X



【考古学】ヤマト王権トップ?の木棺、初公開 桜井茶臼山古墳 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/09/10(火) 13:45:11.48ID:WrLulu0I9
ヤマト王権トップ?の木棺、初公開 桜井茶臼山古墳

 古墳時代初めの初期ヤマト王権のトップにあたる大王の墓の可能性が指摘されている奈良県桜井市の大型前方後円墳、桜井茶臼山(ちゃうすやま)古墳(3世紀末〜4世紀初め、国史跡)から出土した木棺が、保存処理を終え、県立橿原(かしはら)考古学研究所(橿考研、同県橿原市)で初公開中だ。
 10月31日まで。

 木棺は、橿考研が2009年の発掘調査で竪穴式石室から取り出したもので、コウヤマキ製で長さ4・89メートル、幅75センチ、厚さ27センチ。
 底の部分が残っていた。橿考研は15年から木棺の保存処理を進め、薬剤の溶液に2年半つけて木材を補強。
 乾燥後に約1年かけて状態を観察してきた。

 同古墳の石室は発掘調査で、大量の水銀朱が塗られていたことが判明。
 水銀朱には赤色が邪気を払うとされたほか、防腐剤の役割もあったとみられる。
 同じ時期の大型前方後円墳の多くは宮内庁の管理する陵墓や陵墓参考地に指定され、原則非公開とされている。
 桜井茶臼山古墳の調査で、大王墓級の古墳の石室の構造が初めて明らかになった。

 橿考研の東影(ひがしかげ)悠(ゆう)・主任研究員は「大王墓級の木棺を近くで見ることができる貴重な機会です。当時の姿を想像してほしい」と話す。

 公開は、橿考研1階アトリウムで平日の午前8時半〜午後5時15分。無料。
 問い合わせは橿考研(電話番号省略、ソースでご確認下さい)へ。

朝日新聞DIGITAL 2019年9月10日13時24分
https://www.asahi.com/articles/ASM954W7YM95POMB003.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:48:10.86ID:Fx6mY2iT0
さあ、これを邪馬台国に無理矢理結び付けるお仕事、頑張って下さい
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:48:55.12ID:tdkmrEtk0
そんなに知りないならさっさと仁徳天皇陵を調査すればいいのに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:49:07.99ID:v0pcEyIi0
やっぱ酵素パワーは凄い!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:49:28.15ID:sj+Tmges0
田吾作「わしの物入れだわさ」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:49:46.02ID:m0BPksaM0
羽田クロノゲート>厚木
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:50:24.69ID:ofrzcfja0
>>1
「ヤマト王権」という意味不明の言葉を吐くゴミ屑
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:52:07.16ID:isdW6lq90
考古学者にはイデオロギーを優先させる工作員がいるから、不自然な解釈に気をつけろ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:52:19.91ID:Kb25joFb0
>>1
また1スレで50回とか書き込むキチガイ来るよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:52:52.98ID:DrEeIDV50
コウヤマキは日本にしか産しない
百済の王の墓の木棺にもコウヤマキは使われている
百済は王子を人質に日本に送って生活させていた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:56:01.59ID:dnobANyp0
平野部が広い所で生産力と権力が発展したならうどん王権とかおかやま王権
もあって良いはず
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:56:12.81ID:wXFhDoXa0
>東影 悠

東西南北を名乗る朝鮮人
まーた ウソを吐く自称専門家
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:56:52.23ID:ODFhKyAH0
クソネコヤマト
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:58:09.98ID:dk+NkBuY0
天皇の皇統を暴こうとする動きって、やっぱりDSとかユダヤの日本潰し?
やめて欲しいわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:01:31.21ID:LsQW/OHL0
とりあえず関東系の考古学者は外して欲しい
すぐ思想を盛り込んで面倒くさくなる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:01:59.72ID:QQouro6L0
宅急便
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:02:20.77ID:dnobANyp0
天孫降臨で高千穂へ降ってきたというのがある程度ほんとなら
中国の福建辺りから島伝いで来たのかな感はあるよね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:03:16.05ID:ZjKSelW30
3世紀末畿内に大きな勢力があったということだよな
そのあとも滅ぶことなく大和朝廷になったと考えると

仮に九州に邪馬台国があったとして大和朝廷に滅ぼされた土蜘蛛の女酋長説が一番正しいのかもしれないな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:04:25.89ID:wXFhDoXa0
>>8
ヤマトタケル尊の幼少期の名は、小碓命
大碓命や小碓命が生まれた場所は、現在 長瀞町だ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:06:29.53ID:aQ70guYi0
サガワは?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:07:07.82ID:m1bM8EdB0
この時期には中身が畿内にあることは明白なんだから、あとはいつからなのかという問題なんだよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:07:21.28ID:HBcs/JR90
ヤマトって言うから宅急便の何かが見つかったのかと(笑)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:09:38.54ID:m1bM8EdB0
卑弥呼が亡くなったのが3世紀半ばだから、まぁ近いといえば近い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:12:04.49ID:yd7/GC130
なんでカタカナなんw

大和朝廷やろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:12:11.97ID:m1bM8EdB0
ここは宗像神社があるから、北部九州との関係性が何かあるのかもと推測されてるところだったな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:12:30.92ID:YG/sCoIL0
ヤマトゥ〜
ヤマトンチュ〜

沖縄がやまと、やまと言うけど近畿は距離的に遠いもんな
九州にあったのを薩摩がヤマトヤマト言うてたの琉球人が真似たんやろな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:13:04.27ID:dnobANyp0
早い段階で中国まで使節送ってるの見ると畿内と北九州までの通り道の瀬戸内沿岸
集落を統一したのは早かったんだろね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:13:15.86ID:ofrzcfja0
>>19
王子と皇子と王権の区別くらいつけてからレスしろ、土人
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:15:04.39ID:77X5eOCg0
早く古墳時代から大和時代に変えよう

関東学者の嫌がらせ

糞みたいな鎌倉時代もさっさと消せ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:15:48.71ID:FyrsOqjM0
>宮内庁の管理する陵墓

いい加減取り上げて、文科省管轄に移せ


科学的な調査で万世一系の神話が崩れても、天皇の存在は変わらない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:16:07.18ID:BJqkzkSx0
大王級とかいう大昔のラノベやSFでしか見れなそうな単語が好き
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:16:38.66ID:m1bM8EdB0
>>37
瀬戸内海沿岸の高地性集落が廃れる≒治安が良くなってあまり必要がなくなった
という考え方もできるな
環濠集落なんかも治安がよくなると廃れる傾向があるし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:16:41.26ID:yd7/GC130
>>39
関東人の嫌がらせなのか

大和には大和の歴史がある
関東は関東で勝手に歴史を書けばいいのになw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:18:41.91ID:eDvJTzW50
佐川のトップvs日本郵便のトップ
そこに乱入するヤマトのトップ!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:19:05.49ID:QTTEmOv40
>東影(ひがしかげ)悠(ゆう)・主任研究員
これが主人公か、出土品から太古の魔力とか授かりそう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:19:47.35ID:m0BPksaM0
西東京は冷蔵庫に物を入れるとベト○ムに食べられてしまう魔窟
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:21:22.07ID:dnobANyp0
>>42
浜辺で採集生活出来ると生活が安定しそうだしね
船の輸送力も大きいし、海岸線で安全を保障してくれるなら大勢力
に従うのは厭わないだろうな感はあるな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:25:15.97ID:ScyU2uyT0
東影(ひがしかげ)悠(ゆう)

この人の名前が全部持って行った
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:25:54.37ID:s409cfV+0
白村江の戦い以前、以後で文化や文字などがまるっと入れ換わってるのは周知の事実。

倭国が唐や新羅関係者に征服されて外国人主動により設立された政権がヤマト王権なのか? あるいは倭(九州・南朝鮮朝連邦王国)と敵対していた畿内の王国が白村江に便乗して倭を平定したのちに樹立されたのがヤマト王権なのか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:26:19.09ID:3k7jdXl/0
>>44>>45
現代の知見で天皇級の陵墓と推測されていても
宮内庁が陵墓に比定していなければ不敬に当たらないというのもなぁ
井沢元彦が言っていたんだったか、奈良時代末の称徳天皇の陵墓が前方後円墳とか、明らかにおかしいのもあるんでしょ
発掘までしなくてもせめて文献的な地名の比定のやり直しぐらいは
した方がよいのかもね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:28:00.68ID:TtN5cbdg0
百済式古墳のジャップwwwwwwww
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:28:11.63ID:yd7/GC130
>>51
バカチョンファンタジーはもういいってw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:28:31.84ID:JS65aYji0
高天原(高麗高句麗)から神がおりてくる天孫降臨
朝鮮半島から鉄器で武装した神々しい朝鮮豪族がジャップランドを平定したという事
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:29:51.62ID:oDEgKJ8o0
ゴッドハンド藤村
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:29:57.08ID:JS65aYji0
仏教稲作、文字、箸、馬術、鉄器、青銅器何もかんも朝鮮半島から来たんだから
朝鮮人に日本人が支配されてるの当たり前
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:30:16.17ID:yd7/GC130
バカチョンは泳げないやんw
全員w
ツングース系のエベンキや

大和民族は海洋民族
だから全員泳げる
瀬戸内海を庭に勢力を広げた
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:31:15.03ID:dnobANyp0
でも白村江の頃に1万を超える兵士を日本から送り込んでたというのは凄いよね
当時に綿密な造船や動員計画を立てられたとは思えんし、北九州沿岸地域で
これだけの船や人員を集めることが可能だったということかね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:31:38.13ID:3k7jdXl/0
>>51
韓国人は720年に倭国から日本国への交代があったと言いたがるんだけど
天武天皇の生没年が不詳であること以外、皇族の系譜がみんなきっちりしている時代なんだよね
天智天皇、弘文天皇が死んでも、持統天皇以降母系は繋がっているし、男系でも光仁天皇、桓武天皇で復活してるし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:32:16.44ID:JS65aYji0
現代日本人DNAゲノム解析したら
90%以上が渡来人朝鮮人由来で縄文人はたった9%以下であったのが最近完全に証明された
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:33:29.29ID:sJxvA30Y0
>>54
別に恥じることではないだろ、むしろ朝鮮半島南部は確実に倭人の勢力圏だったんだから、三国史記を見ても百済や新羅の支配者層は倭人だらけ、そもそも現代の朝鮮人と古代の東アジア人は遺伝的に無関係なんだし。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:33:34.62ID:m1bM8EdB0
>>60
弥生中期には半島南部に倭人の痕跡があるし、航海術に関しては昔から長けていたようだ
広開土王碑なんかの記録にもあるとおり、かなり早い時期から大兵団を展開していたらしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:34:08.53ID:yd7/GC130
タンカーひっくり返ってファビョーン!がチョンな
海洋民族である大和民族とは無縁w
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:34:41.31ID:JS65aYji0
東京大の研究チームは、現代日本人男性のY染色体の解析から、約2500年前の縄文時代後期−弥生時代に人口が急減していたことを突き止めた。
この事は朝鮮半島から渡ってきた鉄器で武装した軍団が日本を征服して日本土着の男は戦争によって大量に殺されてしまった事が鮮明になったのであった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:35:30.16ID:yd7/GC130
ロシアのバルチック艦隊を葬り、広大な太平洋に艦隊を展開するのが大和民族

チョンとは真逆w
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:35:43.48ID:3k7jdXl/0
>>60
なんで思えないのか分からないけど
神功皇后の新羅征伐、任那割譲、推古天皇の新羅征討と、何度も戦争してるよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:35:56.92ID:m1bM8EdB0
>>55
マジレスすると、三国時代の中国ですら鉄器の戦力はまだ優位ではなかったりする
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:37:25.45ID:zsSfaaKB0
(ヤ) 八百万(やおよろず:出雲)
(マ) 纏向
(ト) 東海勢力
これ、偶然じゃないと思うよ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:38:09.58ID:Z9GzpTWz0
宮内庁が出張る前に、がんがん調査しろ。
あいつら、封印にくるぞ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:38:24.90ID:dnobANyp0
戦争に負けて百済から大量に日本に逃げ込んだ影響はある気がする
百済は新羅より北九州とかに住んでた人と言語や風習が近い民族だったんじゃないかね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:38:34.82ID:gXEf18Cj0
天孫族が百済から逃げて来たインベーダーでもいいじゃない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:39:15.24ID:z4SNO4TC0
>>1
考古学者て、墓泥棒と大差ない気がする
他人の墓を暴いて、埋葬品を金に替えるか、公的機関で保管するかどうかの違い
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:41:17.11ID:JS65aYji0
文字、仏教、稲作、律令、鉄器、青銅器、筆、、墨、紙ぜんぶ朝鮮半島由来なんだから
日本の支配者層も朝鮮系だったにきまってる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:41:39.77ID:m1bM8EdB0
銅鏡もそうだけど、水銀朱を用いるのは明らかに中国道教の影響だろうな
日本で独自の発展をとげて神道になっていったようだが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:42:45.53ID:X8Wp7iWo0
アカホヤ大噴火と縄文海進によって安住地を求めた九州の海洋民族系倭人が朝鮮南部を平定したんだろうな。

それから半島南部は倭人の領土となり白村江の戦いが終わるまで倭国(九州王朝)と奇妙な近縁関係が続いた。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:43:59.45ID:m1bM8EdB0
>>76
三韓が倭に服属していたんだから、どちらかというと逆
もちろん半島南部を中継地点として中国の技術や人材は多く渡ってきていた模様
魏に滅ぼされた公孫氏の末裔も日本まで逃げてきているし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:44:08.33ID:JS65aYji0
文明テクノロジーに大差がある集団がコンタクトした時
常にテクノロジーの低い方は虐殺される

日本土着の縄文人は渡来人に虐殺されてある時期に物凄く減った
数年かかったゲノム解析が去年の暮れに発表された事実
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:44:53.89ID:yd7/GC130
セウォル号とかドナウ川の遊覧船とか
船がひっくり返っただけで全員死ぬのがチョンなw
海を庭に勢力を広げるのが大和民族なw
だから倭寇にしろ三韓征伐にしろ秀吉の朝鮮出兵にしろ太平洋戦争にしろ
海を越えていくのが大和民族
ボコられるのがチョンコ
不変の真理w
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:48:45.91ID:Yih4JvpD0
>>80
九州縄文人の急減は大噴火や縄文海進による飢餓が原因、むしろ中国やモンゴルに何度もジェノサイドされ現代に遺伝的が残っていないのは古代半島人のほうよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:49:05.63ID:PN8D3VG30
>>75
インディージョーンズなんだぜ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:50:51.72ID:m1bM8EdB0
朝鮮半島の場合は今も昔も中心部は朝鮮北部だからな
李氏朝鮮も女真系だし、どちらかというと北方民族の方に近い
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:53:17.59ID:z7haGqqj0
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://geow.goodjobworld.com/ysry/28.html fdsafewfds
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:53:47.38ID:IUFVXFDo0
>>80
三韓揃って倭に朝貢していた記録が残ってるのにアホかとw 百済なんて王子を人質に送り出してペコペコやで
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:54:05.00ID:sj+Tmges0
板一枚かあ
労働者の休憩スペースじゃないか?
サイズ的に
>長さ4・89メートル、幅75センチ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:56:02.88ID:m1bM8EdB0
朝鮮の中でも高句麗の後継でもある渤海は非常に関係がよかったようだ
ただ、白頭山の噴火がきっかけで滅んだようだが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:57:59.70ID:YoNxEt+D0
Y染色体C、D、Nで45パーぐらいなんだから虐殺は無理がある
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:04:57.78ID:KRik0S9B0
>>1
朝日新聞が記事にしたということは
韓国に結び付けたい作戦なんだな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:06:50.94ID:eBspMe2x0
日本の記紀では

九州は、豊玉彦の「海神国」(倭奴国)
出雲は、素戔烏尊の「葦原中国」
奈良は、天照大神尊の「大和国」(邪馬台)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:07:36.13ID:MXfJ/iWn0
>>96
南朝鮮は倭人がいたところにモンゴル人がエベンキ族を入れて金時代に女真族が入って来てるのかな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:09:03.69ID:yd7/GC130
中国ですら北方系に何回もボコられて、中国の歴史の半分は北方系支配やろ
朝鮮半島がボコられないわけがないw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:10:35.80ID:bHkwRFAx0
そもそも国境もなければ倭=日本じゃないしな。倭は九州のいち古代王朝に過ぎないわけで当時は九州南部や畿内、出雲、四国あたりにも王朝あったみたいだし人種的にも多種多様、考古学や遺伝子検査や炭素年代測定なんかでわかるはずがない。

ヤマト設立後に藤原不比等がそれまでにあった史書を焚書したのが全ての悪因、絶対倭国史記みたいなやつあったはず
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:11:06.88ID:dnobANyp0
高句麗を朝鮮史に入れてるからな
あれ北からの侵略者だろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:21:53.03ID:Un1VKO5W0
サイズデカすぎない?
用途違ったんじゃないか?
それとも大量の副葬品も入れられてたとか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:23:01.95ID:2v5YHmQ+0
葦原中国は畿内やろな
芦が散るはなにわの枕詞
タケミカヅチなどに征伐されたことに因んでいるのだろう
大国主=芦原醜男
芦原はアイヌ語では『サル』
サルタヒコは畿内の王であり大国主だったんだろうね
大国主とセットのスクナヒコナのエピソードでは淡路島や潮岬が出てくる
大国主が祀られているのも畿内の三輪山
国作り神話は畿内の話だろう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:23:33.21ID:m1bM8EdB0
>>73
はじめの頃は新羅(秦韓)との関わりが多かったようだ
中国系(秦)が多く逃げて来ていたようで、多くの渡来系氏族が日本に渡って来ている
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:23:56.71ID:yd7/GC130
北魏はモンゴル人王朝だ
続く隋、唐も鮮卑族
宋はトルコ人の沙陀族
元はフビライ
清はヌルハチ、愛新覚羅など女真族
遼も金も言うまでもない

中国ですらこの有様で、チョンがボコられてないわけがない
歴史書を燃やしたり隠蔽しまくったりしてるだけでw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:25:10.37ID:qmxvZhIV0
水銀朱塗るのは始皇帝陵と同じだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:25:20.88ID:m1bM8EdB0
>>105
国譲りは共立された女王卑弥呼に王位を譲った話だという説もなきにしもあらず
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:25:33.60ID:vhagilnD0
まあ秦系だろうな、とりあえず記紀の作者は複数の中国人によるものと判明してるわけで。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:31:27.17ID:PJcOONBA0
朝鮮人の朝鮮墓を崇める倭人ワロスw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:33:05.68ID:XCVQqW/l0
まったく根拠もない想像なのにヤマト王権のトップってw
あからさまな韓国人的思考w
考古学というよりもはや宗教w
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:37:24.76ID:2v5YHmQ+0
東京神奈川埼玉茨城からの応援はないのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:39:14.32ID:2v5YHmQ+0
誤爆
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:17.21ID:2Fdm+oCx0
木棺の保存処理と公開は橿考研か
桜井市はまだ奈良県立橿原考古学研究所に頼ってるのな
桜井市が昭和にできた纏向編年の変更に取り組まないのは
そのへんが理由かもな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:44:21.60ID:yd7/GC130
>>120
当時、アルプスより東はもう音信不通やしなw
山の向こうに捨ててたんやは
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:44:56.05ID:JS65aYji0
文明を伝えた朝鮮渡来人はスーパースターや神に近かったのかもしれん
縄文人は涙を流しながら「ありがてえありがてえ。神様が降りてきた」言うて拝んでた。

高麗神社もあるし、日本最古の会社も朝鮮系
なにしろ中国朝鮮で流行ってる恰好やら風習をすぐ日本人が真似したらしい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:48:38.67ID:2Fdm+oCx0
木棺なので大王ではないわな
大王に近い親族とか直接の部下とか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:49:47.89ID:yd7/GC130
飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈
つまり日本アルプス
ドーンと3000m級の山脈が日本を分断しいて越えれない
この山の向こうにチョンを捨ててた
埼玉の高麗郡とかなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:50:38.03ID:2v5YHmQ+0
三韓征伐
日本に朝貢
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:17.04ID:2Fdm+oCx0
桜井茶臼山古墳 4世紀初頭 墳丘長207m 高さ23m
銅鏡13面
ヒスイの勾玉、ガラス製の管玉、小玉などの首飾り
鉄刀・鉄剣・銅鏃などの武器類
碧玉製の腕飾類、
玉杖(ぎょくじょう)

黒塚遺跡 4世紀初頭-前半 全長130m 高さ11m
銅鏡 34面
鉄製品 210点
土師器 3点
(附指定)木製品 1点

黒塚の難升米よりでかい
茶臼山は天皇の親族かな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:08:16.04ID:2Fdm+oCx0
後円部が削られて茶店のあった箸墓古墳はすぐ横に街道があるけど
桜井茶臼山古墳も伊勢にいく街道から見えるところに作ってる

一方卑弥呼を裏から操る大王3代街道から少し離れた
山に近い奥の方に宮をおいた
10代 崇神天皇 磯城瑞籬宮 奈良県桜井市三輪山のふもと
11代 垂仁天皇 纒向珠城宮 奈良県桜井市纒向
12代 景行天皇 纒向日代宮 奈良県桜井市纒向

この桜井茶臼山古墳は民衆からも人気があって
政権としても前面に出して問題ないアイドル的存在の
巫女だったんじゃないか
>ヒスイの勾玉、ガラス製の管玉、小玉などの首飾り
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:09:21.58ID:EzZZhjBA0
この古墳は九州の様式に近いんだよね。
畿内には朱を使った古墳は2つしかなく
これがその一つ。

だけど朱の使い方が塗料としての使い方じゃないから
九州から離れて時間が立ち
伝承がだいぶ忘れられかけた古墳だと思う。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:10:40.02ID:IXUgAKq00
>>123
『隋書』「新羅・百済は、みな倭を以て大国にして珍物多しとなし、ならびにこれを敬い仰ぎて、恒に使いを通わせ往来す。」


逆なんだよなぁw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:12:45.69ID:EzZZhjBA0
畿内の代表的な古墳として箸墓古墳があり、
定形式前方後円墳の始まりとされている。

桜井茶臼山古墳はコレより古いタイプの古墳で
形式が定まっておらず、手鏡型やバチ型などの
変形が有る。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:15:26.90ID:IyE+MGZv0
>>123
お前の脳内妄想なんかどうでもいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:16:41.21ID:SovMJ9tu0
これが卑弥呼の墓かも知れないね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:28:52.91ID:TtN5cbdg0
韓国岳は天孫天皇家の高天原としての朝鮮半島
高天原から天降った邇邇藝命が
日本列島の未開な縄文人土蜘蛛どもを支配する正当性
奴隷として優秀な日本人を管理訓育する必要が我々の使命であることを史的に確認しよう
和の精神を倭猿に叩き込み日本社会の仕組みを叩き込もう
天津神天孫族天皇陛下万歳
大いなる支配者階級弥生人渡来人韓民族万歳
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:30:47.49ID:SovMJ9tu0
>>136
登美氏の居城はもっと北
生駒の辺り
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:39:10.11ID:ScyU2uyT0
発見が遅かった分、天皇陵認定されないで発掘が出来たな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:43:21.06ID:+80xdSmh0
広開土王碑「391年、倭は百殘■■新羅を破り以って臣民と為す」



逆なんだよなぁw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:44:52.11ID:+80xdSmh0
>>138
広開土王碑「391年、倭は百殘■■新羅を破り以って臣民と為す」

391年、日本軍は百済・新羅を破って、天皇の家来にしました(「百残・新羅は旧是れ属民にして、由来朝貢す。而るに、倭、辛卯の年より来たり、海を渡りて、百残・□□・新羅を破り、以て臣民と為す」)


逆なんだよなぁw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:52:34.31ID:ScyU2uyT0
三角縁神獣鏡の扱いは雑だな
副葬の仕方からして配布用の?製鏡だろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:57:50.99ID:EzZZhjBA0
桜井茶臼山古墳のあの朱の使い方は
かすかに残った伝承に従って
朱を入手してみたが

どう使うのかさっぱりわからず
とりあえず棺に詰めてみました。
って感じがする。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:58:41.30ID:0Wp22HVw0
宮内庁
認めません却下します
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:04:22.35ID:XCVQqW/l0
>>143
棺の外に埋葬されているのが重要ポイント。

奈良と滋賀の古墳にしか見られない特徴。

つまり奈良説にある祭祀の定型化など真っ赤な嘘。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:07:34.80ID:smNX8K790
>>141
これほんま中国にあってよかったよなあ
南北どちらかの朝鮮領にあったら絶対今現存しないだろwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:26:42.07ID:ScyU2uyT0
位置的に纏向古墳群に続く物だな
誰それってのは無いのかも知らんが被葬者が気になるな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:27:28.30ID:eO/nZ4wQ0
記紀の前半てほとんど倭国の歴史や神話なんだろうな。てか古代における倭人の活動範囲広すぎだろ、朝鮮はもちろん中国沿岸や琉球にまで及ぶし三韓の支配者層にいっぱい倭人出てくるし、何度も百済や新羅を襲っては臣民化して配下に従えてる。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:36:01.45ID:ck5knEHA0
白村江の敗戦が契機で倭国が内部分裂、百済親派によって日本国内の新羅親派が駆逐されていったんだろうな、それがヤマト建国の発端。

百済派秦系が主権を握り新羅派の出雲なども国を譲らざるを得なかった。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:36:56.54ID:PJcOONBA0
神の如き朝鮮貴族にオオキミになってもらった土人ジャパンw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:48:04.91ID:CAPGHB1p0
>>141
うちの近所のファミリーマートのオーナー店長が
中国人で吉林省出身
広開土王碑の話をしたら知ってるのかと喜んでたわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:56:50.63ID:dv7co7Tv0
官民レベルでサヨウヨ、我田引水論者が入り乱れてもう大和や邪馬台関係はお腹いっぱいですわ。

それより徐福とか倭国大乱とか卑弥呼前後のヤマト以前の日本の状況が知りたいわ。倭の五王とかロマン有りすぎだろ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:34:09.21ID:UQvrUFKv0
>>24
天孫降臨は九州だけじゃないんだよ
生駒にも饒速日が降臨している。
中国からやってきて生駒はないと思える。
たぶん東国からやってきたんだと思う。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:35:38.67ID:UQvrUFKv0
饒速日は途中で飛び降りたといっているのがその根拠である
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:37:37.80ID:UQvrUFKv0
案内役の猿田彦が伊勢人であることも根拠である。
東国から来た人を案内するのに適当な場所だからである。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:10:22.35ID:Jnf91fcR0
恐らく東国は縄文の頃からの遠方まで自在に航海できる高度な技術を持っていた集団
馬を含む高句麗などの移住もやっていたのではなかろうか
縄文貝塚や古墳も多く人口も多かっただろうし三大神宮は伊勢鹿島香取だから政治的影響力も強そうである
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:15:22.62ID:Nb4Qazcn0
纏向でセンターをつとめた巫女
卑弥呼→台与→桜井茶臼山古墳被葬者
こうやな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 20:10:34.62ID:YG/sCoIL0
一万年も狩猟採集してたら潮の動きなんてヨッチャンの酢漬けイカ並に熟達してんよな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 20:16:02.63ID:Nb4Qazcn0
一般的には笠縫邑は大神神社の境内にある檜原神社と比定されてる
崇神天皇が住んだという伝承地のちかくで
ここで崇神天皇の娘の豊鍬入姫がアマテラスを奉りはじめた

その後豊鍬入姫は天橋立とか何年か在しては
また別の場所に移動してを繰り返す
これは大陸の混乱で西晋との繋がりが絶たれて
女王クビになったとよ台与がアマテラス神の布教活動をしていたと考えてる

そしてその跡を継いだのが倭姫命で
倭姫命も布教活動で各地を転々として内宮にたどり着く
そしておばあちゃんになってヤマトタケルに草薙の剣を渡す
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 22:18:10.87ID:fcfZC8Nh0
朝鮮半島って古代から日本や中国に蹂躙され続けてるんだなw 現代の朝鮮人はモンゴル人の子供みたいなもんだし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 22:46:45.24ID:5UDnFHfJ0
>>166
モンゴルに虐殺されないでエベンキ族入れられただけで済んだのはラッキーでしょ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 23:00:54.30ID:UQvrUFKv0
>>165
斎王が転々としたのは当時の有力豪族の根拠地で
紀州、吉備、丹後、伊賀、近江、尾張、美濃、伊勢
だから、あいさつ回りしたのか平定したのか
さすがに少女が武力で平定は無理だろうからたぶん、あいさつ回りだと思う。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:29:01.40ID:qVwgTeOt0
>>168
ヤマト王権初期は各地の豪族が持ち回りで大王やっていたという説があるので、それと関係しているのかもしれない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 00:34:26.01ID:Jkb+Htln0
天皇はいうなら文鮮明みたいなもん
安倍自身もその閣僚とかも統一教会系ばっかだろ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:03:41.96ID:FEtwskml0
弥生時代とは文京区弥生町から縄文土器とはまったく異なった土器が出土したので
名付けられた。要するに弥生時代には東日本にもすでに半島系渡来人(弥生人)が
住んでいたと言う事だ。俺の想像では九州経由では無くて能登半島〜長野〜群馬と
やって来て関東一円に住み着いたと思っている。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:12:24.94ID:vOPde6Iw0
>>3

明治初期にアメリカ人が調査して発掘品はスミソニアン博物館にある。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:53:11.27ID:e7nDmYJH0
もし今の天皇と天智天皇のDNA鑑定して違ってたら
お前誰やねんって事になるのかな?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:45:34.09ID:60UiyBuw0
天皇なら石棺、これは木棺だからせいぜい皇族、姫ならガラス棺、官僚で麻袋、下僕は俵詰め、お前らのご先祖は肥溜めに投棄
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:45:34.70ID:2P6B58qN0
>>169
下手すると枕なのかもしれない。
それを卑弥呼が平定したみたいに中国に伝わったのかもしれない。
実際13歳とかで平定は無理だし。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:47:23.61ID:2P6B58qN0
枕営業が結局は神の嫁みたいな謂れになって斎王と言われたのかもしれない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:53:09.16ID:2P6B58qN0
神の嫁とはいうが、神と言うのは結局のところ地元の豪族の象徴であって
大物主にしろアマテラスにしろ賀茂大神にしろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:56:08.57ID:2P6B58qN0
持統天皇はプライドが許さなかったんではないだろうか?
だからアマテラスを皇祖神に祭り上げてそのお世話をするということにしてプライドを保ったんではないか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:39:33.87ID:qVwgTeOt0
女王は西王母信仰なんかと関係があるのかもしれないけど、肥前風土記なんかみると巫女が族長の村はかなり多かったようだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:37:53.61ID:LmMEIgrn0
卑弥呼 箸墓古墳 夏至の日の出方向から少しずれる
台与   西殿塚古墳 真北
倭姫命 尾上御陵 内宮と外宮の中間あたり 前方後円墳?円墳?

桜井茶臼山古墳は西殿塚古墳同様真北を向いてる
巫女として纏向で納税を受け付けていた台与の後継者じゃないか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:51:21.03ID:LmMEIgrn0
豊鍬入姫命巡歴
大和国 笠縫邑とか33年
丹波国 吉佐宮とか4年
大和国 笠縫邑とか8年
紀伊国 奈久佐浜宮3年
吉備国 名方浜宮とか4年
大和国 高宮神社(大神神社摂社)とか2年

台与はちょいちょい纏向に帰ってくるんだけど
丹波とか和歌山とか吉備に行ってる間
誰かが代わりを務めたはずでそれが
桜井茶臼山古墳被葬者ではないか

倭姫命巡歴
大和国 宇太乃阿貴宮4年とか
伊賀国 隠市守宮2年 伊賀穴穂宮4年 阿閇柘殖宮2年
近江国 甲可日雲宮4年 坂田宮2年
美濃国 伊久良河宮4年
尾張国 中島宮
伊勢国 桑名野代宮4年 藤方片樋宮4年 飯野高宮4年(略)五十鈴宮

倭姫命がついに伊勢神宮内宮に到着
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:06:31.31ID:EBHFg8t80
強力な中央集権はもっと後の話だから、女王(斎王)をいただいた豪族が持ち回りで政務を行う感じだったんだろう
男王が立っただけで戦乱になりかけたくらいだし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:09.47ID:LmMEIgrn0
晋書 巻3 武帝紀
>泰始2年(266)11月
>倭人、来たりて方物を献ず。
>円丘・方丘を南・北の郊に併せ、
>ニ至の祀りをニ郊に合わせたり。

前方後円墳を思わせる記述だが
266年あたりでは真北にあわせてたんじゃないか
最新のやり方で年代想定やり直すべきやな

台与?西殿塚古墳 真北
桜井茶臼山古墳   真北
↑北

0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:18.44ID:ZO8fm3Ae0
橿原は神武天皇即位の地
日本建国の地
日本という国が始まった地
この辺とか生駒山周辺の神社は
創祀が皇紀前まで遡るから
茶臼山の古墳はワクワクするね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:16:34.03ID:J1teWQnZ0
>>180
>>181
納得
男たちが安曇族として本州を飛び回っている間、故郷ではその妻が女王やっていた
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 21:04:13.98ID:2HMLquuU0
大和朝廷ってのは九州の邪馬台国が畿内を征服して出来た王朝なんだよなぁ
桜井茶臼山古墳にも九州人が眠っている

572 :名無しさん@1周年 :2019/09/10(火) 23:52:09.84 ID:k2WzL2jE0
>>563
古代の九州出自の人々

・神武天皇(初代天皇)
・物部氏(大連:大和朝廷のメインプレーヤーの一角)
・安曇氏(海人の宰:伊都国王の一族、古代の海上交通の支配者)
・尾張氏(尾張国造:東海の支配者、安曇氏とは同祖氏族)
・倭氏(倭国造:大和地方の為政者、安曇氏とは同祖氏族)

これだけのメンバーが九州に揃っちゃってるのに、邪馬台国は畿内ニダ!とか言ってる人たちはきっとオツムがご病気なのだろう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 23:02:24.21ID:J1teWQnZ0
よく古代の人物に朝鮮半島から来たとか言うけど、
飛鳥京にはペルシャ人がたくさんいたのが定説になってるから、
朝鮮半島から来たとしても朝鮮人とは限らない。通り道ってだけで
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 23:05:16.12ID:J1teWQnZ0
・中国南部からの亡命者が半島南部を経由して来ても、半島から来ただし、
・シルクロード通って来たペルシャ人であっても、半島から来ただし、
・熊本の倭人が有明航路で半島南部に行ってから本州に来ても、半島から来た
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 23:08:16.12ID:qVwgTeOt0
>>188
その人たちルーツは九州でも全員畿内に住んでたんだから畿内説補完してるじゃねーかw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 23:17:54.35ID:J1teWQnZ0
>>191
卑弥呼は倭国大乱の真っ最中の人物なので、
もし大乱がきっかけでこいつら>>188が新天地へ散っていったなら、しばらくはトップ層の入れ替わり期で朝貢どころじゃないから、
中国側の記録にあるように、トヨ以降に朝貢が途絶えていたことが理解できる

大乱前に行っていたならとも今考えたけど、
古墳が巨大化するのは、朝貢が途絶えていた謎の空白期間だよね?
トップ層が地元民じゃないからこそ、デカい古墳を作らせて地元民の経済力を削いだと考える
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:50.69ID:0YsjhZXt0
>>191
三世紀までは奈良盆地内には鉄器がほとんど存在しない一方で、北部九州には鉄器が豊富
この頃の本州の鉄鍛冶工房は北部九州の海人族の進出地のみ
http://inoues.net/club6/tetu2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kodaisikawakatu/imgs/7/b/7b77c3d5-s.jpg

そして四世紀になると奈良盆地内にも鉄器が増えてくる

このことは三世紀までは北部九州の勢力と畿内勢力が別勢力であったことを意味している
そして地理的条件により、畿内の勢力が北部九州を経由せずに魏とやりとりすることは不可能
ゆえに三世紀の魏志倭人伝に書かれた邪馬台国は九州以外にあり得ない

証明終わり
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:13:59.90ID:QYJcKlKc0
>>193
四世紀に>>188の人々が畿内を東征して出来たのが大和朝廷ということか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:17:32.77ID:drS6wKSk0
書き込みにもあるように木棺墓だから大した地位の人物では無さそうだ
高位の人物ならば石棺墓を使うはずだし副葬品が鏡だけならショボすぎる
伊都国の平原古墳とは比較にならんな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:27:31.47ID:nqs7DU0k0
https://researchmap.jp/higashikage/
阪大の院卒で論文や著書もけっこう書いてるな
なにより橿原で主任研究員やってるというのはけっこうすごい

https://name-power.net/fn/%E6%9D%B1%E5%BD%B1.html
東影姓は300名くらいしかいない希少姓で姫路市夢前町新庄が発祥
山に挟まれた南北に伸びる谷間の平地という典型的な中世の荘園で「本庄」も荘園の中心地を意味する地名
東影姓もこの地形に由来する姓だろうから多分中世まで遡る由緒あるものだろうな

前の方で在日認定してるバカはこれくらい調べてから書かないからいらん恥をかくことになるのに
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:50.52ID:nqs7DU0k0
>>197
本庄じゃなくて新庄だな
そして新庄のすぐ南(夢前川の下流)が「前之庄」で北(上流)が「山ノ内」と下流から上流に向かって荘園開発が進んでいった歴史が名前に残ってるな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:49:31.83ID:xMNMqqA60
>>35
その「ヤマト」は「大和」じゃなくて「日本(やまと)」のこと。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:51:22.83ID:xMNMqqA60
>>39
俺らが中高生の時は大和時代と習った。
古墳時代なんてなかった。
ちなみに、乙巳の変もなかった。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:51:54.40ID:xMNMqqA60
>>40
> 科学的な調査で万世一系の神話が崩れても、天皇の存在は変わらない
そのとおり。
だから、調査をさせてもらいたい。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:57:19.31ID:Mss9JkGQ0
キョンシー(*´-`)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:08:17.50ID:xMNMqqA60
>>197
> 阪大の院卒
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:13:21.65ID:IfjMPsZb0
李成桂はモンゴルと女真族の女との間に生まれたハーフ。
しっかりモンゴル人の名前持ってたよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:20:38.94ID:xX91Gb+S0
また九州のキチガイがわめいてるのか
出てくるのは畿内ばかり
九州なんか何もないからな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:43:06.95ID:1k/Tn/+V0
あんなに多額の受信料を集めている犬HKが大河ドラマで幕末、戦国ばかりというのは手抜きでなかろうか

東京オリンピックにちなんで江戸城を建てた太田道灌とか
生涯教育人材活用で伊能忠敬とか
承久の乱とか
吉備真備のでる鑑真や恵美押勝の乱
聖徳太子
奈良の大仏建立、行基
神武東征、日本武尊、神功皇后、
継体天皇、四道将軍、

古代や中世、江戸時代、いくらでもネタがあるだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:52:05.92ID:3QlEJGDb0
>>193
邪馬台国までは完全に九州だね
4世紀に畿内に移動してきて>>1になったのか
>>33>>131みたいな話もあるし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 04:00:07.89ID:1k/Tn/+V0
鉄器とか大陸とのコネクションを手土産に九州から畿内に移住して葛城氏にマスオさんして成り上がった
神武さんは実在したような気がしてきた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 04:21:53.79ID:5LDvDa7x0
古代ジャワ大国はインドネシアで復活する!!!!!!!!!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 04:55:45.37ID:xX91Gb+S0
移動してきてとか馬鹿か
まったく逆だから
西から東に土器は移動してる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 04:56:03.63ID:xX91Gb+S0
東から西に
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 04:59:09.99ID:oi/WsS3X0
九州の人が九州にあったって大騒ぎするんだろ 畿内に決まってる
そんな簡単に国の中心が移るわけないだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:05:59.72ID:KWdo2+LU0
>>188
> 尾張氏(尾張国造:東海の支配者、安曇氏とは同祖氏族)

尾張氏は物部氏と同祖だよ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:14:27.21ID:Yqnkp/cF0
結局尾張氏は豊玉彦の子孫なのかアメノホアカリの子孫なのか結論はでないな。
系図からするとアメノホアカリっぽいが
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:16:17.18ID:Yqnkp/cF0
九州より東海の方がポリネシア遺伝子濃いから方向逆なのかもしれんし
ようは海人族は東海→九州
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:19:13.87ID:Yqnkp/cF0
縄文時代は東の方が栄えてたから、九州とかに開運の拠点があっても不便なだけだから東海にあったかもしれんな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:34.57ID:Yqnkp/cF0
ニニギだって伊勢の猿田彦が九州まで連れてったんだよ。
たぶん船で
国や海を照らしてたんだから猿田彦は
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:59.49ID:Yqnkp/cF0
木曽川長良川は歩いて渡れないからそっから先は海を船で行くしかない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:49.54ID:bZ3hHRki0
クロネコちゃうんかい!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:52.98ID:1JukmJSx0
卑弥呼の墓ニダ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:49.18ID:1JukmJSx0
>>186
今でも皇紀を信じてる男の人って
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:30.02ID:zwxCgnph0
>>173
万世一系なんて概念上だけの建前みたいなもんだろう
別に今の天皇が天皇であることには変わりない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:44.58ID:1JukmJSx0
>>220
ちなみに古代は伊勢湾が今の大垣市あたりまで入り込んでたらしいぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:13.31ID:6F/G0dEV0
水銀朱なんてそこらじゅうの古墳に塗られてて
珍しい物ではないけどな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:53.83ID:zwxCgnph0
>>226
んだね
うちから徒歩5分の古墳にも
ベンガラに混じって朱が使われていた
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:33.41ID:1JukmJSx0
>>29
その中身と後世のヤマト王権が別の可能性
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:05:45.89ID:KWdo2+LU0
>>218
『日本書紀』には尾張氏の遠祖は「天香山」と書かれているよ。

> 而生児天火明命。次生天津彦根火瓊瓊杵根尊。其天火明命児、天香山、是尾張連等遠祖也。

「振魂命」というのは聞いたことがないけど、ひょっとしたら尾張氏の先祖の一人なのかもしれないね。
ちなみに、熱田神宮の摂社である高座結御子神社では「高倉下命」を尾張氏の祖神として祀っているらしい。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:11:50.21ID:Yqnkp/cF0
天香山の兄弟か子供の天村雲の子孫が伊勢神宮の渡会氏だよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:14:02.08ID:Yqnkp/cF0
伊勢神宮はもともとに饒速日系が祀ってたんだと思うが、どちらにしろ祖はアマテルかアマテラスなので同じと言えば同じだが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:13.35ID:drS6wKSk0
北部九州の豪勢な出土品が出てきた古墳と比べたら非常に見劣りするから恥ずかしいだろう
さっさと埋め戻した方が良い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:36:20.70ID:1uzuojfT0
しょぼwwwwwwww

さすが土人国家w
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:53:40.38ID:cJYIoU560
>>193
渤海あたりから、日本海側へ渡航するルートや、樺太・蝦夷経由で東北へ渡航するルートもある
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:58:27.46ID:x33iLvxK0
天皇は最近では孝明天皇と明治天皇に血が繋がってないのは確実だよね
南北朝時代にも血が途絶えてるし、嘘を塗り固めた王族だよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:06:33.35ID:o5oNev+c0
>>238
ちなみに弥生後期になると丹波など日本海側での製鉄が盛ん
直接ルートもあるかもしれないけど、九州から日本海経由ルートも比較的安全な航路
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:10:53.77ID:o5oNev+c0
畿内説最大の謎は、唐古・鍵遺跡あたりでずっと銅鐸つくってたのにいきなり鏡信仰の遺跡が至近距離にドカドカできること。
この茶臼山古墳も唐古・鍵遺跡の近くだし一体何があったんだろう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:40:11.54ID:bhZYX3nQ0
>>236
王朝が奈良であることは疑いようがないからな。
連続性が切れるだけで
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:52:24.27ID:uEdCnjFR0
>>150
その頃の倭は古代の地中海諸文明みたいに、汎日本海・東シナ海文明だったんだろ
周辺人口が増えてくると飛び地状態の陸の国境の防衛が困難になり、海洋国家から内陸国家に移行する
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:15:01.58ID:mKyBY0ya0
縄文時代東日本産の黒曜石や珠や貝が沿海州から長江付近まで幅広く見つかるからね
統一国家としての大和朝廷建立以前は各地に王がいた連合国家だし広域海洋交易を行っていたわけでどこが中心と論争するのはあまり意味がない
魏と国境を接している半島南部は北部九州の勢力圏だったから朝貢(国交を持ち交易すること)していたのだろうし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:16:49.87ID:o5oNev+c0
半島南部からは糸魚川産翡翠の勾玉がたくさん出土しているしな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:28:57.09ID:CyEeLYOW0
>>165
檜原神社が大神神社の境内にある?

ないわ
またウソ吉かよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:28:57.34ID:o5oNev+c0
>>245
広域海洋交易を行っていた多国籍国家だから、渡来系の神社が多いのも当たり前なんだよな
逆に、任那の記録をみると日本国内に基盤をもつ氏族がずらりと並んでる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:34:42.27ID:iBSU9Trx0
江上の騎馬民族説は空想が土台になっているので
考古学的にも人類学的にも全く実証性がないもので
現在では盲説扱いとなっている


♦♦日本の超一流学者 ♦♦

・田辺昭三
この説はこれが提唱された時代の要請の中で生まれた産物。


・佐原真
かつて騎馬民族征服説という仮説がありました。
騎馬民族の王侯貴族が組織的な騎馬軍団を率いて
日本にやってきて征服王朝をたてるということはなかった。
人びとの心の奥底では、日本が朝鮮半島や中国などに
対して近い過去に行ってきたことの償いの役割を、果たした
のかもしれない。


・岡田英弘
完全なファンタジーであって、なんら史実上の根拠はない。
江上波夫が創作した、 新しい神話。
騎馬民族説には何の根拠もないですよ、あれは全くの空想。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:34:46.76ID:o3cLIU3S0
>>150
新羅の四代王が丹波出身とか邪馬台国関連じゃなくても色々ありそうだけどな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:36:04.03ID:8Sy6KPNx0
安本美典教授 〔1〕

韓国や北朝鮮の方々には、とかく、日本の言語も、文化も、
天皇家なども、ほとんど全てが、朝鮮半島からきたはず
だという、強い『思い込み』があるようにみえる。
しかし、 そうであって欲しいという『願望』は、必ずしも、そうで
あるという客観的事実と一致しない。


※ 『』は原文そのまま
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:36:15.42ID:8Sy6KPNx0
安本美典教授 〔2〕

韓国の言語学者でも、ソウル大学の李基文教授は、
『日本語と朝鮮語との比較作業の結果、確実にいえる
ことは非常に少ない』
と述べている(『言語 一九七四年 二月号 )。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:36:28.21ID:8Sy6KPNx0
安本美典教授 〔3〕

さて、さる六月に、私の主催している「邪馬台国の会」が
開かれた。その会で、韓国出身の統韓鮮氏が、「『万葉集
論争』を論評する」というテーマで発表を行なわれた。
その発表のなかで、私の先の文章をとりあげて、統韓鮮
氏はいう。
「安本先生は、ご本のなかで、この文章のように述べて
おられますけれども、日本の古代の文物のなかで、朝鮮
半島を通じてこなかったものには、何があるのでしょう。

私が答える。
「私も、朝鮮半島の古代の文物について、非常にくわし
いというわけではないので、ご存知であれば、この機会
に、教えて頂きたいと思うのですが、ふつう、日本の神社
建築の、高床式建築法、千木、鰹木などは、南方から来た
習俗といわれています。
現在でも、中国の西南部の雲南省などにすむタイ族な
どの住居には、高床式建築法、千木、鰹木などが見られる
といわれます(その写真なども、 よく本にのっています)。
また、下駄なども、中国の南部でみられるといいます。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:36:41.01ID:8Sy6KPNx0
安本美典教授 〔4〕

統韓鮮氏がいう。
「高床式建築法、千木、鰹木などは、日本では何時頃
から見られたものですか」

私がいう。
「弥生時代からあったといわれていますが、……。」
ここで、会場の参加者から発言あり。
「銅鐸の絵画、家屋文鏡の絵からいって、弥生時代から
あったのではないでしょうか。」
ディスカッションが行なわれたが、やはり朝鮮半島には、
高床式建築法、千木、鰹木などは、見られないようである。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:38:24.23ID:zFVz3pIm0
こ汚い木棺が王だと(笑)これだから倭猿(笑)
お前たつの卑しい生まれを呪うがいい、ギヤハw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:47:27.84ID:5ZOwLLay0
在日韓国人はバ◯の一つ覚えのように、兄の国
と言いますが、
韓国人は日本人の祖先でも兄でもありません。
遠い海の向こうの赤の他人の国なのですよ。


【令和考案】

中西進教授
「日本に逃げてきた渡来人、血統で見ると大和人ではなく韓国人だ」


「日本に逃げてきた渡来人、血統で見ると大和人ではなく、韓国人だ」

は、

『日本に逃げてきた渡来人は、血統で見ると縄文D遺伝子のある大和人ではなく、D遺伝子の無い(北部蒙満に蹂躙征服された同系扶余や穢族の)韓国人だ』


という意味だからね。

さすが文系の学者のトップは理系分野の最新の知見を押さえているわけ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:53:33.06ID:drS6wKSk0
日本列島に来た弥生人は中国南部の風習を強く残していてもそれ以降になって
朝鮮半島から大勢の渡来人が畿内や関東に押しかけて住み着いたから
最初の土着勢力だけの事だけを知っても何の意味も無い。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:11:27.75ID:2NI5Du8K0
本州のおおよその地域で弥生時代の弥生人のはずの人骨が形質レベルでも縄文を残し、DNAレベルで縄文素性だという報告が相次いでるからこれまでの弥生が縄文を圧倒のようなイメージが無くなったとか科博の篠田氏までが言ってるね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:13:16.95ID:x7fO6wAl0
🌟新羅本紀🌟

弥生後期〜古墳時代
 
高句麗が調子乗り出すまで 百済を瀕死にまで虐め抜いた残虐新羅が
当時の日本国にボッコボコにされている様子、朝鮮半島側の記録
戦後長い間、韓国忖度が続いてだれもが議論しなかっただけで
当時の百済人に呪われるほど憎まれた新羅が倭国人からボッコボコ状態


14年 倭人が兵船百余隻で海辺に侵入。
57年 4代王「脱解尼師今(一云吐解)立。時年六十二。姓昔。妃阿孝夫人。脱解本多婆那國所生。
其國在倭國東北一千里」脱解は多婆那国で生まれ、その国は倭国東北一千里にあり。(注:中国の1里は約400mであるので、一千里は400kmとなる。)
59年 夏の五月に倭国と友好関係を結んで修交し、使者を派遣し合った。

73年 倭人が木出島を侵して来たので、王は角干羽鳥を派遣して、これを防がせたが、勝てずして羽鳥が戦死した。
121年 夏四月に倭人が東の辺境を攻めた。
123年 春三月に倭国と講和した。
158年 倭人が交際のために訪れた。
173年 倭の女王卑弥呼が使わした使者が訪れた。(「二十年夏五月。倭女王卑彌乎。遣使来聘」)
193年 倭人が大飢饉となり千余人にも及ぶ避難民到来。

208年 夏4月、倭人が国境を侵す。奈解王は将軍昔利音に反撃させた。
232年 夏四月に倭人が金城を包囲。
233年 五月 倭兵が東辺を攻めた。
249年 夏四月に倭人が舒弗邯、昔于老を殺した。
287年 夏四月に倭人が一礼部を襲う。1千人を捕虜にして立ち去った。
289年 夏五月に、倭兵が攻めてくるということを聞いて、戦船を修理し、鎧と武器を修理した。
292年 夏六月に倭兵が沙道城を攻め落とす。
294年 夏 倭兵が長峯城を攻めて来た。

295年
春 王が臣下に向かって
『倭人が、しばしばわが城邑を侵して来るので、百姓が安じて生活することができない。
私は百済と共に謀って、一時海を渡って行って、その国(倭)を討ちたいが、皆の意見
はいかがか?」ときいた。

これに対して、舒弗邯、弘権が
「われわれは海戦に不慣れでございます。冒険的な遠征をすれば、不測の危険があることを恐れます。いわんや百済は偽りが多く、常にわが国を呑み込もうと野心をもっておりますから、かれらと共に謀ることは困難だと思います」と答えた。
王はこれを聞いて「それもそうだ」といった。


これに対して、舒弗邯、弘権が、

▶「われわれは海戦に不慣れでございます。
冒険的な遠征をすれば、不測の危険があることを
恐れます」

※当時から海に不慣れな新羅人が明確。
この後も新羅、百済の両国とも人質を日本に差し出し朝貢する日本の被支配国である。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:14:07.22ID:AH3E5k3l0
猫は、猫わ、埋葬されていなかったの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:16:21.97ID:nTB+mcJ20
>>3
> そんなに知りないならさっさと仁徳天皇陵を調査すればいいのに

ハングルで書かれた古文書が出てくるかもしれないから、調査できないんだろう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:43.46ID:o5oNev+c0
>>263
定説ではぬこは遣唐使船とともに渡ってきたことになってるけど、もっと古かった可能性もある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:35:08.34ID:9vIIAqoh0
>>264
続きは新大久保のトンスルホットドック食べながら店前の雑談でどうぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:56:11.86ID:uVjAiAWu0
>水銀朱には赤色が邪気を払うとされたほか、防腐剤の役割もあったとみられる。

前漢の旧楚地域の棺でも使われていたんで驚いてる。
馬王堆漢墓
第三棺は朱漆塗の上に龍・虎・朱雀・仙人などを彩色して配した瑞祥図が描かれていた
漆、木炭、白膏泥、辰砂(いわゆる朱)、香料が防腐に役立った
遺体が浸っていた液体には辰砂が含まれており、防腐の役割を果たした

副葬品の中に絹に絵を描いた帛画の絵柄が、九州だかの古墳の壁画の題材とよく似ている。
赤い太陽の中には黒い鳥が、左側の三日月の中にはひき蛙が描かれている。これらは『淮南子』の「日中に?烏(しゅんう)有り、而して月中に蟾蜍(せんじょ)有り」をその通りに描いている。
太陽の下にいる竜の傍らには8個の赤い円が描かれている。これは?が9個の太陽を射落とした伝説に関係すると考えられる。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:37.35ID:o3cLIU3S0
>>264
普通に考えたら百済系だと思うけどハングルなんかね?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:16:49.40ID:drS6wKSk0
大和朝廷を支えたのは百済からの渡来人で、当時は奈良や滋賀に大勢住みついた
関東に来た高麗人や新羅人は渡来人としてでは無くて戦争難民の扱いを受けて来た
神奈川県秦野市には百済人も住み着いている。関西人は百済人の子孫である。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:20:09.71ID:u9tidOP50
新羅王はクソ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:25:48.57ID:KWdo2+LU0
古代大和の豪族は母系継承していたらしい。
相続で揉めそう。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:30:48.92ID:ODXQVpv00
百済人は大和朝廷の奴隷
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:41:06.27ID:KWdo2+LU0
日本書紀に嫌韓の源流を見た。

> 田中臣曰。不然。百済是多反覆之国。道路之間尚詐之。凡彼所請皆非之。故不可附百済。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:41:13.08ID:/nTIoUhe0
百済、新羅、高句麗は日本の属国
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:42:03.43ID:kZC98ETg0
>>259
当時の半島からは難民が押し寄せてるが
仕方ない面もある
新羅が九族誅殺の勢いで百済を攻め込み
高句麗が大陸の騎馬民族と混じって百済や
新羅に被さるように半島はいつの時代も近縁
誅殺カオス
最初の多数は扶余系穢族の百済難民だが
鬼畜の新羅から必死で逃げてボロ舟で日本に
漂着したわけだ

それを朝廷が隔離して対処したのが穢土
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:44:23.42ID:KBKkBkMi0
国宝重文ランキング 2位から7位まですべて近畿

1 東京都 2,729件 100%100% 97.8 S  ←近畿から拝借したものばかりw
2 京都府 2,144件 79%79% 86.4 S
3 奈良県 1,311件 48%48% 70.2 S
4 滋賀県 813件 30%30% 60.5 A
5 大阪府 664件 24%24% 57.6 B
6 兵庫県 462件 17%17% 53.7 B
7 和歌山県 384件 14%14% 52.1 B

日本の歴史の中心は近畿しかないことは
この数字が物語ってる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:47:15.48ID:EahCWyTa0
今のヤマト王権のトップは、山内会長やろ?
佐川王権のトップは、栗和田氏やろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:07:42.79ID:tz7xQsGk0
全日本在住者の遺伝子検査をして
朝鮮成分が少しでもあれば
全員処刑した方がいい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:13:17.93ID:o5oNev+c0
>>261
そもそも小舟で渡ってこれる人数など知れてるから、遺伝的にはそうなるんだろうな
大陸だと大軍勢がやってきて民族浄化とかあるけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:24:40.68ID:4kam9EIp0
百済王はクソ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:26:18.84ID:E0l1Qoo40
>>211 >>212
今では土器の移動は徴税とされている
船と鉄の安曇族がさ、なんのお土産も持たずに九州に帰るわけない
面白いのは、
中国地方から宮崎への土器の流入経路(一応東から西)。国譲りと関係あるか誰か考えて
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:32:06.35ID:o5oNev+c0
>>284
大陸からの財宝やら資材を詰んで九州から畿内へ
帰りは畿内の特産品を積んで九州へ
現代の運送屋と同じだなw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:40:56.82ID:E0l1Qoo40
>>253
>ふつう、日本の神社建築の、高床式建築法、千木、鰹木などは、南方から来た
習俗といわれています。

クスノキも。神道のご神木なのに外来の帰化植物。もちろん南方系
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:55.33ID:YhA2gY1a0
クスノキの自然林の北限は福岡市だそうです。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:40:52.68ID:iv97Wju20
DNA分析で「縄文人=弥生人」が確定している
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:45:32.59ID:6F/G0dEV0
倭人は温帯を好み九州を拠点としていたが
半島を属国にした際、寒冷地に適応した朝鮮人を開拓目的に近畿から本州へ移住させたのがヤマト王権の始まり。
それ故に半島系古伝に影響を受けた記紀神話が定着した背景がある。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 20:00:26.68ID:++nwmM7C0
>>284
>今では土器の移動は徴税とされている

ソース頼む
考古学の常識のような書き方してるけど、きちんとしたソースあるんだろ?
どうせ九州説が得意な捏造だろうけど
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 20:05:55.00ID:Jn5Z3fxK0
邪馬台国はエジプト
邪馬台国の南の狗奴国はスーダン
スーダンの意味は黒い人
黒い人→日に焼けた人
狗→旬→日に焼けた

馬韓は「馬が多い倭人の国」
弁韓は「鉄が出る倭人の国」
辰韓は「貝が多い倭人の国」

韓=朝とは違う=未熟では無い

朝=未熟
鮮=不毛

李成桂は朝鮮王代理
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:43:20.69ID:2gC7gNYL0
>>292
>どうせ九州説が得意な捏造だろうけど
それ畿内派が言い出したやつやろ
だから纏向が徴税組織だとドヤッてたら逆の流れ出されて
それもあって2013年くらいのシンポジウムの観客投票で九州派が勝った
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:50:12.39ID:bFx2Uw5u0
投票で歴史が決まるとかチョンの妄想歴史ってウンコ臭いな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:52:16.93ID:Bn0cXTJR0
>>285
畿内に財宝なんてありません
3世紀までは鉄も絹も九州の独占物
畿内に鉄が増えだすのは魏志倭人伝よりあとの4世紀以降


> 825 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 22:55:12.63 ID:d3rkd5G50
> 弥生時代の鉄分布と北部九州を代表する海人族阿曇の分布がよく一致する
> 鉄は海人族とともに九州からやってきたんだな
> http://inoues.net/tango/tango_z1.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/kodaisikawakatu/imgs/7/b/7b77c3d5-s.jpg

> 828 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 23:01:52.61 ID:yQGATf5S0
> >>825
> 福岡の1621に対して奈良の13が光るねwwww
>
> そこから読み取れるのは、奈良は九州を支配するどころか近隣の山城や河内さえ支配できてなかったってことだな
> そして4世紀以降急に発展するのは九州の海人に征服されてその東国攻略の前線基地になったおかげ、と
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:32:40.66ID:ZUG3fese0
>>297の828

その九州の海人って結局は皇室の母系の原系統の豊玉姫の本貫地の対馬海人だよね
ワタツミ神社も集中してるけど、日本の海神ってすべて国津神だからすごい
阿麻氐留神が天照大神まで昇華したのもそうで、対馬って縄文性が高い島と森浩一氏の本に書かれてたけど
日本の古代の秘密がいっぱい詰まっていそうだよね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 00:03:48.14ID:n+EbV7RR0
土器といえば、纏向で出てきた東海の土器は貢物で九州で出てきた畿内の土器は傘下に入った証とか、ちょっと何言ってるのかよくわからないんだよな
普通に資材や保存のきく食料の運搬用だと思うんだが
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 02:07:17.88ID:rPdfGGN90
最近まで興味はあったけど無知で、何となく畿内論者だった
無知な状態だと何となく畿内と思うんだよ。大和朝廷の歴史を長くしたいのは自然じゃん?
でも各板の邪馬台国スレ見て回っているうちにね、、、

賑わっているスレに連投すると迷惑かもしれないので、ここに下書きじゃないけど、5つくらい連投させてくれ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 02:19:58.34ID:rPdfGGN90
2ちゃんには理系くずれが多いらしいけど、文系と理系にはそれぞれ別の欠点があるよね?
・都合の悪いものを認めないのは、悪い意味での文系。忖度する
・悪い理系だと融通が効かないイメージ。忖度しない
しかし古代史の謎を説くなら、悪い意味での理系がやった方がいい
空気読まずに連立方程式を解くようにやってくれそう
理工学部の中に古代史学科を作ってほしい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 02:23:21.94ID:C+lfGddh0
>>303

(‘人’)

理系の教科書の中に哲学のコラムも無いのは底辺大学だけだよ(笑)
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 09:24:24.53ID:2cpoeu4T0
一般よりは理系多いけど古代史のスレに限れば文系が大半だろう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 09:27:50.08ID:2cpoeu4T0
しかも国語力のない文系というギリギリ健常者みたいなのが大半なんだよな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:09.20ID:Tpq73yeo0
だから古墳は水田を作る際に排出された単なる盛土だと何度言えばわかるのか。
権力者の墓が兵庫県だけでも16,000ヶ所以上、日本全国で15万ヶ所もある時点でおかしいと気づけよw

時の権力者が日本のコンビニの件数の3倍より多いわけないだろwww

古墳が作られた時代は長いんだからおかしくないってピーポーに聞きたい。

「兵庫県では毎年毎年40人以上の権力者が死んで、毎年毎年権力者1人あたり15年以上の工期の掛かる大工事を400年間やってたの?」

はい、論破終了。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 01:30:30.29ID:NzMz8cNT0
中心はまだ九州の邪馬台国の頃だから。
ほのぼのするローカルネタだね。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 02:17:54.88ID:9Fc+KRrL0
>>311
古墳の年代を古く見すぎてるだけで、九州から来た人の墓だと思うよ
>>297とかを見ても三世紀にはもう畿内のすぐそばまで九州人が鉄と一緒に来てるから
鉄刀や鉄剣が副葬されてたという>>1の古墳は四世紀で九州の鉄を持った人たちの王の墓でしょう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 04:58:04.58ID:Ny0QvAYa0
>>1
> 木棺は、橿考研が2009年の発掘調査で竪穴式石室から取り出したもので、
> コウヤマキ製で長さ4・89メートル、幅75センチ、厚さ27センチ。

大きな棺だね。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 05:05:29.08ID:P2lVO+Wt0
茶臼山でドンコ釣り〜エテ公が笑ってあかーっぱちー
せっせーせーのよいよいよい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 21:34:58.61ID:jhV7sPQ60
日本書紀の作者は、大和=邪馬台国は疑ってないみたいだけど
神功皇后=卑弥呼はかなり疑ってるみたいな雰囲気
でもそっち疑うんなら、大和=邪馬台国も疑ってもよさそうなもんだが
あの風俗風習が当時の大和とはあんまり矛盾してなかったという事か?
河内湾もあったからもっと海と近い国というイメージだったのかも
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 22:47:42.24ID:+sr3P1fV0
神功皇后は卑弥呼と台与を合体させて創作された人物だろう
日本書紀の神功皇后記のとこで
景始2年(266年)に女王が使者を送ったと書いてる
中国の資料に合わせたんだろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:20:50.11ID:gF6a8usY0
神武天皇は橿原宮で即位して葛城氏から皇后を迎えて正室の子供を綏靖、安寧と2,3代に継がせたわけだが
日向に残してきた先妻と長男が跡継ぎ争いで負けて以後は
日向と没交渉だったんだろうか
古事記や日本書記には時代がくだらないと日向の記事が出てこないようだが
まだ宇佐神宮の方が古来より天皇皇族とのつながりを維持していて神武東征の痕跡を伝えてるわけだが
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:19:18.62ID:V3wV5/wr0
記紀は天武史観で書かれている。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:25:21.52ID:X0aGo0JB0
>>316
記紀には「なんで入れ墨いれてんの?」ていう歌があるそうな
まあ奈良の山の中じゃ入れ墨の風習なんかなかったんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況