X



「ニコンF」、「Gショック」「DX7」「D-1」など26件が重要科学技術史資料に登録される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/04(水) 06:47:05.58ID:y3AInUA79
 国立科学博物館は3日、科学技術の発達の歴史で大きな意義がある重要科学技術史資料(未来技術遺産)に、一眼レフカメラ「ニコンF」やカシオ計算機の腕時計「Gショック」、CDウォークマンの原型となったソニーのポータブルCDプレーヤー「D―50」など26件を新たに登録すると発表した。

 登録は12回目で、計285件となった。

 科博によると、ニコンFは国産カメラの評価を世界的に高めたと評価された。1959年に登場し、先進的なレンズマウントや完全自動絞りを搭載、「15年以上にわたりプロ用機として君臨」したとした。このほか、国産初の35ミリ一眼レフ「アサヒフレックスI型」(52年、旭光学工業、現リコーイメージング)とレンジファインダーカメラ「ハンザ・キヤノン」(35年、精機光学研究所、現キヤノン)も選ばれた。

Gショックは83年に発売。電子部品への衝撃を和らげる特殊な構造で耐衝撃性を高め、アウトドアやスポーツでの使用を身近にしたことが評価された。ソニーが世界で初めて開発した「D―50」は84年、5万円を切る価格で発売され、CDの普及を加速させた。世界初のCDプレーヤー「CDP―101」(82年)も登録される。

 このほか、日本楽器製造(現ヤマハ)の電子オルガン「D―1」(59年)や、FM音源を搭載して大ヒットしたデジタルシンセサイザー「DX7」(83年)も選ばれた。(合田禄)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17026156/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e66d_1509_129da03a_1c5e9c9b.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:12:04.04ID:hjcgNK5Z0
仕事用に買ったソーラーGショックが15年目でもダメになる気配がない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:20:59.40ID:DbadmO3S0
>>98
もうハードの時代じゃないし。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:29:16.57ID:8u+OrgTh0
ソーラーGショックって2つ電池あって
寿命くると交換料金高いんだってね。
ソーラーGショックを8個持っているけど
最近知った。
確かに15年超えるのも所有しているが未だに
充電量Hだけど。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:34:25.77ID:QjWB6MWV0
個人的にはコンタックスAX
アダプターさえあればどんなレンズもAF化してしまう凄いカメラ
京セラのメカトロニクス技術がなければ出来なかったカメラ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:37:49.00ID:Wgp1SghY0
>>46 産業用カメラやレンズがあるからそれは無い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:00:47.84ID:ldZehNa50
動かない昔のベビーG見たら組み立てがジャパンだった、捨てるのは惜しいかな
0110撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/04(水) 11:17:46.37ID:t5uT1FYf0
>>1
重要科学技術史資料に登録されたニコンFで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0111撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/04(水) 11:18:09.94ID:t5uT1FYf0
>>1
重要科学技術史資料に登録された一眼レフカメラ・ニコンFで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0112撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/04(水) 11:18:31.69ID:t5uT1FYf0
>>1
重要科学技術史資料に登録された一眼レフカメラ、ニコンFで、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:26:32.08ID:YscIBQXs0
一応、MontageがDX7の後継機種と言えなくもない…いや、ダメかな??
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:38:40.86ID:gz+4s0rA0
>>53 ナイコンFなどを見て感激した日本少年少女が 世界を泣かせる超製品を生むんだよな 中国・アメリカ・ドイツも同然
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:44:24.02ID:gz+4s0rA0
>>97 自分はニコンのデジ一眼のエントリーモデルを5年以上使用するが ぞんざいな扱い・保管でも 全然壊れず 正直舌を巻いてる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:46:51.76ID:6OHlZ7FK0
俺と同い年くらいのおっさんだらけでホッとするスレだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:51:38.55ID:gz+4s0rA0
KBSなど韓国の優秀なフォトグラファーが日本製品を踏みつぶす愛国デモをしっかり撮影なさる機材は・・・ カメラはニコンやソニー レンズはフジノン 三脚はベルボン みんな日本
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:03:22.42ID:vU50IAhc0
GショックよりチープカシオのF-14Aのほうが遺産として相応しいような
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:11:40.23ID:/ba5B6mZ0
あれ?朝鮮人自慢のサムちょんスマホは登録されないの?www
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:16:25.96ID:kxieL04u0
>>106
今のニコンを維持できるだけの市場がない
つーか競合だらけ。
メカ活かして専用カメラ作る時代は昭和で終わってる。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:17:34.89ID:/oY9kcIc0
GALAXYは?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:21:43.14ID:2sPUbT/S0
>>34
mpcもー
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:23:44.45ID:1ntjLWg60
チタンでデジタルのG-SHOCK復活してくれないか
何十年使っても壊れないが、ついにベルトが千切れた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:23:46.47ID:Tw/GLZmR0
>>114
MontageはDX7の弱点をカバーしてるけどソフトシンセでも良い気もするな
プロダクト全般に言えるけど機能はソフトとかアプリで達成される分野が多くないかな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:27:27.76ID:qI9RyQtg0
>>102
これよな・・日本の衰退は
既存のモノに対しての品質の追求は長けているけど
ゼロからの発想や独創性はまるでダメやからなw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:30:25.92ID:sN/I/W020
>>22
露出関係はその他のメーカーの努力の賜物じゃね?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:35:08.85ID:yiDikvOw0
日本のバイブレータはマイコン制御で3Dローリングピストンなんですけどダメですかよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:41:35.01ID:QOBkJad/0
DX7ってTOMCATの人が使ってたのが印象深い。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:46:41.25ID:j4SoKGYZ0
豊かな倍音
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:48:10.05ID:vTXK3+D80
>>9
過去の栄光も何も無い隣国とは大違いですね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:03.95ID:xR+sefLr0
DX7よりコルグのポリ6の方が好きだったな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:11.21ID:gz+4s0rA0
>>123 韓国を代表する報道フォトグラファーは仕事用一眼レフや交換レンズは日本製しか考えられないとおっしゃるしな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:09.65ID:Nl8JA0oi0
Pentax LXも入れてくれよ
あと、ASAHI Flex
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:33.47ID:RmQUI4jA0
全部スマホで代用できちゃうだなぁ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:26:06.68ID:gz+4s0rA0
APは人類初のペンタプリズム+真のクイックリターンミラーになったがそのシステムを完成し無類のタフネスを実現したのがFなんだろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:37:59.74ID:gz+4s0rA0
仕事でスマホで撮った写真をLサイズプリントにしたが 一眼入門機と比べたら画質の悪さは歴然だったな というか昔の中判カメラにも張り合える画質でな、やはり日本の技はすごいよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:59:42.46ID:AcstxOl30
ローランドのリズムマシンのTR-808のほうが
DX7よりも音楽の世界に多大な影響を与えたと思う
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:05:03.67ID:f1CKYidy0
完全デジタルで無限の音を作り出す世界初のシンセサイザーだからなぁ
DX7は間違いなく名機中の名機ですわ


世界初のアディティブシンセサイザー、カワイKシリーズも入れてくれんか...
アレもまた、無限の可能性を感じさせる技術だった

ケミカルブラザーズが使いまくりなのが一番有名だけど
とんでもないキレのあるリードはK4にしか出せない味だったな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:11:04.30ID:aOwQIwKI0
>>144
101-909シリーズは「安く買える量産機」として数が出て、
その頃トンデモナイ活用され始めた機械。

「音楽史」上は間違いない最大級の遺産だと思うが、
今回みたいな産業技術遺産、として考えると優先度は下がると思う。

808の大叔父さんくらいに当たる
エース電子のリズムエース、
KORGドンカマティック、
海外含めるならウーリッツァーのサイドマン辺りが該当するんだと思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:26.81ID:yu9Q2fJP0
ジャンク箱から500円でニコマートFTN拾ってきたが
ドコも壊れてなくて普通に使えるのに驚いた
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:37.91ID:WdFJzoFx0
>>137
ポリシックスにモノポリー、
あの頃のコルグのアナログはどれも良いよな

産業技術遺産としてはプロフェシーこそ入るべきかもしれん。

物理シミュレーションシンセシスとしてはヤマハVLシリーズの方が先だが
アナログ電子回路をシミュレートした初代プロフェシーの登場は本当に衝撃だった。

今ならEDMとか言われるジャンルの現在に繋がる奴らは
みんな使ってたよな。

アナログのコントロール性にキレありすぎるサウンド。
すごいシンセだったわ
あれがアナログシンセ一辺倒だったテクノやハウスを変えた。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:23:14.81ID:ahVAXJ4v0
>>138
SAMYANGの広角14mmF2.8だけは星空撮るには最強コスパ
後ゴミ韓国製w
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:40:22.46ID:EAfpf/680
>>106
産業用レンズで一番儲けてたのがステッパ(半導体製造装置)なんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:46:12.86ID:PFLje5Qf0
プロトレック、ボタンの意味がまちまちで操作が覚えにくい
バックライト点灯時間が3秒とか短すぎ なんかセコいんだよカシオ製品は
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:46:30.18ID:+4AcJVK40
基礎研究は今も世界のトップレベルじゃない?
もちろん俺が研究している訳でもないけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:50:04.05ID:+CCVfAtw0
ニコンFを5機持っているが、月一のシャッター&巻上げ儀式をする程度
ニコンFとオートレンズのデザインには惚れ惚れする
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:12:13.13ID:0oIrx7Vh0
>>120
ザハかジッツォかマンフロットかハスキーだろ。
ベルボンなんざ日本人以外使ってねーよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:13:49.52ID:KOsv9SJh0
これらの技術の結晶がサムスンやファーウェイのスマートフォンなんですよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:13:56.49ID:RKbdCpzh0
>>17
水素ロータリーまで頑張れば良かったのにな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:16:21.71ID:9ulaX+7j0
選んでるやつあまり詳しくなさそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:29:48.01ID:fUc1xKMh0
>>3
連れが高校生の身空で手に入れたので触らせてもらったが、それまでのシンセの概念を覆す操作性でよくわからなかった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:32:54.66ID:pRX1BTjY0
>>72
ライカは富豪がオーナーになってから、高級ブランドとしてうまくいってるみたいだよ。
フィルムカメラも受注で作れるみたいだし。
そういう高級ブランドに昇華できるのは日本には無いよな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:41:06.41ID:OnBRlDHg0
ミノルタエレクトロズームXは?
栄光のXを付けた最初のモデル
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:48:22.40ID:LCmdXSWK0
DX7はとにかく画期的だったが
少年たちがときめいたのは168000円のローランドJUNO-6
6音ポリフォニックがこの値段で!
MIDI規格が発足する前だったな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:50:09.56ID:LCmdXSWK0
そんでいつになったらフィルムパトローネ型のデジカメユニットが発売されるんだ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:02:42.84ID:1ldHKzZs0
>>154 自分は大判用のニッコールとフジノンをたまに保守でパシュとシャッターを切るが ジャパン・アズ・ナンバーワン時代に作られただけに よい造りでうっとりするよな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:09:34.10ID:5ojNwdqH0
近年だと何があるだろうか?
TENGA?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:10:00.04ID:KrPmy0cK0
>>163
ライカはコレクターズアイテム。死蔵されてナンボ。
モンブランとかが毎年出してるコレクター向け装飾万年筆と一緒。

もちろん、ちゃんと実用性もあるところがミソ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:15:03.59ID:HlaWfitk0
DX7てミノルタのカメラかおもた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:32:27.45ID:7VYQvB9g0
>>170
デジカメが普及して古いライカが暴落すると思ってたら下がらなかった…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:05:05.68ID:2wGDasg60
>>22
ニコンFA?はあ?
ミノルタやキヤノンの方がずっと先だろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:29:32.94ID:1ldHKzZs0
ちびまる子の父がフォトコンに入賞した時の賞品がライカM3だとよ いくらマンガ家でも ありえないこと書くよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:32:00.13ID:w+lc4qQK0
>>174
マルチパターン測光のことだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:33:42.66ID:GORZ9Zdm0
SC-55、SY99も登録されるべき
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:34:56.56ID:1ldHKzZs0
ちびまる子の父がフォトコンに入賞した時の賞品がライカM3だとよ このマンガ家はライカは可愛いコンパクトカメラとしか思ってなかったんだろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:55:08.62ID:f6s4b/9Q0
DX7は魔法を見ているようだったな
おれはCZ5000を買ったけれど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:01:51.83ID:KVh+YUkQ0
>>182
まもなく痴呆、徘徊老人の巣窟になるな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:21:26.59ID:t/fzCdPe0
>>183
過去形で語ってるけどDX7なら今でもJR山手線の駅メロで使われてるがな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:44:12.01ID:a6K5xiuR0
Gショックのガワは加水分解でボロボロになるけど、
ガラスケース内で湿気を管理すれば大丈夫なのかな?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:51:11.68ID:ahVAXJ4v0
>>188
ガラスケース内での湿度管理は厳しい
カメラ用の防湿庫買えばよろしい
どちらにしろ経年で加水分解でべたべたばりばりは寿命だけどね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:53:45.71ID:ahVAXJ4v0
>>172
レンズはヤフオクで手に入れやすいぞ
本体はなぁ お前らネガ使うのか!
て手に入れてもおれも見て楽しむだけだろうなライカ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:55:28.60ID:w+lc4qQK0
>>190
ぽ、ポジで…

生まれ年ライカ欲しい…M4になるけど。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:00:34.58ID:Jx2fWvTV0
靴でもGショックでも加水分解対策は
環境保全よりも定期的に使ってグニャグニャ動かす事。
ベルト部分は使ってればそう簡単に崩れない。
ベゼルがアウト。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:05:18.15ID:r/uBBJow0
日本から夢を超えた製品が出てこなくなって久しい
http://www5d.biglobe.ne.jp/~umazaki/av/old/mitsubishi-bs35.jpg
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:07:01.13ID:0qguAPyV0
2 :名刺は切らしておりまして :2019/05/12(日) 13:41:09.65 ID:uaAerCdL▼72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
▼1980年代▼日本「日本の製品は世界一!」▼
▼1990年代▼日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」▼
▼2000年代▼日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」▼
▼2010年代前半▼日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」▼
▼2010年代後半▼日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」▼
▼2020年代▼日本「日本には四季があり水道水が飲める!」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:09:34.65ID:H6MAUh720
DX7はあまりにも感激したので俺はデラックス7と言ってた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:13:40.61ID:cLk6L7jF0
ハヅキなんちゃらとかいう
アイディアだけのも
入るんだろうか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:18:28.27ID:a6K5xiuR0
>>193
何があと9年だ。そんな近未来まで生きてるかも怪しいんだ。
だまされないぞ。(´・ω・`)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:20:25.35ID:VRJtNn/r0
>>139
LXは名機だけど、技術的にエポックメイキングなことはないからな。
LXに50mmF1.4付けて、フジクローム50(後のベルビア)で撮った写真は
忘れられないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況