【ユニクロ】3年で倉庫を完全自動化へ ロボットが箱詰め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/14(木) 08:31:57.81ID:9fnfIoy99
「ユニクロ」を展開する「ファーストリテイリング」は、今後3年間で国内や海外の物流拠点となる倉庫を完全に自動化する方針を明らかにしました。拡大するネット通販の需要に対応し、国際的な競争力を高めたいというねらいがあります。

ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は13日記者会見し、物流の拠点となる倉庫の自動化をさらに進める方針を明らかにしました。

具体的には、商品を識別してアームでつかむ機能を備えたロボットを東京のベンチャー企業と共同で開発するなどして、棚から商品を取り出して箱に詰める作業を自動化するとしています。

これによって、注文を受けてから商品を発送するまでのすべての作業を自動化できるということで、拡大するネット通販の需要などに対応するねらいがあります。

ファーストリテイリングは、およそ1000億円をかけて国内のほか中国やオーストラリアなどの海外の倉庫についても3年以内に完全に自動化する方針で、物流コストを抑えて国際的な競争力を強化したい考えです。

ただ、ロボットが正常に稼働しているかどうかをチェックする作業が必要で、倉庫を無人化するわけではないということです。

ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は記者会見で、「世界でも非常に珍しい初めてのような試みだ。サービスの世界でもロボットやセンサーなど最新技術を組み合わせてサプライチェーンを構築した企業が今後の世界をつくることになるだろう」と述べました。

■進む倉庫の自動化

企業は人手が不足する中、拡大するネット通販の需要に対応するため物流の拠点となる倉庫の自動化を進め、注文を効率的に処理する仕組みを相次いで導入しています。

経済産業省によりますと、ネット通販の市場規模は、昨年度(2018年度)は17兆9845億円にのぼり5年間で1.6倍に急拡大しています。こうした需要に対応するためネット通販を手がける企業は大型の物流拠点をつくり設備の自動化を進めています。

このうちネット通販大手の「アマゾンジャパン」の最新の物流拠点では、ロボットが商品棚の下に入って棚を動かし従業員のところまで運ぶ仕組みを取り入れていて、従業員は移動に時間をかけずに効率的に作業することができるということです。

また家具や日用品を販売する「ニトリホールディングス」も物流センターにロボットを導入し、商品を従業員のところまで運ぶ業務を自動化しています。

このように大型化する物流拠点をいかに効率的に運用できるかがネット通販をはじめとした流通業界のビジネスで勝ち残るための鍵となっていて、倉庫の自動化の流れはさらに進みそうです。

■ファーストリテイリング役員「企業の存続に関わること」

倉庫を完全に自動化する狙いについてファーストリテイリングの神保拓也上席執行役員は「人手不足が進む中で倉庫での作業をロボットで自動化することは、物流業界の持続可能性を考える上で重要なことであり、企業の存続に関わることでもある。自社だけで完全な自動化を進めることは難しいので、今後も最新の技術を持つ企業などと協力して自動化を実現したい」と述べました。

2019年11月13日 20時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176081000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/K10012176081_1911131755_1911131807_01_02.jpg
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:15:22.66ID:hV5Uh1u50
うちの親はセルフレジが嫌でユニクロ行かなくなった
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:15:59.41ID:A1xDFV1C0
ユニクロ本当行かねーわ
安いと思って行くと意外と高いんだよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:16:20.00ID:eA+q/qZQ0
>>80
1番自動化されそうな職業だろそれ‪w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:16:27.24ID:1Ticghlc0
管理者「走れーっ!」
派遣君「またこーゆー現場かよ」
  
派遣君の仕事がまたひとつ消えて行く
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:17:15.13ID:j5Hd4Iwb0
>>13
あれはサイズの最適化を失敗してるわけじゃなくて
運送についての規格を優先にしてるらしい。

均一サイズの段ボールなら積み上げて運べるし
緩みや隙間の配慮しなくていいしで荷台を目一杯詰める。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:17:16.87ID:jVpA44f00
従業員はどうすんの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:17:20.33ID:RFEPCx7H0
医者や弁護士は一部を除いて対人要素があるからなくなるはずがない
官僚、警官も制度上なくなるはずがない
事務労働にしても、お役所はお客様が読解力なくてパソコンもまともに使えないバカと老人ばっかりだからAI化は難しいよ
そういう意味では、運輸や小売店もAmazon goくらい高度化しない限り店員が激減することはない(レジ打ちが少し減るくらい)

仕事が減るというのは、映画がテレビに客をとられテレビがネットに客をとられるとかそういう事態に使うべき言葉
カメラや時計の需要が減る、タバコやパチンコが衰退する、相撲界が先細りする、みたいに大元の需要がなくなって事業の転換ができないと仕事が減る
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:18:00.59ID:+EdtPjKK0
ユニクロが安かったのは過去のことだし、昔あった定番の品揃えもない
流行追ってる、安っぽい素材のメーカーというイメージになってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:18:13.08ID:JNpgdK9q0
日本人雇用しない
リュウサン率いる国営服屋
もう後進国確定やん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:18:25.45ID:7jJKJJeL0
>>117
まさに老害だな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:18:46.09ID:Ayw+Du0S0
>>98
反日企業リスト見せてみてよ(笑)

花王の頃から物凄いことになってんだろなあ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:20:08.77ID:NBZJFqEc0
ルーチンワークを簡素化(自動化)出来ればいいけどね
欲かいてアレもこれもってやってるからな
残る抵抗勢力は営業と事務屋w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:20:35.31ID:R2pKKJvh0
国内じゃユニクロは売上下がるばかりになるよ
客を客と思っていないよな
買いたい奴は買いにきて自分で袋に詰めて帰りやがれ だからな
日本人のおもてなし文化とはかけ離れてきてる柳井の限界が見えたな
松下幸之助ならこんなことはしないよ消費者を馬鹿にしてることになる
これだとネットで買う方がまだマシになる
ネットだと消費者が有利になる、大多数から選択できるからな
倉庫はこれで良いだろうがあのセルフレジは悪手
店員もカメラのないバックヤードの入口でお喋りしてるぐらいだからな
従業員も客もすべて人間扱いしていない表れに見えてくる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:22:14.36ID:J5B5DRe00
すごいね
でも、洋服はタンスにあふれてるから、一生いらない。もしくは、20年後に買うかもしれない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:22:28.62ID:Cs5uKM2h0
>>5
うちの会社ピッキングから梱包まで全て自動化されてるけど、従業員130人ちょっといるよ
機械は万能じゃないというか、結局機械を動かすのもメンテナンスをやるのも人だからね
棚卸しも機械と人のダブルチェックだし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:23:03.37ID:J5B5DRe00
地球温暖化で暑いから、服はTシャツだけでいいや
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:24:28.79ID:mQzUiqlQ0
>>53
ググって初めて知ったわ
レジスゲーと思ってたけどパクリだったんだね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:24:44.27ID:/n6+Ko/I0
イケアなんか客に倉庫から商品を持って来させてる
ロボットもいらない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:25:28.24ID:YKMtPMM60
かつて人手不足で賃金が上がったのは、代替手段に乏しく引く手数多で、それでも利益が出たからだ
製造業等でオートメーション化が定着した現代、それでも人間が担っていた分野は不況下の低賃金の奴隷にこそやらせておく価値があった
ところが、人手不足で賃金上昇が避けられない上、福利厚生が必要な人間を雇うことはおろか、アウトソーシングですら負担になりつつある
そんな中、ロボットの導入コストがそれに見合うものになったことで、大企業は人間を配している職場へのロボットの本格導入を始めた
中小零細にはまだ難しいので、コストが下がるまでの間は移民という新たな奴隷階級を活用する

ロボットと移民の2段構成によって、これまで「人手」を必要とした職業に就いている日本人は失業し、再就職もできない
アルバイトすら難しくなる可能性がある
これからの若い人は、ロボットの保守整備関係か移民と接する職業スキルを身に着けなさい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:25:50.96ID:OCfIFW9L0
>>108
そして底辺が餓死する
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:25:58.86ID:J5B5DRe00
痩せたら、着れる服が一気に増えて、服余り状態
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:26:31.06ID:8MnIB9Gl0
>>151
営業・事務は確かにコンビネーション悪いね
つーか未だにパソコン使えない馬鹿いるからな 。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:27:10.95ID:lIHnyISW0
安い服買って接客がどうのこうの文句垂れるクレーマー対策としても、客にできることは客にやらせた方がいいんだよ
だからジャンル問わず単価の安い店ではセルフレジ導入して、おもてなしが欲しいなら百貨店に行けば良い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:27:34.67ID:C8pEtjSD0
底辺労働なくなったぁあああああああ

真っ青になる人続出だな

無料弁護士の法テラスにいってすぐに生活保護申請してこい!!!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:28:53.94ID:J5B5DRe00
今は、スーパーやホームセンターにも安い高機能な服はあるし
ネット通販で買う必要ない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:29:31.15ID:xHzSJwcf0
買わないからどうでもいい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:30:49.30ID:NBZJFqEc0
>>165
自動化も結構なんだけどさぁ
扱ってる商品のプロって言うかその手の専門屋がいないんだよね。

やってる事はただ荷物運んでるだけwwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:30:53.47ID:J5B5DRe00
リサイクルショップにも、服はあるし、ネットオークションにも服はあるし
ユニクロの存在感は薄れてきてる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:31:56.78ID:A9sLMW2a0
人が少なくなりロボット化が進む
いいことだらけだ
温暖化の原因は人間と牛が増えたことにある
人類は20億人で充分
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:32:14.55ID:AsSE9lUU0
出版取次のセンターは未だに人界戦術で梱包しているぞ、特に小ロットの場合。だからまるで築地市場並みのごちゃごちゃな職場環境。
業界大手ですらそんな状況。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:32:29.96ID:rZNDYYHF0
日雇い派遣は10年後くらいにはほとんど無くなるだろうね
依頼する企業側も自社パート増やす動きが増えてるから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:32:40.58ID:5dLGM3DTO
>>1

ロボットは服を買わない 服を着ない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:32:40.72ID:J5B5DRe00
衣食住は大事だけど、大量生産が確立されてるし、競争激化だし、重要性は薄れつつある
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:32:55.02ID:B/wkW9ce0
なぜ、こんなパジャマ衣料しかないのが売れるの?それとも買うひとは年中パジャマで生活する人なの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:34:33.20ID:6Rk3mZEj0
ユニクロって店舗はブラックバイトらしいから
3年で倉庫も無くなるならバイト集まらなくなるだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:34:57.14ID:zwMCW2J00
これで人が余って労働力確保し易くなる側面も出てくる
世界規模では人口増え続けてるからイタチごっこ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:34:58.78ID:xUzYnauz0
>>18
昨日覚えたら今日できるくらいの仕事
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:37:08.24ID:/Z3ySNst0
>>1 自動化やっと来たな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:37:49.81ID:4/Pqsi1c0
>>16
役所や法務局は一向に便利にならない

心をこめて手書きでないと
コピーでも怒られる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:39:30.88ID:xUzYnauz0
>>77
ホワイトカラーとブルーカラーじゃなくて
自分で発想して作る仕事と
統計的に正しかったり正確に書類整えるような仕事が無くなる
日本の銀行員で融資判断する人が既にリストラされてる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:39:51.76ID:J5B5DRe00
タンスを調べると出るわ出るわ。きない服。洋服はいらね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:40:13.52ID:xUzYnauz0
>>185
書き間違えた

自分で発想して作る仕事は残る
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:40:45.52ID:vkh/UbcO0
>>168
スーパーやホムセンの服置き場って、なんか資材置き場みたいで分かりにくいかつ見た目も悪い
これはH&Mやしまむらも同じ

ユニクロは少なくとも、初めていく店でもどこに何があるかなんとなくわかる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:41:05.54ID:9xLj+tBy0
こうやって雇用がなくなっていくんだな…。
失われた20年が起こったのも自動化が進んだため。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:41:27.84ID:0YXmQECX0
実家のばあちゃんが施設入ったからお引越しするんだけど家財道具捨てるほうが高くつくんだもの
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:41:39.32ID:J5B5DRe00
人口増加してるアジアやアフリカ土人に洋服のニーズはあると思うけど、そういう連中は中国製を仕入れて店舗で販売するだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:44:10.08ID:Vrr3lujT0
これだから移民なんて必要ない
製造業なんて日本人も要らなくなる未来しかない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:45:01.97ID:KUsbsYSs0
貧乏人が着る服を作ってるくせに
その貧乏人が服買うおこづかいすら与えないなら
誰かその服を着るんだろw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:47:18.89ID:WXvqndud0
>>1
柳井は元々「全世界同一賃金」なんつってたから、流通から販売に至るまで一貫した自動化を目指してるでしょ。

そのうちに配送は自動運転、店舗ではロボットが接客するようになるよ。「生活を豊かにして、人の心を貧しくする」現代の経営者の典型だからね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:47:25.98ID:AyjxPZ330
>>112
箱詰めすらでけんよな世の中になり生保が増えます。
結局は働かないものを養うことに
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:48:19.76ID:pETLwwzH0
こういうのどんどん自動化していかないと、労働力不足深刻だからな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:48:36.36ID:0YXmQECX0
でも建設業界はバブルなのよね
いまの日本の屋台骨支えてるのは再開発事業
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:49:58.39ID:KUsbsYSs0
>>202
労働力不足=製品を使う人間も遠からず不足するんだから
何もする必要がないんでは
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:50:32.19ID:YKMtPMM60
>>173
そうそう、先進国で人口が減っているのは企業が大勢の人間の雇用を維持できない形態に変化したからなんだよ
人手が必要とされた高度経済成長時代を担った老人達の数が多く、失われた20年以降の若年者が少ない少子高齢化社会は、ロボット時代を迎えるための分岐点であり、先進国家の正統進化とも言える

経済が悪くなって雇用状況が悪化したと言うより、オートメーション化とコンピュータ導入の進行で企業がかつての様に雇用を生み出せなくなった
それなのに人間の数だけは多いという状況が経済不況に繋がっている
雇用と人口が不均衡な時代をなんとかしのぐために、サービス業の名のもとに多くの虚業が生み出され、今に至る
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:51:12.84ID:pETLwwzH0
毎年数十万レベルで生産年齢人口激減中だから、自動化進められるとこは進めて行かないと、
どんどん追い込まれてくよ、コンビニや建設業界みたいに。

労働力不足のコンビニや建設業界が何やってるかといえば、外国人労働者大量導入だろ。

オリンピック言い訳に、とうとう外国人建設労働者解禁されたし、
コンビニチェーンなんて留学生働かせて維持する為に、
途上国に留学生リクルートまでやってる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:51:46.17ID:j5Hd4Iwb0
>>205
昭和には無かった職業に多くの人が就労してるっていみだよ。
就業構造が変わってるから不人気職業や低賃金職業に人手が不足するってしわ寄せが最初にくる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:53:13.67ID:a2TxKuyU0
奴隷作業やるぐらいなら機械にやらせて
ベーシックインカムが正しくなってくるだろ。

あとニートでも倉庫の機械管理だけ
パソコンからでもやれるみたいに
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:53:40.81ID:Sjx9r1YD0
自動化批判してるやつなんなんだ
無理にでも人を雇って雇用を維持するのが企業の責務だとでも言うのか
市場価値のなくなった国民をどう救済するかの問題はあるが、それは国の仕事
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:54:38.34ID:KUsbsYSs0
>>209
昭和には少なかった職業に多くの人が就いてるといえば介護、福祉そして低賃金
あいつら物買わないからな
大量に物作る必要なんてもうないよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:55:46.76ID:pETLwwzH0
日本の場合は、人口減少ペースと生産年齢人口ペースに大きな開きがある。

大雑把にいえば、人口が100万減る間に、生産年齢人口が200万くらい減るくらいの違い。
高齢化率がアホみたいなペースで上がる状況で、現役世代が減る状態だから、そうなっちゃう。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:56:06.48ID:j5Hd4Iwb0
>>212
なにいってんだ。君の頭の中にはIT産業は丸ごと抜け落ちてるのかね。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:56:32.44ID:KUsbsYSs0
>>211
別に批判してないよ
短期的には儲かるだろうしねw
ただ、後は知らねってことだろうなあ。と
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:58:27.76ID:j5Hd4Iwb0
>>216
ユニクロだけの話になるけど「あと」といわれても
すでに国内外の売上が逆転してるんで市場は日本だけにかぎらんよ。
人口が増えてたり消費が伸びてる国にもユニクロあるわけだし。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:58:42.46ID:RFsOSIqY0
倉庫への搬入も自動化しないと完全自動化とは呼ばせないからな
できるならやってみろや、ユニクロ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:01:11.19ID:j5Hd4Iwb0
>>218
ユニクロは規格がそんな難しく無い商品ばっかだから
そんなに難しくないと思うが。

商品品目もかなり多いしまむらでさえ国内物流はほぼスルーだよ。
海外の製造段階から国内店舗への配送が結びついてる。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:01:24.32ID:l5W6Y1mc0
>>117
多めに袋もらえるのにな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:01:36.61ID:qv2JVTRS0
雇用がーとかいってるやつがいるから社会は進歩しないんだよ
無人で仕事ができるならそいつらが仕事をしなくても社会には何も影響はない
BIの時代はそう遠くない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:03:30.46ID:HVt9nso+0
そのうち店員もいらなくなるよなー
裾上げのロボットとかは必要かもだけど
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:03:58.18ID:KUsbsYSs0
>>215
ITは基本的に他の人手を減らす産業だからな
>>217
そのうち日本と変わらなくなるよ
まあ一企業がそんなこと気にしたって仕方ないと思うのは自由だしねw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:04:24.82ID:p48hrv5A0
>>211
国が仕事してなさすぎるのがわかってないよな
とはいえ国自体今起こってる現象がよくわかってないんじゃないかと
なんせIT担当大臣みても信じられないくらい無知揃いだから
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:04:27.38ID:HCHVOjis0
AI、ロボット時代の到来だなー。
人間は労働とは別の価値を創造できないと、生き残れない未来になってくな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:06:01.67ID:YKMtPMM60
移民の大量導入が問題なのは、近い将来に今思われている程には移民労働力が必要とされなくなるから
今後の高齢者が今の水準で長生きするという勘違いがこうした動きを助長している
これまでの後期高齢者は、多産、慢性的食糧不足、極めて不衛生かつ稚拙な医療といった過酷な環境下で大勢の子供が死ぬ中、生き残ってきた選りすぐりばかり
今後は老衰するまで年齢を重ねない内に、おかしな言い方ではあるが「元気な内に」早々に病死するようになる
施設や介護を必要とする高齢者が減るので、介護施設や介護職も倒産と失業が連鎖する時代が遠からずやって来る
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:06:51.92ID:PZS+HMgV0
>>228
日本の政治家が有能とは言わないが、世界であなたが有能だと思う政治家を教えてくれ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:07:39.25ID:q5BmPrVr0
>>211
AIでも自動化でも人は減らせない。
ちょっとでも関われば分かる。

管理する人は減らせない。メンテ費も。
想定外トラブルや緊急顧客要望に
臨機応変に対応することもできなくなる。
いわゆるフットワークの悪い会社になる。

最大の目的である固定費は減らない。
ロボットで無人化〜なんてのは絵空事。

固定費削減のためメンテ費用をケチって
メンテ業者がギブアップし、
ニッチもサッチもいかなくなりつつある。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:07:56.62ID:ktbg9QpG0
>>2
「人手が不足」の使い方がおかしい
人手が不足するのならばむしろ雇用機会は増える
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:08:26.53ID:0EpiYX1f0
>>18
公務員に代わりAI導入
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:08:44.71ID:pETLwwzH0
ユニクロとかの金あって投資にも積極的なとこは自動化で労働力不足に対応するだろうけど、
そうでない企業産業は、片っ端から外国人労働者に頼りまくる気満々だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況