X



「レクサス」はなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>真っ向から対立する言い分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/04/21(火) 11:38:07.95ID:/O+8aTR59
トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(80)に対する初公判が2月17〜日午後、東京地裁で開かれた。

 車載の事故記録装置などをもとに「運転操作を誤った」とする検察側に対し、石川側は「車に不具合があり勝手に暴走した。(石川の)過失はなかった」と無罪を主張。石川が無罪となれば、トヨタの技術の粋を凝らしたレクサスに何らかの不具合があったことになり、トヨタのブランドは大きく傷つく。

 かつて「特捜検察のエース」と呼ばれた男と日本ナンバーワンの巨大企業との法廷闘争が始まった。(敬称略)

「安全運転サポート車」による事故

 事故を起こしたレクサスLS500hは、トヨタのレクサスシリーズの最高級車。17年10月にフルモデルチェンジで発売された。ハイブリッド仕様で、アクセサリーをフル装備すると価格は1500万円を超す。石川は、別のタイプのレクサスから乗り換えたばかりだった。

「先進の予防安全技術」がこの車の「売り」だった。政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発している「安全運転サポート車」で、自動ブレーキやペダル踏み間違い時の加速抑制装置など安全運転を支援する装置を搭載していた。

「どうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかった」

 石川は改めて東京地検に、事故車を運転していた状況を再現する実況見分を求めた。地検は、要請に応じ、警視庁を指揮して翌19年1月24日、東京都交通局都営バス品川自動車営業所港南支所で実況見分を実施した。

 警視庁の捜査員は、事故車と同型のレクサスLS500hを用意。運転席の座席の位置を、警察で保管している事故車両の座席と同じ位置に調整。事故車の座席にあったのと同程度の厚さの座布団も用意したうえ、石川を座らせた。

 石川によると、右足をドアに挟んだ状態で、両手でハンドルを握ることは可能だったが、左足はどうやってもアクセルペダルにもブレーキペダルにも届かなかったという。

「事故車の座席位置に座った瞬間、事故前に座席を後ろに下げ少し背もたれも倒していたことを思い出した。前傾して運転する癖があり、停車して時間があると、いつも、リラックスするためにそうしていた」と石川はいう。

警視庁側は、この事態を予期しておらず、あわてたようだ。石川の右足をドアにはさみ、前のめりになった姿勢にしたり、事故時に履いていた靴を改めて装着させたりしたが、それでも届かなかった、と石川は振り返る。警視庁側は、足の届かない場面を含めて写真を撮影したという。

 事実が固まったとして石川が帰ろうとしたところ、捜査員が100メートルほど追いかけてきて、再度、石川は車に乗せられ、今度は普通の座席位置で写真を撮った。当然、左足はアクセルペダルに届いた。
https://bunshun.jp/articles/-/35112

#2 
レクサス暴走致死事件 元特捜検事が「左足でアクセルを踏み続けることは可能だったか」
https://bunshun.jp/articles/-/35138
へ続く
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:41:29.02ID:SZqZr9Ik0
80歳のジジィよりレクサスのコンピューターの方が信頼できるに決まってんだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:42:08.72ID:Spuc2Bvb0
頑固ジジイに認知症が入ると大変だよな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:42:41.84ID:tU5x73tf0
片足を出した状態でブレーキを踏もうとして手前のアクセルを踏んだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:44:33.48ID:G3S9rrqH0
   8   0     の    じ   じ   い    が  運   転  
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:44:49.40ID:LWiqdE4P0
>>1
もうトヨタ車だけ足下撮影装置の搭載を義務づけろやめんどくさい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:45:37.36ID:rHzkjEK20
>>1
80歳でレクサスが買える金持ち
ステータスが高く、人の言うことを聞かない
足が届かない
足が言うことを聞かない
ハイ終了
病院にいけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:45:51.73ID:u1ypBlmF0
>車に不具合があり勝手に暴走した。

まあこう主張するのは勝手だけどさあ
この被告はこれを証明できるのかね?
これ検証するのって膨大な金掛かるよな
こいつが個人としてどんな資産持ってようが孫とか三木谷とか前澤レベルでもなきゃ
まず無理だろ(笑)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:46:08.53ID:XLkM94cV0
そんなところを歩いてるのが悪いで決着したでしょ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:46:41.77ID:MtOi1kiU0
飯塚も検察も人間じゃないね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:46:55.66ID:J4lmYV130
降りようとしたら車が動き出して足を挟まれて死ぬと思って気を失ったら人をひいていたって話か…本気で言ってんのかこれwwww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:47:17.18ID:otBxD6L40
>>4
会社ぐるみで国家試験の整備士免許の試験問題を会社内で事前に回覧してた会社だぞ?

信用できる?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:47:19.63ID:rHzkjEK20
高齢者は殴ってでも引きずってでもいいから
毎日歩かせろ
足が動かなくなれば車も運転できなくなる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:47:30.77ID:peoRJoNb0
車も業界標準規格でメーカーが不正出来ないシステムのブラックボックスを全車搭載すべき。
飛行機みたいにあらゆるデータを記録して事故の解析に役立てるべきだろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:48:04.17ID:rHzkjEK20
>>13
はははチビ助がなんかいってる
おまえは身長伸ばせ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:50:22.96ID:s/RVDUhj0
>天地神明に誓って、アクセルペダルを踏んだことはありません。

偽証罪やろw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:50:27.77ID:N+YVerqc0
事故について知らないんだが
ドアに足を挟むというのは、どういうこと?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:50:36.19ID:HxsyIHem0
右足をドアに挟んで?
そんなこと想定しないだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:51:05.09ID:XLdeqhQR0
こいつも大嘘ツキだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:51:09.67ID:cYi80JLP0
右足をドアに挟んだ状態でクルマが動いたのか?
意味がワカラン
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:51:20.47ID:otBxD6L40
>>20
ただしそのブラックボックスを開けられるのは
事故調査委員会でなくメーカーのみだけどな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:51:28.41ID:rVWZn9s40
こういうジジイは昔は拘置所で心不全で死ぬのが普通だった。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:51:35.88ID:3uWU3duy0
マイナーチェンジ前のレクサスならセーフ、マイナーチェンジ後のレクサスならアウトでいいよ(´・ω・`)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:52:34.87ID:Zo0x3s6I0
>>1
そろそろ車にもブラックボックスが必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況