X



【アナログ学級】学校間、デジタル格差 教材使用29%、双方向オンライン授業5% [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/07(木) 08:42:55.55ID:UMK64YH59
(前略)■「他の先生が使いこなせない」 「不公平になる」反対され断念

 「全生徒が参加できないと不公平になる」。北海道の公立中に勤める40代の女性教諭は休校中の4月、アプリを使った簡単なオンライン授業ができないかと提案したが、同僚からこう反対され、あきらめざるを得なかった。女性教諭は「生徒に何かをやってあげたいのに、できることから始めることがこんなにも困難なのかと思い知らされた」。

 中部地方の小学校教諭も、動画サイトのライブ機能を使った双方向授業をしたいと申し出たが、学校関係者に「学校の取り組みとしては認められない」「他の先生には使いこなせない」と止められた。教諭は「できない理由ばかりあげて、最初からやる気がないと感じた。今は非常事態なのに」と嘆く。

 文部科学省の4月16日時点の調査によると、休校中または休校予定の1213自治体のうち、デジタル教材を使うのは29%で、双方向型のオンライン指導をするのはわずか5%だった。

 公立校でオンライン授業がなかなか進まない背景には、教育現場でのICT(情報通信技術)の整備の遅れがある。文科省は10年以上前から地方交付税でのICTの導入を促してきたが、自治体の優先順位は高くなかった。2019年3月時点で、パソコンなど教育用コンピューター1台あたりの児童生徒数は全国平均で5・4人だ。

 ■端末購入後にも課題

 昨年末、小中学生に1人1台のパソコンやデジタル端末を整備する「GIGA(ギガ)スクール」構想を打ち出した同省は、一斉休校を受け、目標達成の時期を23年度から今年度中に前倒しすると決定。新型コロナ対策の補正予算に2292億円を盛り込んだ。自治体が端末などを購入する際に1台につき最大4万5千円を補助する。東京都も5日、休校中の小中学校に、オンライン学習の環境を整える予算84億円を計上した。

 だが、前倒しに戸惑う自治体も。端末は更新しなければ3〜4年で陳腐化するが、更新費用は自治体の負担になりかねない。端末への学習ソフトウェアの導入費やメンテナンス費が膨らむ恐れもある。全国市長会は4月、こうしたコストを含めて補助の対象にし、補助単価の上限の引き上げなどを求める提言を出した。

 全国規模で短期間にデジタル端末をそろえるのが難しい、という問題もある。新型コロナで需要が世界的に高まり、端末が市場になくなってきているからだ。

 さらに、使いこなす技術も必要になる。校内でICTの相談を一手に引き受けてきた首都圏の40代の男性教諭は、「ただ端末を配ればいいわけではない。端末のトラブルや更新の対応をする支援員の配置、教員や生徒らへの研修が不可欠だ」と話す。

 ■通信環境、セキュリティー問題あるけれど… 「できる範囲でまずつながることが大切」

 端末があっても、セキュリティーへの不安から生かし切れないケースもある。佐賀県武雄市は15年度までに、市立小中学校の児童生徒に1人1台の端末を完備した。だが、危険なサイトへのアクセスや情報流出などの懸念から、ネット接続は校内のみに制限。家庭で使うときにはネットにつながず、端末に入っているドリル学習などしかできない。4月下旬になり、モデル校の中学1校の3年生の端末にウイルス対策ソフトを入れ、各家庭でネットに接続させて使う試みを始めた。

 文科省は4月21日に出した通知で、平常時のルールにとらわれず、ICTの最大限の活用を自治体に求めた。23日には具体的な活用手段も連絡。「これらの取り組みに積極的な学校現場とそうでない現場との格差が広がることは適切ではない」と強調した。(中略)

 国際大グローバル・コミュニケーション・センターの豊福晋平准教授は「今の休校中に端末を全員分確保し、通信環境やセキュリティーまで整えるのは無理がある。スマホなどを活用し、できる範囲でまず子どもとつながることが大切だ」と指摘する。(西村悠輔、宮崎亮、宮坂麻子、土屋亮)

朝日新聞デジタル 2020年5月6日 5時00分
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14466713.html
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:44:22.41ID:Wso9+myI0
教師も毎回同じ授業しなくていいな
質問の対応だけでいい
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:50:08.73ID:6vHJwQdy0
どうせあと数年はまともな就職先なんて無くなるんだから余計な心配しなくて良いよ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:50:39.12ID:+DTLHCDW0
どれもこれもスマホ脳が悪い
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:59:55.96ID:8/zrmNKy0
アメリカでは教師が奔走してコンピュータの
ない子供達にChrome bookを配った

一方日本は授業をやめた
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:59:59.84ID:JXIz1l8c0
姿形と同じく知能も生まれつきによるところが大きいわけで
最初から格差はあるんだとはっきり示したほうがいいんだよ
そうすれば細かい教育格差なんか誤差の範囲だって思えるよ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:04:23.04ID:7M3mYQvC0
格差は国が豊かになるほどなくなるもんだろ
実際BYODにすれば今時デバイスとネット環境を揃えられない家庭なんて数えるほどだし、そういうところ春国が支援すれば良い

この程度で格差なんて言ってたら学習塾や公文でブーストするのも禁止にしろ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:04:54.61ID:PC8819yW0
オンライン授業が上手く行かないのは 日本の教育制度のせいだよ 
全員が解るように授業 授業進行速度 指導 勉強より生徒指導、、こんなのはオンライン授業では無理だよ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:06:27.71ID:uEjxV6PH0
なんだ、またパヨチョンの捏造かよ
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:08:35.55ID:f5X7uQgh0
>>9
まあ、そうだね。
知能は遺伝が8割、兄弟及び友人関係が2割。
親や教師は無力。
これは年齢が上がるほど強くなる。英才教育しても思春期には遺伝どうりになる。

学校というのは、授業そのものではなく、
身分と所属を確保することに意味がある。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:11:09.56ID:1qbRFOO70
>>10
豊かになるほど広がるモノだけど?
北朝鮮と韓国でどちらが豊かでどちらが格差大きいか知らんのか?
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:13:49.81ID:6fE5h5Lz0
最近学校のネット環境の改善は進んでるはずなのに使いこなせて無いやんけ
大手予備校やベネッセあたりにネット授業の映像丸投げした方がいいんじゃね?
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:14:13.00ID:GJ2qWtQK0
>>8
10年くらい前はあった「各家庭でもPCを使える環境を整えてください」から
「タブレット(勿論キーボード無しで)使うのでPC要らないです」になったの
本当に駄目な流れだったと思う
結局閲覧用途でしか使わない授業内容しかしてないんだなって
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:14:26.81ID:sKMpwm3x0
近所のガキが毎日毎日マスクしないで大声で喧嘩したり走り回ったりてる
学校再開させて隔離しといてほしい
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:15:49.17ID:ewhKEsmm0
>>1
前々から義務教育でも通信制選択可能にしとけばよかったのに
DQN地域や過疎地の実質小中一貫校状態の学区だと
不人気だから教師も何かやらかしたのしか来ないし
学校内トラブルがあっても逃げ場なんて無いから
人生詰む確率が跳ね上がるんだよ
学校に行きたくなかったら図書館にいらっしゃいって前にあったけど
特に地方の町村は図書館すらないところもあるからな
通信制ならイジメなど最悪の事態を回避できる
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:16:33.52ID:RabsS5A50
『会社の偉い人がオンライン飲み会したいと言うので付き合ったが、オンラインなのにもう帰りたい』→その様子が地獄すぎた「家庭が侵食されてる感半端ない」
http://cosmo.crosph.net/tn?h7i35/6lpcib15rbk.html

“stay home”の辛さには、結構貧富の差が出やすいのでは?という意見「田舎か都会か、というところも大きそう」「貯金額などの金銭的余裕も関係する」

http://cosmo.crosph.net/gx/?vxjo4syvq/qf386jbuz1q.html
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:17:02.76ID:kwvg8jP20
全員できないと不公平だから全員にやらせない公平
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:18:09.42ID:7M3mYQvC0
>>16
とんでもないレベルの富裕層は確かに出てくるけど、多くは中間層が厚くなる。民の収入は底上げされる
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:19:52.73ID:V55rAQyN0
塾なら出来なくもないが、学校では無理だな。
椅子に座っておくことすら出来んガキがいるのに。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:20:42.49ID:ujbvzcD50
全員できないっていうのって「教師」の方な。
あいつら毎日暇のくせにネット授業くらい勉強せえや
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:22:43.65ID:qQdDzWjV0
センター試験の廃止で大学入学共通テストに変わろうとした瞬間
全員に公平に出来ないからやめろという世論が爆発したからな

責める方がおかしい
出来ない奴がいるって文句言うんだろ絶対
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:23:19.34ID:7Z8i/x5F0
教員を先生と呼ぶことを止めることからはじめたらどうか
昔はそれしかなるものがないからなったというやる気も能力もなく
なんの努力もしない奴らが大部分だったが
今もさして違わないだろう
単なるやる気のないリーマン
IOT化で知識、能力があり努力し続けるプロ教師の
授業をメインにすべきだ 
必要な学習の達成ができない奴らは落第、伸びていくのは
飛び級、これをやる 
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:26:24.14ID:RsnASWh40
>>21
今回オンライン始めた学校に通ってるけど、授業配信はあっていいと思ったね。
基本は通学でいいけど、休んだ時や苦手分野を繰り返して聞けるのは有難い。
色んなトラブルで通えない子も授業だけは受けられる。誰も損してない。
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:27:54.95ID:4fVtmi+P0
やり方分からないならそれでいいよ 急にやれと言われてもできんだろうし
先進国から学べばいいだろ アフリカとかでもタブレット使った授業やってるんだぞ そこから頭下げてやり方教えて下さいって学べばいいじゃねえか 
日本から見たら周りは先進国だらけだわ 日本はまだ金だけはそこそこ持ってるってだけの国になってる
教える側が学ぼうとしないって大問題だぞ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:31:17.02ID:MtJovU7N0
>>18

ベネッセはいやだなあ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:34:09.40ID:GJ2qWtQK0
>>27
そういや東京のどっかの区が
えらい高額で生徒全員にタブレットPC導入で批判されてたけど
あれも自宅にネット接続環境が無い子も想定して
全員公平にモバイル回線利用費込みにしてるからだったな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:34:21.81ID:9ZJqggTG0
FAQ
Q 通信制高校ってどんなとこ?
A 宣伝
  https://pbs.twimg.com/media/EM04btsUUAQp-za.jpg
  現実
  https://www.sankei.com/images/news/200109/afr2001090011-p1.jpg
  宣伝
  東大合格者あり。
  現実
  教育を一切行わずに、教科書すら配ってなかった。
  宣伝
  校訓に責任。
  現実
  裁判では責任は無いと主張。

Q サポート校?
A 無認可施設です。
Q 高卒資格が取れると書いてるよ。
A できません。詐欺です。
Q 学費高い?
A 100万円を超える学校が多いです。
  具体例として神村学園とサポート校の場合は150万円の学費が掛かっていました。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:37:24.79ID:f5X7uQgh0
>>20
高齢独身子ナシを処刑するために
放ってるんで、
そっとしてあげてください。
社会の役な立ちます。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:38:03.70ID:6OkdXS+F0
文科省が有能な教員にオンラインで授業させて配信したらいいだけなのに
なぜ現場に任せるかな
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:39:49.61ID:6OkdXS+F0
家にパソコンがないとか訳ありだけ
登校させるとかさ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:40:51.50ID:f5X7uQgh0
スペイン風邪の時も学校休校にしてたけど
シラバスも無かったから
うるさいこと言わず進級卒業させてたでしょ。
それで良い。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:43:04.95ID:fuuFZPQR0
学習指導要領と教科書に沿った講義の動画を文科省がupすれば良いだけだろうけど
先生が要らないのがバレちゃうね
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:43:58.84ID:0fZxxLgC0
>全生徒が参加できないと不公平になる

一理ある。無視できない視点。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:44:10.13ID:VLgTeKpX0
>>18
スタディサプリが安くていいよ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:44:55.54ID:DcC9TAUD0
デジタルに遅れてる自治体が双方向やり出したら鯖落ちだぞ。
>>1の教員は全然わかってない。
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:47:19.50ID:dqzct72x0
田舎はいまだに木造校舎に黒板チョークが当たり前だからな
運動会の開催中止を花火や狼煙で連絡すんなよ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:47:44.99ID:VLgTeKpX0
まあ付け焼き刃でやろうとしても無理だろうな
機器トラブルとかあってもそのたびに家までサポートに行くわけにはいかないだろうし
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:47:57.48ID:DcC9TAUD0
>>8
オンライン授業はアメリカでもうまく行ってないんだけど。


学校を失った子どもたち “教育の危機”に世界はどう対応?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012407261000.html


>>しかし、こうしたインターネットを使った学習を進めようにも、貧困層の多い地域ではネット環境の整備が進んでいない。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:48:01.14ID:f5X7uQgh0
中学だとスマホの所持率何割?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:48:37.67ID:DcC9TAUD0
>>38
教科書会社ごとに文科省が動画作るんですね。
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:49:18.54ID:j+DfM2Rk0
オンライン授業に対応できない教職員をクビにできないものか。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:50:28.58ID:ZnK3vo1u0
>>11
まずやってみて、問題点の改善はあとからやりゃ良いのにな
やる前からあーだこーだいって何もしないよりマシ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:50:45.09ID:f5X7uQgh0
>>48
クビにしたら新人が入ってこない。
待遇悪いから。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:51:20.33ID:jIGfYTA50
これって、都会の公立学校と私立学校はできるけど、地方の田舎の公立学校はお金がないからできないってことでしょ?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:51:57.14ID:7M3mYQvC0
>>45
アメリカは教育、貧困格差の塊だからな
教育行き届いてなさすぎてインフルの存在すら知らないレベルの層までいる
地域で自由な教育していい国だから、日本のように教育の機会均等など微塵も考えられていない
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:52:29.57ID:DcC9TAUD0
>>8
これも読んどけ。

水泳もオンラインで?! 金メダリストも登場するオンライン授業“先進国”アメリカの教育格差とアイデア

“先進国”アメリカの例…4割がオンライン授業受けられないケースも
https://www.fnn.jp/articles/-/39296
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:52:45.65ID:f5X7uQgh0
オンライン授業なんていらない。
教科書読んでおけ 
で良い。

授業効果なんてないんだから。
もしあるんだったら、
大学受験で浪人生が全員受かって 現役生が全員落ちてる。
知能なんて八割遺伝子。
ちなみに身長は七割。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:54:24.28ID:DcC9TAUD0
>>51
地方でも規模が小さい田舎(自治体)だと可能
小回りきくから。

規模デカくて金がない自治体程、何もできない。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:54:27.14ID:ZxyfW/Mv0
端末どうするかだな
よく聞くのはPCあるんだけど在宅勤務で親が使うとか、スマホは親のを数時間独占するのは難しい、あとタブレット1台あるけど古い尼とかで動画みたり遊ぶ分には良かったんだけど双方向対応できない兄弟同じ時間となると端末足りないあたりか
私立だと昼休み挟んで6時間オンラインとかだから画面の大きさと画質は大事

低学年はHRで出席取って今日の課題話す程度であとは一方的に映像見てねしか無理だと思う
高学年〜やっと双方向zoom使えるかな
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:56:03.28ID:LArBdj4G0
>>55
同意
どうせ大学行ったら、そういう形式の勉強になるんだから
分からないところだけ、教員にアポとって質問しに学校行けばいいよ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:56:59.46ID:JaLyrb+o0
衰退国ジャップ  止まらないからね
国が斜陽衰退してくときにはあらゆるすべてがおかしくなってくんでね
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:59:00.76ID:Y0dl7HIh0
>>35
それやな
教師によって教える能力が違うんだから差別を言い出したらその時点で差別だしな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:00:31.67ID:fuuFZPQR0
>>47
個別の学校で作るよりよっぽど良いものができるし低コストだと思うけどな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:00:36.16ID:N6glDnhN0
zoomとかあれ簡単に録画できる気がするけど生徒の顔写真が流出しちゃう可能性とかないのかな
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:00:58.14ID:VLgTeKpX0
>>57
子供の学校はタブレットを入学時に一人一台買うからそれ使ってやってるけど
そういうのがない公立とかは貸与とかしないと難しいだろうね
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:01:28.89ID:rzN7LTHV0
ドラマやバラエティーでも、面白く無ければ視聴率は直ぐに下がる。オンライン授業は、You Tubeなどの投稿動画に対抗できるか?
オンライン不登校が増えそうな気がする。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:01:54.97ID:f5X7uQgh0
身長遺伝率七割
知能遺伝率八割

背の低い親は、子が背が低くても簡単に諦めるのに
知能低い親ほど、子が学力ないと簡単に諦めずに
教育ビジネスに金突っ込んで騙されちゃうんだよな。
騙された感覚もなかったりする
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:02:12.04ID:0gKhb/N/0
だから、来年の8月を終業式として、1年半で1年分の授業をしろとw
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:03:23.88ID:7M3mYQvC0
>>62
プライバシーの考え方をアップデートするしかない
そもそもテレワークだってスクショ簡単に取れる
GDPRまで作ったプライバシーに糞うるさいEUすらスクショ禁止にしろみたいなところには突っ込まない

街で歩いて顔晒すのと同じぐらいの感覚でいないとこの先生きてくのが辛くなる
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:03:30.60ID:3Z1N+YeR0
PCとネット環境のない貧困家庭に10万円も渡せば、全国でオンライン授業やれるようになるのに、政府が無策だからなあ

まだ、夏になったら収束すると思ってそうだ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:04:17.60ID:f5X7uQgh0
>>66
卒業が半年遅れるだろ。
就職も結婚も子育ても遅れる。
半年分の学費や教員給与はどうする?
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:04:53.43ID:WBaHW3rN0
俺の頃(90年代)は小テストとかで教材会社作成のやつを勝手にコピーして使ってた
後で知ったが学校の運営予算って県負担の教師一人の人件費よりも安いらしい
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:05:12.60ID:VLgTeKpX0
>>65
金かけて子供に合った学習させれば
勉強なんてある程度は伸びるよ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:06:14.62ID:6OkdXS+F0
>>60
公の教育をしっかりし過ぎたら
中高一貫私立行って抜け駆けしてる
支配層の子供が困るからねw
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:06:33.07ID:yq5t0pYc0
タブレットとかスマホと変わらないんだから
Chromebook配れと思う
なんちゃって日本産の4GBセレロン20万PCよりよっぽどまともだろ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:07:14.18ID:6OkdXS+F0
公文式で代用できんかねw
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:08:28.03ID:bt0NSE0z0
2000年くらいからIT言ってたのにその間何してたの。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:08:48.80ID:HtqiYdj70
10年前と比べて
いまはスマホだらけで
パソコン自体がない家庭が増えてきたのも痛い
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:09:06.96ID:f5X7uQgh0
>>72
それこそ詐欺。
伸びない。
伸びるのであれば、成果に応じて報酬払う方式の塾経営しろ。
全てが手数料で報酬受け取る。
投資信託進める金融機関と同じ手口。

親や教師が子供に勉強させることはできない。
幼児期はできるが、思春期にはその効果は消滅し、遺伝子どうりになる。
知能は八割遺伝子。二割は友人関係の中の立ち位置。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:09:39.75ID:jRTpMnIU0
格差ができて不公平!だからみんな横並び!不便で古臭くてもみんな一緒!
    
横並び主義、変えるのが面倒、とりあえず今のままでという
日本人は動くまでの停滞期間が長過ぎる
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:09:54.25ID:qnMrGbKm0
日本は年寄り優遇社会だからこういう技術革新についていけてない
終わってる
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:10:53.60ID:NIvTVaFt0
>>7
本当にちぐはぐだよな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:10:57.22ID:qL+KC5g50
オンライン授業ができないって家庭をテレビで取り上げていたけど
片親の4人子持ちっていう特殊な底辺で、
こんなヤツらのせいでオンライン授業が進まないのかと頭にきた。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:11:37.26ID:HtqiYdj70
若い家庭ほど
スマホ依存が強くて
スマホ何台も持ってるのに
パソコンないネット回線ない家庭が多い
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:11:45.52ID:vhdcApzj0
一方アメリカでは

262 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a96-sCt4)[sage] 2020/05/07(木) 09:48:34.34 ID:3hekqaCT0

読売から
https://i.imgur.com/0lpTqaK.jpg
https://i.imgur.com/Fp3f2gX.jpg

アメリカはオンライン授業でない子欠席
ロサンゼルスの高校生1/3は出席してない
田園地帯とかはもう3割くらいインフラないようなとこも
何十万人とデバイスないのに配られたのはまだ7万台
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:12:19.44ID:f5X7uQgh0
>>74
それは逆。
私立学校の教員らが
富裕層をカモにして効果のないものを売って儲けてる。

生活には不必要な装飾品を高値で
富裕層な売り付けて、庶民の職人や商人が儲けてるのと同じ構造

いざとなったら、トイレットペーパーやマスクすら富裕層は優遇されない
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:12:36.42ID:6OkdXS+F0
ようつべで配信したらスマホで見れるな
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:12:39.80ID:VLgTeKpX0
>>79
いや、勉強なんて相性のいい指導者に付いて時間を割けば必ずある程度出来るようになる
そんな難しいことじゃない
中学までなんか指導者次第でどうにでもなる
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:14:40.05ID:GJ2qWtQK0
>>75
富士通かNECがChromebook出せば即採用かな
レノボにあるからその気さえあればすぐ出せる
ただ価格はレノボ並みとはいかんだろうなぁ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:14:52.02ID:f5X7uQgh0
>>83
本当に底辺なのは
高齢独身の一人っ子をかかえた両親家庭な。
そうきみんち。

義務教育なんて、本人のためじゃなくて国のためにやってるんだから、国が用意しろ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:15:02.51ID:ZxyfW/Mv0
出来るならチャレンジZ会スタサプ東進辺りと手を組んで
課題の単元の画像を見たら星マーク
課題はスマイルゼミみたいにタブレットに書き込んでそのまま自動採点解説するやつを導入
学校側もそれを確認出来るようにする

とりあえず問題として何十社も教科書会社があり自治体によって学ぶ順番が違うこと
そのせいでテレビを利用出来ない、自治体ごとに対応しなくちゃいけなくなってる
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:15:44.92ID:DcC9TAUD0
>>61
図版に著作権あるから、
教科書会社ごとに動画作らないといけないよ
あと教科書使わない授業は認められてないからな
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:16:57.25ID:jT2Kc4Uk0
新しいことを学ぼうとしない教師に子供預けたくないな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:17:48.15ID:b757ZKw80
デジタルディバイドとか昔から言われてたやん。
いまさら???
優秀な教師雇って、ネット学校作れよ。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:17:56.77ID:9ZJqggTG0
通信制ねぇ。
最近もてはやされてるが実態を知らない奴が多いんだな。
中央出版の屋久島おおぞらなんかは違う意味で有名なんだが。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:18:01.05ID:UIRVaA+80
文科省が教材作っとけって話だよな
民間にやらせて認定でもいい

ETVはそれ垂れ流しとけ

児童生徒のフォローは教師の仕事だ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:18:11.50ID:PC8819yW0
>>69
私立に幻想を懐き過ぎる、、大半の私立高校は託児所だぞ Fラン大学より酷いんだぞ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:18:18.05ID:f5X7uQgh0
>>88
それは大間違い。
君が教育者じゃないからわからないんだよ。
そんな簡単なことなら、浪人生が現役生より圧倒的に有利なはずだ。
 
 そもそも思春期は勉強でなくて恋愛にがんばった方が人生のちのち特。
 知能は発達障害の一形態でもあるから、
ほとんど生まれつき。性ホルモンも低くなるから
非暴力的になり被雇用者として経営者からは好まれるが、
一生独身子ナシになる人多い。発達障害ゆえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況