【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/03/21(土) 01:24:47.65ID:ZcGgcMK89
卑弥呼の墓との説がある箸墓古墳=奈良県桜井市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200317001719_comm.jpg
2009年の発掘調査で纒向遺跡の中心部から出土した大型建物跡=奈良県桜井市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200317001720_comm.jpg

 3世紀に奈良盆地で成立した「ヤマト王権」のルーツは、女王卑弥呼(ひみこ)が治めた邪馬台国ではないとする新説を、奈良県の坂靖(ばんやすし)・文化財保存課主幹(考古学)が打ち出した。新著「ヤマト王権の古代学」(新泉社、本体2500円)で、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡を邪馬台国の有力候補地とすることに疑問を投げかけ、近年の発掘調査の成果に基づいて、ヤマト王権が日本列島各地に勢力を広げ、権力の仕組みを完成させていくプロセスを検証した。5月2日には朝日カルチャーセンター中之島教室(大阪市北区)で記念講座が開かれる予定。

 坂さんは長年、奈良県橿原(かしはら)市の県立橿原考古学研究所(橿考研)に勤め、県内各地の遺跡の発掘調査にあたってきた。新著では県内各地を中心とする発掘調査の成果を踏まえ、考古学の立場からヤマト王権成立の謎に迫った。

 近年、奈良盆地東南部に位置する纒向遺跡からは、3世紀前半では国内最大規模とされる大型建物跡や、木製仮面、ベニバナ花粉などの重要な発見が相次いでいる。卑弥呼の墓との説もあり、最初に定型化された大型前方後円墳とみられる箸墓(はしはか)古墳も遺跡内に位置する。この纒向遺跡に、中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に登場する邪馬台国の政治中枢が置かれ、それが発展して初期ヤマト王権が成立したとみる見方が、考古学者を中心に強まっている。

 だが、坂さんは邪馬台国の時代…

(残り:1136文字/全文:1724文字)

朝日新聞デジタル 2020年3月18日 19時10分
https://www.asahi.com/articles/ASN3K4D1FN38PTFC002.html

★1:2020/03/19(木) 22:55:06.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584626106/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:25:51.44ID:ywKq7iyP0
韓国です、朝鮮半島の野蛮な渡来人がチョッパリの先祖です
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:26:42.58ID:oKxGNM2k0
新型コロナウイルス感染するなら発掘調査してる方がましだな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:29:16.60ID:jvysjp7G0
まあ未開土人の畿内に王がいるわけなし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:29:48.15ID:ZDr32T9n0
いや名前的にも普通に邪馬台→ヤマトだろ
どこにあったかは知らんけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:30:40.61ID:NxKlxiip0
>>2
古代朝鮮人って白頭山噴火で絶滅したって聞いたけど
いまの半島にいるのはなりすまし朝鮮人だとか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:30:59.11ID:psDuYtW30
>>4
卑弥呼と同じ時代の箸墓の時点で崇神天皇でしょ?
どうみても別王朝だろ
そもそも大和朝廷が九州制圧するのは卑弥呼の時代から何百年もあとの時代の話なんだが?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:31:12.92ID:wMH8zL4Q0
ご先祖様は韓国人で、ネトウヨもそのDNAを受け継いでいるはずなのになぜ韓国を否定するのか?
自分だけは「特別」だと思っているのだろうか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:31:49.67ID:DeN46g/p0
またまたまた秩父原人案件かよぅ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:32:19.07ID:CpbunfS30
そんなん当たり前やん
卑弥呼は天皇じゃないし
これ教科書の書き方が悪いせいだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:32:39.42ID:CHtcFMda0
畿内に倭国大乱が起きてない時点で邪馬台国畿内説はない
大和巻向と邪馬台国とは別
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:33:30.79ID:NxKlxiip0
九州人って西日本だから関西に進学するんだと思ってたら
東京志向みたいだね
飛行機便利だし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:33:52.30ID:jvysjp7G0
畿内土人以外は誰も信じてない
未開の畿内は土人村
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:34:26.61ID:1FxT+1g70
むしろ邪馬台国は征服されたクニでしょ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:34:32.50ID:YBteKkTD0
記紀に卑弥呼の事が一言も記載が無い、つまり卑弥呼は皇室とは何の関係も
無かったと言う事になるから卑弥呼は奈良には居なかった証拠。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:35:30.13ID:lb5CIjzl0
中国には紀元前の時代の文献が残ってるというのに日本ときたら3世紀時代の事もよくわからず
恥を知れ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:36:54.03ID:iRUMVs4W0
>>17
邪馬台国は狗奴国に負けて滅びたんだよね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:37:49.36ID:LYA2bZIw0
>>9
確かに元々基盤が九州にあったのなら
九州はとっくの前に大和政権の傘下だよなぁ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:40:50.31ID:bF0whvfh0
>>22
薩摩長州が主導して樹立した新政府に旧薩摩藩士族は反旗を翻している。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:40:57.01ID:l9a9aY300
残さないってことはそういうことだよ
地方のただの権力者
0025くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/03/21(土) 01:41:36.48ID:VQizqnDJ0
>>18
記紀どころか、日本側には一切文献に残ってないし、伝承が残っている場所も無いんだよな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:42:12.14ID:LYA2bZIw0
>>23
薩摩は家臣が新政権のお偉いさんになっちゃったからな
島津が幕府開く算段だったのに
事情が違いすぎる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:43:13.67ID:ZFyizEO/0
歴史教科書に出てくる最初国と人物名が、邪馬台国と卑弥呼だから
わりと邪馬台国が日本のルーツで、卑弥呼が天皇だと勘違いしてる奴がいる

ほんとに居るか分からないとか言って、神武天皇からちゃんと教えないからこうなる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:45:21.76ID:OA1cQu2N0
仲哀なら応神やら仁徳やら4世紀以降の大和王朝は北九州と戦争しまくりですが
北九州を支配してた邪馬台国が大和王朝ならなぜ北九州と戦争する必要があったんですか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:46:02.83ID:DNtkbxYd0
>>7
新井白石が中国語読みでヤマタイ読みしたからこんな馬鹿が増えただけ
新井白石までずっとヤマト読みが「当たり前」だったのにな


とりあえず当時の国はどう考えても「郡」レベルとして、一番古くからある確証あるヤマト地名は山門郡しかないわけでね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:46:37.59ID:ILTD4yKU0
>>32
呉楚七国の乱や八王の乱の例もあるからな
個人的には同族の争いと思ってる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:48:47.20ID:9mnCXmyG0
>>1
大和王朝って魏志倭人伝に出てくる黒歯国だろ
大和王朝の歯を黒くする文化は飛鳥時代にも奈良時代にも平安時代にも江戸時代まで確認されてるぞ
一方で蝦夷に歯を黒くする習慣ないから大和王朝=黒歯国としない説明がつかない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:48:58.61ID:l9a9aY300
>>35
平民からしたらはた迷惑でしかない
歴史を教科書にするときこうかけばいいのに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:49:23.22ID:wQaC1TGt0
縄文vs弥生といわれるように邪馬台国自体が朝鮮半島や中国からきた外来種みたいなもんやろ?

ポリネシア系の縄文系がもともと文明もってたけど邪馬台国に滅ぼされて東北や九州四国に散っていった
もののけ姫にでてくるあしたかの部族も縄文系の生き残りだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:50:32.43ID:GeKaRozx0
>>35
>>34
いやいやどうみても九州熊襲は大和王朝から分裂した集団じゃないだろ
全く違う文化民族集団だわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:52:10.21ID:HRSVMKZE0
>>8
エベンキ族という民族で
奴隷として中国軍にくっ付いて南下してきた。
そのまま朝鮮半島に住み着いて、昔からここに住んでると主張し出したのが始まり
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:52:24.99ID:NrBNCwra0
古事記に卑弥呼への言及がない。何かを隠している。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:52:35.00ID:jvysjp7G0
畿内土人村が偉そうな口を聞くなよ
先進地九州女王から見たら畿内なんぞただの土人ww
0044くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/03/21(土) 01:53:39.91ID:VQizqnDJ0
>>30
そういう話だと思ってる。
邪馬台国も卑弥呼もそもそも存在してないかと。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:55:40.77ID:i9HqjbyC0
>>35
熊襲(狗奴国)に負けまくって中国に助けを求めてた卑弥呼が死んだあと
南九州の熊襲(狗奴国)が北九州の邪馬台国を滅ぼして九州全土を支配したとしたらすべてが説明つくんだよ
そのあとに4世紀に入ってからヤマトタケルやらの時代に奈良王朝が九州進攻して熊襲(狗奴国)と戦争した
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:57:10.47ID:+Qp+y/OI0
>>42
だから隠すもなにも全く国交のない王朝だったんだろ?
2世紀の土器分布を見ても奈良と北九州はほとんど交流がない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:57:49.57ID:1IVMfwQZ0
>>1
イージス艦のふるさと
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:58:50.43ID:1mM1Qp9F0
>>39
中国系だろうね
そうじゃなきゃ楽浪郡や帯方郡の役所と頻繁にやり取りできないし相手にされない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:00:51.81ID:uevlXcb90
>>30
本当にヒミコって名前なら
日巫女って意味で付けてるだろうし
天照大神の子孫と位置付けた天皇と関係が無くし
伝承すらないってのは有り得ないだろうしね。
ヒミコ自体がでっち上げってのなら話は早い。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:02:06.12ID:klOjyAhc0
>>10

古代に韓国などない。
ところで、こいつらが話してる言葉は、韓国語? それとも朝鮮語?
自分たちの言語の呼び方さえデタラメな、パチモン劣等民族だよ。

なお、NHKではこいつらの言語の教育講座を「ハングル講座」と呼んでる時代があったな。
日本に例えるなら、「日本語講座」と言わずに「ひらがな講座」というようなもので、この民族がどうにも馬鹿すぎて、よほどNHKも困ったのだろうな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:03:44.87ID:aH3lRSyj0
対立したクニ同士が乱立してた当時に畿内から大陸に何度もアクセスできるわけないからな
邪馬台国はたまたま大陸に近かった九州の単なる一勢力だろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:03:56.81ID:JWp5OEIj0
>>1
纒向遺跡から九州系の土器が見つからなかった時点で畿内説は滅びたんだよ
纒向の土器から纒向が交流あったのは西側は出雲と吉備までだろ
そもそも奈良は鉄製の武器の出土も皆無だろ
和国大乱と無縁な纒向がなぜ邪馬台国なんだよ
笑わせんな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:04:57.43ID:ThUsWMAn0
東の蝦夷が所謂アシタカなら維新で最後まで抵抗した信念もわかるな
今支配してる維新軍は元々大陸の人間だよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:05:48.80ID:JJW5CsgS0
そもそも畿内には倭国大乱の痕跡がない
倭国大乱の痕跡があるのは九州から山陰にかけての地域だ
その時点で畿内王朝は邪馬台国じゃない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:08:16.63ID:ILTD4yKU0
磐井の乱をどう見るかでも変わるし、決定的な証拠が出ないとな
魏王からもらった金印でも出ないかな

>>53
四国だと中央から東は近畿式土器なんだよな
生活圏=勢力圏と考えるのは正確ではないが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:08:50.55ID:uevlXcb90
>>51
大韓民国じゃなくて韓と言う国なら大陸に有ったけどな。
国名もあっちからのパクリってのはなあ……。
言語はあと100年くらい韓国が何とか独立保って居られたら別物になるかもね。
今は外来語と訛りが違うって程度らしい。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:08:50.62ID:petaDUu60
纒向から九州の土器が見つからない時点で纒向勢力が九州の戦乱を鎮めて纒向から九州を鬼道で支配したというのはあり得ないのでは?
そもそも纒向から九州まで二ヶ月くらいかかるだろ?そんな遠方まで卑弥呼後が及ぶと思うか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:13:46.95ID:XFK9+vq60
纒向の外来土器のほとんどは東海出雲北陸吉備系です
つまり纒向の影響範囲は東海出雲北陸吉備ということ
卑弥呼のいた九州と纒向とは国交がなかった
もしかすると大和王朝が狗奴国なのかもしれない
出雲吉備から北陸東海までを支配する巨大勢力なら九州の邪馬台国の卑弥呼が劣勢になったのも説明できる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:16:04.34ID:UZW2cXmO0
>>7
それ、ヤマトと読む根拠は?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:16:57.94ID:XFK9+vq60
纒向には倭国大乱の舞台の九州を支配するのは無理
纒向は九州に対して鉄の供給源の大陸から下流側すぎるしそもそも畿内から鉄製の武器のなんかほぼ見つからない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:17:22.52ID:YBteKkTD0
>>45
残念ながらお前の推理は大間違いで北部九州は熊襲に占領されなかったから
仲哀天皇と神功皇后夫妻は福岡市の香椎宮に長期間滞在している、滞在目的は
南九州の熊襲征伐だったが途中で朝鮮征伐に変更している。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:18:15.45ID:UZW2cXmO0
>>33
邪馬台国をヤマタイと読む根拠やヤマトと読む根拠は
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:18:46.74ID:dzYoHy7w0
生口と称して何人もの奴隷を献納したり、殉死と称して百人もの家卑を生き埋めにしたり
そんな人非人な行動を、温厚にして純朴な奈良や飛鳥の人間が出来るわけがない
ここはやはり別の島の北半分の奴らだろ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:19:08.23ID:O8BNb5MK0
>>61
纒向遺跡から見つかった九州系の土器の割合は0.1%
この事実は変えようがない事実です
これでも纒向遺跡の王朝が九州を支配してたとお考えですか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:20:19.50ID:jvysjp7G0
当時の畿内はウホウホ言ってる土人の村
王国どころか文化もありませんw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:22:01.02ID:YBteKkTD0
奈良説論者が言っている箸墓古墳は卑弥呼の墓説、箸墓古墳を調査したら古墳の
築造年代が判るし、埋葬品から卑弥呼の墓かどうかも判るはず。
俺の予想では箸墓古墳は卑弥呼とは無関係、卑弥呼の死後五十年以上後の墓だと思う。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:22:02.60ID:63BP7lUI0
>>66
温厚な奴らが九州北部に何度も攻め込んだ理由が知りたい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:23:07.43ID:jvMcTyza0
>>64
香椎は九州の端じゃん
単なる大和王朝の前線基地だろ
奥州の多賀城みたいなもんだろ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:24:27.04ID:63BP7lUI0
>>69
箸墓古墳は5世紀だよ
銅鏡が4世紀以降のタイプだから
つじつま合わせで無理やり2世紀の銅鏡ということにしようとしてる畿内学者を笑うところ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:26:38.00ID:5aZwcNyW0
九州の土器も見つからない
鉄の武器もみつからない
楽浪帯方との外交に使う硯も見つからない
そんな畿内に邪馬台国があったわけないわな
そもそも箸墓は魏志倭人伝に書かれてる卑弥呼の墓とは全く別物じゃねーかよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:27:44.84ID:wginxua+0
>>7
福岡県には山門郡大和町と言う地名が筑後地方にある
熊本には山都と言う地名が上益城にある
ここは阿蘇大宮司家と関りがあったと思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:31:31.42ID:4uc4uoX80
>>35
熊襲が大和王朝の同族なのかよ
その説はさすがに無理すぎだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:32:58.87ID:63BP7lUI0
>>74
山門郡はとっくに無くなったよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:34:08.64ID:UZW2cXmO0
>>76
アスペ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:36:31.85ID:GeKaRozx0
これだろ↓
邪馬台国=九州北部連合国
邪馬台国と対立する狗奴国=出雲吉備大和連合国じゃないか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:40:37.61ID:1FxT+1g70
>>61
ガセネタって言うなら纒向遺跡から九州系土器が頻繁に出土してるって話になるけど寡聞に聞いたことない
あなたの根拠はなんですか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:43:02.83ID:63BP7lUI0
>>77
バカ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:43:13.91ID:8Sm835pH0
>>79
そうだよ
双方向にあるんだよ
じゃあなぜ畿内から九州の土器がほぼ見つからないの?
そもそも畿内勢力が鉄製の武器も無しにどうやって九州の戦乱を鎮圧したの?
しかも当時の九州の農業生産力は畿内の十倍以上だよね?
あと畿内勢力は四世紀以降も九州での戦争に苦戦してるよね?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:47:30.08ID:277qhMXb0
>>80
逆方向の流れがあるからだよ
高校生の参考書にも書かれてる基礎知識
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:49:10.40ID:63BP7lUI0
>>82
九州の土器が丈夫で簡単に割れたりしなかったのかも
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:51:42.91ID:IFwfjvTw0
邪馬台国って九州の田舎国家でしょ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:52:34.15ID:277qhMXb0
>>82
>じゃあなぜ畿内から九州の土器がほぼ見つからないの?
不明
中央の政治に参加させてもらえなかったか、九州側が中央の政治に興味がなかったかだろう
古墳時代の銅鏡下賜の差別的な扱いから判断すると前者の可能性も十分ある

>そもそも畿内勢力が鉄製の武器も無しにどうやって九州の戦乱を鎮圧したの?
>しかも当時の九州の農業生産力は畿内の十倍以上だよね?
>あと畿内勢力は四世紀以降も九州での戦争に苦戦してるよね?
妄想とデタラメに付き合うつもりはない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:53:33.58ID:APs8tEoR0
>>60
多分それが正解。
卑弥呼は遠路中国を頼ったが、間に合わなかったんだろうな。
卑弥弓呼が誰だったか気になる。
そして畿内はその後も権力を握るのがしばしば変わってる。
その中で宮中で大王が祭ってる神が祟りだすので調べたら子孫は河内に住む三輪氏の大田田根子とかな。
この神は後から伊勢に鎮座して女神になるけど三輪での神格は男性で蛇神。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:53:48.02ID:b+6wbiF50
卑弥呼の時代の稲作耕地面積とかから考えると九州の国力が100とすると山陰の国力が10岡山付近の国力が10畿内の国力は1だと言われてる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:55:26.56ID:IFwfjvTw0
卑弥呼は村西王国の侍女やろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:57:19.69ID:gWKWDhCi0
>>87
卑弥弓呼が崇神天皇だと面白いけど
おそらく当時の三輪朝が九州と戦争するのは戦力的に無理だろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:59:07.43ID:APs8tEoR0
>>73
邪馬台国は冬でも野菜が育つし男は海に潜って漁をする
これは奈良県ではムリ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 03:01:13.51ID:r3rfYwpW0
三輪山麓の王朝は箸墓古墳を建造するくらいの国力があったんだろ?
九州と戦争できないくらい弱いとも思えないんだよな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 03:07:06.59ID:jSkyJ9UL0
俺奈良県人だけど邪馬台国は奈良県ではなく皇室とも関係ない一国だと思う。
卑弥呼自体国津にも天津にも属さない全く別の系統で邪馬台国は後の天津系統皇室に攻められ後継もなく滅びた一国だと思う。
奈良は元は出雲系統だったが九州系統に攻められたが共存というかたちからヤマト王権に発展したんだと思う。
だから奈良には二つの神様が共存してる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 03:08:29.07ID:2ctsZ4ja0
>>60
最近のニュースで出雲が縄文系っていうのを見たけどそうだとすると三世紀の畿内も縄文系だったのかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 03:13:16.67ID:63BP7lUI0
>>94
出雲人骨は20数人中、縄文は1人だけだったやろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 03:16:34.04ID:APs8tEoR0
>>94
縄文じゃないけど特に古い時代の弥生だろうな
出雲とは別に権力から追われて移住した東日本で縄文と同化するイメージ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 03:17:34.59ID:63BP7lUI0
>>92
ピラミッド作ったエジプトもほぼ無血でローマにあっさり占領された
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 03:17:51.50ID:KLBGqr8k0
たしかに巻向が邪馬台国なら半島系や九州系の土器がわんさか出てくるはずだもんな
それが出てこないってことはその可能性は無くなったよね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 03:26:02.65ID:k1pTM/qc0
邪馬台国の場所はハッキリしないが、魏で皇帝に会った使者は九州の人。そして邪馬台国の本当の名前は「やまと」。
皇帝に謁見の時にあまりに緊張しすぎたか長く待たされてイラついていたのかわからないが、「何処から来た」の問いに、つい方言が出てしまって「やまとタイ!」と。
しかも早口だったので「やまっタイ!」にしか聞こえなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況