X



【ねんきん】「年金未払い学生」だった48歳以上の人はヤバイ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/02(土) 15:05:57.84ID:ziEH2HSy9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191102-00309920-toyo-bus_all&;p=1

政府による5年に1度の「年金財政検証」の結果が8月末に公表されました。年金水準は約30年後に現在より
約2割下がる見通しなども示されましたが、公的年金が老後の大きな支えであることに、変わりはありません。

日本の年金制度は「2階建て」になっています。国民年金(老齢基礎年金)が土台の「1階部分」で、保険料は月1万6410円(2019年度)。
40年間保険料を納めた人が65歳から受け取り始めると、年金額は月約6万5000円です。

会社員や公務員の場合、これに上乗せする「2階部分」の厚生年金にも加入し、より多くの年金額が受け取れます。
毎月の給料から、原則厚生年金に含む形で国民年金の保険料も天引きされています。会社員は、1階と2階部分の保険料を
まとめて支払い続けているのです。

ところが、現在48歳以上の会社員は、もしかすると、大学卒業後にずっと会社勤めを続けていても、1階部分の国民年金を
満額受給することができないかもしれません。国民年金が「任意加入」だった頃に学生時代を過ごし、
任意で(自分の責任で)年金に入っていなかった、という扱いになっている可能性があるからです。

■「任意加入」時代に保険料を払わなかったツケ

国民年金は現在、20歳以上・60歳未満のすべての人に加入する義務がある「強制加入」の制度です。20歳以上の学生も、
強制加入ですから保険料を払う義務がありますが、全体の65.3%が「学生納付特例制度」を利用しています。
これは申請により在学中の保険料納付が猶予される制度です。この猶予期間については10年以内に国民年金保険料を追納すれば、
将来もらえる年金額に影響はありません。

でも、現在50歳前後の人が学生の頃、国民年金は強制ではなく、任意加入でした。20歳以上の学生でも国民年金が強制加入となったのは、
1991年4月からです。それ以前の1961年4月〜1991年3月に学生時代を過ごしたことのある人たちが老後の受給額で問題に見舞われるかもしれません。

具体的には、1971年3月までに生まれた、現在48歳以上が当てはまりますが、その年代の人たちが20歳以上の学生だった頃に
国民年金に入っていないと「任意未加入者」として扱われ、老齢基礎(あるいは65歳から受け取る)年金額で損することになるのです。 

具体的なケースで見ていきましょう。

先日、ご相談に来られた会社員Aさんは1964年1月生まれの55歳、まさに「任意加入世代」でした。ねんきん定期便を拝見したところ、
国民年金の加入期間は「0月」。大学を卒業してから会社員として働き続けてきたので厚生年金に加入してきたわけです。

しかし学生時代に国民年金には加入していません。詳しい加入記録をねんきんネットで確認すると、1984年1月から1987年3月まで
39カ月間が未加入でした。Aさんは1浪したので、20歳から23歳まで未加入の期間が3年余りと長引いていました。

その結果、Aさんの老齢基礎年金の受給予定見込額は71万5092円と、19年度の満額受給額78万0100円に比べ6 万5008円少ないことがわかりました。
仮にAさんが65歳から90歳まで年金受給すると、受け取り総額は満額に比べて162万5200円も少なくなります。

Aさんはこの事実を知り、衝撃を受けたようでした。「学生時代の任意加入は親から耳にした記憶があります。就職したら厚生年金に加入するのだから
国民年金も満額もらえるはずと、親も自分も軽く考えていました」と言います。

■60歳以降も保険料を納めると、年金額を増やせる

Aさんのように、国民年金が任意加入だった時代に加入しなかった場合には「任意未加入者」として扱われます。
任意未加入期間については合算対象期間とされ、受給資格期間にカウントされるものの、年金額には反映されません。

受給資格期間には含まれるのに年金額には反映されないので、「カラ期間」とも呼ばれます。Aさんはこのまま60歳まで厚生年金に加入すれば
国民年金にも40年間加入したことになりますが、「カラ期間」があるせいで老齢基礎年金を満額もらえないのです。

国民年金の保険料を納めることが可能な期間は、保険料の納期限から2年間です。特例措置として、納期限を延長する後納制度が
設けられていましたが、2018年9月末で終了しました。「カラ期間」については保険料を追納することができないのです。
Aさんは「万事休す……ですね」と落胆しました。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572651478/
1が建った時刻:2019/11/02(土) 08:37:58.18
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:00:37.24ID:yP21P6xE0
>>6
大抵預金有るしな
億超えいかなくても七千万程度は有るだろ皆さん
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:14:32.25ID:sMyKaO4W0
自営業なんだが年々売り上げ右肩下がりでついに年金掛け金を払う余裕がなくなった
免除の申請に行こうと思う…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:16:31.93ID:iFq08ptH0
免除申請簡単だよ
書類書いて出すだけ
払えない人はみんなやれば良いのに
免除期間も支払い期間に参入されるし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:33:49.36ID:Jzp+A+hl0
>>171
俺はその少し下の世代だがやはり当時はある程度金ある家が進学している感じだよ
今のように猫も杓子も大学進学の時代じゃないしいける大学数も少ないからね
自分の恵まれた環境に気づかないお坊ちゃんが多すぎる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:38:38.69ID:2WSs6/zT0
>>6
1級を貰える診断書をゲットするには相当なキチガイでなければ無理だろ
キチガイでも掲示板への書き込みはできるんだな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:49:10.19ID:BhBEPgcD0
>>161
バカ発見。資産運用やったことないね。一生労働収入、不労は年金としか考えてないのだろね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:26:52.29ID:iFq08ptH0
>>182
当然額は減るけど
免除中も払い込んだ期間として取り扱われるから
支払い年月が足りなくて支給されないという事態は回避される
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:45:41.85ID:RxdjrBgi0
>>183
昔だって奨学金制度はあったし
何より国立大学は今みたいに
初年度は私学文系と変わらないなんていう高額学費ではなかったからね
学力さえあれば今より行きやすいよ
公立地区トップ高なんて家庭か豊かでなくても進学出来るしさ

地域や環境の差はあるにしても
1965年生まれが裕福な人しか
4年制大学進学出来ないっていうのは
誇張にも程があるな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:51:36.00ID:Jzp+A+hl0
>>188
それが恵まれている環境だったということを理解した方がいい
倍率も高く競争も激しかった時代なんだよ

>学力さえあれば今より行きやすいよ
流石にこれはない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:55:21.42ID:xyTZ27+P0
>>182
全額免除だと、その月は年金支払い時に0.5か月扱いになる
未納なら当然ゼロで追徴金、延滞金の対象
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:56:00.54ID:xyTZ27+P0
>>190
あ、額の計算の話
分かりにくい表現だった
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:57:31.54ID:E+VbQWh+0
別に最初から貰うつもりもない
こんな国家詐欺に加担する気はサラサラない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:59:08.49ID:GM8ooaB90
どうせ、今癌で闘病中で50歳までに
命なくなるからどうでもいい。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:59:08.52ID:t4jPywar0
そもそも学生がどうやって年金保険料を払うんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:03:15.87ID:/VOmBTL00
学生だった時に年金関係のお知らせが来た時は
学生に払わせる気なのか?と親が怒って役所に詰めに行ってたな
結局、在学中は免除して貰って卒業してからまとめ払いしたわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:07:30.04ID:RxdjrBgi0
>>189
文脈から
今より「経済的に行きやすい」ということだってわかるだろ
文章わかんないひと?
今は国立大学でも初年度80万超えするんだから
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:52.81ID:2WSs6/zT0
>>195
20歳以上の学生も強制加入になった時のテレビCMが
現役大学生に「お父さんお母さんよろしくね〜」と言わせてて問題になったような
国が脛かじりを推奨するのかと
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:40.77ID:9Sa68FFc0
政府「年金75歳まで引き上げる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572762621/

年金改革 最大で84%の増額 繰下げ受給上限75歳へ

厚生労働省は、次期年金制度改革で、繰下げ受給の上限年齢を現行70歳から75歳に引き上げる方針である。
就労の多様化を年金制度に反映して、長期化する高齢期の経済基盤を充実させる狙いである。

受給前にみんな死ぬから、未払いの不利なんか怖くない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:59.37ID:S3ig4LZp0
>>188
だよな。国立授業料216000円。子供が皆ピアノ習い始める時代の変化期だったが今みたいに早い時期から金かけて詰め込みで受験準備する必要がない入試だったし、大学は頭がいい人が行く時代だった。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:04.72ID:xyTZ27+P0
>>198
支給開始年齢と繰り下げの話が区別出来ないお馬鹿さん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:02.96ID:mGKQHqtm0
ふ〜ん、生活保護があるのにね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:03.21ID:m/PTfwMH0
配当というのは、いつ、「無配です」と言われるかわからないリスクは
当然、考えておけよ?(無配じゃなくても、減配でもいいがねえ)
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:36.80ID:ly1MOxvm0
年金より、生活保護のほうが断然勝ちでしょう。
年金払うなんて、アホ以外いないわ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:48.20ID:m/PTfwMH0
>>182
当たり前でしょ。
「全額免除申請しておけば、全額払っていたことになる!」なんてバカな話は無い。

「経済事情のために、免除申請していた期間がある」と、認めてもらえるだけ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:03:42.31ID:m/PTfwMH0
>>204
自営業者ならね

給与所得者だと、「ボクは年金保険料払いたくありません!」と、会社の経理部に行っても無駄足になる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:04:54.85ID:Ai3bhdzA0
これ入ってないと学生(無職)のうちに事故とかで障害者になったとき
障害年金が支給されないっていうリスクがあって、裁判にもなってたなあ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:11:13.06ID:mGKQHqtm0
年金あてにして、マイホームもローンで買って、ほんとバカばっかり
5年先の世の中がどうなってるかもわからないのに、リスク管理能力ゼロ
もうなまぽ争奪戦は始まってるぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:24.47ID:Lp9xu1RP0
おまいらの年金給付開始は75才から。やばいな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:44.87ID:Lp9xu1RP0
将来なまぽは朝鮮人しかもらえなくなる。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:22:29.23ID:OrTHQy8a0
年金払わないで貯められるなら絶対そっちの方がいい
会社勤めだと強制だからどうにもならんが
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:36:36.54ID:/OAgQkhB0
満額支払われたところでそれでまともに生活できるわけでないし、
そもそも支払いが始まるときはすでに墓の中にいる可能性のほうが高い。

生活保護を受けたほうがマシだろ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:09.68ID:r8CGLfFf0
生活保護で悠々自適
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:45:07.98ID:GiSY7YEh0
障害年金貰えなくなるとは知らなかったてか自分がガイジになるとは思わんかったし先のこと考えるより死んだほうが楽
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:03:52.47ID:IIdij2ws0
まあ払っても幾つまでも生きるとは限らんよ俺は今58歳で兄は52歳で急死したが
生計を共にしている遺族もいなかったので払い損

自分は会社退職したときに国健保・年金切り替えに役所に行ったが国保については何も言われなかったので”未加入”督促も来ない
年金定期便は来るが”未加入”と印字されているだけ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:24:05.71ID:xyTZ27+P0
>>210
年金払えない国なのに生活保護をくれてやる余裕があると思える幸せな奴
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:29:25.82ID:f3IW0y0XO
きちがい制度のせいで30年後に2割下げられる額の方が、この例の年額6万5008円過少よりよほど大きいだろ。
東洋経済はいつもこの調子だ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:11:25.27ID:Z7Z9+fMf0
どうせ60歳以上になっても働かないといけないし
定年も65歳になってきてるから
大学時代に未納でも62歳で満額払うことになるよ
そう思って俺は後納しなかった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:16:54.75ID:xyTZ27+P0
>>221
法律なんて変える必要なし
通達改正だから国会すら通す必要なし
厚労省の気分でどうにでもなるんだわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:02:18.90ID:AAnCfgII0
年金を受け取れないまま死んだ人には、せめて葬式くらいだしてやれよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:11:05.55ID:r5jxsAZN0
国立大学の学費かー
俺は年18万、いとこは年14万4千だったかな
私立文系60-70万、医学部1000万超だったから、国立人気はすさまじかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況