X



【復活】配信サービス普及でも売上げ急増!レコード完全復活の謎に迫る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/15(日) 16:16:41.13ID:ZcuwjS+p9
アメリカでは33年ぶりに、レコードがCDを上回る!?

SpotifyやApple Musicといった音楽配信サービスを使えば月額¥980で聴き放題の昨今、なぜかレコードの売り上げが世界的に好調だ。特にアメリカでは33年ぶりに、レコードの売り上げがCDを上回る可能性が高いといわれるほど。これは一過性のブーム? それともここからアナログの快進撃が始まる? レコードに注目が集まる理由を考察した。

◆デジタルのカウンターカルチャーとして人気が定着

「タワーレコードが専門店をオープンさせたのは今年3月ですが、レコード盤の売り上げ自体は5〜6年前から伸びていると感じます」と話してくれたのは、国内最大級のレコード盤専門ショップ『TOWER VINYL SHINJUKU』の青木太一店長。

同店の在庫量は中古レコードが約40,000枚、新品は約30,000枚。新作、再発、限定盤など幅広い品揃えで、インディーズもきっちり網羅する。

少し前まで洋楽のレコードにはダウンロードコードが付いていて、レコードを買えば配信も使えるというものが多かったが、今はそのコードも付けないのが主流に。つまり、レコードは付加価値なしで真っ向勝負ができる商品になったということだ。

「日本ではまだCDのほうが売れています。それでもレコードの売り上げはすごい勢いで伸びていて、今後日本でもレコード盤を出すアーティストは増えていくだろうと思っています。売り上げがこれほど伸びた理由は、やはりデジタルのカウンターカルチャーという側面が大きいのではないでしょうか」(青木太一さん 以下同)

これまでレコード盤の製造は東洋化成が一手に引き受けていたが、ソニーが2017年に自社生産を開始。レコードを出すアーティストが増えれば、日本でもアメリカのように売り上げがCDを超える日が来るかもしれない。

◆海外からは、山下達郎、竹内まりやのアナログ盤を探しに来店

ちなみに『TOWER VINYL』の客層は30〜40代以上の男性、20代の男女、さらにSNSで存在を知った海外からの旅行客が多いという。

「40代以上の方は昔からレコードを知っていて懐かしさから購入されることが多く、若い方は、たとえば星野源のように裾野の広いファンを持つアーティストが出したレコードを通して、初めて触れるという人も。店頭に置かれたポータブルプレイヤーを一緒に購入される方も多いですが、本格的なステレオでCDとは違う音質を楽しむ人もいます」

レコード盤に針を落すときの緊張感。かすかに混ざる針音。そして丸みがあり、分厚い音質。アナログならではの「音の魅力」に取り憑かれた人たちが、また次の宝物を探しにやってくる。

「海外からの方たちには山下達郎、竹内まりや、杏里とか大貫妙子といった日本のシティポップが人気です。有名なDJが流して曲を知ったという人も多く、自国では手に入らないレコード盤を探しにきます」

配信、CD、そしてレコード。3タイプの音楽の購入方法がある中で、消費者はどのように使い分けているのだろうか。

「CDを買う方は配信も使っているという調査データもあり、音楽が好きな人はレコードも配信、CDも、全部使って楽しんでいるようです」

配信サービスだけだとアーティストとの“つながり”が希薄に感じられる、という意見も。そこには、モノとして持っておかないと気がすまないファン心理が垣間見える。

さらには好きなレコジャケを額装し、インテリアとして飾る人もいて、レコードの持つ存在感や特別感に、「このヴィジュアルがあってのアーティスト」といった気持ちになる人も多いようだ。

「大判の美しいジャケットやブックレット、歌詞カード、ボーナストラックなど、レコードはクリエーターが表現したい世界観を耳と目で共有できるのが魅力です。外ではスマホ、家ではレコードで楽しむという感覚でしょうか」


12/14(土) 11:02配信 FRIDAY 続きは↓で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191214-00000009-friday-ent
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:18:53.62ID:FORg/5JEO
ゴミ盤でも何でも聴きたい
山下とかナイアガラとかは一切いらないんだよ
もう発見しつくされてるものはいらない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:19:30.56ID:FORg/5JEO
そんなんじゃなくて誰も聞いてないようなアルバムこそ聴きたい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:26:23.18ID:FORg/5JEO
山下とかナイアガラとか吉田みなことか高いやつはバカどもが買えばいい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:26:29.74ID:grvVGuLP0
>>7
安物のプレーヤーだとスクラッチノイズは大きくて不快だけど、調整された高品位のプレーヤーだとノイズを軽々超えて行くので、プチっ、、位に沈んでしまうからかえって心地良いもんだよ

レコードはプレーヤーで決まるけど、高額過ぎるので生半可に手を出さない方が賢明
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:27:46.43ID:nt6+lxbT0
デジタルで録音した音源をレコードにしてるんでしょ?
それってどうなの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:28:23.20ID:FORg/5JEO
一番いいのはやっぱりシングルなんよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:28:56.15ID:FORg/5JEO
>>135
意味はあるんだと思う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:29:42.16ID:1Cm3d4Jc0
小さい小さい市場だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:39:31.78ID:kqedtJa40
>>135
だから最近ではフルアナログレコーディング、フルアナログリマスタリングを売りにしてるレコードも出てるよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:41:55.93ID:FORg/5JEO
お前らに音の違いがわかるわけないやろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 06:42:47.86ID:FORg/5JEO
お前らなんか目隠しして聴かせてアナログかCDか
わかるわけないんだから
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 07:56:19.78ID:XzTZqlmA0
地方のハードオフは野口五郎や天地真理やアグネスチャンや原田知世なんかが100円で
よくわからないクラシックが3000円とか、値付けが適当
一昔前のブックオフみたいな感じ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:18:34.93ID:c5Nq+3Vd0
>>142
それはお前が値付けの基準がよく分かってないだけでは?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:35:38.94ID:cT0YN8vs0
完全復活にはどうあがいても程遠いわ
プレーヤー売ってるところのステマやめろ
014550歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/12/17(火) 08:43:34.13ID:klM0B0BX0
今更、あんなもん復活してもなぁ・・・・・・・  プレーヤーとか安価であるか???

テープとかも音悪いし。。。。。  マジで音がいいのは一部の高級機だけだしな
デジタルと違って、アナログは機械に金かけないといい音でならない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:46:52.70ID:ba74eZ9d0
レコードは傷がつく・ほこりがつく・反る・溝がうまるなどで針飛びする
場所を取る・重い・持ち運びづらい・車で聞けない
ジャケは大きくて見映えするけどね
帯付きのレアミント盤だと今は中古でも数万するのな
だいたいそういうのは曲自体はイマイチで結構安く手放しちゃったのが多い
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:54:10.38ID:7ITlyTIm0
所有欲を満たしてくれる以外にあまりビニールレコードにメリットはないな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:55:15.53ID:7ITlyTIm0
ラジオ局ではレコードが頭出しをしやすくて重宝してた
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:56:37.26ID:FORg/5JEO
だから傷ついてもいい100円シングルを鑑賞するのが一番賢い
シングルは音がいいし安いのがいっぱいあるし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:56:42.62ID:S3a8BHs30
ロックのブートレグ(海賊盤)とかそっち関係のものすごい
コレクターだった知人がある朝乗っていた軽自動車ごと
トラックに弾き飛ばされ、あっけなく死んだ。
本当に突然だった。
LP、CD、ビデオ、レーザーディスク、DVD、カセット等など、
再生装置も含め、家一軒分はつぎ込んだという膨大な
コレクションが残されたが、年老いた両親はもとより
親族にも引き取り手はなく、結局全部捨てられたと聞いた。

実際問題、よっぽど親しかったとしてもこのような状況で
残された家族に向かってコレクションを引き取らせてくれ
とはとても言い出せるものではない。

同じようなものを集めていた(この人の百分の一にも満た
ないが)俺としてはただただもったいない限りだがどうしよう
もなかった。
これがコレクターの最期という現実なんだな、と痛感した。

それにしても残りの人生(平均寿命)を全うしたとしても
到底見、聴き尽くせない量を集めたこの人の人生とは、
と時々思う。
この人は「集める」行為そのものが喜びだったのだから
幸せな人生だったのだろうと、思うようにしている。
俺自身は、、、、未だに答えが見つからない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:57:53.64ID:GVKIkjQm0
>>10
どういう事?
特定の曲は再生出来ないように制限かけてるってこと?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:58:58.82ID:FORg/5JEO
壊れそうなものばかり集めてしまうよって
アスカも言ってたろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:59:59.93ID:T4Dn7QYh0
今でもプレーヤー、アンプ、スピーカーを中古で買えば5〜6万円程度でミドルクラスの完動品が入手できるから特別な贅沢品でもない
買うか買わないかの僅差だと思う

アナログ音源はアナログで、デジタル音源はCDで聴くようにすればそれぞれ音の良さが認識できる
その時代に合ったメディアで再生することが大事なこと
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:00:41.54ID:6kWu9k630
プレス機新規に作るほど売れてないけど
ソニーもレコードプレス機は中古を購入した程度
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:03:03.30ID:FORg/5JEO
だから安いシングルを集めるのが一番賢いんだよ
本当にレコードの音質を楽しむならば、だが。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:18:41.93ID:mosFZzJN0
いくよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:20:30.24ID:7Do8Qt5U0
俺もストリーミングとレコードだ
CDが完全に不要になった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:21:15.22ID:7ITlyTIm0
>>158
俺はCD一本
時代遅れと言われようがCDが一番
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:43:00.94ID:VNzUSudO0
情報化の時代、音質の追求という大義名分は「見破られてる」からね。
趣味としての「味わい」がウケてるんだろうと思う。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:43:30.21ID:8bbA4Dy90
LP100枚ぐらい持ってる
たまに聞くと来るよ
時代がほんのり見える
ビートルズの音源がとてもいいな
アビーロードのB面が最高
なぜかストーンズはCDなんだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:45:15.25ID:8bbA4Dy90
LPの夢見る20数分が極楽
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:47:38.69ID:mosFZzJN0
いたよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:51:05.83ID:TDG2wZ240
レコード重すぎる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 09:58:26.91ID:7ITlyTIm0
>>165
そのかわりに有難みがあった
今の音楽業界の低迷は面倒を省いて有難みを消してしまったことなんだ
逆に面倒なライブは有難みがあるから価値を上げてる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 10:55:38.21ID:T2XAT7PC0
さっき光源氏が通ったな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 11:14:12.85ID:wskyYKeU0
>>1
レコードって毎年復活してるよな?
そのあと人知れず死んでるのか?(´・ω・`)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:37:07.44ID:suCbNiFO0
>>147
CD全盛時代(90年代)は旧譜のCD復刻があると中古市場に復刻元のレコード盤が安く出回ってたから、割とお世話になってた
多少プチノイズがあろうと(洗えばだいぶ軽減されるし)針飛びせずに聴ければ十分、と言うスタンスだったから安い方が良かったんだよね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:45:09.27ID:zjkEtAXm0
君らの言う音質って?
解像度?高域の抜け?静寂さ?
それ以外はレコードがハイレゾに勝ってるだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:47:06.00ID:suCbNiFO0
>>151
iPhoneは知らないけどCDからリップした山下も吉田もパソコンでは自由に再生できてるよ
AirMac(無線LAN)でアンプやアクティブスピーカーに飛ばす事も出来てる
iPhoneだけ何か制限あるのかね?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 12:51:03.70ID:suCbNiFO0
>>160
「今のCDはアナログの音の全てを再現できていない。新登場のハイレゾこそが…」みたいな売り文句だったから
「それならアナログでいいんじゃね?」となっちゃった面もあるかも
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 13:10:25.51ID:Zd68gRS90
>>67
日本のCDで初のミリオン達成したのがその曲
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 15:55:37.08ID:DLVOLZyJ0
AAAは今どき難しそうだがADAなら聴いてもいいかな
DDAはあんまり意味ない気がす
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/17(火) 20:43:59.86ID:JQzRvECM0
システムに金かけなきゃCD以下だし再発ものは反り偏心当たり前
皆すぐ去っていくさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況