X



【COBOL案件】京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2019/12/28(土) 20:57:49.75ID:YhoG8M539
京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に
2019/12/27 18:30
 京都市はNEC製メインフレーム上で約30年稼働する基幹系システムのバッチ処理をオープンシステムに刷新するプロジェクトにおいて、サブシステムの1つである新福祉系システムの稼働を当初予定の2020年1月から延期する。再稼働の日程は確定していない。京都市総合企画局が2019年12月23日の京都市会で明らかにした。


京都市が京都市会で公開した資料
(出所:京都市)

 延期の原因は新福祉系システムのバッチ処理で生じている「不具合の収束が本年中に見込めないこと」(総合企画局の資料)である。開発ベンダーであるキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2019年12月13日、京都市に対し「ほとんどの評価項目に残課題があり、2020年1月の本番稼働の品質に満たないため、品質確認のためのテストが必要」との旨を報告した。稼働延期により京都市は「現行システムの端末経費等が生じる」として追加費用を見込んでいる。

 京都市は2014年から80億円以上を投じて基幹系刷新に取り組んでいる。バッチ処理を巡っては一度失敗しており、仕切り直したものの再び失敗を重ねた格好だ。


スケジュールと委託内容(2017年度以降)
(出所:京都市)
[画像タップで拡大表示]
 前回の失敗は約11億円で落札したITベンダーのシステムズ(東京・品川)が当初稼働予定の2017年1月に間に合わせられなかった。両者は現在、係争関係にあり、システムズは約2億円の未払い金の請求、京都市は合計約8億円の既払い金の返還と損害賠償を互いに求めている。

 仕切り直しのプロジェクトは2018年3月にキヤノンITSが約15億円で落札した。バッチ処理のオープン化の対象は新福祉系システムと新住基・税系システムの2つあり、後者の稼働時期は当初計画通り2021年1月から変更していない。

関連記事:京都市の基幹系システム刷新失敗、仕切り直しはキヤノンITSが15億円で落札
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06789/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 20:58:39.99ID:4yRTX8om0
左翼はソースで語り
右翼は想像で語る 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 20:59:23.84ID:Hp4466s80
京都市がどんどん要件追加するから完成しないだけ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 20:59:57.84ID:tDSrSQNU0
キヤノンw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:00:28.84ID:fAKXnqim0
バグのある既存の通り作れ
ただしバグは認めない


無理では?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:00:30.67ID:3zxzvoT80
古くからあるバッチ処理は継ぎ接ぎで全体が見えなくなっていることが多いから
安易に処理系を移行しようとしても大抵は失敗する
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:00:33.87ID:OlYD2ak30
おわりませーん、引き伸ばしますー、費用がかかりますー
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:01:04.37ID:mh1+AGkB0
>>6
記事のタイトルそのままじゃね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:01:42.72ID:PiQ2k+m90
メインフレームwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:02:24.94ID:Uyz636Gk0
住所が丸三角四角出て入って三回回ってワン、みたいな変な形式だから既存のシステムが使えないんだろうな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:02:35.77ID:tDSrSQNU0
元々NECなんだからNECに頼めばうまくいくんじゃないの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:03:04.14ID:z3UPFaAx0
要件が移植 は無理ゲー
一から作ろうにも仕様書が多すぎてまとめられる人がいない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:05:00.78ID:Ei8CN8ng0
一旦全部紙出ししてシステムは一年停止する。その間新システムに移行する。まず何やっても移行は無理
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:05:23.37ID:g9NsE/nx0
>>1
システムを業務に合わせるんじゃない
業務をシステムに合わせるんだ
結果が同じならば市民は困らない

馬鹿公務員がからむとこういう結果になる
日本の痴呆公務員はどこ行ってもこうだ
市民とベンダーでシステム決めればこんなことにならない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:06:05.68ID:XID8rztF0
┏( .-. ┏ ) ┓
【最高レベル国家機密/パクっとエーテル体🍸】Eの1


「PERSONZ(パーソンズ)」
7COLORS -Over The Rainbow-

〈楽曲解釈〉

・子猫の頃は、七色のプリズムを眺めて感性養って

大人になる頃、虹の橋(お台場レインボーブリッジ🌉)を渡らずに
飛び越えて別の世界で生きてと叫んでます

自分自身の人生を送る為に
「フジテレビに関わらず自由に生きて」との
熱いメッセージが込められている

【レインボーブリッジを封鎖せよ】


・いつか雨は上がるので頑張って

・「七色の夢に染まるプリズム…空に架かる虹さえ かなわない♪」とは
普通の人(私)の夢とは、虹が見せる夢でも叶わない物とだと云う事

続きあり bh
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:06:12.17ID:tHi48T0H0
またやらかしたのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:07:08.13ID:4tfSaNAs0
バグなのか仕様設定のイレギュラーシーケンスが尋常でないのか
う〜ん・・・

よくある話だけど
「あ、それからちょっと簡単な追加なんですが」
が 恐ろしいほどの仕様変更につながったりするんだよなぁ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:07:22.72ID:XO7jORx50
>>16
そのNEC側にももう当時を知ってる人も当時の仕様書も何も残ってないんでしょ
よくある話
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:07:25.70ID:UH2PFqJV0
全世界規模のサプライチェーンが100億
日本を代表する巨大企業のERPが60億とかなのに
どう逆立ちしたら市役所の基幹系刷新で80億もかかるんだよw
どうだけ増税してもたりませんわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:07:27.08ID:I79yVxsA0
>>1

まあ、バカが市長や市議会議員をやってる自治体だからね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:08:14.00ID:O+jU5eVS0
>>20
むしろ碌な知識もなく声が大きいだけの市民や議員のいうことを聞いているからまとまらない
システム刷新は強権を持って一気にやらないとダメ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:08:16.29ID:U2GANewn0
40歳以上を意地でも雇わんからCOBOLド素人がやってるんだろ
まあ業界の自業自得
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:08:30.86ID:y3BoOSTY0
こんな地雷案件を落札するとは営業も仕事を選べと
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:11:39.97ID:69R9dmu50
二回失敗するっていうのは、京都側が怪しい。さらに請け負うところないんじゃないか。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:11:56.94ID:BAbsXd1i0
先行事例(システムズの開発失敗)を見てから案件取りに行ったんだから
それなりに成算はあったんだろうが…
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:11:59.96ID:ONsbioar0
正直、業務改善も含め、スクラッチした方が良くね?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:12:53.60ID:UH2PFqJV0
>>30
いやいや金のなる木だろ
実質数億程度のシステムを10億単位の金貰って
完成させなくてもおとがめなし
また再公募の無限ループ
税金払っている奴だけが損するだけで
関係者はその金で遊べるんだから最高の案件だろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:14:17.23ID:bd9g99Z60
>>37
現場の曾孫受けが泣いてるんじゃ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:14:35.55ID:Ju0eNUzR0
発注してる側の問題じゃね?
自分らがどんな仕事してるかも把握してないんだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:14:40.01ID:+t588Mrp0
みずぽ「我が倒れても第二第三のサグラダファミリアが…ぐふっ」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:14:48.59ID:4tfSaNAs0
なんか 市の方の担当を変えないと
何度やっても失敗しそうな予感
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:14:48.89ID:qhCnSSQ60
もうこれ、パートのおばちゃん百人雇った方が安くすむんじゃないの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:14:57.79ID:ZAKWa9EL0
技術力の問題じゃなくて、基幹でどんな業務をやってるか誰も把握してないことが問題

日本の口伝、暗唱の土人文化のb-q
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:15:37.56ID:Ju0eNUzR0
>>38
同じことだと思うがそっちのほうがちゃんと予算取れそうだから少しはましか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:16:20.48ID:gMO6U7UG0
>>7
バッチシステムが開発時のままならなんの問題もない、

でも、そのバッチシステムを補完する複数のシステムがあり、さらにその保管システムが依存している別システムがあり、
それらの仕様が循環的に規定されていて、どこまでが予定していたもので、どこからが、追加したために暫定的、あるいは単に結果的にそうなっているのかがユーザにおいてもわからない場合、荒れに荒れる、

多くの場合、ベンダーはこういう場合、正しい仕様を確認すべくユーザに要件定義を求めるのだが、相互に矛盾する各期の設計図書があるだけということが多く、
それなら個別にユーザに聞き取りしましょうとしても、今どうなっていると、どうしたいをある意味故意に区別しないユーザ側の説明にさらに疲弊することになる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:16:56.73ID:qR/rVLFP0
特殊な要件は無くして、一般的な業務にしないとコストが高くつくだけー
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:05.69ID:XqWlFD5E0
【秘伝のタレ】京都市、基幹系システムの刷新に失敗で訴訟合戦 システムズは2億円を求め、京都市は8億円を求める COBOLのシステム刷新
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513331960/

京都市がシステム刷新失敗、「悲劇を繰り返すな」とご意見番
井上 英明=日経コンピュータ 2017/12/12 05:00
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/watcher/14/334361/120900974/
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:16.68ID:UtbMozJ/0
一から要件定義して作り直したらそこまで面倒な話でもないように思うんだけど、行政側がそれすらできなくてとにかく今動いてるものと同じにしろくらいしかいえてないんじゃ…
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:20.95ID:pfJ1vbcQ0
これだからシステムの発注の仕方も知らんバカは
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:43.64ID:UH2PFqJV0
行政程定型化され簡便な業務は世の中にないのに
把握できないなんてことがあるわけないだろ
行政の業務ロジック化できないなら
世の中のどんな業務のシステム化もできるわけがない
仮にそうだとするな発注側意図的にわざとそうしているだけだ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:49.02ID:f/YV2p870
>>38
「一からつくり直していいのであれば、半年でやります」と言い切れる
任天堂の岩田聡みたいなのは現れんのかねえ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:18:37.46ID:XqWlFD5E0
スルガ銀行VS日本IBM
かぼちゃ頭の勝利
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:19:24.63ID:gMO6U7UG0
>>12
仕様がまとまらない。

ユーザは夢を織り込んだシステムを求めるし、予算は限定的。
結局、今まで通りとなるのだが、今まで通りがわからない。

法律や政令などで客観的にシステムを作れる税務住基系が遅延せず、福祉系が遅延しているのはまさにこのルートに入っていることの証左。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:20:17.17ID:BAbsXd1i0
業務仕様も含め、いちからぜんぶ設計しなおして作り直した方が早いのはホント
でもそれが許されないんだろうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:20:28.43ID:rLZ0zabw0
失敗って、キヤノンITSは動かないシステム作って撤退か?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:20:47.02ID:JF0H6ypn0
>>50
全部の要件なんて役所が把握してないからわからないのは今までのを調べてって言い出すんじゃね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:21:17.87ID:r/4Wt3uC0
俺の知る限り大規模案件でバッチ処理だけ切り出して別開発にしてるところは大体失敗している
ベンダーの責任の押し付け合い、互いの仕様の無理解からくるバグの多発、試験工程でのポテンヒットなどなどが起きがち
オンライン業務から一貫して、バッチまでを同じ体制で開発させるならまだマシになる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:21:51.67ID:XID8rztF0
┏( .-. ┏ ) ┓
【最高レベル国家機密/パクっとエーテル体🍸】Eの2


「PERSONZ(パーソンズ)」
7COLORS -Over The Rainbow-

続きより

*動画のラスト近くで
「Bay-Bay 林檎」「7th close」
と叫んでます

Apple本社にサヨナラとか
「end of world」に参画してる巨大IT企業七社に
悪しき世界観を閉じて欲しいと思ってる

--

*虹を渡っても、天国も地獄もありません
自分の魂を、フジの電子飛翔体兵器として利用されるか、消滅させられるのみです
(悪魔との取引は魂のみ/悪魔の花嫁より)an

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1210075408663580672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:23:48.34ID:bd9g99Z60
なんか「システム開発失敗のなんちゃら」みたいなコラムかブログがあったが
また載っちゃうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:23:49.41ID:XV5J3fe60
バッチ処理なんて速さ要らないんだから刷新なんて愚策だぞ
機器が古い?無理矢理金出せよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:24:43.93ID:XqWlFD5E0
>>44
アメリカの核戦略の本当の核心部分をになうプログラム「SIOP」も、冷戦中から継ぎ足し継ぎ足しで訳が分からなくなった。
(突然誰も知らないうちに全面核戦争を始める事もあり得た)
あまりにも滅茶苦茶だったが、軍部は国防長官など文官の介入を許さなかった。
結局チェイニー国防長官(後の副大統領)が、刷新した。
(でもチェイニーさえも見ることも出来なかった。間接的に介入できただけ)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:24:47.55ID:bd9g99Z60
>>66
税金の無駄遣いは…
労働組合との兼ね合いで…
はんなり…
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:04.58ID:D95/RmBc0
簡単に言えば、COBOLとJAVA等と会計(日商簿記1級レベル)のすべてをキチンと理解して対応できるエンジニアがいないことが原因。

COBOLとJAVAは分かるが会計はダメ、若しくはどちらか一方ずつというのが多い。
ではそういうエンジニアを増やせばいいじゃんと思うだろうが、データサイエンスの方を覚えた方が儲かるので、そのようなエンジニアは中々増えない。

なので設計ミスが多く、課題が山積みとなりやすい。

最近システムミスを起こした某コングロマリット企業がいい例。カード系のシステムに不具合が起きた。

新規にシステム開発は難しい案件だから、この手の問題はあと30年は続くだろうね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:08.82ID:V23aKnU60
いまこそ日経の木村の出番だ
「極言暴論」と「極言正論」でやっつけさせろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:43.08ID:7x6HtLPZ0
>>40
以前別業種で昔のシステムの改造やらされた事あったがそれでやられたな
発注元は仕様分からないから作った人達に聞いて
作った人達は既に退職してたり覚えてないでソース見て
ソース見るとコメントはなく簡易ドキュメントもなくライブラリに至ってはソースすらない始末
実験環境作って小規模データ山勘で作って既存ソースから推測しちょっとずつ解析
発注元の担当が検収してOKくれたけど後で何か言われるんじゃないかと気が気でなかった
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:26:09.81ID:txzIzzqW0
私はなんの料理でも作れます、
ですから材料を全部私が料理できる状態にしてそろえて下さい、ってことだな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:26:29.48ID:V23aKnU60
新福祉系システム
新住基・税系システム

いかにも平安時代からの特別扱いがどっさりありそうな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:28:23.46ID:DsoEL26X0
>>7
京都は住所が特殊なので、名寄せが困難。
一つの住所に八通りの表記が使われる。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:28:35.06ID:yRb6/dws0
バッチでコケるとかオンラインだったらどうするんだろう?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:29:02.52ID:XV5J3fe60
>>70
理解なんていらねーよ
動く奴使えばいいんだよ
イジって失敗する覚悟はいらねえし勉強もいらねえ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:29:07.70ID:NdALGxC50
メインフレームなんてやめたら?
今どき、住民情報も税務も福祉もパッケージあるでしょ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:29:44.09ID:z8hFRe0o0
京都だと裏や闇の仕組みとかあるんじゃねぇの
アンタッチャブルな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:29:57.82ID:UH2PFqJV0
あほかよ
大手ISerは企業内会計士、社労士、弁護士なんて
いくらでも飼ってるわ・・・
会計法通りにやればいいだけの話を
それは慣例上とかワークフロー上困るとか言って
意味のない難癖つけてくるのが行政なんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:30:20.27ID:DsoEL26X0
京都はコンピュータ導入する前に住所や郵便番号の体系を日本と合わせるべきだわ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:30:40.87ID:Ju0eNUzR0
びっくりするのがシステム開発の世界にはいまだに業務独占資格が存在しないこと
何の免許もいらない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:31:11.91ID:txzIzzqW0
はっきり言うが、
IT屋ってのは技術者ではないんよ、
技能を持ってる作業員なわけ、
彼等が作業できる環境と材料を
"誰かが"揃えてあげなきゃならない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:31:53.12ID:gMO6U7UG0
>>54
ベンダーに仕様策定投げればそれでどこでも作るさ。

NECに更新期ごとに何億も払って言い値で更新したシステムがある。
それをNECの言い値を出さずに更新したい。

これが出発点。
ここでわかるのは、現行システムは相当の予算を投入して現場のワガママを山ほど取り入れたもので、かつ、それらは個別に作られていて、全体がわかる人はおそらくNECにもいないということ。

それでも何十1億の金が動けば、表面上はなんとかする。
とりあえず次期更新期まで持てば良い、持たなければ、とりあえずの代替システム投入までできる予算だからね。

でも、もうそういう時代ではないでしょうということで、ベンダーをNECから別に変えた。

落札したシステムズは要件を定義して、簡易プロトタイピングツールでスラっと実装するつもりだった。
簡易プロトタイピングツールだから、お披露目後にトラブルがあってもとりあえずは何とかなるそんなつもりだった。
でも、ヒアリングを繰り返しても、仕様自体が固まらず、現場とシステムを束ねるところの言い分が異なり、どちらが主導権を持っているのかもよくわからない。

システムズは新システムは京都市の予算では作成するのは無理と判断し、市に現行システムを機械的に新システムに移行するやり方を提案する。
市もそれに乗った。

ところが、新システムでは法令等の改正から、一部にどうしても変更しないといけない部分があり、完全に同一機能をコピーしただけでは仕事は回らないことになっていた。

で、更新しようとすると、今までのワガママ放題と同じことを要求できると思う現場とのやりとりで疲弊したシステムズは当初の機械的更新したシステムの一部改善したものを納品。

市は受け取り拒否。
で、再入札してキヤノンが取ったけどコノザマ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:32:07.02ID:bd9g99Z60
>>87
それか情報鎖国するかだな
住基ネットから離脱して
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:32:23.40ID:L8ZXwCjZ0
一人が幾つも名前持って福祉の重複受給してるっていうの問題になったよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:32:48.94ID:gMO6U7UG0
>>89
バカはSierとSEとプログラマーが区別つかない低脳で偉そうに妄想を書く。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:33:41.74ID:sq7s0nid0
ざまあやなw

まだこんなことやってんのか

これcobolが原因なんじゃなくて
業務仕様を知ってる人間が辞めちゃってるのが原因なんだけど
きっと通じない
アンチcobolというのが固陋化していて同レベルだから

コボラーとジャバラ―は業界のガン
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:33:45.20ID:DsoEL26X0
>>91
まあな。
京都には年金制度をやる資格がねーわ。
社会保険料の納入歴を個別に追跡出来る日本とは別の制度を作るべき。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:04.76ID:gMO6U7UG0
>>84
だから止めるための発注だよ。

何もわからずに妄想で何かがわかると思うな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:25.19ID:VgCwoDKq0
京都やwww

一切助けるな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:29.95ID:MyitAK3R0
>>70
COBOLシステム

オブジェクト指向言語で組み換え


これがそもそもの間違えだと思う。

COBOLをJAVAレベルに進化させておけば問題なかった。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:35:25.88ID:txzIzzqW0
>>82
この言葉こそ
「俺等が料理できる環境と材料を整えろ」
という意味なんだわ。
彼等は自分達が不明なもの理解できないものは、
相手が全責任を負って明らかにし理解させる義務がある、と考えてる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:35:46.92ID:XqWlFD5E0
>>57
要件提示がまともに出来れば苦労しない。

市役所:他の部署から異動して、訳の分からない引き継ぎを受けただけで、何とか動かしているだけ。
プログラムやマクロ(VBAでもエクセルでも)を組んだ経験のある人はほとんどいないし
他のシステムも分からない(旧初級シスアドが取れるレベルでないと、何も分からない。「ジコチョーの女」でやっていた)
ベンダー:市役所の仕事は知らない。なんかあったら「あんたの使い方が悪い」と責任を押しつける。
相手はド素人だから丸め込める。たまに詳しい奴(俺)がいたら、上や外部からつぶす。
ソフト:いろんな業者が適当に作ったスパゲティプログラム。動くのが奇跡

世の中がなんとか動いているのが奇跡。
いろんな例がある。
バカな想定外の典型が北海道のブラックアウト。発注者側の要件定義の失敗だと思う。
福一も同じ。爆発が止められなくても、状況は把握できたはず(把握しても止められなかったと思う)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:23.44ID:gMO6U7UG0
>>97
はっきり言えば、ユーザを甘やかし過ぎたんだよ。

で、予算が削減されればそんなワガママは通らなくなるのに、甘やかされた方はなんでとなる、

コポラーや昔からのシステムを知っている人がいても、いずれ破綻することが見えている案件。

だから、NECは近づかない、
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:25.00ID:CN6HrsBX0
AIでナマポの不正受給者を誅戮する、青葉殲滅システムでも作ったら良いのに。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:55.78ID:sq7s0nid0
>>101
同じようなもんやで
COBOLラーとJAVAラーは
はたから見れば同レベル
JAVAラーという中年グループ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:59.41ID:XV5J3fe60
旧システムが30年動いてる実績は重いぞw
新システム移行して首吊る覚悟があるやちはいるかー?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:37:16.77ID:gMO6U7UG0
>>101
誰がそんなことを求めた?

バカはお前の妄想と現実をごちゃ混ぜにするな。

お前が単にオブジェクト化のトレンドについていけない底辺ワーカーだっただけだろう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:37:43.70ID:txzIzzqW0
>>96
と言うふうに、自分達の業界内の蛸壺の様な狭い世界で理解できる環境と材料を要求する、それが当然だと。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:38:02.05ID:sq7s0nid0
20年前のオブジェクト指向を今頃最新みたいな言い方してる時点で最悪やで
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:38:13.17ID:gMO6U7UG0
>>105
お前のぐちゃぐちゃに肥大した間抜けな妄想だけのシステムなどSFの世界でも実現は不可能だ間抜け。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:38:16.73ID:/QONlOXe0
>>70
そんなことはないと思う
ユーザー側の使用追加が無制限になってるんだと思う

こういうのってかなり実装機能絞って開発して後から機能追加していく方がいいんだけど一気にリプレイスしようとして
こけてるんじゃないかな?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:38:27.14ID:4RgjLa8e0
昔、COBOLからパッケージへの移行を経験したが、めちゃくちゃ大変だった

旧業務フローと新業務フロー作成から、新旧ファイルマッピング、ユーザへの説明から操作教育、サポート

上が、説得してくれたんで、なんとかなったが、もうやりたくはないな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:39:19.21ID:gMO6U7UG0
>>112
設計士と大工の区別もつかない奴がビルの建設を語れるのか?

間抜け。お前の低脳ぶりでは100年かかってもシステムの基本すら理解できないだろ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:39:26.74ID:XqWlFD5E0
>>101
COBOLの事務処理系はレガシー(遺産)
今ではどうしようもなくなっているが、誰も移植できないだろう
(COBOLの技術者は、もうシステム開発する気力も体力も技術もない人ばかりになった。
当時、月(サービス)残業150-250時間で何とかしていた)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:40:03.36ID:XO7jORx50
>>110
100個の案件があったら99人は首吊る担当が出るやつじゃないですかーやだぁー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:40:04.62ID:gMO6U7UG0
>>70
その程度のことができる人材など山ほどいる。

間抜け、底辺のお前の周りの人材のことだけで考えるな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:40:43.27ID:DsoEL26X0
>>101
ホストコンピュータってのはメモリが少なくて、ディスクI/Oが無茶苦茶早い。
だから頻繁にファイル読み書きするプログラムが作られていた。
これを機械的にサーバーに置き換えるとまともな速度では動かないという問題があった。

今はSSDのお陰で問題減ってるかもね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:40:59.16ID:JjWxLqlk0
>>84
既存のシステムのデータを全部チャラにして
パッケージに移行できるならパッケージでもいいだろうよ
データを移行する必要があるから苦労してるんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:41:21.63ID:txzIzzqW0
>>118
ウン、アンタが建築の世界について幼稚園児並みの知識すらないってのはよく分かった。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:41:25.12ID:NgE8LU0t0
何十年も稼働してるシステムにありがちなパテーンじゃね
示された要件と現行システムから出てくる処理結果に齟齬が出て
なんでそういう処理になってるか現役職員の誰も分からないから
直していいのかどうかも判断出来なくて
とにかく現行と合わせてくれって言われるけど
どうやったら合うのかも分からないっていうw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:41:34.38ID:sq7s0nid0
JAVAラーの業務知識の無さとWEB知識の無さは衝撃的だから
JAVAぷろぐらむ以外SE的な知識は絶無
WEBも理解してないしw
でも理解してないってことに気付いてない

COBOLはよく知らないけど
よくCOBOLの人が気の毒になってくる
JAVAラーの傲慢がひどくて
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:41:56.49ID:jQiEVbNo0
>>53
面白いなこれ
これ最初の失敗のやつなんだろ?
コード変換ツールと文字コード変換ツールが元凶なんだろうな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:42:13.90ID:DsoEL26X0
>>123
京都ってのは日本標準からかけ離れた存在だから、パッケージなんか無理だろ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:42:17.87ID:zIUJUeFu0
メインフレームのバッチだとCOBOLプログラムだけでなくJCLでデータ分割とかしてて、トラブルの応急対処や
プログラム開発規模を抑えた仕様変更をJCLで対応して闇仕様が膨らむからな
それをマイグレーションとかgkbr
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:42:54.53ID:sq7s0nid0
多分JAVAプログラマーはこの業界で一番技術水準が低い
次がCOBOL
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:43:00.41ID:XqWlFD5E0
>>115
>実装機能絞って開発して後から機能追加
役所にとって一番大事な「前例踏襲」が出来ない。
機能が不足すると、市民に分かってしまう。
それを理解させるのには首長のリーダーシップが必要だ(鈴木エイジ談)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:43:09.77ID:D95/RmBc0
>>121
はいはいそうだね。だったらお前を含めた優秀な奴らでCOBOLのリプレースでトラブっているところに愛の手を差し出してやれよ。儲かるぞ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:43:14.33ID:r4e8KOyQ0
>>37
こんなのが数億でできるわけないだろ。
十数億でも多分格安。

ユーザは高い金を出した気になっているけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:43:25.26ID:UH2PFqJV0
>>90
まあある部分はその影響だろうな
長年NECと蜜月の関係にあった
内部にもその関係を維持したい抵抗勢力がいるんだろう
何かしらきっかけがあってコスト面とシステムの刷新の動きがあった
公務員にとってシステムがどうだろうが金がどうだろうが
自分達の市場競争力が落ちるとか生産性がどうとか関係のない世界
変化を極端に嫌う
民間であれば自分のクビを締める奴はそうはいない
だが税金で生きている行政相手だとそうはいかない
公共案件は金のなる木といわれるが
民間の常識が通用しない点でのリスクと難しさがある
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:43:28.33ID:gMO6U7UG0
>>125
ハイハイ。

アホの私はシステムで何も知りません。
偉そうにしたかっただけです。言い返す言葉がありません。
という敗北宣言頂きました。

間抜け。ど素人が偉そうに何も知らないことを語るな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:44:08.34ID:gMO6U7UG0
>>131
お前はそれを語れるほどの腕があのかよ。

底辺のワーカーほどラベル貼りに忙しい。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:45:43.88ID:sq7s0nid0
>>89
なんかちょっとわかる

でも箱から揃えることも出来るよ
どっから箱なのか知らんけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:45:50.25ID:gMO6U7UG0
>>137
その通り。

公務員の世界は100年1日のように言われるが、定期的に地殻変動がある。

そのタイミングに既存のシステム予算に群がっていた奴らはついていけなかったのさ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:46:24.55ID:oVIGvpOf0
>>138
とりあえず、落ち着けよ
何か嫌なことでもあったか?
イライラしても何も解決せんよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:46:55.42ID:kIJpyOaQ0
古いシステムは要件を処理する仕組み以外に

システムの非力さ(ディスク容量、メモリ、処理時間の長さ)を何とか解決する為の様々な裏技的テクニックが使われる為、どう言う結果を出したいのか理解できないんだよ。

仕様書も信用できないので、結局
「移植してみたけど、現行データを処理させて見ても同じ結果じゃないし、合計も違う」
でも原因が判らない。

こんなの誰もどうするか判らんよねw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:47:14.01ID:2R6PDCtS0
俺がこの場で提案しよう

通常の業務の中で、処理の動きをモニターさせる
その膨大なデータを人が見たって整理できないから、AIに整理させる

そして稼働しているシステムのメタモデルを作成し…

そこから先は考えてやってくれ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:47:49.14ID:XV5J3fe60
バッチ移行延期&再検証までして
上に申し立ててたら刷新意義の議論まで展開
結局無意味だと言われて、刷新失敗までがワンセットな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:47:56.28ID:Ju0eNUzR0
たかがプログラムを作るのに技術が必要とされるのがおかしい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:48:04.43ID:+N78YCNQ0
COBOLの仕事に戻りたい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:48:18.25ID:W4JMLzpa0
いや、入札で業者を決めるからこういうことになるんだよ。
随意契約でメンテやってきた従来の業者にしないと
システムもプログラムも理解できるはずがない。

なんでも入札やってる役所、特に文系役人は
アホしかおらんよ。

プログラミングもしたことない雑魚に
しきらせんな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:48:28.49ID:gMO6U7UG0
>>135
要件定義がしっかりできるか、しっかりできるところがそれを決めるということなら、簡単なんだけどね。

逆にそういうシステムでない以上いくら金出しても難しい。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:49:11.89ID:gMO6U7UG0
>>150
バカは何も知らないのに、入札批判か?

そもそもNECが長年膿を貯めなかったらこんなことにはなってないのだが?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:49:15.64ID:Xwd4+ymd0
安くあげようとしてデスマーチに突入するのがこの手のプロジェクトのおやくそく
常識的な計画をじゅうぶんに立案してから予算計上するのが正解だよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:49:33.09ID:sq7s0nid0
>>140
いや大体言える
JAVAって業界は旧COBOLラーの人達が
生きるために便利な道具を求めて作り出した人工育成技術者だから
その辺の茶髪の兄ちゃん捕まえて
研修の名の下で受講料稼いで作り出した急造要員達

だからモチベーションも低いし知識も無い
「金になる」という下らない謳い文句を信じて集まった
元バカ若者
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:50:07.17ID:Ju0eNUzR0
発注する側がキチンと提案要望をまとめられないと始まらない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:50:13.05ID:txzIzzqW0
>>147
勝手に絡んできてその言い草w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:50:17.51ID:Xwd4+ymd0
プロジェクトは軍事行動とおなじだから、たんに人材や予算を
投入すれば達成できるほどなまやさしいものではない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:50:43.84ID:XqWlFD5E0
システム更新が先か、壊れるのが先か。
昨日のニュースで何十年も動いているシステムがあるそうだ。
日本○子○算のクラウドに移行すればいい。余計なものは吹っ飛ばしてくれる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:51:08.48ID:3y1tcrO70
>>52

法律や仕組みが色々変わってる現状に対し
どの部分が変わったか\変えてはいけない
・廃止して除外とかの例外や特例規定の山を
新データベースマスターに投入しきれてない
んだろ。文化財や史跡が掃いて捨てられる
程あるので単純処理ですまない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:51:58.87ID:DsoEL26X0
>>144
まあACOSとオープン系じゃ同じ項目をソートしても文字コードの違いで別の順序になるしな。

ソートやマージを多用するCOBOLプログラムはどうやっても同じ結果にならんだろう。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:52:36.62ID:DWM2rmqW0
Aというベンダーと京都市が組んで基幹系刷新をしようとしたら失敗した。
Bというベンダーと京都市が組んで基幹系刷新をしようとしたらまた失敗しそうだ。
原因がどこにあるか明らかだよなw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:52:43.51ID:2R6PDCtS0
>>156
それ専業でやれる連中が現れたら
けっこうなビジネスだぜ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:53:50.85ID:sq7s0nid0
本当にちゃんとしてこの道に来た人は
土台の技術も知ってるしIT以外のことも学んでる
ITプログラムだけが全てなんて発想は無い
ちゃんと理工系の業界を知った上でやってるから

〇〇vs××みたいな
そういう下らないぶつかり合いするのはバカの証拠
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:54:13.28ID:tbefYbBC0
10人ぐらいの天才がいれば充分
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:54:19.47ID:W4JMLzpa0
入札していい案件と
随意契約でNECにさせなければならない案件が
区別できない文系の雑魚が原因なんだよな。

文系大学は廃止しろよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:54:48.57ID:Ju0eNUzR0
行政の業務パッケージなんてそれこそお上が肝煎でつくってバラ撒いて押し付けてもいいと思うんだが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:54:50.71ID:faxgVamC0
>>102
いや、なにを作ったらいいのか決まらないのに作れないよ。
作れるかどうかすらわからない。
お前は魔法の杖を作れといわれたら作れると思うのか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:55:16.95ID:iR2Zceof0
てか京都市いらなくね?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:56:06.78ID:bFgxSX6g0
>NEC製メインフレーム

汎用機の中でも特殊。
IBM、富士通、日立は同一OSだが
NECはJCL等が全然違う。
これの開発技術者はもう絶滅しているのでは
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:56:17.46ID:DsoEL26X0
まあでも、>>1の状況まで進んだら、後数ヶ月でC/Oするだろう。
大きな前進だと思うよ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:56:22.74ID:0UxCPHnw0
システムズなんて適当すぎる名前の会社にやらせるのが悪い
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:56:30.32ID:lMetPOB30
ケチってキャノンとかに任せたからじゃね?
IT企業の偏差値で言うと60くらいの企業だろ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:56:39.16ID:FqAx2lFW0
まあ、大企業がこうやってやらかしてくれるから、
俺の活躍の場があるわけだが…
恨むなら俺を取らなかった人事を恨めーw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:16.73ID:gMO6U7UG0
>>128
そんな単純な話ではない。
オープンシステムで京都市の既存コードをとりあえず動かして、その後段階的に本格的な移行を進めようとするする企業に対して、イジメのような課題を押し付けそれを承認しない限りテストデータも渡さないという市。

うまくいくわけがない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:31.36ID:sq7s0nid0
COBOLの本当に固陋なオッサンってのは
データベースなど知らないし使えない
CSVなんて形式はわからない
正規表現?なにそれ
このくらいのものを言う

今いるハイパーCOBOLラーは全然そんなことないから
その辺のジジイJAVAラーよりは全然上だと思う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:38.33ID:2R6PDCtS0
ハードウェアが桁外れに強力になってんだから
エミュレータで動かすのもありなんじゃないのか?

エミュレータの開発に金がかかるかもしれないが、一度作ってしまえばあちこちの自治体や組織から
引き合いがあるだろう

古いゲーム機のエミュレータはすばらしいじゃないか。使ってるとほんと便利だわ
パソコンだってvmwareはすばらしい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:46.02ID:Cw5mm2HU0
コボルだけでそんなひどいことにならんだろう
よくわからないバイナリだらけなんじゃねーの
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:58:11.47ID:gMO6U7UG0
>>177
なんでそう思うの?

そもそも火を吹いていたのは福祉系システムで、そっちは何にも進んでいないように見えるけど?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:58:14.88ID:3CZcG5Od0
ひどい例じゃ発注側が何がやりたいのか分からん
なんてのがある
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:58:23.03ID:XqWlFD5E0
>>169
刷新するしかない。

いまは、人間世界で言えば、糖尿と高血圧とガンを抱えた80代が社長をしているようなもの。
経験と人脈で動いているし、元気だが、代替わりが必要だ。
2代目にも訓練と後ろ盾が必要。
でも初代が経験と直観で経営しているから、2代目に引き継げない状態。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:58:24.87ID:FqAx2lFW0
>>179
偏差値60なら60なりのやり方でやればいいんだが実態は50前後なんじゃね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:58:37.56ID:jQiEVbNo0
1度目の失敗はブラックボックスのACOSのシステムを変換ツールでオープン系に直したけど見合った結果が出ずに頓挫
また元々京都に誰も詳しい担当者もおらず。。

で、2度目はなんで?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:59:13.76ID:1MsXQ0YD0
>>173
それでいいわな
自治体ごとに作るのは馬鹿らしい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:59:15.41ID:r7ay6pzO0
>>12
ゼロスクラッチなんかしたら、現行^_^がわからん担当者が受け入れ出来ないだろ
俺もゼロスクラッチ案件やったら既存業務系からポインタを不適切に使ってることからくるバグをアーキテクチャを跨いで再現しろって言われたからギブアップしたよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:59:22.31ID:UH2PFqJV0
そもそも行政の基幹系なんて
どこの自治体も大して変わらないというか変える必然性がないし
それぞれは中小企業レベルの規模なんだから
国が大手に作らせた月額100万のASPの利用で十分なんだよ
全自治体をこうするだけで兆単位の金が浮くだろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:59:57.34ID:2R6PDCtS0
>>179
大手が落札しても、上前をはねてそれを外に丸投げするから一緒
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:00:09.07ID:gMO6U7UG0
>>183
エミュレータで動かせるのは、元の装置の仕様がわかっている場合。

装置のハードの仕様、ソフトの仕様は、古い国産メインフレーム系の場合わからないことが多い。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:00:23.80ID:5bMzIWy10
>>173
結局、日本の行政は住民と国との間を
それぞれの地方、特に大都市が無理やり解釈して回してるようなものだから無理
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:01:12.11ID:gMO6U7UG0
>>145
そのAIの開発費はお前につけ良いのか?

普通に考えて、100兆単位になるんだが?、
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:01:12.76ID:sq7s0nid0
>>176
おもしろいね
メインフレームは知らんけど
おもしろそうだなとは思う

どっかにエミュレーターとかないのかな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:01:52.48ID:Ju0eNUzR0
>>182
即時処理を経験してる人たちと本当にバッチしか知らない人たちはかなり違うのだろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:02:41.55ID:gMO6U7UG0
>>199
そのエミュレータ作る仕様書は?
現行機のバイナリなんてなんの役にも立たん。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:02:55.22ID:1MsXQ0YD0
特に役所なら法や規則というガチガチな仕様があるのだからそれに合わせて作って今迄と違うなら今までのシステムがおかしいんじゃね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:03:06.60ID:XO7jORx50
>>166
こういう案件があるたびに毎回十数億ぐらいかけてやるってんなら良いけど
実際のところこういう更新案件って予算の時点から「システム刷新してコスト圧縮しよう」っていう意思決定だったりするから
そもそもが矛盾してんのよね…
俺もそんな会社あればいいなぁって思ったことはあるけどね…
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:03:45.15ID:2R6PDCtS0
>>201
こういう話を大学の研究室に持っていくと
頭のキレの良い先生だったら、
あ、ビジネスになるんだったら俺がやってみようかな!

って言う人多いと思うわ
ちなみに金はさほどかからない。これは断言する
必要なのはそこそこの才能
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:03:57.99ID:gMO6U7UG0
>>204
システム書いたことはおろか、自分であるレベル以上のシステム作ったこともないでしょ、君?

言葉の一つ一つが軽くて現実のコードを書いたことがないことが良くわかる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:04:04.40ID:sq7s0nid0
>>204
概念が違うからね
別業界だ
それを同列に比較するのがおかしいんだよ

バッチ知らない人のバッチ開発もひどすぎるから
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:04:31.69ID:lvmjhyv/0
>>53
1週間かけても把握できん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:04:50.09ID:r7ay6pzO0
>>203
そんな適当なこと言うなら、既存のドキュメントのコンバータをお前が作れよ
それと今後のドキュメント系と整合性が取れるようにドキュメント管理システムをなんとかしろ
ユーザがコード系を選択しなきゃならないならばバグだからな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:05:07.32ID:sq7s0nid0
>>206
元の業務なんて誰ももう知らない
バグのあるその動きがそこの役所の業務になってる
直したら業務に不具合が出る
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:05:12.18ID:07ZrRmVp0
入札で決めるべき案件ではない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:05:31.91ID:xkyl7u930
NECにやらせりゃいいじゃん
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:05:38.59ID:DsoEL26X0
>>185
実現不可能な問題がある場合は、テスト期間が不十分なんて報告の仕方はしないからな。
もしクリティカルな問題があるなら機能を見直すなり部分移行を提案する。

これは長くて半年の延期を求める場合の説明だよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:05:45.43ID:0WVRZE4p0
キャノンかよ
どっかの銀行も無理矢理形にしてけど
どうなるか時間のもんだいかな?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:06:01.28ID:Z5O5TAau0
COBOLはやっぱ優秀だな
そこらのガキには無理
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:06:20.53ID:gMO6U7UG0
>>208
お前AIの開発したことないだろ?

とりあえず、100億くらいその研究室に出しますということじゃないとシステム組むことすらできないよ。

例えば東大に合格するAIシステムの失敗は開発者の能力の問題ではなく、予算の問題だから。

お前はAIについて基本的なことを何一つ知らないバカだから、能力があればできると思ってるらしいができないから。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:07:07.49ID:esQkCvmH0
見積要請時に案件をまとめ切れていなかった京都市の担当者が全て悪い
案件がまとめきれないなら、その前にコンサルタントを雇って案件を作らせるべき
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:07:08.57ID:RFa970T90
(´・ω・`)数年前に見た記憶があるデジャブな記事だと思ってたら、あの時のがまだ未解決なのかwww
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:07:29.78ID:gMO6U7UG0
>>213
バカや間抜けの相手はだいぶやっているからね。

金を出すバカや間抜けならそれなりに持ち上げるし、働いてもらう必要があるバカな間抜けならそれなりの動きができるように誘導する。

でも、お前はどっちでもないから、バカ間抜けということになる、
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:07:34.85ID:XqWlFD5E0
>>190
4バイトか8バイトの拡張文字コードを作ればいい。
今昔文字鏡みたいに。
拡張分に、別コードを割り当てる。
本当は、「拡張コード」のフラグを立てた方が良いが、ミスが増えそうなので、メモリーを余計に使う。

どうだろう?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:07:49.17ID:FqAx2lFW0
>>208
ソフトウェア的なモデルはいけそうだけど、
まだハードウェア側の壁が超えられないと思うなw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:08:12.13ID:7QjrQTWa0
メーカやめて役所勤めしてる

そらそうなる
発注してる側が、自分が欲しいものを説明できないから
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:08:30.61ID:xkyl7u930
他の市で稼働してるやつをコピってくりゃいいじゃん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:08:34.22ID:2R6PDCtS0
>>226
物量じゃない、そこそこのセンスだ
もし見当違いに感じているのなら、視点が違うんだろう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:08:39.22ID:gMO6U7UG0
>>216
コード自体はその文字を収容できるコード体系があればそれほど苦労しないでできるよ。

問題はその運用で色々付加的なな話が出ること。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:08:45.49ID:XV5J3fe60
>>200
行政はそれができないんだなあ

昔(今も?)は戸籍謄本なんか手書きで、
記入ミス、誤字だとしても一人その人専用の外字とかあったりする
間違えて印刷したときは首吊り物だ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:09:04.76ID:UH2PFqJV0
>>214
いやいやよくわかるだろ
・長年NECとの蜜月で囲い込まれた使用により他の事業者の参入が困難
・競争性が働かないことによる運用経費の高止まり
を外部から指摘されたことも今回の刷新PJの目的としている

要は結局やっぱりNECしかないよね運用費がこれだけかかるのも仕方ないよね
っていう風に持っていきたいだけの茶番を
何十億も税金かけてやってるわけ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:09:38.24ID:gMO6U7UG0
>>217
そんなこと、関係者でなくてもわかる話だ。

専門家というより、常識に属する部類だ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:10:08.30ID:U3Webci40
みずほやってた連中連れてきたらいいんじゃね
それ以上に酷い状況になってそうな気もするけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:10:11.38ID:wtskt/g70
やっぱり、少なくても京都市側に問題があったのは確実だな。
まあ、相手のベンダーには問題がないとは言えないけど。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:10:13.32ID:DsoEL26X0
>>202
エミュレータはあるけど、まずI/O性能が大きく劣る。
オープン系はデータのI/OをCPUを介して行うが、メインフレームはディスク単独で様々な処理を行える。
この差が、バッチ処理で致命的な問題となることが多い。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:10:19.75ID:rPenY2MI0
>>122
機械的にサーバ分けられるとお手上げだね
通信のオーバーヘッドがキツい
今月から入った更改案件で思い知りました
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:10:42.34ID:r7ay6pzO0
>>231
そのメンテナンスは誰がやるんだ?
フォントは誰が用意するんだ?
コードの対応表のバグが数年後に見つかったとしたらお前はどうやって責任取る
その辺の解決策を用意して予算内に納められるなら良いけどな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:11:37.44ID:t69eGmFl0
>>240
後任がいじれないくらいのスパゲッティコードをばらまいて
ドキュメントも残さなければ代わりの居ない人材になれて一生安泰

というわけか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:11:38.63ID:xkyl7u930
脱オーダーメイドなんだからデータ吸い出して汎用システムにぶち込めよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:12:21.80ID:fYEhqhcx0
システム構築とビル建築を一緒みたいに考えてはいけませんよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:12:23.96ID:sq7s0nid0
役所のシステムなんて役所の業務内容自体を開発者が握ってるからな
機械の指示通りに業務を覚えるだけだから
その元の動きがなんなのかなんてわからない
しかもそれを握ってる開発担当は別に特別な何もない
その辺の一COBOL技術者
そのジジイが全てを握ってる
そいつがいなくなったら終わり
でも偉い立場でもなんでもないから普通に転属したり退職したりする
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:12:24.80ID:AzSNp1by0
こういうのって何で各自治体でその自治体の中でもさらに部署によってバラバラに作ったんだろ?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:13:20.46ID:gMO6U7UG0
>>222
で、システムズはマイグレーションを提案したわけだ。
でも、市は表面上従って、結局マイグレーションシステムを拒否、

それで、仕切り直して、開発したはずなのに、運用時期すらわからない。

要するに前に進んでいるようには見えないよね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:13:22.67ID:wl1Q9PfA0
いや、1月までまだあと三日あるぞ!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:23.01ID:r7ay6pzO0
>>245
そのまま持ってくる前提ならば、バッチ性能は100分の一とか、劣化するのが当然
MIPS値で比較すると10万倍位早いのにね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:24.08ID:gMO6U7UG0
>>231
そそ、それで動く。

その変換コードはうちがわで動くようにすればコードの問題はとりあえず解決する。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:31.52ID:sq7s0nid0
よくわからんけどバッチ業務なんて
今でもこの世の全ての業務にあるんだから
バッチガー、って言ってる奴は2年めくらいなん
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:35.56ID:lzO+1u4A0
>>87
だよね
以前某名簿管理をしたときに京都の住所データで場所がどうしても分からないのがあった
住所管理ソフトでエラーになるしGoogleマップでも出てこず完全お手上げ状態
でも郵便は過去にちゃんと届いていたという
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:41.75ID:D95/RmBc0
ID:gMO6U7UG0

こいつはそのうち誰かに殺されるから放っておけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:45.41ID:3XNKE1Xp0
>>20
ほんこれ。
デフォルトのままが一番安定するし、仕事もシンプルに出来る。
今の仕組みを変える努力を放棄して、現行のまま楽な仕組みにしようとするからこうなる。
文系が強い職場でシステム移行は無理ゲー。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:53.01ID:jQiEVbNo0
ブラックボックス化してどうしようもないんなら向日市とかと合併して向日市のシステム使えばいいんじゃないの?
こんな糞システムどこもうけんだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:15:09.57ID:xkyl7u930
2年前に辞めたおっさんが作り込んだエクセルファイルを
一から見やすくいじりやすく作り直してくれ、のハードモードだろ
無理です
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:15:56.53ID:XHpZiy240
もう日本人にはシステムを開発する能力が無いんじゃないの
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:16:11.69ID:gMO6U7UG0
>>237
間抜け。

だから、お前はAIの基本がわかっていないいというのだ、

AIの基本は莫大な統計処理、
それはそれぞれ釜莫大な演算処理から成り立つ、

その演算を行うハードはどこにある?
ハードはタダじゃない。

ハードなしでお前は処理ができるのか?

バカは竹槍でB29が落とせると言う。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:17:18.52ID:DsoEL26X0
>>259
ははは、SI業界に住む者にとって、半年や一年の延期なんて良くあることだからな。

見積もりの精度や、協力体制が見込みと違ってりゃ簡単に納期は間に合わなくなる。
建築とかと違って作る物が目に見えないから、みんな勝手な想像しながら話し合って合意してんのよ。
それが大きいとスケジュールや予算に収まらなくなる。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:17:20.07ID:IMEYSjtO0
東京都電子自治体のシステムを作り直してください
というか全自治体共通のシステム作らないのは地元企業に金回したいからか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:17:28.25ID:sq7s0nid0
>>270
仕様を洗い出して一からもう一度作ればいいんだよ
だから何かを最初から作るよりも
さらに時間が掛かると説明すればいい

それが通じないせいで生じる問題なだけ
上が馬鹿なんです
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:17:31.50ID:UH2PFqJV0
この調査書おもしろいな
機器が特注品ってところが気になるわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:17:39.42ID:xkyl7u930
データ吸い出して新しいシステムにぶち込めばいいんじゃね?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:18:33.48ID:5bMzIWy10
>>257
各自治体で違うのは、業務の運用が大都市と地方では全く違うから
非正規が窓口で入力する前提の市と、正規がいて大半紙で運用まかなえるレベルの住民しかいない町や村では、システムへの依存度が違う
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:18:57.99ID:vhYk1y9k0
金をケチるからこうなる
普通に金を払えばいいだけのこと
どこもソフトに金払わない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:19:37.45ID:4RgjLa8e0
>>279
上は今動いてるのちゃちゃっと直せばいいだけだろ って言うだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:19:38.55ID:gMO6U7UG0
>>242
だから、話は
旧システムの文字コード⇆新システムの文字コード
の引き渡しが出来れば良い。

BMPというのは、そのコードで示された文字の表現が入っているファイルの形式、
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:19:51.35ID:sq7s0nid0
必要なのはITの知識じゃないんだな
現行システムの仕様を整理する知識
これは素人でも誰でも出来るからITと関係ない
このことがわからない能無しがモノを考えるから悪いんだよ
再利用なんて負担でしかない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:20:00.82ID:RFa970T90
(´・ω・`)赤い奴ってこういうスレで嬉々としてレスしてるよな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:20:10.87ID:DsoEL26X0
>>265
年金は名前と住所で転職を繰り返した奴でも過去の支払い記録を突合し、支給金額を決定するから、
住所に複数の書き方があるのは致命的だよねw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:20:27.82ID:yl280G+R0
>>16
今更やりたくないだろうね〜
ケチって他社に依頼したけど、
余計に金がかかるパターンかな?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:21:15.64ID:5bMzIWy10
>>285
ケチっているのはソフト開発費でなく、その前段階
自分たちの要件定義
自分たちが一体なんの仕事をしていて、それがどう流れて、誰がボトルネックで、そのうち何をシステム化して何をシステム化しないのか、客自体がわかってないから
金をいくら積まれても、どんな家建てればいいのかわからなければ誰も作れないよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:21:28.96ID:gMO6U7UG0
>>249
特殊なせいぜい数十とかそこらの文字だから、それはそれほどの大きな問題ではない。
そもそもそれらの字母はすでに様々なシステムにある。
それすら知らないのならこの問題にコメントする資格がない。

問題はそれに伴う付加的なシステムの方だよ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:21:39.54ID:sq7s0nid0
>>286
楽して金儲けしろ、みたいな指示だな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:21:51.08ID:H95slPkQ0
下請けIT土方には移植無理でした
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:21:59.85ID:XO7jORx50
>>273
システムを開発する能力はあると思うよ
システムを魔法か何かだと思っててそれが当然だと思い込んでる人が多いだけ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:22:02.92ID:0WVRZE4p0
土方集めて仕事してるし
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:22:19.15ID:y6z4FY3U0
京都市においては明確な仕様書や業務ルールよりも
バグ山盛りの怪システムの方が正しいってことになってるわけだ
怪システムの誤りを認めると過去30年に遡って不正支給があったりすることになるんだろう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:22:43.41ID:WpTjo+qA0
ユーザーが真摯にPJを前に進めたいと考えているなら、こんな事は起きない。
だから、民間ではこの手のやつは余程のことがない限り起きない。

役人相手は、基本的に役人はシステムのことを分かってないし分かろうともしないから美味しい仕事もあるが、地雷を踏むとこうなるという見本だな。
そもそもキャノンは勝算があったんだろうか。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:23:12.37ID:706nRTrB0
>>269
その自治体でしか使われてない外字、その自治体限定の法律にない裏処理基準とかの潜在バグの山だから…
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:23:13.92ID:gMO6U7UG0
>>277
よくあることだが、このシステムは度が過ぎている。

第三者委員会の報告は読んだか?
京都市の仕事は絶対受けないと多くの人が固く決心するのに十分な内容だよ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:23:41.39ID:ZVIGbI950
こんなもん発注側に原因があることがほとんど

ITに限らず、公僕の要求する仕様書は眺めているだけで笑いがこみ上げてくる
電子入札のおかげで愚かさが露呈されているというかね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:23:42.02ID:DsoEL26X0
>>287
COBOLはソートとマージを多用してるので、どういう順序で読み出せるかがかなり重要になる。
そのため文字コード自体の順序や外字が後ろに配置されてるか前に配置されてるかでも結果が違ってくる。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:23:56.50ID:xkyl7u930
新仕様も業者が自由に決めてOK
はい解決
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:04.40ID:0WVRZE4p0
>>289
そうなんだろうけど
誰にも仕様がわからないんだろ?
そんなもん誰が作れるんだよw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:13.09ID:yl280G+R0
>>293
修正だから、要件定義の前に現行の解析が必要では…
おそらく現行を把握してる人がナッシング
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:15.19ID:XqWlFD5E0
>>293
誰がボトルネックか分かったら大変だろう。
わざとボトルネックになって、権勢を誇っている奴もいるだろうし。
不要人員があぶり出されたら大変だ。
システム化して節約したい+人員削減は嫌だ+金はかけたくない=今の状態
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:25.43ID:UH2PFqJV0
経験上、小規模でも難易度が低くても発注側に
まともな体制があり情熱がないと
システム開発というのはまずうまくいかない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:30.37ID:DsoEL26X0
>>304
分かる分かる。
SESでないと絶対やらないわ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:39.57ID:sq7s0nid0
>>302
そもそもこういう仕事は富士通とかNECが得意とするところで
今頃こんなのが残ってるのが驚き
それを20年くらいやって来たのが両者だろう
両者が嫌がって逃げちゃったんだなきっと
もうボロボロだから
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:43.00ID:2R6PDCtS0
>>274
いつの時代のAIなのでしょうw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:24:45.70ID:706nRTrB0
>>293
そうなんだよね。
でも、コンサル様(笑)を入れて要件定義工程が終わったから、終わったことになってるんでしょ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:25:04.38ID:ZVIGbI950
ITじゃないけどトラブルがあるのはお役所関係のみ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:25:06.10ID:FqAx2lFW0
>>306
COBOLクソだなw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:25:13.39ID:ri4dVQCv0
これ、一度目の失敗の際も話題になったが、その時は京都市側のPJのキーマンがポルトガルかどっかの変換ツールとそれを担いでるSI'erに感化され暴走した結果、1ミリの成果も出ずに頓挫して現在も京都市とベンダーで係争中。
そのキーマンは情シスの外部から送り込まれた人で既存システムを全く知らなかった。思い切った決断をするには過去のしがらみの無い人を抜擢するのも手だか、現状分析もリスク評価もおざなりのままPJを進めるとこうなるという解りやすい事例となった。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:25:40.59ID:706nRTrB0
>>274
今時はAWSやGCP、Azureで学習させるからハード購入はいらないし、安いよ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:26:18.36ID:jQiEVbNo0
>>53
46ページまで読んだけど京都市が愚かだな
マジで面白いわこれ
続きが楽しみ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:26:26.61ID:gMO6U7UG0
>>306
だからさ、文字コードの相互変換をする内部プログラムが必要なわけだ。

その内部プログラムは既存のコードを外字を含めて全部表現できて、新システムでの文字コードを指し示すことができれば良い。

それだけの広い文字を引き受けるコードが必要。
トロンコードや拡大ユニコード体系ならそれはできる、
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:26:33.79ID:KGGijwJu0
>>240
そんな感じやな。
水道事業民営化→やっぱ公営に戻します
ってパターンと似てる。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:26:56.33ID:cByjsks20
顧客のプロパーは仕事を投げているだけだから、システムの中身の事まで分からない
開発者は長くても数年、数か月でいなくなってしまうから、システム、ノウハウは引き継がれない

今、日本のシステムの内情ってとんでもないことになっているぞ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:27:37.17ID:ULg8LfkN0
15億かけて大人数でやって完納出来ないほどのシステムなのかねぇ
CanonITSも終わったな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:28:07.38ID:sq7s0nid0
>>319
役所でそんなもん使わんだろ
インターネットなんぞでデータのやり取りしないだろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:28:14.60ID:KGGijwJu0
元々ベンダー独自文字コードなんて、
各自役所や金融機関を囲い込むために作ったようなもんだしな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:28:17.01ID:gMO6U7UG0
>>314
は?

その質問でお前が今のAIについておとぎ話のようなことしか知らないというのがよくわかる。

機械学習システムの基本などここ60年ほとんど変わっていない。

バカは何も知らない。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:29:09.90ID:r7ay6pzO0
>>317
文字コードってものが整理されて体系化される前に成立し、それが反映されていないレガシーの権化みたいな技術なのよ
そのくせ、文字列処理と言うか、ソートとマージ処理に特化して性能がいいから、作り捨てのバッチシステムに持ってこいの特性を持ってる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:29:10.36ID:4RgjLa8e0
>>308
昔は、SEがユーザの業務を知り、ヒアリングして業務フロー・基本設計・詳細設計を作成、承認してもらった上で
プログラミングに入ってたと思う

今は、そこまでの時間も労力もかけられないだろうな、ユーザ側もなんで この作業をしているのか目的をわからずにやっている事も多いだろうし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:29:30.87ID:txzIzzqW0
>>174
で、なにか作れと命令されたわけかな?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:29:35.50ID:ZVIGbI950
>>53
外部業者に丸投げしたこの膨大な無駄な文書
馬鹿馬鹿しくてもうね

もう全員解雇したらええんちゃう?
つーか、困らないでしょw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:29:48.87ID:xkyl7u930
土建業のおっさんに
たくさんの大石を静止画でスキャンしたら
自動で最強の石垣を組むプログラムを作ってくれって言われたことあるぜ
そんなのできねえつったら無能を見る目で見られたわ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:29:54.34ID:DsoEL26X0
>>321
出来るけど、メインフレームのディスクシステムは極めて高速でかつ
単独でソートやマージをこなすためCPUやメモリを使わない。

だから同じ処理でもオープン系ではバッチが致命的に遅くなる。悲惨だね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:30:29.95ID:XV5J3fe60
>>306
漢字氏名のソートは鬼門だね

バッチ処理は漢字名前でソートさせないのがセオリーかなあ
一見便利で構築したい心理に捕らわれるけど(´・ω・`)
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:30:34.02ID:6bI94b940
NECでさえリストラでCOBOLがわかる技術者はほとんどいないのに
基幹系のノウハウがないキャノンに受注させたのが間違い
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:30:35.74ID:vMKa/zsO0
>>15
地番から変えればいいのにな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:30:57.88ID:ZVIGbI950
合理的にしようとか
効率的にしようとか
わかりやすくしようとか

微塵も感じない異常性

すげえよな
京都府w
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:31:06.51ID:2R6PDCtS0
>>328
学会でそれを声高に言って欲しいw
0340
垢版 |
2019/12/28(土) 22:31:18.27ID:zBX+tskd0
 他社どころか、自社開発のシステムですら、バッチはブラックボックスになってることあるし。
 怖いよな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:31:20.10ID:nGoWZbR00
30年稼働し続けた実績があるんだから、そのまま使えばいいんだよ
特にバッチなんて変える必要はない
メインフレームだって、今は中身はPCだしめっちゃ早くなってる
端末もPC上のエミュレーターだ
ハードの問題も無い
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:31:30.99ID:faxgVamC0
>>331
まじかよ、
双方仕事でやってるのに発注側がそんな態度したら頓挫するのはあたりまえだろ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:31:41.70ID:gMO6U7UG0
>>319
は?

お前がその程度しかわからないど素人なのは最初から知っていたよ。

で?
>>145
の言っている

京都市クラスの福祉関係の全ての現場の業務処理の内容を全て映像データで取り出して、業務として細大漏らさず整理して、メタモデル作って、仕様を出力する

これにAWSでどれほどの金がかかると思うの?
アズーレなら今の規模では確実に容量オーバーだよ。

そういう基本的な話わかっているの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:32:05.48ID:H95slPkQ0
役所のデータベースはほとんどOracleじゃね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:32:28.26ID:UO7juaB90
ハード屋偏重でソフト屋軽視のキヤノンに頼むとかワロス
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:32:44.25ID:VRKQd1B50
実のところ顧客も開発業者もベンダロックインを望んできたんだしw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:32:52.03ID:sq7s0nid0
>>330
COBOL管理者のオッサンがJAVAプログラマを集めてSIerをやりだした時点で終わったな
この軍団に関わると仕様はユーザに丸投げという恐ろしい事態が起きる
さらにはオフショアで中国に投げ始めて
間の連中は全員タダの無駄飯食らい
だからCOBOLらーとJAVAらーは無能が多い
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:33:25.01ID:WcsCgTpL0
契約通りに仕事できなかったなら金返さないと駄目じゃね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:33:32.53ID:gMO6U7UG0
>>334
は?
君はわかっていないようだけど、更新対象は旧式のメインフレームだよ。

カタログスペックだけなら、間に変換プログラム噛ませても普通のオープン系で充分動く。

追加的な色々がなければね。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:33:57.29ID:2+TESmkS0
すでに出来上がった政令指定都市に土下座してコピーさせてもらえ。
地方公務員はどこまでバカなんだ?
もしかして総務省からの天下りは旧郵政とかじゃなかろうな?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:34:01.24ID:DsoEL26X0
>>335
しかし年金受給額を算定するためには、転職する度に違う住所の書き方する奴らを相手に、
名寄せしなくてはならないのであった。

悲惨だね。

名前だけでマッチングして、重複する奴はピックアップして目検やRPAで個別対応した方がマシだろうね。
まともにシステム分かってる政治家が居たら、住所や郵便番号表記を日本基準に変えてるよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:34:46.00ID:r7ay6pzO0
>>330
時間が掛けられないんじゃ無くて、過去にやってるはずなんだから必要ないよねなんだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:34:55.19ID:UH2PFqJV0
Javaラーは無能が多いって
一定以上の規模の業務システムをJava以外で何でつくるんだよ
pythonやRでつくれってか・・・
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:35:29.68ID:TrtRretm0
古すぎて全仕様が分からないのはもう仕方ねえよ
でもさ今現在必要なやるべき業務は存在してるんだろ
それをまず出し切れよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:35:43.59ID:DsoEL26X0
>>351
みんなそこで騙されるんだよ。
CPUのMIPS値やメモリ容量でスペック比較しちゃうんだろ?
ホストのI/OにはCPUもメモリも殆ど使ってねーのに。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:35:55.62ID:XO7jORx50
>>333
解決策としてイメージするなら静止画でスキャンじゃなくて電磁波スキャンで3Dデータと質量データ取れれば…
あとは重心求めて、とか?やりたくねぇなぁ…
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:35:58.13ID:gMO6U7UG0
>>357
単一の言語で作らないといけない縛りはどこからでてきたんだ?

お前の趣味以上の話はあるのか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:18.57ID:0WVRZE4p0
みんながよくわからないんだろw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:19.08ID:xkyl7u930
外国の有能SIer呼んでこい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:31.25ID:txzIzzqW0
>>342
頓挫したほうが良いときもあるよ。
無論、商売にはなりにくいけど、
技術者倫理的には大正解の場合が多い。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:41.44ID:HRliMjU40
>>40
ww
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:54.66ID:MtrEc6oE0
>>2
まあ、この通り、
京都市は極左テロリスト集団が支配している街

一度ならずも二度も別会社がシステム開発失敗ってことは、
市の担当者がどんだけシステム開発の阻害要因か、って証明でもある
開発要件を定義したあとから、
次から次へと開発工程を追加要求してきたのが明白
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:37:59.79ID:PCLX9hIN0
>>44
京都市だからな。
変な特殊事情とかたくさんあるんだぜ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:38:16.76ID:xkyl7u930
これ「日本人のIT音痴を治せ」とほぼ同義だよな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:38:26.75ID:0WVRZE4p0
>>358
それもよくわからないのが公務員
行き当たりばったりで仕事してるから
自分でもわかってないw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:38:53.95ID:DsoEL26X0
>>363
SIerってのは日本固有と言っても良い業態だ。
海外だとアクセンチュア、シーメンス、インド系ぐらいしか競合したことはない。
海外ではエンジニアを企業内に抱え込むんだ。
そしてプロジェクトが終われば余った技術者は自主的に転職する。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:39:15.49ID:wtskt/g70
>>179
最初の入札で応札したのが3社でキヤノンは2番手だったはず。
1番目は >>1 に記載の会社。
NECは辞退した。

もう、失敗が約束されていると思う。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:39:23.01ID:c16Cs/uy0
係争中って…
裁判所は、双方の言い分がきちんと理解できるのか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:39:39.31ID:gMO6U7UG0
>>359
低レベルすぎるよ。

少し基本を勉強してから話をしなさい。
旧メインフレームのチャンネルがいくら高速だとして、オープン系でよく使われるDDR4のオンメモリの何分の一のアクセス速度だと思ってるの?

下手しなくても一万分の一程度の遅さでメインフレームが動くなら驚異的だよ。

データ量的にはオンメモリで旧メインフレームの処理なんて十分乗る。

君は基本情報のレベルの知識でなにを言いたいの?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:40:25.31ID:hF06cyaH0
門川、いいかげんしろよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:40:53.04ID:yl280G+R0
>>359
今のは知らんけど、大昔のメインフレームでは
I/Oで結構時間かかってたけどな
DBがほとんど無かった時代…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:41:29.56ID:r7ay6pzO0
>>357
たぶんJavaラーじゃなくて、SIerが連れてくるJavaだけは教えましたって言う派遣のパンチャーの事を指しているのかと
SIerは単純に単金の額でPGとかSEって記号を割り当ててるだけでその人のスキルとかそう言ったものは考慮してない事を知らないんじゃ無いのかな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:42:04.19ID:0WVRZE4p0
部落同和が優遇されてるからな
そんなもん担当者と幹部しか知らんわ
それも何十年も前に決めた話
今、生きてるかどうかさえw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:42:27.29ID:sq7s0nid0
わかってないのが
管理者に転向してCOBOLをやめたオッサンの方が駄目な側で
そういう古いシステムで黙々とCOBOL業務続けてた方が
まともな側

管理者転向組はCOBOLで挫折して別の道に行っただけなんだな
だから業務仕様もわからないし上流工程はわからない
そういう元COBOLプログラマのオッサンの一発逆転が
JAVAプログラマを集めてのSIer立ち上げだった
だから基本的に要件分析とか全く出来ない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:42:36.61ID:Cw5mm2HU0
>373
1万分の1とかアホすぎw
ホラ吹きが粋がるスレか
オマエアニオタデブかなんかだろw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:42:38.73ID:9aFihss+0
これに誰もキレないんだから納期守ってるのがアホらしくなるお話
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:43:12.55ID:XqWlFD5E0
>>335
エクセルでのソートも失敗する。
セルをそのままコピペしたつもりなんだが。
誰か理由を知っている?「エクセルの蘊蓄」を全部読んでいないので。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:43:25.89ID:txzIzzqW0
>>350
そうでもない、別にITだけじゃなく、
諸般の事情で所定通り出来なかった公共案件は山のようにある、裁判沙汰になったものも含め。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:43:29.23ID:Bs1EOG+Z0
将来的に国がマイナンバーをキーコードにして個人データを一元管理すんじゃなかった?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:43:41.07ID:8aogmetg0
>>1
京都はBとかKとかややこしいから、
アンドキュメンテッドなど謎仕様が死ぬほどあって
単純に移行できんのやろうな。
その辺の事情を理解せずに安易に手を出すと火傷するぞ。
気を付けろ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:44:34.78ID:VRKQd1B50
特許庁のとかあったよなあ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:44:45.97ID:XQz3KbMR0
ソースが駄目なら醤油でどうだ 塩対応の京都にはぴったりだ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:45:02.34ID:UH2PFqJV0
>>370
最近はますますその傾向が強くなっているね
システム周りに限らず優秀なエンジニアを自社で囲い
事業企画から業務ロジックの定義、監査まで彼らに任せる
海外はセールスマンではなくエンジニアがビジネスを仕切る
僕は必ずしもセールスマンを否定はしないけど
日本のいきすぎた中央官庁をトップとした権威至上主義
コミュ力地頭だけのおしゃべり至上主義は本当にどうしようもないと思うね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:45:41.96ID:IMEYSjtO0
お前ら大好きじゃん?
・リスケしてオンスケです
・休日出勤してリカバリしました
ふざけんな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:45:52.55ID:qq6IjtCB0
>>46
これ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:46:06.56ID:DsoEL26X0
>>373
あのな、COBOLでSORTって命令書いたらファイルをソートして宛先ファイルに書き出すんだよ。
メインフレームはこれをディスク単体でやるからCPUとかメモリとか関係ねーの。

お前みたいな考えのやつが必ずハマるんだよ。笑えるよな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:46:24.23ID:xbT6FTwH0
>>390
その仕様を暴くと刺されたり脅迫されたり宝ヶ池に沈められたりするのか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:46:43.06ID:sq7s0nid0
>>390
コアなところは外国人に投げるから大丈夫
見てもわからんから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:47:29.19ID:yXhwV8u50
みずほのプロジェクトをストライクフリーダムだと、アッガイくらい?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:47:45.10ID:1bUne83p0
みずほ4000億円案件
10年かけて完成させた頃には時代遅れの不要システムでした
みずほは4000億の減損を発表
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:48:10.22ID:sq7s0nid0
>>398
おもしろいね
メインフレームおもしろそう
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:48:54.93ID:L69OqNGc0
>>14
おもちゃと違って業務用なら使いやすいのだが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:49:05.59ID:sq7s0nid0
>>403
いまやラッキーだろう
名前を出してもらえるだけでも
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:49:08.15ID:aooS+Hhy0
市役所員のボーナスから補填しろよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:49:12.37ID:VRKQd1B50
基本情報でもチャンネルコントローラは出てきたような。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:49:14.41ID:GZYphBkO0
こういうことにIT技術者使うのリソースの無駄だし、総務省が方針だせよ。
というと、各自治体の業務は統一されてないから無理という突っ込みが来るんだろうけど。
業務スリム化して住民のために予算使えよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:49:33.25ID:XqWlFD5E0
>>372
いろんな判決を読んでみて、知財高裁の判例が一番納得できる。
システム/IT系でも、大手で10年以上やってきたと思える位の技能を持つ
(コンサルの丸写しかもしれないが、整合性はある)
京都地裁にそういうのがいるかどうかは知らない。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:50:07.15ID:v7c2WvNb0
メインフレームで大量バッチやってたなら、オープン系に載せ替えても処理が回らないよ
それはメインフレームでやり続けないと。そこで言語だけ変えることは可能だが、ハードはあくまでメインフレーム
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:50:14.25ID:xkyl7u930
>>405
それ完成図が先にあるじゃん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:50:17.80ID:txzIzzqW0
>>333
それで正解w
その土建屋のオッサンは地盤状況の考慮という
肝心要の要素すら考えつかなかった。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:50:54.17ID:L69OqNGc0
>>378
大昔が50年ぐらい前なら
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:50:54.69ID:MERhKZXW0
触らぬCOBOLに祟りなし…
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:51:02.43ID:sq7s0nid0
メインフレームで笑うやつなんか技術者能力ゼロだからね
そういうニワカがJAVAラーとかにはいっぱいいる
理系でもなんでもねえし
古い機械とか興味しかない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:51:29.83ID:VRKQd1B50
>>411
総務官僚「それだと業界の仕事が減って天下り先も確保できなくなるだろ」
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:51:46.71ID:w68JqElL0
ああもう。説明はいいから今動いてるのに追加の形で拡張してよ。
そのくらい簡単でしょ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:52:27.06ID:KGGijwJu0
>>1
スレタイに
>「COBOL案件」
とか書いちゃうから、関係ないレスばっかになっとるやんけ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:52:43.09ID:sq7s0nid0
>>413
処理速度で30年前の機械が現在より早いなんてことあるの?
JAVAラーの言うことは聞いちゃ駄目だよ
あれニセオープン系だから
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:53:18.61ID:r7ay6pzO0
>>391
アレはそれまで丸投げしてたデータに特許庁がたてついたから、じゃあ他所とやったらよろしくて?って話
失敗が決まってたのに東芝が下手をこいただけ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:54:24.25ID:m3nst8ZP0
古いシステムで仕様書が残っていないだろうから、
現状の仕様の調査をしっかりやらないと駄目だろう

ソースコードは残っているのかな?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:54:58.50ID:DsoEL26X0
>>387
EXCELは古いバージョンの互換性を持たせるため、VBAはSJISのような古い文字コードを使っていて、
VBA以外にはUNICODEを使う並存型の仕様になっている。
だからソート順が期待したようにならないのは、マクロを使った場合はあり得る。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:54:58.54ID:8aogmetg0
>>404
理想再設計法で業務を刷新できる数少ないチャンスを無駄にしたバカども。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:55:09.00ID:BAbsXd1i0
プログラムが継ぎ足し継ぎ足しで「秘伝のタレ」状態になってるんだろうな
「いちから作って同じ味を再現しろ」とオーナーはいうけど、誰もレシピを知らない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:55:18.04ID:gMO6U7UG0
>>398
間抜け。

オブジェクトコードとソースコードの区別もつかない、底辺プログラマーが偉そうに吠えるな。

お前には理解することができない話だ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:55:39.70ID:L69OqNGc0
>>426
いろいろ残っていてもメンテされないのが普通でしょ
ソースがあっても温泉旅館で大変じゃないの
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:55:42.38ID:sq7s0nid0
億超えが当たり前の今のDBで
旧汎用機よりノロいなんてことあるんだろうか
AIはクソほどデータ容量が必要だから
ゼロの数が10個くらい違うほど桁が違うが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:56:24.64ID:gMO6U7UG0
>>385
事実だよ。

実際にメインフレームよりはるかに大規模な処理をするプラツトフオーマーのデータセンターでメインフレームは全く使われていない。

遅すぎるからね。
0436仙台あのさあ
垢版 |
2019/12/28(土) 22:56:39.34ID:ICzmwZzl0
創価学会員をやってます。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:56:49.96ID:wtskt/g70
思い出してきた。
最初の入札は、京都市側が予定価格を明示して、それ以下の金額で応札したのがキヤノンを含む3社。
NECが辞退しているから、その金額では無理だったんだろうね。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:57:00.43ID:XqWlFD5E0
>>427
ありがと
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:57:01.58ID:8aogmetg0
>>398
どういう仕組み?
ディスクコントローラーがソートするの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:57:31.95ID:b1xVCEFk0
鳴くよ(794) うぐいす 平安遷都

連れ逝く(2019) SE 京都案件
0441 【関電 74.0 %】
垢版 |
2019/12/28(土) 22:57:34.64ID:VQP6c12k0
>>2
パヨクのソースは反日プロパガンダ朝日新聞
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:57:54.66ID:DsoEL26X0
>>430
アホか。
ディスクI/OをメモリI/Oに勝手に読み換えるオブジェクトコードがあったら、混乱はこの程度じゃすまねーよ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:58:29.66ID:MtrEc6oE0
>>414
そりゃあ、システム構築の研究途中の資料だからな
実際の「出来上がり」の情報が無ければ、
構築中のシステムの有効性の検証もできない

続報があった
https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/1906/11/news032.htm
熊本大学×凸版印刷、“熊本城”崩落石垣の位置特定を自動化
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:58:36.58ID:L69OqNGc0
>>437
中身を知ってるからNECは降りたって事か
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:58:42.69ID:+1q1yoDX0
IT後進国認めてインド人にイチから作ってもらえば良いじゃない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:58:43.35ID:He3VaodW0
こんなの受けたキャノンがバカ

本家NECですら対処できないのにw

つぎはぎ秘伝ソース理解できる人材がきえただんかいでもうお荷物システム

すべて一からやり直すレベル
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:59:35.23ID:r7ay6pzO0
>>423
同じ仕様をそのまま実現しようとしたら30年前の機械に負けるなんて十分に有りうるぞ、
簡単に言えばソートとマージに処理を落とし込めば、200スレッド位の並列でCPU絡まずに処理出来る様にハードが出来てるんだよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:59:56.02ID:UH2PFqJV0
>>431
>>53の調査書には高額な特注品とあるからな
ひそかに税金で進化した凄いメインフレームがあるのかもしれない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:00:13.84ID:hOgcYgPL0
また失敗したのかよ
これはクライアントがゴミだな
よくキヤノンも落札したな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:00:25.80ID:oeJLyuoY0
中身はどうせ2次ぐらいの下請け3人程度で開発してんだろ
上流の方が人多かったりしてなw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:00:29.87ID:L69OqNGc0
>>442
なんかOSってなにかってレベルのように思うんだが
理解してるかな?
5ユニットとかじゃないよ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:01:06.15ID:gMO6U7UG0
>>439
メインフレームにはチャンネルというI/Oに特化したある種のサブシステムがある。

そのサブシステムはCPUの演算や制御とは独立して動く。

それだけ聞くと凄そうだけど、例えばSANだって、個々のコンピュータとは独立して動くでしょう?

大規模な処理をするコンピュータではそんなに珍しい話ではないし、メインフレームに特有の話でもない。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:02:08.24ID:He3VaodW0
たぶん最初にシステム組んだNECも、誰がシステム組んだのかどんな仕様にしたのか
把握できてないはず
理由は常に下請け丸投げだったから
下請けが消えた時点で
NECにもシステム理解できる人材がゼロになっただけ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:02:15.40ID:sq7s0nid0
>>448
へえ
ディスクの書き出しの時点でソートが出来るように
フォーマットが定義されてるってこと?
なにやらわからんけどすごいね
そういうモンなのかな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:02:20.98ID:xbT6FTwH0
昔のメインフレームより今のラズパイの方が高スペックだからな
京都市のデータぐらいスマホ1台で扱えるわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:02:54.71ID:663v3EPa0
既存の仕様書もないんだろうな。コードから考えて的な。皆さん書いてるけど、現場はホントに死ぬよな。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:02:59.95ID:+1q1yoDX0
業務系ITの人は中抜きするばかりで仕事への情熱とかプライドとかねえよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:03:09.42ID:XqWlFD5E0
>>444 続報
Not Found
The requested URL was not found on this server.
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:03:17.25ID:L69OqNGc0
>>447
発注者の言い分を鵜呑みにして受注するとこうなる。
だけど、中身は見せて貰えないからどうしようもない。
中身を知っているなら見送り。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:04:32.92ID:sq7s0nid0
>>458
本当の業務系はそういうことないよ
それはなんちゃって上流工程
不幸なめぐり合わせの道しか通ってないんだね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:04:37.46ID:DsoEL26X0
>>439
メインフレームにはI/O専用のCPUであるチャネルってのがあんのよ。
CPUはそこにチャネルコマンドを送って仕事をさせる。

優秀なCOBOLerはこのアーキテクチャを理解していて、プログラム処理を行う前に、コマンドを駆使しデータの順序を整え、
最小のシーケンシャルリードでファイル全体を加工できるよう工夫する。

SQLのORDER BYが使えず、VIEWを定義しておくしかないような状態を想像すると良いと思う。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:05:20.57ID:yXhwV8u50
>>404 >>428
そんなに金を掛けたんだ(´・д・)つ〃凸ヘェーヘェーヘェー
銀行パックプログラムみたいなシステムにそっくり乗り換えたらよかったのにな

クレジットカードの情報流出したサイトは、
4分の3以上が「EC―CUBE」というソフトで作られてたみたいだね
https://this.kiji.is/583383958667560033
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:05:40.95ID:r7ay6pzO0
>>455
コントローラーがソートを分担してくれるって感じが一番事実に近いかな
それに近い事をDB屋は手段を変えてオープン系で実現したから使われるようになった
ただ、同じでは無いから書き直しが必要
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:06:03.99ID:sq7s0nid0
>>463
おもしろい
COBOL深いわ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:07:07.62ID:SmdVDAqK0
>>25
法律上の特例とか、個別案件が細かいとか聞いたことある。
いっそのこと、過去からの特殊な人々は旧システムで、一般の人や未来の特殊な人は新システムで平行稼働するのが現実的では?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:07:52.57ID:sq7s0nid0
>>467
JAVAラーの人は恨文化しか無いけど
よっぽど無能な上流としか関わってないんだと思うよ
業務がわからんSEなんて死滅する
外国にはそんなのいない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:08:00.69ID:gMO6U7UG0
>>471
だが、新しいシステムの要件定義ができないのであれば、悪手でもやるしかない。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:09:15.66ID:He3VaodW0
ハードありきでシステム組んでるしハード性能でソートとかしてたはずだから
そのハード依存部分をすべて丁寧にソフトに変換する作業が膨大なはず
ソートとかマージとか文字処理とか基本部分がこれのはず
NECが降りたのもそこが一番大変でわりにあわないから
自ら作った過去のハードを捨てた時点で誰もシステムレスキューできない事態になった
NECハそれ知ってるから責任被る前にとんずら
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:09:53.61ID:+ycjv1iS0
日本の技術(笑)
そら外国に売れる製品作れませんわ(笑)
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:10:43.22ID:VRKQd1B50
RDBMSの実装はデータ格納方法は隠ぺいするべきとしているからね。
便利なものだがコストもかかるね....
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:10:46.61ID:DsoEL26X0
ちなみにメインフレームは金を配線に使うほど豪華な仕様で、あまりに高額過ぎて、月額数億円でリースするしかないような製品だった。

あまりに高かったから、一つのホストを複数の利用者で分け合うという使い方が広まり、
CPU仕様時間で課金されるようになった。
だからアーキテクチャを理解し可能な限りチャネルに処理を投げるプログラマは優秀な稼ぎ頭と認められた。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:11:02.09ID:sq7s0nid0
どこの馬鹿がキーワードを英文字に置き換えるだけの仕事に金を払うよ
そんなのは日本だけじゃ
英語圏で英語書くだけのプログラマーなんてなんの意味もない
あれは全て業務SEを兼ねてるから待遇が高い
海外でプログラマーといって
日本みたいに本当にそれしかやってないと思ったら大間違い
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:11:16.22ID:xbT6FTwH0
文字を捨てて感性で処理するシステムに切り替えればいい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:11:25.38ID:5rR6veUV0
一人の天才がいれば解決するんだがなあ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:11:42.53ID:KGGijwJu0
読めば読むほど技術より政治の匂いが強くなるなコレ。
調達でマイグレーションの完了条件を定義しなかったのも故意なんだろうし、
NECが入札取り下げたのも予定通りなんだろコレ。
役所内での派閥争いがこういう形で外に出てるって感じしかしねぇわ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:11:47.97ID:8aogmetg0
>>453
SANストレージがソートしてファイルシステムに書き込むの?
ソートのアルゴリズムは?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:12:40.00ID:Hbw7lX8R0
働く側としてITには近寄らない、これが鉄則
特に日本人顧客は糞
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:12:44.83ID:wKxcAv840
これ結局発注側の問題だろ
前回は受注側が責められていたけど
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:12:48.43ID:GOUrXWdn0
>>440
ワロタwww
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:12:52.68ID:L69OqNGc0
>>481
サンノゼに行ってご覧
そのワラが鏡の向こうに映るキミだから
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:12:56.42ID:He3VaodW0
京都市はこうなる15年前に手を打つべきだった
15年前ならまだなんとかなったはず
もう遅いから全部1から組み直し
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:13:20.07ID:yXhwV8u50
>>25
(´・д・`)なんとなく日本が衰退する理由がわかる気がする…
先進国の中でもイタリア以下の生産性効率って言うし

4000億 みずほシステム
 100億 全世界規模のサプライチェーン
  60億 日本を代表する巨大企業のERP
  80億 京都市の基幹系システム
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:14:18.14ID:SmdVDAqK0
>>475
それを言い出すと、何も出来ないけどね。
そのまま使って下さいとしか。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:14:25.23ID:Ju0eNUzR0
テープ、階層型DB、リレーショナルしか経験がないので会話についていけない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:14:40.38ID:HZjt8qsC0
>>46
君がネトウヨってことはわかったw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:14:59.41ID:L69OqNGc0
>>487
中の人やっててマイグレーションでとんでもない要求が出てきたので降りたことがある
他のメーカーが取りに行って現場は死んでた
政治だけじゃないよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:15:16.30ID:8aogmetg0
>>494
多分移行するよりも1から作り直す方が早いし安いと思う。
データ移行?
そんなん知らんし(笑)
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:15:57.40ID:CW5BWiqs0
キャノンならCANO-AIDのオープン用とか用意できたりして
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:16:00.15ID:jQiEVbNo0
>>53
最初の失敗でこんだけ根絶丁寧に失敗の原因はテスト方法がアホ、受託側の見通しの認識が甘すぎでアホ、受託側ってコミュ障か?って書いてあるのになんでキヤノンは失敗してんの?
京都市って魔境か?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:16:21.12ID:SmdVDAqK0
>>489
声のでかい奴が勝つよね最後はw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:16:30.83ID:IMEYSjtO0
お前らそんなに出来るなら月200万位で俺がやる!って手挙げたら?w
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:17:27.16ID:MtrEc6oE0
>>459
もう一度
https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/1906/11/news032.html

再掲
444 名前:名無しさん@1周年 :2019/12/28(土) 22:58:29.66 ID:MtrEc6oE0
>>414
そりゃあ、システム構築の研究途中の資料だからな
実際の「出来上がり」の情報が無ければ、
構築中のシステムの有効性の検証もできない

続報があった
https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/1906/11/news032.htm
熊本大学×凸版印刷、“熊本城”崩落石垣の位置特定を自動化




あ、最後のエルが無いのか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:17:56.07ID:97ja15vw0
えー
またcobolマスターの憂鬱な日々が続くのか
いい加減、アホどもを黙らせろよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:18:30.04ID:L69OqNGc0
>>507
Y2K以前なら200万/月ってのはそんな高くはなかったんだよ
ふっかけた話をしたいならもっと大きな数字を書かなきゃ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:19:00.21ID:yM7PZOUJ0
こんなもん、業者に丸投げしないで公務員が自分でやれよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:19:30.34ID:UH2PFqJV0
>>501
この件とは関係ないかもしれないが
ほんとに世の中規模の大小限らず暗黒案件はあるからな
そういうのからは上手く逃げるのが得策
上手く逃げられないくらいなら転職するべき
体を壊す人やおねくなりになる人をたくさん見てきた
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:19:44.98ID:MERhKZXW0
こういうのは逆にユーザーにプログラミングを習得させて作らせるべき

それができないって言うなら最初からコンピュータにやらせようとしてはいけない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:19:57.92ID:d6JIPpHb0
難しいんだよ、
レガシーの移行は
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:20:17.57ID:sq7s0nid0
>>507
メーカー系SEの標準じゃないですか
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:20:28.32ID:fsziwoxq0
基本的に、この国のSIerは発注元のシステム部門に問題があるんだよ
もうちょっとスキルを高める努力をした方がいい
そしたら、自分らでプログラマを雇って安く作れるんだから

中抜きしかできないプロマネとか言いながら調子こいてる管理エンジニアは全滅した方がいい
ワイ含めて
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:20:36.24ID:L69OqNGc0
>>512
面倒が起きたときどうする?
業者でしょ
悪いのは業者
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:20:50.67ID:fsziwoxq0
SIer業界、ね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:21:00.56ID:He3VaodW0
京都は住所ひとつとっても
同じ住所に東西南北出入含めて8通りの書き方ができる魔の都
かつ文字も古書体など現存しててカオスデータ
まずはその辺り整理できる共有AI別に導入した方が早いと思う
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:21:11.51ID:RtKW68/G0
COBOL…
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:22:05.49ID:51Trvo5/0
数年前から金融基幹系案件いろいろやってるけど
メインフレーム&COBOLだらけ。

スパゲッティ以前に、仕様書が無い現場が多い。

開発要員としては
長年その現場に住み続けていて仕様を頭の中に独り占めしてる少数のヌシ(上流担当)達と、
PG要員として、他の現場じゃ使い物にならないコミュ障のおじさん、おじいさん達(下流担当)。


システムが超絶ブラックボックスなのと、
メインフレーム&COBOLという、開発やテストの効率化には超絶不向きなレガシーシステムのため、
ほんのちょっとした保守改修案件でもものすごい工数(≒金)がかかる。


オープン系現場との違いに衝撃を受ける。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:22:13.29ID:He3VaodW0
これマジで受けてはならない案件
おねくなりになる人続出
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:22:13.72ID:c16Cs/uy0
もぅね、京都市は内製でやれば?
出来ればの話しだけど。。。。
0527
垢版 |
2019/12/28(土) 23:22:16.57ID:D+1x+zM80
COBOL
35年ぶりに聞いたわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:22:21.90ID:VRKQd1B50
でも、解雇規制下で最適化したのが今の形よ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:23:15.16ID:sq7s0nid0
SHAZNAだな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:23:41.54ID:Ju0eNUzR0
>>514
管理しきれなくなる
理由は事務処理の現場が製造業の生産現場のように工程管理されていないので業務の標準化を自分たちできちんと行えないから
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:24:25.17ID:KGGijwJu0
>>501
この件じゃ結局最後は京都市役所内のシステム刷新派が粛正され、
既存続行で入札価格を戻し、NECがしれっと戻ってきて98%とかで
追加改修作業を落札するってのが既定路線にしか見えんよ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:24:25.62ID:L69OqNGc0
>>517
それ現実的にできるか?
業界ドップリの技術者ってのは当たり前の話
だが、それを自分たちで吸収できるだけの人間を抱えておけるのか?
ムリだろうよ。
だから外から連れてくる。

丸投げするならいくらのマージンか。
それを知っていれば安くできるなんて考えは捨てるべきだ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:24:32.38ID:MtrEc6oE0
>>520
アホやなあ
単純に、住所をGPSとかの絶対的に固定できる地理情報の番号でデータベースをつくって、
ソレの別名住所を設定すればいい

検索とかの処理はGPS番号で統一すれば、
別に日本語の読み方による住所なんか関係ない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:25:35.60ID:MERhKZXW0
>>530
ということは、最初からやらないほうがいいな
紙と手書きのほうが管理できそうだわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:25:41.26ID:Ju0eNUzR0
>>517
システム部門を責めるのは可哀想
問題は実際に業務を行ってる全ての部署にある
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:26:05.04ID:co92xWwj0
>>2
ソースコードどこ?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:26:10.56ID:L69OqNGc0
>>523
随分と良心的w
120万だろ常考
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:26:32.48ID:VRcdbQXw0
中抜きが取り過ぎみたいにいうけど
原価率5割でアホほど稼いでもカツカツなんだよね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:27:08.64ID:fsziwoxq0
>>534
できるよ
やってる会社を現に知ってる
今の元請会社の仕事をそのままシステム部門がやれば良いだけ
元・元請会社にいたけど絶対やろうと思ったらできる、と思う
もちろんかなり勇気は必要だけど
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:27:43.56ID:xbT6FTwH0
>>535
GPSで位置を公式に残しては行けない土地がある
宝ヶ池に浮かぶことになる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:27:49.81ID:He3VaodW0
京都は、だから同じ住所を8回使えるから
同じ人物が8回保証を申請できる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:28:00.46ID:97ja15vw0
>>532
基本的に、行政のシステムは地雷案件
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:28:46.52ID:yXhwV8u50
>>524
(´・д・`) 仕様書が無いって言うのは、自分が何を求めてるのかわからない状態なの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:29:24.59ID:L69OqNGc0
>>537
けちくさい
ぼったくれ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:30:13.37ID:+QzedqHY0
もうブランク15年くらいになるな
帰りたくても帰れないよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:30:22.02ID:Ju0eNUzR0
仕様書がないというより更新がいい加減
古いシステムほど最初の仕様書はきっちりしてる
保守の問題
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:30:32.48ID:5aI6nw6w0
>>16
現物のヤバさを知っているNECが相応しい見積もりを出したら高額すぎると客がキレる
よくある話
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:30:43.00ID:sq7s0nid0
>>524
結局長期中抜きされるだけなら文書に起こす意味がないからな
自分の頭で覚えるだけだろう
オープン系だってもう20年以上経つのに
そんな現場はたくさんある

そもそも一つの業界の業務を人間が
一人でどれだけ覚えられるかという話で
その業種の現実の顧客でさえ何十年も勤めて得るノウハウ
それを簡単に仕様に落とせると思ってるのが間違ってるし
逆に何十年やっててもわかってない人はわかってない

一からきっちり掘り起こさない人間が上辺だけで回すからうまくいかない
二週間で全て把握しろ、と言ったり
永久に不可能だから担当者を拉致同然にして聞き出せ、と言ったり
普通に取り組めばいいんだよ
一年くらいで整理できるわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:30:52.63ID:405JOTve0
NECのエミュレータで既存COBOLコードそのまま動かしとけ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:31:04.85ID:zgLcfY7b0
なまじ金があるから現場の声を最大限に汲み取って
システム開発したんだろ。その結果がどうなるかは
誰でも分かる。システムと業務フローの双方が
歩み寄らないとデータ種類が多いと破綻する。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:31:13.45ID:MtrEc6oE0
>>546
アホやなあ
システム責任者が1人浮かべば済む話やないかw
ソレでこの話はシマイやw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:31:22.44ID:UH2PFqJV0
暗黒臭がする案件は当然仕事ができる奴や鼻が利く奴は逃げるから
二軍三軍チームがあたることが多くて炎上とん挫する確率がさらにあがる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:31:51.91ID:moaOK8MH0
>>249
最近、役所からのお知らせの宛名印刷と、中身のラベルシール(名前とバーコード)印刷の仕事やったけど、外字の件でエライ目にあった。
Windowsの外字ツールを当たり前のように使ってんの。
何とか外字ファイルもらって調べて手作業で直したよ。
アドビのソフトはWindows外字は化けるし。
市役所レベルだからなんとかなったが。

ipa外字とか環境は整ってきてるけど、面倒だから誰も踏み出さんね。
NECはさんざん役所の仕事で稼いで来たんだから、程々の所で手を打ってやれよ。
京都市もゼロからシステム作るつもりでちやんと協力しろ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:31:56.12ID:MERhKZXW0
>>524
仕様書が書けるぐらいなら自分でプログラミングできるだろう
仕様書が書けるユーザーなら最初からユーザーがプログラミングすればいいし本来そうすべき
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:32:54.88ID:yXhwV8u50
>>553
なるほど( ・∀・)つ〃凸ヘェーヘェーヘェー

生産現場とかPC9800が現役でヤフオクで高値だったりするもんね…
つーか、こういった場合はどうすれば良いの?
どこか上手く行ってる市や県のシステム借りパクすれば良いの?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:33:06.62ID:KGGijwJu0
そういや最近
「今現在、世界で動てるコードの半分ぐらいははCOBOL」
っていう調査結果の記事をどっかで読んだな。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:33:15.97ID:+QzedqHY0
オープン系って言語なんだろ
ぼくが現役だったころは
猫も杓子もJavaJavaって言ってたけど
もうJavaは流行らないんですよね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:33:24.08ID:+YsBl+pB0
>>550
属人化した主の頭の中に仕様書があるんだと思う。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:34:01.98ID:fsziwoxq0
つかいっぺんに全部変える必要ないんだよ、この手の案件ってほとんどの場合
毎年少しずつ変えてきゃ良いだけの場合がかなり多い
というかほとんどそれでいける

大規模にすると丼勘定で儲かるから元請け会社が全部変えることを提案して
システム部門はスキルゼロだからはいはいと全部言うこと聞いちゃってるだけ
システム部門がもっと技術に責任を持てるようになれば間違いなく色々変わる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:34:08.35ID:+QzedqHY0
>>565

(基幹業務系に限る)
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:35:01.88ID:sq7s0nid0
>>537
人気youtuberとかじゃないと無理
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:35:02.89ID:405JOTve0
大手SIベンダーがただの手配師になった今は逆にむかしと違ってドキュメント充実してるんだよな
レガシーシステムは、まだ大手SIベンダーがただの手配師ではなく、
現場を仕切る人の頭の中にほぼ全部の仕様が入ってる時代
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:35:09.34ID:MtrEc6oE0
>>550
公務員は、目の前の自分の仕事さえ終われば、そのほかは気にしない
全体の仕事の流れても、
ましてや、そのバックボーンになってるシステムの処理の流れなんかも、
まったく気にしない

だから、システム構築の要件定義をする際には、
要求される処理のジグソーパズルから始めることになる

そして、そのまま「出来上がったかと思われる前だ像」を提示して、確認を求めても、
誰ひとりとしてソレが正しいとは言わない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:35:51.71ID:L69OqNGc0
>>544
社内のシステム部門は使わないよ
それは簡単とかいう問題じゃないから
特化した企業ならできるだろうが。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:35:58.62ID:6bDYqhLG0
COBOL案件()とか言って馬鹿にしてる無能がやらかしたって話じゃんか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:10.27ID:MtrEc6oE0
>>561
ソコはTRONですよ
0579
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:25.32ID:zBX+tskd0
>>553

 建造物なんかもそうだけど、リリース後の細かい改修とかは差分のドキュメントを作るだけ、しかもそれを時系列に管理してないって事がよくある。
 つい最近、別会社が作ったシステムを引き取ってくれと言われてドキュメントを要求したら、差分の最後のやつしか残ってなかった。
 当然、技術者が受けてくれず、その話はお断りした。
 ドキュメントを作る割に管理がずさんというケースが多いと感じた。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:39.69ID:+YsBl+pB0
>>572
開発時間よりもドキュメント作成時間の方が長いからな。。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:45.52ID:FQC63MoL0
違う業者使って両方失敗してるなら京都市にかなり問題あるやろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:48.78ID:iWYBm8Hl0
何10億円もあったら同じ機械を特注で作れたんじゃないか?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:49.67ID:8aogmetg0
欧米だとコンサルが受注するような案件を、
日本だと何故だかコンピュータメイカーが請けたりするよね。
お前らコンピュータ作るのが仕事なんじゃねえの?
って誰か突っ込んでやれよ。
過渡期に未成熟なのは致し方ないが、いつまでそんなことやってんだよ。
学べよ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:55.84ID:yXhwV8u50
>>567
>>573
 >確認を求めても、誰ひとりとしてソレが正しいとは言わない
(^ω^)ダメじゃんw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:37:16.66ID:sq7s0nid0
>>550
頭の中身を文書化するってのは結構難しいんだよ
暗算の途中式を書くようなもんだろう
汚い書き方すると逆に無能のレッテルを貼られるし
結局そのまんまということが多い

というか実際は文書あるんだろうけど
その人のところに行く前に適当なこと言う人間が
「あの人しか知りません」って答えるんだよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:38:25.89ID:fsziwoxq0
>>574
三年目の自分でもできた仕事がシステム部門のみなさんには絶対できないの?
部門間の調整とかが大変なのは分かるけど、それくらいやれるよ100%
もう一度書くけど現にやれてる会社があるのを知ってるし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:38:48.11ID:VRKQd1B50
テスト結果の文書、ペンでレ点つけたものを作成させられるって
冗談かと思ってたら本当にあるのな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:39:09.23ID:MERhKZXW0
業務が複雑な案件は結局ユーザーがプログラムを書くしかないんだよ
だからそのユーザーが理解できるプログラミング言語を使うしかない
それがBASICならBASICで書くしかないしそれが現実
格好良くJAVAとか言っても無理
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:39:17.06ID:oPY3iDXU0
どーせ仕様書も何もないんだろ
年計画で互いに担当者を交換し、それぞれの事情を把握しないと
満足なものには仕上がらない気がする
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:39:41.63ID:sq7s0nid0
文書の場所も中身も全て知ってる一人の人間に頼って
周りは文書の存在すらしらない

これがありがちな古いシステムの実態
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:40:01.56ID:MtrEc6oE0
>>584
だから、役所の中の誰ひとりとして、
「本当に正しいシステムの全体像」を知らないし、
これから作れというシステムがナニが正しいのかを確認できないし、
正しいかどうかの確認を拒否する

システムを作る側は、ナニが正しいシステムなのか、
手探りで作るしかなくなる
その果てが、この記事の様な結末になる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:40:04.46ID:+QzedqHY0
>>570

なんでみんなそんなにCOBOLが嫌いなのか
自分はCOBOLしかできないんだけど
そんな事言ったらこの案件自体成立しないけどさ
最初から移行しないでずっとCOBOLのシステムを使い続ければいいのに

帰りたくても帰れないんだから
そんな話をしても仕方が無いか
悲しい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:40:20.02ID:+YsBl+pB0
>>573
要件定義で何決めんてんだろねw
ユーザーが何も理解してないってことだよね。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:40:39.11ID:Yb0iBFDi0
>>47
こういうのは、
ユーザー側が情報の専門職員を雇わないとどうしようもないんだよなあ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:40:52.77ID:9iCqmGlH0
キヤノンなんて海外からソフト買ってきて売ってるだけの会社じゃん
SIなんて無理無理www
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:41:13.32ID:sq7s0nid0
>>589
JAVA格好良くねえからw
あんなオッサンしか使ってない言語
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:41:27.34ID:6bDYqhLG0
>>593
古い言語だからカッコワルイって馬鹿にしているんだろう
言語なんて所詮手段でしかないのに
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:42:16.35ID:VRKQd1B50
>>593
日経BP社がCOBOLが諸悪の根源キャンペーンをずーっとやってるからねー
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:42:23.76ID:sq7s0nid0
>>596
キャノンさんは昔からソリューションやってるよ
キヤノンってちゃんと書く人珍しいね
関係者?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:42:35.12ID:yXhwV8u50
>>585
ものづくりの現場に当てはめると試作用図面がない状態かよ…


商品コンセプト
 ↓ 形状や色の決定
試作用図面
 ↓ 金型などの生産性を考慮
試作品
 ↓ 改良点のあらいだし
本図面
 ↓ 
製品の制作
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:42:45.22ID:Yb0iBFDi0
>>20
業務をクソシステムに合わせて
効率低下とかありすぎてなあ

なんでこんなクソなシステムに変えるのかといつも思うよ
社内の情報担当が悪いんだけどな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:42:53.89ID:+YsBl+pB0
>>592
開発拒否すればいいのに。そんなの。
完成形が見えてないのにどうやって作れとw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:42:59.59ID:L69OqNGc0
>>588
200万の人?
今でも200万越えっているよね?
オープン系でも高い人いたけどなぁ

絡んでくるけど、不思議
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:43:29.65ID:UH2PFqJV0
>>573
気にしてくれないだけならまだいい
彼らは自分の仕事、自分の立場を死守しようとする
公務員には公務員の出世競争権力争いがある
昇任試験だけでなく実績権力影響力予算の争いがある
これまで30年間NECから調達してきた総務課の偉いさんたちは
そのNECとのパイプで影響力を獲得し出世し存在理由になってたはずだ
民間ならそれが痛みを伴う変化であっても必要であれば
いやおうがないが公務員はそうはいかない
どれだけ国民や市民が痛もうが彼には関係ないからだ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:43:31.28ID:sq7s0nid0
>>598
古いとか新しいとか無いよな
なんでそういうこと言う奴がいるのか
いつも不思議

大抵はなんちゃって技術者の口だけのパー
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:43:53.95ID:97ja15vw0
>>591
行政は、3年ほどで人員が配置転換するので、その時の担当者がシステムをいじると
配置転換した後、謎システム化して、誰も中身が分からない状態になるのよ
マジで、誰も知らないシステムになってるから
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:44:04.83ID:6bDYqhLG0
>>604
営業はそういうのを平気で受けてくるのですw
そして未経験歓迎でかき集めたド素人達がグッチャグチャに作り上げるのですw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:45:13.75ID:6bDYqhLG0
>>607
経験上、営業とか意識高い系の中間管理職に多いな
「最新の○○でやりましょう!」とか言い出すのw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:45:48.81ID:1X8Dd1LC0
どうせプロセスレベルで移行させようとしたんだろ。出力が一致で妥協しろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:45:56.15ID:+YsBl+pB0
>>585
処理のルーチンは別によくて、何をインプットして何が吐き出されるかを把握出来る人がいないのは組織として破綻してるよね。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:45:59.65ID:sq7s0nid0
>>605
単価と報酬が混ざってんじゃないの
フリーのSEに個人発注で200出す業務なんて
多分無いからな
あるかもしれん。知らんけど
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:46:17.37ID:Ju0eNUzR0
今までと同じことやるのにできるだけ金掛けたくないってのはあるんだろうね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:46:42.07ID:MtrEc6oE0
>>594
作り始める前に、
「これから作るシステムで必要な機能はコレコレで全部ですね?」って確認しても、
あとから後から、追加の機能処理を要求してくる
しかも、根本的にシステム設計の大前提に関わる追加要求を、後から要求してくるから、
それまでに作り上げたシステムを大幅に修正するか
全部作り直しになるとかになって、
開発作業が全然進まない

一旦、出来上がったシステムをテスト運用してみても、
その時になって聞いたこともない処理の機能を要求してきて、
完全に開発がお手上げになる

クライアントかバカだと、そんな事を延々と繰り返す
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:47:25.57ID:+YsBl+pB0
>>609
そうね。
出来ますと安請け合いして現場に丸泣け。飛んだ現場何回も見てきたわ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:47:52.21ID:L69OqNGc0
>>593
言語仕様がわかりにくすぎてイヤだった。
ピリオドもなんとかして欲しかったし、手続きなり関数なりが欲しかった
88
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:47:58.67ID:6kAGFVT50
まぁ権限弱すぎだと思うけどね
完全外出しできる案件でもない

飲料系で5大には入るところで
IBMメインフレームの処理の一部をオープン系に移すために
データ同期のバッチ処理したことあるけど
6か月の同時処理、出力一致、試験出力を経てコード変換潰したが
オープン側、メインフレーム側も修正をした
経営で御旗作ってくれないと厳しい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:48:08.42ID:V+kfzSPG0
俺の頭で考えてることを実現させろ
プログラマは魔法を使えるだろ?
その魔法で俺の頭の中を読み取って魔法で実現化させろ。
ちなみに追加の情報じゃないから、もともと俺の頭にあった情報だから。

こういうクライアントがかなりの数いるよね。特にIT業界は。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:48:22.71ID:sq7s0nid0
例えば大手スーパー業界のA社が
国内大手メーカーB社のPMクラスのSEを発注するなら


いくらになるか知らん
200とかになる?
教えてエロい人
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:48:45.67ID:Yb0iBFDi0
>>40
それはその通りで、「自分の担当の仕事しか知らない」
で、これは管理職もそうで、
部下がどういう仕事をしているか、
特にシステム関係になるとまったく把握できていない
結果、誰もが業務の全体像を把握できていないことになる

アウトプットなら皆分かってるんだよ
プロセスが分かってないとシステム更新は無理
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:49:08.75ID:L69OqNGc0
>>602
ふるいな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:49:43.33ID:xbT6FTwH0
そろそろ年賀状書くかと新しい年賀状ソフト立ち上げたら住所録がよみこめねーw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:49:44.14ID:MtrEc6oE0
>>606
その通り
そんな伏魔殿がシステムの中に地雷として潜んでいる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:49:56.37ID:8aogmetg0
>>592
市役所の担当者も2年3年で部署が変わるし、
そもそも厚労省の通知が間違っていたり小出ししたりで
全く整理されてないし、
「今の担当者が業務の詳細を把握していない」のはむしろ当然だと思う。
それを踏まえて受注しなきゃダメ。
「過去30年間の福祉関連法令を一通り押さえてる」くらいでないと、本来は終わらせられない案件だと思うよ。
(それでも受注した会社はよっぽど自信があったんだろうね。尊敬するよマジで)
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:49:58.17ID:fsziwoxq0
>>624
なると思う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:50:15.58ID:+YsBl+pB0
>>618
それな。
議事録のありがたさよくわかるよ。
大体にして言った言わないが問題になるからねえ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:50:22.67ID:L69OqNGc0
>>627
使える
いや使ったはずだ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:51:02.52ID:sq7s0nid0
>>627
いや俺もピリオドのイメージあるぞ

なにか点を打っていた
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:51:24.44ID:+YsBl+pB0
>>620
民間もそんなもんだよ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:51:26.64ID:1X8Dd1LC0
>>632
それ物理的に無理だから
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:51:30.07ID:MERhKZXW0
>>608
つまり、担当者が誰に変わってもプログラムを理解できる程度のことしかコンピュータにやらせたら駄目ということだ
それ以上のことは紙と手書きでやったほうがマシ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:51:52.22ID:Yb0iBFDi0
>>381
出典を初めて知ったぞ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:52:02.37ID:1ub/mzS80
>>70
俺全部当てはまるけど
今年で52歳になりますw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:52:08.61ID:6bDYqhLG0
>>635
データ定義のとことセクション末尾だけじゃなかったかなぁ
実プログラムのとこは要らないハズ
古いシステムだとコーディング規約で必須にしてるかもしれんが
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:52:24.42ID:PHT2wqgJ0
メインフレームのオープン化を他社に任せるとか正気の沙汰じゃない。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:53:01.27ID:UH2PFqJV0
基本的にいわゆるSEで200万はないね
要求分析、要件定義時に上級SEを相手側に出向させる際のの断だな
開発工程ではベテランだろうが新人だろうが押しなべて出すから
普通は1人月100万前後だよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:53:18.46ID:VRKQd1B50
>>638
「動かないコンピュータ」とかそんなのばかりだしな。
日経BP社はマッチポンプみたいなもんだ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:53:21.22ID:6bDYqhLG0
>>632
法令モノのシステムも曲者でなあ
担当が替わるごとに法令の解釈がかわって障害扱いにされるねんw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:53:27.50ID:OLs7OeWb0
日本のプログラマはほんとうにレベル低いからな
そして発注と仕様を、これまたゴミ営業が窓口になるから、朝令暮改でコロコロと変更

レベルの低い日本のプログラマが、営業御用聞きの思いつき変更に振り回されるのだから、とうぜん終らないし、終ってもゴミのようにシステムになる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:54:35.36ID:ydjJ2EkB0
だから地方自治体向けERPを国が作れよ、と何度も
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:54:38.62ID:sq7s0nid0
>>642
そうなんだ
ありがとう

300万も価値あんのか本当にそいつ
どんな商売してんねん
ただの工事発注だろ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:54:45.47ID:fsziwoxq0
>>618
システム部門が責任を負うようになると
毎回起こるその問題に何かしら対処しようとすると思うんだよな
今は全部の責任を開発会社側がなんとかしてるから何も変わらない

システム部門が責任を負って、失敗して、膨大なコストを経験して
その上で社内に厳命してユーザー部門のやる気も出させて色々改革すれば
あんなことにならないように多少はできる気がするけど
膨大なコストを経験したら「よし、外注や」でなんとかしようとしちゃうからな

何とかならんのかねこれ…
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:56:03.28ID:Yb0iBFDi0
>>632
そうそう
国のそういう体制自体がもはやスパゲティのように意味不明で、
通達やらなんやらが出まくりで、しよっちゅう基準も計算方法も変わる
そんなのをシステム更新で対応しようとしても無理なんだよ
誰も全体像を理解できないから
福祉に限らずどの分野でも

まずは国の官僚と政治家をシステム更新する必要がある
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:56:21.15ID:tNgXTDaq0
>>1
>基幹系システムのバッチ処理をオープンシステムに刷新するプロジェクトにおいて
ここがさっぱりわからないw
バッチ処理が問題なのかオープンシステムに刷新するのが問題なのかw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:57:41.33ID:sq7s0nid0
>>655
いかに嘘のストーリーを書けるかが勝負だ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:57:48.40ID:L69OqNGc0
>>644
ifネストしててピリオドがあった気がするんだけど。
88ね
9xはしらない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:58:02.77ID:MtrEc6oE0
>>652
まあ、営業が無理な事をしないか、
無理な開発設計の変更をあとから後から要求してくる
クライアントが裁判で開発会社に大負けする判決が積み重なることかなあ
IBMと某銀行みたいに
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:58:33.65ID:IBh+gslw0
納期が遅れたらメーカーから京都市に
延滞金が支払われる話じゃないのか
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:59:23.71ID:p1TKdw790
現在稼働してるシステムの仕様すら理解してるのがいないのに
それ+αを求めて作成しろっていうんだから無理無理
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:59:30.94ID:aDYP3huY0
>>653
逆にその手の現場レベルの改修はCOBOLの方がいいのかもw
仕様書なんて残さないけどwコード内のコメントで残ってるかもね。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:00:52.24ID:prgdRuem0
失敗した原因をちゃんと調査して、有効な対策を検討しないと
何度やっても失敗するだろうな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:00:56.55ID:K+BWzT800
>>658
前いた会社でも何件か裁判してたけど、無理だと思うよ

クライアントは無知なんだから専門家としてアドバイスは必要
それをしなかったのは過失

みたいなことを言われて明らかに向こうが要件変えてるのに負けたりしてたから
裁判官ってその程度なんだなと思ったよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:01:16.55ID:W1A5Fnqb0
>>659
まさに今そういうのやってる
担当A:あ、コレ障害ですね→移動でいなくなる
担当B:障害じゃないと思うんだけど、Aさんが障害って言って引き継いで行ったので直しましょう
俺:どういう仕様でいきますか?
担当B:わかりません
営業:期限は4月だからね
俺:えー
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:01:17.23ID:voRmY8bV0
>>585
頭の中身もさることながら、
公務員の仕事の中身もものすごい複雑怪奇なんだよ
法令じたいも複雑怪奇だけど、
その運用を決める国からの通達も乱射されており、
その全体像を載せたマニュアルも国の外郭団体から出てて買わされるが
これも不完全という、代物

そんなんシステム化できるわけがない
まずは国の仕事を「リストラ」しない限り、無理なんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:02:15.96ID:dL5i//Lw0
国や行政が機能不全おこしてるのにチャンとしたシステム求めるな!って事だな
つーか、オマエラの書き込みオモシロイ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:02:46.42ID:2w9r9qgs0
>>652
日本の会社で、日本の役所で、率先して責任を負うメリットは無いでしょ。
責任は誰かに転嫁するもの。
社内で無理なら社外に転嫁。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:03:21.52ID:JG8oEQxy0
2度失敗するってことは受注側じゃなくて発注側の問題だろ
京都人の性格悪いのが原因と見た
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:03:42.91ID:voRmY8bV0
>>622
そういうところはシステムの効率性が
直で経営に影響するからな
必死だし全社的だよ
公務員はそうじゃないから
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:05:32.55ID:DXe4p4G/0
仕様書が仮にあっても長期間動いてきたシステムだと要件変更や制度対応による
修正に修正を重ねているので読めたもんじゃない。昔は手書きだし。
結局ソース読んだ方が確実なんだけど、それだと業務の全体像が見えない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:05:37.85ID:dL5i//Lw0
>>675
それは大きいよね。
公務員に効率は関係ないし、2〜3年で部署が変わって責任なんか取らないし…
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:05:47.53ID:KE6whluE0
公務員が書けるプログラミング言語を作るほうが先だろ

それでもできなかったらシステム化を諦めるべき
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:06:27.56ID:e8kq6WrE0
>>679
日本語って言語を使ってる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:06:27.80ID:NpTJt6L50
>>673
京都人は馬鹿なくせしてプライドだけ富士山並に高いからな
原爆落とされていればよかったのに
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:07:42.34ID:gDlDFCp10
>>50
要件わかってないのに定義できないだろ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:07:50.32ID:cFJjN6or0
京都ではアンタッチャブル部落坊主朝鮮とそれらのアンタッチャブルデータを
処理することが求められるからね
普通の日本人には無理
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:07:55.94ID:66M6HdBu0
こういう案件を受注する会社の営業がバカなんだと思うよ
危険を察知する能力が欠如してる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:08:05.88ID:c9U05zkt0
民間も程度の差こそあれ似たようなもんだ。
定年まで勤めあげることを考えりゃ、成果を上げるより責任のリスクを重視するしな。
社内で内製するメリットもないし、今のSI業界の姿は日本のルール慣習に最適化されてるのよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:08:15.28ID:K+BWzT800
>>672
長い目で見たらコストを減らせる可能性はあると思うけどね
何度でも書くけど、それがある程度機能してる会社も知ってる

あと例えとしては異次元かもしれないけど
Amazonなんかはその先でAWSとか始めたりしてるわけで
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:08:31.78ID:cFJjN6or0
京都ではアンタッチャブル部落坊主祇園朝鮮とそれらのアンタッチャブルデータを
処理することが求められるからね
普通の日本人には無理
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:09:07.53ID:4sCURdN60
そもそも失敗することが目的だったら
それは失敗じゃなく成功なんじゃないか?

いずれにしても海外みたいに共通基盤のサービスを
各自治体が使うようになってほしいね
流石に危機感を覚えたのかアクセンチュアと総務省が組んで
またやろうとし始めてるけど公務員のことだから
理想とはかけ離れたとんでもな着地になるんだろうな

ttps://www.sbbit.jp/article/cont1/36382
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:09:18.41ID:e8kq6WrE0
>>683
実際にはできるエンジニアに丸投げすることなんだけどね
誰ができるかを知っている俺が一番エライ
えっへん
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:09:21.42ID:KE6whluE0
>>680
つまり標準入力は紙とポールペン、標準出力はコピー機とファックスですね?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:09:55.50ID:cFJjN6or0
京都ではアンタッチャブル部落坊主祇園祭祀神事朝鮮とそれらのアンタッチャブルデータを
処理することが求められるからね
普通の日本人には無理
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:10:42.74ID:GwvyhHzk0
>>673
それは間違いない
そもそも怠慢な連中は、システムの改変自体を
嫌がる
妨害の限りを尽くしたんだろうな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:11:04.79ID:K+BWzT800
>>683
エンジニアが各種業界で経営までやれるようになったら
能書きが戦略になったりすることもあるかもしれない

まあ無理だけど、自分含め
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:11:54.94ID:VPlFaizL0
ああもう想像するだけでぞっとする案件だわw
多分全体をまとめられる奴なんていないんだから、細分化してちょっとずつやってこう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:11:55.31ID:rd91RYmz0
>>654
既存ドキュメントと要件定義に問題がありそうだ
なにより京都市側が業務委託元としての責任を果たしているとは到底思えない
つっても役所は異動が多すぎて所管課はもう処理フローすらかけんだろうし
情シスがあるだけの情報をせめて全部出すか、運用委託先と構築先の間を取り持つかせーよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:12:40.00ID:2w9r9qgs0
>>653
少なくともウォーターフォール型の開発スタイルには合ってないよな。
実態に合ってないわ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:13:48.14ID:u+3IreSF0
>>680
日本語でも正規表現できない公務員のほうが多いんだけど。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:14:06.50ID:c9U05zkt0
>>690
総務省が鳴り物入りで始めたプロジェクトは経産省以上にダメなものが多いイメージ
マイナンバー、住基ネット、PLC、キャプテン、JUST-PC....
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:14:27.38ID:e8kq6WrE0
>>688
失敗が許されるところなのか
どんな業務でも許されるとは思えないが。

クレカのシステム
一秒止まるといくら?
外資だけど、メインフレーム使い続けたよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:15:04.52ID:4Xk4aCt70
>>692
例外処理の塊なんだけど、実態調査して整理することがそもそもの課題じゃないのこれ?
公務員が仕事作るために、わざとやってないか?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:15:28.32ID:KE6whluE0
大体、行政自体が物事をシンプルにしていこうとするのとは真逆に、どんどん複雑に複雑にしようとするのが仕事なんだから、システム化と相性悪すぎだろ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:16:05.66ID:4Xk4aCt70
>>702
つ年金w
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:16:09.22ID:rd91RYmz0
>>696
というか、オープン化しよう!オープン化できる!オープン化せねば!
などといずれの立場で後押ししたにせよ、反対や消極的で無かった奴は、何らかの制裁を受けるべきよ
意志決定に携わった課長以上の役職は全員減給ぐらいは受けろや…
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:16:39.23ID:gAOgw7xl0
ここまでやらかすとスタートの時点で間違ってるとしか思えないんだけど
ビジョンがまずいのか仕様決定が死んでるのか

>>88
実際免許制にした方が開発側のトラブルは減るだろうけど
クライアント側のトラブルは減らないんだよなぁ
システムに対する啓蒙が酷過ぎて当分無理だろう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:16:42.38ID:cFJjN6or0
京都市の情報処理なんて普通に受けるやつバカ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:17:32.46ID:e50oqYZY0
同じソースコードを使っても今まで問題なかったものがフリーズする。
それがオープンシステム。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:17:38.78ID:voRmY8bV0
>>688
コストを減らしても別に自分の出世にプラスになんねーし
むしろ仕事を無くすと、次のポストが無くなるから飛ばされるんだぞ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:18:01.14ID:15WPTFrJ0
そもそも行政側が今までコンピュータで正しい処理をしてきたという保障がないからな
計算間違いが垂れ流しだったとしても誰も気付いていないことはあり得る
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:18:17.69ID:e8kq6WrE0
>>706
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:18:18.70ID:2w9r9qgs0
>>704
まさにそれだねえ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:19:43.38ID:+owLaWwo0
京都コンピュータ学院が有るけど…
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:20:02.25ID:voRmY8bV0
>>699
無理無理
絶対に現場にマッチしない
3回くらいやり取りしてようやく実用に耐えられるようになると思うよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:20:58.99ID:Nf/39KQ80
どんな酷いスパゲティだとしても大した事やって無さそうなのになぁ
登場人物全員真面目にやってないだろコレ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:21:25.74ID:k/rFPUky0
>>704
システム構築以前に、業務整理が課題だよね。
まあ、そこにメスを入れると嫌がる役人多数なんだろうなw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:21:29.22ID:K+BWzT800
>>702
長い目で見てコストを減らすために投資するって普通のことじゃないの?
長い目で得なら失敗してかかるコストは投資の一環でしょ

あと数年経験を積めば未経験から一人前レベルになれちゃう元請SEの仕事なら
システム部門がやろうが外注にしようが大差ないと思うよ成功率的には
むしろずっと一ヶ所にいられてシステムに詳しくなれるシステム部門の方が成功率が高い可能性すらある
ただし、ミスったら誰かの責任にはできないけど
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:22:37.49ID:4Xk4aCt70
>>712
たまに徴税がおかしくて揉めるとかあるな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:22:40.78ID:e8kq6WrE0
>>717
例外処理の塊でフラグありまくりステータスありまくり
ありそうな気がする。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:23:17.42ID:voRmY8bV0
>>712
それはタマにニュースになってる
先日も「国のつうたつがわかりにくいから解釈を間違えた」というミスがあった

元を辿れば、むちゃな制度改変を要求する政治家(とくに公明党)や業界団体のせい
制度の本来の主旨を守りながら、
そういう連中をおさめるためには
例外規定を作りまくるしかない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:23:25.37ID:rSS6eNDB0
どうせ仕様を統括できる技術者が京都市側にいないんだろ?
だからゴールとすべき品質が定義できず全数チェックみたいなことをやらないといけなくなる

ありがちな失敗パターンとしては
「基本は前のまま(仕様は明示しない)、ただしこの仕様を追加して」
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:23:34.23ID:teo2M87R0
>>1
そんな誰も実態を把握していようなシステム
いくら数億積まれても更改なんて無理だよ

目の前にあるシステムが正だとしてそのシステムを逆コンパイルしても
スパゲッティになってるソースを見たところで全く埒があかない
時間を掛けて一つずつ検証しながらならば可能かもしれないが
クソ市役人が横からゴタゴタ言って時間制限も掛けてくるだろうし誰にもできないだろうな。

システムエンジニアは魔法使いじゃないんだよ

数億円でやってほしいなら自分でやれ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:23:57.13ID:K+BWzT800
>>711
だから経営層レベルで長い目で見て決断しないとどーにもならない

AmazonのAWSは特殊なんだろうけど
ああいうことができる会社は日本に現れることはないんだろうか
技術立国だったのにITでは完全に完敗してるのほんとなんとかならんのか…
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:24:58.31ID:7P5zbJjz0
京都市の基幹系システム刷新失敗、仕切り直しはキヤノンITSが15億円で落札
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:25:32.66ID:LU44wkLg0
>>717
まあ大した事してないけど実態わからないから、下手に触って万が一問題出るなら基本放置でしょ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:26:08.99ID:voRmY8bV0
>>704
そう
毎日のように
ものすごい複雑で非効率にしていくからびっくりする
首長が「業務改革」「効率化」を唱えると、複雑化が更に加速かする不思議

常に作り続け、過去に決まったルールが消えることが無いからなんだ
なぜなら、その過去にそのルールを作ったのが、今の幹部連中や、
その先にある天下り先の幹部だから
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:26:11.59ID:rSS6eNDB0
単純移行が要件だった場合
今の処理が1+1=3だったとしたら、正してしまうとバグ扱いにされることもある

Excelで期待値出したら有効桁の関係で誤差が出るしな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:26:15.84ID:c9U05zkt0
>>727
GAFAは政治機構だよ。
(アメリカみてもそうだが)制度による統治が行き詰まってるから、
技術による統治を目指している。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:27:06.13ID:W5S/XKCP0
大昔のCOBOLソースを解析して移植しようなんて思わずにゼロからスクラッチしないから失敗するのよ
そもそもオープン系にバッチ処理なんて向いてない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:27:16.59ID:voRmY8bV0
>>727
自治体の経営層、
つまり市長や議員に
そういう視点を持ってる者は皆無だよ
だって票にならんやん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:27:25.76ID:4sCURdN60
子供が見たって腐りきっている
全ての癌である公務員を見て
今の日本の若者のなりたい職業1位が公務員だもの
この国は滅ぶべくして滅ぶ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:28:06.38ID:m+R0+u9S0
古いシステムなんて増築に増築を重ねた温泉宿みたいなもんだぞ
そんなもの最早立替えるより仕方ないのだ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:28:45.94ID:rSS6eNDB0
>>734
これができないと業務が回らない、と言われて
知らんがな、で切ったら次の仕事は無い
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:28:51.86ID:+5qDEFe40
>>739
まあそうなんだがお客さんが前のシステムでやれたことやれなくなったーって言うから結局全部のせになる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:29:45.58ID:e50oqYZY0
>>727
アメリカだったらシステムをパッケージ化してそれをカスタマイズする感じだけど
日本のIT企業は全部ゼロから作ろうとするから無駄が多くてシステム障害も多い。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:30:25.39ID:K+BWzT800
>>733
冷戦時代のソ連に対抗するためのARPAが大成功して
今のアメリカのIT系の大企業のトップってARPAに関わった人が大量に入ってるからな
その意味では政治的かもしれないけど、政治だけで片付くものでもない
GAFA以外だってレベルが違うし
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:31:58.16ID:5DDU9U9s0
>>16
NECだけでなく大手のSIerは面倒くさい案件はリスクが高く利益が見込めないから選別する様になってきてる
キャノンITSはなんでこんな曰く付きの案件取りに行ったのかイミフなんだけどね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:32:02.58ID:4Xk4aCt70
>>742
んで、見積もりが高くなると文句言ってくるんだよな。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:32:22.80ID:2w9r9qgs0
>>717
例えば幼児教育の無償化にしても世帯年収であったりだとか同居する家族がどうだとか兄弟が何歳だとか障害の有無だとか複雑なのよ。
しかも4月1日から処理が切り替わるように仕掛けを作り込んだりとか。
想像以上に複雑で「コレ手でやった方が良くね?」と思うくらい。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:32:26.20ID:eJWaqdiY0
>>741
まっとうなやつとだけ相手にすればいいだろ
そんな奴らと仕事しても訴えられるのが関の山
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:32:47.69ID:e8kq6WrE0
>>719
コストを減らすにしても現実的に算盤を弾いて現行存続っていうのはある。
後追いで全システム乗り換えって事もある。
パッケージに乗り換えって事もある。

今どうするか。
どの企業も「今」だったな。
5年ぐらい先までが今だったけど
0751
垢版 |
2019/12/29(日) 00:32:54.68ID:tN6jBGnC0
>>704

 だねえ。
 日本国自体も色々規制を強化しているし、地方自治体はそこに独自色を出そうとするから余計に。
 民間でも同じだけどさ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:33:46.96ID:+5qDEFe40
>>744
いうてパッケージにあたる基本部分使い回しでカスタマイズする案件多いけどね
んでぺいぺいとか新しいの出てまあいけるやろって思ってたら個別のカスタマイズの部分でちょくちょくバグるからテストくっそつらい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:33:49.93ID:tAf5SlTT0
もたもたしてるとコボラーの寿命が尽きるぞ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:35:47.93ID:K+BWzT800
>>753
こうなると思う

開発会社
「コボラーの人員がいないのでオープン化しましょう!!」

システム部門の人
「よく分かんないけど、そーしよう!」
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:35:48.08ID:eTPjRmiq0
ソースコード=仕様書
なんだろうなぁ
絶対に関わりたくないな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:36:31.27ID:Nf/39KQ80
>>748
これ見て複雑と思うIT屋が居るとは思えないんだけど
挙げた例が悪かったのかレベルが低いのかどっちだ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:37:27.10ID:e8kq6WrE0
>>744
パッケージは何度か使ったけど日本とusでは使い方が違う。
日本は現在の業務にパッケージを合わせる。
だからカスタマイズが大変。
usはカスタマイズが少ないように業務も見直してくれることがある
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:37:37.85ID:rSS6eNDB0
>>753
それマジである
大型案件のためにかき集められた技術者が60近いおっさんばかりらしい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:38:34.46ID:RaeyrX1y0
会社でエクセルマクロ職人が
リストラされないようにとセッセとマクロ作ってるけど
他に誰もいじれない
マネージャは馬鹿だろうかとw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:38:44.05ID:rd91RYmz0
>>717
制度改正とか減免の特例とか子ども手当みたいなピーとか
後付けで例外を作らざるを得ないし、市側がPG知らんとその場限りの適当されてもチェックができぬ
ちゃんと統一の規約やサブルーチン化してりゃいいけど…してなさそうだ

>>718
どう考えてもそっちの方が成功率高いし現実的だよね
ただ、役所系だと古い業務フローとデータは切り替え前日までは正
新しい業務フローとシステムをその後ろで構築してXデーを迎える…反発考えると血反吐が出そうだ
あと、多分、一から作るとどうやっても現行システムと計算結果が合わないケースが出てくる可能性が高い
そこで京都市側が腹をくくって対処できないとこうなる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:39:25.79ID:e8kq6WrE0
>>749
機能追加しなければ、システム自体いらないって事でしょ。
フツー
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:39:39.05ID:2w9r9qgs0
>>747
日本のゲームって昔できたことは今もできるんだよね。
でも洋ゲーは無駄な機能を削ってくる。
「前はできたのに!」と思うんだけど、しばらくすれば慣れる。

日本人は無駄な機能を言いなりに全部乗せしてスパゲッティ化させてプロジェクト丸ごとコケる。
アホなんだよ基本的に。
日本人にはセンスがない。
真心とか情熱とかで爆死する奴は基本アホで低能。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:39:53.76ID:rSS6eNDB0
>>756
文面から読み取れることだけが仕様じゃないぞ
明文化されていない「例外」が後からバンバン出てくるぞw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:08.67ID:teo2M87R0
COBOLプログラマーだってこんなクソみたいな案件
常駐クソ環境とか低賃多重派遣とか関わってまで仕事したくないだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:35.02ID:W1A5Fnqb0
>>762
仕様変更を入れるときにとりあえず安く動かせるほうを選んだりするんだよね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:50.38ID:qXe+q9VV0
富士通やめて以降ITからは疎遠だけど
なんでこんなところでいまだにCOBOLなんてあるんだか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:41:17.71ID:HHagXJ7H0
>>756
複雑さの問題というより、正解が分からないことの方が問題なんだよな
複雑さの問題は途中で何かが変わらなきゃ起こらないというか


これどっちが業務的に正しいか分からないから議論するわ
明日が期限?無理だよ
業務の方が大事なんだからなんとかしてよ
一旦これで進めといて

〜テストが終わった頃〜

あれ根本的に変えることに決まったからよろしくね
何?広い範囲に影響が出る?
知らんよwww頑張ってwww
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:41:51.31ID:5DDU9U9s0
>>717
何を正とするかが明確になってないと往々としてこうなる
例え既存プログラムを正として作っても様々な部署から違うと後出しジャンケンされるようなプロジェクトは炎上率100%やからね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:42:15.24ID:p52HUxEK0
COBOLって小数点以下の演算も10進数処理だから
誤差出ないんだったっけ
今のオープン系の言語で小数点以下10進数処理対応ってあったっけ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:42:36.73ID:YRmv/7MA0
別に不思議は無い
某銀行や特許庁でもやらかしてるからなw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:43:05.77ID:e50oqYZY0
フリーズが許されないシステムはオープンシステムには向かない。
バッチ処理はをオープンシステムでやるなんて無知な人間のやること。
そんな無知な客の要望を聞いてしまう方も悪いんだけど。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:43:38.69ID:e8kq6WrE0
>>763
それはなぁ
日本はどいつもこいつも「業務に合わせろ」
社内のマニュアルとか講習が大変だとかイロイロ言われる。
鶴の一声があれば変わるんだろうけど
営業ごときができるとは思えない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:43:43.43ID:z6VYlULf0
プログラム系の日本の技術レベルほんと低いな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:44:12.11ID:501sqC4f0
大昔の汎用機のシステムってCOBOLと言いながら
こっそり一部でアセンブラ使ってたりするやん
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:44:29.37ID:ALLw4TBR0
>>753
日本はコボラーを国家的に増やさないとね
pythonやjavascriptは日本の全てのシステムにおいて使用禁止な
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:45:36.08ID:tajzmyvM0
京都は古都の街。

システムをずっと新しくしなくて、
いいんじゃないの

千年ぐらい。。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:45:45.67ID:e50oqYZY0
>>780
IBM系はRPGだな。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:46:12.83ID:l7UmJzuY0
仕様書もソースもなくてブラックボックスだらけなんだろうな
公務員は責任とりたくないからはっき返事もしないだろうし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:46:54.01ID:2w9r9qgs0
>>777
アクセンチュアみたいにコンサルから入れば変えられるんだろうけどね。
メーカーのSEが「業務を変えろ」とは言えんでしょ。
だってアイツらパソコン作るのが本業なんだから。
「業務に口出しするな」で一蹴されて撃沈ですわ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:47:24.27ID:Nf/39KQ80
こんだけ炎上してれば市側の担当者も何度か替わってそうだけど
それでも状況が変わらないあたり役所の体質なんだろうかねぇ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:47:31.15ID:rSS6eNDB0
古いコボルプログラムはメモリ節約のために
トリッキーな処理やってることがあるからな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:47:53.84ID:HHagXJ7H0
>>779
一応「お金ちょーだい!!」とは言うよ
でも絶対に拒否はできないし、影響の度合いは分からないのにその頃には期限が決まってる
最も良くあるパターンだと思う、個人的には
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:48:31.47ID:W1A5Fnqb0
>>786
本当のブラックボックスにあったことは無いなぁ
何をしてるかはわかるんだよ、何がしたいのかがわからないだけで
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:48:35.65ID:JJ09KcRsO
前のベンダー失敗で2度目かよw
COBOLは人海戦術の案件なのに前回から2年以上経って無理だから無理だろw
役所の担当者も代わってるだろうしなw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:48:52.82ID:fxpU3Jtm0
自分、当時Sにいて、ついこないだまでCにいたから
聞いてくれたら教えてやったのに「この案件に手出しちゃだめだ」って。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:49:06.89ID:djnLckll0
これを機に
ワークフローを見直して
sapとかのパッケージをベースにすればいいんじゃないの?
独自ワークフローだから面倒なことになるんだろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:49:08.70ID:vtLhtbb90
つうかなんで自治体ごとにシステム開発なんかしてるの?
A市とB市で業務が違うの?
本当に公務員は国の寄生虫
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:49:15.61ID:tajzmyvM0
滋賀県と合併して、滋賀県京都府となり、

滋賀県のシステムで
京都府を管理すればいいんじゃないの。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:49:43.44ID:W1A5Fnqb0
>>790
会社の面子とか営業の付き合いとかメディア発表しちゃったとか理由は様々w
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:49:51.35ID:c9U05zkt0
>>745
そんなレベルの話じゃないよ。
すでに一日のうちかなりの時間をスマホを見ることに費やす人は増えたが、
市場を独占することで、個人の生活の環境を箸の上げ下ろしまでプラットフォーマーが
把握するようになる。各社が自動運転に力を入れるのもそれが目的だからね。
一組織ではなく社会変革を目指してるのがこれらの企業の経営者たち。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:50:00.30ID:o71KAavjO
ちなみに、現システムは何で動いてんの?
ACOSとかなん?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:50:19.35ID:Fkrbz6Nv0
こんなの自治体ごとにやるのがもう間違ってるだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:51:19.56ID:p52HUxEK0
>>782
THX

>>784
ハード寿命の問題があるからいつまでもは使えないだろな
メインフレームの事情は知らないけれど
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:51:41.62ID:e8kq6WrE0
>>787
パソコンつくるってなんじゃそりゃ

客の業務に入り込めない営業って意味あるんですか?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:52:06.20ID:2w9r9qgs0
しかし、京都市のゴタゴタと似たようなことを全国の市町村でやってんだからバカだよな。

もう国で統一したパッケージ作れよ。
税金の無駄遣いも甚だしいわ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:52:25.38ID:w2hIscaW0
PGってSEが書いた仕様書通りに作る訳ね。なのでバグはPGの責任ではなく、異常系まで含めた仕様書が賭けなかったSEの責任。

さらに言えば、要求定義・要件定義の段階で頭の中に仕様が浮かばない営業SEの責任。
でも無理はない。プログラムの限界や会計に関する法的知識を持つ営業はほとんどいないから。

中途で入った会社の主SEがバカ過ぎて(きちんとした日本語を知らない。例えばダイガエ(代替ダイタイだろうが!)とか限界率とかの意味と言葉を知らない)、注意しても変わらないのですぐに辞めた。
福岡にある税金滞納システムの会社。システムの欠陥が明らかになると、定期検査でーすとかいいながら密かに改修してるし。

要はバカをSEにするとシステムはちゃんと動かない可能性が高いということ。
コボルからオープン系へマイグレーションとか、相当できるSEでないと無理。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:52:43.51ID:tajzmyvM0
そうだな、
将来を考えると、
47都道府県がそうれぞれだと、

全国のシステムを統一するときに、
また、
困るな。

システム屋は儲かるけど。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:53:34.44ID:W1A5Fnqb0
>>805
あるかないかで言えばない
だが日本のIT営業は酒屋の御用聞きと同種なのです
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:53:50.22ID:tajzmyvM0
そうだな、
将来を考えると、
47都道府県がそれぞれ違うやり方、違う言語だとかだと、

全国のシステムを統一するときに、
また、
困るな。

システム屋は儲かるけど。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:54:56.52ID:o71KAavjO
いま動いてる通り、だとしても、
いま動いてるプログラムのオブジェクトコードのホンモノのソースはどれか?
から調べていかんといかんのだっけ?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:55:03.07ID:W1A5Fnqb0
>>809
都道府県別仕様とか特殊地域仕様とかでまとまらない未来しか見えない
横浜駅のほうが先に完成するレベル
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:55:17.20ID:zmg96uYg0
公的なシステムは仕事の効率化より仕事のやり方に変更がないことが大事

効率化して仕事のやり方変えたら人が減っちゃうだろ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:55:18.54ID:2w9r9qgs0
>>799
実際には京都市の独自補助金制度とかが仕様に盛り込まれてなくて使えないとか、そう言う問題が出るんだよね。
(そこは手でやれ?うん、その通りだと俺も思うよ)
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:55:43.69ID:HHagXJ7H0
>>805
そのシステムに関わる業務を決める会議で
エンドユーザーが喧嘩ばかりで何にも決まらないから
ペーペーの頃に言いなりじゃなくて意見を出してみたら普通に怒られた経験がある

ぶっちゃけどーにもならない
決まらない会議の影響を被るのは開発会社側なのに
意見すら言えずに言いなりとかクソだなとあの頃思ってた
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:55:49.17ID:e8kq6WrE0
>>810
うち違うし
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:55:58.02ID:Ugt9rKHQ0
某大手製造業に転職してシステムの軽視っぷりにビックリしてる
SAPは入っているが各部門で基幹システムが違うのをゴリ押しで合わせてるから遅い
とことん遅い。次の画面に行くまでに全部のシステム駆け巡ってるんだろーなーと思いながら
まったり仕事してる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:56:11.99ID:/yoVDXdX0
>>807
日本の行政の仕様書ぐらい書けるSEがいるはずとか夢見すぎだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:56:14.22ID:vtLhtbb90
>>809
筆頭都道府県の東京都とか筆頭地方行政団体の横浜市がやればいいでしょ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:56:20.17ID:c9U05zkt0
>>814
となると自治労との調整が必要だね。
0823
垢版 |
2019/12/29(日) 00:56:23.81ID:tN6jBGnC0
>>797

>ワークフローを見直して

 これが出来ない。
 役所、特に自治体はしがらみが多すぎる。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:56:58.59ID:tajzmyvM0
>>811
どっかでうまくいっている県のシステムを、
パッケージにして、
47都道府県のパソコンにインストールして、
そのシステムに、
市の職員が合わせればいい。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:57:10.98ID:W1A5Fnqb0
>>818
それはすばらしい
こんなところで遊んでないで京都市のシステムを担当してあげなさい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:57:52.14ID:T01AFLLj0
まさにお役所仕事
ボンクラ公務員が仕事なんてやる気皆無でダラダラルーチンやってるだけだしな
市役所行ったら死んだ目でパソいじってる無能しかいなかった
絶対にやりたくない仕事なのに率先して目指すアホばっか
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:58:32.16ID:HHagXJ7H0
>>801
アメリカがITの技術を急速に発展させる契機は
ソ連の月到達に危機感を持ってARPAを作ったのがきっかけだよ
君が書いてるそれもあのあたりからの流れに乗ってる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:58:37.36ID:e50oqYZY0
>>807
仕様通り書かない奴もいるわけで
特にフラグやデータのクリアをまとめてやらず
ルートごとに個別にやってる奴とかはバグが出やすい。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:58:40.80ID:ABGs1h8p0
かんたんそうにおもえるけどどうしてうまくいかないんだろうね?
グーグルとかアップルとかは数億人の顧客管理をさくさく行って更新も頻繁にしてる

それとくらべたらたかだか数百万人のデータなんてかんたんだとおもうんだけど
どうなの?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:59:07.89ID:o71KAavjO
ソースを見ると、どうみても仕様書にないロジックがなぜかあちこちで見つかる謎なんてないよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:00:12.40ID:e8kq6WrE0
>>817
いろいろでしょ。

どうでもいい「絵」を出す部分揉めたことがあって、それのためだけに10人月以上かかりそうって話で大揉め
くだらねぇと思っていたら顧客側で偉い人が責任者になって数分で会議終了

異口同音、いろんな経験をみんながしているんだと思う
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:00:56.05ID:/yoVDXdX0
>>830
日本の行政の仕事だから

グーグルもアップルも無理だと思うよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:01:00.92ID:HHagXJ7H0
>>830
問題は複雑さではなく、意思決定の遅さなのよ

パソコン何それおいしいの?全部任せるからなんとかしてね

こんなのしかいない日本の老害幹部が刷新されるまでは何も変わらないと思う
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:01:10.62ID:fxpU3Jtm0
てゆーか、最初の京都の公務員が提示した「変換ツール」使え
→そのツールで変換したソースのテストをする
→当初の見積りだけでなく、全部のテストをすべきと京都に言われる
→全部やるなら追加の金よこせ
→京都「やだ」。尚、ツールの提示した人は異動
→当時の関係者がいない中で、もめる
→京都「損害賠償だ。他の会社に頼むからお前らはクビ」
→他の会社に依頼

って流れじゃなかったっけ?当時の5ch情報によると。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:01:17.27ID:4sCURdN60
プログラミングは物理レベルを扱うネットワークプログラミングや
機械学習モデルの数式をゴリゴリ書くような専門的なものをのぞけば
専門学校で2、3年くらいちょっと勉強しましたくらいで
特に業務システムプログラミングなら実際本当に十分
その分野において別に特段日本の技術力自体が低いとも思わない
GAFAのサービスみたいなのを見てそう思うのかもしれないが

日本でのITビジネスの難しさは
組織の在り方や利権や権力闘争、その変化に伴う反射的な抵抗
これらとの軋轢が大抵根本的な原因
日本の抱えてる問題そのもの
その権化たる公官庁ならさらにその圧力はすさまじい

市役所の基幹システムを刷新するなんてのは
下手をすれば公務員の普段の業務しいては存在を全否定するような話
そもそも最初の筋書き次第では失敗が成功なのだから
どこまで根回しをしキーマンや組織を懐柔できていたか
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:01:57.92ID:rSS6eNDB0
ペーパーレス化の案件で、紙が出ないと業務が回らないから
自動で印刷する機能が追加された時は思わず笑った
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:02:05.76ID:HHagXJ7H0
>>832
できた経験の方が圧倒的に少ないわ
色々だろうけど
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:02:11.99ID:djnLckll0
行政システム庁みたいの作って日本の一流エンジニアを集めた組織を
つくってくれんかな?

日本の基幹システムをデザインする真の一流を集めた組織
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:02:32.27ID:e50oqYZY0
PGも派遣ばっかで終わったらはいさよならだからバグが見つかって直すにしても
それをやるのは作った本人じゃないからまず解析から入るから時間がかかる。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:02:48.79ID:o71KAavjO
>>833
なぜ失敗するのか、はあぶり出せるんじゃね?w
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:02:51.42ID:tajzmyvM0
何でうまくいかないのか、

京都市の市長は、森田健作の
弟かもしれない。
 
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:03:44.64ID:fxpU3Jtm0
>>829
モジュール設計がしっかりしてないから。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:04:36.77ID:HAX7QF4d0
既存のパッケージ買ってきて業務の方をパッケージに合わせて刷新すりゃいいじゃん
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:04:38.06ID:/yoVDXdX0
>>841
たとえ失敗の原因を炙り出したとしても改善なんてされないから炙り出す意味がない

それが日本の行政
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:05:42.51ID:RvYX7mdW0
COBOLとか懐かしいな
30年くらい前に情報処理技術者試験取るときにやったわ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:06:39.72ID:W1A5Fnqb0
>>845
改善されないんじゃなくてしないんだ
改善しちゃったら仕事減るからな
してるふりだけしてれば客はわからないんだし

と、いう発想に違いないって疑ったことは何度もある
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:07:03.85ID:/yoVDXdX0
>>839
日本でそんな組織作ろうとしたら共産革命並みの軋轢が発生するだろ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:07:03.95ID:rd91RYmz0
>>830
走り出しが電算黎明期で、業務が順次電算化し、限られた仕様内で容量や処理速度を稼ぐために血道を上げてた時分と
最初から全部電算化でデータ構造やハード・命令体系が充実してる時分(定石に沿って作ればいい)を比べてどうすんのさ…
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:07:07.24ID:iXY5LJk/0
誰か「減らす政治」ってしてくれませんかね?

消費税は10%でいいし、法人税は35%でいい。

ただし、一切の例外を無くしてくれ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:08:04.88ID:e8kq6WrE0
>>839
社会設計ってことで国会のことでは(笑)
いろいろ一流かも知れませんよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:08:31.03ID:e50oqYZY0
結局、日本のIT企業でPGやってるのって入社3年目くらいまでがほとんどだからな。
それ以上はSEになるのが普通の流れ。
だからあまり期待しないほうがいいよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:09:27.43ID:tajzmyvM0
システムが出来上がりかけて官僚という、今年の10月ごろから、

「この時に、こうならないといけない」
「この時は、こうして下さい」とか、

機能が、どんどん、どんどこ追加されて、
ちぐはぐなシステムに、

なったのだろう。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:09:33.08ID:Z7+HDEMZ0
移行前後でソート順が変わるから、何が正解か分からないんだろ
関西はバカしかいないからなw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:10:28.43ID:HHagXJ7H0
>>852
スレチだけどコストの概念が希薄よね
大損しても倒産しない公務員らしいというか

軽減税率の社会コストってどんだけかかってんだろね
ほんとだったら他に振り向けられてた投資を色んな税率を管理するために
民間は必死でシステムを直したわけでしょ
教育とか現場とか他にも色々手間暇かかってるだろうし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:10:36.17ID:c9U05zkt0
年金記録問題で起きたこと考えりゃ、
全国レベルで統一の業務システムパッケージに移行するとかリスクしかないな。
マイナンバーですらどんな問題が起きるのかわからんのに。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:10:37.39ID:e8kq6WrE0
>>852
例外無しはあり得ないよね
どんな単純なことでも
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:10:37.98ID:vtLhtbb90
ふるさと納税のシステムやルーチンも各自治体ごとに1から作ってるし本当に公務員は日本の癌部
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:11:21.30ID:o71KAavjO
>>846
4月ばかちゃうんかw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:12:13.73ID:/yoVDXdX0
>>852
結果平等を求めるようなことをするから例外だらけになる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:13:34.51ID:o71KAavjO
>>857
EBCDIC→ASCIIとか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:14:00.00ID:HHagXJ7H0
>>863
例外を認めると平等になる
平等を求めると例外だらけになる

ちょっと面白い
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:14:03.42ID:rd91RYmz0
>>858
官僚以外の公務員はそこには介在できないっしょ民主党時はそこにも介在する余地無かったろうが
自治体側の公務員側は制度改正があったらそれをなんとかシステムに反映する方
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:14:49.81ID:e50oqYZY0
>>856
やっぱりそれはやめたいとかもあるな。
いまさらお前なに言ってんのと思う。
どうせプログラムの一部をちょっと変えればいいだけと
思ってるんだろうが
それを変えるのに設計見直してレビューして影響調べて
そこで初めてソースを変えてテストして
どんだけ時間と労力がかかるのか全くわかってない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:16:39.96ID:tajzmyvM0
>>856
>>856

まあ、要するに、
市の職員が、
要件定義、設計の時でなく、、

「出来上がってから、細かいことを言えばいい」と、
思っていたのだろう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:17:44.41ID:SBgD+1Fq0
どうせ無理な追加を無償でやれとか言い出したんだろ
あいつらソフトはタダだと思ってるところあるから金出してる分おかわり無料だと思ってるんだろうな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:18:20.47ID:e8kq6WrE0
>>846
何がおかしいのかわからん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:20:21.03ID:cFJjN6or0
最初受けた会社も身の程知らずだったわな
民間での経験を武器に暗黒京都役所をいきなり相手にするとは
レベル5の勇者がはがねのつるぎでゾーマに挑むようなもの
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:20:47.32ID:4sCURdN60
>>846
A「判子を押す作業が複雑で大量で大変だ!」
B「判子を押すロボットを作ろう!」
C「判子自体やめたら?」

ってネタがそのまま実現しとるんか・・・
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:21:28.02ID:eUo8elan0
前回はNECのCOBOLやめて機械コンバートでJAVA上で動かすとかで失敗した案件だっけ
2回目の失敗とかいう話が出てくるに、京都市側が要件定義しきれず動作の正解を聞いても答えられないとか
ユーザー側がグダグダすぎてどうしようもない案件と勘ぐってしまうw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:22:05.18ID:FHbQ73430
要件や仕様がクズなんだろ。
そもそも全国都道府県で統一しろ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:22:13.11ID:VFa/DgHT0
>>864
そんな感じじゃね?
COBOLでもベンダーごとに多少違うから
簡単にはマイグレーションできないはず。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:22:17.72ID:2w9r9qgs0
>>846
もし「交付金の金額が間違ってました」とか印刷して配布する場合は市長印が必要で
5000枚以上押印しないといけないとかあるんじゃないかな?
公の仕事ってそういうもんだから。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:22:28.69ID:e8kq6WrE0
>>873
だって、ハンコ押すってシステムだろ
中途半端に電子化するぐらいだったらあれぐらいのアナクロがいい
いくらするのか知らんが、企業としてペイすれば良いんだし

疑問に思うことが理解できない。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:23:58.54ID:Y6AiaimM0
いったい何がそこまで複雑なんだろう?
そしてそんなに複雑怪奇になってるなら、そもそもビジネスロジックを最適化してフルスクラッチでやってしまうわけにはいかんのだろうか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:24:07.71ID:2w9r9qgs0
>>875
公務員が法律作ってるわけじゃないから、
実際には「やめたいけどやめることが許されない」
んじゃないかな?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:24:41.15ID:9Txq7Wgl0
>>881
なんでみんなは納得してるんだろうと考えたほうがいいと思うよ君は
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:25:13.64ID:30lFZfki0
>>848
自分もそれ
よく無限ループに陥ってた
実際の企業でそんなもんいまだに使ってるとか信じがたいほど古臭いと思うのだが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:26:06.54ID:sb4r+BCY0
エストニアとかアイスランドくらいの人口だと政府が「エイヤッ」と音頭を取ればすぐに電子化できるんだけどな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:26:24.98ID:o71KAavjO
>>882
現職員は「いまあるものを使ってるだけ」しか知らないとか?w
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:26:32.67ID:qS0+2S7v0
>>744
これなー
お絵かき大好きの土人が多いからね
キレイ話をすると拒絶するよw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:27:12.35ID:2w9r9qgs0
>>882
制度が複雑で、その解釈が難しいから。
国の制度と都道府県の制度と市町村の制度に対する
配慮が必要だからね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:28:30.19ID:VFa/DgHT0
システム切り替えでバカほど
「以前と同じように動くようにして欲しい」
これを言う
公務員なら、ほぼこれだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:29:05.02ID:tajzmyvM0
もう市役所の仕事。

コンビニの店員に、すべて任せれば。
 
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:30:11.31ID:NR6XMQDY0
>>20
それ失敗例が続出してて、結局クラウド屋のただの宣伝文句だったのがバレてる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:31:05.37ID:Y6AiaimM0
>>890
つまりユーザ側が自分たちのやってる業務をそもそも体系化できない、と?

それさ。開発側の問題じゃなくね?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:31:55.74ID:4sCURdN60
>>880
まさにだよ
これのさらに素晴らしいところは完全自動じゃないところ
人とロボットの共同作業をうたっていて
判子を押す作業員の仕事は守られて
ただコスト増やし生産性下げるという
企業は厳しいがこういう素晴らしいソリューションなら公務員は喜んで受け入れる

つうか押印にかかる時間は1個あたり1分
5000枚に判子おすのにどれだけかかるねんっていうねw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:31:57.64ID:c9U05zkt0
20年ぐらい前、税法を形式仕様記述に落とし込む
取り組みをやっている会社があったのを思い出した。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:32:44.42ID:LcK+Rj5C0
>>1
まあ、大変そうな気はする。
役所も遠慮とかないからな。
金額に見合った内容とか通用しない。
受けたのはそっちでしょ?ってみたいな感じで。
職種は違うけどうちもいつも泣かされてる。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:33:28.95ID:bnwppcwX0
COBOLなんてオワコン言語使ってる時点でオワコン
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:34:22.12ID:c9U05zkt0
>>900
でも、「新システムではこうしてほしい」とも言われるんでしょう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:34:56.75ID:e8kq6WrE0
>>897
押す前、押した後の画像を保存するから抜けがないか後から確認できる。
あと、1分かかるのは1枚ずつ読みました、と言い訳出来る
良くできてると思うな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:34:58.86ID:ALLw4TBR0
>>846
これ実際金融業界なんかに需要があったから作ったんだよ
最初から金にならない物なんて作るわけないだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:35:12.18ID:LcK+Rj5C0
基幹業務じゃ現役でしょ、COBOL
アプリケーションソフト作ってる職場とはぜんぜん違う。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:35:50.06ID:wwPSgUOn0
>>904
「でもそこを変えるとここがこうなりますよ?」

「ここは前と変わらないようにして欲しい」
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:36:01.63ID:e8kq6WrE0
>>903
無知だから
キミが
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:36:04.74ID:tajzmyvM0
でも、旧プログラムを解析して、
そのまま旧プログラム通り、移植したので、
「失敗した」という、
可能性もある。
 
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:36:18.53ID:LE5ir+7/0
キヤノンは何でこんな地雷案件に手を出したんだ?
システムズが痛い目に会ったのを知らないわけはないだろうに
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:36:27.88ID:bnwppcwX0
>>908
違うよ変化を恐れてCOBOLにしがみついているだけで、なんら生産性はないし開発者のヤル気を最低レベルまで削ぐ言語
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:36:36.09ID:2w9r9qgs0
>>897
これ、押印が法律(条例)で決められてて、
職員が徹夜で押印していたのをコストダウンするためとか
もっともらしい理由があるんじゃね?

公務員が大喜びするシステムだと思う。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:37:11.51ID:rd91RYmz0
>>902
むしろ個々に違ったシステムができてるのまでは至極当然なんだけどな…
役所の仕事はコンピューターの黎明期より前から合ったわけでさ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:37:26.46ID:LcK+Rj5C0
まあ、受託側がどんくさいことだってあるよな。
めちゃくちゃしてくれるやつは、、、同僚にも居る、いや居たw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:38:04.86ID:tajzmyvM0
旧システムで上手くいっているなら、、
わざわざ、
新しくする必要はない。

と思えるのだが。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:38:45.34ID:sXuo0JtR0
不治痛で役所関連の仕事してた時は二度と公務員と仕事したくないと思った
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:39:44.53ID:LcK+Rj5C0
>>915
変化も何も、改良ってのはそういうもんだ。
実際、現場は動かしつつ改良していくのに。
じゃあ、みなさん手を止めてここから出てってください!って仕事するんじゃないんだよ。
だから、難しいしそれなりの金額を要求するんだ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:40:21.67ID:bnwppcwX0
>>919
機能追加でゴミの山になってにっちもさっちもいかなくなって
新しくする必要がどんどん高まる
ゴミの山になってしまう言語それがCOBOL
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:40:45.82ID:wwPSgUOn0
>>919
Windows95の頃のパソコンでも仕事はできるけど色々問題あるでしょ
そういうこと
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:41:29.71ID:J1OC4ZSJ0
どうでもええがな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:41:33.92ID:e8kq6WrE0
>>923
それは言語の問題では無いよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:42:31.97ID:2w9r9qgs0
>>896
私企業であればそれをコンパクトな要件に整理する必要があると思うけど、自治体でそれは無理でしょ。
それってつまり「今ある補助金、一旦全て廃止しまーす。幼稚園の補助金もデイケアセンターへの補助金も全部でーす」ってことだからね。

で、それは開発側の問題ではない。
おっしゃる通り。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:42:46.50ID:Y6AiaimM0
>>897
そういう"素晴らしい仕事"の人件費として年間数百万が税金としてかかってるんだろうと思うと
この国は案外まだまだ余裕が有るのかもしれないな
別の国の国民市民ならブチぎれてるかもしれない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:42:51.67ID:tajzmyvM0
>>919

まあ、結局、

何回も失敗して、

旧システムを使ってはいる 京都市。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:42:52.53ID:W1A5Fnqb0
>>919
役所だぞ、予算をとって無駄使いして利権を確保して甘い汁を吸うのが本当の目的だ
実際、旧システムがずっと現役で動いているので役所の業務は何も困らない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:43:02.82ID:rNCF5mh50
>>919
古いままだと今後マイナンバー関連を大幅追加で
ツギハギして大混乱な気が
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:43:39.39ID:rd91RYmz0
>>915
むしろ中枢の基幹系は汎用機+COBOLのままの方が望ましいくらいなのに
汎用機がオープン系ハードになっても糞高いままなのがいただけないのと、
汎用機系の仕様限界を改めない富士通NECあたりが糞なだけっす
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:43:58.28ID:NPO4PBw50
>>554
NECの相応しい見積もりだとしても色んな障害も
仕様の元に請求しまくるしスキルも足りずにコケる
2-30年動いてるシステムは無理ぽ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:44:07.80ID:e8kq6WrE0
興味があれば
ジェラルド・ワインバーグ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:44:43.52ID:tajzmyvM0
金閣寺も、

ロケットで 宇宙まで飛ぶ ように、
改造すればいいのに。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:44:45.18ID:ARU6G4dr0
>>938
ないです
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:45:26.36ID:e8kq6WrE0
>>933
システムを更新してくれればこっちも儲かるはず・・・
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:45:27.32ID:tajzmyvM0
金閣寺も、

宇宙まで飛ぶ ように、
ロケットに 改造すればいいのに。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:46:33.16ID:xchBFUbs0
>>20
これだよな
糞老害が新しい事を覚えられないからって古臭いUI引き継ぐともう地獄
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:46:45.96ID:S/mQH6Vn0
>>920
正解
役所のシステム担当は本流から外れた
いわば窓際、頭のおかしい連中ばかり
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:46:50.53ID:bnwppcwX0
>>928
いや9割言語の問題
そりゃオブジェクト指向的に考えられるSEがPGを管理してるならいいが、そうじゃないのでひたすらゴミを生産することになる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:47:21.89ID:4sCURdN60
>>929
自動化可能な業務を合理的な選定の元可能な限り自動化し
バックオフィスやコンタクトセンター業務も一元化し
電話やスマホ・パソコンからすべての手続きが可能
不要になった公務員は全員クビ、給与削減ってとこまでやるなら
国民は全然喜んで一旦停止してくださいって感じだと思うぞ
0949
垢版 |
2019/12/29(日) 01:47:22.79ID:tN6jBGnC0
>>858

 個人的にだけど、客に出す請求書を作る時間が3時間ほど増えた。
 サービス残業で対応だ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:47:43.51ID:1AJd2kuw0
基幹システムで失敗する多くの理由

1.要件を既存システムに依存する
2.現状の仕組みを担当者が理解していない
3.ユーザーにキーマンが存在せず、船頭だらけで纏まらない
4.受託ITベンダーが複数のIT企業へ丸投げ
5.発注が遅い
6.ITベンダー側の担当が経験不足で御用聞きしかできない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:47:46.54ID:gCib41e/0
あいでんてぃふぃけいしょんでぃびぃじょんのスペル間違ったんだな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:47:58.49ID:tajzmyvM0
「故きを温ねて新しきを知る」
ではなく、
「故きを温ねて、結局 故きに戻る」
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:48:41.26ID:e8kq6WrE0
>>940
鉄板なんだがなぁ
残念だ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:49:10.99ID:ARU6G4dr0
>>946
配属時点で業界を選ばされるので本流もクソもないです
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:49:51.37ID:e8kq6WrE0
>>946
きみの能力の限界を示しているだけだヨン
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:49:57.14ID:TVSx29Q60
契約を履行できないなら
しっかりおカネ払わないとな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:50:04.54ID:PP8mp99I0
ザマアミロ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:50:18.11ID:jeT5EB6Z0
>>923
機能設計の問題だろな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:50:35.47ID:ARU6G4dr0
なんか色々間違えた
もう寝よう…
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:51:17.23ID:tajzmyvM0
京都市って、「新しくなりたくない」
そんな、
パワースポット。
そんな、
魔物が住んでいるのだろう。。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:51:34.04ID:W1A5Fnqb0
煽りにきただけだろうけど、自分で矛盾してるの気付いてないんだろうなw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:51:44.96ID:TVSx29Q60
成果物もないのに
おカネ頂戴?

なめてるんですか?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:52:19.04ID:bnwppcwX0
>>957
俺をけなせば自分の能力が向上すると思ってるとしたら真のバカとはおまえのことだ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:52:56.32ID:tajzmyvM0
お金がない。

仕方がない、清水寺でも、中国に売るか。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:53:22.61ID:e8kq6WrE0
>>948
行政サービスを片っ端から止めるって話だよ。
逮捕できなくて犯罪者が野放しになるとか、ヤバイ話になるよ
で、これをなんとかするには、また例外処理が増えて・・・
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:54:25.27ID:PP8mp99I0
要件定義を書く前に一度業務をやってみれば良いのにな。要件定義要らなくなるから。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:54:29.12ID:2w9r9qgs0
>>948
それに近いことを橋下徹がやろうとしたら全方位的にバッシングを食らったけどね。
日本人は「非効率的な現状維持」が大好きだから。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:54:43.15ID:TVSx29Q60
キャノンは払ったカネきっちり返せよ
キャノンは遅れた分の損害をきっちり払えよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:55:18.67ID:4sCURdN60
>>968
アホな話だけど
それでも日本にとっての公務員以上の癌はないから
じゃあまあそれでもいいよw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:55:27.14ID:o71KAavjO
IDENTIFICATION DIVISION.

PROGRAM-ID. NURUPO.
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:55:40.65ID:e8kq6WrE0
>>966
キミの理解能力、多分抽象化能力が致命的に低いから
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:04.86ID:o71KAavjO
>>976
(今はまだ)動いてるコンピュータ、かな?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:19.19ID:TVSx29Q60
計算機は記述したコードどおりに動く

記述したとおりに動くのに
低学歴無能が記述すると見当違いのことを記述する
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:20.36ID:bnwppcwX0
>>975
話しを俺の能力の問題にすりかえた自覚がないとしたら,やっぱおまえは真のバカだ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:22.24ID:Z7+HDEMZ0
こういうの大好き
雇って欲しいわ
作業場に住み込みで働くわ
働き方改革死ね!
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:26.85ID:PP8mp99I0
>>976
その言葉もおかしいよな。
動かないのはソフトなのに。
変に認識をズラされてる気がする。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:35.90ID:2w9r9qgs0
>>970
「5年間に2件しか発生しないレアケースへの考慮」
とかもあるからねぇ…
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:58:36.16ID:bnwppcwX0
>>975
ID:e8kq6WrE0
おまえみたいなのがゴミを生産する元凶なんだよね。自覚ない?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:59:14.32ID:e8kq6WrE0
>>979
システム開発って言うのは複雑性との戦い
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:59:27.07ID:9911zcWk0
>>950
これ的確
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:59:33.17ID:IaYFUn0A0
>>983
「それ一旦警告ジョブを作って運用で対応する形にして下さい、本稼働後に自動化しましょう」

これ地味に使える
よく使う
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:59:37.90ID:83E4IHqH0
>>9

全部一から作ればいいんじゃん
そっちの方が軌道に乗ればサクサクとバクフィクスも進む
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 02:00:37.77ID:TVSx29Q60
プログラムなんか
はっきりいって順次、選択、反復しかない

プログラム言語なんか方言みたいなもんだからな
無能でもない限り、言語なんかどれ使っても同じ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 02:02:13.61ID:bnwppcwX0
真のバカってのは死ななきゃなおらないレベルのバカって意味だからね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 02:02:16.73ID:TVSx29Q60
バカは簡単なことを複雑にしか記述できない
簡単なことが組み合わさって複雑な動作をするということが分かってないからな

知能が低いと複雑な問題を簡単な問題まで落とすことができない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 02:03:07.97ID:4sCURdN60
僕はいろいろなシステムを見てきたけど
間違いなく一番難しいのは大規模物流のサプライチェーン
人もの金の凄まじいインタラクションがあり
データベースとの整合性を即時性をもって常に取らないといけない
こんな行政の人だけ金だけみたいな定型業務
はっきりいうけどチンカスだよ
チンカスに80億かけてるんだよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 02:03:23.55ID:e8kq6WrE0
>>990
得手不得手があるから使い分けだろ
ただ、コボルが憎いニダ〜チャンは?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 02:03:49.79ID:IaYFUn0A0
>>994
そこの元請やってたけど違うと思う
銀行が一番大変
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 02:04:54.04ID:2w9r9qgs0
>>986
制度が決まってないのに見積もりが必要、とかもあるので、
不確実性との戦いでもあるな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 7分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況