トヨタ自動車は、高級車「クラウン」についてセダンの生産を現行型で終了し、スポーツタイプ多目的車(SUV)に似た車形の新型車として二〇二二年に投入する方向で最終調整に入った。新車市場でのセダン需要の低迷、SUV人気の高まりに対応しつつ、クラウンのブランドイメージも維持する戦略。一方、一九五五年から続く、国産車を代表する高級セダンに終止符が打たれることになる。
クラウンは主に国内市場向けに開発され、現行型は十五代目。一八年六月の発売直後は販売台数を伸ばしたが、一九年六月以降は前年比で大幅な減少傾向となっている。苦戦するセダンにこだわらず世界市場を見据えて、欧州の高級車ブランドなどが手がける人気のある車形で展開した方が、需要増につながると判断したとみられる。
二二年に国内で発売する新型車は、北米や中国への投入も予定し、二三年からは米国でも生産する計画。現在、米国で手がけるSUV「ハイランダー」と同じプラットフォーム(車台)を使用する。車体の高さは、現行クラウンよりも高く、ハイランダーよりは低くなる見通し。
新型の開発に伴い、現行型セダンは全面改良しない方針。一方、クラウンを愛用してきた顧客...
2020年11月11日 05時00分 (11月11日 05時01分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/152179
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/1/5/9/3/1593608ce7673ff9dbce45685fc48c97_1.jpg
★1が立った時間 2020/11/11(水) 09:10:37.78
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605060110/
【高級車】トヨタ「クラウン」セダン生産終了で調整 SUVに似た形の新型車を22年に投入 ★3 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/11(水) 13:37:32.78ID:3jwBsqys9
2ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:37:51.57ID:8/B9xyzW0 いつかはクラウンを夢見てたおっさんはどうなるの??
3ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:38:18.15ID:sUCoSL9z0 >二三年からは米国でも生産する計画。現在、米国で手がけるSUV「ハイランダー」と同じプラットフォーム(車台)を使用する。車体の高さは、現行クラウンよりも高く、ハイランダーよりは低くなる見通し。
https://clicccar.com/uploads/2020/07/10/TOYOTA_Highlander_20200710_1-20200710174022-900x507.jpg
https://i.ytimg.com/vi/pUK9n5fmQ04/hqdefault.jpg
いつかはクラウン・・・
少し低くしてセダンっぽく処理して
こんなになっちゃうよ
https://clicccar.com/uploads/2020/07/10/TOYOTA_Highlander_20200710_1-20200710174022-900x507.jpg
https://i.ytimg.com/vi/pUK9n5fmQ04/hqdefault.jpg
いつかはクラウン・・・
少し低くしてセダンっぽく処理して
こんなになっちゃうよ
2020/11/11(水) 13:39:07.59ID:60QV/eBV0
頭打つし狭いし時代じゃないわな
2020/11/11(水) 13:40:09.29ID:24/w0xJ60
マークU=大企業の課長さん クラウン=中小企業の社長さん のイメージだった
いまは、その層も別の車を買ってるんだな
いまは、その層も別の車を買ってるんだな
2020/11/11(水) 13:40:38.52ID:4OqO+UyJ0
昭和の象徴として保存
2020/11/11(水) 13:40:55.96ID:Ez/pXqka0
クラウン乗る層が見た目SUV化を求めてるとは思えんわ
2020/11/11(水) 13:42:20.14ID:3d9vnPZc0
スカイラインクロスオーバーは時代を先取りしてたってことだよね?
2020/11/11(水) 13:42:41.16ID:So31BTny0
もう俺が乗る車は無い
2020/11/11(水) 13:43:30.92ID:+OhwLcKO0
>>8
あれ買いたかったけど燃費あまりにも極悪すぎてやめたわ
あれ買いたかったけど燃費あまりにも極悪すぎてやめたわ
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:44:22.89ID:sUCoSL9z0 クラウン クロス = ヤリス クロス ロングボディ
2020/11/11(水) 13:44:57.24ID:EEesK7CB0
クラウンのバン
マークIIのバン
あまり見なくなったな
マークIIのバン
あまり見なくなったな
13ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:45:02.68ID:SEcSQs5D0 法人や官公庁需要も最近はクラウンからアルファードに移行してるらしい
ミニバンだと5人ぐらい乗って移動しながら打ち合わせできるのが最大のメリットだそうだ
動く会議室だな
ミニバンだと5人ぐらい乗って移動しながら打ち合わせできるのが最大のメリットだそうだ
動く会議室だな
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:45:25.64ID:Byshdhsl0 >>9
アクアでいいんじゃね?
アクアでいいんじゃね?
2020/11/11(水) 13:45:28.63ID:NtLyEW5/0
今は猫も杓子もアルベルだからな
16ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:45:34.99ID:y7O+WcS00 トヨタって、いい具合に飽きるから好き♪
17ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:46:18.84ID:4RPsZDOP0 霊柩車もSUVになるの
2020/11/11(水) 13:46:19.71ID:YtOmJf3Z0
ステーションワゴンもっと作れよ
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:47:04.55ID:h7ql/d4D0 0009
俺は 霊柩車には 乗らん
海に 飛び込みます
俺は 霊柩車には 乗らん
海に 飛び込みます
2020/11/11(水) 13:47:05.91ID:Ez/pXqka0
>>5
893もクラウンすこ
893もクラウンすこ
21ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:47:32.34ID:SWC2w7+q0 安っぽい高級感がついに飽きられたか。まぁ、レクサスも
同じようなところあるけどさ。
同じようなところあるけどさ。
2020/11/11(水) 13:48:31.88ID:bWlxtvtt0
クラウンはセダンじゃないと意味ないような気がする。
そういう車でしょう。
そういう車でしょう。
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:48:59.61ID:h7ql/d4D0 そしたら
金 かからんやろ
金 かからんやろ
2020/11/11(水) 13:49:04.43ID:IEqeR2Cu0
要するに、妥協の産物がSUVってことなんだろうね
なんでも中途半端でいい(価格も中途半端に高いwww)
なんでも中途半端でいい(価格も中途半端に高いwww)
25ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:49:12.04ID:Jq1zAh8Z0 レクサスに統合か
26ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:49:35.74ID:v3fhQmFd0 クラウンがワンボックスに見下げられる視線は良くないてか
27ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:50:31.61ID:wN5fuTk10 レクサスでええやん
「いつかはクラウン」の古臭いイメージがブランドイメージ損ねてる
いい車なのにな
「いつかはクラウン」の古臭いイメージがブランドイメージ損ねてる
いい車なのにな
2020/11/11(水) 13:50:34.56ID:zixjHysz0
トヨタの代名詞だったクラウンもうやんないんだすげー
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:50:37.97ID:8iGS2uLK0 そろそろクラウン爺は免許返納だ
30ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:51:22.65ID:wN5fuTk1031ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:51:25.33ID:+OhwLcKO0 でもレクサスはGS廃止にしたしねぇ…
代替カムリしかないんじゃね?
代替カムリしかないんじゃね?
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:51:25.92ID:IRZwNFyo0 >>1
鼻の下伸ばしてる様な変な顔のクラウン生産終わるんだ。糞ダサいからどうでもいいけど。
鼻の下伸ばしてる様な変な顔のクラウン生産終わるんだ。糞ダサいからどうでもいいけど。
2020/11/11(水) 13:51:52.07ID:elskddqt0
名門ゴルフ場もSUVだらけだもんな
最後の支持層がこれじゃ無理もない
最後の支持層がこれじゃ無理もない
2020/11/11(水) 13:51:55.71ID:sUCoSL9z0
プリウスの背が高い奴
作れや
作れや
2020/11/11(水) 13:53:15.14ID:O4JmZFKPO
プログレあのままで復活させてみろよ、爆売れするぞ?
36ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:53:32.05ID:3elJfwKV0 ジジイなら軽トラ
37ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:54:01.56ID:jHYdHtzT038ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:54:12.67ID:2knnp7n60 位置づけはトヨタのRXになるんかね
39ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:54:18.05ID:ANEiLGjW0 クラウン単体で3スレ目とか。
5ちゃんの高齢化はマジもんだわ。
5ちゃんの高齢化はマジもんだわ。
40ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:54:48.56ID:zQg6OOaZ041ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:55:31.00ID:jHYdHtzT042ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:55:32.27ID:orZzG8Ix0 似つかわクラウン
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:56:12.21ID:/ObkSCgt0 レクサスもあるし、もはや、いつかはクラウンの時代じゃないだろ。
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:56:14.26ID:XLmLaHyY0 警察もいよいよクラウン離れするのか
マツダは直6のセダンが採用されれば
美味しいだろうな
マツダは直6のセダンが採用されれば
美味しいだろうな
45ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:56:28.95ID:F7keF1Hf0 カムリはFFなのにね
実質Eセグ消滅だよね
実質Eセグ消滅だよね
46ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:56:34.33ID:v3fhQmFd0 時代の流れね。
セダンは爺さんが好むだけ先行きが良くないよね
求める物作らないと売れないからな
セダンは爺さんが好むだけ先行きが良くないよね
求める物作らないと売れないからな
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:57:37.62ID:40s5FzpX0 ピンククラウン出した時、多分、迷走し始めたんだと思う
伝統があり良いクルマだと思うがレクサスに喰われた感じだね
伝統があり良いクルマだと思うがレクサスに喰われた感じだね
2020/11/11(水) 13:58:53.37ID:JCnNsskD0
タクシー仕様のかと思ったら
セダン全部かよ
LSなんてでかすぎて爺には無理だし
静かさと柔らかな乗り心地のFRは絶滅かよ
パトカーは何になるのかな
セダン全部かよ
LSなんてでかすぎて爺には無理だし
静かさと柔らかな乗り心地のFRは絶滅かよ
パトカーは何になるのかな
49ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 13:59:21.53ID:UtjNCRd/0 日本国内専売
全幅1799以下縛り
うーん、もう厳しいか
全幅1799以下縛り
うーん、もう厳しいか
2020/11/11(水) 13:59:29.85ID:3im99WOz0
トヨタから車を買ったことないが これは悪手だなぁ
伝統は積み重ねてナンボでトヨタはクラウンがそれにらあたるだろ
国内完全切り捨てならねーでもそれしたら結果ダメになるんじゃないのかね
いっかい捨てたら取り戻せないよ 日産みたいに
伝統は積み重ねてナンボでトヨタはクラウンがそれにらあたるだろ
国内完全切り捨てならねーでもそれしたら結果ダメになるんじゃないのかね
いっかい捨てたら取り戻せないよ 日産みたいに
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:00:02.19ID:ktVdPMf60 クラウン勢はLEXUSに移行したのでもうクラウンいらねーよ
2020/11/11(水) 14:00:47.83ID:ADUd4Lhw0
これからは、
非正規はライズ
平社員はヤリスクロスかルーミー
係長はCH-Rかシエンタ
課長はRAV4かノア
部長はハリアーかアルファード
非正規はライズ
平社員はヤリスクロスかルーミー
係長はCH-Rかシエンタ
課長はRAV4かノア
部長はハリアーかアルファード
53ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:00:58.22ID:uMh8TE/20 剛性の部分でもセダンのメリットはもう無いのかね
2020/11/11(水) 14:00:58.87ID:5bvutAKu0
メーカー自ら「天井低い、後席狭い」なんて奇形化セダンを作ってりゃそうなるわなw
軽自動車より車内がクッソ狭いんじゃそりゃ買わねーよ
軽自動車より車内がクッソ狭いんじゃそりゃ買わねーよ
2020/11/11(水) 14:01:28.45ID:VtXjw0z10
2020/11/11(水) 14:01:29.83ID:gDbVdH0S0
レクサスがあるからクラウンの存在価値あんまり無かったしな
昔からクラウンに憧れてたオヤジ世代以外もうニーズ無いだろうしな
昔からクラウンに憧れてたオヤジ世代以外もうニーズ無いだろうしな
57ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:02:01.12ID:Y3diyjGX0 カローラ残してクラウン終わるんか
58ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:02:38.26ID:jHYdHtzT0 >>50
日本市場を自動車メーカーは重視していないというか、重視できる売り上げがない。
日本市場を自動車メーカーは重視していないというか、重視できる売り上げがない。
59ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:03:03.66ID:XLmLaHyY0 ステーションワゴンタイプが消滅したのは惜しかった。あのタイプの高級車は一定の需要があるだろうに。
60ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:03:10.96ID:2On6BmEz0 パトカーどうなるの?
スカイラインになるのか?
スカイラインになるのか?
61ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:03:18.92ID:SEcSQs5D0 レクサスを全店舗併売にするのかな?
現状だとトヨタディーラーで買える実質的最上位セダンがカムリになっちゃうけど
現状だとトヨタディーラーで買える実質的最上位セダンがカムリになっちゃうけど
2020/11/11(水) 14:03:55.73ID:VtXjw0z10
>>59
一定の需要あるけどメーカーから見れば商売になる数ではないので消えます
一定の需要あるけどメーカーから見れば商売になる数ではないので消えます
2020/11/11(水) 14:04:17.46ID:5Zbat5Ci0
軽自動車しか買えないおじさんが軽自動車は実用性とか言い出して草
2020/11/11(水) 14:04:41.57ID:0apN1ibf0
>>60
別にほどんどのパトカーはスーパーカーを追いかけるわけじゃないからそんな車じゃなくても良い
別にほどんどのパトカーはスーパーカーを追いかけるわけじゃないからそんな車じゃなくても良い
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:04:51.77ID:a91KYGag0 法人車両どうなるんだ
あとタクシーもジャパンタクシーメインになるのだろうか
このTOYOTAの考えはタクシー業界に未来がないってことか
あとタクシーもジャパンタクシーメインになるのだろうか
このTOYOTAの考えはタクシー業界に未来がないってことか
2020/11/11(水) 14:05:07.91ID:5bvutAKu0
67ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:05:09.66ID:2MwjOXSg0 木目調のプラスチックばっかり使うから、クラウン脂肪
2020/11/11(水) 14:05:17.76ID:JCnNsskD0
本当に日本人の為に車を作るのは
嫌なんだろうね経営的に
軽自動車くらいかな日本人の為に作っているのは
嫌なんだろうね経営的に
軽自動車くらいかな日本人の為に作っているのは
69ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:05:24.45ID:2MwjOXSg0 ボデーも死語
70ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:05:35.61ID:YVw7S44W0 >>2
おっさんになってもクラウン乗れてないならムーブ乗っとけ
おっさんになってもクラウン乗れてないならムーブ乗っとけ
71ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:05:53.10ID:jHYdHtzT072ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:06:01.09ID:EQDT8fjh0 どうでもいいけど車幅1800維持するならコンパクトSUVになるんじゃないの?
2020/11/11(水) 14:06:14.98ID:VtXjw0z10
>>68
日本人の為にミニバン作ってるぞ
日本人の為にミニバン作ってるぞ
2020/11/11(水) 14:06:22.46ID:NlGnfg0u0
大衆車ブランドで高級セダンなんて形容矛盾だったわけよ
VWのフェートンもしかり
ただ中国ではクラウンセダンの名前が残るかもしれん
VWのフェートンもしかり
ただ中国ではクラウンセダンの名前が残るかもしれん
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:06:24.96ID:jHYdHtzT0 >>60
SUVぽい外見になって何か困るの?
SUVぽい外見になって何か困るの?
76ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:06:48.90ID:gNImj/MB0 クルマはいらね
2020/11/11(水) 14:07:32.75ID:0apN1ibf0
78ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:08:05.20ID:SEcSQs5D0 >>60
いまは無理な追尾はしないからハイスペックな車は要らないでしょ
いまは無理な追尾はしないからハイスペックな車は要らないでしょ
79ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:08:09.25ID:ADUd4Lhw0 >>61
いや、センチュリー
いや、センチュリー
2020/11/11(水) 14:08:38.47ID:OslUCKju0
もう希望もへったくれもない時代になってしまったのです
いつかはクラウンなんて、時代錯誤もはななだしい
下層民は自転車、軽自動車、上級国民は外車とプリカスで人引いて
悦に入る時代なんです。
クラウンは不要なんですw
いつかはクラウンなんて、時代錯誤もはななだしい
下層民は自転車、軽自動車、上級国民は外車とプリカスで人引いて
悦に入る時代なんです。
クラウンは不要なんですw
81ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:09:17.98ID:jHYdHtzT082ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:09:23.84ID:afch1Fjn0 いつかはヤリ捨
83ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:09:35.86ID:nRLPb3Fc02020/11/11(水) 14:09:49.17ID:UJTZePDA0
現行チープベンツで終焉
85988
2020/11/11(水) 14:10:00.29ID:W57yKRIW0 クラウンって名前自体終了させたら?
86ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:10:20.94ID:emAY7ILn0 8輪装甲車とか出してくれんかな
87ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:10:26.64ID:jHYdHtzT088ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:11:19.28ID:SEcSQs5D089ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:11:42.02ID:iBAq9ktu090ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:12:07.99ID:+OhwLcKO0 >>83
スバルでいいやん
スバルでいいやん
2020/11/11(水) 14:12:14.81ID:KDM8Ke0A0
クラウンSUVで良いだろ
2020/11/11(水) 14:12:24.69ID:VtXjw0z10
93ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:12:29.60ID:/NHwhiz102020/11/11(水) 14:13:33.19ID:P8ZYJhYH0
>>72
北米や中国でも売るようなのでたぶん車幅は広くなる
北米や中国でも売るようなのでたぶん車幅は広くなる
2020/11/11(水) 14:14:14.75ID:KoNLfxJU0
クラウンじゃなくてレクサスを買えと?
2020/11/11(水) 14:14:23.06ID:IGaiUqe10
クラウンアスリート好きだったんだがなあ
定年退職金で新車買うおじさま達がSUVが好きな世代だっけ
ハリアーじゃダメなのか
定年退職金で新車買うおじさま達がSUVが好きな世代だっけ
ハリアーじゃダメなのか
2020/11/11(水) 14:14:57.52ID:NTlAMq0l0
マークXに続いてついにクラウンも終了か
まあ、もうセダンなんておっさんしか乗ってないだろうけどね
まあ、もうセダンなんておっさんしか乗ってないだろうけどね
98ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:15:10.06ID:zRkl5/aD0 レクサスとのマーケティング・ミスだ。
バカ糞昭和喫煙爺に需要があると見込んでいた。
みんなスズキの軽に行ったよ
バカ糞昭和喫煙爺に需要があると見込んでいた。
みんなスズキの軽に行ったよ
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:15:57.44ID:zRkl5/aD0 レクサスも最近見ないぞ
2020/11/11(水) 14:16:16.02ID:ADUd4Lhw0
リアルな話、ステータスの問題じゃね?
トヨタのクラウンだから格が下がるんだよ。
レクサスのクラウンならば格は上がる。
意外と、クラウンを買いたがる人はステータスに拘る。
GSの抜けた穴にクラウンを差しこみ、LSより上のロールスロイスやベントレーのライバルにセンチュリーを据えた方が売れる。
先進的でスタイリッシュでスポーティーなLSやES、オーソドックスで豪華絢爛なセンチュリーとクラウンの二本立てでいいと思う。
トヨタのクラウンだから格が下がるんだよ。
レクサスのクラウンならば格は上がる。
意外と、クラウンを買いたがる人はステータスに拘る。
GSの抜けた穴にクラウンを差しこみ、LSより上のロールスロイスやベントレーのライバルにセンチュリーを据えた方が売れる。
先進的でスタイリッシュでスポーティーなLSやES、オーソドックスで豪華絢爛なセンチュリーとクラウンの二本立てでいいと思う。
2020/11/11(水) 14:16:20.73ID:NTlAMq0l0
102ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:16:26.89ID:+OhwLcKO0 >>96
レパードソアラにプレリュードの時代ですもん…
レパードソアラにプレリュードの時代ですもん…
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:16:44.85ID:2LkLf8H30 チャンスだぞフーガ
104実は金持ちも多い沖縄県民
2020/11/11(水) 14:16:47.00ID:EXc43Eg40 還暦前に死んだ親父が乗っていたから憧れていたけど。今嫁が現行型のメルセデスAクラスに
乗っているが、幅はクラウンと一緒だし前席の内装はAクラスの方が高級感&未来感あるよ。
もちろんAはffだから走りの質は負けるけど。車に詳しく無い男女は MBUX (siri みたいなやつ)付きの
Aクラスの方が満足感高いよ。100万円位安いし。
乗っているが、幅はクラウンと一緒だし前席の内装はAクラスの方が高級感&未来感あるよ。
もちろんAはffだから走りの質は負けるけど。車に詳しく無い男女は MBUX (siri みたいなやつ)付きの
Aクラスの方が満足感高いよ。100万円位安いし。
105ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:17:01.72ID:4wJSz7Yo0 ワゴンになれてるひとはセダンのせまさに
おどろきそう
おどろきそう
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:17:02.77ID:KVuc8El80 企業がグローバル戦略路線ならこうなるわ。
日本人が道路や駐車場を世界に合わせな売れない。
日本人が道路や駐車場を世界に合わせな売れない。
107ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:17:11.10ID:1kIGGhgB0 五日はクラウン
2020/11/11(水) 14:17:14.85ID:X8patzxO0
アメリカで売ってるカムリの2.5と3.5のガソリン車を
ラインナップに加えてくれ。
買えんけど。
ラインナップに加えてくれ。
買えんけど。
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:17:15.82ID:5KUnpnii0 セルシオを超えるのはセルシオだけ (笑)
110ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:17:26.84ID:mRT1OqaH0111ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:17:28.58ID:hb2rvsgv0 カッコ悪いからな
日本向けサイズにこだわってる限り、細長くなって外車よりダサい
日本向けサイズにこだわってる限り、細長くなって外車よりダサい
2020/11/11(水) 14:17:54.11ID:JKQj3+rl0
次クラウン買おうと思ってたのに・・・
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:18:10.29ID:Chb7m12k0 全幅180の高級車ってのは貴重だったんだが
114ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:18:33.88ID:X3KuuU6d0 どうしてもセダンにこだわるジジイは結局ベンツとかBMW乗るからな
クラウンとの価格差考えたらこっちの方がお買い得だし
クラウンとの価格差考えたらこっちの方がお買い得だし
115ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:18:35.29ID:+OhwLcKO02020/11/11(水) 14:19:06.85ID:0apN1ibf0
>>113
でも次のクラウンっぽい車も多分全幅1840だよ
でも次のクラウンっぽい車も多分全幅1840だよ
2020/11/11(水) 14:19:33.07ID:bGlzPVN00
ミライデカい
IS狭い
困ったもんだ
IS狭い
困ったもんだ
2020/11/11(水) 14:19:36.80ID:apko3t/j0
クソウン要らん
ヌボウン要らん
ヌボウン要らん
119ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:19:40.63ID:D0OTFpcT0 ていうか、新型クラウドのセダンはいつ出るんだよ?
120ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:20:01.90ID:C/bdNCgX0 FF車台SUV欧米邪売れない!章男利益優先思考失敗必至!BM&MBGLE/X5やGLC/X3>FR-4WD‼トヨタレクサスFF台SUV前軸前長く意匠的+操縦性粗悪だ。Dセグメント上独米英車粗FR構成。
2020/11/11(水) 14:20:23.05ID:UJTZePDA0
ななこのピンククラウンがピークだったか
122ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:20:52.55ID:raI31V5Y0 サラリーマン制度完全崩壊とともにクラウンもおしまいか
2020/11/11(水) 14:20:53.37ID:nKw5ep2y0
別に100km200km移動するのに何でも良いわ
124104
2020/11/11(水) 14:21:02.71ID:EXc43Eg40 現行型クラウンの内装の平凡さにがっかりしたよ。隣のカローラワゴンと大差ないし。
それならカローラか?カローラに100万円追加したらメルセデスAクラス買えるからそれが良いよ。
それならカローラか?カローラに100万円追加したらメルセデスAクラス買えるからそれが良いよ。
2020/11/11(水) 14:21:17.68ID:/ObkSCgt0
アスリート終わっちゃうのか
2020/11/11(水) 14:21:49.32ID:nKw5ep2y0
127ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:21:52.48ID:6MimQjh50 みんながタダの鉄の塊だって事に気が付いてしまったんだよ
2020/11/11(水) 14:22:00.25ID:9V4n5+sT0
>>7
光岡の時代か!
光岡の時代か!
129ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:22:26.81ID:BuZJFFz20 売れないセダンで更に日本専売車だと厳しいよな
2020/11/11(水) 14:22:28.51ID:nKw5ep2y0
>>21
輸入車雑誌毎月読みあさってそうw
輸入車雑誌毎月読みあさってそうw
2020/11/11(水) 14:22:48.38ID:cAZgBP8D0
アリオンとプレミオは残ったままでかい?
2020/11/11(水) 14:22:59.83ID:rhncc7il0
>>2
いつかはクラウンは
いつかはレクサスに変わってしまったのだよw
レクサスがあるのにクラウンを選ぶなんて
免許返納したほうがいい爺さんくらいしかいないだろうな
ESやISでさえクラウンとはタメ張れるんだし
いつかはクラウンは
いつかはレクサスに変わってしまったのだよw
レクサスがあるのにクラウンを選ぶなんて
免許返納したほうがいい爺さんくらいしかいないだろうな
ESやISでさえクラウンとはタメ張れるんだし
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:23:18.88ID:O4sj58+s0 確かに今は高級車は高級車メーカーが売るのが普通って風潮だもんな
トヨタはあくまで大衆車と分けるのか
トヨタはあくまで大衆車と分けるのか
2020/11/11(水) 14:23:22.94ID:mRv2JCH+0
わりと衝撃だろこれ
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:23:48.66ID:6MimQjh50 クラウンに乗ってると貧乏だと思われる
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:23:57.69ID:Chb7m12k0 猫も杓子もSUVだもんなあ。
137ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:23:58.55ID:uMh8TE/20 うちの親の世代だと葬式にスポーツカーやRVで行くのは失礼で
セダンがフォーマルみたいのあったらしいけど
セダンがフォーマルみたいのあったらしいけど
2020/11/11(水) 14:24:03.45ID:P8ZYJhYH0
2020/11/11(水) 14:24:18.31ID:nKw5ep2y0
セダンは不人気で中古で安く買えるのが良いのに
140ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:24:22.43ID:Q/nKrYau0 日本終了
141ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:24:23.11ID:D0OTFpcT0 >>103
フガフガ
フガフガ
2020/11/11(水) 14:24:27.10ID:dVbUZ5SD0
AVALONを日本に再投入して下さい。
143ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:24:51.46ID:Chb7m12k0 >>132
CTやUXなんていうのもあってだな。
CTやUXなんていうのもあってだな。
2020/11/11(水) 14:25:25.20ID:97hbOvyX0
自分の使いがってだとセダンでいいやと思ったら
状態いい中古が糞安くてたすかるわ。
よほど売れてないんやな。
状態いい中古が糞安くてたすかるわ。
よほど売れてないんやな。
2020/11/11(水) 14:25:36.87ID:nKw5ep2y0
高級車とか高卒の自己紹介みたいなもんで
陰で笑われるっての
陰で笑われるっての
2020/11/11(水) 14:25:41.80ID:3hQU3+Wa0
カメラ業界もそうだが、伝統的なラインナップの廃止がこれからもどんどん進みそうだね
コロナ不景気のせいで
コロナ不景気のせいで
2020/11/11(水) 14:25:42.54ID:JCnNsskD0
>>137
トランクからゴルフバッグ出さない奴はダサいとかね
トランクからゴルフバッグ出さない奴はダサいとかね
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:25:53.59ID:D0OTFpcT0 レジェンドも無くなるし
2020/11/11(水) 14:26:25.12ID:PzfBGJQ40
レジェンドのほうがいいよ
2020/11/11(水) 14:26:32.51ID:okjb1TJT0
嫁の親が、レクサスの顔嫌いだからクラウンにするとか言ってたけどどうするんだろ?
151ばーど ★
2020/11/11(水) 14:26:51.20ID:3jwBsqys9 >>1
自動車スレ
【ホンダ】世界初、自動運転「レベル3」実用化へ 新型レジェンドに搭載 国交省から型式認証取得 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605072214/
自動車スレ
【ホンダ】世界初、自動運転「レベル3」実用化へ 新型レジェンドに搭載 国交省から型式認証取得 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605072214/
2020/11/11(水) 14:27:01.83ID:lewz3F1j0
若返りしたはずが、特異点に引きずり込まれるようなフロントマスクだもんなあ
全幅制限あってカムリにも迫力負けしちゃうし
発表時はCピラーを細くしてスポーティーにしましたとか得意げに言ってたけど
問題はそんな細部じゃねーだろうと。
がんじがらめの気の毒な車
全幅制限あってカムリにも迫力負けしちゃうし
発表時はCピラーを細くしてスポーティーにしましたとか得意げに言ってたけど
問題はそんな細部じゃねーだろうと。
がんじがらめの気の毒な車
2020/11/11(水) 14:27:19.45ID:5Zbat5Ci0
>>123
こいつ5回も書き込んで必死だな
こいつ5回も書き込んで必死だな
2020/11/11(水) 14:28:02.91ID:4OqO+UyJ0
ヤリス買う客の隣でクラウンの商談できるか
155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:28:08.34ID:l+5cPIHp0 2000cc前後の
セダン需要は
ドイツメーカーに
全てもってかれたな。
ここ最近の話ではない。
クラウンやセルシオ、
(ヴェロッサとかも?)
レクサスが無い時代の
やや高級的な大衆車だから
もうレクサスに
統一すればいいよ。
セダン需要は
ドイツメーカーに
全てもってかれたな。
ここ最近の話ではない。
クラウンやセルシオ、
(ヴェロッサとかも?)
レクサスが無い時代の
やや高級的な大衆車だから
もうレクサスに
統一すればいいよ。
156ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:28:09.73ID:D2BkXXBT0 外車のセダンは売れてる!とか言う人いるけどどれもクラウン以下の台数しか出てないんだぜw
グローバルカーだからそんな台数だから問題ないだけ(カムリと同じスタンス)
グローバルカーだからそんな台数だから問題ないだけ(カムリと同じスタンス)
2020/11/11(水) 14:28:32.72ID:nKw5ep2y0
>>147
まあワゴンがバン一択だった時代だからなあ
いまでもプロボックスでゴルフ行ったらそう思われるんじゃね
中身は同じ用なもんだけどな
社畜は同じようなレベルの連中の集まりだからわずかな値段やステータスの差を異常に気にするよな
まあワゴンがバン一択だった時代だからなあ
いまでもプロボックスでゴルフ行ったらそう思われるんじゃね
中身は同じ用なもんだけどな
社畜は同じようなレベルの連中の集まりだからわずかな値段やステータスの差を異常に気にするよな
2020/11/11(水) 14:28:44.42ID:3hQU3+Wa0
2020/11/11(水) 14:29:05.97ID:oa/TWmwW0
割と見かけるような気がしてたが、そんなにも売れてないのか。
まー、SUVとミニバンと軽自動車ばっかりだもんなぁ
まー、SUVとミニバンと軽自動車ばっかりだもんなぁ
2020/11/11(水) 14:29:11.78ID:nKw5ep2y0
>>153
さっそく高卒釣れたw
さっそく高卒釣れたw
161ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:29:22.74ID:5rDzmdIn0 喫煙歴一切ないが、煙草で言えば亡くなった祖父が吸っていたわかばのような車だわ。
2020/11/11(水) 14:29:29.17ID:NXml3k2V0
これでケツ名神走ってても全く風でブレないから好きだったわ
163ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:29:31.87ID:L3yPblVL0 タクシーもミニバンタイプで見る度にイラっとする
164ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:29:54.26ID:Y3diyjGX0 この流れだとプリウスも要らなくなるのか。プリウスクロス出すとか。
2020/11/11(水) 14:30:04.99ID:8Alt5KIn0
公用車がセンチュリーほぼ一択になるやん
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:30:05.33ID:ADUd4Lhw0 >>148
まじで?
まじで?
167ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:30:16.96ID:l+5cPIHp0 しかし、SUVブームは
ずっと続くのかな?
よく分からんが。
ずっと続くのかな?
よく分からんが。
2020/11/11(水) 14:30:25.68ID:oa/TWmwW0
>>164
C-HRというヒット車があってだな
C-HRというヒット車があってだな
2020/11/11(水) 14:30:53.82ID:y5Eb4cbc0
クラウンのピックアップ
170ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:30:55.08ID:uMh8TE/20 荷室と客席が明確に分かれてるのは
ヤクザにはメリットあるけどな
ヤクザにはメリットあるけどな
2020/11/11(水) 14:31:05.01ID:2LhNWrJ30
先週の日曜に試乗した。
いいクルマだったよ。
でも質感は値段半分のマツダのほうがよかったな。
運転のしやすさは断然クラウンだった。
いいクルマだったよ。
でも質感は値段半分のマツダのほうがよかったな。
運転のしやすさは断然クラウンだった。
172ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:31:36.06ID:BuZJFFz202020/11/11(水) 14:31:52.61ID:3hQU3+Wa0
中流階級が壊滅した次は上の下が没落するわけか
メーカーとしてはそれを見込んでの商品整理というわけだね
メーカーとしてはそれを見込んでの商品整理というわけだね
2020/11/11(水) 14:32:18.26ID:UJTZePDA0
175ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:32:42.48ID:Gmo2ivSJ0 テスラに負ける事が確定的だから、まあもがくしか無いよね
2020/11/11(水) 14:32:45.54ID:nKw5ep2y0
輸入車も海外のサイトで現地価格見ると萎えるわ
177ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:33:10.77ID:+YEewE3z0 購買層のジジイユーザーが減少してるもんな
ハンドル握れぬ自動運転が必要な爺さんだもの
ハンドル握れぬ自動運転が必要な爺さんだもの
2020/11/11(水) 14:33:24.91ID:loU5wn3U0
179ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:34:09.13ID:BuZJFFz20180ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:34:19.77ID:+YEewE3z0 オラついて威圧感出したいDQNもミニバンに乗る時代だしな
181ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:34:33.15ID:uMh8TE/20 しかし初代RXはとんでもない事をしてくれたもんだ
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:34:35.68ID:tqzN6Zzz0 橋口いる?
2020/11/11(水) 14:35:10.29ID:fzm2MlfMO
目線が身長と大差ないから違和感ないんだよな
足まわりも進歩したから背の低いクルマは少数派
足まわりも進歩したから背の低いクルマは少数派
2020/11/11(水) 14:35:40.96ID:geG8CQrV0
次は自動運転のレベル5搭載の車に成るからな。クラウンそのモノのコンセプトでは出し難いと考えたんだろうな
国内専用車じゃリングにも立てない。二番煎じで出しても余計に消費者からそっぽ向かれるだけだし
20年前のトヨタなら第一号搭載車の候補にも成ったかも知れないが、今はそんな状況じゃ無い
国内専用車じゃリングにも立てない。二番煎じで出しても余計に消費者からそっぽ向かれるだけだし
20年前のトヨタなら第一号搭載車の候補にも成ったかも知れないが、今はそんな状況じゃ無い
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:35:48.16ID:x0lLrK9a0 気を付けろよおまえら、今後パトカーはダッジチャージャーかフォードインターセプターに切り替わるからな
そしたら逃走車両には問答無用で体当たりで強制的に止めるぞ
なに、壊れたらまた買えば良いアメリカも日本もwinwinだ
そしたら逃走車両には問答無用で体当たりで強制的に止めるぞ
なに、壊れたらまた買えば良いアメリカも日本もwinwinだ
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:36:25.57ID:ubPGvRke0 パトカーはどうなるん?
クラウンばかりだけど
つーか軽じゃないパトカークラウン以外見たことないけどパトカー専用車種だったりするんかな
クラウンばかりだけど
つーか軽じゃないパトカークラウン以外見たことないけどパトカー専用車種だったりするんかな
187110
2020/11/11(水) 14:37:14.85ID:EXc43Eg40 メルセデス&BMWの1番最小の車種の車幅が1800mmだよ。日本人の老人の憧れがれの車は、
グローバルでは最小の車になってしまった。また内装もドイツ車の最小のそれに負けているよ。
クラウンの方がプラスチッキーなんだよね。それでいて値上げ。売れるわけがない。
グローバルでは最小の車になってしまった。また内装もドイツ車の最小のそれに負けているよ。
クラウンの方がプラスチッキーなんだよね。それでいて値上げ。売れるわけがない。
>>185 狭い道に逃げられるオチが見えた。 (。´・ω・)?
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:38:29.62ID:gWNNwBQe0 もうセダンの時代でもないんだろう
190ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:38:35.65ID:5eMljqYT0 もうセダンは売れないか
時代はハッチバックやSUV
時代はハッチバックやSUV
191バイデン大統領キター
2020/11/11(水) 14:38:55.07ID:t2WqNj1W0 いつかはじゃなくて、今は「いきなりクラウン」だからな
2020/11/11(水) 14:39:13.07ID:phFEUv3P0
>>186
プラッツとかスイフトとかジムニーとかあるよ
プラッツとかスイフトとかジムニーとかあるよ
2020/11/11(水) 14:39:24.30ID:JCnNsskD0
>>171
低いのに見晴らしが良く運転が楽
伝統の静かさと音響機器の良さ
凄まじく効く空調の温度設定
日本の狭い道や駐車場に配慮した横幅
足腰の弱った爺婆でも乗り降りがしやすい車高の低さ
一度無くしたら簡単には取り戻せないだろうね。
低いのに見晴らしが良く運転が楽
伝統の静かさと音響機器の良さ
凄まじく効く空調の温度設定
日本の狭い道や駐車場に配慮した横幅
足腰の弱った爺婆でも乗り降りがしやすい車高の低さ
一度無くしたら簡単には取り戻せないだろうね。
2020/11/11(水) 14:39:46.40ID:VtXjw0z10
195ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:39:52.94ID:uMh8TE/20 パトカー専用車『キザシ』があるじゃないか
2020/11/11(水) 14:40:23.71ID:/zKb1/0b0
自動車警ら隊とか次何使うんだ?
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:40:30.88ID:MWgch0Oy0 >>32
むしろそこだけ残して後ろの方が変わるのでは
むしろそこだけ残して後ろの方が変わるのでは
2020/11/11(水) 14:40:44.42ID:apko3t/j0
デボネアはどこ行ったん?
199ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:41:34.05ID:+YEewE3z0 レクサスが売れるようになるから
クラウン廃止したほうがいいよな
クラウンに固執するじいさんもあきらめがつく
クラウン廃止したほうがいいよな
クラウンに固執するじいさんもあきらめがつく
200ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:41:46.06ID:/4pX5u0Q0 セダンも20世紀の遺産みたいなものだろ
年寄りか独身の中高年しか乗ってない
年寄りか独身の中高年しか乗ってない
201ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:41:54.68ID:/HIGH7kE0 せまいのは分かるよ、でもセダンにしか魅力感じない
Y33の顔GTRのケツのセダン作って日産
Y33の顔GTRのケツのセダン作って日産
2020/11/11(水) 14:42:01.90ID:lcy+yeR90
このまま日本はどんどん海外向けの車を頂くことになるね
ホンダのバイクと同じ、すでに日本はオワコン扱いで期待されてないからな
平均年齢50歳超えたジジババ国家日本の未来はどっちだ
ホンダのバイクと同じ、すでに日本はオワコン扱いで期待されてないからな
平均年齢50歳超えたジジババ国家日本の未来はどっちだ
203ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:42:09.73ID:NkPLSUoM0 >>1
SUVに似た形ってw
SUVに似た形ってw
2020/11/11(水) 14:43:27.24ID:GRC4wzra0
2020/11/11(水) 14:43:30.98ID:Jsl6G5Ly0
>>187
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
>スマート (smart) は、ドイツ・ベーブリンゲンを本部とし、主に小型車を製造・販売する自動車メーカー、
>また同社が製造・販売する自動車ブランドである。
https://www.yanase.co.jp/smart/fortwo/turbo/syogen/
スマート フォーツー ターボ全幅(mm) 1,665
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
>スマート (smart) は、ドイツ・ベーブリンゲンを本部とし、主に小型車を製造・販売する自動車メーカー、
>また同社が製造・販売する自動車ブランドである。
https://www.yanase.co.jp/smart/fortwo/turbo/syogen/
スマート フォーツー ターボ全幅(mm) 1,665
206ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:43:42.34ID:+YEewE3z0 おっさん二人で高速流してると
覆面パトとバレバレだしな
クラウン廃止で見分け付けるの難しくなるな
覆面パトとバレバレだしな
クラウン廃止で見分け付けるの難しくなるな
2020/11/11(水) 14:43:44.33ID:D4S5VmAv0
ブランドというものをホント分かってないよなあ
CROWN SUV...モノ好きのアホ以外買わなくて爆死する未来しか見えない
CROWN SUV...モノ好きのアホ以外買わなくて爆死する未来しか見えない
208ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:43:57.21ID:BuZJFFz20209ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:44:08.05ID:gaUR6ex60 >>196
カムリだよ
カムリだよ
210ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:44:20.68ID:J/5PQVDC0 タクシーはどうなってく?
2020/11/11(水) 14:44:35.86ID:UZ9wO5CQ0
クラウンめっちゃコスパいいのに
不人気だから中古で200万もだせば3年落ちのピカピカのクラウン買えるのに
煽られないし女ウケいいし長距離疲れないし、新車で軽自動車かうなら同じ金払って中古のクラウン買ったほうがいいのに
不人気だから中古で200万もだせば3年落ちのピカピカのクラウン買えるのに
煽られないし女ウケいいし長距離疲れないし、新車で軽自動車かうなら同じ金払って中古のクラウン買ったほうがいいのに
2020/11/11(水) 14:44:40.58ID:rb4pduUL0
ハイブリッドカーは電池切れすると加速が重い
パトカーはどうするのかな
パトカーはどうするのかな
213ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:45:02.67ID:ko6W/Ar+0 WRXの様にスポーツセダンに出来なかったのか
214ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:45:34.21ID:nskkbBbY0 現行のクラウンがすっ転けたのはセダンだからじゃなくて中途半端にクーペっぽいフォルムにしたからじゃないのか?
リヤピラーの位置が後ろになりすぎて、ボディのマスバランスが後ろよりになりすぎてヘタり込んでるように見える上に、窓の見切り線が煩雑で8ライトキャビンみたく見えるのも含めて、とにかく雑。
その上に内装の品質感まで落ちてるんじゃ売れる訳ないわな。レクサス由来のシャーシで金掛かってるのを理解しても、歴代クラウンの中じゃかなりの駄作なのは反論の余地がない。
リヤピラーの位置が後ろになりすぎて、ボディのマスバランスが後ろよりになりすぎてヘタり込んでるように見える上に、窓の見切り線が煩雑で8ライトキャビンみたく見えるのも含めて、とにかく雑。
その上に内装の品質感まで落ちてるんじゃ売れる訳ないわな。レクサス由来のシャーシで金掛かってるのを理解しても、歴代クラウンの中じゃかなりの駄作なのは反論の余地がない。
215ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:47:08.75ID:x0lLrK9a02020/11/11(水) 14:47:36.88ID:ADUd4Lhw0
SUVの良さがわからん。
雪国じゃないし、燃費が悪くなってタイヤ代も高くなるから要らない。
見晴らしや利便性なら断然ミニバンだが。
山道(舗装路)だと、セダンの良さがわかるよ。ミニバンは閉口する。
雪国じゃないし、燃費が悪くなってタイヤ代も高くなるから要らない。
見晴らしや利便性なら断然ミニバンだが。
山道(舗装路)だと、セダンの良さがわかるよ。ミニバンは閉口する。
2020/11/11(水) 14:48:33.91ID:ICc19hDA0
ずっとクラウン乗り継いでる人は何買えば良いんだ?
スイッチの位置とか変わるだけで爺婆は混乱しちゃうだろ
スイッチの位置とか変わるだけで爺婆は混乱しちゃうだろ
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:49:05.93ID:nskkbBbY0 >>44
アメリカでもフォードがセダン辞めるって言い出してるし、インパラやチャージャーがパトカーで使われる一方でエクスプローラーのパトカーも増えつつあるんだよね。
日本でもパトカーがハリアーとかプラドとかになったりするのかね。
アメリカでもフォードがセダン辞めるって言い出してるし、インパラやチャージャーがパトカーで使われる一方でエクスプローラーのパトカーも増えつつあるんだよね。
日本でもパトカーがハリアーとかプラドとかになったりするのかね。
219ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:49:22.73ID:EXc43Eg40 >>205
スマートはメルセデスではない。Aクラスを1シリーズだよ。
内装の質感は明らかにメルセデス&BMWが上だよ。特に前席のシートはホールド感厚みたっぷり、
運転席助手席パワーシート&シートヒーター付き。クラウンの方がプラスチックを多用している。
スマートはメルセデスではない。Aクラスを1シリーズだよ。
内装の質感は明らかにメルセデス&BMWが上だよ。特に前席のシートはホールド感厚みたっぷり、
運転席助手席パワーシート&シートヒーター付き。クラウンの方がプラスチックを多用している。
220ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:49:32.44ID:+KH3a/OQ0 クラウンなくなったらクラウン買う層はメルセデスとかのセダンに移るんじゃね
221ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:49:59.67ID:gaUR6ex60 最近のセダンは車上高と全高が低過ぎる
シャコタンみたいにガリガリするし前は見にくい
そりゃ車上高高くて前見易い楽なSUVに流れますわ
シャコタンみたいにガリガリするし前は見にくい
そりゃ車上高高くて前見易い楽なSUVに流れますわ
2020/11/11(水) 14:50:02.67ID:yP8qMdIq0
2020/11/11(水) 14:50:26.61ID:UJTZePDA0
>>217
その層は現行クラウン終了で絶滅するからOK
その層は現行クラウン終了で絶滅するからOK
224ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:50:33.55ID:rKKWzx180 >>217
LSかES買ってね!って事だろ
LSかES買ってね!って事だろ
225ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:50:50.41ID:rYZt/Xrj0 ヘタな大衆車よりはよく街中で見かけるけどな
現行クラウンが受け入れられないだけなんじゃないの?
あれはホントクラウンらしくないしダサい
現行クラウンが受け入れられないだけなんじゃないの?
あれはホントクラウンらしくないしダサい
226ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:51:09.38ID:x0lLrK9a0227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:51:32.03ID:ZALAZC7F0 >>17
トラックでいいだろ
トラックでいいだろ
228ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:51:41.56ID:gaUR6ex60 >>211
今は3年落ち200万じゃ買えねえよ
今は3年落ち200万じゃ買えねえよ
2020/11/11(水) 14:51:57.77ID:VpgBfQqK0
クラウンは好きだから残して欲しいな
走ってると見ちゃうし
走ってると見ちゃうし
2020/11/11(水) 14:52:06.22ID:whElyoFt0
>>9
FUGAとかは
FUGAとかは
2020/11/11(水) 14:52:12.47ID:3NiWdj9C0
>>224
ESならカムリでいいだろ
ESならカムリでいいだろ
2020/11/11(水) 14:52:58.87ID:yP8qMdIq0
>>218
アメリカも日本も最高時速が130キロ程度だからセダンなんて入らないんだよな。
山道でロールが気になるとか以外は。
ヨーロッパはアウトバーンがあるからまだセダンは需要ある。
そのヨーロッパでもSUVが大ブームだけど。
アメリカも日本も最高時速が130キロ程度だからセダンなんて入らないんだよな。
山道でロールが気になるとか以外は。
ヨーロッパはアウトバーンがあるからまだセダンは需要ある。
そのヨーロッパでもSUVが大ブームだけど。
2020/11/11(水) 14:53:06.32ID:ICc19hDA0
>>224
スイッチの位置が違うじゃん
スイッチの位置が違うじゃん
2020/11/11(水) 14:53:15.42ID:Jsl6G5Ly0
>>219 本部がドイツだからドイツ車と言っても良いですよね。 (。´・ω・)?
235ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:53:22.86ID:zugrP3rp0 >>2
夢は叶わず子供部屋おじさんとなった
夢は叶わず子供部屋おじさんとなった
2020/11/11(水) 14:53:51.70ID:NzUdcYvP0
いつかは皮カムリ
237ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:54:25.39ID:RgIsxT3q0 おじいちゃん専用車から脱却したくてデザイン変更したら若者に振り向かれないまま爺にもそっぽ向かれちゃったかわいそうな車
238ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:54:44.69ID:/HIGH7kE0 振り返る車が走ってない
昔は見ただけで車名も言えたが今はさっぱり
昔は見ただけで車名も言えたが今はさっぱり
2020/11/11(水) 14:55:13.55ID:zU5YURG80
>>187
そっか、今のクラウンは加水分解するような内装にも負けるのか
そっか、今のクラウンは加水分解するような内装にも負けるのか
240ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:55:53.13ID:v/Fw0LXD02020/11/11(水) 14:55:59.61ID:T0vMwsyG0
カムリ一択になるのか…
2020/11/11(水) 14:56:04.08ID:3NiWdj9C0
>>237
ブッ太いCピラーやめて6ライトにしたのが失敗だと思う
ブッ太いCピラーやめて6ライトにしたのが失敗だと思う
2020/11/11(水) 14:56:08.19ID:yP8qMdIq0
>>238
俺はレクサスLX LC LX は未だに振り返るな。
俺はレクサスLX LC LX は未だに振り返るな。
244ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:57:53.07ID:zugrP3rp0 後継ってハリアーって言うSUVやろ
2020/11/11(水) 14:58:07.91ID:k6GmSb/l0
>>4
意味不明www
意味不明www
2020/11/11(水) 14:58:18.96ID:zU5YURG80
247ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 14:59:13.24ID:ijKAyb+H0 外車はな
加水分解で天井落ちる
パワーウィンドも落ちる
トランスミッションが核地雷のDCT(湿式含む)
部品が高い
修理費が高い
エントリーモデルだとディーラーで醜い扱い
いいセダンが多いが手が出ない
加水分解で天井落ちる
パワーウィンドも落ちる
トランスミッションが核地雷のDCT(湿式含む)
部品が高い
修理費が高い
エントリーモデルだとディーラーで醜い扱い
いいセダンが多いが手が出ない
2020/11/11(水) 14:59:28.77ID:yP8qMdIq0
2020/11/11(水) 14:59:39.26ID:TI9PVTVd0
トヨタ全然ダメだな
2020/11/11(水) 14:59:46.92ID:JzzGTl1o0
> レクサスに統合か
> レクサスでええやん
まぁそうなんだが、クラウンやなくなったMarkX買う層の
高齢者は自宅契約駐車場やデパート、スーパー等の未だに1.8M幅制限の駐車場が
多い場所に行くことが多い&デカイわりはFRで最小半径が5.2Mで取り回し
が楽だから好む人も多い
> レクサスでええやん
まぁそうなんだが、クラウンやなくなったMarkX買う層の
高齢者は自宅契約駐車場やデパート、スーパー等の未だに1.8M幅制限の駐車場が
多い場所に行くことが多い&デカイわりはFRで最小半径が5.2Mで取り回し
が楽だから好む人も多い
2020/11/11(水) 15:00:33.33ID:Jsl6G5Ly0
>>215 今でもその方法で珍走団捕まえて欲しい。
最近増えたんだわ。ここ数日毎晩うるさい。(´・ω・`)
最近増えたんだわ。ここ数日毎晩うるさい。(´・ω・`)
252ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:00:49.07ID:hIXEcbx00 クラウンという名の何かになるわけだな
253ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:01:01.34ID:EXc43Eg40254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:01:06.31ID:wecoYIyO02020/11/11(水) 15:01:41.74ID:a9L4FzbS0
クラウンのセダンってタクシー用のコンフォート系のことじゃないの?
普通のクラウンはハードトップでは?
普通のクラウンはハードトップでは?
2020/11/11(水) 15:01:57.01ID:xAr/UgZ90
猫も杓子もSUVってか
もう走りを楽しむ時代じゃねぇんだよな
天井低くて物が乗らないセダンはもう爺さんしか乗らない
2ドアクーペとかの実用性皆無なスポーツカーなんてキチガイに思われる
女受けならSUV、家族向けならミニバン
つまんね
もう走りを楽しむ時代じゃねぇんだよな
天井低くて物が乗らないセダンはもう爺さんしか乗らない
2ドアクーペとかの実用性皆無なスポーツカーなんてキチガイに思われる
女受けならSUV、家族向けならミニバン
つまんね
2020/11/11(水) 15:02:18.42ID:zU5YURG80
>>251
40代後半のオッサンがいい歳こいてはしゃいでるのかな
40代後半のオッサンがいい歳こいてはしゃいでるのかな
258ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:02:28.18ID:ijKAyb+H0259ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:02:34.69ID:/HIGH7kE0 軽自動車に乗らせる事が国策だったのだ
260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:02:38.77ID:+OhwLcKO02020/11/11(水) 15:02:40.80ID:BFm/F2RX0
>>1
セダンに加えてじゃなくてSUV単一車型にクラウンって名前なんかしっくりこない
セダンに加えてじゃなくてSUV単一車型にクラウンって名前なんかしっくりこない
262ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:03:35.00ID:zRkl5/aD0 ミライを何でマイバッハみたいにしないのか?
英語読みしてんのか? 英語ではマイバックだろ 200万にしろ
オリンピックのカイチョーさんはT.Bachなので みんなが面白がってわざと書いてるんだぞ。
英語読みしてんのか? 英語ではマイバックだろ 200万にしろ
オリンピックのカイチョーさんはT.Bachなので みんなが面白がってわざと書いてるんだぞ。
2020/11/11(水) 15:03:36.16ID:zU5YURG80
264ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:04:03.52ID:wD7SynTS0 >>31
LS
LS
2020/11/11(水) 15:04:50.16ID:zU5YURG80
>>258
HONDAは軽自動車屋として頑張ってるじゃんその前はミニバン屋だったけど
HONDAは軽自動車屋として頑張ってるじゃんその前はミニバン屋だったけど
2020/11/11(水) 15:04:57.16ID:VtXjw0z10
267ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:05:10.27ID:QTkWjany0 日産がセドグロ無くして失敗したのに
268ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:05:20.54ID:zRkl5/aD0 古いベンツAは駄目だよ アフリカのダイムラー製だもんね
イーストロンドン市ってのはイギリスじゃなくて南アフリカなんだぞ
イーストロンドン市ってのはイギリスじゃなくて南アフリカなんだぞ
2020/11/11(水) 15:05:36.23ID:WigT5Sy/0
セダンは走る曲がる止まる、静粛性や剛性、防犯で有利だけどな
出来損ない四駆乗ってる奴自己中の下手くそばかりだから仕方ないわな
出来損ない四駆乗ってる奴自己中の下手くそばかりだから仕方ないわな
270ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:05:36.22ID:LN7PqBuC0 今のクラウンが事実上の最終型だとすると、
感慨深いものがあるな。
感慨深いものがあるな。
271ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:05:47.75ID:HpAOjNjs0 マツダの直6FRが出るんだろ
2020/11/11(水) 15:05:49.37ID:3im99WOz0
>>247
名指しでドイツ車じゃねーかw
名指しでドイツ車じゃねーかw
273ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:05:51.74ID:cmTxNKy80 まだSUVなんてデブ車流行ってんのか
274ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:06:24.91ID:3S8o0gRQ0 セルシオもセドリックもクラウンも無くなったら
ヤンキーは何に乗ったらええんや
ヤンキーは何に乗ったらええんや
275ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:06:40.14ID:nxhwC2570 >>217
免許返納を考えるときが来たな
免許返納を考えるときが来たな
276ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:06:46.88ID:zRkl5/aD0 メカはすごいぞ プラ板でも。
277ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:06:55.34ID:gaUR6ex602020/11/11(水) 15:07:12.67ID:yP8qMdIq0
>>274
ホンダレジェンド
ホンダレジェンド
279ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:07:26.64ID:EXc43Eg40 >>247
日本がいまだに世界一だと思うっている人みたいだよ。
とっくに転落しているの知っているでしょ。車造りもいっしょ。
最近レクサス含めてフルモデルチェンジのサイクルも長いし、淘汰しすぎて
魅力半減。そんなに凄いクラウンなら2ドアクーペやカブリオレやワゴンもだせよっていうかんじ。
日本がいまだに世界一だと思うっている人みたいだよ。
とっくに転落しているの知っているでしょ。車造りもいっしょ。
最近レクサス含めてフルモデルチェンジのサイクルも長いし、淘汰しすぎて
魅力半減。そんなに凄いクラウンなら2ドアクーペやカブリオレやワゴンもだせよっていうかんじ。
280ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:07:34.73ID:v/Fw0LXD0 初代ゼロクラウンの個人タクシーとか都内でも結構残っているが代替はどうするんだ?
2020/11/11(水) 15:07:43.33ID:X4S9OAhV0
>274
アルベルだな
アルベルだな
282ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:07:46.79ID:zRkl5/aD0283ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:07:50.33ID:/PGVQaUI0 >>274
型落ちLS乗ってるだろ
型落ちLS乗ってるだろ
2020/11/11(水) 15:07:51.29ID:zU5YURG80
>>266
やっぱ日本で乗るのは日本車が一番だと思ったわ。
やっぱ日本で乗るのは日本車が一番だと思ったわ。
285ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:07:59.73ID:TNOPmlMq0 かっこ悪くなって値段だけどんどん上がっていく
286ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:08:08.31ID:/PGVQaUI0 >>280
IS
IS
287ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:08:19.25ID:+OhwLcKO0 >>247
補償の兼ね合いで付き合わざるを得ない2回の車検がまた鬼畜でなぁ…何だよ消耗品50万工賃サービスしときますてw
補償の兼ね合いで付き合わざるを得ない2回の車検がまた鬼畜でなぁ…何だよ消耗品50万工賃サービスしときますてw
288ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:08:25.26ID:BuZJFFz20 >>247
加水分解で樹脂パーツがネチョネチョのベトベトになるのも追加で
加水分解で樹脂パーツがネチョネチョのベトベトになるのも追加で
2020/11/11(水) 15:08:32.30ID:zU5YURG80
>>274
軽自動車を弄繰り回してオラついてるよ
軽自動車を弄繰り回してオラついてるよ
290ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:08:36.62ID:ADUd4Lhw0 >>250
IDがJZZ(ソアラ)でGT
IDがJZZ(ソアラ)でGT
2020/11/11(水) 15:09:08.70ID:W9/Szfq90
>>132
ウインダムやアルテッツァでは無理です
ウインダムやアルテッツァでは無理です
2020/11/11(水) 15:09:22.08ID:7Au8vPTV0
カムリなら欲しい。
293ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:09:38.15ID:/PGVQaUI0 現行が前年比7割減の大失速だったからな、そりゃこうなるよ
法人登録が去年アルファードに抜かれたし、今更セダンなんて年寄りでも乗らん
法人登録が去年アルファードに抜かれたし、今更セダンなんて年寄りでも乗らん
2020/11/11(水) 15:09:40.95ID:PbUads6N0
クラウンクロス?実質上ハリアーだろ。
295ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:10:04.97ID:uMh8TE/20 30年前のスポーツカーは高騰してるけど
セダンはどうなんだろ?
セダンはどうなんだろ?
296ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:10:05.05ID:gaUR6ex60 >>287
仲の良い民間工場なら1/3で済むよ
仲の良い民間工場なら1/3で済むよ
2020/11/11(水) 15:10:06.44ID:6inlT0E+0
もうセダン=外車になっちまうわ
298ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:10:16.08ID:zRkl5/aD0 ベンツの部品は全部中華だから
今んとこほんこんが出荷港
その為日本は安く買える
ドイツやイギリスの部品店に注文しても香港から出荷される
今んとこほんこんが出荷港
その為日本は安く買える
ドイツやイギリスの部品店に注文しても香港から出荷される
2020/11/11(水) 15:11:18.99ID:32bsllhm0
クラウンの奴らを環状5号に追い込んだぜ
300ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:13:26.15ID:/HIGH7kE0 車は飽きた
あんなん税金のかたまりや
あんなん税金のかたまりや
301ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:13:42.46ID:ph5kJuUh02020/11/11(水) 15:13:56.36ID:6inlT0E+0
303ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:14:02.69ID:JHRxIFNw0 せっかくすべての車種がすべての店で売れるようになったのにねwww
2020/11/11(水) 15:14:28.11ID:yP8qMdIq0
305ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:14:34.49ID:sAIRl3pM0 ハードトップは継続されるんでしょ?
セダンなんて少数派だろ。
セダンなんて少数派だろ。
306ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:15:00.91ID:h7ql/d4D0 俺は 霊柩車にすら
世話に なりたくないから
海で 死ぬわ
世話に なりたくないから
海で 死ぬわ
307ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:15:13.91ID:EXc43Eg40 クラウン乗るくらいならベンツのCクラスに乗る。それもトヨタが作れないクーペに。
質感は含めて全て上だよ。ヤナセにいって試乗したら分かるよ。
マイナーチェンジしたレクサスISもインパネが10年前から変わってねーどんだけ金をケッチているんだ。
質感は含めて全て上だよ。ヤナセにいって試乗したら分かるよ。
マイナーチェンジしたレクサスISもインパネが10年前から変わってねーどんだけ金をケッチているんだ。
308ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:16:00.39ID:zRkl5/aD0 雨車はでかくて重くて車として悪くないと思うんだけど
駄目だね
下取りしてもらえない
俺もスーパーやホムセの駐車場でほとんど毎回当て逃げされてたけど
逃げた車の被害は大きかっただろうと思う
角だからこちらは傷ついただけだけど直さなかった
1
駄目だね
下取りしてもらえない
俺もスーパーやホムセの駐車場でほとんど毎回当て逃げされてたけど
逃げた車の被害は大きかっただろうと思う
角だからこちらは傷ついただけだけど直さなかった
1
2020/11/11(水) 15:16:06.55ID:zfkufa+k0
いつかはクラウン・・・・トヨタも罪な事を・・・
310ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:16:55.67ID:OXIj7egn02020/11/11(水) 15:16:59.99ID:zU5YURG80
>>296
外車はディーラーにも行けない貧乏人が乗ると大変な目にあうよ
外車はディーラーにも行けない貧乏人が乗ると大変な目にあうよ
2020/11/11(水) 15:17:18.23ID:LAgyNc9z0
313ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:17:45.21ID:uWpXJ8Zt0 メルセデスもBMも値引きがエグいから日本車と同じくらいの値段で買えるよ
登録済み未使用車も山ほどあるからそれらは更に安く買える
ただ売るときは二束三文だし、日本車と比べたら故障率は高い
そこをどう思うかだな
登録済み未使用車も山ほどあるからそれらは更に安く買える
ただ売るときは二束三文だし、日本車と比べたら故障率は高い
そこをどう思うかだな
314ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:18:24.82ID:IyhGq1CI0 >>3前面がrav4で側面がフォレスターっぽい。
2020/11/11(水) 15:18:42.47ID:vV6qGbFq0
パトカー、公用車、中小用
316ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:18:43.56ID:/HIGH7kE0 レクサスと比較されて負けたからでしょ
どっちにする?てなるとレクサスだから
どっちにする?てなるとレクサスだから
2020/11/11(水) 15:18:48.47ID:99+vXnc+0
318ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:19:04.14ID:sUHVVVb10 この前知り合いがトヨタのセルシオールとかいうクラウンみたいな車買ってたが超絶ダサかったわ
319ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:19:06.98ID:nskkbBbY0 >>302
最近のマツダはパッと見の樹脂部品の質感は高くなったよ。外車並みかも。ただ傷付きやすさや経年劣化も外車並みになったような気もする。現行アテンザの初期や先代CX-5の初期型はエアバッグのラインが浮き出したり表面ベトつきが出始めてる個体も多い。
最近のマツダはパッと見の樹脂部品の質感は高くなったよ。外車並みかも。ただ傷付きやすさや経年劣化も外車並みになったような気もする。現行アテンザの初期や先代CX-5の初期型はエアバッグのラインが浮き出したり表面ベトつきが出始めてる個体も多い。
320ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:19:08.31ID:v/Fw0LXD02020/11/11(水) 15:19:14.00ID:eU1vVqeR0
トヨタは高級車にレクサスやセンチュリーがあるけど
それでもトヨタの看板車は昔からある王冠マークのクラウンだと思ってたのに
なんかショックや
それでもトヨタの看板車は昔からある王冠マークのクラウンだと思ってたのに
なんかショックや
322ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:19:22.67ID:ADUd4Lhw0 >>307
ISは、いわゆる様子見だよ。
この先5〜10年で世の中が大きく変わると思われ
EVにシフトするのかFCVになるのか、HVのままなのかを見てる。
それを見間違えたら大きなスカになるし、タイミング的に今は大きな投資をすべきではない、という判断。
ISは、いわゆる様子見だよ。
この先5〜10年で世の中が大きく変わると思われ
EVにシフトするのかFCVになるのか、HVのままなのかを見てる。
それを見間違えたら大きなスカになるし、タイミング的に今は大きな投資をすべきではない、という判断。
323ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:19:43.03ID:u9FKRlqQ0 なんだかんだで130系と150系クラウンが一番かっこよかったよな
170系からは全部ダメ
170系からは全部ダメ
324ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:19:51.94ID:GPkiBtfS0 >>307
メルセデスなんて今のプラットフォームにしてからAもSもインテリアが変わり映えしないからユーザーがBMに流れてるのに何を言ってるんだ
メルセデスなんて今のプラットフォームにしてからAもSもインテリアが変わり映えしないからユーザーがBMに流れてるのに何を言ってるんだ
325ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:20:16.86ID:iRDzCJ+m0 >>93
日本の道路、駐車場事情だと、ストレス少なく扱えるのはBセグメントまでよな。
今、アルファードとヤリスクロスを持ってるが、ヤリスクロスが届いてからはそっちばかり乗ってる。
正直、妻子がいなけりゃデカい車なんて用無しだ。
日本の道路、駐車場事情だと、ストレス少なく扱えるのはBセグメントまでよな。
今、アルファードとヤリスクロスを持ってるが、ヤリスクロスが届いてからはそっちばかり乗ってる。
正直、妻子がいなけりゃデカい車なんて用無しだ。
2020/11/11(水) 15:20:21.74ID:zU5YURG80
2020/11/11(水) 15:20:22.75ID:EPGG1fND0
ネコも杓子もS・U・VへいへいS・U・V
もひとつおまけにレクサスんレクサスん
でパーペキだー
もひとつおまけにレクサスんレクサスん
でパーペキだー
328ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:20:57.76ID:vQN46hN20329ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:21:19.40ID:6AfUnLVa0 いいとしこいた大人が、クルマクルマtって、www ガキかよ
330ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:21:23.09ID:oIdQnjvU0 17系までがオッサンの憧れたクラウンって感じする
331ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:21:57.98ID:U3bjOiVq0 どうでもいいけど
デザインがかっこ悪い
デザインがかっこ悪い
2020/11/11(水) 15:22:39.50ID:uYfsjgEE0
>>1
クラウンセダンてコンフォートの豪華版のヤツじゃあるまいな…
クラウンセダンてコンフォートの豪華版のヤツじゃあるまいな…
333ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:22:56.68ID:OXIj7egn02020/11/11(水) 15:24:12.34ID:WKVmOuZU0
外観変えれば…チャラい感じ無くせば売れるのに。
2020/11/11(水) 15:24:32.17ID:99+vXnc+0
336ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:24:39.87ID:kYmvo/350 妊婦さんと高齢者は座席低いほうが乗り降りしやすいみたい。
セダンがSUVにも変身できる、クラウントランスフォーマーみたいの作れ
セダンがSUVにも変身できる、クラウントランスフォーマーみたいの作れ
337ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:25:22.99ID:5Nvaci0t0 高級なイメージはレクサスに一本化したいんだろうけどコレは失敗するよクラウン買う金でレクサスも買えるのに行かないって事はそう言う事
2020/11/11(水) 15:25:34.97ID:PcC8c/Oq0
マークXに続きクラウンも終わるのか
大ききセダン欲しい奴はカムリかレクサスにしろってことかね
大ききセダン欲しい奴はカムリかレクサスにしろってことかね
2020/11/11(水) 15:26:09.99ID:zU5YURG80
340ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:26:14.94ID:4ZwmR9cB0 クラウンに限らず3シリーズやEクラスも売れてない
FRセダンオーナーの多くがSUVやアルファードに流れちゃった
FRセダンオーナーの多くがSUVやアルファードに流れちゃった
341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:26:36.35ID:2m8gFEnG0 「いつかはクラウン」が無いミサワは貧しいイメージ。
https://i.imgur.com/p5eWWLL.jpg
https://i.imgur.com/p5eWWLL.jpg
342ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:26:40.48ID:jFMnhiUE0 ダサくして 売れなくなったと 切り捨てる
自動車メーカー川柳
自動車メーカー川柳
343ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:26:57.78ID:9rnCza600 勤務医や大学教員、左派の弁護士なんかは、
年配になってポスト上がるほどプリウス率劇高だよな
上級国民のプリウス率は異常
年配になってポスト上がるほどプリウス率劇高だよな
上級国民のプリウス率は異常
344ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:26:58.51ID:OXIj7egn0 >>335
アンタみたいな感覚は単に「貧乏人の僻み」
アンタみたいな感覚は単に「貧乏人の僻み」
2020/11/11(水) 15:27:37.78ID:3lnWJso40
2020/11/11(水) 15:27:57.35ID:REnNDD2T0
日本車の節操のなさ、ブランドとか車名がもつ歴史とかコンセプト、そういうの気にせずガラッと変えるところがだいっきらい
名ばかりで伝統もコンセプトもなんもない車はずかしくないのか?
名ばかりで伝統もコンセプトもなんもない車はずかしくないのか?
347ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:27:59.35ID:osTOv3Lr0 セダン終了ならもうクラウンじゃないな
クラウン乗ってるの爺が中心だから誰が買うんだ?
爺たちは丸っこいデザイン好きじゃないから2世代3世代前の型落ちクラウンに人気集まるの分からんかな
15年ぐらい前のクラウンが結構今でも走ってるで
クラウン乗ってるの爺が中心だから誰が買うんだ?
爺たちは丸っこいデザイン好きじゃないから2世代3世代前の型落ちクラウンに人気集まるの分からんかな
15年ぐらい前のクラウンが結構今でも走ってるで
348ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:28:11.43ID:+qloIBcp0 >>341
スズキの事かw
スズキの事かw
2020/11/11(水) 15:28:25.65ID:/TuX4DHh0
覆面どうすんのけ?レクサスはやめてくれよ
350ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:28:27.74ID:fI9HAI8l0 SUVの何処がいいの?
351ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:28:40.42ID:2876jSfB0 ただのハリアー
352ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:28:54.45ID:nfAGv0G70 セダンは古いとしか感じなくなったからな。
2020/11/11(水) 15:29:10.26ID:FhLVN8ja0
よく見かけるし売れてんだなーと思っていたんだがな。
見た目の割には幅もバカデカくはないし。
次はセダンが欲しい。
漏れもオサーンだし藁
見た目の割には幅もバカデカくはないし。
次はセダンが欲しい。
漏れもオサーンだし藁
354ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:29:21.23ID:+qloIBcp0 >>335
安い賃貸アパート住みで自転車の人?w
安い賃貸アパート住みで自転車の人?w
2020/11/11(水) 15:29:50.36ID:3lnWJso40
356ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:30:08.67ID:9FhgCmFg0 もうセダンの優位性ってないよな
2020/11/11(水) 15:30:08.85ID:R//5l0Yh0
なんだクラウンってコロナって意味かと思ってた
358ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:30:15.88ID:+qloIBcp0 >>350
君は何に乗ってるの?
君は何に乗ってるの?
359ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:30:36.98ID:6Wto50ij0 今のクラウンが売れないのは皆が思ってるクラウンではないから。ダサすぎる。シックスライトは似合わん!
2020/11/11(水) 15:31:07.25ID:NXml3k2V0
>>355
ブルーバード|・ω・)ノシ<やぁ
ブルーバード|・ω・)ノシ<やぁ
361ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:31:08.16ID:2876jSfB0362ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:31:22.23ID:arb+0VId0 >>346
ドイツ車の悪口はそこまでだ
ドイツ車の悪口はそこまでだ
2020/11/11(水) 15:31:52.33ID:g6fqDG2x0
最近はどこのメーカーもSUVだらけで、逆にもう飽きてんだけど
364ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:32:01.25ID:gaUR6ex60 >>343
不良までプリウスだしな
不良までプリウスだしな
365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:32:05.24ID:2876jSfB0 >>358
この流れならセダンでしょw
この流れならセダンでしょw
2020/11/11(水) 15:32:08.21ID:3lnWJso40
2020/11/11(水) 15:32:39.89ID:PcC8c/Oq0
日本と中国がメイン市場だったのに欧州意識したデザインは生産終了の伏線だったと
368ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:32:53.67ID:474HGqMM0 センチュリーが有るしね。
369ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:32:54.51ID:btv121K40 セルシオが出てからクラウン終わったんだよ
370ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:33:10.51ID:EXc43Eg40371ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:33:29.52ID:2876jSfB0 SUVの大きいのなら自転車が積める
子持ちにはとても便利
子持ちにはとても便利
372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:33:37.80ID:i8upVR+Y0 レクサスとダブってたもんな。
373ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:34:07.33ID:/HIGH7kE0 車代+維持費毎月65000円を支払える能力のある人だけ乗っていい
374ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:34:07.81ID:gaUR6ex60 センチュリーはトヨタで審査されるから一般人は新車買えない
375ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:34:21.49ID:OXIj7egn0 >>361
でも狭い道のスレ違いで立ち往生してるとか、右折車の左側を
さっさと通り抜けられない車はSUVが多い。
車幅の見極めができない人が多いとしか思えない。
はっきりいって、運転が下手に見える人が多い。
でも狭い道のスレ違いで立ち往生してるとか、右折車の左側を
さっさと通り抜けられない車はSUVが多い。
車幅の見極めができない人が多いとしか思えない。
はっきりいって、運転が下手に見える人が多い。
2020/11/11(水) 15:34:38.54ID:PcC8c/Oq0
377ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:34:43.63ID:osTOv3Lr0 >>366
もう1台買う選択肢はなかったのね
もう1台買う選択肢はなかったのね
378ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:35:04.39ID:2876jSfB02020/11/11(水) 15:35:31.33ID:EEesK7CB0
うちの親父はクラウン新車で買って車検が来たら新しいクラウンて感じでずっと乗り継いで来てたけど
グリルがデカくなったのが気に入らなくて200系にもう10年くらい乗ってる
グリルがデカくなったのが気に入らなくて200系にもう10年くらい乗ってる
380ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:35:34.49ID:3uFPwPw00 今後、パトカーはカムリをベースにしていくんだろうな。
マークXもクラウンより、カムリが一番いらない車種だったような
気もする。そしてカリーナとコロナの後継のアリオンとプレミオは
無くなるのは?
マークXもクラウンより、カムリが一番いらない車種だったような
気もする。そしてカリーナとコロナの後継のアリオンとプレミオは
無くなるのは?
381ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:35:47.20ID:i8upVR+Y0 ピックアップトラックに王冠マーク付けてクラウンとして売り出せばええんや。
382ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:36:11.06ID:2876jSfB0 >>375
道路が狭すぎる
道路が狭すぎる
383ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:36:31.50ID:fI9HAI8l0 >>358
ミニバン
ミニバン
2020/11/11(水) 15:36:42.25ID:3lnWJso40
>>377
ない(きっぱり)
ない(きっぱり)
385ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:37:35.76ID:474HGqMM0 >>380
レクサスだろ
レクサスだろ
386ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:37:39.90ID:bOxQ4lgv0 日本で乗って良かった点と言ったら駐車場の車止めに下についてる風除けが当たらないくらいだろ
後はデメリットだらけというw
後はデメリットだらけというw
387ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:37:40.45ID:MBiTUaYr0 俺は先代のカムリ乗ってるけど燃費はいいし静かだし中々いい車だぞ
ただ、いい車と思えるのは一人で乗ってるからだとは思う
これが一家四人だったら不便でアルファードとかにしちゃうんだろうなと
ただ、いい車と思えるのは一人で乗ってるからだとは思う
これが一家四人だったら不便でアルファードとかにしちゃうんだろうなと
388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:38:11.75ID:i8upVR+Y0 >>375 セダンもミニワゴンも車幅は殆ど変わらんよ。
2020/11/11(水) 15:38:18.03ID:99+vXnc+0
2020/11/11(水) 15:38:35.70ID:HMTVcnub0
ジジイ御用達車のイメージしかない
2020/11/11(水) 15:38:50.83ID:BFm/F2RX0
392ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:38:56.32ID:VQKGeDaw0 2年ぶり刷新のトヨタ新型「クラウン」ユーザー評判は上々! いま、クラウンに求められるモノとは [11/11(水) ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d566d68b7615c2742638aa0563f2746182f619
今回のクラウンについて、販売店の営業スタッフは次に話します。
「クラウンは、元々歴代モデルを乗り換え続ける個人のお客さまと、
企業などの社用車として使用される法人が販売を支えています。
2018年6月に登場してしばらくは、歴代モデルや他社セダンからの乗り換え需要と、
法人の買い替え需要があったことで販売台数を伸ばしました。
しかし、年々高まるセダン人気の低迷やクラウンからアルファードに変更される
法人が増えてきたこともあり、最近では販売力が落ち込んでいるのは事実です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d566d68b7615c2742638aa0563f2746182f619
今回のクラウンについて、販売店の営業スタッフは次に話します。
「クラウンは、元々歴代モデルを乗り換え続ける個人のお客さまと、
企業などの社用車として使用される法人が販売を支えています。
2018年6月に登場してしばらくは、歴代モデルや他社セダンからの乗り換え需要と、
法人の買い替え需要があったことで販売台数を伸ばしました。
しかし、年々高まるセダン人気の低迷やクラウンからアルファードに変更される
法人が増えてきたこともあり、最近では販売力が落ち込んでいるのは事実です。
2020/11/11(水) 15:39:13.85ID:sP00bC+30
さみしくなるね
買おうかな
買おうかな
394ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:39:15.52ID:2876jSfB02020/11/11(水) 15:39:32.82ID:dGHVG21U0
典型的な老人車だからな。
クラウン=高齢車
クラウン=高齢車
396ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:39:52.35ID:Clj4Jxlq0 ダイムラーはエンジン音がくっさい
糞耳専用車なんで
クラウンの代わりとかないないw
糞耳専用車なんで
クラウンの代わりとかないないw
2020/11/11(水) 15:40:23.04ID:IEqeR2Cu0
2020/11/11(水) 15:41:01.03ID:dGHVG21U0
クラウンのブランドイメージ使って、
電動シルバーカー『クラウン』を発売したら、購入者の年齢層にマッチしてると思うわ。
電動シルバーカー『クラウン』を発売したら、購入者の年齢層にマッチしてると思うわ。
399ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:41:05.12ID:pGbWIm0o0 日本はNBOXで十分なんだよ
400ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:41:13.60ID:YVw7S44W0 SUVって言えば多少格好が付くのか
クラウンバンとかは昔からあるが
クラウンバンとかは昔からあるが
401ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:41:25.92ID:27Iw1/ak0 SUVは上から下までそろってるとおもうけど
どの辺りに入れ込むのかな
どの辺りに入れ込むのかな
402ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:41:37.31ID:i8upVR+Y0 北米人にレクサスの元祖だぞと言ってクラウンに乗せてやるとスゲー喜ぶぞ。
403ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:41:37.98ID:2876jSfB0 >>397
そんなん高速フラフラですやんw
そんなん高速フラフラですやんw
404ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:41:55.57ID:QcY+EK6o0 トヨタの老人向けセダンはクラウンだけじゃないぞ
見栄張れないけどセダン以外は嫌って老人はそっち買うでしょ
皮カムリもまだあるし
見栄張れないけどセダン以外は嫌って老人はそっち買うでしょ
皮カムリもまだあるし
405ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:42:57.50ID:2876jSfB0 >>400
日産がスカイラインのSUV出して大ゴケしてたような…
日産がスカイラインのSUV出して大ゴケしてたような…
2020/11/11(水) 15:42:58.57ID:g7OLShXf0
代を重ねるごとにフォルムもデザインもダサくなっていく
クラウンを廃盤に追い込んだのは間違いなくデザイナー
クラウンを廃盤に追い込んだのは間違いなくデザイナー
2020/11/11(水) 15:43:10.15ID:IEqeR2Cu0
408ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:43:29.37ID:Rm8fhyDE0 シャコタンブギでアキラが社長のクラウン預かる話すき
2020/11/11(水) 15:43:35.61ID:Vjk7nJ9A0
クルルァはどうなりますか?
410ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:44:23.74ID:LLYHlFgE0 >>374
へー、上場企業の社長クラスじゃないと許可でないの?
へー、上場企業の社長クラスじゃないと許可でないの?
411ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:45:22.91ID:OXIj7egn0 >>382
SUVは車幅の見極めが難しいから、道路が狭く感じるんだろう。
同じくらいかひょっとしてSUVより幅広のセダンの俺が
右折車の左側すり抜けの場面で、さっさと通り抜けた後に
後続のSUVが立ち往生してるのをバックミラーで観察すると、
SUVの左右には広大な空間が広がってるのが見えることが
非常に多い。あれ、すごく運転下手に見える。
SUVは車幅の見極めが難しいから、道路が狭く感じるんだろう。
同じくらいかひょっとしてSUVより幅広のセダンの俺が
右折車の左側すり抜けの場面で、さっさと通り抜けた後に
後続のSUVが立ち往生してるのをバックミラーで観察すると、
SUVの左右には広大な空間が広がってるのが見えることが
非常に多い。あれ、すごく運転下手に見える。
412ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:45:41.90ID:osTOv3Lr0 >>405
スカイラインにSUVあったて今知った件
スカイラインにSUVあったて今知った件
413ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:45:44.40ID:+qloIBcp02020/11/11(水) 15:45:49.66ID:WwcGEv9s0
>>405
そういやスカイラインクロスオーバーってあったな。あれどこにいった?
そういやスカイラインクロスオーバーってあったな。あれどこにいった?
2020/11/11(水) 15:46:02.34ID:o5rNDFyS0
2020/11/11(水) 15:46:10.18ID:U4jQbbSu0
そのうちアメリカ人が買いに来るのかね
まあセダンは無いか
去年あいつら近所の中古車屋の古い日本のスポーツカーを根こそぎ買っていったわ
大人買いにも程がある
まあセダンは無いか
去年あいつら近所の中古車屋の古い日本のスポーツカーを根こそぎ買っていったわ
大人買いにも程がある
417ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:46:50.20ID:2876jSfB0 >>407
違いがわからん程度なら別にいいよ
違いがわからん程度なら別にいいよ
418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:47:09.15ID:yPzNK9Ex0 どの型のクラウンが好き?
ワシは13系のV8に乗っておった
ワシは13系のV8に乗っておった
419ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:47:16.65ID:Clj4Jxlq0 >>401
NXに3.5積んで王冠マークつけるだけの簡単なお仕事です
NXに3.5積んで王冠マークつけるだけの簡単なお仕事です
2020/11/11(水) 15:47:22.31ID:IEqeR2Cu0
2020/11/11(水) 15:47:37.97ID:o5rNDFyS0
422ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:48:00.99ID:2876jSfB0423ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:48:01.62ID:4Rtb16Wo0 >>394
タイヤによって違うと思う。
タイヤによって違うと思う。
424ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:48:28.79ID:CkuHJ4ho0425ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:48:29.92ID:+OhwLcKO0 >>414
リッター5キロしか走らん車が売れるわけなかった
リッター5キロしか走らん車が売れるわけなかった
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:48:37.07ID:osTOv3Lr0 北米トヨタ中心になっていくの
427ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:48:42.25ID:tUbnzjbX0428ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:48:42.80ID:/HIGH7kE0 >>416
ロスケが全部もってくよ
ロスケが全部もってくよ
2020/11/11(水) 15:48:53.20ID:Dwif7GzK0
カムリはデカすぎるんだよ
2020/11/11(水) 15:49:09.98ID:sP00bC+30
うまくできるかわからんけど、低い車に乗ってみたい
ワゴンRとキャストしか乗ったことない
ワゴンRとキャストしか乗ったことない
2020/11/11(水) 15:49:30.26ID:EGncEodE0
トヨタはミニバンを売るために中古車価格を下支えして
新車でミニバン買って3年後に買い替えでも購入額とほぼ同じ金額で下取りできます!とかやって売ってるんだから新車でセダン買う奴なんかいるかよ
新車でミニバン買って3年後に買い替えでも購入額とほぼ同じ金額で下取りできます!とかやって売ってるんだから新車でセダン買う奴なんかいるかよ
432ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:49:34.22ID:4Rtb16Wo0 >>405
今まで2台しか見たことないww
今まで2台しか見たことないww
433ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:50:41.46ID:2876jSfB0 >>423
ダンロップファルケンの高いに変えたけどムダやった
ダンロップファルケンの高いに変えたけどムダやった
2020/11/11(水) 15:50:49.19ID:T8MyDlua0
カムリの国内ブランドをクラウンにすればいいじゃん
そして内装コテコテのモデルを追加する
そして内装コテコテのモデルを追加する
2020/11/11(水) 15:51:11.86ID:phFEUv3P0
>>405
スカイラインクロスオーバー・・・・・ 良い車だったと思うがなあ・・・
スカイラインクロスオーバー・・・・・ 良い車だったと思うがなあ・・・
2020/11/11(水) 15:51:16.91ID:Z+bDKJdb0
>>1
クラウンはステーションワゴンにした方がカッコいいんじゃないかと、かつてシミュレーションしてみたんですがいかがです、トヨタさん?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2305195.jpg
クラウンはステーションワゴンにした方がカッコいいんじゃないかと、かつてシミュレーションしてみたんですがいかがです、トヨタさん?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2305195.jpg
437ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:52:01.99ID:OXIj7egn0438ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:52:06.49ID:2876jSfB0 >>424
クラウンだw
クラウンだw
439ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:52:43.68ID:nskkbBbY0 ミニバン系は乗車姿勢がアップライトだから、座面後退角が少ないクルマが多いんだよね。そうした方が見晴らしも良くなるしスペース効率が高いから。
一方で座面後退角が少ないと、セダン系みたく座面後退角取って体重を座面とバックレストに分散出来ず、大腿と臀部だけで支えるようになるからケツ痛シートになる傾向がある。
ノアヴォクみたいなファミリー向けだけでなく、アルヴェルみたいな高級ミニバンも同じで、3時間以上乗るとかなり疲れるんだよね。
問題なのはSUV系でもその手のシートが割と多くて、ケツ痛誘発シートが増えつつあるのが憂鬱なんだよな。。
一方で座面後退角が少ないと、セダン系みたく座面後退角取って体重を座面とバックレストに分散出来ず、大腿と臀部だけで支えるようになるからケツ痛シートになる傾向がある。
ノアヴォクみたいなファミリー向けだけでなく、アルヴェルみたいな高級ミニバンも同じで、3時間以上乗るとかなり疲れるんだよね。
問題なのはSUV系でもその手のシートが割と多くて、ケツ痛誘発シートが増えつつあるのが憂鬱なんだよな。。
440ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:52:56.58ID:tpzJacNR0 どーせまたプレデターみたいなオオグチ開いたガイジデザインの車になるだけだろw
441ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:53:27.86ID:yPzNK9Ex02020/11/11(水) 15:53:36.96ID:IEqeR2Cu0
>>431
別にそういう売り方はトヨタだけがやってるわけではないし
アウディなんかの海外のものだって残クレ設定はある
中古屋に売るよりは引取りの価格が高めになるが利息はその分高い
あと、ミニバンじゃなくても残クレはできる
別にそういう売り方はトヨタだけがやってるわけではないし
アウディなんかの海外のものだって残クレ設定はある
中古屋に売るよりは引取りの価格が高めになるが利息はその分高い
あと、ミニバンじゃなくても残クレはできる
2020/11/11(水) 15:54:16.86ID:qaBVgept0
カムリ買うわ
444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:54:35.29ID:tUbnzjbX0 >>441
ツートンカラーなんてのも当たり前にあった時代
ツートンカラーなんてのも当たり前にあった時代
2020/11/11(水) 15:55:17.69ID:Y0fn1CCk0
トヨタさんコンフォート復活してよ
今のタクシー車両かっこ悪い
今のタクシー車両かっこ悪い
446ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:55:41.85ID:nskkbBbY0 >>435
アレはセダンよりホイルベース短くしたから、SUVの癖に室内とラゲッジルームが極端に狭かったんだよ。。
まぁ居住性見限ってスタイルに全振りした分、非常に趣きのあるクルマだったんだがウケなかったよなぁ。。
アレはセダンよりホイルベース短くしたから、SUVの癖に室内とラゲッジルームが極端に狭かったんだよ。。
まぁ居住性見限ってスタイルに全振りした分、非常に趣きのあるクルマだったんだがウケなかったよなぁ。。
2020/11/11(水) 15:56:15.13ID:sP00bC+30
キングオブ親戚のおじさんの車
2020/11/11(水) 15:56:19.33ID:IEqeR2Cu0
>>437
車の運転技術はゴミカスだけどほどほどの何でもできそうな車がいいっていう需要だと思うよ
ある程度運転に関して積極的な人とは車の選び方が根本的に違うのだからしょうがない
これはあおり運転だのの公道のマナーの問題にもつながるかもしれないね
自分本位の運転をしている車ってSUVが多くないかなとおもう
車の運転技術はゴミカスだけどほどほどの何でもできそうな車がいいっていう需要だと思うよ
ある程度運転に関して積極的な人とは車の選び方が根本的に違うのだからしょうがない
これはあおり運転だのの公道のマナーの問題にもつながるかもしれないね
自分本位の運転をしている車ってSUVが多くないかなとおもう
449ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:56:32.89ID:l+zVaeOE0 >>1
BMWのGTみたくするのかな?
BMWのGTみたくするのかな?
450ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:57:15.55ID:KUYQWOkI0 いつかはクラウン
よかった、乗っておいて。乗れずに終わるところだった。
よかった、乗っておいて。乗れずに終わるところだった。
451ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:57:23.09ID:yPzNK9Ex0452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:58:16.90ID:3sbU2Njy0 覆面パトはどうすんだよ
おっちゃんはなんで覆面パトと同じ車買うの?
おっちゃんはなんで覆面パトと同じ車買うの?
2020/11/11(水) 15:59:23.59ID:ICc19hDA0
SUVてタイヤデカいから加速悪いし重いから諸々の走行性も悪いのに最近のはテールゲートの角度寝すぎで積載性もさほど良くないし何が良いのか分からんわ
454ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 15:59:57.31ID:osTOv3Lr0 >>445
古いタクシーだと頭打って乗り込むから嫌だ
古いタクシーだと頭打って乗り込むから嫌だ
455ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:00:53.51ID:b/pDuHJ00 >>452
カローラとかにするんじゃ?
カローラとかにするんじゃ?
456ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:01:05.45ID:wecoYIyO0 >>449
ベンツのGLSみたいにしたいんじゃね?
ベンツのGLSみたいにしたいんじゃね?
2020/11/11(水) 16:01:08.06ID:IEqeR2Cu0
>>453
気持ち高くなってる車高の高さのおかげで乗り降りが楽だというおじいちゃんの声は散見されました
気持ち高くなってる車高の高さのおかげで乗り降りが楽だというおじいちゃんの声は散見されました
458ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:01:25.37ID:mv1a/vTo0 >>452
高性能で運転が楽なのは高級セダンだから
高性能で運転が楽なのは高級セダンだから
459ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:02:48.30ID:UkK/aFpj0460ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:03:30.86ID:yPzNK9Ex0 クラウンマジェスタもすでに無いんだな
レクサスがあるから確かに立ち位置が微妙なんだよな
センチュリーはよく新型作ったくれたよ
レクサスがあるから確かに立ち位置が微妙なんだよな
センチュリーはよく新型作ったくれたよ
461ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:04:20.47ID:FW6qTThA0 >>460
マジェスタはクラウン後継モデルとして中国で販売されているのだとか。
マジェスタはクラウン後継モデルとして中国で販売されているのだとか。
2020/11/11(水) 16:04:27.00ID:b5GG1UGi0
レクサスがあるにも関わらず社長の車とかクラウンが多いのすごい。
2020/11/11(水) 16:08:17.22ID:D0877v5V0
先月2000台だったがだめか
2020/11/11(水) 16:09:28.29ID:eU1vVqeR0
>>462
もう10年近くも前だから今は隠居してるか買い替えたかわからんけど
トヨタの参与クラスの超お偉いさんがフェンダーミラーの角ばった糞旧いクラウン転がしてたな
なんでこのクラスの高級鳥がこんな旧いのをと思ったものだな
もう10年近くも前だから今は隠居してるか買い替えたかわからんけど
トヨタの参与クラスの超お偉いさんがフェンダーミラーの角ばった糞旧いクラウン転がしてたな
なんでこのクラスの高級鳥がこんな旧いのをと思ったものだな
465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:09:35.25ID:tUbnzjbX0 年内受注分で終了じゃなくて良かったな
2020/11/11(水) 16:09:41.07ID:VtXjw0z10
467ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:09:48.42ID:b/pDuHJ00 >>462
LSは値段的にちょっと厳しい人多いだろうしな
LSは値段的にちょっと厳しい人多いだろうしな
468ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:09:57.75ID:5Qj4EGQz0 クラウンコンフォートの上級車種で同じ形をしたクラウンセダンがあるんだが
なんか、紛らわしいな
なんか、紛らわしいな
469ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:09:59.85ID:nskkbBbY0 >>462
ウチの社長の車は先代レクサスLS600hlなんだけど、行く先々のゴルフ場では運転手付きセダンはダサいって空気らしい。なんでも今は運転手付きアルヴェルのキャプテンシートのヤツがカッコイイって空気みたいだよ。
そういや山口組なんかの会合なんかでもレクサスやらベンツやらはとんと見なくなってアルヴェルばっかだよね。
ウチの社長の車は先代レクサスLS600hlなんだけど、行く先々のゴルフ場では運転手付きセダンはダサいって空気らしい。なんでも今は運転手付きアルヴェルのキャプテンシートのヤツがカッコイイって空気みたいだよ。
そういや山口組なんかの会合なんかでもレクサスやらベンツやらはとんと見なくなってアルヴェルばっかだよね。
470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:10:00.34ID:jA3DqZmo0 パトカーは
WRXになるのかな
WRXになるのかな
471ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:10:48.03ID:EXc43Eg40 >>424
もう少し綺麗に修正出来たら合格💯
もう少し綺麗に修正出来たら合格💯
472ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:10:49.98ID:2m8gFEnG0 >>348
劇中から推測するとダイハツだと思う。
劇中から推測するとダイハツだと思う。
2020/11/11(水) 16:11:07.55ID:rBAifzds0
ところでSUVに似た車形って一体どんなんだ?
現行のクーペルックを更に突き詰めてベンツやBMWのクーペSUVとかみたいになるんかな?
現行のクーペルックを更に突き詰めてベンツやBMWのクーペSUVとかみたいになるんかな?
2020/11/11(水) 16:12:05.26ID:10EK9XFf0
あの王冠マークがおっさん臭くでどうしようもない
475ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:12:35.22ID:EXc43Eg40 >>436
ついでにクーペとカブリオレもよろしく!
ついでにクーペとカブリオレもよろしく!
2020/11/11(水) 16:13:00.28ID:phFEUv3P0
>>473
どう考えてもハリアータイプだろな
どう考えてもハリアータイプだろな
477ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:13:14.69ID:b/pDuHJ00 >>469
たけーんだもん ベンツとか
たけーんだもん ベンツとか
478ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:13:15.85ID:jA3DqZmo0 覆面、パトカー
クラウン
レガシィ
WRX
キザシ
次はなんになるのかな
クラウン
レガシィ
WRX
キザシ
次はなんになるのかな
479ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:13:54.25ID:nskkbBbY0 >>473
マセラティのレヴァンテみたいなのを程よく演歌調っていうか和洋折衷みたくしたのを作るイメージかな。なんか嫌な予感しかしないけど。。
マセラティのレヴァンテみたいなのを程よく演歌調っていうか和洋折衷みたくしたのを作るイメージかな。なんか嫌な予感しかしないけど。。
480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:15:14.21ID:2876jSfB0481ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:16:10.75ID:UTQzhXf002020/11/11(水) 16:16:17.35ID:FPq6dnlV0
クラウンセダンなんて大昔に亡くなってたと思ったけど昔で言う4HTというやつか
2020/11/11(水) 16:16:20.76ID:o5rNDFyS0
484ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:16:31.92ID:3uFPwPw00 ドラマ関係者にとってはパトカーの真骨頂車だったから。
アルファードのパトカーもありかw
アルファードのパトカーもありかw
485ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:16:54.74ID:OXIj7egn0 >>466
その「セダンはジジ臭い」がわからない。
たとえば、こういうのって本当にジジ臭いか?なにをもってジジ臭い?
https://www.autocar.jp/feature/411529
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/cls/cls-coupe/explore.html
その「セダンはジジ臭い」がわからない。
たとえば、こういうのって本当にジジ臭いか?なにをもってジジ臭い?
https://www.autocar.jp/feature/411529
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/cls/cls-coupe/explore.html
2020/11/11(水) 16:17:26.67ID:o5rNDFyS0
>>482
ハードトップはオープン車体にメタル屋根を追加した物だから、本来は違うものだな。
ハードトップはオープン車体にメタル屋根を追加した物だから、本来は違うものだな。
487ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:17:39.34ID:3uFPwPw00 カムリのパトカー、パワー不足ですか。笑える
488ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:18:45.41ID:nskkbBbY0 >>481
警邏ならともかく、交通取り締まりで2.5HVは無いだろうって思ってたんだが、やっぱダメなのかww
警邏ならともかく、交通取り締まりで2.5HVは無いだろうって思ってたんだが、やっぱダメなのかww
489ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:18:51.33ID:tUbnzjbX0 カムリは包茎みたいなその車名を変えればもっと売れるんじゃね?
490ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:19:19.32ID:5UIztru+0 クラウン=ダサい、おっさんのイメージ
491ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:20:06.70ID:b/pDuHJ00 >>481
レガシーでしょ
レガシーでしょ
492ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:20:17.37ID:jA3DqZmo0 次期WRX 2.4ターボだな
2020/11/11(水) 16:20:49.97ID:ZDo7GH+30
>>481
3.5V6の北米仕様持ってこないからそうなるわ
3.5V6の北米仕様持ってこないからそうなるわ
2020/11/11(水) 16:20:53.46ID:VtXjw0z10
2020/11/11(水) 16:20:57.78ID:m2lv9au70
レクサスがあるしね
496ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:21:01.67ID:/7bEWm990497ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:21:20.56ID:OXIj7egn02020/11/11(水) 16:21:22.78ID:FPq6dnlV0
499ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:21:35.33ID:ijKAyb+H0 >>487
現場のフィードバックでホントなんだよな
0-100 8秒台だからな
マークXは2.5で、6秒台。3.5なら5秒台。
マークXに比較されたらパワー不足といわれて仕方ない
ちょうどいいサイズとなると次期WRXしかないね
現場のフィードバックでホントなんだよな
0-100 8秒台だからな
マークXは2.5で、6秒台。3.5なら5秒台。
マークXに比較されたらパワー不足といわれて仕方ない
ちょうどいいサイズとなると次期WRXしかないね
500ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:22:13.73ID:tUbnzjbX0 >>497
おまえ酷いなwバラすなよw
おまえ酷いなwバラすなよw
501ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:22:18.40ID:zugrP3rp0 >>312
図星で辛かったんだねえw
図星で辛かったんだねえw
502ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:22:25.84ID:DZ1oYgSt0 豪雨で冠水した道路に突っ込んで水吸い込んだらクラウンもミラココアも一緒だからな
痛い目みた小金持ちも多いんだろ
痛い目みた小金持ちも多いんだろ
503ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:23:07.71ID:QEyJYwjr0 何かもったいない気もするけどね
買わないけど
買わないけど
504ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:23:11.96ID:fxYfgXz60 Y31シーマかっこよすぎないか?
505ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:23:30.64ID:jA3DqZmo0 パトカー専用の
アイサイト改
搭載されるかな
アイサイト改
搭載されるかな
506ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:23:40.16ID:nskkbBbY0 スバルはBM系B4で散々やらかして、V36や一部のゼロクラより先にレガシィ退役させられた位だから、隊員的にはあまり乗りたくないだろうなぁ。。もっとも入札だからメーカーは選べん訳だが。。
2020/11/11(水) 16:23:54.29ID:qaBVgept0
p
508ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:23:56.43ID:xNKcA4Fi0 いつかはクラウンのオッサンの夢がついえる時が来るのかw
2020/11/11(水) 16:24:02.80ID:K7v8Rd0u0
今時セダンなんてダサすぎてジジイですら乗ってないもんな
2020/11/11(水) 16:24:56.31ID:vjEdMCxd0
>>473
クラウン・クロスオーバーか!?w
BMWのハッチバックみたいなの…
そんなのじゃ売れないかね
でもセダンが無くなるとは淋しい話だな
セダンが欲しければレクサス行けって事かいなw
自動車としての快適性なんか考えると、セダンかクーペなんだけどねえ
なんで売れないんだろうな
クラウン・クロスオーバーか!?w
BMWのハッチバックみたいなの…
そんなのじゃ売れないかね
でもセダンが無くなるとは淋しい話だな
セダンが欲しければレクサス行けって事かいなw
自動車としての快適性なんか考えると、セダンかクーペなんだけどねえ
なんで売れないんだろうな
511ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:25:00.73ID:ijKAyb+H0 カムリはノートepowerやフィットハイブリッドと変わらない速さだからな
そりゃ舐められるだろ
そりゃ舐められるだろ
512ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:25:04.03ID:OXIj7egn0513ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:25:20.75ID:zZLnF8v00 プリウスやウィッシュの覆面なら見たことある
覆面ってか、捜査車両だろうけど、高速で一般車両止めてた。
覆面ってか、捜査車両だろうけど、高速で一般車両止めてた。
514ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:25:47.61ID:2N/6LC8L0515ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:25:48.90ID:rCZ3tvEy0 クラウン廃止って法人ハイヤーと個人タクシーはほとんどクラウンだろ?ええええ?受け皿は何になるの
516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:26:04.61ID:tUbnzjbX0 スカイラインは1年以内にモデルチェンジすればクラウンの購入層を呼び込めるかもw
517ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:26:20.79ID:YaDJU+/10 >>472
だったらメビウスまで行ってその次はプリウスに乗り換えればいい
だったらメビウスまで行ってその次はプリウスに乗り換えればいい
2020/11/11(水) 16:27:06.53ID:vjEdMCxd0
519ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:27:19.94ID:xTPq3k3Q0 ( ・ω・)
ロールスロイスドーンみたいな2ドアオープンカーにすればいいのに。
エンジンも5リッターだけとか。
ロールスロイスドーンみたいな2ドアオープンカーにすればいいのに。
エンジンも5リッターだけとか。
520ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:27:43.92ID:DuYRagnM0 この冬また大雪降ったら全国のパトカーがフォレスターになるんだろうか
2020/11/11(水) 16:27:44.88ID:hfTMuFV90
ここ数年、定年退職年令になってクラウン買った家が近所で何軒もあったのが印象的だった
世代的にクラウンが終着駅みたいな感じなんだろうか
世代的にクラウンが終着駅みたいな感じなんだろうか
2020/11/11(水) 16:27:51.48ID:yHfxz/oN0
初代のゼロクラウン乗りやすくて気に入ってたけどな
水没してしまったけど
水没してしまったけど
2020/11/11(水) 16:28:20.79ID:49IDDkDa0
アルファードの姉妹車をヴェルファイアからクラウンにしたらええやん
2020/11/11(水) 16:28:33.04ID:VtXjw0z10
>>512
セダンの形そのもがジジ臭いのよ
ジーンズそのものがもうダサくなってきてるのと同じ ほらこのジーンズならカッコいいだろ?じゃなくて
ジーンズって時点でアウトなわけ
で、今はSUVがブーム
もう最初からセダンに選択肢がない状況
カローラもセダンと他の売れ行き(社用車以外)の売れ行きで判断すればいいじゃね?
セダンの形そのもがジジ臭いのよ
ジーンズそのものがもうダサくなってきてるのと同じ ほらこのジーンズならカッコいいだろ?じゃなくて
ジーンズって時点でアウトなわけ
で、今はSUVがブーム
もう最初からセダンに選択肢がない状況
カローラもセダンと他の売れ行き(社用車以外)の売れ行きで判断すればいいじゃね?
525ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:28:49.40ID:nskkbBbY0 >>499
そのうち北米向け2GR3.5リッター積んだパトカー専用グレードカムリが出来たりしてな。昔のパトカー専用3リッター5MTのクラウンみたいなヤツw
そのうち北米向け2GR3.5リッター積んだパトカー専用グレードカムリが出来たりしてな。昔のパトカー専用3リッター5MTのクラウンみたいなヤツw
526ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:28:50.79ID:jA3DqZmo0 次期WRXがパトカーなら
後部座席も広いからよさそう
後部座席も広いからよさそう
2020/11/11(水) 16:29:04.01ID:kcATDT3j0
2020/11/11(水) 16:29:37.60ID:EnyAIThC0
マツダが次のクラウン作ってるってもうリークでてるけど
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:29:40.78ID:pM9nre1N0 >>478
カムリ?
カムリ?
2020/11/11(水) 16:29:59.33ID:ud8F9mCg0
>>515
カムリ
カムリ
2020/11/11(水) 16:30:00.73ID:FPq6dnlV0
昔はホンダにもレジェンドとかいうセダンがあったなあ
セドグロといいクラウンといいセダンは絶滅への一途だなあ
セドグロといいクラウンといいセダンは絶滅への一途だなあ
532ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:30:27.00ID:b/pDuHJ00 >>524
俺は金あればセダン買うよ
俺は金あればセダン買うよ
533ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:30:28.18ID:vA6UUdCX0 兵庫のジジイがレクサスだセンチュリーだ吠えてる時代
お役所もクラウンは眼中にないんだな
お役所もクラウンは眼中にないんだな
2020/11/11(水) 16:30:33.93ID:VtXjw0z10
>>528
ベストカーのデマ記事だろ
ベストカーのデマ記事だろ
2020/11/11(水) 16:30:38.73ID:o5rNDFyS0
>>528
中級セダンとして、FR直6 3Lは出て来るみたいね。
中級セダンとして、FR直6 3Lは出て来るみたいね。
2020/11/11(水) 16:31:17.75ID:kcATDT3j0
537ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:31:41.89ID:rCZ3tvEy0 >>478
関越の覆面WRXは青い悪魔と呼ばれ走り屋から恐れられている
関越の覆面WRXは青い悪魔と呼ばれ走り屋から恐れられている
538ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:32:00.17ID:OXIj7egn0 >>524
それでは説明になっていない。
「やり直し」って言いたいけど、どうせ説明できないんだろうな。
そのうちSUVって言うだけでダサいとかジジ臭いとか言われる時代がくる。
キミが言ってるのはそういうこと。結局はキミの思い込み、洗脳。
それでは説明になっていない。
「やり直し」って言いたいけど、どうせ説明できないんだろうな。
そのうちSUVって言うだけでダサいとかジジ臭いとか言われる時代がくる。
キミが言ってるのはそういうこと。結局はキミの思い込み、洗脳。
539ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:32:24.00ID:jA3DqZmo0 マツダ
直6FRを作ったら
倒産か中華に喰われる
直6FRを作ったら
倒産か中華に喰われる
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:32:29.25ID:s6J1ynGy0 最初にクラウンモデルチェンジしてそのフロア使って
ミニバン造るってのが通例だったのに
ホントに必要とされなくなったんだな
ミニバン造るってのが通例だったのに
ホントに必要とされなくなったんだな
541ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:33:07.03ID:osTOv3Lr0 >>528
外見がクラウンで内装はマツダ仕様か…しょぼそう
外見がクラウンで内装はマツダ仕様か…しょぼそう
542ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:33:13.33ID:lYJsrlQP0 >>481
高速道路の取締りは排気量の縛りがあるから3.0L以下は採用されませんよ。
高速道路の取締りは排気量の縛りがあるから3.0L以下は採用されませんよ。
543ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:33:23.42ID:9r8k6Rdz02020/11/11(水) 16:33:36.54ID:EnyAIThC0
545ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:33:51.51ID:jA3DqZmo0 ホンダ
パトカーにできそうな車種あるのかね
パトカーにできそうな車種あるのかね
2020/11/11(水) 16:33:52.10ID:XsygNFnL0
>>1
マジェスタはどうなるんだ?
マジェスタはどうなるんだ?
2020/11/11(水) 16:34:21.00ID:o5rNDFyS0
>>539
スバヲタに取っては邪魔な存在だからな😁
スバヲタに取っては邪魔な存在だからな😁
548ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:34:22.59ID:YKGPbcmQ0 SUVとして売れまくった先代ハリアーですら、現行でグローバル化して生き残り
図ってるからな。売れない国内専用FRセダンなんて淘汰されて当然。というか
トヨタ始め、各メーカーはもはや国内の糞市場なんて眼中にないよw
図ってるからな。売れない国内専用FRセダンなんて淘汰されて当然。というか
トヨタ始め、各メーカーはもはや国内の糞市場なんて眼中にないよw
2020/11/11(水) 16:34:24.39ID:XsygNFnL0
>>528
マツダヲタの妄想www
マツダヲタの妄想www
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:35:00.10ID:ijKAyb+H0 0-100 最悪でも6秒台となると、
次世代WRX S4 STI
V37 スカイライン
ぐらいしかないぞ
日産救済でV37大量配備か
新型Zも合わせて
次世代WRX S4 STI
V37 スカイライン
ぐらいしかないぞ
日産救済でV37大量配備か
新型Zも合わせて
2020/11/11(水) 16:35:29.89ID:XsygNFnL0
>>539
ヒュンダイがおいしくいただくと思うよ。
ヒュンダイがおいしくいただくと思うよ。
2020/11/11(水) 16:35:50.66ID:VtXjw0z10
>>538
好みの話なんだよ セダンはダサいと思われてるから売れない
メーカーみたらSUVだらけ
この事実があるのに「セダンはかっこいいんだ」といいはってるが
それはお前がそう思ってるだけ
もう多くの人が相手にしないデザインがセダン
現実が物語ってる
SUVが飽きられたらセダンと同じ道を辿るだけ
デザインなんてそんなもん
好みの話なんだよ セダンはダサいと思われてるから売れない
メーカーみたらSUVだらけ
この事実があるのに「セダンはかっこいいんだ」といいはってるが
それはお前がそう思ってるだけ
もう多くの人が相手にしないデザインがセダン
現実が物語ってる
SUVが飽きられたらセダンと同じ道を辿るだけ
デザインなんてそんなもん
553ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:36:35.84ID:yF3ntY/l0 >>2
あの世でクラウン
あの世でクラウン
2020/11/11(水) 16:36:36.22ID:kcATDT3j0
555ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:37:14.03ID:lcZrbXEb0 トヨタとか日本の会社は
こういうポリシーが無いから
簡単にやめる、ベンツがSを廃止することは
今後もない、ロースルもセダン廃止はない
フェラーリは会社倒産しようが、製品の方向は変えない
それが本来の会社、そのうちトヨタは車やめて
スマホに転換してもおかしくない
そういう会社はだれも信用しない
こういうポリシーが無いから
簡単にやめる、ベンツがSを廃止することは
今後もない、ロースルもセダン廃止はない
フェラーリは会社倒産しようが、製品の方向は変えない
それが本来の会社、そのうちトヨタは車やめて
スマホに転換してもおかしくない
そういう会社はだれも信用しない
2020/11/11(水) 16:37:22.95ID:VtXjw0z10
557ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:37:57.36ID:jA3DqZmo0 ミニパト
ヤリスGRMN
ヤリスGRMN
558ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:37:59.64ID:oU3lj6cY0 パトカーには4ドアセダンよりもステーションワゴンの方が適している
2020/11/11(水) 16:38:21.43ID:ICc19hDA0
2020/11/11(水) 16:38:45.48ID:hciuy3Yh0
全幅1800mmにこだわった結果 小さいわりに高い車になってしまった
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:38:51.69ID:QA58OhIZ0 >>5
軽自動車だよん
軽自動車だよん
562ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:38:55.00ID:ijKAyb+H0 カムリ覆面なんか、
イキリコンパクト(スイスポ、ノート、フィット)に理論上チギられてもおかしくない
そりゃ使い物にならんだろ
イキリコンパクト(スイスポ、ノート、フィット)に理論上チギられてもおかしくない
そりゃ使い物にならんだろ
563ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:38:57.14ID:oU3lj6cY0 レクサスの個人タクシーは高級感があっていいと思う
2020/11/11(水) 16:38:57.37ID:hfTMuFV90
地方の先祖代々続くエスタブリッシュの家では
クラウンとスターレットの組み合わせが長らく定番だった
クラウンとスターレットの組み合わせが長らく定番だった
2020/11/11(水) 16:39:05.50ID:hPtew6AB0
ホンダみたいに車名を使い回せばいいんだよ
カローラクラウンとかカッコいい
カローラクラウンとかカッコいい
566ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:39:24.72ID:3uFPwPw00 2000年代に入りクラウンのテイルランプに丸目を取り入れた
設計者は、スカイラインへの憧れがあったはずだ。
設計者は、スカイラインへの憧れがあったはずだ。
567ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:39:28.57ID:jA3DqZmo0 ステーションワゴン
死語になりつつあるな
死語になりつつあるな
568ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:39:48.17ID:iOunM9Qr0 かっこいいのに
2020/11/11(水) 16:39:54.92ID:EnyAIThC0
2020/11/11(水) 16:39:59.58ID:VtXjw0z10
2020/11/11(水) 16:40:48.38ID:btokFt4s0
土建屋社長が乗る車が無くなるやん
2020/11/11(水) 16:41:53.96ID:VFS3+C8f0
自分はクラウンではなくいつかはGRヤリスだわ。ヤリスすら買えないとは悲しい
2020/11/11(水) 16:42:08.39ID:phFEUv3P0
>>571
BMとかおべんつとかばっかじゃん
BMとかおべんつとかばっかじゃん
2020/11/11(水) 16:42:38.55ID:vjEdMCxd0
>>540
プラットフォームの概念が変わったからね
以前はフロアパネルが一緒なら、駆動方式・サスペンション形式・ホイールベースも同じだったけど
今はプラットフォームが同一と言いながら、全部バラバラで量産できるw
それでも、セダンとクーペはリアサスの搭載自由度が高いし、静粛性でも有利
車の形として機械としては理想的だと思うけどね
貧乏人が増えたのかなw
ミニバンやSUVは本来それ1台で済ませるような車じゃないだろ
まあ純スポーツカーもそうだがな
親戚の葬式に真っ赤なポルシェでは行かれないよww
プラットフォームの概念が変わったからね
以前はフロアパネルが一緒なら、駆動方式・サスペンション形式・ホイールベースも同じだったけど
今はプラットフォームが同一と言いながら、全部バラバラで量産できるw
それでも、セダンとクーペはリアサスの搭載自由度が高いし、静粛性でも有利
車の形として機械としては理想的だと思うけどね
貧乏人が増えたのかなw
ミニバンやSUVは本来それ1台で済ませるような車じゃないだろ
まあ純スポーツカーもそうだがな
親戚の葬式に真っ赤なポルシェでは行かれないよww
2020/11/11(水) 16:42:45.20ID:VtXjw0z10
576ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:43:05.62ID:oU3lj6cY0 最近ボルボは流行っていないのか?
577ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:43:13.57ID:XLmLaHyY0 ハリアーでSUVブームみたいな流れを作って
自分で自分の首絞めちゃったようなもんだな
自分で自分の首絞めちゃったようなもんだな
2020/11/11(水) 16:43:26.56ID:EnyAIThC0
俺は車に詳しくないけどマツダの共通プラットホーム技術ってのが日本じゃ特出してるらしく
ベースが一緒なのに同じ生産ラインで色んな車作れる技術がどうだこうだのと
ガソリンエンジンを安く作る技術に長けてるとかどうとかでもうそうなったって事だけ知ってる
ベースが一緒なのに同じ生産ラインで色んな車作れる技術がどうだこうだのと
ガソリンエンジンを安く作る技術に長けてるとかどうとかでもうそうなったって事だけ知ってる
2020/11/11(水) 16:43:45.16ID:kcATDT3j0
580ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:44:04.66ID:D0OTFpcT0 >>565
新型コロナが最高!
新型コロナが最高!
2020/11/11(水) 16:44:39.12ID:EnyAIThC0
>>575
と言う事
と言う事
582ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:45:00.43ID:GsvL3EXm0 >>4
クラウンで頭打つって座高高杉
クラウンで頭打つって座高高杉
583ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:45:07.64ID:7XXKr6tY0 >>240
タクシー専用シエンタがあるやろ
タクシー専用シエンタがあるやろ
2020/11/11(水) 16:45:11.53ID:ouy1GzB/0
>>2
霊柩車で乗れるから大丈夫
霊柩車で乗れるから大丈夫
2020/11/11(水) 16:45:15.32ID:ZDo7GH+30
586ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:45:44.18ID:YKGPbcmQ0 日本もなぁ。クルマ買えない低収入層が増えすぎた。挙句すっかり飼い慣らされて、日本には
全幅の広い&速い車はいらない、コンパクトカーで十分、みたいな発想が蔓延しちゃった
全幅の広い&速い車はいらない、コンパクトカーで十分、みたいな発想が蔓延しちゃった
587ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:46:00.30ID:oU3lj6cY0 マークXも終了しちゃったんだろ?
2020/11/11(水) 16:46:21.51ID:VtXjw0z10
>>581
何も知らないで言ってたってのがわかった
何も知らないで言ってたってのがわかった
589ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:46:36.96ID:sRELwExv0 センチュリーのパトカーや覆面が見られるようになるのは胸熱
590ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:46:49.94ID:lcZrbXEb0 SUVで名前クラウンで出すのは
良い案とも言えない
やるなら、カローラの最上級でカローラのクラウンバージョン
値段も500万超えでいいし、内外もエンジンも全部変える
ベンツのAMG,アウディのRS、BMのMシリーズのような位置
まだその方が価値がある、SUVクラウンは意味がない
良い案とも言えない
やるなら、カローラの最上級でカローラのクラウンバージョン
値段も500万超えでいいし、内外もエンジンも全部変える
ベンツのAMG,アウディのRS、BMのMシリーズのような位置
まだその方が価値がある、SUVクラウンは意味がない
591ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:47:23.81ID:oU3lj6cY0 タクシー業界は排ガス規制・エコカー規制入るかも知れんな
EVかHVにしろって
EVかHVにしろって
592ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:47:24.59ID:ijKAyb+H0593ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:47:25.10ID:oHV5anQR0 ついにレジェンドがレジェンドになる日が来るのかぁ
2020/11/11(水) 16:47:29.30ID:rJzCMvtJ0
車体の低い車は消滅
SUVとミニバンと軽だけになる
SUVとミニバンと軽だけになる
595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:48:20.72ID:spLyPjbz0 アルファードが売れすぎなんだよ
2020/11/11(水) 16:48:37.49ID:o5rNDFyS0
>>555
一応、最近になって自動車部門統合はしたけど、トヨタ商社というイメージは強いな。
一応、最近になって自動車部門統合はしたけど、トヨタ商社というイメージは強いな。
597ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:49:52.24ID:YIObjpSH0 子供の頃は車って凸←こんな形で描いてたけど今の子供って違うのか
2020/11/11(水) 16:50:13.94ID:Fbd0fsq60
もうビッグセダンなんて存在価値ないからな
599ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:50:33.28ID:+qloIBcp0 >>585
LSもSクラスに2周遅れくらいのポンコツだけどねw
LSもSクラスに2周遅れくらいのポンコツだけどねw
600ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:50:39.83ID:spLyPjbz0 レクサスブランドになったからトヨタでクラウンを持っている意味がないのだろう
パトカーには必要なんだけどな
パトカーには必要なんだけどな
601ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:50:51.10ID:uMh8TE/20 自動運転とか当たり前になったら個人所有は趣向品になりセダン復権の可能性もあるから
クラウンの名称は温存しておいた方がいい
クラウンの名称は温存しておいた方がいい
2020/11/11(水) 16:50:52.51ID:o5rNDFyS0
2020/11/11(水) 16:52:11.87ID:o5rNDFyS0
>>601
セダンタイプの生産が終わっただけで、次はハイトセダン「クラウンPHEV」になるんだろう。
セダンタイプの生産が終わっただけで、次はハイトセダン「クラウンPHEV」になるんだろう。
604ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:52:21.48ID:osTOv3Lr0 >>596
豊田商事のことか
豊田商事のことか
605ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:52:51.02ID:jA3DqZmo0 パトカー
なにになるのか楽しみ
なにになるのか楽しみ
606ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:53:07.09ID:nskkbBbY0 >>597
ウチの小学生2年の娘はセダン見ると「尻尾の生えたクルマ」って言うよ。今の子的にはクルマはハッチバックやミニバンがデフォルトなのかも知れない。
ウチの小学生2年の娘はセダン見ると「尻尾の生えたクルマ」って言うよ。今の子的にはクルマはハッチバックやミニバンがデフォルトなのかも知れない。
2020/11/11(水) 16:53:19.20ID:vjEdMCxd0
608ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:53:33.85ID:TEjJgDu90 パトカーも公用車
クラウンなんて無駄遣い
プリウスの箱にでかいエンジンだけ積んどけ
クラウンなんて無駄遣い
プリウスの箱にでかいエンジンだけ積んどけ
609ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:53:43.00ID:4zFRYNTY0 >>543
カムリはいいぞ
カムリはいいぞ
2020/11/11(水) 16:53:50.37ID:6wPSSley0
レクサスに持っていかれた
611ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:53:55.12ID:RJTcWW3Z0 今のクラウン見てて薄々感じてた。
値段の割にLSに配慮してカローラとたいして変わらん安っぽさ。そして狭い。
値段の割にLSに配慮してカローラとたいして変わらん安っぽさ。そして狭い。
2020/11/11(水) 16:54:26.56ID:iT8q5PnJ0
次のクラウンは王冠ではなくピエロのクラウン
613ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:55:53.30ID:37k5cQJi0 ボンネットに登って↓コレできるフロントグリルにしてくれるならSUVになってもエエで
https://i.imgur.com/mxot7Lx.jpg
https://i.imgur.com/mxot7Lx.jpg
614ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:56:50.75ID:4zFRYNTY0 >>463
ベンツのセダンよりも販売台数少なくね?
ベンツのセダンよりも販売台数少なくね?
615ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:57:04.81ID:jA3DqZmo0 クラウン エステート
ステーションワゴンとして最高だった
ステーションワゴンとして最高だった
2020/11/11(水) 16:58:23.17ID:j2NAT20q0
クラウンワゴンしかねーな。リアハッチの造形はカントリーマンのパクリでw
2020/11/11(水) 16:58:41.44ID:EnyAIThC0
618ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:58:42.75ID:RJTcWW3Z0 LSに配慮してクラウンの遮音材ケチるからみんなベンツ買うんだよ。
国産メーカーは姑息なんで売れない。
国産メーカーは姑息なんで売れない。
2020/11/11(水) 16:58:44.51ID:vV6qGbFq0
これからセンチュリー世紀を買えってことだねw
620ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 16:59:28.30ID:IwaaA6zL0 >>617
ハイランダーベースじゃ無理でしょ?
ハイランダーベースじゃ無理でしょ?
2020/11/11(水) 16:59:36.05ID:kcATDT3j0
>>137
わざわざその為にレンタカーを借りるのかな
わざわざその為にレンタカーを借りるのかな
622ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:00:04.48ID:s9CvnZnt02020/11/11(水) 17:00:33.77ID:3c04q3gT0
このヌメっとしたウンコ、街でやたらとみるな。運転も糞だし走るフン害そのもの
2020/11/11(水) 17:00:44.08ID:Jyg/8Lfg0
レクサスもGS廃止したからクラウン乗りの行き場がFFのESしかないんだけど
2020/11/11(水) 17:01:02.88ID:kcATDT3j0
>>154
プラッツ「それは割と昔からでは」
プラッツ「それは割と昔からでは」
2020/11/11(水) 17:01:09.77ID:EnyAIThC0
627ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:01:20.01ID:jA3DqZmo0 マツダの直6FR
どうするんだろ
どうするんだろ
628ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:01:29.73ID:YKGPbcmQ0 民に対して官も、いつまで何十年も前の古い道路規制やってるんだって言うね
車の性能上がり続けて、自動運転すら黎明期迎えてるのに、いつまで最高速100km
制限続ける気なんだよ、と。だから欧州車に太刀打ち出来なくなったんだよw
車の性能上がり続けて、自動運転すら黎明期迎えてるのに、いつまで最高速100km
制限続ける気なんだよ、と。だから欧州車に太刀打ち出来なくなったんだよw
2020/11/11(水) 17:01:30.27ID:ZDo7GH+30
630ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:01:37.56ID:osTOv3Lr0 ステーションワゴン流行る前にボルボのステーションワゴン多く見ること出来た時代あったな
2020/11/11(水) 17:02:35.57ID:LOkV5PqO0
632ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:02:51.00ID:uMh8TE/20 最初ドイツ勢はSUVバカにしてたのになぁ
2020/11/11(水) 17:03:05.15ID:kcATDT3j0
>>165
どこかの首長「でしょでしょ」
どこかの首長「でしょでしょ」
2020/11/11(水) 17:03:55.30ID:mMt30N1B0
年間か後に復活させそう
2020/11/11(水) 17:04:00.75ID:79uwlorO0
2020/11/11(水) 17:05:18.55ID:o5rNDFyS0
2020/11/11(水) 17:05:43.06ID:EnyAIThC0
2020/11/11(水) 17:06:03.53ID:kcATDT3j0
639ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:06:42.26ID:FtuPSxjv0 クラウンは市長が乗るのにちょうどいいクラスなのに。
640ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:06:44.24ID:mv1a/vTo0 >>631
そういう奴って多分独身だろうね
そういう奴って多分独身だろうね
641ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:06:57.27ID:jA3DqZmo0 レクサス
中身はマツダの直6FRってことになるのかな
中身はマツダの直6FRってことになるのかな
642ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:07:37.92ID:IwaaA6zL0643ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:08:30.23ID:X6nE9RhI0 映像見ると変わらんよ
単に販売戦略の言い分
単に販売戦略の言い分
2020/11/11(水) 17:08:33.48ID:VtXjw0z10
645ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:08:55.14ID:osTOv3Lr0 デボネア復活ありますか?
646ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:09:13.48ID:26MKF5rC0 「セドリック」捨てた日産と同じ途を辿るのか…
「レクサス」なんかより守るべきブランドなのに
「レクサス」なんかより守るべきブランドなのに
2020/11/11(水) 17:09:26.34ID:kcATDT3j0
2020/11/11(水) 17:09:32.61ID:FPq6dnlV0
クラウンエステート復活希望
2020/11/11(水) 17:10:04.80ID:x1YqncLP0
パトカーもSUVの時代だな
650ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:10:48.02ID:E0xCGueA0 クラウンがセダンやめたら何が残るんだよタクシーやパトカーどうすんの
651ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:11:05.40ID:Y3Gee0Gi0 >>12 あんまりどころか全然見ないわw
クーバン、マーバン
クーバン、マーバン
2020/11/11(水) 17:11:09.07ID:XH+pKDQw0
まあね、その昔はみんな憧れたようだが 信じられん
公用車にしか見えない
公用車にしか見えない
653ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:11:09.32ID:YIObjpSH0 >>606
やっぱりそうなのか
やっぱりそうなのか
654ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:11:20.88ID:GIy+iJrD0 レクサスとキャラが被ってるしな
つかこれ全国のトヨタ系ディーラー大激怒だろ
彼らレクサスの取り扱いを拒否されてんのにフラッグシップを取り上げられる事になるんだぜ
つかこれ全国のトヨタ系ディーラー大激怒だろ
彼らレクサスの取り扱いを拒否されてんのにフラッグシップを取り上げられる事になるんだぜ
655ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:11:35.09ID:FW6qTThA0 >>646
日産フーガや日産シーマは、モデル廃止になっていないはずだと思う。
日産フーガや日産シーマは、モデル廃止になっていないはずだと思う。
656ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:11:52.62ID:Aio5VOhN0 >>524
若い人でジーンズ履いてる子見事に消えたよな
若い人でジーンズ履いてる子見事に消えたよな
657ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:12:02.07ID:IwaaA6zL0 >>641
クラウン以前にレクサスGSが消滅してる
同じクラスのFFのESに一本化
なんでこのクラスのFRセダンはトヨタには不要って事なんでしょ?
レクサス欧州じゃ売れてないし北米は欧州ほどFR贔屓じゃないしサイズとかの制約も大きいし
クラウン以前にレクサスGSが消滅してる
同じクラスのFFのESに一本化
なんでこのクラスのFRセダンはトヨタには不要って事なんでしょ?
レクサス欧州じゃ売れてないし北米は欧州ほどFR贔屓じゃないしサイズとかの制約も大きいし
2020/11/11(水) 17:13:33.82ID:o5rNDFyS0
659ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:13:42.42ID:uj5T5dcr0 カムリをカンムリに名前変えれば実質クラウン
660ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:13:52.98ID:U2VAiKx70 レクサスがある今
トヨタブランドでも高級車を抱える必要はないしな
センチュリーもレクサスに移籍しそう
トヨタブランドでも高級車を抱える必要はないしな
センチュリーもレクサスに移籍しそう
661ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:14:52.25ID:jA3DqZmo0 こどもの頃
いつかはクラウン エステートに乗って
渓流でフライするような渋い大人になりたかった
いつかはクラウン エステートに乗って
渓流でフライするような渋い大人になりたかった
662ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:15:14.91ID:mtaYvmY60 クラウンに夢を抱いている年齢層は、もう70代以上だろう。
2020/11/11(水) 17:16:16.91ID:UJTZePDA0
>>638
これでも20年前なので皮シートとかカッピカピ
これでも20年前なので皮シートとかカッピカピ
664ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:16:23.10ID:5YjHRrlH0 >>647
それどころか「いつかはヤリス」よ
それどころか「いつかはヤリス」よ
665ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:16:24.95ID:IwaaA6zL0 >>660
だからこのクラスのFRセダンはレクサスでも販売終了してるんだよ
だからこのクラスのFRセダンはレクサスでも販売終了してるんだよ
2020/11/11(水) 17:16:58.21ID:6zS1S0dd0
レクサス嫌いも居るのにね。
マジェスタ買ってくれた層なんて本当のクラウンユーザーだろうに
マジェスタ買ってくれた層なんて本当のクラウンユーザーだろうに
2020/11/11(水) 17:17:06.08ID:kcATDT3j0
2020/11/11(水) 17:17:59.70ID:ZDo7GH+30
669ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:18:07.66ID:nskkbBbY0 >>653
俺はスカイラインセダン嫁はスイフトに乗ってんだけど、街中でセダン見ると「尻尾生えてるクルマだ。パパのクルマの仲間だね」って言うわ。嫁車のスイフトのがデフォルトになってんだろうな。
思えば親戚のクルマも皆ミニバンかステーションワゴンかハイト軽かハッチバックでセダン乗ってる家は一軒も無いし、マンションの駐車でもセダンはウチの車だけだからセダンのが異質に見えるのも理解出来るわ。
俺はスカイラインセダン嫁はスイフトに乗ってんだけど、街中でセダン見ると「尻尾生えてるクルマだ。パパのクルマの仲間だね」って言うわ。嫁車のスイフトのがデフォルトになってんだろうな。
思えば親戚のクルマも皆ミニバンかステーションワゴンかハイト軽かハッチバックでセダン乗ってる家は一軒も無いし、マンションの駐車でもセダンはウチの車だけだからセダンのが異質に見えるのも理解出来るわ。
670ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:18:08.68ID:UByJLd1c0 >>436
これいいな
これいいな
2020/11/11(水) 17:18:26.98ID:VtXjw0z10
672ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:19:32.98ID:uMh8TE/20 『あがり』の車が安過ぎるせいではなかろうか
センチュリーはまた違うし
センチュリーはまた違うし
673ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:19:43.77ID:IwaaA6zL0 >>664
同じクラスのカローラとベンツのAクラスセダンの価格帯がほぼ一緒だからなあ
ハイブリッドが世界的には次世代車じゃなくなった今、日本メーカーは軽自動車に逃げるかレクサスみたいな車格に格上げするか選択の時だよね
同じクラスのカローラとベンツのAクラスセダンの価格帯がほぼ一緒だからなあ
ハイブリッドが世界的には次世代車じゃなくなった今、日本メーカーは軽自動車に逃げるかレクサスみたいな車格に格上げするか選択の時だよね
2020/11/11(水) 17:19:53.54ID:Jyg/8Lfg0
トヨタのセダンラインナップはもうスッカスカだな
675ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:20:02.11ID:VoH6sQxf0 あのボンボンなら復活させる時はBMWにマーク付けて売るよ
676ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:20:43.85ID:IwaaA6zL0 >>670
クラウンオールロードクアトロ?
クラウンオールロードクアトロ?
677ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:21:03.56ID:RJTcWW3Z0 現行型が売れない理由を省みろよな。
車高下げてアイポイントが下がったのとデザインが悪い。
そして後部座席の膝周りのスペースが従来より狭い。
元に戻せば売れる!
車高下げてアイポイントが下がったのとデザインが悪い。
そして後部座席の膝周りのスペースが従来より狭い。
元に戻せば売れる!
2020/11/11(水) 17:21:48.72ID:kcATDT3j0
>>305
クラウンのハードトップなんて、もう何十年も昔に…
クラウンのハードトップなんて、もう何十年も昔に…
679ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:21:58.54ID:IwaaA6zL0680ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:22:09.54ID:o65GlEX40 ちょっと前よりは輸入車含めてセダン見る事増えた気がするんだがな
皆ミニバンタイプの車に飽きてきたのかと
皆ミニバンタイプの車に飽きてきたのかと
681ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:23:06.72ID:IwaaA6zL0 >>678
逆にベンツのCLSやアウディのA7とかは日本車のハードトップの子孫みたいな車種だよね
逆にベンツのCLSやアウディのA7とかは日本車のハードトップの子孫みたいな車種だよね
2020/11/11(水) 17:23:28.83ID:kcATDT3j0
>>517
結局捨てられちゃってるじゃないですかー
結局捨てられちゃってるじゃないですかー
683ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:24:07.56ID:jA3DqZmo0 トヨタ車のエンブレム
クラウンのエンブレムにしたら?
クラウンのエンブレムにしたら?
684ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:24:18.05ID:T1F7bVp50 五日はクラウン、急げ特売日
2020/11/11(水) 17:24:25.16ID:zemuGA2K0
>>514
SAIにでも乗っとけ
SAIにでも乗っとけ
2020/11/11(水) 17:24:42.03ID:kcATDT3j0
>>553,584
あの世にクラウン…
あの世にクラウン…
687ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:24:48.73ID:IwaaA6zL0688ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:25:08.80ID:sV8dOpqV0 >>2
んこクラウンだよ
んこクラウンだよ
2020/11/11(水) 17:25:10.89ID:XXOBVKVs0
今流行りのSUVって30年後も主力なんかね?
690ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:25:39.80ID:sV8dOpqV0 >>7
それな
それな
691ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:26:03.35ID:DxMQdfc/0 タクシーで現行カムリとクラウンじゃ乗り心地が違い過ぎる
貴重なFRセダンは残していただきい
LSじゃ、高価でタクシーや公用車には無駄
貴重なFRセダンは残していただきい
LSじゃ、高価でタクシーや公用車には無駄
692ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:26:21.36ID:osTOv3Lr0 20年ぐらい前のデザインにして安全基準は今の基準にしたら売れるのかな?
爺向けには合ってるかも
爺向けには合ってるかも
693ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:27:30.42ID:RJTcWW3Z0 >>685
乗ってるが良い車だぞ、SAIは。
乗ってるが良い車だぞ、SAIは。
694ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:27:39.98ID:+KH3a/OQ0695ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:28:21.24ID:nskkbBbY0 >>679
嫁さんの実家が港区なんだが、言われてみれば外車勢もA5スポーツバックみたいなファストバック系か、パナメーラなんかもスポーツツーリスモみたいなシューティングブレイク系ばっかになってるし、
後はBMW、アウディ、ポルシェ、ベンツのSUVばっかで3/5シリーズセダンやEクラスセダンみたいなのはめっきり減った気がする。
あと港区の麻布、白金辺りは狭い道多いから軽が意外に人気。最近ジムニーが増え出してるわw
嫁さんの実家が港区なんだが、言われてみれば外車勢もA5スポーツバックみたいなファストバック系か、パナメーラなんかもスポーツツーリスモみたいなシューティングブレイク系ばっかになってるし、
後はBMW、アウディ、ポルシェ、ベンツのSUVばっかで3/5シリーズセダンやEクラスセダンみたいなのはめっきり減った気がする。
あと港区の麻布、白金辺りは狭い道多いから軽が意外に人気。最近ジムニーが増え出してるわw
2020/11/11(水) 17:28:22.47ID:ha+rjERu0
>>586
クラウン終了というのは全幅の狭い日本専用の高級車がなくなるという話なんだけど
クラウン終了というのは全幅の狭い日本専用の高級車がなくなるという話なんだけど
697ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:28:36.12ID:RJTcWW3Z0 車高を下げるな。
エアコンまでタッチパネルにするな。
これ。
エアコンまでタッチパネルにするな。
これ。
698ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:28:41.71ID:sV8dOpqV0 でも正直金持ちはクラウン乗るくらいならレクサス乗るよな
要らないブランドになってたかもね
要らないブランドになってたかもね
2020/11/11(水) 17:28:42.23ID:dEOWACVb0
>>154
軽四からランチアまで扱っていたオートザムに比べたらなんてことないです。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fb/Mazdaautozam_sign2.jpg/800px-Mazdaautozam_sign2.jpg
軽四からランチアまで扱っていたオートザムに比べたらなんてことないです。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fb/Mazdaautozam_sign2.jpg/800px-Mazdaautozam_sign2.jpg
700ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:28:53.03ID:yc0ctrCG0 今軽自動車でも200万する時代だからね
クラウンは中途半端な高級車の部類なのかな
クラウンは中途半端な高級車の部類なのかな
2020/11/11(水) 17:29:25.50ID:ZDo7GH+30
2020/11/11(水) 17:29:57.02ID:VtXjw0z10
2020/11/11(水) 17:30:14.58ID:kcNkSl4U0
今どきセダンなんて捜査車両か爺だけだもんな。
アリオン、ティアナ、アネシス、レガシィ、キザシ。
アリオン、ティアナ、アネシス、レガシィ、キザシ。
704ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:30:20.96ID:IwaaA6zL0 >>668
コロナ禍で突然トヨタ全系列でトヨタ全車種を扱えるようになって混乱してるのに、
看板車種でアイディンティティと言えるクラウンが消えたらトヨタ店は存在意義を失う
SUVになっても車名は残るんだろうけど果たしてそれで大丈夫なのかなとは思う
コロナ禍で突然トヨタ全系列でトヨタ全車種を扱えるようになって混乱してるのに、
看板車種でアイディンティティと言えるクラウンが消えたらトヨタ店は存在意義を失う
SUVになっても車名は残るんだろうけど果たしてそれで大丈夫なのかなとは思う
705ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:30:46.19ID:osTOv3Lr0 >>700
100万台の普通車もあるしよう分からんわ
100万台の普通車もあるしよう分からんわ
2020/11/11(水) 17:31:06.23ID:MjkCi23F0
ミニバンに比べるとセダンは不利なんかね
使い勝手という意味で
値段的にもアドバンテージないしな
使い勝手という意味で
値段的にもアドバンテージないしな
2020/11/11(水) 17:31:06.87ID:scnAlXPx0
鋼板も軽く薄くなったしエンジンパワーも燃費も向上した今、車内空間が広い方が色々使い勝手がいい。
最近、プリウスからハリアーに乗り換えたが運転席が高くて運転しやすい。
カーブでの安定性はプリウスの方が上だった。
最近、プリウスからハリアーに乗り換えたが運転席が高くて運転しやすい。
カーブでの安定性はプリウスの方が上だった。
708ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:31:23.25ID:jomGmXao0 アルファードの後部座席がいいな
709ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:31:59.99ID:BuZJFFz20710ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:32:23.65ID:nskkbBbY0 >>699
こんな寂れた町工場で本当にテーマ8.32のフェラーリエンジンの整備が出来るのか疑問に思った31年前を思い出したw
こんな寂れた町工場で本当にテーマ8.32のフェラーリエンジンの整備が出来るのか疑問に思った31年前を思い出したw
711ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:32:25.69ID:yFgAQHas0 もうセルシオ復活するしかないな。
2020/11/11(水) 17:33:17.58ID:2nRK9NEu0
パトカーもアメリカみたいなSUVになるんか?
713ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:34:05.84ID:jA3DqZmo0 アルベル
マツダがデザインしないかな
マツダがデザインしないかな
2020/11/11(水) 17:35:57.87ID:kcATDT3j0
>>601
どうでもいいけど「嗜好品」だと思う
どうでもいいけど「嗜好品」だと思う
2020/11/11(水) 17:36:38.50ID:xGgFO4eq0
ワゴン 5ドアセダン
これがいい
4ドアセダンは便利ではない
トランクスルーのはまあいいけど
これがいい
4ドアセダンは便利ではない
トランクスルーのはまあいいけど
716ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:36:49.64ID:IwaaA6zL02020/11/11(水) 17:36:57.44ID:TyrWlDKf0
主要マーケットの
アメリカと中国向けに開発してるからな
貧乏国家は3年落ちのおこぼれを買っとけって事
アメリカと中国向けに開発してるからな
貧乏国家は3年落ちのおこぼれを買っとけって事
718ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:37:15.19ID:smvEKuaU0 クラウンコデラックソとか言っては喜んでいたおれの青春にさようなら
719ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:38:10.11ID:DuYRagnM0 CクラスとかEクラスも大して売れてないしな
世界的にセダンは売れなくなってる
世界的にセダンは売れなくなってる
2020/11/11(水) 17:38:22.28ID:kcATDT3j0
>>663
う〜む…
う〜む…
2020/11/11(水) 17:38:31.11ID:WQkpTdjU0
こういうとこは、別ブランドにして失敗してもいいようにしとくべきじゃないかな。
2020/11/11(水) 17:38:37.67ID:ROiBzsQG0
トヨタブランドでFRセダン消滅やん 時代の流れかあ
2020/11/11(水) 17:38:47.32ID:WQfGL+Av0
レクサスディーラーが多いから
レクサス売りたいんだろ
レクサス売りたいんだろ
724ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:38:48.93ID:IwaaA6zL02020/11/11(水) 17:39:00.94ID:HOMF+5lx0
>>715
5ドアセダンなんてファミリーカーの代名詞トヨタコロナを持ってしてもダメだったのに。
ましてやこんなの見たかったか?
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/322/978/f0ccc25fbf.jpg
5ドアセダンなんてファミリーカーの代名詞トヨタコロナを持ってしてもダメだったのに。
ましてやこんなの見たかったか?
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/322/978/f0ccc25fbf.jpg
2020/11/11(水) 17:39:20.58ID:/C2s/oaF0
ある程度車高が高くないと夜に対向車のライトが眩しいから必然的にSUVやミニバンになるよね
727ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:39:33.19ID:xtRMnPtr0 楽しみだな新型
2020/11/11(水) 17:39:49.50ID:xGgFO4eq0
>>274
ワゴンR
ワゴンR
729ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:39:57.35ID:IwaaA6zL0 >>723
GSも消滅してるからこのクラスのFRセダンが要らないって判断
GSも消滅してるからこのクラスのFRセダンが要らないって判断
730ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:40:15.42ID:j1MRbfD80 セダンに拘らない層にはアルファード・ハリアーがあるし
セダン選ぶ層にはグローバルモデルのISがある
クラウンに憧れていた爺達は年金生活・免許返納
妥当な判断だな
セダン選ぶ層にはグローバルモデルのISがある
クラウンに憧れていた爺達は年金生活・免許返納
妥当な判断だな
731ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:40:59.19ID:IwaaA6zL0 >>725
欧州車じゃ4ドアセダン食ってるぞ?
欧州車じゃ4ドアセダン食ってるぞ?
732ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:41:53.14ID:FD2XNgeq0 中日新聞以外どこもニュースにしてない
ラジオやテレビも中日の引用として報道してるだけ
クルマ系メディアまでだんまり。
これ中日のとばし記事ちゃうの?
ラジオやテレビも中日の引用として報道してるだけ
クルマ系メディアまでだんまり。
これ中日のとばし記事ちゃうの?
733ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:42:07.06ID:vnhSwgTm0 ただでさえ存在理由が問われていたところ、フォーマル路線からカジュアル路線に寄せて
最終的には客を失った感じ
最終的には客を失った感じ
2020/11/11(水) 17:42:34.83ID:at1xI0Fx0
レクサスと被っているようじゃ、売るにも売れないよな。
クラウンのセダンがなくなるとなると、パトカーのベース車両はレクサスになるのかな?
クラウンのセダンがなくなるとなると、パトカーのベース車両はレクサスになるのかな?
2020/11/11(水) 17:42:38.67ID:xGgFO4eq0
736ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:42:46.09ID:osTOv3Lr0 >>724
会社名義なら高くても買うやろ?
会社名義なら高くても買うやろ?
2020/11/11(水) 17:43:10.47ID:zemuGA2K0
2020/11/11(水) 17:43:40.46ID:dEOWACVb0
>>735
あれも5ドアだから売れているワケじゃないしな。
あれも5ドアだから売れているワケじゃないしな。
2020/11/11(水) 17:43:57.17ID:kcATDT3j0
>>703
アネシスがわからない…
アネシスがわからない…
740ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:44:27.02ID:1r5KPYZY0 よくお年寄りが年式の古い大き目のセダンに乗ってるね
多分最後の車と考えて新車買わずに事故った時の事考えて軽は敬遠してるんだろうね
多分最後の車と考えて新車買わずに事故った時の事考えて軽は敬遠してるんだろうね
2020/11/11(水) 17:44:41.52ID:xTCIpj/T0
>>696
団塊世代が買わなければ一般向けの日本専用車を製造していくのは困難というわけだね
団塊世代が買わなければ一般向けの日本専用車を製造していくのは困難というわけだね
742ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:44:45.31ID:qEzzHPn90743ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:45:30.90ID:IwaaA6zL0 >>736
上場企業の経営者とは感覚が違うでしょ?
上場企業の経営者とは感覚が違うでしょ?
744ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:46:06.54ID:1r5KPYZY0 >>732
わざわざ車名まで挙げて飛ばしなんかやらないだろ
わざわざ車名まで挙げて飛ばしなんかやらないだろ
745ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:46:19.96ID:yc0ctrCG0 やっぱり車はセダンしか頭にない俺は、旧石器時代の人間なんだな
SUVなんか何の魅力も感じないんだけど
SUVなんか何の魅力も感じないんだけど
2020/11/11(水) 17:46:28.61ID:kcATDT3j0
>>718
45年あまり昔の少年ジャンプかよ
45年あまり昔の少年ジャンプかよ
747ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:46:35.97ID:7UNNlXax0 セダンの生産終了は仕方がないし
SUVブームに乗っかりたいってのもわかるけど
クラウンとして売るのならSUVそのものにするより
SUVライクなクロスオーバースタイルのステーションワゴンにした方が
クラウンにバンやステーションワゴンがあったことを知ってる
既存顧客には受けるんじゃないかと
SUVブームに乗っかりたいってのもわかるけど
クラウンとして売るのならSUVそのものにするより
SUVライクなクロスオーバースタイルのステーションワゴンにした方が
クラウンにバンやステーションワゴンがあったことを知ってる
既存顧客には受けるんじゃないかと
2020/11/11(水) 17:47:38.57ID:dEOWACVb0
クラウンのバンは昔は呉服商とかお金持ちの家に出入りする業者に需要があった。
2020/11/11(水) 17:47:59.80ID:nkdNDyrv0
750ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:48:07.55ID:yFgAQHas0 カローラみたいに先代モデルも併売しておけば良かったのに。
751ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:48:29.66ID:Ye36cA2D0 ハリアーじゃダメなの?
752ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:48:52.29ID:1r5KPYZY0 クラウンのバン
子供の頃見た記憶があるな
なんか木目調の車だった
子供の頃見た記憶があるな
なんか木目調の車だった
2020/11/11(水) 17:49:57.97ID:bU6GMsJ00
>>732
中日新聞がトヨタの飛ばし記事とか書くかね
中日新聞がトヨタの飛ばし記事とか書くかね
2020/11/11(水) 17:50:09.40ID:xGgFO4eq0
なんで横転しやすいクルマが流行るんだ?
ボロエンが横転したの見たな
俺の住んでいるところにボロエンに乗って危ない運転をしている奴がいる
新車のランクルに乗っている人はまともな運転をしている
古いSUVに乗っているのはおかしいのが多いような気がする
ボロエンが横転したの見たな
俺の住んでいるところにボロエンに乗って危ない運転をしている奴がいる
新車のランクルに乗っている人はまともな運転をしている
古いSUVに乗っているのはおかしいのが多いような気がする
755ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:51:30.96ID:bEvWewL20 レクサスがかっこよすぎるもんな
756ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:51:52.24ID:IwaaA6zL0 >>747
爺さん相手だよ?
威圧感の強いSUVにした方が良いと判断したんでしょ?
それならコストかけてFRプラットフォーム維持する必要は無いし
むしろ現行の最後の花火としてワゴンやオールロードクアトロ的なのを出して欲しいわ
爺さん相手だよ?
威圧感の強いSUVにした方が良いと判断したんでしょ?
それならコストかけてFRプラットフォーム維持する必要は無いし
むしろ現行の最後の花火としてワゴンやオールロードクアトロ的なのを出して欲しいわ
757ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:52:16.83ID:cVNjUl3b0 いつかはクラウンと思いつつ30余年、間に合わなかったがまあいいか
2020/11/11(水) 17:52:39.64ID:BdOluYmk0
貴重なi-four搭載車種がまた…
2020/11/11(水) 17:53:21.49ID:oHV5anQR0
マーク2みたいに最後にMT出るかな?
2020/11/11(水) 17:53:33.17ID:Z+bDKJdb0
>>676
そういうイメージ
そういうイメージ
761ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:53:42.47ID:osTOv3Lr0762ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:53:53.38ID:yc0ctrCG02020/11/11(水) 17:55:00.03ID:jIIHPcCx0
2020/11/11(水) 17:55:14.05ID:3jcr0yLZ0
次期Mazda6はクラウンとシャシー共有って話が出てたと思うけど流れるのか?
765ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:55:38.25ID:SlHWvV9w0 金持ちは東京に集まるが、東京で車を持つ意味ないもんな
地方は軽で間に合う
長距離移動は電車や飛行機で済む
地方は軽で間に合う
長距離移動は電車や飛行機で済む
2020/11/11(水) 17:55:48.87ID:Z+bDKJdb0
767ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:55:54.15ID:xv+y0RAS02020/11/11(水) 17:56:07.33ID:GjuOMqj90
クラウンのステーションワゴンおなしゃす。
2020/11/11(水) 17:56:24.27ID:BE5elzMk0
>>274
ヤンキーが乗り潰したマジェスタがその辺に転がってるぞ
ヤンキーが乗り潰したマジェスタがその辺に転がってるぞ
2020/11/11(水) 17:56:40.74ID:btokFt4s0
893もアルベルだからねー
771ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:56:46.33ID:nskkbBbY0 >>745
俺もだ。幼少の頃に家にあった車は貨客兼用のカローラバンなハイエースバンで、近所の友達のお父さんが乗ってたハコスカセダンやギャランGTOが羨ましくて仕方なかったかや、
アルヴェルみたいにどんなに高級になろうとも、BMWのM5ツーリングみたいにどんなに高性能になろうとも、心のどっかで「ライトバン」って意識があって好きになれない。
SUVなんて更に以ての外で、ピカピカに磨き上げたSUVなんてカッコ悪い、SUVは泥にまみれてナンボと思いながら、そもそも汚れたクルマは嫌いって意識があるから選択肢に入らない。
って言うと爺にはセダンかクーペ以外に選択肢がないんだよね。。
俺もだ。幼少の頃に家にあった車は貨客兼用のカローラバンなハイエースバンで、近所の友達のお父さんが乗ってたハコスカセダンやギャランGTOが羨ましくて仕方なかったかや、
アルヴェルみたいにどんなに高級になろうとも、BMWのM5ツーリングみたいにどんなに高性能になろうとも、心のどっかで「ライトバン」って意識があって好きになれない。
SUVなんて更に以ての外で、ピカピカに磨き上げたSUVなんてカッコ悪い、SUVは泥にまみれてナンボと思いながら、そもそも汚れたクルマは嫌いって意識があるから選択肢に入らない。
って言うと爺にはセダンかクーペ以外に選択肢がないんだよね。。
772ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 17:59:26.54ID:6+1f4DZ+0 >>686
無駄死にではないぞ(無駄死
無駄死にではないぞ(無駄死
773ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:00:00.61ID:arb+0VId0 >>771
それはSUVとは違うカテゴリじゃないか?
SUVてのは
スポーツしに行く車みたいな位置付けなんだ
MTBとかスノボとかそこそこ大きさのあるギアを積んで
まあまあワイルドな山とかにも行けるよ、的な
車自体で山や林道をかき分けていくタイプはまた別
それはSUVとは違うカテゴリじゃないか?
SUVてのは
スポーツしに行く車みたいな位置付けなんだ
MTBとかスノボとかそこそこ大きさのあるギアを積んで
まあまあワイルドな山とかにも行けるよ、的な
車自体で山や林道をかき分けていくタイプはまた別
2020/11/11(水) 18:00:51.14ID:o5rNDFyS0
2020/11/11(水) 18:01:41.00ID:JSRA2KmA0
クラウンクロスでFA
2020/11/11(水) 18:02:02.45ID:QZHj6yZt0
現行がたった4年で終了とは短かったな
ハイエースやタウンエースをマツダにOEMしてる
マツダの開発中の直6セダンをOEMしてもらってクラウンで出せばいいよ
70才すぎの爺にはわからないだろう
ハイエースやタウンエースをマツダにOEMしてる
マツダの開発中の直6セダンをOEMしてもらってクラウンで出せばいいよ
70才すぎの爺にはわからないだろう
2020/11/11(水) 18:03:13.61ID:xGgFO4eq0
778ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:03:15.48ID:fAPIPJuJ0 次のクラウンはマツダの直6とか言ってたバカは何だったのか
2020/11/11(水) 18:03:28.71ID:o5rNDFyS0
2020/11/11(水) 18:05:10.66ID:dEOWACVb0
ただでさえ人気のない5ドアセダンの車高を上げてカンガルーバンパー付けた困った車もあったよな。
781ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:05:12.60ID:p50CPELY0 Aクラスも1800m超えてるし、コンパクト高級セダンは絶滅か
782ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:05:35.35ID:CJgXeAv40783ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:06:48.99ID:azkCjrBh0784ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:07:12.66ID:nskkbBbY0 >>773
そのジャンル違いってのも引っかかるのよ。そのハイトの高いタイヤと高い車高は何の為にあんのよと。機能とスタイルが結びついてない感って言うか、機能的な必要性を感じないっていうか。
勿論無駄な物の魅力ってのもある訳で、ある意味速いクルマとか多人数乗れるクルマとかだって同じものではあるんだけど、機能的な必然性を感じないクルマが主流になるっていうのが何だかねっていう気持ちってか。派生車種として存在するなら分かるんだけど。
そのジャンル違いってのも引っかかるのよ。そのハイトの高いタイヤと高い車高は何の為にあんのよと。機能とスタイルが結びついてない感って言うか、機能的な必要性を感じないっていうか。
勿論無駄な物の魅力ってのもある訳で、ある意味速いクルマとか多人数乗れるクルマとかだって同じものではあるんだけど、機能的な必然性を感じないクルマが主流になるっていうのが何だかねっていう気持ちってか。派生車種として存在するなら分かるんだけど。
785ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:08:45.78ID:p50CPELY0 幅狭の高級車って貴重な存在だったのになあ
786ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:08:57.19ID:6njkejZn0 高級セダン欲しい層はレクサスに行くし、クラウン売れなくなったんだな
787ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:09:42.56ID:1r5KPYZY0 >>780
三菱だっけ?
三菱だっけ?
788ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:10:46.06ID:yc0ctrCG0 >>771
それとバブル期に大流行した4WDがバブル崩壊後にもて余されて悲惨な末路をたどって行ったのを見てると
どうも無難なセダンに回帰してしまうんだよね
今更四駆をスマートにしたところで、どうせ飽きられるのは目に見えてるし
それとバブル期に大流行した4WDがバブル崩壊後にもて余されて悲惨な末路をたどって行ったのを見てると
どうも無難なセダンに回帰してしまうんだよね
今更四駆をスマートにしたところで、どうせ飽きられるのは目に見えてるし
2020/11/11(水) 18:10:54.17ID:6zS6EgyV0
>>17 わしゃ派手好きなのでマリオカートでキャスターに乗せた棺桶曳いてもらう カーブで棺桶落ちて中から飛び出すかもしれんけど
790ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:11:16.54ID:XVFCiMfC0 まさか4気筒とは
2020/11/11(水) 18:11:18.71ID:o5rNDFyS0
792ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:11:55.12ID:psGoOIaR0 セダンはドイツ車しかないじゃんw
793ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:14:46.18ID:VY8mVqhZ0 なんか0系新幹線引退なみのインパクトなんだか
2020/11/11(水) 18:14:48.20ID:zemuGA2K0
795ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:15:36.64ID:nWehE8IF0 「パイロットや学者に人気なウィンダムの車高を上げてそれっぽく仕立ててみました」みたいなノリで出たハリアーから始まるトヨタのSUVが、まさかここまでのことになるなんてね
2020/11/11(水) 18:16:35.89ID:dEOWACVb0
そのハリアーが出た頃から兆候はあった
2020/11/11(水) 18:16:52.32ID:/awEOC9p0
You Tubeで
400万のスカイラインと
700万のクラウン比較動画あるが
ひどいもんだな
400万のスカイラインと
700万のクラウン比較動画あるが
ひどいもんだな
798ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:16:53.44ID:5WsqK9XP0 おいこら新車で買ったばっかりやぞ 一言あってもええやろが死ねクソが
799ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:17:16.24ID:osTOv3Lr0 パジェロてどうなったんやったか覚えてないや
2020/11/11(水) 18:17:41.25ID:Wngg5H+N0
そういやどっかで、パトカーはミライがデフォになると見たような??
801ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:18:50.18ID:xAPEMzmb0 >>800
ミライのFR化の理由ってまさか…
ミライのFR化の理由ってまさか…
802ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:19:45.07ID:IwaaA6zL0 >>782
クロスオーバーSUVこそがSUVなのにね
クロスオーバーSUVこそがSUVなのにね
2020/11/11(水) 18:20:25.01ID:RatzdaJT0
サクシードとプロボックスとハイエースだけは認める。
2020/11/11(水) 18:21:01.34ID:lllX3vSx0
ここんとこネットのキモオタ達に持ち上げられててああこれはやばいと思ってたらこれか…
ホントあいつら程の逆神もいないよなぁ。さすが社会の敵
ホントあいつら程の逆神もいないよなぁ。さすが社会の敵
805ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:21:10.96ID:1UD2XMLR0 クラウンの名前のままSUVになるのか・・・・ダメだろうなぁ
806ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:21:40.39ID:j1MRbfD80807ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:21:52.52ID:gcmqnwLr0 >>803
キモオタ乙
キモオタ乙
808ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:22:24.34ID:qETFEdm20 クラウンは、マジェスタとかアスリートとか、チャラいの出したあたりで既に終了。
SUV風を売るつもりなら、ピックアップでも再発売したらどうよ。
SUV風を売るつもりなら、ピックアップでも再発売したらどうよ。
809ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:23:02.94ID:wecoYIyO0 >>797
動力性能も内装も大して変わらんだろ
動力性能も内装も大して変わらんだろ
2020/11/11(水) 18:23:42.04ID:meovn+fx0
>>766
クラウン・カブリオレw
クラウン・カブリオレw
811ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:24:44.18ID:Dx3QaMAc0 クラウンと言えば高三で18歳になって免許取って初めてのマイカーのイメージ
納車されたら翌日はクラウン2800ロイヤルサルーンで登校→先生に怒られるパターン
納車されたら翌日はクラウン2800ロイヤルサルーンで登校→先生に怒られるパターン
2020/11/11(水) 18:24:54.03ID:KRoMQCBl0
いつかはクラウンって書き込もうとしたらコピペ規制きたw
2020/11/11(水) 18:25:01.12ID:cLkTNTRM0
セダンがダメなんじゃなくクラウンが売れなくなっただけでしょ
テスラだってセダン作ってるくらいだから古臭くてダサいとか需要がないとかはないんじゃ
テスラだってセダン作ってるくらいだから古臭くてダサいとか需要がないとかはないんじゃ
814ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:26:12.45ID:Dqmof0JE0 クラウンエステートクロスオーバー出せば解決だな
2020/11/11(水) 18:27:03.71ID:dEOWACVb0
シックスライトで転けたんだろ。
2020/11/11(水) 18:27:17.55ID:ZDo7GH+30
817ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:28:35.94ID:IwaaA6zL0 >>795
ハリアーの衝撃ってのは結構すごくてポルシェにカイエンを作らせることになったからね
カイエンとマカンが今のポルシェを支えてると言って過言じゃない
でもポルシェは911をやめない
全てのポルシェオーナーにとっても911こそがポルシェだからね
なのに何故トヨタはクラウンセダンをやめるのか?
クラウンとカローラこそトヨタなのに
SUVならハリアーもRXもあるのに
クラウンをFF化してでもセダンか4ドアクーペで存続させるべきだったと思うけど
つかクラウンをSUV化したらレクサスRXと見分けられないんじゃね?
ハリアーの衝撃ってのは結構すごくてポルシェにカイエンを作らせることになったからね
カイエンとマカンが今のポルシェを支えてると言って過言じゃない
でもポルシェは911をやめない
全てのポルシェオーナーにとっても911こそがポルシェだからね
なのに何故トヨタはクラウンセダンをやめるのか?
クラウンとカローラこそトヨタなのに
SUVならハリアーもRXもあるのに
クラウンをFF化してでもセダンか4ドアクーペで存続させるべきだったと思うけど
つかクラウンをSUV化したらレクサスRXと見分けられないんじゃね?
2020/11/11(水) 18:31:29.39ID:UWMPOvo50
現行型は冒険し過ぎたかな
買うのは主にジジイだろ
買うのは主にジジイだろ
2020/11/11(水) 18:32:29.74ID:QZHj6yZt0
オーナーの平均年齢が70才を超えてるなんて車として終わってるだろ
どんどん売れなくなっていくだけだ
どんどん売れなくなっていくだけだ
2020/11/11(水) 18:33:14.77ID:UWMPOvo50
821ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:33:34.08ID:Aqlfmay70 ディスコンで中古がお買い得になるな。
2020/11/11(水) 18:35:14.71ID:W9vMOQR40
6ライトですら受け入れられなかったのに全く違う車にクラウンの名前だけ付けてもね
「いつかはクラウン」の潜在顧客に訴求するとは思えないけど
日本の道路事情に見合った車格の現実的なオーナードリブンカーの頂点がクラウン
トヨタはブランドバリューを捨てる覚悟ができたんだろうなきっと
「いつかはクラウン」の潜在顧客に訴求するとは思えないけど
日本の道路事情に見合った車格の現実的なオーナードリブンカーの頂点がクラウン
トヨタはブランドバリューを捨てる覚悟ができたんだろうなきっと
2020/11/11(水) 18:36:40.79ID:UWMPOvo50
2020/11/11(水) 18:37:43.64ID:VoaSR67X0
ゼロクラウンでリセットしたのに、次の代でリーマン・ショック来てプリウスに客取られて、ダウンサイジングブームに乗って直4にして、国内で売れなくなってきたからシナに媚びだして、現行でコロナSFになって、売れなくなったのはセダンであるせいにして、安易にSUV化?
ハイランダーベース?
それ、なんていう初代ハリアー?
アホなの?バカなの?
自分から迷走してるだけやん?ある意味スカイラインより迷走してるわ。
それならセンチュリーみたいに保守を極めて欲しかったが、そのセンチュリーも、マスゴミの格好の餌食になって全く売れてない。てか、買いたくても買えない雰囲気になった
ハイランダーベース?
それ、なんていう初代ハリアー?
アホなの?バカなの?
自分から迷走してるだけやん?ある意味スカイラインより迷走してるわ。
それならセンチュリーみたいに保守を極めて欲しかったが、そのセンチュリーも、マスゴミの格好の餌食になって全く売れてない。てか、買いたくても買えない雰囲気になった
825ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:38:32.71ID:+rMudoBH0 >>795
ハリアーは後追い得意なトヨタがCRVをパクっただけだろw
ハリアーは後追い得意なトヨタがCRVをパクっただけだろw
826ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:39:06.00ID:D0OTFpcT0827ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:39:07.45ID:wecoYIyO0 本当のクラウンは11代目まで
12代目のゼロクラウンから変わってしまって
今の15代目は全くの別物になってしまった
終了も当たり前
12代目のゼロクラウンから変わってしまって
今の15代目は全くの別物になってしまった
終了も当たり前
828ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:39:29.11ID:Sm3KGsIV0 横幅何センチなのか
829ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:40:10.65ID:8kTRMGRp0 セダンが売れないから苦肉の策なんだろうが、SUVのクラウンなんてもはやクラウンじゃないし、そんなもの出したところで誰も買わないだろw
2020/11/11(水) 18:40:50.51ID:VoaSR67X0
>>132
初代セルシオは魅力的だったけど初代マジェスタも負けてなかった。
5代目マジェスタは4代目LSより断然魅力的だった。あのデカいカローラ感がトヨタフラッグシップを具現化してた。
俺にとっては13代目クラウン&5代目マジェスタでクラウンは終わってるけど、こんな形で終わるとは残念だ。
初代セルシオは魅力的だったけど初代マジェスタも負けてなかった。
5代目マジェスタは4代目LSより断然魅力的だった。あのデカいカローラ感がトヨタフラッグシップを具現化してた。
俺にとっては13代目クラウン&5代目マジェスタでクラウンは終わってるけど、こんな形で終わるとは残念だ。
831ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:41:12.07ID:Sm3KGsIV0 SUVに比べたらクラウン小さいもんな
832ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:41:37.78ID:5LkuRGOP0 ついでに個人タクシーも終了。
中央官庁は22時で完全閉門らしい。
中央官庁は22時で完全閉門らしい。
833ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:41:59.44ID:EXc43Eg40834ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:45:10.29ID:Z8VGxuK/0 年寄りしか乗ってるの見ないな
2020/11/11(水) 18:46:15.90ID:/C2s/oaF0
2020/11/11(水) 18:46:26.58ID:ZSz4wvjN0
>>2
まぁ、一生夢みるしかないな
まぁ、一生夢みるしかないな
837ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:47:07.52ID:fAPIPJuJ0 デブの中年しか乗ってないからな
豚みたいな知恵遅れ面のゴキブリ
豚みたいな知恵遅れ面のゴキブリ
2020/11/11(水) 18:48:17.19ID:/C2s/oaF0
トヨタはこう見てる2
https://i.imgur.com/dmqzJ4i.jpg
https://i.imgur.com/dmqzJ4i.jpg
2020/11/11(水) 18:49:32.14ID:UWMPOvo50
840ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:49:32.90ID:xAPEMzmb0 >>824
V35スカイラインは、結果的にはR31迄のスカイラインのコンセプトに修正したからね、「R32を信仰する奴等は結局買わないから見捨てました」っていう潔さ
クラウンは普通に造れば売れる車だったのに、自らクラウンらしく造ることを投げ出したからね…
V35スカイラインは、結果的にはR31迄のスカイラインのコンセプトに修正したからね、「R32を信仰する奴等は結局買わないから見捨てました」っていう潔さ
クラウンは普通に造れば売れる車だったのに、自らクラウンらしく造ることを投げ出したからね…
841ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:50:10.83ID:tUbnzjbX0 どさくさ紛れにスバルの悪口を言う>>837
842ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:51:31.73ID:7uAijlMt0 コンフォートがなくなるかと思ったら
クラウンそのものがなくなるのか
クラウンそのものがなくなるのか
843ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:52:36.90ID:FjVVywJc0 社有車はベンツにしろってことかな?
844ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:54:19.66ID:v/Fw0LXD0 ライズ、ヤリスクロス、C-HR、ハリアー
SUVってそんなに売れるの?
狭い道じゃ使いにくそうな車ばかりなのに。
SUVってそんなに売れるの?
狭い道じゃ使いにくそうな車ばかりなのに。
845ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:54:57.29ID:FjVVywJc0 >>834
本来、いつかはクラウンという言葉の通り、若者には乗れない車だったのだよ
本来、いつかはクラウンという言葉の通り、若者には乗れない車だったのだよ
846ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:55:47.95ID:xAPEMzmb0 棚ぼたでフーガやスカイラインが売れ始めたら面白い、日産も想定外だろクラウンがセダンを諦めるなんて
847ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:56:03.30ID:v/Fw0LXD0 >>842
コンフォートは数年前既に廃版なっている。
コンフォートは数年前既に廃版なっている。
2020/11/11(水) 18:56:30.16ID:Fzi1eQWg0
レクサスがあるじゃん
2020/11/11(水) 18:57:46.42ID:W9/Szfq90
>>842
ム所帰りか?
ム所帰りか?
850ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:58:19.09ID:Aqlfmay702020/11/11(水) 18:58:23.20ID:HdoWORd20
儲かってんねんから赤でも出しとけやって思ったけど
また復活したらええだけの話ですな
好きにせいやしらんでしかし
また復活したらええだけの話ですな
好きにせいやしらんでしかし
2020/11/11(水) 18:58:41.77ID:xGgFO4eq0
HVならFFのほうがいいし
クラウンいらないでしょ
FRなんてデメリット多い
クラウンいらないでしょ
FRなんてデメリット多い
2020/11/11(水) 18:59:17.77ID:pjrw/w9Y0
854ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 18:59:25.28ID:4dTggYWx0 先代エクストレイル、プリウス、ヤリスクロスと乗り継いできたけど
今はSUVのデメリットってほとんどないよね
ヤリスクロスはめっちゃコーナー強いぜ
今はSUVのデメリットってほとんどないよね
ヤリスクロスはめっちゃコーナー強いぜ
855494
2020/11/11(水) 18:59:52.08ID:NmaNnBHe0856ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:01:52.78ID:nz6W1XtG0 こだわりつづけたフレームとおさらばしても
クラウンユーザーはそんなに気にしてないみたいだしいいんじゃない時代に流されても
クラウンユーザーはそんなに気にしてないみたいだしいいんじゃない時代に流されても
2020/11/11(水) 19:02:12.86ID:qeG0YSmZ0
そういえば昔カムリグラッシアというのに乗ってたわ
858ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:02:35.16ID:/wTdOgAm0 >>13
アルファードだけじゃなく、
プレミオへの格下げ需要もある
4人までの移動用ならプレミオで十分
なお、警察の捜査車両(パトカーではない車)もプレミオ・アリオンが多く、
小さすぎず、大きすぎず、丈夫で故障なく実用車として非常に優秀
アルファードだけじゃなく、
プレミオへの格下げ需要もある
4人までの移動用ならプレミオで十分
なお、警察の捜査車両(パトカーではない車)もプレミオ・アリオンが多く、
小さすぎず、大きすぎず、丈夫で故障なく実用車として非常に優秀
859ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:02:39.23ID:sVv7ShUV0 レクサスの下位車種の顔だけ変えてクラウンとして売ればいいのに
2020/11/11(水) 19:02:45.38ID:Dwif7GzK0
これはもったいない。
861ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:02:49.98ID:Mhqe/yRW0 >>1
名前は、「クラウン クロスオーバー」にしろw
名前は、「クラウン クロスオーバー」にしろw
2020/11/11(水) 19:03:22.54ID:2M4tdL4l0
高価すぎて買えない車を造る バカな日本のメーカー
863ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:03:27.16ID:6KJ4BmXC0 昭和の時代に
カローラ、カムリ、
カリーナ
ブルーバード、ルーチェとか
そのクラスの車に
家族がギュウギュウ詰めで
熱海に旅行した、とか
もうそんな時代は
こないだろうし
セダン好きはプリウスや
小型、ワンボックスとか
そっちへ移行したかw
カローラ、カムリ、
カリーナ
ブルーバード、ルーチェとか
そのクラスの車に
家族がギュウギュウ詰めで
熱海に旅行した、とか
もうそんな時代は
こないだろうし
セダン好きはプリウスや
小型、ワンボックスとか
そっちへ移行したかw
2020/11/11(水) 19:05:00.25ID:OtFzK+NH0
マジェスタ
2020/11/11(水) 19:05:09.72ID:Gfi78XF40
マークx zioみたいなのが出てきそうw
866ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:05:27.97ID:FjVVywJc0867ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:06:37.53ID:Dx3QaMAc0 18歳で免許取ったら親爺が畑売って、その金で買ってもらうのがクラウンの正しいオーナー像
シャコタン等の改造費は自費(フリーターや農家手伝いで稼ぐ)
シャコタン等の改造費は自費(フリーターや農家手伝いで稼ぐ)
2020/11/11(水) 19:06:48.02ID:6inlT0E+0
まさかトヨタがクラウンをリストラするとは
日産もスカイラインをFFにするとか言い出さないやろな
もう何も信じられないわ
日産もスカイラインをFFにするとか言い出さないやろな
もう何も信じられないわ
869ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:07:00.19ID:HC1QUjL902020/11/11(水) 19:07:59.50ID:pjrw/w9Y0
>>862
今こそ、プログレ30万が買いどきだな(笑)
今こそ、プログレ30万が買いどきだな(笑)
2020/11/11(水) 19:08:35.69ID:UJTZePDA0
>>869
運転する側なんで・・
運転する側なんで・・
872ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:08:48.89ID:ajNS9Z3f0 いやーまさかレジェンドよりクラウンが
先に逝くとは思わなんだ
もっと落ち着いたら絶対クラウンにしようって
思ってレジェンド買ってしまった
いつかは来ないもんだねー
先に逝くとは思わなんだ
もっと落ち着いたら絶対クラウンにしようって
思ってレジェンド買ってしまった
いつかは来ないもんだねー
2020/11/11(水) 19:09:37.25ID:zjg/rOmk0
でも現行クラウンって登場時は
5ちゃんでも持ち上げられてたけどな
5ちゃんでも持ち上げられてたけどな
2020/11/11(水) 19:09:43.66ID:W9/Szfq90
>>869
オマエさんは室内で動き回る幼児みたいなタイプなの?
オマエさんは室内で動き回る幼児みたいなタイプなの?
875ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:10:10.61ID:D5+EuGsc0 >>844
ライズって狭い道で使いにくいか?
ライズって狭い道で使いにくいか?
2020/11/11(水) 19:10:41.47ID:dEOWACVb0
短いのにクラウンより広いと言われたOPAとかまったくウケなかったよな。
https://cdn.autoc-one.jp/image/catalog/6/2/1357/612/1932/7_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/image/catalog/6/2/1357/612/1932/7_o.jpg
877ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:10:42.16ID:M9Gx69VY0 誰も買えないからな
もう出世して買うこともない
もう出世して買うこともない
878ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:10:48.65ID:YOn8M42v0879ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:11:04.85ID:8lj6R2K00 >>862
ドイツとかどうすんだよ?w
ドイツとかどうすんだよ?w
880ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:11:26.51ID:ajNS9Z3f0 >>878
そらもうクラウンじゃねーだろ
そらもうクラウンじゃねーだろ
881ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:13:14.48ID:0CnkQj4l0 ハイラックスをそのままクラウンって名前にして売れよ(´・ω・`)
882ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:13:19.45ID:e2hawkjK0 エンジン排気量区分の自動車税とかエコカー減税とか、
とにかくセダンに不利な税制である上、高速道路や郊外の道路の制限速度がミニバンや貨物車を基準に設定されているからセダンが売れないのは当たり前
国がセダンが不利になる自動車産業政策や道路行政をしているから数が売れないのは当然の帰結
とにかくセダンに不利な税制である上、高速道路や郊外の道路の制限速度がミニバンや貨物車を基準に設定されているからセダンが売れないのは当たり前
国がセダンが不利になる自動車産業政策や道路行政をしているから数が売れないのは当然の帰結
2020/11/11(水) 19:14:48.83ID:twSWCLwa0
2020/11/11(水) 19:15:15.83ID:l0pen7TW0
トヨタ没落の始まりかな
2020/11/11(水) 19:15:20.26ID:aIc8NNVy0
クラウンなんて
60代以上ジジイとその中古を改造して乗るDQNしか見かけないしな
60代以上ジジイとその中古を改造して乗るDQNしか見かけないしな
2020/11/11(水) 19:15:25.81ID:pjrw/w9Y0
2020/11/11(水) 19:15:31.87ID:wp7VwFHg0
SUVあり過ぎ
流行り終わったらどうすんだろ
流行り終わったらどうすんだろ
2020/11/11(水) 19:15:37.49ID:o6G7LnLd0
車高の高い方が見はらしも良くて運転しやすいというのはある部分においては誤解
今時は軽から高いからそれが普通と思ってる人が多いんだろうけど
見切り線が低い車はボディサイズが小さいのかと思うくらい扱い易いんだが
それを体験する機会が失われつつあるから言ってもどうにもならないね
今時は軽から高いからそれが普通と思ってる人が多いんだろうけど
見切り線が低い車はボディサイズが小さいのかと思うくらい扱い易いんだが
それを体験する機会が失われつつあるから言ってもどうにもならないね
2020/11/11(水) 19:16:26.87ID:HVTj7jg10
レクサスのセダンが売れないからかね
2020/11/11(水) 19:16:43.95ID:/awEOC9p0
>>820
後期型買ったと思ったら中期型だった友人いるわ
後期型買ったと思ったら中期型だった友人いるわ
2020/11/11(水) 19:17:09.26ID:M2j7Qwz50
SUVが受けているのは結局のところ広いからなのね。
まぁ、スポーツカーじゃないんだから車高低くする必要ないわな。
まぁ、スポーツカーじゃないんだから車高低くする必要ないわな。
2020/11/11(水) 19:17:09.55ID:TlP1xeYa0
もったいないなぁ。
最終形価値上がるかもな。
最終形価値上がるかもな。
2020/11/11(水) 19:17:13.68ID:fTYTeqix0
クラウンと言えばクラウンライターじゃないの?
2020/11/11(水) 19:17:26.32ID:/awEOC9p0
895ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:17:28.44ID:e2hawkjK0896ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:18:12.29ID:IZrPxI9S0 ベンツは売れまくっているわけだからセダン不振は酷い言い訳だな
天下のトヨタが情けない話だ
天下のトヨタが情けない話だ
2020/11/11(水) 19:19:21.45ID:pjrw/w9Y0
898ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:19:40.74ID:/wTdOgAm0899ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:20:47.85ID:xAPEMzmb0 86とBRZみたいに、出来る事ならマツダと協力してFR直6出して欲しかったよ、クラウンとルーチェが兄弟車みたいな事態になっても良いから
2020/11/11(水) 19:21:08.14ID:dEOWACVb0
>>863
昭和はその車たちの「2ドアハードトップ(セダン)」にだろ?
昭和はその車たちの「2ドアハードトップ(セダン)」にだろ?
901ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:21:18.57ID:FjVVywJc0902ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:22:20.07ID:nPFHh76t0 >>418
120系の5ナンバーセダンが好き。
いかにもバブル期カーって感じがする。
後は初代ゼロクラかな?
210もリアビューとか好き。
170以降見ているとクラウンって低年式になると、極端に古臭くなるデザイン作るのうまいよな…
120系の5ナンバーセダンが好き。
いかにもバブル期カーって感じがする。
後は初代ゼロクラかな?
210もリアビューとか好き。
170以降見ているとクラウンって低年式になると、極端に古臭くなるデザイン作るのうまいよな…
903ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:22:55.84ID:pye8VaKo0 クラウンを買う層がどんどん死んでいってる。
生きているやつはクラウンなんか買わない。
生きているやつはクラウンなんか買わない。
2020/11/11(水) 19:22:57.65ID:GNOeXbLZ0
セダン欲しけりゃレクサスに行ってくれってことか。
905ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:23:44.42ID:3MLEWPIT02020/11/11(水) 19:24:03.70ID:UeU8bH9+0
クラウンですら消えるなら、プレミオ/アリオンなんて、間違いなく消えるな
2020/11/11(水) 19:24:50.76ID:zjg/rOmk0
908ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:25:59.76ID:+YEewE3z0 むしろセダンみたいに中途半端な車が
主流だったのが不思議だよな
軽快な走りより移動手段に割り切れば
荷物と乗員輸送に特化したミニバンが最強
主流だったのが不思議だよな
軽快な走りより移動手段に割り切れば
荷物と乗員輸送に特化したミニバンが最強
909ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:26:10.63ID:/wTdOgAm0910ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:26:32.14ID:D5+EuGsc0 >>891
SUVって別に広くないだろ
SUVって別に広くないだろ
911ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:27:04.39ID:FjVVywJc0912ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:27:36.68ID:uCWeG66D0 レクサスも含めて結局は輸入車に勝てないんだよな。
2020/11/11(水) 19:28:17.55ID:BEQjQroh0
パトカーはどうすんの?
2020/11/11(水) 19:28:31.37ID:izgx51KK0
SUVは後方視界悪いから
特にC-HRはかなりひどいと思う、おまけに狭いし
特にC-HRはかなりひどいと思う、おまけに狭いし
2020/11/11(水) 19:29:18.83ID:GZIaoC0V0
そりゃクラウンまで値段上がるとレクサスでいいし
トヨタブランドで残るのはカムリまでかな
トヨタブランドで残るのはカムリまでかな
916ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:29:30.53ID:HC1QUjL90 >>894
210はプラットフォームを3代使うなんてふざけたマネをしたクルマ
形だけ厳ついから若いドキュに褒められたが・・・
そういうことをすると客が離れる
自動車雑誌や評論家に相手にされなくなるから クルマとしての存在感がなくなる
210はプラットフォームを3代使うなんてふざけたマネをしたクルマ
形だけ厳ついから若いドキュに褒められたが・・・
そういうことをすると客が離れる
自動車雑誌や評論家に相手にされなくなるから クルマとしての存在感がなくなる
917ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:29:31.43ID:UTQzhXf002020/11/11(水) 19:30:19.41ID:BbwlD32w0
2020/11/11(水) 19:30:30.24ID:GNOeXbLZ0
タクシーでのクラウンコンフォート→ジャパンタクシーみたいなもんか。
見た目はコンフォートの方が「日本のタクシー」って感じで良いんだがな。
見た目はコンフォートの方が「日本のタクシー」って感じで良いんだがな。
2020/11/11(水) 19:30:52.55ID:68pr7bEo0
SUV買うくらいならノア買うわ
2020/11/11(水) 19:31:01.38ID:yFdq/Qu90
SUVって一昔前のトレンドと思ってたが流行ってんのか
セダンのモーターで図体だけデカくしたのばっかなのに
セダンのモーターで図体だけデカくしたのばっかなのに
922ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:31:01.44ID:XKFfeVke0 クラウン乗ってた人はどうなってしまうん?
2020/11/11(水) 19:31:15.30ID:dEOWACVb0
ジャパンタクシーはあの車いす対応スロープによくGOサイン出したなと思う。
924ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:31:45.89ID:Lb5LrZ6p02020/11/11(水) 19:33:36.56ID:bGlzPVN00
何かセダンが売れないせいにしてるけど違う気がする
売れるセダンを作れないだけでは?
売れるセダンを作れないだけでは?
926ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:34:56.00ID:0hhJC2nA0 クラウンがSUVになったら、ショーファとして使われないだろうな。
なんか位置的に中途半端だよな。
RAV4みたいにNYでタクシーとして使われたりして。
なんか位置的に中途半端だよな。
RAV4みたいにNYでタクシーとして使われたりして。
2020/11/11(水) 19:35:32.91ID:arb+0VId0
セダンは年寄りには乗り降りしにくんだよなぁ
SUVやミニバン、ハイトワゴンが売れる理由は半分これやろ?
SUVやミニバン、ハイトワゴンが売れる理由は半分これやろ?
928ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:37:44.46ID:wecoYIyO0 >>883
正直マツダは直6FRセダンとか作ってる場合じゃねーと思うけどな
正直マツダは直6FRセダンとか作ってる場合じゃねーと思うけどな
2020/11/11(水) 19:38:12.50ID:dEOWACVb0
クラウンとして売れないセダンを作っただけの話。
同じく6ライトだったアスコットイノーバ(笑もスバルのブランドだったら売れてたと思う。
同じく6ライトだったアスコットイノーバ(笑もスバルのブランドだったら売れてたと思う。
2020/11/11(水) 19:38:14.91ID:Wngg5H+N0
>>915
センチュリーがあるがな(´・ω・`)
センチュリーがあるがな(´・ω・`)
931ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:38:49.11ID:pye8VaKo0 セダンだけが、人間と荷物が別の部屋に入る構造だった。
いまはみんな、そんなことにこだわらないのかね。
いまはみんな、そんなことにこだわらないのかね。
932ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:38:52.22ID:dwc4sWcF0 SUVはいんだけど、クラウンって名前の醸し出すおっさん感はどうしようもない
逆を言えば、若向けを意識しすぎて、せっかくの成功したおっさん感を捨てるのももったいないような気もする
逆を言えば、若向けを意識しすぎて、せっかくの成功したおっさん感を捨てるのももったいないような気もする
933ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:38:59.58ID:St5xxhg60 やっぱりゼロクラが美しかった
934ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:40:16.01ID:xAPEMzmb0935ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:40:20.96ID:/HIGH7kE0 兵庫県知事だっけ?天皇家御車といっしょのセンチュリーご所望したのは
2020/11/11(水) 19:40:45.65ID:v9Ny3xDv0
2トントラックでいいだろ
937ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:41:42.54ID:lZbyJctk0 >>2
いまのうちにクラウンって営業が煽って最終型を買わされる
いまのうちにクラウンって営業が煽って最終型を買わされる
938ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:42:31.60ID:KiNyR5wU0 クラウンは低調だがスカイラインは売れてるんだよな
2020/11/11(水) 19:43:27.33ID:dEOWACVb0
400Rは欲しいと思った
940ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:43:28.36ID:lZbyJctk0 >>25
レクサスもセダンは販売台数は悲惨なことになってるけどな。
レクサスもセダンは販売台数は悲惨なことになってるけどな。
2020/11/11(水) 19:44:28.48ID:d99o1K940
駅馬車 セダン
幌馬車 トラック
幌馬車 トラック
942ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:44:28.79ID:ABn9T6a20 センターピラーのついた頑丈なセダンをなぜ無くす
いつかはクラウンの名は過去なんだな
いつかはクラウンの名は過去なんだな
943ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:45:14.07ID:UTQzhXf002020/11/11(水) 19:45:45.03ID:aIc8NNVy0
都市部だが鼻の下伸ばしたクラウンなんてさっぱり見かけんし
田舎じゃジジイが買ってんだろうか?
田舎じゃジジイが買ってんだろうか?
2020/11/11(水) 19:45:45.99ID:/t8gH4IB0
>>2
もうみんな、え?いまだにクラウン???になってるよ
もうみんな、え?いまだにクラウン???になってるよ
946ニューノーマルの名無しさん
2020/11/11(水) 19:45:47.86ID:JH5cTIFq0 >>925
いやセダンみたいな人が乗るだけの車は今時流行らないんだよ
いやセダンみたいな人が乗るだけの車は今時流行らないんだよ