X



【北海道】画像無断転載ツイートのリツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 ★3 [星★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001星 ★
垢版 |
2020/07/22(水) 09:19:14.38ID:CcCiFDqK9
写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決
7/21(火) 14:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a9b1724e2426c7216431ea610323141f7d50ae

 ツイッターに写真を無断でツイートされた北海道の写真家の男性が、そのリツイートも著作者の権利の侵害に当たるとして、リツイートしたユーザーを特定するため発信者情報を開示するよう求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、ツイッター社側の上告を棄却した。ユーザーのメールアドレスを開示するよう命じた2審・知財高裁判決(2018年4月)が確定した。

 男性は自身のウェブサイトに自ら撮影したスズランの写真を掲載した。14〜15年、氏名不詳の2人がそれぞれ写真を無断でツイートし、さらに別の3人がリツイートした。ツイートやリツイートで載った写真はトリミングされ、元の写真に付記されていた著作者名表記が見えない状態になっていたため、男性側が15年3月に提訴。最高裁ではリツイートが権利侵害に当たるかどうかが争われていた。【近松仁太郎】

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595319185/
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:59:03.19ID:GTFy+ei70
そりゃそーだ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:12:00.60ID:Y7k5YnO60
権利侵害ではあるがリツイート者に罪や賠償責任が発生するかはまた別の話
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:23:29.22ID:OWeiBDZX0
海賊版ダウンロードに罰則 来年1月、漫画など全般―改正著作権法が成立
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020060500162&g=pol
 インターネット上に無断で公開された漫画などを、海賊版と知りながらダウンロードする行為を禁じた改正著作権法が5日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。悪質なケースには刑事罰を科す。2021年1月に施行される。
 従来、違法ダウンロードの罰則は音楽・映像に限られていたが、漫画のほか書籍や論文、コンピュータープログラムなど著作物全般に拡大される。
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:39:58.46ID:OWeiBDZX0
>>501
無断で公開された著作物のリンク先を掲載したりする行為も対象とする。
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:42:54.34ID:OQiM2qRv0
>>498
今回のは無断転載が不味いのではなく、
「RTしたら元画像の著作権表示部分がTwitterの仕様でトリミングされたサムネになったのでアウト」
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:36:30.60ID:iqbXdtOy0
行為(事象)が、アウトなのか

情報開示拒否が、アウトなのか
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:17:26.71ID:YQ8Wz3fP0
>>454
弾劾という制度がある
ちなみに今回の判決に反対意見つけてる裁判官もいる
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:36:28.34ID:Va5ESieI0
裁判官がネットのネの字もしらないのに判決だすような国が
GAFAみたいな企業だそうとか1000年たっても無理では
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:51:42.53ID:1AlAKHT40
>>504
違うぞ
ここでも何度も書かれているけど
著作権者のツイートについてはTwitterの規約に同意しているから

・リツイートの仕様(トリミングなど)を理解し同意している
・第三者にリツイートされることを承諾している

といったことから、リツイートされる段階でトリミングされてもアウトじゃない
問題が生じるのはあくまで「無断転載が疑われる画像等を掲載したツイートをリツイートする場合」
この点は判決文にも明確に書かれている

平成30年(受)第1412号 発信者情報開示請求事件
令和2年7月21日 第三小法廷判決
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/597/089597_hanrei.pdf
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:18:58.49ID:pVT0tVlD0
>>489
自分のブログやツイートで画像を掲載する場合、権利関係に関しては慎重になるのが普通だよね
画像の出所はどこか、権利者は誰かというのは当然として、引用する場合は引用要件満たすかどうかもしっかり確認するし
そういった当たり前のことを、Twitterでもやるべきだろってのが裁判官の言い分なんだろう
確かにTwitterだけが「知らずに無断転載のツイートを拡散(リツイート)しても許される」ってのはおかしな話だし
著作者・権利者側からすればふざけんなって話にもなるしな

自分もネットニュースや記事だけ読んだ時は
「なんやこの裁判官頭固いな、Twitterやったことないんだろうな」
って思ったけど、裁判のあらましや判決全文読んで色々腑に落ちたわ
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:35:39.28ID:JnJRNykB0
>>494
5名のうち3名はまだ最初の審査を受けていない
審査を受けてるのは裁判長と反対意見出した人だけ
次の衆議院選挙で3人には不信任出せる
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:11:59.88ID:bju1t9y+0
>>475
お前みたいなドバカは死ねよw
生きてても資源の無駄だハゲ爺w
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:44:52.58ID:dkYq5Mtb0
>>512
最高裁判決は法律変えない限り無理じゃねえかなー
別の裁判の似た事例で逆みたいな判決になったりは起こり得るけど
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:49:07.86ID:Hj76kEjp0
他人が描いた絵や撮った画像をフリー素材みたいに扱う奴が多すぎるのは確かだな
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:55:57.20ID:OgqdaVex0
>>96
これ民事のための開示じゃねーの?
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:57:21.84ID:oaI/exUd0
>>515
他人の著作物を勝手にツイートするのはダメだが、リツイートは「これ著作権大丈夫なのか?」みたいにそこに私見を挟む事が出来る
にもかかわらずリツイートによる自動トリミングがダメでリツイート全部が著作権侵害だという話はおかしいのでは
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:19:44.85ID:Fxdzi+tF0
5chを普通にブラウザで開いた時や専ブラも画像リンクのサムネだしたら同じリスクがある
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:25:59.50ID:DAFpRXGX0
>>519
自分が著作者なら5chも過去ログサイトも自動まとめアフィブログも一網打尽にできる
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:20:15.06ID:koR5fNfE0
自動的にキャッシュされるソフトウェアは違法じゃないですって
何かの法律審議する会合で発言されてた記憶あるんだけど
なんだったっけかな
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:18:09.78ID:GkSe1DSi0
>>518
そもそも自動トリミングが駄目、リツイート全部が著作権侵害なんて単純な話じゃないぞ
判決文しっかり読んできな
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:16:16.72ID:siM+/Dyd0
カメラで撮影した写真の中に他人の製品、著作物が入り込んでいたら
誰が作ったものか、それに書かれているなら
表示しないといけない
もので隠れてはいけない
リアルで例えるとこのレベルなんだけど
PCもスマホもつかったことなさそうなITリテラシーないジジババが最高裁判例を作ってしまった悲劇
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:24:45.39ID:prujYgVu0
著作権侵害じゃないだろww
ほんと文盲多すぎ。
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:28:56.93ID:S5pYMLOq0
>>529
著作権侵害だと思うけど?
著作権者の許可を得ずに無断で改変したと言う
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:05:30.50ID:dnitiFQ+0
>>528
背景にミッキーのTシャツを着てる人が写ってた場合、その写真を公開するとアウトでしょ
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:29:12.98ID:h6ljy64v0
>>529
散々リンク貼られてる判決文読んでてその認識だったら
日本語不自由なのか?と思うレベルだな
今回みたいな判決出るのも宜なるかなって感じだわ
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 04:57:26.73ID:uCluGoGr0
>>67
だからこそ「無断転載のツイートをリツイートした場合」
って前提がついてるだろ

無断転載された写真家側からしたら
己の預かり知らないところで写真がトリミングされた挙げ句
リツイートという形で広められたんだから怒りもするわな

Twitter規約に同意した著作者のツイートが
公知の既存機能を用いてリツイートされたってのとは全く別の話
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:42:30.00ID:RYr9FxN70
>>521
5ch相手にはサムネ機能の削除を要求できるんじゃね
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:48:59.51ID:UEoKNIGE0
>>487
あんたが見たい、聴きたい、読みたいと思ってるものは、ほぼ作られなくなるな。
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:50:32.39ID:cUG+ChRG0
リツイする前にネットで出典を調べて
本人のか確認してからリツイすればいいわけよ

まあリツイボタンが軽すぎるのも問題だ
警告を出して同意にチェック入れてから
リツイする仕様にすべきだな
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:58:56.02ID:PikB+pUa0
>>516
民事か刑事かはこの時点では分からないのでは?
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:03:03.89ID:UEoKNIGE0
プロの写真家なら撮影に許可が要る場所やら人やらブツやら撮って商品にすることもあるだろうし、撮影に当たって利用範囲とか取り決めもあるだろう。
それが無断でバラ撒かれてしまったら、許可出してくれた側の権利も侵害されるからな。
そらプロの責任として断固追及するだろ。
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:03:10.80ID:PikB+pUa0
>>92
それが事実ならまずそのことをツイートして拡散した方がいいな
外堀を埋めてから謝罪と賠償に持ち込む
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:02:22.83ID:U/hdbKMr0
>>113
ギターの模様が独特ですね
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:17:28.34ID:gUoLVGV80
リツートの画像にも著作権あるよ。ってことだろ。まぁそうだろう。
でもリツートした人に賠償請求してもそれは無理と思う。
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:52:54.30ID:UEoKNIGE0
だろうね。
ただ、リツイートユーザーに著作財産権が認められなかったのは、その主体が元ツイート者だからってことみたいだから、拡散分も含めて、元ツイート者にその責任が行くだろうね。
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:08:14.09ID:UEoKNIGE0
勘違いしてはいけないのが、無断転載画像をリツイートで別アカに表示するのも不正利用であることには変わらないということ。
リツイート者はうっかりで悪いことしたわけで、辛うじて「ゴメンで済む」レベルだったということ。
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:11:31.60ID:iRVwU1sm0
オンラインで削除要求しても聞き入れられなかったとかじゃないの
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:41:21.57ID:Z6tAsgUV0
そもそも何の為にツイッターなんてやってるんだ?
つまんねーだろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況