X



【熊本豪雨】蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 ★7 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/07/08(水) 21:16:37.44ID:1bOJt1EP9
 熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。

 “暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。

 国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。

 関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。

 蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。

 「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。

 前出の宮村氏は、「人吉周辺は以前は人も少なく、ある程度の氾濫を受け入れて立ち上がることができた。しかし、現在は、交通インフラも整い、施設も増え、氾濫を受け入れる選択肢はない。だとすれば、ダムによる治水が必要だった。それぞれの時代に合った技術を適用すべきだということだ」と指摘した。

 群馬県の八ッ場(やんば)ダムも民主党政権で工事を中断したが、その後再開。試験貯水中だった昨年10月の台風19号で治水効果を発揮した。

https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html

★1の立った時間 7月7日18時59分

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594197970/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:17:08.56ID:NLeNuIDz0
用地買収して川幅拡張すれば
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:18:14.83ID:KO3IyPXt0
まさか21世期にもなって、ダム作ろうなんて言い出す人がいるとは思わなかった
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:18:34.46ID:dF3WkeY10
お金がないから水害被害者を減らすことはできませんでした
ってこと?
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:18:45.42ID:DAKR9g0W0
こいつまだ、辞職してないの。
随分と責任を取らん奴だのう。
こいつの略歴について少し調査してはどうかな。
特に海外の大学の経歴だが?
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:18:47.63ID:V3KxHbZB0
>>1
つか熊本さんありがとう。ダムが大事ってよくわかったw
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:19:13.08ID:VhbbpQoO0
日本は借金だらけ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:19:27.36ID:aJSt8D1h0
じゃあダム作れよ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:19:52.92ID:Hfxn7mYu0
人が住めない土地に建設許可を出したのが間違い
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:20:36.07ID:fyo/f/Jm0
>>4
だから熊本は別の方法でなんとかしようとしたが金がなかった
さすがにアホすぎる
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:20:40.76ID:sDVDQN9O0
マスメディアの口車に乗るとこうなる
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:21:27.29ID:fRm2GNov0
人災とは言わないまでも、防げた被害もあるのではないか・・・?
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:23:24.74ID:N54wFKtq0
普段からほぼ満水状態で、あふれそうになったら緊急放流するんだったら
洪水対策としてはあってもなくても大差ないよね
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:23:49.77ID:EYLzR/JR0
地震がないと豪語して地震
ダムいらないと中止して川が氾濫
熊本人はどうかしてる
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:24:05.09ID:Ko0JlSgP0
民 公共事業めんどくさいやる必要あんの?
官 いいからやれそのうち分かる

ってやり取り数千年前から常にあるからな
人間その場の感情だけで判断すると道を誤る
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:24:26.10ID:5Szsa6T90
球磨川は蛇行が多く、川幅も狭くなったりするのでダムは不可欠と九州大学の教授が
警告していたのにそれを無視した結果です。
しかも、費用が多額なので治水が出来なかったって、何もしてなかったのでしょう。
まあ、地元民が猛反対して民主党政権で中止を決めた。
人命よりも鮎を取った訳ですね。
中止を決めた当時の鳩山由紀夫は「C02が原因」とダム中止を決めた責任など
感じていないようですよ。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:24:32.94ID:pPPcaSO50
>>11-12
結婚しろw
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:24:52.23ID:gRn7fzMg0
つまりこいつは
ダムを代替する方法がないと知りながら
ダムを中止させ
治水管理を怠り放置したってことだよな。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:25:02.80ID:Ko0JlSgP0
>>17
人口減ったら自然災害も減ってくれるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況