X



【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/03/19(木) 22:55:06.03ID:rObZU1Yn9
卑弥呼の墓との説がある箸墓古墳=奈良県桜井市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200317001719_comm.jpg
2009年の発掘調査で纒向遺跡の中心部から出土した大型建物跡=奈良県桜井市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200317001720_comm.jpg

 3世紀に奈良盆地で成立した「ヤマト王権」のルーツは、女王卑弥呼(ひみこ)が治めた邪馬台国ではないとする新説を、奈良県の坂靖(ばんやすし)・文化財保存課主幹(考古学)が打ち出した。新著「ヤマト王権の古代学」(新泉社、本体2500円)で、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡を邪馬台国の有力候補地とすることに疑問を投げかけ、近年の発掘調査の成果に基づいて、ヤマト王権が日本列島各地に勢力を広げ、権力の仕組みを完成させていくプロセスを検証した。5月2日には朝日カルチャーセンター中之島教室(大阪市北区)で記念講座が開かれる予定。

 坂さんは長年、奈良県橿原(かしはら)市の県立橿原考古学研究所(橿考研)に勤め、県内各地の遺跡の発掘調査にあたってきた。新著では県内各地を中心とする発掘調査の成果を踏まえ、考古学の立場からヤマト王権成立の謎に迫った。

 近年、奈良盆地東南部に位置する纒向遺跡からは、3世紀前半では国内最大規模とされる大型建物跡や、木製仮面、ベニバナ花粉などの重要な発見が相次いでいる。卑弥呼の墓との説もあり、最初に定型化された大型前方後円墳とみられる箸墓(はしはか)古墳も遺跡内に位置する。この纒向遺跡に、中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に登場する邪馬台国の政治中枢が置かれ、それが発展して初期ヤマト王権が成立したとみる見方が、考古学者を中心に強まっている。

 だが、坂さんは邪馬台国の時代…

(残り:1136文字/全文:1724文字)

朝日新聞デジタル 2020年3月18日 19時10分
https://www.asahi.com/articles/ASN3K4D1FN38PTFC002.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 22:55:28.38ID:n7Ci+7oS0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

1 中国・・・・・・・80,928人 ・死 3,245
2 イタリア・・・・・35,713人 ・死 2,978
3 イラン・・・・・・18,407人 ・死 1,284
4 スペイン・・・・・17,147人 ・死 767
5 ドイツ・・・・・・13,632人 ・死 33
6 アメリカ・・・・・・9,479人 ・死 155
7 フランス・・・・・・9,134人 ・死 264
8 韓国・・・・・・・・8,565人 ・死 91
9 スイス・・・・・・・3,939人 ・死 36
10 イギリス・・・・・・2,626人 ・死 108

17 日本・・・・・・・・924人・・・死 33
ダイヤモンド P ・・・・712人・・・死 7

 
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10

1 北海道・・・・152人
2 愛知県・・・・128人
3 大阪府・・・・120人
4 東京都・・・・109人
5 兵庫県・・・・・91人
6 神奈川県・・・・63人
7 埼玉県・・・・・38人
8 千葉県・・・・・31人
9 新潟県・・・・・23人
10 京都府・・・・・18人

※和歌山県・・・・・18人
※高知県・・・・・・11人
※三重県・・・・・・10人
※群馬県・・・・・・10人
        
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 22:58:57.89ID:J5S3IXbP0
文字がほとんど残ってない時代の歴史って後世の妄想にしかならなくない?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 22:59:09.94ID:U/Rw266S0
言うても
唯一絶対の証拠、桃の種が出ちゃったからなぁ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:02:23.64ID:b1C7gYnV0
邪馬台を「やまと」って読めば良いのに?

中途半端に『やまたい」ってwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:04:04.10ID:46woK4y70
よし!ここまで「朝鮮」なし!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:09:36.27ID:UW0UHfyz0
国名は漢語の日本よりヤマトのほうがいいな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:11:45.76ID:cbLpwvXj0
ちゃんと調べちゃうと海を渡来し文明を伝えた優秀な渡来系弥生人(「天孫降臨」した韓人)と、毛皮をまといこん棒を振り回していた野蛮な縄文土人(クソジャップw)という図式が明るみに出てネトウヨが発狂しちゃうから伏せてるだけだよね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:12:40.81ID:TqrA0/sZ0
ジャップ
のルーツは猿だろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:14:22.83ID:1zOlIJsg0
纏向は出土品から400-500年頃のものっぽいし近畿説はほぼ消えたんじゃ?
皇紀てのをマジで信じてる連中が大和朝廷と邪馬台国を同一視しようとしてるようだけどさ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:14:29.85ID:JTHaMnPe0
奈良は遷都するために作られた新興都市
遷都されるされる前の首都が邪馬台国なんだけどなぁ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:16:11.10ID:oVD2PyPW0
近畿新興勢力ヤマト王権が権威付けほしさに
由緒の有った九州邪馬台国をパクっただけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:21:02.90ID:Xpsm19kx0
神話は神話でいい
世界中見渡してもこれほどドラマティックな脚本はない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:21:12.93ID:1LMRd7v60
邪馬台国(やまとのくに)は現在の北九州山門
その中の王族の一派が戦乱を逃れて奈良に至って同じ名前の大和国(やまとのくに)を樹立して、後の時代に北九州を平定した
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:21:28.91ID:uPyduQKr0
>>3
ずーっと黙っとれバカ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:21:31.67ID:EYDNZkAl0
>ヤマト王権のルーツは邪馬台国ではない

当たり前やろ
もしルーツやったら魏志倭人伝の記述をそのまま記紀に残しとるわいな
しかし跡形もなく邪馬台国を歴史叙述から消したのは自己にとって都合の悪い王朝だったんだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:24:26.13ID:p6v8DCJc0
意外と沖縄とかだったりしてな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:24:28.27ID:Lwrnm0R10
>>1

相変わらず、

現在の日本の皇統を貶めようとする腐れ韓国人が、必死に近畿説を否定しようとするよな。
どんなに寝言いってもムダだよ。

神武東征の事実によっても(各地にその史跡がある)、
南九州の外れから神武がナリフリ構わず近畿を目指した理由は、その地が、当時、日本最大の繁栄地であったからだ。

卑弥呼が登場するのは、それから500年以上経ってからである。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:25:11.63ID:VQaYJ5nr0
真実を言うと殺される世界

真実を言う学者は追放されてきたんだろ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:27:37.65ID:6oFXXw8d0
>坂さんは長年、奈良県橿原(かしはら)市の県立橿原考古学研究所(橿考研)に勤め
これで全部理解したお
やっと最近は橿原考古学研究所所属のなかで
最新の年代測定なんかを用いて纒向邪馬台説を認める人がでてきたんだよね
ただ古い昭和の測定をいまだに信じて
それを用いて無様に抵抗する人がいるんだろうね

これは想像だけど
そうしたほうが県立橿原考古学研究所のえらいひとからの受けがいいんだろうね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:28:29.11ID:Lwrnm0R10
>>23

オマエの本国じゃあるまいしw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:29:06.90ID:x42lP7GV0
大和王権は邪馬台国とは違うでしょ
もしかしたら少しは関係者が構成員に入ってるかもしれないけど
もしそのまま受け継ぐなら大和王権でなくそのまま邪馬台国にしたはず
名前を変えたのはまったく違う組織だからでしょ
畿内に邪馬台国のような戦闘民族の名残は無いよ
九州地方は激しく争っていた痕跡が多いし金属の矢じりも多く出てる
裕福で安全な畿内とは明らかに違う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:30:57.25ID:MKYwJqoe0
古墳時代とか飛鳥時代とか大和時代とか時系列わけわからん。
一応日本史専攻だったんだけど・・・。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:34:55.80ID:9T4ulC7J0
>>27
かわいい。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:35:09.07ID:okr2+DHS0
新説なの?
邪馬台国と大和は関係ないって方が主流じゃないのか?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:35:53.97ID:57gUPxRX0
なんにもわからんよ、昔の事はね
古事記だって勝者である人間が書いたものだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:37:49.14ID:Lwrnm0R10
>>29

まあそうだな。

もともと、奈良盆地は、「山戸」と呼ばれていた。(山が戸板のようにグルリと周囲を囲んでいる)
日本人が「ヤマト」と発音していたのものに、中国人が漢字の「邪馬台」を当てたようだな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:38:46.71ID:yhWApx960
普通に考えたら、そうなるな。
変に継続してるように歴史を作ろうとするから・・・琉球とは思わんがw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:39:19.80ID:tg0O4kmp0
>>11
弥生人が朝鮮半島から来たなら、朝鮮土器から弥生土器が始まってるはずだろ

ところが弥生土器は同期する沿海州南部と一致する土器から始まってるんだよ

どこから来たのか、もう言う必要ないだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:39:33.90ID:ANvSfvbC0
日ノ本や坂東武者に軍事的に制圧されないと近江伊勢以西の混沌とした横並び意識の混在した土豪どもが団体統一行動取れないことは歴史的に実証されてる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:40:12.50ID:Lwrnm0R10
>>24

何が及ばないのだ? コリアンよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:41:25.07ID:sFGDBgwc0
(´・ω・`) 邪馬台国は、おまいらの心の中にあるのさ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:42:22.69ID:yQjQuSJY0
東北説はないのか?
縄文遺跡沢山あるし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:43:09.39ID:6oFXXw8d0
> 3世紀に奈良盆地で成立した「ヤマト王権」のルーツは、
> 女王卑弥呼(ひみこ)が治めた邪馬台国ではないとする新説を、
> 奈良県の坂靖(ばんやすし)・文化財保存課主幹(考古学)が打ち出した。

ごめん 纒向邪馬台説の否定ではないのかな
御所市→橿原市→桜井市の順で発展したというものかな
遺跡の年代測定や記紀の記述からもこのあたりは重要だよね

ただ自分はルーツということになるとこれらより池上曽根遺跡がそうだと考えてる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:43:25.97ID:iVdOnRIT0
纏向遺跡と邪馬台国が関係無いというのはは実際に纏向遺跡を発掘された関川尚功氏が言っていること
何故か纏向と邪馬台国が関連付けられて語られる事が多いけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:43:27.62ID:Xpsm19kx0
そうそう
ときめかせてくれたらそれでいいのよ
あまりにも事実に反してアレだとときめかないけど
中国の文献にもあるらしいし
日出る国とか
日付変更線も設定されてないうちに
イーストエンドから発信されたこの脚本
とてもときめくじゃないか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:44:44.36ID:d1kcYnn70
>>45
日付変更線が無いと日付が変わらないと思ってる?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:45:36.16ID:Lwrnm0R10
>>46

朝鮮出自の安倍が総理の間は、立つだろう。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:46:12.87ID:Xpsm19kx0
>>47
概念の問題じゃないのか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:47:18.11ID:Ba8WOzEE0
ヤマト王権のルーツは、朝鮮半島
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:47:58.16ID:8ZMhMcnG0
国宝建造物数

首都圏 (合計4)←なにこれw

東京  2
神奈川  1
埼玉   1
千葉   0

近畿 (合計160)

滋賀 22
京都  51
奈良  64
大阪  5
兵庫 11
和歌山 7

日本の首都は近畿である
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:48:44.60ID:Bg+AmwcP0
>>36
邪馬壹國だぞ、邪馬臺國ではないんだ。
邪馬惟という記述もある為、ヤマタイの読み自体が誤りなんだが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:49:14.27ID:Lwrnm0R10
>>49

地理の問題だよ。

ユーラシア大陸を東へ東へと進むと、最終的に日本列島に行き着く。
当時は、日本列島の東は、広大な太平洋が広がるだけの何もない所と見なされていたからな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:49:27.12ID:6PMGtjWO0
>>1
記事が途中で切れてるから後半に根拠が書かれているのか、書かれていたらどういう根拠か分からんが
ただの逆張り本だと推測
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:49:39.72ID:tyOUcbTy0
●3世紀の朝鮮半島は大国日本の属国だった。稲作も九州から韓国へ伝授した。

朝鮮半島は倭国の属国だった。
 中国の史書『隋書』は、倭国が国家の統合度と人口規模でずば抜けた大国であったと記している。
稲作は中国から日本に伝わったが朝鮮は寒く荒地なため通り過ぎていた。日本は安定した食料が増えて人口が増え大国になっていた。その後、日本は寒冷地稲作を朝鮮に伝授したと推測される。

新羅も百済も倭国を大国とみている。優れた品々が多いためで、新羅も百済も倭国を敬仰し、常に使節が往来している。
…中国の正史『隋書』より。

倭人が新羅の王となった事を堂々と書く「新羅本紀」には、現代の韓国人が「朝鮮が先進文明を日本にもたらした」と主張するような根拠もない尊大な姿勢はまるで感じられない。

先に、「弁辰」(後の新羅の地を含む)で、倭人が鉄を採掘している、という『韓伝』に記されている。
考古学の世界では、半島では3世紀になっても刀剣は鋳鉄だったが、日本列島では進んだ鍛造品が作られていたことが、明らかになっている。

鋳鉄は、溶解させた鉄を型に流し込んで作るが、伸びが無く、堅くて脆い。鍛造は鉄を叩いて成形する際に、
金属内部の空隙をつぶし強度を高める。後の日本刀の工法である。

また日本独特の墓制である前方後円墳は3世紀頃から日本で作り始められているが、半島西南端の栄山江地域には、5〜6世紀に築造された10数基の倭人豪族の前方後円墳が見つかっている。
この頃の半島南端部には、100メートル近い墓を作る倭人の強力な勢力があった。

こうした考古学上の発見と合わせて考えると、半島南端部は倭人が勢力を張り、また新羅地域にも倭人が住んで、鉄の採掘などをしていた。
進んだ技術で「敬仰」されていた倭人の一人が新羅王位を継承したことを、新羅や高麗の人々は自然に受け止めていたのであろう。
稲作文化も中国南方から日本にやってきてから、寒い朝鮮半島にも広がっている。
戦国時代の中国から海から朝鮮半島から難民が日本に押し寄せているがこれが弥生人のひとつだろう
稲作のできない朝鮮半島ではなく日本を目指していたことが分かる。

古い文献としては中国と日本にしかなく韓国にはほとんど残っていません。みすぼらしい植民地の歴史しかなく焼いたとも言われています。
韓国が想像と希望で作った歴史には断固否定していかないと韓国の常套手段である嘘も100回言えば真実になるに嵌まります。

http://archive.mag2.com/0000000699/index.html
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:50:40.80ID:8ZMhMcnG0
中心って言うのは昔から決まってるんだよ
駒の軸が決まってるように

近畿しかない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:53:36.37ID:6PMGtjWO0
>>44
関川と同類の逆張り男がもう一人いたってだけだな
関川はトンデモ過ぎて誰にも相手にされてないが
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:54:48.94ID:aUua5lX90
>>16
そういうこと。
但し、パクったんじゃなくて、奪った。
奈良は、2C末?の倭国大乱で漢代の覇権国・邪馬台を圧倒し、
邪馬台の覇権放棄(男王禁止)を条件にその存続を認めた。
これで即位したのが卑弥呼で、邪馬台は権力無き権威に落ちた。
邪馬台が魏に朝貢した時、裏に奈良が居たわけだ。
(漢に奴国(博多)が朝貢した時、裏に邪馬台が居た様に。)
華北が完全崩壊した4C、奈良は邪馬台を滅ぼし、
その権威有る名を奪った。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:57:57.60ID:n2ccqcyn0
邪馬台国は、久留米にあったんよ!
因みに久留米は、中心地っていう意味の古語らしい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:59:03.58ID:Lwrnm0R10
>>16 >>60

残念だが、

神武東征の頃(紀元前700年頃)は、北九州はタダの寒村だったようだな。
一方、近畿は、日本海を直接、大型船で横切って中国北部に栄えていた国と交易し、巨大な富を蓄積していた。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:59:26.85ID:UmOnxtGg0
出雲大社の血筋に代々言い伝えられた話が、客観的で説得力あるわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:00:40.20ID:i0cy4F2K0
古墳等の発掘調査をしない限りは憶測の域をすぎないな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:00:56.97ID:f4WmZ3Tw0
九州から逃れた渡来系の貴種の集団が近畿の豪族と結び付いて出来た、大王を旗頭とする連合王国って感じなのかな?成立当時のヤマトは
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:01:55.78ID:f9HLykMO0
邪馬台国が大和王権なわけない。
邪馬台国は九州の女酋長が収めてた国に過ぎない。
ヤマトが中国ごときに朝貢するわけない。
九州の女酋長が勝手に日本全土の支配者を名乗ったにすぎないね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:02:05.38ID:+ouBs8uY0
九州の喰いつめ部族が奈良に流れてきて元々大人しい奈良の部族を平らげたんだろ 
九州人は戦闘慣れしてるし 下剋上の始まりじゃろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:02:48.37ID:WFBW+PUw0
>>44
そりゃ関係ないわ
どう見ても邪馬台国は九州なんだから
で邪馬台国が勢力を失って戦国時代に突入
で九州の豪族や難民達がもう嫌だと東へ移動し
ここはまほろばだと大和を安住の地にした
そしてこの流れを神武天皇に仮託したんじゃないの
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:02:54.67ID:oefUuRrC0
また奈良か
なんでこんなに必死に捏造するんだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:04:50.76ID:d9rgbGdD0
>>70

コリアンよ。ウゼイから出てくるな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:05:37.39ID:d9rgbGdD0
>>69

笑い者になってるぞ。IQ60の韓国人よ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:06:35.67ID:qUVL11060
「ナラ」って、古代朝鮮語で「首都」って意味なんでしょ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:08:04.89ID:d9rgbGdD0
>>73

もしそうなら、日本からの逆輸入言葉だろうな。

日本語の「ナラ」は、土地をならして作った場所という意味がある。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:12:14.68ID:Jc/VrBaL0
曹操の鏡で九州説な、そもそも邪馬台じゃなくヤマイチ国だし

奴国や邪馬台の統治期→倭国
大和王権の統治→日本国
国名が途中で変わるなんて絶対何かあったと思うね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:20:24.34ID:I07eAvPY0
>>76
倭国って誰が付けたと思ってんの
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:22:48.74ID:P5cMAT220
モモは?モモの種は出たの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:23:20.59ID:B3bXzU7B0
>>1
今月初めにさっそく読ませていただきましたが纏向センター長などの著作と較べると関連分野の知識不足が目立った印象
石野先生などにも慣れてるから薄っぺらく感じましたね
センター長の奥様の方なら話が合いそうな感じでしょうか
あくまで感想ですけど石野先生が田能遺跡をやってた頃の教養量って感じですね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:27:03.11ID:Kj9ohN7D0
中華統一した初めての皇帝が誕生した頃
島じゃ潮干狩りの名人が一番偉かったの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:27:38.63ID:qUVL11060
そこで出雲王権の末裔が築いた飛驒王朝(越の国)が鍵を握るんですよ!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:28:25.80ID:vh961zZB0
旧唐書の記述からも倭と日本が別の国として当時の中国に認識されていた事が伺える
日本の統一なんてかなり時代が下った頃の話で
邪馬台国とヤマト王権なんてのは全く関係ないのではないのかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:29:12.91ID:EaKP9tU30
倭国ってのは中国からつけられた国名だ。

ホントは阿波の国 (あわのくに ⇒ あわこく ⇒わこく)

最初に作られた国土が淡路島( あわ じ しま )

つまり倭国とは、中国人には、あわ国のあが聞き取れないか 発音できなくて わこく
当て字で 倭国と呼ばれたのじゃ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:29:13.96ID:rprd3NPB0
>>69
九州は北部も含めて朝鮮半島のような不毛の地じゃないから難民なんて天候の大災害くらいしか生まれようがない
190年くらいに大きいのがあったけれどもその時は奈良地方も天候不順でものすごかったようだから移動しても利点がない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:33:57.75ID:qqT0/tDs0
まあいまさら証明するのはほぼ不可能だから何を言ったところで仮説の域を出ない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:34:03.60ID:qUVL11060
神武天皇は八女出身
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:35:31.54ID:YEeKzqGm0
新著「ヤマト王権の古代学」

内容紹介
ヤマト王権はいかにして成立したか? 考古学の成果から、奈良の地域集団がヤマトに王権を確立し、
倭国の王となってゆく過程をたどる。
弥生時代に、奈良盆地でもっとも高い生産力をもった地域集団は、古墳時代におおやまとの支配を実現し、
王権を確立した。そして、しだいにその支配領域を拡大し、5世紀には倭国の王となり、6世紀に王と有力
氏族による権力の仕組みを完成させた。ヤマト王権とは何か。その軌跡を追究する。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:39:09.62ID:5LTVrBqG0
邪馬台国(ヤマト)→近畿、出雲、北部九州の連合国
卑弥呼は女王として太陽を崇め稲の豊作を祈祷した、台与の死後に大王一族が権力を掌握しヤマトの名を継承、鬼道の名残は宮中祭祀となった
王統の正統性の証として卑弥呼を天照に古事記を編纂
その後に国号を日本=天照とした
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:46:39.36ID:4xIzVZ1j0
九州の邪馬台国が東に勢力を伸ばして畿内に入った話が、神武の東遷だと思うが
まぁ、大和王権を邪馬台国に結びつけなくてもいい話だが
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:47:34.38ID:qUVL11060
伊勢神宮は、元は天橋立付近に所在してた。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 00:48:16.75ID:SSXvsxog0
>>56
縄文弥生を通して、日本には中国大陸から渡来定着した事を証明する衣食住に関わる
中国系生活文物や中国系住居跡がある中国系の生活痕遺構が一切ない


縄文弥生を通して、日本には中国大陸から渡来定着した事を証明する衣食住に関わる
中国系生活文物や中国系住居跡がある中国系の生活痕遺構が一切ない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 01:45:41.74ID:aePSRqa/0
旧唐書によると倭国(九州)と日本国(畿内)は別物

■倭國条 〜631年の記事
 倭國者,古倭奴國也。
 (倭国はいにしえの倭奴国である)
 ※倭奴国=漢から金印を貰った国で、
  倭国より古い時代の国名=北部九州
 
 
■日本条 701年〜の記事(大和朝廷時代)
 日本國者,倭國之別種也。
 (日本国は倭国の別種である)
 ※畿内政権は倭国とは別物だと言い切ってる
 
 以下、日本使者の言い訳が続く

 或云:日本舊小國,併倭國之地。
 (小国だった日本が倭を併合した)
 ↑
 日本の遣使に倭国と日本が別国だという認識がなければ出てこない言葉である。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 01:46:14.53ID:TDmTloJp0
>>1
この人は邪馬台国はどこだと言ってるの?
纒向ではないが畿内のどこか?
九州?
それとも不明?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 02:16:32.07ID:FhBsWRKG0
奈良県の考古学関係者の否定論ですか
畿内説も限界が来ました?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況