X



コミケ初の中止、日本の漫画文化の危機「これまでの仕組みが壊れる」 ★4 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/06/18(木) 12:45:04.00ID:dIEKiLfK9
 5月2?5日の大型連休に開催予定だった世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット98」が新型コロナウイルスの影響で、1975年の開始以来、初めて中止された。創作者やファン、運営団体や印刷業者ら多くの人の熱意で続いてきた一大イベント。次回開催も不透明な中、参加者の意欲や企業体力の低下が懸念され、従来の仕組みが機能しなくなる恐れも。日本の漫画文化を支えてきた土台が危機に直面している。 (清水祐樹)
◆夏に東京ビッグサイト使えず、GWに予定も…
 コミケは毎年、夏と冬に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれ、昨年の来場者は夏冬とも四日間で延べ七十万人を超えた。今夏はビッグサイトが東京五輪・パラリンピックの報道拠点となるため使用できず、初めてゴールデンウイーク(GW)に開かれるはずだった。
 しかし、新型コロナの感染拡大を受け、運営する「コミックマーケット準備会」は、三月二十七日に中止を決定。安田かほる共同代表によると、これまでも開催が危ぶまれた時はあったが、何とか乗り切ってきた。四十五年の歴史の中で初の事態に「『三密』は避けられないイベントなので仕方ない。それでも、とにかく悔しい」と無念さをにじませる。
 コミケはただの即売会ではない。多彩なジャンルがそろい、同好の士が同人誌を介して交流を図る貴重なコミュニケーションの場でもある。会場設営を主に支えるのは、そうした「場所」づくりに意義を見いだすボランティアだ。参加サークルはコミケを目標に計画を立てて、創作活動に励む。
 同人誌の多くは既存の作品をモチーフにした「二次創作」。漫画制作へのハードルを下げることから、「クリエーターのゆりかご」ともいわれる。コミケで育ち、プロとして活躍する人気漫画家も多く、日本の漫画文化を下支えする基盤ともなっており、その魅力は世界にも広がりつつある。
 安田さんは「中止で参加者のモチベーションが低下すると、作品が減り、ボランティアが蓄積してきたノウハウも途絶えかねない。コミケ文化が収縮してしまうのでは」と危ぶむ。
◆大量キャンセルで印刷業者も苦境「売り上げ、前年の3割」
 同人誌を印刷する業者の経済的損失も大きい。今年は元々、夏開催のコミケがGWに移ったため、従来あったGWのイベント分の受注がなくなり、厳しい状況だった。準備会広報の里見直記さんによると、コミケには約三万二千サークルが参加し、既刊・在庫分も含めて約一千万部が搬入される予定だった。新刊の印刷予定部数は不明だが、印刷業者は大量の予約キャンセルに見舞われ、そうした対応業務での疲労だけが増す結果に。
 栄光(広島県)社長で、二十四社が加盟する日本同人誌印刷業組合の岡田一理事長は、コミケに出す予定だった作品をインターネットなどで販売する「エアコミケ」などの取り組みもあったことから、「同人誌の売り上げは全くゼロではないが、前年の三割ほど」とし、「これから先が一段と厳しくなるだろう」と苦境を明かす。
◆「同人誌はイベントありき」業界衰退の恐れ
 岡田さんによると、同人誌を作っても実際に業者にオフセット印刷を発注するのは、コミケのような大規模イベントの際だけ。それも、一般の印刷物に比べれば、それぞれの部数は少なめだ。最大の稼ぎ時であるコミケの中止で「少部数でも受注し、高品質に仕上げてきたこれまでの仕組みが壊れてしまう恐れがある」という。
 組合に加盟する「ねこのしっぽ」(川崎市)の内田朋紀社長も「同人誌はイベントありきで、即売会がないとなりたたない」と悲痛な声を上げる。業者は即売会場に搬入するまでが仕事で、「運営のルールはイベントごとに異なる。そうしたことを理解し、対応できる業者がいるから成り立っている面もある」と指摘し、業界の衰退が文化そのものを脅かす可能性に触れた。

東京新聞 2020年6月17日 13時56分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36086
★1 06/17(水) 17:07:08.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592441695/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:15:53.35ID:XL5mZpz+0
壊れればいいじゃんw
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:16:06.91ID:2LIoAhO+0
>>849
いやいや企業がちゃんとした物を売ってる企業ブースってのがあるんだけどw
無知のくせにレスすんな恥ずかしい
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:17:36.57ID:3j6AWT0w0
>>849
どうだろう。

二次創作物に関しては、権利者がそういうの禁止して訴えるの
を否定したり叩くのは間違ってると思うし、主催者に要請したりするのは
いいんじゃないかと思うよ。

それで禁止するのが悪いとかいう人がいたら
それは間違ってると思う。
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:18:21.11ID:eW5W6IkH0
むしろほとんどの参加者は企業ブース目当てで他はおまけみたいなもんだよな
列の長さ見たってわかる
企業の列なんて数時間並ぶし
未だに素人の即売会と思ってるアホがいるんだなぁ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:19:14.28ID:IbYzoXfr0
撮り鉄もアニメ漫画もいいトシして子供じみた趣味だ
発達障害と言わないだけいいと思ってくれ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:19:28.02ID:elFAxfWK0
女性参加者はキモヲタ全開なのと全力で私生活においては隠れてるのと二極化してるから隠れてオタクやってる人の参加率は減るだろうね
だってもし感染者出たらオタバレするからな
感染リスクよりそっちがきついって人も多い
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:05.60ID:SSv89as00
>>846
企業が参加してるならなんなの?
著作権侵害漫画やロリペドエロ漫画やわいせつROM売り買いしてる場がなくなっても
大多数の人間は何も困らんわ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:08.28ID:xIHKafgH0
コミケもいずれなくなるんじゃ無いかな
未成年の参加者が増え出してクレームの声も大きくなっていくだろうし
昔はひっそりだったのは今は隠しもしないしツイッターとかで存在が大っぴらになって
興味持つ小学生とか中学生がもっともっと増えて、クレームも増えて騒ぐ保護者増えだすでしょ。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:39.07ID:8cJAjUqU0
企業ブースがあるから素人の著作権違反物が許されるんだとか相変わらず希薄化狙いの屁理屈がひどい
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:45.46ID:7uSziO/d0
>>764
コミケは数十万ってぐらいの参加者がビックリするぐらいちゃんとルール守って凄いってニュースにもなるぐらいのイベントなんだけど
五輪もコミケを見本にしたほうがいいって言われてるぐらいなのに
ルール破るキチガイ撮り鉄と一瞬にすんな
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:22:21.08ID:elFAxfWK0
>>854
じゃあ企業の展示会でもういいのでは
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:22:32.76ID:B6aY0ZcC0
冬コミは東館が使えて期間も三日間に戻るはずだったのに予定が全て狂ってるから無理だろうね
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:22:44.01ID:3j6AWT0w0
>>858
「パクリ」ってのは大概私的な評価だから
具体的に何を指すかわからんが、二次創作物であり
侵害著作物であっても著作物性は認められる。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:23:47.68ID:NbRlP6e80
>>861
はいはい頑張ってこんなスレで必死になってなさいね
誰になんの影響もないから
可哀想ないきりネット引きこもりさん
コミケに参加して楽しんでるオタクに嫉妬してるんだろうねw
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:23:48.98ID:IbYzoXfr0
>>859
本当に困らんね
そいつは「企業参加」というのを嵩に着て、自分たちが特に内容がない事をさらけ出しただけだ
労ってやれ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:24:09.06ID:C6OfNOcd0
甲子園中止の時は「ざまぁw デュフフ」と言っていた人たちの
慌てようといったら
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:25:00.86ID:IbYzoXfr0
>>862
撮り鉄と同じ、狂気の集団だ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:25:07.01ID:xIHKafgH0
まあモラルは無いよな
にじエロしかり
徹夜しかり
構造はオリンピックと同じで
主催うまうま、転売屋うまうま、売り、買い参加者うまうまで
利権になっているからね。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:25:28.79ID:BwNFqGFh0
バーチャル夏コミは無理か?
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:26:55.96ID:Ag/zc/8OO
1年くらいやらなくてもいいだろ
なにが文化の危機だよドアホが
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:27:11.12ID:RGQlCpvs0
>>832
コミケができないのは会場がないからだよ
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:27:38.74ID:1XX/rj9d0
>>862
オタクは自分らを過大評価しすぎ
徹夜で並んだり場内で走ったり痴漢や盗撮、迷惑行為いくらでもある
そもそも二次創作物売って利益上げること自体ルール違反なのそろそろ理解してw
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:28:06.43ID:IbYzoXfr0
発達障害者の祭りだ
壊れていい
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:29:42.63ID:fpR4rOQz0
コミケ反対の超少数派の方々はID真っ赤にしてこのスレに引きこもっててくださいw
他の50万人越えのオタクたちはコミケライフを楽しむんでねw
必死に頑張ってw
それか50万人の前でコミケ反対とでも言いにくればいいw
白い目で見られて絶望して終わりだろうw
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:29:45.20ID:8cJAjUqU0
>>866
オタク同士ってジャンルがどうのこうのでむしろ喧嘩ばっかしてるよな
仁義なきイナゴ集団だから当然だが
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:30:05.60ID:Ijx4xo8h0
通販で買えやwww
通販で発注数決めて売りゃいいだろ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:31:22.16ID:yXGozUaS0
いいよどうでも運営の奴らなんて金儲けばっかりなんでしょ
調子乗ってんなよそろそろ潰れとけ
印刷会社とかはご愁傷様だけど
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:32:25.32ID:O/eSla720
今年は祭りも中止だしこの状況じゃ仕方ないだろ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:32:45.36ID:xIHKafgH0
コミケからドドラゴンボールが生まれ、ナルトが生まれ、とかなら文化の危機だけど、
違うしな。こじつけてくるだろうけど。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:33:04.48ID:es9l2KU90
中小サークルだと通販は売るほうがハードル高いんじゃない?
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:35:19.23ID:6NtPeT9A0
>>1
コミケは今回を機に終わったらいい
熱中症患者も多いし

コミケよりオリンピッ が大事だよ、今の日本は
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:35:20.38ID:IbYzoXfr0
>>878
それぞれがその50万人を頼りにしないと楽しめないわけだ
一人でも楽しめないのが情けない
やはり撮り鉄と同じだ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:35:39.93ID:+PsGh+lt0
>>7 そーなのかー
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:36:22.14ID:AgmkPhjN0
ここで文句言ってる引きこもりはオタクたちが楽しんでるコミケ期間中は毎回悔しい〜って歯ぎしりしてんのかなww
単にコロナで中止になっただけなのにここぞとばかりに潰れろとかもう開催すんなとか斜め上なめちゃくちゃなこと言ってるの草
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:37:02.91ID:xIHKafgH0
祭りの屋台と同じで、表紙で買ってくれる人多いからな。
買った後に冷静に戦利品見ると、なんで買ったんだろうねって本が9割だと思うよ。
内容はマジで無い。
その時ハマってる作品の本を作品補正で買いあさってもっと求める気持ちを少し満たして
気分良くなるだけ。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:37:11.17ID:bX97/akk0
コミケ曇とか発生させるからヤバすぎる
無期限中止で
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:37:13.04ID:7NxRy4f10
漫画文化の危機ではないよな
あれが漫画文化を代表するものではないだろう
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:37:57.99ID:AH11ZXsP0
単なるエロ本販売&エロ写真撮影会じゃんw

来る奴もだいたいわかんだろ!バッグ背負った不潔なこデブ中年
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:39:19.57ID:cAyHDnXK0
>>894
いやその時点で行ったことないやつのただの妄想やん
今時そんなやつほとんどいないけどw
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:41:22.88ID:xIHKafgH0
コミティアなら文化扱いしてた良いと思うけど、コミケは内容無い本が9割だからな。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:41:24.14ID:elFAxfWK0
>>885
超小部数でも本作れるしお友達と自分用だけ印刷してたらいいんじゃない?赤字サークルとかそもそも紙で作る事自体が目的になってるんだし
0899あみ
垢版 |
2020/06/18(木) 17:41:55.47ID:yylNhk+R0
VR会場にアバターで参加できる仕組み早よ。
昔の、パソコン版アメーバピグみたいに。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:42:52.21ID:VbqL1vbX0
一年やらなかったくらいで壊れる文化とは
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:46:51.29ID:3j6AWT0w0
>>895
気持ち悪いから、気にいらないから
潰してしまえとか消してしまえとかって感じのレスは
ちと怖いと思う。

自分の感情本位で、他人の存在抹消したいってことだろ。
オタよりよほどヤバい人だと思うんだが…。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:47:11.33ID:pBU+pn2i0
オンライン販売会やれば
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:48:40.04ID:EuDcxCuK0
つーか運営が無能すぎ
イベントが無理でも
オンライン開催とかできたはずだろ
やはりIT後進国の日本ではそういった発想すら出なかったのかな??
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:49:52.97ID:WJUXeezI0
コミケwithコロナ(笑)
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:52:15.87ID:1LuRi48W0
あの超過密三密の中でどれくらい感染者出るか試してみたらよかったのに
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:52:17.27ID:MPWCwzOm0
.
.
今年はちょっと間に合わないなー

ワクチン出来るまで待ってとしか。
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:52:28.20ID:WJUXeezI0
そもそも、二次創作という語彙が不適当。ちゃんと”剽窃”と云うべき。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:57:52.29ID:ocREW2Cn0
そもそも著作権違反の本を買うために
何万も人が押し寄せるイベントなんて
頭おかしいだろ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:01:44.69ID:xkkIbUwZ0
ロリコン変態漫画ファンの集いとか令和になってもまだやってんの?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:01:59.76ID:Pwy33GOu0
結局同人作家の大半は赤字で
原作者には一円も入らず
運営も上層以外はボランティア
印刷屋だけが儲かってきた文化なんだよ
一度壊して組み直したほうがいい
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:02:42.23ID:PJQ8L8P60
エロ本販売会
痴女撮影会
なにが日本の文化だ死ね
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:02:51.01ID:kMOefsuS0
キモオタさんさぁ
本音を言わないで薄っぺらな屁理屈こねてるからすぐ論破されるんだよ

公序良俗に反するマトモに販売できないエロ本欲しい!普通に売ったら誰も買ってくれないゴミを雰囲気に飲まれて買う阿呆に売りたい!たくさん売れたら在庫数誤魔化して脱税したい!ってハッキリ言いなよ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:02:58.37ID:IudSCwq+0
趣味の範囲で身内でやってるなら勝手にって感じだが
文化だとか印刷業界の危機だとか
グレーを開きなおってたりすると突っ込みたくなるな
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:12.03ID:2+jWXVwb0
アニメ会社とか漫画企業で働けばええのにな。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:17.44ID:BgPha79N0
一度中止になったくらいで大袈裟
コロナでも漫画は描けるだろうが
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:18.34ID:NrXXxzVm0
結局幼女ラブドール叩きしてるバカと同じ連中しかいないんだな
底が浅くて話にならない
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:47.44ID:56cbLGrSO
百人ごとに一時間ずつ六部制でやるしかない
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:07:20.37ID:2eVUnDEj0
幼女ラブドールwww
やっぱりキモオタって…www
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:07:24.38ID:3j6AWT0w0
>>911
いや剽窃は複製権や氏名表示権への侵害行為だから
二次的著作物の利用権侵害に対して用いるなら
一般的じゃないと思うが。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:07:32.57ID:2+jWXVwb0
>>919
次のコミケの準備したり、漫画描き溜めたり出来るのにな。
これを機に漫画を集英社なりに持っていきゃええのに。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:08:06.36ID:aOVk/YSP0
これだけネット発達したんだから各々通販でやればいいだろ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:09:35.25ID:p7TU5rXW0
>>919
結局はマスコミが騒いでるだけだと思うしね・・・言わせとけば?
次回開催されれば手のひら返した記事になる
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:12:58.80ID:BqgIGyPv0
まあ会場が空くなら関係する交通機関含めソーシャルディスタンスを厳守した上で開催すればいい
東京の民度でできるわけないが
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:13:42.02ID:waLiUDIZ0
著作権違反だらけの同人誌や同人グッズを売っているコミケなんて
言う違法イベントは潰せよ。警察に通報していいレベルだ。
著作権法が今回の国会で改正されて拡大されたがら、かなりの
同人グループを叩き潰せる。行動しなかったお前等が悪い。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:15:15.94ID:NrXXxzVm0
やっぱりバカは底が浅い
著作権法どうこういうのは、オリジナルまんまに複製することが違法なだけ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:16:18.49ID:UD3qqmk/0
一度くらい休んだって問題ないだろ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:17:00.39ID:+IPKQwOy0
まぁ最近の異常さ考えれば、一年延期で目が醒めるやつも出るだろに。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:18:36.95ID:Lxgy2LNJ0
人の著作物勝手に使用してるもんを文化呼ばわりはちょっとなあ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:19:46.45ID:SrS6C98A0
そんなおもろいんか?
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:19:52.57ID:Jm1X8vjv0
>>931
まぁ、毎度徹夜禁止を守れない馬鹿や、対応出来ない糞運営だからな
感染対策なぞ出来る訳が無いw
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:22:13.51ID:8cJAjUqU0
まあ祭りっていう形態が重要なんだよな
自分が変でも周りが皆変だと
自分は普通なんじゃないかと錯覚する
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:25:47.29ID:LzIk7cDa0
コミケなんていらないだろ
オリジナルで勝負せずに有名作品の便乗商売ばっかりやってる物など文化的に価値がない
違法性の疑いが濃いコミケなんていうくだらない物はやめてコミティアを盛り上げるべき
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:26:09.40ID:Gkxanhes0
コミケの肥大化はどうにかならないのかと思ったけどネット併用とかスリム化を考える機会だろうな
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:28:54.38ID:ma4goKwY0
まず情報をよく集めよう!
するとクソマスコミに踊らせれてることがわかるはず

つまり自粛の必要性なしってこと!
もうほとんど武漢肺炎ウイルスの威力は低下しまくってるが、心配ならばマスク(飛沫が飛ばないように)消毒(何かを触った後、特にトイレ)でじゅうぶん!

自粛はなにも生み出さない、自粛警察の言う事は無視無視!
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:30:15.38ID:w2Yc5ydZ0
>>944
ほんこれ
いい機会だから 同人活動=オリジナル同人 に舵を切ったらいいわ
二次創作はもっと日陰の存在でいい
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:30:40.45ID:mDJ2Uuqf0
分化危機とか大袈裟すぎるとは思うが、同人誌で飯食ってる人からするとイベント中止は痛そうだ。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:31:05.24ID:C9gx6Gtj0
コミケ消失で消えるのは漫画文化ではなく、お台場周辺から波及される経済効果。
そういう難しい話を理解できないバカがキモいだの著作権侵害だので叩いてるだけ。
結果的にそういうバカの声がデカくなると日本はどんどん貧しくなっていきバカの首を締めあげていく。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:31:16.24ID:3j6AWT0w0
>>933
いや、そりゃ誤解というか勘違いだと思うよ。

雑な説明になるが、著作物に関して認められたいくつかの権利の
総称が著作権であって、権利者の許可なくアップロードしたりするのも
送信可能化権てな著作権を侵害する。

あと、二次的な著作物を制作する場合が、このレスでは
問題視されるが、これも著作者の権利として保護の対象になってるよ。
基本権利者とその利用者の問題だけどね。

だから、権利者が権利侵害として訴えるのも自由だし
明白に利用を禁止にしてもいい。それは権利者の自由だろう。
そういう場合は、それに対して従わない方が悪い、という話にしか
ならないと思う(適法利用を除く)。

 そんで同人の二次利用の場合、原著作物とは(ほぼ明白に)区別されおり
 原著作物を、二次利用者のものとして表示してるかというと
 必ずしもそうではないから、剽窃にあたるかというと疑問だと思う
 てのが924。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況