X



【中国】「日本人はなぜ餃子を焼くのか」と訝る中国人、「中国人はなぜ煮るのか」と訝る日本人★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/12/15(日) 17:18:50.31ID:2DDCfmWA9
2019-12-15 11:12
http://news.searchina.net/id/1685213

 いまや日本の国民食と言っても過言ではない餃子。ラーメン店を始め、レストランや居酒屋などでメニューに餃子があるのは普通のことであり、スーパーにも何種類もの冷凍食品の餃子が並んでいる。リサーチ会社・マイボイスコムの調査によると、餃子が「好き」と答えた日本人は91.3%にのぼり、36.6%の人が「月に2、3回」食べると回答している。特に男性や高年代層で、食べる頻度が多くなっているそうだ。

 中国でも全国的に餃子は食されているが、地域によって程度に違いがあり、北方では皮から日常的に手作りするほど、主食としてよく食べられているが、米が主食の南方ではそれほどでもない。また、「餃子」の定義そのものも日本と中国とではかなりの違いがあるようだ。中国メディアの今日頭条は12日、日本人は焼き餃子が好きだと紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、餃子をめぐって日本人と中国人は互いにあきれ合っていると紹介。餃子は中国発祥の食べ物で、日本では特に戦後から広く食されるようになったが、日本人は中国人が「なぜ水餃子を食べるのか」理解できず、中国人は「日本人はなぜ餃子を焼いてしまうのか」理解できないのだという。

以下ソースで
★1 2019/12/15(日) 14:56:46.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576389406/-100
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:05:29.59ID:V78xXF4G0
水餃子より焼いた方が美味いという結論に辿り着いたからだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:05:43.74ID:ccYC1DY/0
>>183
ロシアには3回は行ったがいつもピロシキ食う時は生地がベトベトで手が汚れた記憶
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:06:27.22ID:NpMk+SQ50
謎の油で茹でてるのか焼いてるのか揚げてるのかよくわからないホワイト系
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:07:52.24ID:9Bk1amVy0
ロシアの餃子は、ペリメニ(水餃子)ね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:08:35.47ID:CQCp2+0O0
日本人は煮るのを怪訝には思わないだろ。同じレベルに落とすなよ
0212チャンコロば〜か(笑)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:08:42.10ID:naFCcha20
【くっさいだっさいゴミチャンコロ】
地球に寄生し汚染と温暖化を暴力的に進め、世界中できわめて深刻な問題を引き起こす侵略的外来生物種に指定されている

猿の分際でチベットやウイグルの人間様を迫害している極めて汚い汚物である 主な産業はスパイと盗聴関係装置の輸出である
真面目な善人を演じきり、相手が油断した隙に後ろからナイフで刺す戦法を得意とする
刺した相手の臓器を生きているうちに移植することが至上の喜びである
なお一部の個体には五本の毛が生えている(笑)

この猿どもと取引
関係のある国家企業は地球の環境と秩序をビジネス(笑)の名の下に破壊するテロリストとみなす

またドイツは中国の日本実効支配計画を充分承知のうえで中国と深い関係にあり、マヌケなJAPに車を売り続けているアル(笑)
   
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:08:46.14ID:9eteOi1N0
餃子は中国が本場
たこやきは大阪が本場
とんこつラーメンは博多が本場

異を唱えるトンキンは日本の恥ですわw
お前らオリジナルで勝負せんかい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:08:59.79ID:wcUaS8aK0
中国にはお茶やら漢字やら数々の文化の恩恵を受けている
中共は嫌いだが、中国の文化には感謝
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:09:04.52ID:ixdLlF+p0
皮の厚さにむいた調理法だろう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:10:22.07ID:48lAP85K0
点心の蒸したエビ餃子とかも旨いよな。
地元にあるかどうかは知らんがw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:10:52.57ID:z3bfNpf60
焼いた方が美味しいから

餃子は

主食ではない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:11:02.62ID:xjyslmUQ0
>>148
そのトンカツが載ったトルコライスをトルコまで行ってトルコの大臣に自慢したコックがいる
日本の恥

ちなみにトルコライスは、「トルコ風呂のねーちゃんがオリジナルオーダーしてたメシ」が由来
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:11:58.47ID:BdWgPLGR0
スーパーで売ってる餃子の皮は水餃子にあわないんじゃないかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:12:03.59ID:d+MKK/9u0
>>13
僕は広東人
広東ラーメンなんか知らないよ
というか、麺料理なんか滅多に食べないよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:12:19.46ID:PUY4/Dbq0
水餃子はスープに入れると美味いな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:14:12.44ID:3dkyP9rQ0
>>218
何で漢字使ってんだよw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:14:18.22ID:Qu6R6oZa0
つけるものが違うからだろ
あっちはお酢で食う
日本人は醤油ばっか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:14:32.39ID:XMTxvw540
餃子はチベット・モンゴル・中国東北部の郷土料理

煮るんじゃなくて茹でるんです
熱湯にいれて茹ったらザルに入れて湯きりをする

皮が厚いからそれだけで主食になる
満州ではお正月の定番の食べ物

餡に韮や大蒜は入れない
大蒜は薬味で添える場合がある

それに盛り付け方も違う、閉じてある方を上に皿盛りする
日式は餃子はなぜか裏返し...
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:15:10.91ID:KYOvtL020
餃子を煮てから焼けばいいだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:15:21.60ID:EVW85BIi0
どっちも美味しくていいよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:15:50.97ID:cagzkHJ+0
みず餃子て名前が悪い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:16:49.10ID:CABUokWO0
白酢が普通に手にはいると嬉しい  500の鮮度ボトルで200円以下で頼む
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:16:50.83ID:eKt6ErLa0
水餃子食べるならワンタン食う
ワンタンスープ最高じゃん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:17:56.44ID:0LR+uWc80
>>238
ほんとこれ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:18:34.96ID:F4El019h0
焼き餃子と言うより揚げ餃子みたいな店が多い
まあ嫌いじゃないけどな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:18:37.68ID:66YwA01u0
暇人だねえ
好きなように食べればいいじゃねえか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:18:43.46ID:N3hbsfxM0
美味ければどっちでもよし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:18:52.38ID:fDoiUnz20
おでんの具で一番うまいのは、
ちくわぶ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:19:06.01ID:ccYC1DY/0
>>239
黒酢と日本の酢は種類が違う。当然、味も違う
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:19:06.15ID:YOxqgiOOO
>>205
揚げ焼き→水を入れて蒸し焼き→水を捨てて焼く
だったかな。
冷凍を買って自宅で調理するのが大変なホワイト系
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:20:01.11ID:IWcY7wxx0
日本人は水餃子に疑問なんか持たないよ
持つとすれば焼いたのも美味しいのに食べないのかなーでしょ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:20:29.36ID:w5rktpyh0
水餃子って蒸すのかと思ったけど煮るんだ
そういえばスープに入ってるもんな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:20:40.11ID:tWpZRQKN0
焼き餃子のパリパリ食感も良いけど、美味しい所で水餃子食べたら皮がプルンプルンで
モチモチしていて本当に美味しかった
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:20:40.83ID:NgPzXfwk0
神戸で食べた水餃子はおいしかった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:08.52ID:iTLA00Qi0
中国人はなぜもち米をついて餅にしないのか
焼けばプ〜っとふくれる餅

中国の餅は煮ても溶けない焼いてもふくれない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:12.67ID:S61yM+zx0
え、中国って煮るだけなの?
日本は焼くだけでなく煮ることもあれば揚げる事もあるぞ
中国おっくれてるー
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:25.21ID:YEn99Dmj0
訝(いぶか)しがるという言葉、久々に聞いたわw

中国はよく熱を通さないと食べ物が危険だからでしょ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:31.47ID:wlISBW8P0
飯前の飲酒が当たり前の国 日本 焼き餃子 酒の肴
貧困で酒が飲めなかった国 中国 水餃子  飯のおかず
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:38.06ID:BStUmBL90
向こうでパリパリを楽しみたいなら餃子ではなく春巻きだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:48.24ID:JXU2qGkg0
なんだ中国人は何でも食うとか言われてたけど案外大したこと無いな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:22:08.74ID:DNYKQbUu0
主食として水餃子は食いたくないよな

じゃお気持ちの肉分とともにツルリとしたワンタンスープのがいい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:23:19.28ID:BdWgPLGR0
水餃子ってバラバラになりやすい、焼き餃子はバラバラになりにくい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:23:46.47ID:fDoiUnz20
水餃子とスープ餃子も違うの食べ物だよな? しゃぶしゃぶとすき焼きみたいに
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:23:58.48ID:VXxzV5xX0
なぜって・・ 美味いからだろ 水餃子が好きな人は水餃子で食べたら良いし 焼き餃子が好きな人は焼いて食べたら良いだろ

くだらないテーマ過ぎる 自分の好きなように食べてるだけで 何故も何もない 美味しいからそうして食べてるだけの話だろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:24:04.42ID:vfwz4lue0
俺はあげ餃子がすき
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:24:16.67ID:awiutCB00
でも冷静に考えてみて、小麦の生地を使った料理は世界中にあるけど
こんなガッツリ焼く料理って他になくない?
なんだかんだ茹でた方がうまい素材なんだよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:24:27.95ID:wlISBW8P0
国民食の訳ないだろ、大嫌いだぞ
焼き餃子なんて
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:24:42.37ID:kjILfsMs0
>>260
ワンタンがあるから
餃子を煮るより焼くになったんだろな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:25:00.88ID:+DyRx5S00
焼き餃子は卑賤なものの食べ物なんだって
中国人の彼女が昔言ってた
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:25:09.15ID:vfwz4lue0
>>261
中国の餃子ってにくまんなみに皮ぶあついからwwwwwwwwwwwwwwwww
向こうでは餃子は北部では主食だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南部は米文化だけど北部は小麦文化で餃子は主食だから皮がくそぶあついwwwwwwwwwww
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:25:38.06ID:mii2AC1I0
スレタイの訝るとか意味は分かるがこの場合は訝しむだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:26:00.39ID:Fm0eTf5I0
煮るってなんだよ
茹でるだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:26:48.45ID:ss/6v+qA0
>>275
だな。焼き餃子とワンタン麺だわ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:26:52.38ID:vfwz4lue0
ウィンナーも餃子も実は油であげるのがいちばんうまいんだわ これがwwwwwwwwwwwwwwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:27:45.56ID:5fu8Ik4g0
このスレみてスーパー行ってきたのに王将の冷凍水餃子買うの忘れてた(´・ω・`)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:28:04.29ID:wlISBW8P0
で、中国の水餃子ってただの水道水か
味付けしてるのか、残ったスープどうしてるんだ、そのまま捨てるのかw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:28:57.61ID:LCdnL1xs0
これだけ中華に親しみある国で水餃子見て首傾げる奴っているんだろうかw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:29:17.94ID:TKlku4gC0
日本の薄目餃子の皮を焼いて食べるのが一番旨い
日本のでも厚めの皮だとイマイチになる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:29:22.11ID:gvq0kHHs0
水餃子派だな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:29:29.25ID:YOxqgiOOO
水餃子じゃなくて焼くようになったのは、
小麦粉がもったいないから皮を薄くして
蒸し焼きにしてみたのかも。
水餃子の一個分で焼き餃子が3個出来そうだよ。
引き揚げ者の節約術だと思う。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:30:29.74ID:vfwz4lue0
>>292
日本は小麦のが手に入りにくかったからな。米文化の国だしな
皮節約してあたりまえだわ。ぶあついほうが肉まんみたいで美味いんだけどな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:31:30.28ID:ss/6v+qA0
>>283
なにしとんねんw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:31:35.99ID:Fm0eTf5I0
>>282
スープ餃子より短時間で茹で上げる水餃子の方が一般的だという認識だが
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:31:54.15ID:RmSVXhwU0
焼き餃子はキライじゃないが
餃子定食とかは、ムリ
あれはねーわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:32:05.03ID:HVWlyNeo0
うちのカーチャン台湾人だけど若い頃は家族のために皮から餃子作ってくれた。
水餃子が一番好きだけど年取って餃子の皮作るの億劫になって日本のスーパーで皮買うようになったら日本の皮は焼いた方がうまいと言ってる。

俺は日本の餃子が好きだけど大人になっていろんなもの食うようになって皮の分厚い水餃子が旨いと感じるようになった。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:33:16.69ID:ss/6v+qA0
>>297
えー、白飯に焼餃子ワンバンは至高じゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況