X



【法律】「カード決済の場合には手数料をいただいております」、本当は違法? 知らなかった意外な事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/26(木) 12:47:03.77ID:rR62+WEk9
クレジットカードの利用時に、手数料を請求するのは「違法行為」――。こうした議論が一部ネットで巻き起こっている。きっかけとなったのは、12月21日につぶやかれたツイートだ。

居酒屋などで、カード決済時の手数料を請求された経験がある人もいるだろう。ツイートでは、カード決済の手数料を請求する店とツイート主とのやりとりが表現されている。店側も「正しくないこと」という認識があるのか、ツイート主がカード会社に詳細を確認しようとすると、「今回はサービスする」として、手数料を請求しなかった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1912/26/kt_card_002.jpg

このツイートに対して「全く知りませんでした、、、」「飲み屋とかで10パーの手数料取られるのは違法なんですね」(ともに原文ママ)といったリプライが集まった。

ただ、実際には「違法」ということではなく、あくまで各会社の「規約違反」に当たる行為にとどまるようだ。クレジットカードに関する「割賦販売法」を管轄する経済産業省に問い合わせたところ、「割賦販売法は主にカード会社と消費者との取引に関する法律。従って、カード会社と加盟店との取引や契約については特段関係がない。カード会社が加盟店に課す規約で、手数料を禁止する項目があるというのは聞いているが、法律上で規制することはない」と回答があった。

 ちなみに、筆者が確認したカード会社5社の加盟店規約を見ると、その全てに現金支払いと異なる料金の請求を禁止する文言が入っていた。ジェーシービーの担当者に、過去に規約違反のケースがあったのか聞いたところ「規約違反を確認した場合、是正勧告を行う。従わなかった場合には、加盟店契約を廃止する。細かいことは答えられないが、過去にこうしたケースはあったと思う」とコメントした。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1912/26/kt_card_004.jpg

なお、各カード会社の規約を読むと、現金支払いと違う金額を請求することだけでなく、カード決済の利用者に対して不利であったり、差別的であったりする対応を禁じるものも多い。つまり、「ランチタイムはカード不可」とするような店も、見方によっては規約に違反することがあるようだ。

 キャッシュレス化が進み、クレジットカードだけではなくスマホ決済を利用する人も増えてきた。決済に手数料のかからない現金払いで済ませたいとしても、規約違反は思わぬ「炎上」につながりかねない。加盟店は、いま一度襟を正し、健全な活動に努めたい。


2019年12月26日 07時00分 公開 ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/26/news057.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:20:15.62ID:VkDooPYw0
贔屓の店では現金払いにしてる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:20:38.82ID:YivJWOSB0
>>4
マイナンバー導入時の建前すら放棄する養豚場の豚さんネット工作お疲れ様です
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:02.74ID:L+wTDshW0
>>97
ご飯おかわり無料の店でおかわりしない人が
ご飯代を多く負担してるのと同じ考え方ではある
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:24.24ID:sH2ChNQb0
>>76
その分の運賃が上がるだけかと。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:28.30ID:m/s5CJL10
手数料がバカにならないって言うけど消費者は消費税10パー腹ってんけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:43.33ID:Uy/BO2Oc0
そういやネットで買い物してて手数料請求してきたから通報してやろうと思ったけどなくなったら困るから結局してないな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:51.58ID:gUZ3mND00
夜の店だと加盟店に慣れないから代理店使ってて割り増しってケースもあるで
中には3割り増し位で草生えたwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:56.13ID:fb/sQO4Y0
現金メンドクセーんだよ
最初から財布出しとけよババア
現金の方がありがたいとか何回時代を逆行してんだよアホ臭いな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:21:59.59ID:uQu8fDFs0
キャッシュレスのインフラは
国が整備して国民に開放したほうが良い。
結局、なんとかPayが争っているのは
覇権取った後はジャブジャブに金が生る木だから。
一企業に消費税納めるようなもんだ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:22:49.73ID:cV5FXqV40
>>105
その上さらに知らないうちに手数料分も払ってんだよね(価格転嫁されてるか量を減らされてるかで)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:23:00.93ID:Vq3lmH530
割引付きの商品券発行して商品券は現金でしか買えないってやるならOK?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:23:14.88ID:VVfVtimv0
>「ランチタイムはカード不可」
キャッシュレス還元のステッカー貼ってある焼肉屋でこれ書いてあってえ?ってなったわ
焼肉だからランチでもそれなりの金額いくのに
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:24:10.20ID:kq8sB7Bf0
以前は多かったな。手数料を上乗せする店。
今でも通販で手数料を上乗せしてる店を偶に見る。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:24:20.36ID:Kpe0Sw1A0
こういうのっていわゆる加盟店の加盟店がやってんじゃねーの?
キャバクラとか風俗関係はえらい手数料取られるからなカードの場合
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:24:38.24ID:7CvOCjPu0
クレカ使われると店側が手数料払うはめになる
だからこんな事が起こるのよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:24:43.67ID:xWgGIFKk0
自由契約が優先されるから
手数料取れないのはおかしい、の
訴訟起こしても勝てないかもしれんけど
公取は「望ましくない」といった
緩い指導はするかもしれない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:25:28.08ID:H0Atkcma0
>>28
孫の手口はもうばれてるだろ

ばらまきに他が耐えられなくなり一定のシェアを確保し次第一方的に改悪する
もともとサステイナブルな設定じゃないから当然なんだけど
情弱はそういう事ソフバンにやられても結局気付かなかったりするし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:25:59.66ID:rgU3SkCj0
paypal払いも手数料上乗せを要求してくる業者がいる
どのみち受け取る側は上乗せ分の手数料が取られるんだから
さっさと日本でもお友達送金を認めてくれ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:26:22.12ID:UokIjHIo0
>>74
カードはコストがかからないとでも?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:26:29.06ID:eklKHp+I0
>>83
こういうバカがいるから、日本経済は衰退するんだろうな。

店を閉めたあとの、レジの売上とレジ内の現金の差があったら大騒ぎ。
そのチェックに要する時間も人件費は発生している。
店をキャッシュレスにしたら、そういった〆、清算に使ってた時間が大幅短縮され、人件費削減。
ついでに、レジの釣り銭をごまかす不貞店員もいなくなるし、対策も不要になる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:26:44.69ID:3KNGBTaQ0
>>1
このツイートしたやつさぞかしご満悦なんだろうけど違法とか呆れるな
恥さらしもいいとこ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:26:58.22ID:DvsOVOTD0
昔は量販店は現金だと値引きが大きかったので、
価格の折り合いがついてから近くのATMで金下ろして
買ったりした。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:27:59.53ID:L3xi1DVY0
>>117
現金のコストを考えない君みたいなバカが
頑なに電子マネー断ったり手数料取るんだろうなー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:28:16.32ID:lP6MeN8h0
>>1
なにが違法?だよ馬鹿が
店舗とカード会社の間で取り交わされる契約上の違反行為って事だろうが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:28:45.19ID:eklKHp+I0
>>13
いや、信販手数料下げろよw
中国系の銀連とか、中国からの観光客が使うのもあるが、手数料下げて導入推進してるぜ。
おかげで、今やトップ3入りだろ。VISA、Masterを抜いてたっけか。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:29:03.57ID:9USNI0V/0
美術展のグッズ販売でカードは3000円以上からとかいうのが多くて不便だと思っていたら、
最近はどこでも金額に依らずO.K .になってたわ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:30:17.36ID:eklKHp+I0
>>15
そこを突いた信販会社もあったのでは?
楽天系だっけ?
翌週とか、翌々営業日とかに振り込みされるっての。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:30:27.34ID:wIISe6r+0
>>47
どうやって負担させるんだよ
そいつが担当した会計がカード払いだったら
手数料を給料から引くのかよw
集計するの面倒じゃね?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:00.59ID:sR0xzBpL0
>>97
そうだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:05.13ID:GeeyUGf30
>>74
たしかに銀行のサービスで金を回収しに来るから
そういう考え方もできるな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:12.87ID:cXGa+Oz60
>>1
カード決済は加盟店が手数料払ってるのだから
現金と同じ価格にしろという規約こそ独占禁止法違反
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:36.85ID:tEydzxB40
>>116
風俗営業でのカード使用はどの信販会社でも認めてないからね
だから代行業者を通さざるを得ず法外な手数料がかかる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:56.07ID:PIfruij10
>>8
お水や風俗店は直接加盟店契約を結ぶことができないため、決済代行会社が間に入っている。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:32:14.63ID:7wTjyL+50
店はカード会社に端末代と売り上げの3パーくらい払うんだから、その分は商品価格に薄く上乗せしないと潰れるからな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:33:59.04ID:sR0xzBpL0
最近の値上げブームはキャッシュレスが原因でもある
クレジット使われると手数料かかるから商品に予め手数料分の金額を上乗せしてる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:34:26.19ID:jNxKLYdX0
>>117
最近は現金のつり銭を両替するのもカネが掛かるんだよ。手間も掛かるし。
手数料払ってでも使うメリットは上がってるでしょ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:35:17.57ID:cXGa+Oz60
>>17
ポイント付与率変えるのは問題ないんでしょう
現金価格と同じにしないといけないというカード会社の
狂った規約のせいで
日本はポイントカードだらけになってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:35:55.57ID:C0bRAHRM0
>>123
その現金管理の手間や人件費ってクレカ手数料分、売上の数%も掛かるのか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:36:21.93ID:yWPhMAG00
>>123
保管コストと手数料のどちらが高いか考えられないお馬鹿さんn
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:36:33.59ID:i4D5WSEB0
>>45
日本の信販会社と契約してるんじゃないんじゃないかな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:37:22.75ID:eklKHp+I0
現金の管理費が頭に無い経済音痴ばかりだな。

レジ〆の時間も人件費が発生していることを理解できてない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:37:32.50ID:VVfVtimv0
>>142
バーコード通すのだけ店員で精算は機械方式増えてるな
全部セルフだとわりと面倒なんだよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:06.58ID:GlM82fYe0
店からすりゃ手数料負担がきついらしいから客に払わせたいんだろうな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:09.99ID:nq6fzg410
>>59
だったら店がカード扱いしなきゃいいだろ。自分で委託しておいて粗利が云々とかバカなの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:20.74ID:JmpvSqSm0
商品価格に乗せればいいだけ
それをしないで別で手数料取るという事は
客を騙してるの一緒
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:28.38ID:jNxKLYdX0
>>147
現金の手持ちが無い客を逃すデメリットも考慮に入れないと。
単価の高い商品を扱うとこは死活問題でしょ。現金大量に普通持ち歩かないし、最近は危険だし。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:30.92ID:yWPhMAG00
数百円の勘定が合わないのを数千円から数万円のコストを使い探す
これが生産性が低いと理解できない日本人
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:54.12ID:mNvs0cB00
>>84
アメリカではでは無くて州によって違う
(ニュースになったのはPhiladephia)
会員制=完全キャッシレスOK(コストコなど)
非会員制=完全キャッシレスは駄目
AmazonGOは会費無料なんで会員制とは認められなかった
アメリカはフードチケットが多いし銀行口座を持てない人がかなりいるから
その人達を「差別しては駄目」と言うのが法案の目的
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:39:48.03ID:kYUMZao/0
利用する側の 利便性 の為には 手数料 は当然の結果。

みんな 無料 ではないんだよ。

維持管理費・管理要員の給料とかもあるだろ。

それが嫌なら現金決済すればよろしい。

利便性の追求、誰かが損して誰かが得するとか公平ではないからな。

公平じゃなきゃ民主主義ではないんだよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:40:06.64ID:lP6MeN8h0
>>148
扱っている品物にもよると思うが、小売の最終利益率って10とか7%とかだったりする
単純に客が全員カード払いしたとすると潰れるな
またはカード手数料分、全商品の売価に反映される
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:40:17.17ID:NOVVZzRh0
PayPayでほっかほっか亭で500円の弁当買うと6ポイント帰ってくる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:41:04.41ID:rPqgdcJT0
これカード手数料分の領収書くれって言えばいい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:41:18.50ID:cXGa+Oz60
>>150
経済音痴はそっちだろ
入金した金額までチェックできるレジつかえば
現金管理のコストはかなり小さくなる
だからそういうレジがふえてる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:41:37.48ID:kYUMZao/0
みんな使うカード製造費も無料ではないんですよ。
原材料費もかかる、輸送コストもかかる、みんなお金がかかる訳です。
利用する人はちゃんと理解しましょう。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:41:45.96ID:4YMj2hqC0
>>86
キャッシュレスを普及させたいんだろうけど
現金で払う奴だけに皺寄せいってるのがな

キャッシュレスはそれこそ乱立してるんだからポイント還元的なもので加盟店で使えるよ!
ってところで各社差をつけてサービス提供にすりゃいいのに

キャッシュレスも共通化されてないからここではAが使えるここではBが使えるみたいな状況がクソすぎる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:41:52.64ID:S+dgAQWH0
決済代行会社ってカード会社とその業務内容(決済の代行とその手数料上乗せ)で契約してるのかな?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:42:54.28ID:jNxKLYdX0
ちゅうか、加盟店が払う手数料ってひとまとめに語れないね
>飲食店では5%程度
>小売店では4%程度
>デパートでは2%程度
>コンビニなどでは1%程度
>夜の水商売などの加盟店では、10%

業種によって支払う額が全然違う。しっかり値踏みしとりますなカード屋
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:42:59.04ID:hNPU6WDB0
違法ではなく規約違反
でも国によっては手数料上乗せが
当然なトコもある、と聞いた
個人的には通販、チェーン店、大規模店では
カード決済、個人商店では現金決済にしてる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:43:05.92ID:gyyxHXh/0
家電量販店「カードと現金でポイント還元率を変えます」

これが正解だろ
ポイント還元率に差をつけることで、現金払いに誘導してる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:44:51.10ID:8z6t7f0V0
カード払いは5000円以上に限ります、なども規約違反。
遠慮なくカード会社にクレーム入れるべき。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:45:13.26ID:lP6MeN8h0
>>163
スーパーのレジで、ATMみたいに自分で支払い操作する機械入れてるところは、
客をさばくスピードめちゃ早いな
下手にカード使われるより現金払いのほうが早いまで有る
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:45:31.10ID:/9dygX2q0
>>63
これ
だから現金支払いは損してる事になる、カードはポイントもつくしな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:47:05.73ID:injhOFWO0
スマホ決済とかライバルが多くなってきてクレカ会社もあまり厳しいこと言わなくなってるけどね
この規約は徐々に有名無実化していくんじゃね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:47:16.31ID:Yp4LEMmI0
コレがあるからクレカは普及せんのよな
っていうと馬鹿みたいに業者が飛びついてくるし、楽な商売だわw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:47:38.45ID:yWPhMAG00
>>174
こういう馬鹿って
店のポイントで差がつけられているとは考えない不思議
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:48:06.02ID:nq6fzg410
>>148
じゃあ、カード決済を導入してる店はそんな計算もできないおバカさんばっかりなんだw

カード決済の負担が重いなら、現金オンリーの店にするのも自由なんやで。何でみんなこぞってカード決済を導入したがるん?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:49:00.68ID:+++8nzEE0
>>4
民業圧迫

まぁ○○ペイは国主導でシステム統一すりゃ
サービス開発次第で海外に売れる基幹システムになる可能性はある
交通系電子マネーも
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:49:04.08ID:NbYtH/s00
>現金の管理コスト
それって、店をオールキャッシュレスにしない限り、減らせないのでは?
現金を受け付けている限り、たとえキャッシュレスの割合が増えても
現金の管理コストはそれほど変わらない気がする。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:49:41.16ID:bhYyVSun0
今どき現金決済の店は脱税の容疑者だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:49:58.86ID:1vc0r4Mw0
俺もランチタイムにクレジットカードを拒否しようとするクソ飲食店はjcbに通報することにしている
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:50:14.32ID:I2EjkSLU0
儲かってるところなら客から手数料なんてとらんしなああ。。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:50:22.15ID:027MgkWY0
手数料5%は誰が負担することになるでしょうか
当然利用者にじわじわ帰って来てます
この不景気に各店舗で5%も負担するわけないじゃん
だから俺は飯食いに行くときは現金オンリーの店にしか行かないよ
5%のコスト舐めすぎ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:51:47.24ID:nq6fzg410
>>187
キャッシュレス側に行こうとは思わんの?
何でそんな頑なに現金にこだわるの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:52:27.08ID:7OMdtKAF0
>>179
こういう馬鹿って
年商や店の規模は考えられない1ビットのガイジさんかな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:52:38.00ID:eEaT823h0
何で現金客が、カード会社の手数料を払う必要があるの?

この記事出鱈目だろう・・・。

デタラメ大杉・・・。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:52:46.19ID:C6sMkDDy0
>>123
完全キャッシュレスならその言い分も分かるけどさ
現実殆どの店が現金有りな訳でその理屈は通用しないよね?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:52:55.24ID:jNxKLYdX0
>>179
なんとなくじゃない?
アベも世界がキャッシュレス進んでるから、なんとなくキャッシュレス推進政策してるしw
紙幣印刷技術世界最高峰の日本銀行券は偽造はあれば事件になるほど円の信用を全然揺らして無いのにね。
ま、ドル紙幣がうんこでキャッシュレス推進してるからアメポチも影響してるんでしょ。
日本はまだまだ現金でも全然いけるでしょ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:53:27.98ID:RUzTZaGZ0
>>47
タクシーだな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:53:42.08ID:/J9/g3fJ0
>>1
カード会社自体が手数料取ってるショップがあったら連絡しろと言ってるからな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:53:46.52ID:7OMdtKAF0
>>192
そういう価値観だとカードで搾取されている馬鹿が喜ぶから
カード会社はリボ払いで儲けているとは考えられないんだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:55:01.26ID:nq6fzg410
>>191
罵倒してる暇があるなら質問に答えてよ。
何でコストの大きいカード決済をわざわざ店側が採用するの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:55:35.36ID:/J9/g3fJ0
JCBが一番厳しいのかな?
未だにサイゼリヤ、松屋、サミットなんかはカード決済不可だな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 13:55:48.35ID:X4CoaMRR0
現金ならキャッシュバックにすれば良いんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況