X



「虫は動物じゃない」という子も 国際調査で浮かぶ課題 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/12/09(水) 08:45:54.50ID:29NSyzpV9
 小4と中2の理科と算数・数学の教育到達度を測る、4年に1度の国際調査(TIMSS(ティムズ))の結果が公表された。両教科とも高い水準を維持した一方で、学習が「日常生活に役立つ」と答えた中2の割合が低いことや、デジタル化への対応の遅れなど、さまざまな課題も浮かんだ。

回答から見える、言葉の理解への不安
 今回、小4の理科の平均得点は03年以降で初めて低下した。ただ、筑波大付属小学校(東京)の佐々木昭弘副校長(理科教育)は「前々回よりは高く、大きな学力低下とはいえない」とみる。

 一方で、気にかかることもある。毎回同じ問題を出して比べる「同一問題」の記述問題で、日本の平均正答率が落ちていることだ。小4理科の選択問題は前回調査より0・5ポイント上がったが、記述は3・5ポイント下がった。中2理科も記述が2・0ポイント下がっている。

 また、正答率が国際平均(45%)より低い37%だった、さばくの絵から「生き物」を探す小4理科の問題でも、「日常生活の言葉の力が落ちていることがうかがえる」という。「生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない。実際、小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる。生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか。国語など他教科と連携する理科授業がますます重要になる」

 また、今回の調査で、「理科の勉強は楽しい」と答えた児童生徒は、小4は92%と国際平均(86%)より高かったが、中2は70%で、平均(81%)より低かった。佐々木さんは「中学では学習内容が難しくなる分、教員は専門知識の押しつけではなく、わかりやすい授業を心がける必要がある」と指摘する。

 数学では今回、中2の平均点が過去最高となった。

 藤井斉亮(としあきら)・東京学芸大名誉教授(数学教育)は「『ゆとり教育』でスリムになったカリキュラムが改められ、学びの充実が図られた結果と言える。さらに、データの活用など統計分野の学習が補強され、『資料と確からしさ』の領域で年々得点が上がっていることも、全体の得点上昇に貢献したのではないか。未履修分野でも、考えて解いている子どもが小中ともに多いのも、日本の特徴だ」と評価する。

 好成績でありながら「数学の勉強が日常生活に役立つ」と答えた中学生は国際平均より低いが、藤井さんは「新学習指導要領では、日常の事象と数学のつながりを強く意識させるようになっており、この乖離(かいり)も徐々に解消されていくだろう」とみる。

「教えられた通りの正解を求めすぎるのは日本の課題」
 数学オリンピックの入賞者も輩出する、栄光学園中高(神奈川県)の数学教諭、井本陽久(はるひさ)さんも「TIMSSのように知識で正解できる問題は、やらせれば点数は上がる。ゆとりから学力重視に変わった成果だろう」とみる。

 ただ、教育が「学びの躍動感」…(以下有料版で,残り2019文字)

朝日新聞 2020年12月8日 20時02分
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14724677.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:46:57.34ID:8xcTJ/rh0
いきものがかり
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:49:29.60ID:imMDV6060
エイリアン見てたら虫だよね。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:49:34.90ID:wK6ApkVe0
虫を動物とみなせない人達は闇の勢力

アセンションできない
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:49:35.00ID:tKAa8mbp0
>>1
それ教える力が落ちてるんじゃないの?
子供のせい???
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:50:27.96ID:iBMSxiA20
たぶん
意味違うと思う。

オバケと幽霊の違いみたいな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:50:39.32ID:oDXSoYZt0
虫は宇宙人だろ?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:50:43.40ID:c7pzmnhF0
動物図鑑に昆虫入ってないからな
動物図鑑とはべつに昆虫図鑑があるし
子供は昆虫と動物は違うって認識するわな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:50:49.23ID:imMDV6060
>>13
バカな子 相手にしないでね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:51:16.99ID:kAT2jpXw0
動物は狭義と広義の意味で使われるからあながち間違いではないだろ。
いわゆる動物とか言わないといけないというような社会通念も無いし。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:51:35.04ID:GFhg7GGs0
虫は美味しいんですよね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:51:44.59ID:trR4+9vr0
虫は動物ではないだろう、昔から。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:51:44.63ID:m7YRVuoY0
むしろウイルスは生物なのかそうでないのか
ウイルスが生物ならじゃあ火はどうなの?とか、そういう感じで悩めよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:52:01.05ID:tKAa8mbp0
>>16
動くものが動物w
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:52:05.36ID:sPbZ+MaS0
動物って言ったら哺乳類を連想するだろ。
昆虫は昆虫だよ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:52:22.73ID:lpfVPchE0
動物=哺乳類という意味で使われる場面が多いわな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:52:31.56ID:QUPjigSM0
>昆虫や、カニやクモは節足動物というくくりに入ります。 なのでどちらも動物なのです。
> ...�ョ物界には、クラゲ、ゴカイ、プラナリア、昆虫、貝やイカ、ウニ、ホヤ、哺乳類など、
様々なものが入りますが、これらの共通の特徴は「動物細胞を持つ」という点にあります。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:53:51.88ID:BOS0UIm70
学術上の厳密な定義ではなく日常用語として使っている言葉の「動物」でいえば
昆虫が動物に入らないというのも感覚ではあながち間違いではないような気がする
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:54:12.69ID:XFeOkIfE0
物の名前は覚えるが人間の動作や物事の分類の仕方がわからない
まあ言葉がつかえないんだな壊滅的に
語彙少ないし使えない
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:54:29.01ID:trR4+9vr0
>>33
昆虫入ってないだろう。
入ってたら返品交換だ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:54:45.72ID:PLPl77890
人は動物じゃないって本気で言うのを5chでみたからさもありなん
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:54:49.11ID:s2hS4V5V0
動物って脊椎動物のことを指すわけ?
植物とバクテリアみたいな微小生物以外の自律して動く生き物を動物っていうんじゃないの?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:54:52.29ID:lblCUehD0
動物と植物の区分なら動物だけど
世間一般の動物なら哺乳類に精々爬虫類と鳥類までだわな
生き物に関しても同様で草木は入れんわな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:55:01.74ID:5tm8JQTX0
>>41
鳥は動物でいいだろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:55:32.13ID:beDDVOU40
蜘蛛は昆虫じゃないなら分かるけど
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:55:41.30ID:kAT2jpXw0
これは問題が日本語にあると理解できていないコイツの方が問題だわ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:56:03.43ID:v865xSK70
>>38
学問の入口での話
一般的な感覚と学術用語に齟齬があるなら
間違ってるのは一般的な感覚のほうで、叩きなおされるべきは一般的な感覚のほう
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:56:19.74ID:QHDf5NwT0
わかるよ、人間は動物といって笑われたからな子供の頃
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:57:01.60ID:5tm8JQTX0
>>27
ガンダムは動物に入りますか?
0069Go Toトラベルは創価学会の仕業
垢版 |
2020/12/09(水) 08:57:49.11ID:LEOidhXk0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです 99.
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:58:18.32ID:Wfq+2odw0
中学の理科で習う話なのにここで疑問に思ってる奴は小卒なのか?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:58:26.72ID:imMDV6060
>小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる
分類できるだけ学者より優秀だろ。
未来の人たちは分けだしているんだよ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:58:35.05ID:WOpywaBF0
朝鮮人は虫じゃないよwww
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:58:42.62ID:hCxQ2Z/TO
虫もアミノ酸スコア100やから動物やろ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:59:20.52ID:tKAa8mbp0
>>39
魚は動物だよ、動かない植わってるものは植物
動物と植物、対義語じゃん
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:59:21.70ID:xPuBf2SX0
>>16
それはカエルは動物じゃない両生類じゃないだ、トカゲは動物じゃない爬虫類だってのと同じ言い回しやで?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:59:22.13ID:trR4+9vr0
腹の虫がおさまらないの、虫は蟲
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:59:39.36ID:PHWGKwb30
>>12
わりとそうおもう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:59:57.63ID:vlwOCufG0
生命の起源として同じDNA構造を持つ系統だからねー
てか、普通に学校で教わるやろが
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 08:59:58.56ID:TzLIEUVw0
>>27
食虫植物は動物ですか?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:00:04.62ID:OOvVJaxB0
カメは友達、エサじゃない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:00:12.62ID:r7VLp+GE0
生き物図鑑なら昆虫も載ってそうだけど動物図鑑には昆虫は載ってなさそうなイメージだけど
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:00:39.47ID:hCxQ2Z/TO
>>60
節足動物やし…
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:00:55.37ID:JFyhLhM+0
「どうぶつずかん」には基本的に虫も魚も載ってないからじゃない?
学力低下じゃねーよ、大人の作ったものをしっかりと見て
その通りにカテゴライズしてんじゃん
賢い証拠だよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:01:13.13ID:QTzh+Aem0
生物学的には動物と植物というでかいカテゴリがあるけど一般的には動物・虫・魚介類・植物・その他 じゃね?(´・ω・`)
理科のテストでは虫も魚介類も動物と答えないとダメだけど
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:01:31.10ID:BOS0UIm70
微生物のなかには葉緑素を持ってるのに動き回るやつがいるからどこまで動物か良く分からん
葉緑素を持ってるのに動き回るやつは動物か植物か微妙だわな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:01:38.59ID:tKAa8mbp0
>>83
植物って自分で言ってんじゃんw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:01:45.05ID:vlwOCufG0
生きてるものは全部同じ泥海から生まれたんじゃと真実を教えてやれよ
後は自分で考えるわい
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:01:46.92ID:uM98TXyz0
動物=生物じゃねえだろ
設問が曖昧過ぎ
せめて哺乳類とか絞れ
じゃあウイルスは?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:02:00.01ID:wLABSYK30
どうぶつずかんじゃなくて
けものずかんにすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況