X



【平井デジタル相】「タブレットより紙が楽」 ★2 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/11(水) 20:35:37.14ID:3jwBsqys9
平井デジタル相が国会で、「タブレットより紙が軽くて楽」と思わず本音をもらした。

2019年4月、国会で、閣僚として初めてタブレットを使って答弁した平井デジタル相。

11日、自民党議員から、国会審議でタブレットの導入が進んでいないと質問された。

平井デジタル相「今だから正直に申し上げるが、タブレットを持って答弁するより紙の方が軽くて楽だったという事実があって」

平井デジタル相は、当時の状況について「ペーパーレスの話で、デジタルという話ではなかった」と説明した。

2020年11月11日 水曜 午後6:54
https://www.fnn.jp/articles/-/106373

★1が立った時間 2020/11/11(水) 19:15:31.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605089731/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 03:32:21.85ID:BskyyCQn0
意外に若い方が保守的でじいさんはおっさんは遅れて見られるの嫌がってデジタルまんせー
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 03:47:33.65ID:DzKTPJce0
紙は雑に扱っても平気やからな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 03:48:18.84ID:/2SNQO/00
だから〜
これからはアナログが最先端になるんだよ。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 03:51:40.28ID:c0HNqGgf0
ITドカタだが否定はしないwww
試験項目とか手順書は紙が最高
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 04:02:57.56ID:NYfk2W1z0
同時に複数資料を広げる時は紙が良いなあ
後は、地図みたいに全体の経路見ながら詳細も調べる時とか
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 04:03:08.36ID:tt+A6yNT0
電子書籍派だけど、ページを探すのは面倒だな。
ただ紙の本はかさばるから嫌い。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 04:23:16.94ID:iS8NNJdO0
もっとも安全なセキュリティは紙とペンだってキングスマンで言ってたの思い出した
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 04:28:31.81ID:F+RSIyrR0
紙切れ2〜3枚ほどで済む答弁書をだれもタブレットで読むこと求めてねえよ
ケースバイケースでタブレットと紙の使い分けぐらい子供でもやるぞ
こんなのがデジタル相ってマジかよ・・・
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:02:33.04ID:wtV8BWa50
モノは使いよう。
効率悪いのは改めないといけないけど、
何でもハイテクがいいとは限らない。
当たり前の話。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:15:15.87ID:yVU0qyfy0
>>911
そらイラストなんかはデジタルのが効率いいだろ
汚れないし訂正も楽だし失敗しても復元できるし
ここで言ってるのは答弁資料や原稿等の文字データ
思いついた事をその場ですぐに書き込みできるしザッと見返すのも紙が楽
サムネイルがどうとか上で言ってるのが居るがあんな小さな画面の文字だらけのサムネイルじゃ何が書いてあるのかぱっと見では到底わからんw
紙には紙の便利さが大いにある
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:16:30.20ID:lQ13dksX0
>>967
マイナンバーカードで全ての国民の個人情報や資産を政府が一元管理するため。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:26:07.55ID:mmhyrwd70
確かにメモ程度ならそうなんだけど
情報整理の観点から手書きもテキストもデジタルのほうが後々効いてくる
今でも紙に書いてスキャンアプリで取り込むことはあるけど、文字情報やポンチ絵は極力デバイスで処理するようにしてる
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:31:16.19ID:hQ5mblh10
小中高の教科書も全面デジタル化は無謀じゃね?
教科書は紙にして、資料集とか地図とか副読本はタブレットでいいと思う
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:34:42.25ID:vpFs3JS20
紙とタブレットとじゃ歴史が違いすぎるんだよな
紙は人類の歴史で数百年使われてきたがタブレットなんたたかだが数十年
タブレット風情が紙様に勝てるわけがない
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:36:06.38ID:mR2xElmf0
若い人には理解してもらえないと思うが
年取ると、目が霞んで長時間見ていられなくなるんだよ。
それと、指先の脂が減ってタブレットに触っても反応してくれないんだよ。
タッチペン使えばいいじゃんって話になるけど
年寄りがタッチペンを上手く使えると思うか???
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:41:54.47ID:ciDn9XZB0
計算用紙で1週間でコピー用紙500枚無くなるからiPad Pro買ってみたけど結局紙に戻ったな(^^)v
まだまだスピードと描き心地は紙には及ばねえわ(^^)v
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:42:53.12ID:D3OqXv750
効率化を実現するためのデジタル化であって、デジタル化することで効率が悪くなるのであればその部分はしなくてもいい
デジタル化が目的ではなく、手段。効率化相の方が目的がはっきりするのかもなw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:56:08.36ID:kZzMy/Ph0
>>975
若い現役世代の官僚の無駄な仕事時間を削らないと
優秀な人が官僚をやめて国が弱る
無理ならもう若い後継者に譲るべき
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:00:20.47ID:MEgg1xcL0
>>975
タブレットもスマホも微量の水分で反応しているからな
親にやれとは言えない
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:04:21.99ID:hhoQw02C0
なんでもTPOだと思うんだけどな。
何が何でもタブレットじゃなきゃダメというのも、若くても頭が固いおっさんと同じ。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:07:18.82ID:q9vGb+K60
タブレットより紙の方が便利な場面までタブレットを推進するのは馬鹿のやることだろう

紙を並べりゃそれで済む話をスクロールだのスワイプだのピンチだのいちいちやってられるか
タブレットを使うために仕事の効率が落ちるんじゃ意味がない
目的と手段を履き違えるな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:08:01.80ID:kZzMy/Ph0
印刷にかかる労働時間と紙の消費を減らすためだから
紙がいい人は自分でやるか自分の秘書にやらせれば良い
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:14:04.90ID:E8wGfoz40
>>979
私もそう思う
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:15:12.12ID:N0qEWAeD0
新しい事に慣れて行けないゴミが国民の税金で飯を食えると思うなよ老害
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:21:29.54ID:8Yl9ETvl0
いくらデジタルプロでもその年代ではまだまだ紙世代
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:22:20.34ID:tnqL/KUs0
時と場合で使い分ければいい
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:23:49.18ID:Yxj5MasF0
一覧性に劣り、重さと充電の手間があるから仕方ない
資料にメモするのも紙のように容易ではないしな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:25:29.26ID:q9vGb+K60
>>990
慣れる?
紙と同じくらい軽くて複数画面を等倍表示して並べられるタブレットがあれば教えて欲しいが
スペックが劣っているものにわざわざ切り替えて慣れるって何のメリットがあるの?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:28:00.90ID:4SwF9X8Q0
そりゃ答弁読むときは紙の方が楽だわな
大臣席から何回も答弁所に移動しなきゃならないから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 52分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況