X



【研究】「事象の地平面」なんてなかった? (要約:もしかしてただの普通の天体?)ブラックホールに新理論、理研が発表★2 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/16(木) 21:08:14.86ID:A9wng6vb9
ブラックホールには一度入ったが最後、光さえも脱出できないほど強い重力がかかる領域の境界「事象の地平面」があるといわれている。しかし、理化学研究所はこのほど「ブラックホールは事象の地平面を持たない高密度な物体である」とする、これまでの通説とは異なる研究結果を発表した。

この理論を発表したのは、同研究所の横倉祐貴上級研究員らの共同研究チーム。従来のブラックホール理論が一般相対性理論に基づくのに対し、研究チームは一般相対性理論と量子力学に基づいて理論を組み立てた。

 従来の理論では、光も脱出できない内側の領域をブラックホール、その境界を事象の地平面といい、ブラックホールの質量によって決まる事象の地平面の半径を「シュワルツシルト半径」と呼ぶ。また、従来の理論に量子効果を加えたときに考えられる熱的な放射「ホーキング放射」によって、ブラックホールは最終的には蒸発してしまうと考えられている。

 しかしこれまでは、物質がブラックホールに落ちた後、その物質が持っていた「情報」がどうなるのかをうまく説明できていなかった。ブラックホール理論研究の第一人者だった物理学者故スティーブン・ホーキング氏は「情報は永遠に失われる」という立場を当初取っていたが、晩年には「量子理論ではエネルギーと情報はブラックホールから脱出できる」(情報は保存される)と意見を変えた。しかし、依然として情報がどこに行き、どのように戻ってくるかは分かっていない。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/ki_1609376_riken01_w390.jpg



 今回、横倉上級研究員らは蒸発の効果を取り入れ、物質が重力でつぶれていく過程を理論的に解析した。

 研究チームの理論では、重力でつぶれていく球状物質をたくさんの層の集まりと見なす。各層は粒子からなり、ある層の粒子を中心へ引き寄せる重力はその層より内側にある物質のエネルギーによって決まる。そのエネルギーから計算できるシュワルツシルト半径は、ホーキング放射によってエネルギーが減っていくため時間とともに小さくなる。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/ki_1609376_riken02.jpg



 このとき、落下してきた粒子がシュワルツシルト半径の近くまでやってくると、落下と蒸発の効果が釣り合うために、蒸発が先に生じている分だけシュワルツシルト半径の内側に届かないという。

 この現象が球状物質のあらゆる所で起きるため、物質全体が収縮し、中身の詰まった高密度な物体ができる。特に一番外側の層はシュワルツシルト半径の外側にあるため、ブラックホールは「通常の星のように表面を持ち、事象の地平面を持たない高密度な物体」だと研究チームは指摘する。また、この理論解析の解には「特異点」(エネルギー密度や時空の曲がりが無限大となるブラックホールの中心)も現れなかったという。

 研究を主導した横倉上級研究員は取材に対し「本研究では解析を簡単にするため球状のブラックホールで考えたが、実際のブラックホールは回転している場合が多く、つぶれたまんじゅうのような姿になっている。しかし、自分の他の研究で得られた結果から、回転している場合にも事象の地平面はないのだと考えている」と話す。

 ただ、表面とシュワルツシルト半径の差は小さいため、外から見るとこれまで考えられてきたブラックホールと同じように見えるとしている。

 ブラックホールに落ちていった情報については「今回の研究では、ブラックホールにリンゴが落下したとしても、リンゴはブラックホールの内部構造の一部となるので、リンゴの情報の居場所が分かる。情報が内部で取りうるパターンを調べると、熱力学から導かれる結果にも一致する」(同)と説明する。ブラックホール内での情報保存の在り方が分かれば、遠い未来には大容量の情報ストレージとしてブラックホールを活用できるかもしれないという。

 「物質の情報(波動関数)の経時変化(時間発展)を詳しく調べることで、蒸発後に情報がどのように戻ってくるのかを解明できる可能性がある」として、ブラックホール内部での情報の移動について調べたいと話した。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/ki_1609376_riken01_w390.jpg

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news046.html
★1が立った日付2020/07/16(木) 05:23:40.99
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594844620/
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:10:30.58ID:L/0rvqfp0
ニュートン復活
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:10:44.11ID:b2z7YWFS0
本棚の裏どうすんだよ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:11:55.74ID:7t2rzaPd0
所詮この世はシムシティだからな
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:13:36.25ID:y168bIEF0
>>6
疫病イベントは迷惑だから起こすなよ
ゴジラはギリOK
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:16:16.60ID:qE7zL9iM0
>>1
理研か…
解散
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:16:55.33ID:m4DyKfSm0
>>1
全てのブラックホールで言えるのかね?

太陽位のミニブラックホールならともかく、グレートアトラクタークラスのシュバルツシルト半径はとても広いが?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:17:07.55ID:kRKeAzTa0
こういう話って高校物理すらろくに理解してないスケコマシ野郎が飲み会でしたり顔で語りたがるんだよな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:19:44.57ID:XHkU/Y6+0
麻理子は恥じらいながら魅惑のブラックホールを開いてみせた
まで読んだ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:19:59.75ID:UOPKBzMk0
利権ってアインシュタイン博士が
星の光が太陽の重力で曲がっちゃう
のを知らんのか?
重力が無限大なら光もそして全ての
物質も吸い込まれちゃうんだよん。

そしてね、空間まで吸い込まれちゃう
からなんだ。えっそれは、アイシュタイ
ンの妄想なのかな。
いやノーベル物理学賞のアインシュタイン博士の言ってることは全て正しい
利権より正しいかは、わからないけど
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:03.27ID:u8UP/s800
でもでもシュワルツシルト半径無かったらこの前のブラックホールの写真が真ん中にガス無かったのは何故?
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:26.89ID:07mF6Lqy0
理研てスタップ細胞のイメージしかないけど、本来はとても優秀なんだよね?
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:53.45ID:m90/9TOM0
何を言ってるのかサッパリ解らんから、俺をブラックホールに送ってくれよ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:23:09.81ID:7wRI3LOO0
もしかしたら、どの星も真ん中ブラックホールじゃない?
中心はいろんなサイズのブラックホール、その外側安定範囲が核心
安定範囲も寿命を迎えると吸い込まれる
情報ってのが何を示すかわからんが
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:24:13.91ID:y168bIEF0
>>20
ブラックホールは光を出さないから写真には映らないよ
写真に映るのは、ブラックホールに落ちる物質が潮汐力で素粒子レベルまで引き裂かれるときにでるガンマ線でしょ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:26:16.88ID:W1YTczq00
>>22
御禁制画像の保管庫にいいんじゃないかな
取り出し方を知らない警察官が近寄ると吸い込まれて素粒子に分解される
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:26:30.11ID:UOPKBzMk0
そうだ、宇宙の半径(直径かも知れない)が137か138億光年みたい。だけど
たぶんそれより遠くもホントは観測
出来ると思う。なんとなく
霊感でなんとなくわかる。
霊感って宇宙空間の外側に存在する
んだー。 ソースはワィの霊感だ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:26:57.09ID:2ZEaHwOJ0
やっぱりな
俺の予想と一致している
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:27:37.09ID:l01cUPc20
透明なドームの中で近づきあう男女を時間の流れが違うドームの外から眺めるオチの漫画が
あったような気がするんだが思い出せない
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:28:12.60ID:EsszRlXq0
ブラックホールが嘘だったのか
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:28:13.34ID:puOqhc4M0
>>7
これ、一回目見た時は何のこっちゃって思ったけど、Blu-rayで買って何回も見たくなるんだよね。相変わらず、意味は良くわかんないけど
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:28:17.58ID:2vtjkj850
人生終活のつもりでブラックホールに放り込んだハードディスクが
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:30:59.86ID:psD7WcN80
そもそも、ブラックホールって
本当に存在してるの?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:31:46.99ID:J2pfmpM80
ワープしてホワイトホールから飛び出てくるんじゃなかったのか!?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:32:17.53ID:IZAg2Iop0
飲み込んでも消失しないの?
表面に張り付くのとはちがうよね
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:36:52.02ID:yEt3fhCr0
>>40
消失するけど、情報は内部に蓄積されるってこと。
さらにその情報はとりだせる。

莫大なエロ動画も無限に格納できるわけよ。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:37:29.72ID:Ul+Hy6uE0
>>36
絵はかけんが
物質は事象の地平面(なんたら範囲)よりは小さくなれんのだと。
それに近づくとなんたら半径が小さくなるてさ
だからその集合体もなんたら半径より小さくなれんと。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:37:42.13ID:WjsEQAB00
>>1

>ブラックホール内での情報保存の在り方が分かれば、遠い未来には大容量の情報ストレージとしてブラックホールを活用できるかもしれないという。


スケールデカすぎやろwww
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:38:33.91ID:2YmH7tdp0
まぁ、無限とか無限大とか無限小とかは過渡的な理論だよな 所詮
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:40:53.87ID:2VqPM0C20
英語だとイベントホライゾンって言うんだろ?
なんかカッコいい単語だしある事にしとこうぜ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:41:44.86ID:fhPfeHoS0
ブラックホールに落ちたリンゴなど食べたくないわ
穢らわしい
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:43:53.67ID:TMCJBFxY0
アホの素人からすると解に無限大がでなかったのはすごいことだと思うけど理系の人の意見はどうなのかしら
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:44:55.26ID:It9XxkO10
特異点の無い宇宙
た、大変だよ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:45:44.58ID:trN1o1e20
重力がみかけの力に過ぎないことが証明されるながれ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:46:36.12ID:rlbnQZf30
なんか夢のない理論出してきたな
物理学者になる子供減っても知らんぞ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:46:47.57ID:It9XxkO10
ブラックホール改名ブラックボール
穴は無くなりました
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:48:13.18ID:cLqheZsT0
確保された男は>>1などと訳の分からないことを話しているということです以上現場からお伝えしました
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:49:22.34ID:itQ2Qliq0
事象の地平面って
何色してるの
空間なの地面なの
時間軸狂うとかすごそうだけど
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:49:57.72ID:It9XxkO10
重力があるから空間が歪むのか
空間が歪むから重力があるのか
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:50:22.56ID:dQq6Ecnr0
>>1
サアサア面白くなってきたなブラックホール!wwwwww
研鑽だ研鑽だ!wwwwww
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:52:21.47ID:It9XxkO10
いくら重くても空間が支えきるということ
あたらしい宇宙物理が必要だね
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:52:52.57ID:DqQFZiDI0
マジか ?

ディズニーのブラックホール、放送禁止だな
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:53:07.45ID:aUU0HFFH0
穴に見えるけど、穴ではないという事?
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:54:21.31ID:DqQFZiDI0
どーすんのさ ?

キン肉マンの悪魔超人のブラックホール
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:55:41.86ID:OkieMmpR0
シュヴァルツシルト半径だろ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:56:15.29ID:ynIMFNe40
BHの周囲は空間が渦を巻いてる。
BHの実体サイズは変わらないけど、光が長い距離を飛ぶから、相対的に遠くに見えることになる。
実際の座標は同じでも全方位から遠くに見えるから、つまり小さく見える。
どんどん小さくなり見えなくなる。それを蒸発というが実際に無くなるのではなく、光が届かないほどに遠くなる。
要するに実は地球のすぐそばに木星くらいのBHがあったとて、遠くて見えない。
何万光年先にあるように観測されるだけ。それがBH。
宇宙広いな〜なんて言ってても実はBHがぎゅうぎゅうに詰まってる。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:56:48.80ID:DqQFZiDI0
黒人 「ブラックホールのブラックは差別」
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:56:49.12ID:It9XxkO10
開いた穴では無く閉じた穴なのか
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:57:20.02ID:qG1Aghzb0
>>72
それが物体の半径だったという話ね
これが正しければブラックホールファイヤーウォール仮説とかいらんなw
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:57:31.75ID:ibqoy7pw0
>>7
超大質量カー・ブラックホールだからイベントホライズンの周りでも潮汐力は弱いし、イベントホライズンの外に特異点が裸でいるのも理論上何もおかしくはない
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:58:40.85ID:VUJtZO6N0
爆縮など無かったって事?
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:00:22.87ID:+UFt07dM0
テレビ版デビルマンに
ブラックホールを身につけた
デーモン属がいたな
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:00:49.21ID:MMNqQ+ri0
思ったより蒸発が速いってことなのか
だとするとブラックホールはあっという間に消えるんじゃねーの
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:01:03.31ID:Zg1kVkxg0
>>68
ワープ可能な超人じゃなくて、頭部にただの重い球を載せた超人になってしまうかもしれないな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:01:07.13ID:otOxYDSz0
減るこんぶ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:02:45.81ID:2ljCjEkz0
なんでシュバルツシルト半径が量子力学的に重要なラインになる前提なのかわからん.
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:05:30.21ID:IZAg2Iop0
中性子以下の粒子しかない高密度の物体でFA?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:05:36.27ID:HatOGraT0
>>27
137-138億年は宇宙の年齢。
宇宙の半径はもっと大きい。

あまりにも勉強不足で泣けてくるぞ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:06:30.79ID:nxYpTuwR0
量子コンピューターとブラックホールストレージがあれば世界征服なんて楽勝だろ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:07:25.69ID:bIc2fHoE0
>>1
色々な説があるが、こっちが有力になると
ワープや別宇宙の遠ざかり、ホログラフィック原理が近くなるのかな
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:07:45.79ID:k8pJgyt+0
消えろーっ事象の地平の彼方に!
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:09:38.11ID:thTU1euo0
ブラックホールのように見えてるのはブラックホールの表面を覆う卵の殻みたいなもんってこと?
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:13:58.28ID:HoBLPIKD0
面白いな。物質を情報として捉えるのか
時間ってのが次元の1つってのが納得できなかったが情報と捉えると納得する

とりあえずインターステラーを撮りなおそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況