X



【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/10/27(日) 10:00:00.55ID:Hr6sP/w59
賃貸か、持ち家か――。キャリコネニュースが10月19日に掲載した「『一生賃貸ってどうですか?』で"持ち家論争"勃発」が、ネット上で話題になった。

「一生賃貸がいい」という女性と、「一戸建ての持ち家がいい」とする彼氏で意見が合わなかったという悩みをきっかけに、持ち家論争が勃発したという内容だ。台風被害の影響で、「賃貸がいいのかも」と考える人が多い印象で、いまどきは賃貸派が優勢なのか?と考えさせられた。5ちゃんねるでは複数のスレッドが立ち、約2万件の書き込みが寄せられた。(文:okei)

■賃貸派「買ったら引き返せない」 賃貸がいいというより「住宅ローン」を敬遠

賃貸派からは台風被害を揶揄する失礼な書き込みもあったが、

 「災害より、自治会とか町内会とか村社会に強制参加させられるのが最悪」
 「まあ、買ったら引き返せないことは確かだな 独身、子無しは一生賃貸でいいね」

のほか、自分で修繕を手配する面倒がないなど、気楽さをあげる人が多い。

また賃貸派には、そもそも"高収入で家賃補助もあり、転勤族のため賃貸"という人と、"住宅を買うなど考えられないような低収入"という場合とで二極化している面もうかがえた。結局は「お金」の問題に帰っていくのだ。

それだけに、賃貸が良いというより「住宅ローン否定派」も目立った。建売をローンで買うのは愚か者のすることと言わんばかりのコメントも散見された。まあ、利息を考えると言いたいことはわかる。

■「住宅を買うメリットは2つ、デメリットは4つ」という説も

参考までに、『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方』(山本元、大橋弘祐/文響社)を読んでみた。同書によると、住宅を購入したときのメリットは、「『自分のものになる』という精神的効用、家賃を払わずに済む」の2点。一方、デメリットは

 ・ローン(借金)を組むため、現金で買うよりも銀行の儲け分だけ損する
 ・自分のものになっても価値が残りづらい
 ・維持コストがかかる
 ・売ったり貸したりしづらい(すぐに現金に換えられない)

など4点も挙げている。「家賃がもったいない」だけで決めない!と強調し、これからの「若い人には賃貸のほうが無難なことが多い」と薦めていた。

住宅ローンは筆者も返済中だが、借りる前の知識が足りなかったと反省する。返済が始まってから知ったのだが、毎月返済額の内訳は、「利息」の割合が最初のうちはものすごく高い。毎月4分の3くらい利息で、ゆえに元金はなかなか減らない。これが、「銀行の利益」に当たるわけだ。繰り上げ返済をできるだけ早くしたほうが良いことは言うまでもない。

■「不動産屋に賃貸物件の仲介を断られてたおじいさんを見たことある」

それでは、賃貸のほうがいいのか?と心が傾くだろうが、問題は「家賃を一生払い続けられるのか」という心配だ。話題になった元記事では、「URなど高齢者でも借りやすくなっている」という話が出ていたが、スレッドではこれを思い切り否定する声が相次いだ。

 「老人でも賃貸余裕という幻想wどこにそんな物件あるのか、よく調べたほうがいいよ」
 「不動産屋に賃貸物件の仲介を断られてたおじいさんを見たことある。ああなるくらいならとりあえず持ち家あった方がいい」

なかには、たとえ貸してもらえても「年取ってからしょぼい賃貸は寂しい」と訴える人もいる。

住宅ローンの金利に関しては、「バブル期の高金利ならいざしらず、今の時代は、金利1%未満で貸してくれて10年ないし13年間の税額控除のおまけまで付くんだから借りた方が得だろ」という反論も。正直、税額控除は筆者の場合得するほどではなかった。しかし、住宅ローンは空前の低金利で買うなら今だと考える人は多いだろう。筆者がローンを組んだ15年前でも2%ほどだった(固定)金利は、現在0.57%のところもあるというから驚く。

いずれにしても、人によって収入や地域、家族構成や勤務体制が違うので、各々で自分のライフスタイルと相談して決めるしか…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年10月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17282481/

当該スレ
【住宅】「一生賃貸ってどうですか?」で“持ち家論争”勃発 「最近の災害を考えると、高いローンを払ってまで…」と悩む声も★26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571814000/

★1:2019/10/25(金) 19:19:19.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572092543/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:44.89ID:jctL/EsS0
買い煽られても買うわけね〜だろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:55.09ID:Uf6aWx5s0
自分は分譲マンションだけど、そうだな、自治会強制参加というのが一番のネックだわ
皆が公平ならまだしも、なぜか賃貸の住人は免除なんだから納得いかん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:00.26ID:heif9W8k0
仙台や名古屋なら、優良立地でもファミリー向け駅前マンションは2780円から売っている、月額5万のローン

同じ部屋の条件で、埼玉千葉神奈川だと
7000万円に、月額16万のローンに
同じ条件で東京にいくと、1億6000万に
月額25万のローンに

こんだけの話だろ?首都圏の購入変は人生の更リスクが極端に高まるんだよ
仙台や名古屋の月額5万なら、極論を言えばフリーターになってもなんとかなる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:22.00ID:jpOvWjcY0
>>103
価値があるから高いんだぞ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:43.30ID:heif9W8k0
東京一極集中がまずいんだよ
ファミリーとして首都一都3県に住むことそのものがリスクなんだよ

アメリカや中国と同じく内需超大国であった日本
内需82%のファミリー消費依存国家なのに
ファミリーに適してない地域に政策で集めてしまったから日本は衰退してるんだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:24.55ID:0t67HS380
経済的理由で賃貸にしか住めないヒト。
社会的信用が低くて銀行の住宅ローンを組めないヒト。
30代にもなってヤバくないですか?
人生の落伍者ですよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:55.44ID:Uf6aWx5s0
>>103
さすがに名古屋は今そんな安くないよ
かろうじて市内にかかってるような辺鄙なとことか駅から徒歩20分ならまだしも
優良地域の駅前で3000万以下とか、いつの時代の話だ
服役でもしてたの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:51.55ID:heif9W8k0
>>104
ばかじゃね?自分が住む場所は仙台や名古屋の一等地に月額5万の低リスクローンで住んで

二軒目の資産運用で首都圏のマンションを買うなら分かるわ

逃げられない一軒目で人生をかけたローンをしてるから、あんな台風ごときで
→ムサコママになっろう弱酸性人生で人生詰んでるわけだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:54:58.46ID:Klz4NOUH0
>>105
たしかにな。
仙台?名古屋?すみたくねー!!

ってこういう意識を植え付けられてるのがよくないw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:35.22ID:pxZtg1hm0
>>105
地方都市に住めばいいじゃん

有能ならば地方都市でも良い仕事に就けるし
地場企業ならば転勤もほぼ無い

無能で地元じゃ良い職に就けないからパイの大きい首都圏に逃げているだけだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:41.31ID:0t67HS380
災害に遭えば、賃貸だってタダでは済まない。
賃貸だろうが持ち家だろうが、情報弱者が災害に遭うような場所に住む。
言い換えれば、持ち家でも一生災害とは無縁も可能。
特殊な能力がなくても可能。
ハザードマップを見て、過去の歴史を調べるだけの、中学生でも可能なことだ。
なので、持ち家だと災害リスクガーなんて主張は、情報弱者の戯れ言に過ぎない。

ちなみに賃貸のヒトに訊くけど、
災害に遭ったら、家財道具は全部買い替えますか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:51.84ID:heif9W8k0
>>109
そら部屋が広いからな、ムサコや港区のタワマンと同じ部屋の条件なら
東区白壁ですら月額5万ローンで住める

その高い不動産は首都圏でいうとあまりに広いんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:56:06.54ID:jpOvWjcY0
>>107
意味わかんねーな
不動産サイト見ろよ現実に売ったり買ったりされてるんだから買える奴いくらでもいるんだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:56:53.08ID:3alHRo8X0
郊外に頑張って建てた家。通勤時間より家に居る時間が短いとかって、他に何か生き甲斐ない人様なのかな?って痛々しく見えてしまう。個人的感想としては。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:10.85ID:pxZtg1hm0
>>111
地方都市も住んでみれば何の問題もないからな

生活コストが安いから持ち家車嫁子供家庭菜園を余裕で維持できる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:11.37ID:7uZRylgg0
>>106
おまえみたいな単細胞が家を買ってるんだなw

不動産の営業は買ってないのにw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:49.12ID:heif9W8k0
地縁のない外国人労働者を見てみろよ
過度の東京一極集中をすると、誰もが考えていた、白書など統計データを作った政府すらそう見込んできた  

実態は移民は多極集中で、地方のきょくにも散らばった

日本人だけが一極集中してしまってる、完全にマスコミの情報操作のせいだわ
本業の都内の不動産で生活してるマスコミが、副業のマスコミ業で都内に誘導してしまってる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:02.42ID:hJ3g4q770
金ないのに糞高い物件ローン組んで無理して買うことないやろ
キャッシュがあるほうがいいわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:11.33ID:7uZRylgg0
月8ー10万程度の家賃がもったいないからと、

4000万前後の家を買う庶民って経済力が無さすぎだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:21.98ID:3alHRo8X0
子供が2人以上いるとかならマイホームは
良い買い物だとは思うけど。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:32.07ID:t6Hn3hCl0
老人でも若い人と同じ利便性と家賃のところに賃貸で住むのはムリだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:53.15ID:gB8PvW1E0
>>94
老後、長男夫婦のところに行くから中古の家、売るのはOKだけど
離婚した家や仕事失敗してローン払えなくなってみたいな中古は
縁起が悪くてまわりからとめられる
一番、売りにくいのは中古築浅の二世帯住宅
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:35.16ID:2WZZTi2W0
更新料なしの家賃5万でも60歳から90歳まで生きたら家賃だけで1800万が必ず出ていく。
それ本当に払えるのか?
無職の老後を賃貸で暮らすつもりの奴はこの現実を見たほうがいい。
そもそも無職だと家賃保証会社の審査が降りないから訳あり物件にしか入れないけどな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:50.68ID:3alHRo8X0
こんな時代、家が売却できるかも解らないのに、大変だよねー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:05.38ID:Uf6aWx5s0
まぁ家買うのもいいけど、絶対条件は売る時困らないことだからね
売るに売れないどーしようもない物件抱えて、老後どーしよーとか言ってる上司や知人が
何人もいる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:39.24ID:jpOvWjcY0
>>123
8万の家賃50年払ったら5000万だぞ人生100年時代と言われているから20歳から100まで8万払ったら8000万だ
月10万なら軽く一億超えるぞ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:01:41.12ID:heif9W8k0
不動産を買うなという一番の理由は【変動リスク】

変動リスクなんだわ、人生は変動するんだ
人生をかけて不動産を買うと対応できない

仙台や名古屋なら2780万
月額5万のローンで住むため、変動リスクに対応できる

ムサコや港区だと9000万から
月額20万の支払いで、変動リスクに極端に弱くなる

賃貸だって20年支払い続けても、資産も何も残らないという資産蓄積ロスの弱点もある
本来なら、資産が何も残らない賃貸より
、仙台や名古屋程度の月5万程度の低リスク分散投資も必要

月額20万の不動産借金投資になる首都一都3県でがまずいのであって
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:02.17ID:0AGr6FX00
>>113
家財道具の補填ってそんなに辛くないよね?
特別高級なもの使ってなければ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:18.85ID:pxZtg1hm0
>>122
若いうちに建てた方がいいぞ
5年で死ぬ年齢で建てたらコスパが悪すぎる
20台前半で建てれば50年くらい使えるので年あたりのコストは圧倒的に安く済む
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:30.33ID:0t67HS380
>>118
> 不動産の営業は買ってないのにw

不動産関係の私の友人達は皆持ち家(戸建て)ですよ。
嘘はダメですね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:44.24ID:pBivmDfR0
「買うか借りるか」。物件を取り上げることを生業にする不動産執行人はその質問にどう答えるか?<不動産執行人は見た43>

 差し押さえ・不動産執行から発生する賃借人の追い出しという事例、
その大半は収益物件のオーナー(つまり大家)が出す不渡り(債務不履行)を主原因とする。
 よって賃借人に全く落ち度はなく、家賃滞納も無い。
 ある日突然身に覚えのない書面が届き、無視していようが我々がやってくる。
 全く心当たりのない書類を無視してしまう気持ちもわからないではないが、そのような場合にも強制解錠でやってくる。
 そして説明に納得しようがしまいが数ヶ月以内の立ち退きを求められることになる。

高齢者、特に後期高齢者が次なる賃貸物件を探すこと、賃借契約を結ぶことは難しく、次なる生活の拠点が見出せない状況に陥ってしまうのだ。
 これらは物件オーナーが独り身高齢者に部屋を貸した際に発生する確率が高まる“孤独死”による原状復帰の手間や費用、入居者離れから身を守るための措置。一概に「酷すぎる」と責め立てるものでもない。

 また、不動産執行とは少々離れるが、執行には「建物明け渡し」というものもある。
 これは賃貸物件での賃料未払いから発生する、賃借人に出ていってもらうための措置を指す。
 不動産執行の現場では、少なくとも債務者が「不動産」という財産を持っているのに対し、建物明け渡しの現場では賃借人が全く財産を持っていないというケースが目立つ。
 そうなるとどのようなことが起きるのか。
 賃借人の「自殺」だ。
https://hbol.jp/204678
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:07.16ID:5T501kUx0
買うかどうかよりも
どこに住むかのほうが重要じゃね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:09.99ID:0t67HS380
>>120
そのテロの効果ってなんですか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:14.29ID:4M9C+kry0
>>127
仕事辞める前くらいに老後に備えてローン組まずに家建てるから大丈夫。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:38.47ID:8bUomMWu0
不動産屋で賃貸住まいって、自分の家はあるけど、転勤先でアパート入ってるだけだろw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:49.36ID:L8roxeXF0
それは自治会じゃなくて管理組合だろ。
管理組合の参画は原則として所有者で賃貸は理事会の運営に
参加できないことになってるから、不公平に感じるんだろう。

自治会は地域の親睦団体で入退会は自由だ。

もし管理組合の運営に自治会活動を混同させて、住人を
無理やり自治会に強制させている形なら、管理組合が訴
えられたら負ける。
 そういう管理組合なら、賃貸派を悪く言う方が間違っている。

>自分は分譲マンションだけど、そうだな、自治会強制参加というのが一番のネックだわ
皆が公平ならまだしも、なぜか賃貸の住人は免除なんだから納得いかん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:04:46.25ID:3alHRo8X0
家を建てるには立地条件だね。ここなら買いては出てくるだろうな立地
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:00.52ID:vjr269yp0
>>113
その理由なら賃貸でも災害に合わないようにできるじゃん
賃貸でも保険には入るし

馬鹿なの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:02.82ID:0t67HS380
>>122
> 家なんていつでも建てられるから賃貸でいいわ。

ならこの2つ↓には当て嵌まりませんね。

@経済的理由で賃貸にしか住めないヒト。
A社会的信用が低くて銀行の住宅ローンを組めないヒト。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:21.79ID:ZtSgOdBF0
市営とかの賃貸なら、独居老人でも関係なく貸してくれるのか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:28.44ID:t6Hn3hCl0
産まれてから社会人になるまで戸建てにしか住んだことないから
マンションに賃貸と分譲の違いがあることを知らなかった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:06:44.59ID:jpOvWjcY0
>>148
将来の日本は老人が当たり前だから当たり前で普通の人には貸さないんじゃないか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:06:55.44ID:heif9W8k0
不動産を買うと、人生の変動リスクに弱くなるんだ
不動産を買わないと、分散投資をしないことになり20年後に資産を残せないリスクが高まる

ようはこのバランス

首都一都3県でファミリー向けの不動産を買うと、最低7000万から販売され月額16万からの投資となる
これを分散投資といえる収入で、ムサコ状態になればすぐに損切りできる状態にあるなら買えばいい

普通は無理なんだよ、仙台や名古屋なら
同じ広さの新築マンションが2780万で月額5万で買える
本来なら二軒目に都内タワマンを買って資産運用すべきだよね

買うか賃貸かどちらか二択ではなく
それぞれのメリットデメリットを考え、自分の収入や資産に応じて調整すべきだわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:07:03.71ID:Uf6aWx5s0
>>142
管理組合じゃないよ
自分、去年自治会の役員やったけど、そのとき、賃貸の人は除外なんだって知った
あ、除外ってのは町内の行事の参加のことで、町内会費は貰ってるから
紛らわしくてごめん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:07:09.72ID:pxZtg1hm0
>>135
不動産屋でもピンキリだからな
大手全国区の不動産業だと普通のサラリーマン変わらない社畜扱いだからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:07:34.96ID:MDlXDJD70
>>135

自分も知ってる限りだが、大手HMの社員以外は親と同居か賃貸ばっかりだった

不動産屋の友達がそんなにたくさんいるお前って何者?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:07:48.59ID:Klz4NOUH0
うまれてからずっと集合住宅だったから戸建てに憧れてたけど、
ずっと戸建てだった嫁に戸建ての悪さを切々と説かれて、
そんで必然的にマンション購入して、駅近でとても快適なので、
やっぱ、都会だとマンション一択だよなあ、と思う。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:25.45ID:eobLBBSH0
>>148
そんな人今はかなりの少数派だぞ。
金融機関はとにかく貸し手を探してるから、
リーマンならある程度まで貸してくれる。
自分の家だから必死で返済するし、
万が一破綻しても不動産が残るから、悪い貸し出し先ではない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:05.92ID:Nqtzgc2u0
今はフルローンにして、お金を投資にしたほうがいいよ

ローン少なくってのは金利が高い時のやり方
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:28.82ID:eobLBBSH0
>>147
こっちだった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:50.21ID:heif9W8k0
状況によるんだよ、人生の変動リスクに極端に弱くなるため、無理して買わないほうがいいのは当たり前
ムサコ状況になっても損切りできるなら買えばいい

資産の蓄積は無いため、ずっと賃貸も考えもの
本来なら仙台や名古屋程度の月額5万程度の分散投資が望ましい

そうした視点でみると、東京一極集中という政策が日本のファミリー内需を殺してしまっていることがよくわかる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:49.66ID:Uf6aWx5s0
>>158
自分、実家が一戸建てだけど、うちの親も、いろいろしんどいしんどいって愚痴ってた
実際、言ってることもわかるし、自分が年取ったら庭の管理なんてとてもやれんだろうと・・・
だから自分はマンションにした
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:14.36ID:0t67HS380
>>133
> 家財道具の補填ってそんなに辛くないよね?

賃貸だとそうですね。(笑)
エアコンは無いし、キッチンも調理器具は無いですね。

床上浸水の被災で買い替えが必要なのは、
寝具(ベッド)
絨毯カーペット
家電製品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、照明器具、掃除機、アイロン他)
椅子テーブルカーテン類
このくらいですかね。
ざっと100万円くらいでしょう。
一回のボーナスでお釣りが来るくらいです。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:17.94ID:TbIbKggL0
災害で大工は来てくれなくても自治会の元大工が
ブルーシート張りしてくれたり炊き出ししたり祭礼用の発電機
出したりとこんな時には自治会が役に立つんだけど嫌がる方が
オカシイ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:25.00ID:3alHRo8X0
子供2人以上なら、むしろマイホームはあった方が良いとは思いますよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:11:26.19ID:2WZZTi2W0
>>148
URならそこそこ貯金あればOK。俺が子供の頃住んでた団地なんて今や老人ばかりよ。
エレベーターないから5階に住んだら地獄だろうけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:12:09.29ID:Egg32yzu0
以前は戸建て持ち家しかあり得ないと思っていたが道路族被害にあったから賃貸派。
賃貸なら戸建てでもマンションでもどっちでもいい。
一番理解出来ないのが分譲マンション、悪いとこ取り過ぎる。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:12:56.51ID:+7NwnrE30
数軒しかない集落とか知らんけど新興住宅地の自治会なんてほぼ何もないけどね月300円払って年2回掃除出るだけだしそれすら1000円で欠席出来るし
子供いたら子供会や集団登校も出来るしメリットしかないよ
一番ストレスになるのは分譲マンションだわ賃貸が一番気楽ではあるね一生払い続けるのはキツいけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:12:59.86ID:0t67HS380
>>146
> その理由なら賃貸でも災害に合わないようにできるじゃん

当然ですよ。
持ち家でも賃貸でも場所を選べば災害リスクはほぼゼロに出来ますね。
そう書きましたが何か?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:11.23ID:TbIbKggL0
>>164
アルミフェンスにコンクリートにすれば庭の管理なんて無いぞ?
植栽が多いとか生け垣やってるのは趣味の世界
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:27.12ID:VXr738a20
戸建ては、騒音がひどい

近所に、テレビを大音量で見るクソジジイ
歌いながら庭で作業するクソジジイ
ボール遊びするクソガキ
吠えるバカ犬

とにかく、基地外だらけ。人生終わってる無敵のジジイ。注意してもケンカになるだけ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:06.33ID:0AGr6FX00
賃貸→リタイアメントビザで海外移住→帰国後介護付きマンション購入ルートで行きたい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:17.81ID:pxZtg1hm0
>>165
なんで洪水被害を受ける場所に住むのだろう?
理解できない

風水害は住む場所と家の構造でほぼ回避できるのに・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:19.94ID:0t67HS380
>>155
> 不動産屋でもピンキリだからな

そうですね。
類は友を呼ぶ。ですね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:27.61ID:Nqtzgc2u0
>>164
それ。

せっかく家を建てても一代で終わるので、資産にならず苦労する。
2代、3代と住み続けるとリフォーム以外のカネが、不要になるので楽になる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:47.89ID:48Wlfs3R0
>>168
俺が子供のころ住んでた公団のエレベーターは5階と7階しか停止階がない謎使用だった。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:48.40ID:MZxYGZMI0
>>166
周りが自分のためにしてくれて当たり前
みたいな人生なんだろな
周りと協調できない人間、ヤバイ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:07.92ID:3alHRo8X0
分譲マンションも買う気にはなれない。
修繕費とか会合とか嫌だから。安い賃貸に住んで旅行とか行きたい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:27.79ID:kZbIoL8+0
好きにしろってのでFAだって結論出たろ
何に価値を見出すかだ他人がとやかくいうことじゃないんだよ
どこに住もうが親の実家以外なら家に掛かる金は黙って出て行く
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:38.52ID:L8roxeXF0
それはお前が周りの住人や地域に恵まれているからなんだよ
健全な自治会なら、嫌がる方が少数派だろう

>災害で大工は来てくれなくても自治会の元大工が
ブルーシート張りしてくれたり炊き出ししたり祭礼用の発電機
出したりとこんな時には自治会が役に立つんだけど嫌がる方が
オカシイ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:44.23ID:jEVdcZJs0
マンションは管理費1.5万 積立修繕1.5万で
月3万

俺は23区内エレベータありのJKKの
2DKで家賃6.5万

実質3.5万円で住んでる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:51.79ID:VXr738a20
中古住宅や中古マンションは、隠れた欠陥だらけだよ
売り主が売り抜けたいクソ物件ばかり
たとえそれが築浅物件でもね
しかも、瑕疵担保責任はなく、買主の自己責任
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:15:56.69ID:Uf6aWx5s0
>>173
実家(クソ田舎)の鬱蒼とした樹木をどうしても連想するので、それ前提に考えてしまうんよ
まぁそういう庭にしちゃえばいいんだけど、それ、マンションのバルコニーと大差ないじゃん・・・
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:02.06ID:TbIbKggL0
>>174
そーゆー所を買ったのが悪いとしか言えないだろ?
川崎で買ったら近所が在日だらけ!って言えば言った方がバカだと
思われるのと一緒で自分でちょっと調べりゃわかる事をやらなかった
自分を責めろよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:02.80ID:0t67HS380
>>157
> 不動産屋の友達がそんなにたくさんいるお前って何者?

そんなにたくさんはいませんよ。
数人ですが何か?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:04.49ID:Egg32yzu0
理想はあんまり山奥過ぎない場所にポツンと一軒家建てて住める事だな。
不謹慎だが、この前一家が襲われてまだ犯人捕まってない事件の家みたいな立地が理想。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:20.96ID:0t67HS380
>>162
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:52.39ID:gB8PvW1E0
>>166
自治会、老後団塊の世代がはりきり過ぎてゴタゴタして
面倒くさそう
子どもいるから入ってるけどさ〜
組長、持ち回りで回ってくるから今から憂鬱
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:02.09ID:+7NwnrE30
>>178
農家とか何世帯も一緒に住めて仕事もあるようでないと複数世帯で住めないね
ニュータウンも倍の広さがあって長男夫婦が住めたらもう少し衰退も防げたかも
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:14.48ID:VXr738a20
中古住宅や中古マンションは、隠れた欠陥だらけだよ
水道から水漏れしたり、ボイラーが壊れたり、入居後にすぐに設備を修理しないといけない

購入後に100万円は修理費がすぐにいるね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:31.65ID:L8roxeXF0
健全に運営されている自治会なら、住人も自然と協力的になるから
わざわざ嫌がる住人を巻き込もうとするなど強制にする必要がない。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:53.00ID:3alHRo8X0
平均的家庭というのは、こんな感じなのかな?。マイホームと車と教育ローンでキツキツ節約生活とか。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:11.09ID:TbIbKggL0
>>189
管理面倒なら仕方ないだろ?
田舎でいえば耕作止めた農地の草刈すら面倒なら手放すか
駐車場にしちゃうかってレベルの話だし、年取って手入れ出来なくなるまでは
趣味の園芸でも出来るんだから
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:11.11ID:0t67HS380
>>176
ハザードマップの浸水地域に住むのは、
情報弱者と馬鹿と先祖代々の土地から離れられない水害慣れした人達ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況