X



【ダム】利水ダム620基、事前放流へ…貯水能力倍増で洪水対策(読売) [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/06/22(月) 11:07:03.90ID:iQJMWdGy9
2020/06/22 10:36
 豪雨や台風による洪水対策を強化するため、国は、発電や農業用水などに限って使われていた「利水ダム」も活用できるよう運用を見直した。台風などの前に、新たに620基の利水ダムで事前放流を実施することで、雨水などの貯水能力を46億立方メートルから91億立方メートルに倍増させる。


 利水ダムは、治水機能を持つ多目的ダム(570基)の約1・6倍にあたる900基が全国に設置されている。一方で、水力発電や農業用水確保などを目的とするため、事前放流で水位を下げ、雨水などをためる洪水対策には、ほぼ使われていなかった。

 運用が見直されることになったのは、1級河川を抱える水系にある利水ダム620基。国が、ダムを管理する電力会社や利水事業者などと協定締結を進め、洪水対策への活用が可能となった。これにより、雨水などの貯水能力(洪水調節容量)は、八ッ場ダム50基分にあたる45億立方メートル増え、見直し前の2倍となる。

 昨年10月の台風19号で武蔵小杉(神奈川県)などに浸水被害が出た多摩川水系は、利水ダムしかなく、洪水調節容量はゼロだったが、新たに3600万立方メートルが確保された。同規模の降雨であれば浸水を防ぐことができるという。

 また、首都圏を流れる利根川水系や、大阪の淀川水系なども2倍程度に増える。

 国は、事前放流後に水位が回復しないなどの場合に、費用の一部を補填ほてんする。今後は、降雨量などの予測精度を高めるため、人工知能(AI)の活用なども検討する。

ソース https://www.yomiuri.co.jp/national/20200622-OYT1T50152/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:08:08.19ID:YMFvS1+P0
うどんダムも運用見直しワンチャンあるで
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:08:48.72ID:MeR8DBeH0
マジかよダム板最高だな(´・ω・`)
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:11:46.65ID:3NApYK6k0
東京で氾濫させたら、埼玉の被害はゼロだった
いつまでも利根川水門の開くことを拒否した
東京の責任、今年は、埼玉で警告の時は
利根川水門全部の全開を強硬させる
0005本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/06/22(月) 11:12:42.44ID:YTpGk3qx0
危ない綱渡りなんだよ

干天が続けば一気に取水制限が来るからな(笑)
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:14:02.54ID:Wla910Sw0
読みが当たれば神対応だがもし雨が少なかったらアホ、氏ねと言われるぞ
今の時点でここまで思い切る必要があるのか
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:52.16ID:0WwfciwN0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ(画像)
http://sns.itemdb.com/1588665533
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:20:37.01ID:iErhRbCf0
んで空梅雨だったらどうするん
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:20:49.76ID:3fKV/jVd0
ダムと言っても底には土砂が溜まりまくって底が浅いからな。
たぶん貯水量は建設時に比べて相当低下している。
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:21:15.27ID:71MXcxCu0
日本の未来を本気で考えているのは気象庁だけだ!
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:23:10.95ID:iErhRbCf0
今、梅雨前線は沖縄奄美まで南下している、そのまま梅雨が明けてしまったら
水不足になると思うんだが
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:23:21.89ID:U3PhU2wr0
放流したので水が足りなくなりましたとさ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:24:07.29ID:SAsB+EV00
あの洪水、防げたのかよ。
さっさとやっとけば良かったのに。
被害が出なきゃ動かないのが日本なんだよなぁ。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:25:40.10ID:cxrNqjIM0
これでいいんだよ
局地的な予想の精度上がってきたし
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:25:56.84ID:kU97LfUy0
今まで何でやらなかった?
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:26:50.96ID:w6v1Q8/A0
武蔵小杉のヤツら怒るやろな
なんで去年のうちにやらなかったのかと
はい謝罪と賠償ね
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:27:01.19ID:xDT4ExtO0
日本にたくさんダムがあることにびっくり
撤去をしたのは熊本で一か所だけだったかな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:27:37.81ID:YMFvS1+P0
渇水なら上空にヨウ化銀撒けばいいじゃない(他人事)
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:27:53.32ID:oUXDtKalO
>>15
けっきょく水利用しか考えてなかったから
だから俺がさんざん「ダムは洪水対策にならない」って言ってきた
のにな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:28:55.90ID:cxrNqjIM0
>>16
あれはダムでなく堤防だから
むしろこれで長期的になる可能性もw
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:29:57.34ID:6xGIicLV0
>>9
土砂って貯まったら搬出出来るのかな
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:30:20.94ID:oUXDtKalO
お前ら近所のダムみたことないんか
今満水だからw
あれで洪水防止なんかできるわけないだろ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:31:21.26ID:BadFEQIJ0
脱ダム宣言
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:31:26.11ID:GVp3EcLS0
八ッ場ダム成功
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:33:22.68ID:dC6Mvu+h0
ダム大ムダ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:34:34.37ID:yRuBs5jF0
ほんとは春日部の地下神殿を始めとした遊水地を増やすのが真の洪水対策だ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:36:14.67ID:oUXDtKalO
だからさんざん俺が言ってたのに
数年前関東で洪水が起きたとき
洪水を起こした河川の上流見てみろよとな
ダムだらけだろ
ダムは洪水防止に役立ってない むしろ洪水を助長してるんだよ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:42:36.58ID:KbXp3qUG0
目いっぱい貯めて高地から一気に放流した四国の役人に、なんのお咎めもなし。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:43:56.92ID:0zBGWFnj0
やっぱり巨椋池はそのままにしておくべきだったなw
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:44:10.49ID:oUXDtKalO
>>32
結局満水だから雨が降ったら流さなきゃいけない
それも大量にな
だからああいうダムによる殺人洪水が起きる
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:46:11.44ID:DJdETD5O0
>>1
これで第2の武蔵小杉が誕生するのは防げるな!
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:52:45.79ID:RRM/XFL10
>>1
> 国が、ダムを管理する電力会社や利水事業者などと協定締結を進め、洪水対策への活用が可能となった。

実際にあれだけの被害が出たからこそ、協定締結を進められたわけで、まぁ一歩前進だな。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:54:41.95ID:RpQvvC980
>>6
今後は気温の上昇とともに台風の巨大化・北上が当たり前の時代になる
むしろ遅すぎるくらいだ。ダムなんて数ヶ月で作れるものじゃないからな。
今後数年間、新規の大型ダムが完成するまでは毎年酷い被害が出ることになる

ましてやこれはこ小型が複数の形の臨時対応でしかないからどこまで効果があるものか…
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:57:43.08ID:RpQvvC980
>>34
ダムがなければ倒木等が溜まり自然のダムができ、制御出来ないまま壊れ鉄砲水となり
被害予測すらも出来ない状況になるけどなw

ある程度制御でき、かつ溢れるかどうかが判断できるほうがマシと思うがこれは俺の頭が悪いからか?
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:59:34.57ID:3WNV0Y8P0
昔は水不足で水道止まったりしてたけど
最近無いな
気候変動かダム作りすぎかどっちかだが

水不足は無くて洪水はあるんだから
貯水は少な目でええやろ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:59:46.05ID:KbXp3qUG0
まずは 失敗した役人の首を取ることから始めないと、
何決めたって結局は何も変わらず、住民が死ぬ。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:03:41.18ID:u7FVSM5W0
今まで ダム造れば洪水対策には ならなかったのか
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:08:07.24ID:CCq8rnDg0
>>41
洪水の時間を遅らせることはできる

>>43
そんなこと言ってるから、違う意味で責任をとらない組織ができたんだよ
誰もルールからはみ出ず、前例のあることしかやらず、「想定外」の一言でごまかされるような

責任をとるのではなく、原因を徹底的に追及し、それへの対策をしっかりとれる体制をつくることが重要
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:08:43.85ID:CK9cyID90
>>1
要は利水事業、(農水)に金回すって事か、農業用水も料金安くないし従事者が減ってるからね、いい事だろ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:11:27.17ID:Y5vOdfl20
>>44
それ専用のダムもあるけど、全国では数えるほど

堤の高さが15mを超えるのがダムなので、
池がバージョンアップしたのが意外と多い
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:11:53.74ID:0rQ+p5Gr0
>>45
日本人の場合、仕組みで解決することが苦手だから、原因追及って
個人に詰め腹を切らせることへすり替わるんだよね。

今回の対策は仕組みで改善しているから、良策だが。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:17:11.63ID:z/rmLI480
これは評価する
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:20:56.70ID:XUmiKsBu0
>>4
強硬な姿勢だww
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:21:30.64ID:0QY10oVO0
ダムで治水以外に発電できないの?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:23:19.67ID:sD6+dspI0
建設時の用途以外には頑として使わせないっていう日本の糞行政
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:24:33.21ID:SpTZ4wx60
武蔵小杉のせいで今度は渇水かよ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:25:53.47ID:WWtQFecQ0
みんなこの文字で妄想しろ。 女子畑発電所1号 揚水式
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:30:47.81ID:Jf0yXrTQ0
やめとけやめとけ
一発目の豪雨で運用ヘマって滅多打ち、が目にみえてる。
100%安全になったと勘違いするバカもわいてくるだろうし、ヘマってなくても被害があればヘマったヘマったの連呼だろうし
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:31:33.11ID:AMLZ/MGb0
>>9
ダムの最底から一番下のゲートまでの間は水すら抜けない砂専用の貯め場所(堆砂容量)があるんだよ
堆砂率100%とは、この貯める一方で抜けない専用の場所が一杯になるという意味で、ダムの上端まで砂が貯まるわけじゃない
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:32:12.13ID:0IrHazP40
>>29
正確には洪水防止というか、洪水になるのを遅らせる程度だわな。
普通はその間に雨あがって被害ゼロにできるわけだが…
ダムが無ければあっという間に下流に押し寄せる
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:35:07.29ID:RIZOcW2t0
中国でダム破壊しとるからな
大雨大地震に乗じてダム壊滅で大洪水よりは干上がるほうがマシだろ
どうせ大雨台風連発だろ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:36:31.51ID:0IrHazP40
>>52
まぁ農業用水や水力発電用の水を一気に放流したけど、雨降らなくて被害が出たときに誰が金負担すんの?って話が放置されてたから仕方ない
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:38:16.53ID:s3ZXA9Kz0
八ッ場ダムで洪水を防げたという宣伝がうまいくいきすぎて、
だったら全部のダムでやれば洪水はなくなるという話になったのか?
ダム屋さんにしたら宣伝が効きすぎて困ってるところじゃないか。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:50:23.43ID:OiERJKli0
仮に1日前に全力放流すればかなり減る
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:51:36.38ID:RkFRnpiy0
何故かダムって言うと拒絶反応するヤツいるよな
故郷でも埋められたんか?
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:53:08.47ID:g4IUK+/30
クリスタル知事の脱ダム宣言の結果、長野県側のダム予算が埼玉県に流れる

千曲川→反乱(新幹線車両基地水没)
荒川→持ちこたえる
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:54:30.99ID:Ozsp0tqi0
自分が住んでるとこで渇水さえ起きなきゃ何でもいい
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:03:58.50ID:Wla910Sw0
>>68
水位が回復しなかったら国が費用の一部を補填する書いてあるが一体何の費用なんだろな
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:19:54.80ID:xDT4ExtO0
結局お天気の予報に基づいて前もってダム放流をするわけね。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:20:50.34ID:k5+Ped7a0
中国は今回の水害で壊滅的打撃らしい
5月末に四川壊滅で11都市が冠水して南京までやられた
6/15には政府が異例の水害公表
6/22午後大紀元がこれを記事にした

そして水害はまだ来週再来週まで数度押し寄せる。まずいのが四川が町何個か飲まれて壊滅
それでダムや発電所も飲まれて消えた

これで山峡ダムに流入する水量が増えて壊滅が危惧されてる

最低でも今年の水害は1000-2000万の罹災民を生んでしまった
そうコロナ失業7000万のタイミングでだ

もともと中国は豚コレラで急激に食料自給悪化したタイミングで、今回の水害で食料自給率はさらに悪化する

中国経済はもう壊滅、戦争しようにも食料輸入制裁食らって死ねる
共産党の落日かもしれない
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:30:25.80ID:x6tYTi230
利水ダムを洪水調節に使おうとしても大して役に立たないだろ

発電用ダムなんか取水設備ギリギリまで堆砂で埋まっている場合もあるよw
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:33:59.09ID:DPJJQz4T0
防災に特化したダムは出来ないのか
人口減少でもう利水ダムは必要ないだろ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:53:13.99ID:S0HJoJa30
放水してぶっ壊して土建屋が復興で儲けるまでがセット
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:59:39.71ID:7IUT+ZEQ0
>>29
知恵遅れかな?
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:11:37.78ID:UiNxruQA0
たんぼダムもあるがな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:15:34.87ID:UiNxruQA0
でもな、長野市みたく、
洪水期に、雨も下水も垂れ流すのを防止する年(団塊老害)対策が必要、

どこぞの野党は、堤防が弱かったで片づけるが・・ウンコしないように努めないと
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:16:58.30ID:i6o8R1110
あぁー
お金が流れていく
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:18:35.64ID:i6o8R1110
>>74
普通に出来るだろ。
利水分はなく全部治水分になるから税金がかかるけどね。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:19:34.88ID:i6o8R1110
>>75
本当に足りてるのか?
結構電気とかは水力当てにしてるぞ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:32:53.25ID:XGkF3XYZ0
>>13
あの規模は予想難しいだろ
それに多摩川水系は利水しかないからなこの対策は綱渡りだよ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:41:53.97ID:XGkF3XYZ0
>>72
5月の12日辺りとかは黙って放流したからじゃなかったかな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:30:30.82ID:JXdNljj90
去年の水害では
城山ダムだったかはこの方式でうまく切り抜けている
あの成功が今回の決定の後押しになったんじゃないのか
城山ダムは関係自治体と水利権を持っているところがあらかじめ
協議して
洪水の恐れがある場合には事前放流を治水分を超えて利水部分にも認めるという合意が
できていた
大雨が降る前にたくさん放流してダムを開けておいた
雨降ったけど緊急放水の必要はなく下流地域は守られた
こんな感じだったよね
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:53:48.30ID:FgZdZxCS0
>>84
その利水ダムを洪水対策に放流できるようになるんだから綱渡りでも何でもいいんだよ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:56:59.02ID:IY3jGXqK0
>>89
河川全域で平均50m拡幅と堤防5m嵩上げで、どれだけ土地買収・立ち退き料が必要か計算してみ?
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:40:40.16ID:UiNxruQA0
せっせとコンクリートと鉄を火力で作って、洪水大被害の中国だ、
コンクリートは、大理石の粉を石炭で化学反応したものでもある、
ここに、いかに中国で無駄な火力と二酸化炭素が浪費された事か、
今や、天に激怒されてる中共というシナ

日本も、次世代の電力開発に向かうまで、原子力を立ち上げんと
意外に水力は、土砂処理らの無駄な費用と有能な人材が亡くなってらしいよ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:06:06.13ID:FgZdZxCS0
日本はせっせと原発作ったら海に激怒されて大津波食らったけどな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:19:26.81ID:FvcF8cOO0
ゴミのようだ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:46:18.87ID:2zSo157h0
>>94
日本の平野部と規模が違いすぎて笑うほど
行けども行けども平野
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:47:30.86ID:qBJKTgSC0
水不足の予感・・・
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:58:41.58ID:Nvi7xii10
日本で一番人の役に立ったダムは玄倉ダム
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:24:05.45ID:ziFfhu9y0
>>94 今年はこれまで例がないくらい雨量多いらしい>中国
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:52:23.99ID:eKK7iNXX0
>>74
一回でも大渇水、断水経験すれば、そんなこと絶対言えない
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:59:41.99ID:mOCV1HZC0
区別するほど機能に差があるの?
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:09:48.07ID:gKkOeTs80
>>103
水利権はうるさいんだよ。
容量に応じて建設費も分担しているしな。
きちんと契約してその容量をどこにあてるのかを決めているので
無闇に使えない。

そこを交渉して治水に出来る限り割り当てた、
というのが今回のお話
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:21:54.03ID:mOCV1HZC0
>>104
なるほど、そういう解説が必要だな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:51:25.14ID:vQRi/LDJ0
治水に関しては信頼してる
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:05:43.28ID:0O9uKSMy0
>>103
利水ダムだと洪水放流用のゲートがないダムもある。満水になったら越水させるだけ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:07:15.01ID:0O9uKSMy0
>>106
ダム流入予測はけっっこうむずいよ。空きポケット作っておいて思ったより雨降らなかったら水不足よ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:33:50.35ID:8WNESPZY0
農業や利水用を放出は
ミスったら死ねるからやっちゃいけないことだろ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:57:04.61ID:DhzdU4r00
>>113
縦割りお役所仕事だねぇ 利水関係者はみなそうやって逃げる  
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:55:49.05ID:/iynZSXG0
>>36
確かにそうなんだが、そもそも川崎市の下水処理方法が問題だったんじゃなかったっけ?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:58:43.63ID:/iynZSXG0
>>113
>>1読んでないでスレタイだけでレスしてるだろ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:59:32.73ID:z0md+WuX0
これにも当時のれんぽー絡んでそう
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:03:03.33ID:/iynZSXG0
>>118
絡んでるかもしれないなぁ
八ッ場ダムは間違いなく絡んでるが

政権交代して自民党が八ッ場ダムを完成させてなかったらあの時の大水害は更に酷い事になっていた
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:12:16.97ID:6LmStZkw0
>>35
利水ダムと治水ダムの違いも分かってないくせにwwww
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:46:59.26ID:uxMUeHfZ0
治水ダムと思っていたら全部利水ダムで洪水防止に何の役にも立たなかったでござる
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:48:50.29ID:VHBWNOMR0
10月に満水にする必要性は少ないわな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:50:48.86ID:W/XSde4A0
発電用の水を流して足りなくなったら損失は電力会社に被らせたらいいよ
既得権益で守られた会社なんだからそれぐらい負担しろ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:05:17.15ID:62om7qKj0
問題は天気予報の精度とのバランスだな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:10:46.81ID:BlXn5kkP0
まあ富岳に計算させれば台風のルートから降水量が1mm単位で分かるでしょ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:13:05.48ID:QJy5OxrT0
>>124
今は守られてないぞ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:50:49.65ID:kEIyH0dd0
ギリギリだったようだが
筋悪でもしっかり金かけたところは耐えたからな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:44:21.57ID:Q/X2kt/W0
利水用と治水用を一緒くたにしていらっしゃる方が荒ぶってるな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:46:23.77ID:XTcDwNtK0
新ダム洪水対策 下流域住民の安全徹底を 2020/6/26 10:43
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/620477/
全国にあるダムは、複数の用途を兼ねた多目的用も含め約1500に上る。このうち洪水対策の治水に
使われているのは4割にすぎない。

昨秋の台風19号などの教訓から、残り6割のダムの治水活用について政府は自治体や利水団体、
ダム管理者と協議し、1級河川水系の利水用ダム620で新たな対策に合意した。これにより、ダム
全体の洪水調節容量は91億立方メートルに倍増した。

新たな対策は、豪雨が予想される3日前からダム内にある水を事前放流し、空き容量を増やしておく
のが原則だ。

豪雨本番での課題は多い。まず、どのタイミングで雨水を放流するのか−。ダムの規模などによって
ケースは分かれる。短時間で満水に近づき、直ちに放流する場合もある。逆に豪雨がやむまで
貯水可能なダムでは、晴れ間が広がる時間帯に放流することもある。

下流域住民の安全のために、正確で迅速な情報伝達が極めて重要だ。放水を知らせるサイレンや
家庭用防災無線が主な伝達手段となる。再点検に加え、まずは新たなダム洪水対策の周知徹底が
欠かせない。

18年の西日本豪雨で、愛媛県にある多目的ダムが満水で緊急放流され、下流域が浸水し住民が
死亡した。激しい雨音でサイレンが聞こえなかったという証言もある。通常の降雨では考えられない
事態が起こり得ることを示す教訓だ。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:39:38.30ID:62om7qKj0
堤防より低いとこは水害覚悟して住めよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況