的に重荷なら全廃の方向に進むんだろうねえ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:50:18.92ID:t6G1GWOj0
カールもチョコフレークも消える。
駅弁もAMラジオも消える。

全部、消費税が悪いんか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:30:15.83ID:MeHgCWZH0
>>197
あれテーマソングが嫌い。新日本紀行じゃあるまいし、ゆるく聴きたいよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:39:12.85ID:3KxxRRnO0
バイク王とビッグモーターがうざいからな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:40:52.04ID:Vad5ug790
なんか放送局の免許基準の緩和みたいな話しがあったけど
それだけは止めとけよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:42:20.11ID:CpgFFknx0
>>1

いまや、聴くに値しない放送ばっかりだよ
数分おきに怪しい通販、健康食品
提供が創価学会

もういいよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:11:11.64ID:lvmr28wL0
受信可能エリアを狭めることでラジオプレミアム会員の増員とラジオ局のアンテナ維持費の負担軽減
FM送信アンテナ設備の増強を総務省が主導して、簡易型のアンテナとテレビアンテナと相乗り容易な受信機の一般化
FM放送をAMの音質を再現するアプリや受信機の開発で少しは容認する人も増えるかも
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:16.90ID:NsOOpRPO0
岩手県山田町はAM難聴取地域だったのですぐ民法AM局がFM中継局置いた
こういう小回りが利くのもFMのメリット
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:24.20ID:XdisORnD0
>>344
夜間でもなければワイドFMのほうが電波飛んでるよ
茨城放送とか栃木放送とか県外受信困難で有名だったのに
FMは関東一円で受信報告が上がってる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:33:57.10ID:V9yixy2E0
停波によって、こういうカードはもうもらえなくなるの?
http://bcl.xii.jp/qsl-collection/
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:43:57.45ID:N6oAzU8j0
>>327
馬鹿すぎて反論すらしてもらえないねw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:57:36.09ID:dnUoojTt0
>>346
地形次第だが同じ出力だったらFMの方が広範囲で明瞭に受信できると思う。
例えば山陰だとAMもFMも5kwで送信してる局があるけどAMの5kwって30キロも
離れるとだいぶ弱くなる。FMは全然普通に聞こえる、あくまでも見通しが良くて
直接波が届く場合だけど。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 23:02:03.45ID:dnUoojTt0
訂正w
FM山陰は松江から0.5kWだったw
こんなに弱いのに50q離れてても普通に聴取可能。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 23:04:43.48ID:UK/6GZw30
これでAMラジオは「ラジオ玄界灘」とか「モスクワ放送」とか
競馬放送の短波ラジオ並みの存在感になるのか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 23:12:07.86ID:CvO+Wv2I0
>>346
ラジオ付属のロッドアンテナで東京周辺で聞く場合、茨城放送は聞こえても、栃木放送はかなり難しいと思う。
YBS山梨放送も三つ峠中継局があるから東京周辺でも聞こえるようになった。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 23:18:24.87ID:FKH+z5q00
>>252
外国では差し歯とか歯の詰め物が原因で、人体が受信装置になってラジオが頭の中で響いてた人がいたな

AM派がなくなって、あの真夏の日の玉音放送の事も忘れてしまうのかな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 23:30:22.10ID:8DyFTDq80
>>351
短波ラジオは今はラジオNIKKEIになってradlikoで聞けるから別に何とも
スマホにradlikoアプリを入れれば外出先でも雑音ゼロで普通に聞けるし
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 23:58:31.56ID:9aHmPIbY0
自宅ではWIZ RADIO 稀にradiko
外で聴くにはバッテリーとか通信制限あって実用的じゃない
外のwifiも不安定だし。言うほどネットラジオ汎用性無いよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:17:15.13ID:Ml/VRG550
短波デジタル放送やればいいのにw
ラジオ日経の6波使って受信機も6波マルチ受信すればどこでも受信できる凄いものが
出来そうだけどw
NHKと民放ラジオ数社相乗りで出来んかね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:18:52.60ID:Ml/VRG550
ググったらもう海外で実施されてたww

>DRM短波デジタル放送の世界
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 02:32:01.35ID:mdSF54Cy0
今時はスマホは持っててもラジオを聴けるプレイヤー持ってない人多そうだ
一応ラジオアプリはあるもののラジオ放送自体過去のものになってしまった
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 03:53:32.82ID:T0QAGb0y0
 AMラジオの廃止に対し、断固反対の声明を致します。
 先月の8月30日に行われた総務省の有識者会議で、AMラジオの廃止を正式に了承したとの事を、ITニュースサイト 新聞各社の報道で知りました。
 2つの選択制度で、AM・ワイドFMのサイマル放送、AMラジオを廃止しワイドFMに移行する案だそうですが。
私は、AMラジオの廃止には断固反対です!
 その理由は、AMラジオが廃止され、ワイドFMに完全一本化した場合、ワイドFMの放送エリアは半径約30Km以内のエリアしか無いので、AMラジオの幅広いエリア内よりも狭くなり、100Km以上離れた都市部では、ワイドFMを聞くことが出来なくなります。
 AMラジオの魅力として、夜間に電離層の影響により、遠く数百KmのAMラジオが長距離受信で聞けるのですが。
 AMラジオが廃止されますと、夜間に電離層の影響で、遠く数百KmのAMラジオが長距離受信で聞けると言う、長年楽しみしていた風物詩の現象が無くなってしまいます。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 03:54:37.63ID:T0QAGb0y0
例えば、徳島県では、大阪のラジオ大阪 毎日放送ラジオ 朝日放送ラジオ、兵庫県のラジオ関西、和歌山の和歌山放送のAMラジオが、エリア内で聞けるのですが。
それらのAMラジオが、AMラジオを廃止され、ワイドFMに完全一本化されると、ワイドFMのエリアは半径約30Kmとなり狭くなるので、徳島ではAMラジオが廃止された、関西のワイドFMを聞く事が出来なくなります。
徳島県の県民は、昭和26年から令和元年まで68年間 大阪府 和歌山県 兵庫県の民放ラジオ局を聞いていますが。
徳島から大阪 和歌山 兵庫の関西の情報を聞けなくし、情報孤立させるつもりなのですか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 03:55:36.63ID:T0QAGb0y0
徳島は、関西広域連合に加盟しているので、関西(大阪 兵庫 和歌山 奈良 京都
滋賀)の地域情報は絶対に不可欠です!
徳島県の県民は、関西地区の大阪 兵庫 和歌山のAMラジオを廃止する事に対し、非常に激怒しています!
災害時にも、AMラジオの情報が役に立ち、阪神淡路大震災や東日本大震災でも大いに役に立ちました。
AMラジオが廃止されると、災害時の情報が得られなくなり、情報孤立に繋がりかね
ません! 徳島県民が暴動を起こしかねません!
 この抗議声明に応じないのであれば、徳島県の飯泉嘉門知事(全国知事会会長)申し立て、AMラジオ廃止を取り下げるつもりです!
 以上、AMラジオ廃止に対する抗議声明と致します。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:21:34.77ID:y041iKDE0
はい次
0366ナンパ師
垢版 |
2019/09/01(日) 08:26:54.32ID:DaCOwULq0
最近のラジオ番組はどれも鼻につく!
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:28:18.02ID:YFHC33Qj0
AMは音が悪いから廃止で良い。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:29:21.34ID:mEvC1kc10
アナログラジオ受信機は簡単な工作で作れる。
完成したことがわかりやすい工作は、
子供の興味のキッカケに良いんだけどなあ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:32:28.85ID:YFHC33Qj0
>>368
個人工作の範囲では、既に絶望的に部品が手に入らない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:33:46.57ID:uFyQqodd0
サービスエリアと主体になる視聴層の生活スタイル考えたら
本当に宣伝効果によるビジネスモデルが成り立つのか
有料化のビジネスモデルは論外だろう
私はFM化でなく長波化の方が将来的には確実だと思う
なぜ高い周波数への移行ばかり目指すのか
実際には問題だらけなのに
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:41:34.67ID:0bHcC0K40
FMにしたって全く将来性はないぞ
いつまで過去の遺物にしがみついてるんだ?
時代はIoTなんだよ!IoT!
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:45:12.32ID:TP8Eg+4S0
>>370
送信が簡単だから。
コミュニティFM(これも基幹放送)ではスタジオのある建物の屋上から送信してるところもあるし。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:46:51.26ID:iy+wZRKZ0
災害時じゃなければラジコで十分だろうJK
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:48:42.51ID:TP8Eg+4S0
>>371
とりあえずお話にならないレベルのタイムラグをなんとかしてからだね。
蓋被せの問題もあるけど、これはネット放送を正規の放送の再送信として明文化すれば解決する。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:53:53.40ID:JcGuOLrU0
AMなんて聴いてる人いるの?
需要なさすぎるラジオは片っ端から廃止していこうよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:58:07.21ID:5Rsn50Vw0
東京はamいらんだろ
繋がらんし
amは田舎だけで良い
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:00:35.93ID:UUlvjU1v0
過払い金バブルもそろそろ終わりか
次どうするんだろwww
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:05:40.60ID:vWQ4/KuI0
中央集権化をおしすすめて地方を痛めつけ、NHKなどの既得利権で国を疲弊させる総務省。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:42:22.85ID:YFHC33Qj0
ラジオが安くなるね。

DSPは音が悪いので、PLL式は残してほしい。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:44:41.39ID:7iCa/bYq0
>>376
送信所の更新が深刻なのは、土地がない都心部なんだよね。地方なんかは、単純に費用が惜しいだけ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:51:09.77ID:TP8Eg+4S0
>>380
TBSラジオなんか鉄塔の寿命がわかってるのに、何で今の送信所の北側の土地を売った(貸した?)をだろう?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:54:51.33ID:qkRo6J6a0
>>30
学研の科学のおまけで作って感動したよ(`・ω・´)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:55:07.42ID:w8JjHUkS0
地方は北海道のいくつかの中継局みたいに自治体主導でやれば可能なんだろうけどね
ただ自治体主導の中継局も最近はラジオ福島やラジオ関西のようにFMで建ててるな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:58:03.49ID:7iCa/bYq0
>>383
追加の手当てなら、旧規格は外しても問題ないからな。高速のスマートICがETC限定にしてるようなもん。
問題は既存ユーザーがいる現周波数を廃止していいかどうか。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:04:18.56ID:oXJ7iRk/0
>>15
中華カーオーディオ使ってるがそれは入る
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:13:16.42ID:YvEzfM/y0
短波ってのがあるんだな。まあ入りは悪いみたいだけど防災向きかもしれんね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:17:27.90ID:ibbM1HYm0
下痢三タンハゲッペルスとしては
波長が長く他国の放送が日本人に聴かれるのが
困るんだろw
北チョンチャイナが奴らの恩師だから、真似てるんだろう。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:26:45.20ID:V21Tibij0
>>386
短波はアンテナがね。長波もあるよ。うちのラジオは長波も受信出来る。
超長波なら水中でも届くぞ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:32:02.24ID:YvEzfM/y0
>>388
受信は波長長い方が難しいはず。今は中波もショートアンテナで
電子同調して受信できる時代だから短波はもっと楽なはず。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:38:03.07ID:hNfEyU810
>>29
どこ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:47:59.51ID:vofb2nDH0
>>22
CBCかな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:57:26.36ID:5kuT13Oh0
関東平野のど真ん中
埼玉・久喜にNHKの巨大な双子鉄塔があるけど、
これも間もなく見れなくなるのか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:57:38.91ID:nAFOaOUU0
>>326
もっといい方法があるだろ
電柱とか鉄塔
あそこにトラップ回路仕込めば
好きな波長のアンテナが出来る
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:41.26ID:B7fyAc6H0
>>385
バンドの関係上かえってそっちの方が入りやすかったり。
日本仕様のちょっと古い方がよっぽど入らない。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:30:46.71ID:B7fyAc6H0
ってか、ワイドFMの話が正式に決まった後に発売されてるのに
ワイド仕様で売らなかったカーステ…。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:35.80ID:9CIw7Rex0
AMはもとよりFMだって無くなるのは時間の問題だと思う。
総務省の電波行政の失策だよ。既得権益の保護優先。
コミュニティFMが出力上げれないのも多分そう。
アメリカなんて何局あると思ってるんだ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:43:34.90ID:rPnASLdz0
うちの地域では、もし停派すればAMでラジオ関西が聴けなくなるな。
NHK2局はAMで、朝日、毎日、ラジオ大阪はワイドFMで聴ける。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:47:34.66ID:By6eYYtD0
>>397
海外仕様のDVDも見れるから便利
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:57:41.42ID:M8enxcj40
AMはNHKとAFNがあればいいやw
正直、民放のAMとかほとんど聴いていないことに気が付いたわww
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:45:07.18ID:9CIw7Rex0
放送局はAM無くすのは良いとしても
天下りっぽい取締役が山ほどいるのを
廃止する気はないのかな?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 23:11:15.80ID:vofb2nDH0
>>383
福島や兵庫なんかの広大な山間部を抱えてるところは、中波中継局よりもやや高出力なFM中継局の方が効率いい。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 23:14:04.96ID:tfcpLn920
電池の持ちがどうとかって言う人は
送信局側の電力を気にした方が良い
災害時には低出力でも送信できるFMの方が有利
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 02:55:38.10ID:/GkN1VuP0
中波は別に取られても構わんだろ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 02:56:44.30ID:dKtDN50Q0
おいおいなんで勝手に決めるの?FMなんて聴けない所多発だろ?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 02:57:45.44ID:/GkN1VuP0
セイフティネットとしてNHKだけ維持しとけば良いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況