東京商工リサーチ熊本支店が10日発表した2019年の県内企業倒産(負債額1千万円以上)は前年比70%増の68件で、16年の熊本地震以降、最多となった。地震後の手厚い金融支援の効果が薄れ、復旧・復興需要が落ち着いたことから、建設や小売りで倒産が急増した。

 負債総額は4・1%増の98億1500万円。負債額10億円以上の大型倒産が2件あり全体を押し上げた。

 業種別では、建設が17件増の21件で最多。小売りが16件増の20件で続いた。卸売りは3件減の11件、サービスが2件減の9件、製造が1件増の5件。規模別では従業員5人未満が50件と7割を占めた。

 過去55年間で件数は下から10番目、負債総額は同14番目と低水準ではあるが、同支店は「特に小規模企業の経営が地震前よりも悪くなっている」と懸念している。

 熊本地震関連の倒産は7件増の13件と過去最多。負債額は98・8%増の36億5400万円だった。
.

 今後について、同支店は「人手不足や消費増税、キャッシュレス化への対応などが重荷となり、倒産や廃業が増える可能性がある」と話した。

 19年12月の倒産件数は前年同月より2件増の7件。負債総額は約2・6倍の52億4100万円だった。

 帝国データバンク熊本支店がまとめた19年の法的整理件数は72・5%増の69件。負債総額は28・7%増の121億1500万円だった。(中原功一朗)

(2020年1月11日付 熊本日日新聞朝刊掲載)

1/11(土) 11:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000002-kumanichi-l43