X



【農地価格】下落に歯止めがかからない [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/11/30(月) 07:53:06.31ID:mSLyQie09
https://www.agrinews.co.jp/p52545.html
農地価格下がる一方 後継者不足如実に 日本不動産研究所調査

農地価格の下落に歯止めがかからない。不動産に関する調査などを手掛ける日本不動産研究所によると、2020年3月末現在の10アール当たりの価格は、田が68万9080円で前年比1・8%安、畑が42万4921円で同1・2%安。ともに30年近く下がり続けている。担い手不足で農地の買い手が見つからないことが価格下落の背景にあるとみられる。

 田の価格は1993年から28年連続の下落。ピークだった92年の約119万円から42%も安い。畑の価格も同様に92年から29年続けて下がり、ピークだった87年の約68万円からは38%下がった。どちらも1976年の水準まで下落した。

 農地の賃借料も同様に下落傾向で、田は10アール当たり8791円と前年比1・4%安、畑は5014円で同0・8%安だった。

 同研究所が市町村などに田の価格が下落した理由を尋ねたところ、「農業後継者の減少」(21・6%)が最多で、「高齢化」(20・7%)が続いた。畑も同様だった。ここ数年安定していた米価が20年産で下落傾向に転じたことから、同研究所は「農地価格は今後さらに下がる可能性が高い」と見通す。

 調査は同研究所が全国約1400地域を対象に実施。宅地転用などが見込まれ高額になる東京、神奈川、大阪各都府県などは集計から除いた。

2020年11月30日 日本農業新聞
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:57:55.50ID:FACpmU3x0
農地が狭すぎるのが問題

大規模経営したくても土地が無いのがな
こんなんでは参入する企業がほぼ無いし
個人でもやろうとは思わない、金にならなすぎる
まとまった土地があって大規模農家が出来るなら
やりたい人はいくらでもいると思う金にならから
小作が日本の農業をダメにした
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:02:36.20ID:Nghuf2Z50
ただ、普通に法人化すると外資に買われてしまうからな
うまく制度を作りながら大規模化しないと
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:05:37.40ID:/NRpDjl00
>>138
そういうこと言ってるのは本気で参入考えてないんだろうね。要は生半可。
実は規制的には出来るけどノウハウが足りてない利益が出ないしリスクが高いから。
0156使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2020/11/30(月) 11:07:28.30ID:XmVh6WIP0
>>153大規模って農家知らん奴なんだな(。・ω・。)wwww
茨城県メインでイオンが耕作放棄地から参入したが10年たたずに縮小撤退(。・ω・。)
またユニクロは一年で撤退(。・ω・。)
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:15:42.10ID:AweOiduY
大規模化、大規模化と言う奴は現実を知らないアホ

そもそも農業に関わらず、経営の根本的知識も有さないアホ

売上-経費=儲け

>>156が書くように様々な企業が農業参入しては撤退の繰り返し
つまりそれは 売上-経費=赤字 だから
赤字になるのに大規模化? 撤退して耕作放棄された土地はどーすんの??
無責任極まりないよね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:17:53.33ID:4XBi67Mm0
担い手にとっては低コストで営農出来て好都合やろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:18:15.26ID:EF7lUm5g0
┏( .-. ┏ ) ┓【日清/四連続】No.1


一)
もちもち麺とは
【人類モーモー化計画】で書きましたが

惑星移住(詐欺)の為に
人間を家畜として連れて行こうとした

「もち米」の粉を
凡ゆる麺類に混ぜ、太らせた後に
バイオ工学で、牛肉の加工肉にする


ニ)
この地球とは、四次元から見ると
DVD状の平行世界に見える
(実際には、過去が3.5秒しか無い)

お台場フジテレビに
地面の穴を掘るツールがある(ディグダグ・ツール)

そのツールで掘ったので
銀座、他のコンクリートの地面が
もちもち麺状になってる(ぷよぷよっぽい)
※日比谷シャンテ廻り
:5
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1332900513667444736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:21:16.93ID:4XBi67Mm0
コロナで減収にもなってないくせに、入金日を1か月ズラして
減収を装う乞食農家が競って持続給付金100万もらったらしいじゃん
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:24:09.61ID:9ON8Mrce0
>>5
そうなんだよな、農地が全部宅地になった人なんか富豪だよ
0163使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2020/11/30(月) 11:24:15.83ID:XmVh6WIP0
深谷でネギ作ってりゃ年収500は最低越えるのに(。・ω・。)
そんな私もネギキャベツ作ってる自営農家(。・ω・。)
新規蹴農組で通勤なし休みたい時に休み(。・ω・。)
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:40:49.94ID:DAv/1rzq0
>>163
良いなあ
俺も就農できるの?
小銭はあるんだけど
0165使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2020/11/30(月) 11:50:17.34ID:XmVh6WIP0
>>164
深谷ネギなどブランドあって災害少なく農協に出さない地域での蹴農しろ(。・ω・。)
まぁ500万あれば始められるし44歳以下なら補助金年150万くれる(。・ω・。)
俺は働きながら研修したよ(。・ω・。)
担い手として農家で働いて勉強もあるしまずは農林公社に相談しろ(。・ω・。)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:53:36.20ID:k0GFXS4s0
引きこもりとかコミュ障にはいい職業だと思うね
年150万5年間もらえるのをもっと国は宣伝した方がいい
0167使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2020/11/30(月) 11:57:02.69ID:XmVh6WIP0
>>166
担い手含めたら7年じゃね?(。・ω・。)
まぁ補助金は制約あるけど毎月10万はくれるくれるからなぁ(。・ω・。)wwww
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:33:52.24ID:HVHVXEWk0
>>77
私大卒って慶應卒のことか?
田舎は支配者と奴隷の割合が1:1なのに対して
都会は1:9といった割合になり労働者階級での競争原理が働く
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:57:58.71ID:10Nsd5RI0
がしかし日本が更に没落し有事に食糧輸入が出来なくなればやることは農業か軍事しかない。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:02:39.41ID:rXhjnji00
まあ田畑の維持やガソリン代
機械のメンテ代などだけで
相当かかるからね
ちっちゃい除草剤散布用の発動機でさえ10万とられるし

普通の人は農業なんてやらんよなあ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:35:09.51ID:AweOiduY
確かに市場価格とヤフオクじゃぜんぜん違うけど
中古と言えど人気がある商品はそれなりにするぞ?
この前の畦塗り探したが、怪しい・かなり前の世代は5万10万だが
ちゃんとしたものだと20万とか50万するもん
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:05:57.02ID:ZUlH8Vqu0
農業は人で不足で、これから
キウイ、アボガド、トマト、オリーブとかが主流になる

労力ないから相対的にネギ、米、大豆、芋、キウイ、アボガド、トマト、オリーブなんかのほうが安く生産、供給できる

たいし牛、牛乳、キャベツはだんだん値上がりしていく
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:32:03.36ID:y3C9Hn6T0
中国産の野菜なんか食えるかと喚きながら日本の農家なんか潰してしまえと喚く
人を叩きたいだけのチャネラーの屑さが顕著に分かる良スレですね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:36:56.01ID:mH2QryV+0
先ず、日本国内で一定の自給をやるのか?
そこから決めていかないと話にならない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:38:01.95ID:dXc7EQX00
>>168
だよな
農家でないと農地を買えないし、農家になるのも研修とかハードルが高過ぎ
乱開発しないで農地にすればいだけの話だからね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:07:06.99ID:lPFXCJqn0
>>1
農地買うのに農業委員会だかなんかの審査受けるとか面倒臭いしな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:08:51.10ID:lPFXCJqn0
そうだ、農地の地目を原野に変更すれば一般人も買えるぞ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 02:03:36.48ID:VTrUjh8m0
ちゃんと計画書を農業委員会に提出して専業農家になる意思を示せば農地は簡単に買えるよ
経験は別に必要ない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:09:05.59ID:8gmLAhsC0
銀行だって、事業計画書どころか経験もないやつに金は貸さないからな。
就農は起業と一緒。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:20:41.64ID:ta9AA+FG0
>>2
都会は価値下がり田舎は勝ち上がるよ
テレワークで
田舎に高級な家建てる方が
都会で高い家建てるよりまし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:30:52.74ID:9gH5Sc8B0
電気水道通ってるど田舎の土地を
200万以下で買い、100万円
以下でプレハブ(中古でも可)を
買い、そこに住みながら、作るのが
簡単な物だのローリスクの物を細々と
自分の食べる分+多少は売るとか
できるの? ガスはプロパンはシャー
ナイかな 農業の研修だの受けたり
バイトだので多少経験積むとして
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:41:33.89ID:8EVwiHjL0
>>4
うちも破産しかけた時に国道隣接地の田んぼだったけど南北朝だったの動乱で死んだ
鎧武者の亡霊が出るとかで結局は売れなかったな
まあうちの地区は明治くらいに用水が整備されるまで
水の手は無いわ建物建てても中州地で傾くと墓しかなかったどうしようも無いとこだった
田んぼを返せという泥田坊も何度もみたしやっぱりどうしようもない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:46:10.39ID:y1yHx/Lk0
>>1
(  `ハ´)買うアル
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:50:13.22ID:X0DOYZQc0
>>6
どこから輸入するの?
輸出国が大不作だったり、戦争になったり、日本と揉めたりしても十分な量を安く輸出してくれるとでも?
だから食糧の自給は重要なんだよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:57:06.71ID:J1XHEmMe0
購入と転用が容易なら買いたいが農家以外買えないとかアホか
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:00:13.36ID:oxp0qrJF0
農業委員会ガチガチなんだっけ? 最近は意外とラフとも聞いたが、そもそも農地管理している事自体時代遅れ。 先に進まない。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:01:22.32ID:bl4T2K680
つーか農業法人の参入基準と農家資格の緩和やらないからだろ
それに大規模営農するための機械購入費用に補助金ちゃんと出せよ

稲作なんか大規模用の機械があれば1人で50haくらい普通に出来るから
後継者不足なんかあっという間に解消するんだよ
0198使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2020/12/01(火) 15:05:12.10ID:RomN4vsj0
>>197
機械購入に補助金あるし大手参入なんて米ごとき反15万にしかならないのにやる馬鹿はいない(。・ω・。)
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:17:36.77ID:Ai5JArDv0
>>191
200万出しゃ家畑付き買えるよ。但し農家になるまで農地部分は仮登記だろうけど。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:18:32.82ID:W1UjudYI0
>>186
原野なら税金やすい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況