X



【歴史】上杉謙信が武田信玄と戦った「川中島の戦い」めぐる新たな書状発見 5回目の戦いの3年後に謙信が出したもの 新潟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/07(土) 20:04:51.30ID:mFynWrf79
戦国武将、上杉謙信がライバルの武田信玄と戦った「川中島の戦い」に関する新たな書状が、このほど新潟県内で見つかりました。「川中島の戦い」は5回あったというのが通説ですが、専門家は、その後も信濃の領土をめぐって合戦があったことがうかがえる「原本」で、貴重な記録だとしています。

見つかった書状は、戦国時代の永禄年間(1558年〜70年)に、上杉謙信が自分の領土だと考えていた、今の長野県北部、北信濃の7人の武将に宛てたもので、新潟大学名誉教授で、郷土史に詳しい冨澤信明さんが、およそ15年前に骨とう品を扱う関係者から購入し、保管したままになっていました。

冨澤さんが上杉謙信研究の第一人者で、上越市公文書センターの福原圭一上席学芸員に調査を依頼したところ、花押と呼ばれる、謙信のサインなどから、原本であると確認されました。

北信濃をめぐって謙信と信玄が戦った「川中島の戦い」は、通説では5回あったとされています。

学芸員の福原さんによりますと、近年の研究で、謙信と信玄の対立がその後も続いていたことは明らかになっていましたが、見つかった書状は、明治時代に残された写しの原本で、5回目の戦いの3年後の永禄10年に、謙信が出したものだということです。

書状では、信濃を北進する信玄の侵略を防ぐため、7人の武将に対し「皆々在陣あり、堅固の仕置専一に候」。つまり、「みんな、陣所のそれぞれの持ち場でしっかり守るように」と指示しているということです。

福原学芸員は、ほかの研究の成果も合わせて考えれば、5回目の合戦のあとも、合戦があったと考えるべきだとしていて「戦国時代の人は、今回が何回目の合戦と思って戦っているわけではないが、江戸時代に軍記物として書かれたときに、5回までをセットにし1冊にして残された。しかし、永禄10年にも戦っているということを念頭に見直したほうがよいのではないか」と話しています。

書状の持ち主の冨澤さんは「本物だと思って購入したわけですが、謙信の書状で間違いないということが確認できてうれしいです」と話していました。

2019年9月7日 4時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190907/k10012067361000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190907/K10012067361_1909062241_1909062244_01_02.jpg
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:37:32.39ID:AmBE0IVB0
いや、南信を勢力圏として安全に確保するためと、
西上野に進出する連絡線を維持するための要所だったのでは?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 00:44:42.71ID:gKwEuhxX0
>>671
ローマとカルタゴの戦は騎兵が勝敗を決めてたような。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:03:58.64ID:Bw84SkAJO
>>173
上杉家伝承の家宝にも謙信の女用の着物がありましたか やはり上杉謙信は女性説は信憑性があります
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:06:12.49ID:qs3Uj1LW0
共闘して南下すりゃよかったのに
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:07:28.82ID:T78lXq8t0
上杉謙信はジンギスカンだったんでしょ!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:12:28.11ID:gKwEuhxX0
今川と北条はわかるけど、そこにどうして武田が対等な同盟を結べたのかが不思議だが
まあ、同盟結んでしまった以上、信濃から越後に向かうしか海に出られないからな。
上杉ととことんやりあうのは想定内やろな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:22:15.56ID:T78lXq8t0
>>684
その4勢力 武田、今川、北条、上杉
軍事力的な比率はどうだったのよ?教えて
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:31:22.45ID:yA2RtGq80
沖田総司も女だったらしいよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 05:47:11.86ID:7wyllpjN0
>>683
ハーンな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:26.55ID:Gt4ALdpq0
>>679
西上野へは佐久経由で確保できると思う
信濃は松本平と善光寺平が2大平地だから、単純に取りたかったかと

>>684
信虎時代はそれぞれ隣国同士で因縁があったから、まとめて水に流しましょうみたいな感じ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:23.43ID:AmBE0IVB0
>>680
騎兵を出せる民族は貴重で、ヌミディアの取り合いになってた
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:05:20.30ID:0V3eDXtn0
>>685
美濃に出るというのは?
実際上洛exampleの時は秋山信友が岩村城攻略しとるやろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:06:12.76ID:0V3eDXtn0
戦がexampleに変換されたで><
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:09:29.21ID:DCnrZCXe0
まあ戦国なんて全部ヤクザの抗争なんだけど。
よう知らんけど
上杉は自分の土地だけでいいのに、貧乏な武田が喧嘩売ってきてただけでしょ?

日本にちょっかい出してくる半島のような存在が武田だろ?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:26:28.00ID:mPS7grqn0
事あるごとに川中島、川中島って、いい加減飽きたわ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:03:19.34ID:DGwkKxhq0
すぐ信玄VS謙信になるけど、実際「上杉家」にとっての宿命の敵は北条だわな。
関東に於ける旧秩序に挑戦してきてるんだから。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:24:42.05ID:gKwEuhxX0
>>690
5万と8万の大戦さなのに、たった1万と6千の騎兵の戦力差が勝敗を決めたからな。騎兵は重要やね。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:25:39.36ID:gKwEuhxX0
>>696
宿敵というほど本気でやりあってないからな。上杉も北条も。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:45:27.95ID:gKwEuhxX0
その上杉さんとなら宿敵かもなあ。
長尾さんの上杉さんはなあ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:49:58.84ID:3YJs0BqA0
>>9
常識的には考えられない。ただし、謙信ならあり得る。
信玄の軍配には刀傷が数カ所あるし。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:55:05.43ID:irFtYhmQ0
戦国時代の逸話はほとんどが創作なんだよな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:56:42.70ID:7FPlIbSa0
謙信みたいな異色キャラのおかげでだいぶ戦国が面白くなってるのは事実だろ。
旧体制支持派で義とか青臭い建前掲げて、でも戦鬼強いって言うw
三傑や信玄氏康なんてマトモ過ぎてつまらん
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:56:58.20ID:d5GC0+Zu0
>>694
上杉さんは周辺に出かけて「奴隷狩り」して
奴隷を佐渡送りにして生活しているから…

武田さんも奴隷狩りして金山or奴隷市


北条さん「こんな奴らとやり合えるか!俺は小田原城に籠るぞ!」
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:58:52.85ID:MMJYhtRa0
>>699
みんな長尾上杉の話をしてんだろよw
山内や扇谷と北条のガチのやり合いの話なんてしてない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:03:39.88ID:DGwkKxhq0
血統として長尾上杉だろうが山内上杉憲政の後を継いで関東管領職に就いているのだから
上杉の主戦場は関東。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:40:55.30ID:gKwEuhxX0
>>701
戦国武将ってけっこう先頭で突撃して怪我しとるからな。
信長ですらも銃創あるしw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:48:20.01ID:qDvR1lBp0
関東管領ってのは一応権威あったからね。謙信はわざわざ上洛して足利将軍からの正式な任命まで受けてるから正統性抜群。
格下になる武田家はそれ認めるわけがないから上杉のことを長尾と読んでいたとか。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:50:34.71ID:u4VyIZvp0
>>704
奴隷狩りは別に上杉武田に限らずどこでも多かれ少なかれやってたことだしな
秀吉なんかは逆に人身売買の後処理をやってたりする
大友と島津の豊薩戦争の時に豊後領内で島津が乱取りして売買された者が肥後にいるから
小西や加藤に命じて調査の上で豊後に返すように指示してる文書が残ってる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:56:59.37ID:zbvoi2Mt0
上杉氏が管領を独占するようになったのは応仁の乱のちょっと前あたりだからたかだか数十年の話なんだよね

元々鎌倉公方の補佐でありながら将軍が任命する職であったし実力があれば長尾でも別にいいやって感じ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:58:10.18ID:gKwEuhxX0
>>706
そうなると信じていた自分がいました。なのに同盟を結んでしまうとは。とほほ。

後日談:上杉憲政
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:15:42.64ID:gKwEuhxX0
>>712
齢をとると関東に帰りたくなるんや。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:22:48.29ID:9GQac7D30
>>707
慎重なように見える北条氏康が先頭に立って突撃するのは有名だったからな
顔中傷だらけで氏康傷と言われたらしい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:48:35.78ID:7rGUvD120
>>704
北条領内の坊さん「引き篭もってないで少しは戦えや、町や村が蹂躙されとるんやで」
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:57:08.26ID:d5GC0+Zu0
>>709
戦争の強さで有名な大名は「略奪経済」の蛮族だから…

農民「今年は不作じゃのう…」
御屋形様「よしお前ら略奪に行くぞ!」
農民?「ヒャッハー!」
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:00:34.64ID:CXYqAajf0
川中島の一両筒の逸話は事実なんだろうか。
斬鉄剣やんか
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:11:21.92ID:XBw5NisS0
上杉と不毛な争いをしてたせいで織田に天下を取られた間抜けな大名というイメージ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:17:22.99ID:d5GC0+Zu0
>>718
山梨県(甲斐)や新潟県(越後)が愛知県(尾張)に勝てるわけないだろw?

兵隊
甲斐越後「略奪で稼ぐだけじゃ金ないし農閑期の農民中心に編成するわ」
尾張「金ならあるから職業軍人揃えるわw年中戦争できるでw」

鉄砲
甲斐越後「高い!だからちょっとだけ持っとくわ」
尾張「大人買いや!」


特に堺入手後は大阪+名古屋の圧倒的経済力による札束ピンタ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:28:24.42ID:2jveHjBh0
>>420
中国からの伝承だからな

当の中国では
毘沙門天が女性に子供に乳を授ける方法とかを
解いている説話があり


男装した女神

という扱いなんだな

いつの間にか日本ではそこが抜け落ちている

戦国時代の頃の毘沙門天の扱いがどうだったかだな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:18.84ID:m5pxp3hu0
尾張経済力がチート過ぎる。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:36:31.44ID:7rGUvD120
>>722
織田信秀は莫大な利益を得て
朝廷への献金の東の横綱だったそうな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:59:04.40ID:AmBE0IVB0
>>718
謙信が常識的な武将であれば川中島付近を境界線にして手打ちできるはずだったんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:10:04.42ID:V+KZfmnU0
>>5
そうだな時代が違うくらいにあり得ないな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 20:00:46.83ID:8EASg0Ky0
駿河は15万石
そこで今川は、遠江25万石と三河35万石、尾張55万国をほしがる

桶狭間では駿河国15万石A遠江国25万5千石B三河国29万☆合計:69万5千石
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況