X



【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/27(金) 10:04:54.88ID:WOIA4f8K9
ASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)からの「指導」により、「校歌の歌詞」を卒業式の案内などに掲載できないと保護者に連絡があったとして、ツイッター上で物議を醸している。

この問題についてJ-CASTニュースがJASRACに問い合わせたところ、積極的に「掲載できないという指導をすることはありません」とする。また、音楽の中でも「校歌」については特有の規定があるという。校歌をめぐる著作権事情について詳しく聞いた。

「卒業式などの式典のご案内に校歌歌詞を掲載できなくなっています」

発端は2019年9月19日にあるツイッターユーザーが投稿した1枚の写真。子どもが通う小学校のPTAから保護者向けに配布された冊子を撮影したもので、次のように連絡事項が書かれている。

「体育館内に設置する校歌額をPTAより寄贈いたします。JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)からの指導により、卒業式などの式典のご案内に校歌歌詞を掲載できなくなっています」

自校の校歌であっても「JASRACからの指導」で自由に歌詞を使うことができず、使用料の支払いが必要であることを示唆する内容。1万3000回以上リツイートされるなど注目が集まり、「これはさすがにやりすぎでは・・・」「著作権て、学校は関係ないのでは?」といった疑問の声があがった。一方で、「権利者がJASRACに信託しているのでしたら、ごく当然の話」と記載内容を冷静に受け止める向きも少なくない。

J-CASTニュースの取材に応じた投稿者の男性によると、今回の冊子は運動会を前にして配られた。保護者向けの運動会プログラムに校歌の歌詞掲載ができない旨を伝えているという。小学校は公立で、男性は「非営利の学校行事で、歌詞を配布物に記載するのにお金がかかるというのは驚きました。でも権利者がいることですから当然だという指摘も理解できます」と話す。

冊子に書かれているようなことは本当にあるのか。J-CASTニュースの25日の取材にJASRAC広報担当者は、「JASRACかどうかを抜きにして、まず歌詞の作者には著作権が発生し、その中に複製権というものがあります。他人が印刷物などに歌詞を複製する行為は、基本的に著作権者の許諾が必要です。校歌の歌詞に関して、学校は依頼者であり、歌詞には作家(著作権者)がいますので、原則として校歌歌詞の複製にも学校は作家の許諾を得る必要があります」と話す。

ただし例外がいくつかあり、代表的なものが著作権法30条の「私的使用」。さらに同35条には「学校」における複製について定めており、「学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる」として、条件つきながら自由に複製できるとしている。なおJASRACウェブサイトの「ジャスラの音楽著作権レポート」では、「式典のために歌詞や楽譜をコピーする」ことについて、「入学式・卒業式は『授業』の一環ですが、部数が多い場合、手続きが必要になります」と説明している。

■校歌におけるJASRACとの「契約上のオプション」

では学校で校歌の歌詞も複製してよいのではないかとも思われるが、この35条についてはJASRACや日本新聞協会、日本雑誌協会、日本レコード協会などからなる「著作権法第35条ガイドライン協議会」が2004年に作ったガイドラインが存在する。JASRAC担当者は次のように説明する。

「著作権者の利益を不当に害することがないよう、複製部数に制限を設けています。条文にある『必要と認められる限度』について、ガイドラインは人数分を限度としています。たとえば必要な生徒・児童が30人なら30枚までとなります。

今回、卒業式や運動会で全校児童の保護者向けの印刷物に、著作物である歌詞を掲載する場合、35条があるといってもガイドラインで著作権の保護が及び、著作権者の許諾を得なくてはいけません。裏を返せば、許諾を得られれば掲載できるということです」

一方、「校歌」を含む一部の音楽については、作家がJASRACに著作権を預けるにあたって、契約上の「オプション」が存在する。
以下ソース先で

■掲示用の「校歌額」をつくる場合は?

2019/9/26 21:36 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/09/26368606.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/09/news_20190926212756-thumb-645xauto-165730.jpg

★1が立った時間 2019/09/27(金) 00:06:12.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569510372/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:06:30.59ID:/7nY3Fcz0
正直、校歌額を買いたい学校なりPTAがJASRACを言い訳にしただろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:08:31.10ID:U72xa4KY0
作詞作曲家がカスラックに委託してなければいいのでは?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:09:00.32ID:OfcMYbC30
これJASRAC叩いてみてもしゃあない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:09:16.11ID:oaUQt3zF0
ゲンパツがダメになって

白い粉もダメになって

クズキムチアキヒト一味の稼ぎ頭(爆笑
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:10:24.87ID:4+5KoG420
校歌の著作権利をもってる側がなんでこんなこと気にしなきゃならん?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:11:08.77ID:JIS8stMn0
>>1
校歌を式次第に印刷しても一回で数千円やろ?
それすら払いたくないって教育機関のくせに乞食根性丸出しやな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:11:09.75ID:EQ+K0/UZ0
普通使用権に関しての契約とかしてるだろ
作詞作曲の依頼主なんだから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:11:58.52ID:K4B3HNFj0
これ確か使用料900円くらいなんだよね
額が幾らなのか分からないけど、
都度払ったとしても10年越えで1万円
この金額を払うのと額の値段との整合性だな
多分、現場が許諾手続き面倒だからやらないだけな気がするわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:12:59.82ID:TZE788Ty0
最近の親に子供は聴いた歌の暗記ができないのか、
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:13:29.45ID:kEAYYBS3O
 
>>2
有名ミュージシャンや作曲家、音楽プロデューサーたちが立候補すれば
1回の選挙で20人くらい当選しそうだなwww
 
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:13:53.04ID:ru92q97j0
校歌なんて簡単に作れるよ? カスラックが絡む必要はない。
7  5  立地
7  5  建築場所
7  5  称賛
7  5  祈り  (7  5)くりかえし

だいたいこんな感じだからw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:15:13.56ID:LWuwjfhv0
校歌は誰の物?
寄贈された地域自治体のものじゃないの?
違うのかい?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:15:20.72ID:znyXldUk0
もう校歌なんかやめちゃえよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:15:29.62ID:Wfc9kOMY0
>>1
>「入学式・卒業式は『授業』の一環ですが、部数が多い場合、手続きが必要になります」
要するに金払えってことだろーが!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:16:08.25ID:LWuwjfhv0
>>10
金額の問題じゃないよ。
権利のはなしです。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:18:19.71ID:WnQr6iUm0
校歌作った人は年間千円くらい金もらえんのか?
そんなはした金貰うくらいなら自由にして欲しいと思うだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:18:56.20ID:K3IkM22C0
これってPTAがカスラックをダシに利権行使してるだけだろ
校区内の業者に仕事を頼んで、意味不明なカネがながれるオチ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:20:53.02ID:5JvtrPKx0
>>1
文科省の天下り先でNHK以上の巨悪、利権喰いで日本の音楽文化をつぶしている
なんとかしないとな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:21:50.03ID:LWuwjfhv0
>>26
校歌は商業目的じゃないよ
ズレている
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:22:53.11ID:W55XrGnx0
>>15
JASRACは音楽家の合議体であることすら知らないアホが妄想を振りまいておりますw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:23:57.20ID:Wfc9kOMY0
>>10
>>12

幼稚園 : 10,474
こども園 : 4,521
小学校 : 19,892
中学校 : 10,270
義務教育学校 : 82
高等学校 : 4,897
中等教育学校 : 53
特別支援学校 : 1,141
高等専門学校 : 57
短期大学 : 331
大学 : 782
大 学 院 : (636)
専修学校 : 3,160
各種学校 : 1,164
合計 : 57,460

900円×学校数=いくら?w
(^p^)利権美味しいです!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:24:14.42ID:+oeOiCqA0
>>4
その場合、作詞者作曲者に許諾を貰わなければならない。
タダでOKかもしれないし、場合によっては金では済まないかもしれない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:24:55.44ID:iRsJZW1h0
作詞者がJASRACに管理委託してるならそりゃJASRACが徴収するでしょ
学校がケチって払わないから載せられない
校歌なんて広く使われるような楽曲じゃ無いんだから管理委託するのもどうなのかと
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:26:37.69ID:LWuwjfhv0
>>34
その著作権とやらは
本来どういうことから発生したのか知っているのかな?
金が絡むから発生したんだぞ。
校歌は金社会の枠外
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:08.25ID:zhcqtKd+0
作詞作曲の依頼時に実用的な契約書を作らなかった学校側が原因かな
分からないなら弁理士に相談すればいいのに

依頼を受けた側がこの内容だとこうなりますよ、と自分が不利になる説明する義務はないけど、校歌の発注にそれくらいの善意は期待してもいいかなとは思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:40.46ID:Wfc9kOMY0
つか、校歌って何十年も昔に作られてるなんて普通にあるから
そういう所は、作詞作曲してる人ってとっくに死んでるよなw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:43.78ID:OguyV8Aa0
なんせ1000年以上前に作られた雅楽ですら金取ろうとしてるクズだからなぁ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:56.07ID:YRgg1/++0
邪悪な天下り利権組織
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:29:11.09ID:STGtwUi+0
日本の音楽文化を破壊するなよJASRAC
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:30:05.75ID:CgE4s4Jf0
子供たちから音楽を奪うJASRAC
子供たちの歌声に金を取るJASRAC
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:30:15.36ID:1fO9NCTP0
そりゃ当然だわなぁ
選挙運動で流す音楽は
無許可で流せる根拠を知りたいよね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:30:19.80ID:6L368Hyx0
>>4
その通り
ジャスラックなりの著作権団体を通さずに学校に直で贈呈すれば自由に使えるはず
ただ他の人達にも使い放題にされる可能性もある
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:31:51.69ID:ZuFQ32z20
もうめんどくさいから、学校のOBやら音楽の先生やら国語の先生に
作詞や作曲をしてもらえばええのに。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:32:40.12ID:1fO9NCTP0
え〜と カスラックの看板は 安部と
草加学会党の池坊が 務めております
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:32:47.49ID:WNSkcXxT0
>>35
それは作詞作曲家と学校の関係だから仕方がない
JASRACも校歌は保留制限(学校で使用する場合は使用料は発生しない)や学校に譲渡する場合が多いと説明しているし

JASRACへの登録は第三者が勝手に使用しないようにする予防措置の意味合いもあるし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:32:56.63ID:3oanDecX0
JASRACやNHKや電力会社
はたまた公務員など

それぞれの権益と結びつきながら
一般国民から搾り取って裏で金や利権側を優遇する
それが複雑に絡み合い一般国民が騙されすぎている
よーく考えるべき
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:01.76ID:oDcMvXOk0
>>40
マジかよ
途中でおかしいとかならずに最後までそれが通ったのか
その奪った金は誰に払ったんだよw作曲家の子孫か?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:42.27ID:OfcMYbC30
>>40
デマ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:45.05ID:1fO9NCTP0
4人以上で歌う聞く弾くは 犯罪です。
法律にそう書いてあります
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:56.82ID:s2EAu/l10
>>10
校歌からも金を毟り取る方が根性曲がってると思うが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:35:20.39ID:W46AdjB80
>>29
それはないやろ、音楽を愛する者の所業じゃないし、実際聞いたこともない名前の連中しか所属しとらんやろ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:35:56.80ID:Wfc9kOMY0
>>1
中高の文化祭や小学校の学芸会で子供達が演奏したのを見に行ったらコンサートのようだった!
文化祭や学芸会は、不特定多数の人が見に来たりネットで公開したりしてるから使用料を支払うべき!

まぁこんな感じになるだろうな
特にネットに公開したら即アウトっぽいし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:04.68ID:4jnHUz4e0
カスラックはマジで害悪でしかない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:14.96ID:JamupOtu0
>>22
なるほど手続きが必要なだけでお金は払わなくていいのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:47.55ID:uEOn/mz20
そのうち、校歌を歌ったらいくら、国歌を歌ったらいくらと請求されそう。
学校から校歌が消えるな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:50.66ID:WNSkcXxT0
>>46
世の中には校歌や応援歌をCDにして商売にしている奴らが居るんだぞw
校歌や応援歌ベスト版なんてのもある
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:36:59.91ID:STGtwUi+0
作詞作曲者からも著作権料取るのか?ん?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:37:17.65ID:fahRdaqL0
>>55
JASRACは1939(昭和14)年、作詞者・作曲者らが発起人となって設立した著作権管理事業者です。

ググったら出てきたけどこれデマなのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:38:22.17ID:BEyH6dhz0
そんな糞校歌要らないんじゃないだろうか
なぜ歌う必要がある?なぜ校歌が必要なのか?
覚えなくていいし、歌わなくていいのなら生徒大喜びでしょう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:40:48.49ID:kSNoEzhY0
>「学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において
>教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、
>必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる」

営利目的の教育機関って事は、私立の学校は限度内でも著作権料払わないといけないのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:09.22ID:BDySoqgu0
NHKやBS朝日の高校野球中継も校歌の歌詞の表示で利用料払ってるのか

ちゃんと権利者に分配されているのだろうか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:11.48ID:NbUO6zmN0
なぜかじゃなく野球が強かったからだろ
野球が強い高校の校歌とボクシングが強い国の国家は覚えがち
あると思います
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:30.37ID:Wfc9kOMY0
>>40
ネット上
JASRACは、1000年以上前に作られた雅楽ですら金を取る

事実
「著作権フリーでも書類提出してもらいます」
現代雅楽など著作権の存続する楽曲が利用される場合もあり、確認させていただいた」という見解を公表した
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:42:17.61ID:6q6be1+50
潰れればいいのにカスラック
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:42:22.58ID:ZuFQ32z20
「作詞・作曲家の為の校歌」だとするのならば
そんな奴らに頼まなきゃ良いんだよ。
生徒や卒業生たちで作ればええ「学校のための校歌」を。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:02.85ID:BDySoqgu0
春風高校の校歌みたいに時代や環境の変化に応じて
歌詞が変わっていくような場合は権利者は誰になるのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:35.76ID:zWwZDSni0
校歌は利益目的で作られてないし、その学校に寄贈された扱いではないのか?
少なくとも私立の高校、大学は使用権保有していた記憶ある。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:58.11ID:WNSkcXxT0
>>65
学校法人は名目上営利法人では無い
解散時に財産が残っていたら国が没収する
殆ど赤字にしてから解散するからあまり意味は無いけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:44:37.26ID:/f74B0JO0
>>74
一応依頼してお金払って作ってもらってるんじゃないの?知らんけども
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:45:45.34ID:Y5SLbeUj0
まずはJASRACという組織ぶっ潰すべきだな。

著作権管理は代理業者ではできないように規制すべきだろう。
でないと、こういう非道なことが横行する。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:46:01.53ID:SjYeZi+A0
>>18
たしかに。生徒だけのためのものであって保護者は対象外ってのは違うわな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:46:13.68ID:QPZxpYbR0
次の選挙は「カスラックから国民を守る党」に入れるかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:47:03.59ID:H4xAiGFf0
もはや音楽狩りの組織だな
JASRACってw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:47:32.17ID:OfcMYbC30
>>78
著作権手数料全般がムチャクチャ値上がりするな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:47:55.16ID:mCHpKBeP0
おいKASRAC、そんな言うなら
軍歌流すガチウヨの街宣車から金とれやwwwwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:48:39.06ID:BDySoqgu0
>>1
> 「著作権者の利益を不当に害することがないよう、複製部数に制限を設けています。
> 条文にある『必要と認められる限度』について、ガイドラインは人数分を限度としています。
> たとえば必要な生徒・児童が30人なら30枚までとなります。

校歌とかが対象になるなら、OB,やOG、保護者まで入れるようにガイドライン見直せよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:50:39.45ID:CgVTnHw/0
だからやっぱりカスラック
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:51:52.27ID:WNSkcXxT0
>>84
マジレスすると政治活動や純粋なストリートミュージシャンは対象外
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:52:42.55ID:G4kM3Vb30
これはひどい
学校歌特に公立小学校歌は準地域歌であり、それに対して児童数を上限に配布枠を定め、それ以上は許諾申請を取れ?
カスラックはもはや利権団体の証

誰か裁判をしてやれ
これでカスラック勝訴の判決を書いた裁判官一家の末路は超悲惨だね
村八分では済まされないだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:53:29.69ID:G4kM3Vb30
>>89
来年から不可能になると思うよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:54:09.09ID:pCgSH2ZC0
カスラック潰れろや
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:54:41.65ID:ULGCVmpx0
>>92
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:54:47.19ID:WNSkcXxT0
>>85
新聞協会「ふざけるな」
ガイドライン作ったのはJASRACだけじゃないから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:55:43.21ID:+oeOiCqA0
>>58
本来権利者は一つ一つの案件について申請者と協議して、これはいい、これは駄目、これは金払えばOK、など決める権利があり、許諾無しで使用するのは違法。
その辺の手続きを簡略化して「金で解決」という方法を権利者に呑ませて、徴収代行するのがJASRACなどの団体。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:55:49.24ID:+e1+fQYP0
校歌なんてわざわざJASRACに管理してもらうほどのもんか?
勝手にCD出したって儲からないだろうに
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 10:56:37.96ID:BDySoqgu0
>>97
校歌にまで援用するのがおかしいという大方の感覚が妥当なんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況