X



「虫は動物じゃない」という子も 国際調査で浮かぶ課題 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/12/09(水) 11:37:07.19ID:29NSyzpV9
 小4と中2の理科と算数・数学の教育到達度を測る、4年に1度の国際調査(TIMSS(ティムズ))の結果が公表された。両教科とも高い水準を維持した一方で、学習が「日常生活に役立つ」と答えた中2の割合が低いことや、デジタル化への対応の遅れなど、さまざまな課題も浮かんだ。

回答から見える、言葉の理解への不安
 今回、小4の理科の平均得点は03年以降で初めて低下した。ただ、筑波大付属小学校(東京)の佐々木昭弘副校長(理科教育)は「前々回よりは高く、大きな学力低下とはいえない」とみる。

 一方で、気にかかることもある。毎回同じ問題を出して比べる「同一問題」の記述問題で、日本の平均正答率が落ちていることだ。小4理科の選択問題は前回調査より0・5ポイント上がったが、記述は3・5ポイント下がった。中2理科も記述が2・0ポイント下がっている。

 また、正答率が国際平均(45%)より低い37%だった、さばくの絵から「生き物」を探す小4理科の問題でも、「日常生活の言葉の力が落ちていることがうかがえる」という。「生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない。実際、小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる。生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか。国語など他教科と連携する理科授業がますます重要になる」

 また、今回の調査で、「理科の勉強は楽しい」と答えた児童生徒は、小4は92%と国際平均(86%)より高かったが、中2は70%で、平均(81%)より低かった。佐々木さんは「中学では学習内容が難しくなる分、教員は専門知識の押しつけではなく、わかりやすい授業を心がける必要がある」と指摘する。

 数学では今回、中2の平均点が過去最高となった。

 藤井斉亮(としあきら)・東京学芸大名誉教授(数学教育)は「『ゆとり教育』でスリムになったカリキュラムが改められ、学びの充実が図られた結果と言える。さらに、データの活用など統計分野の学習が補強され、『資料と確からしさ』の領域で年々得点が上がっていることも、全体の得点上昇に貢献したのではないか。未履修分野でも、考えて解いている子どもが小中ともに多いのも、日本の特徴だ」と評価する。

 好成績でありながら「数学の勉強が日常生活に役立つ」と答えた中学生は国際平均より低いが、藤井さんは「新学習指導要領では、日常の事象と数学のつながりを強く意識させるようになっており、この乖離(かいり)も徐々に解消されていくだろう」とみる。

「教えられた通りの正解を求めすぎるのは日本の課題」
 数学オリンピックの入賞者も輩出する、栄光学園中高(神奈川県)の数学教諭、井本陽久(はるひさ)さんも「TIMSSのように知識で正解できる問題は、やらせれば点数は上がる。ゆとりから学力重視に変わった成果だろう」とみる。

 ただ、教育が「学びの躍動感」…(以下有料版で,残り2019文字)

朝日新聞 2020年12月8日 20時02分
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14724677.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607471154/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:38:33.71ID:Fb8KxT7G0
虫は動物じゃないだろ
生き物ではあるけど
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:38:41.40ID:a76wnvFQ0
最近は虫がさわれない男児も増えたからな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:38:42.94ID:2MK4EY/b0
機械に近いとは思う
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:38:44.76ID:G6t54YrW0
感覚的に分るような気もするね
動物・植物・虫という日常感覚は確かにあるw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:38:51.88ID:on1OB/+60
動物園にいるかどうかで判断すればいい
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:39:45.53ID:StATaaJ00
我々の先祖である両生類が陸に上がって来るよりも、1〜2億年も早く陸に上がった甲殻類
その子孫が現在の昆虫達だ
大先輩に対して呼び捨ては良くないので、「虫さん」と呼びましょう
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:41:18.66ID:fDgSuAz/0
生物学でいう動物と、一般人が言う動物は、範囲が違うからね。
一般人は「動物=けもの」だから。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:41:43.90ID:o48eHQZx0
魚もあやしい
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:42:13.59ID:SXOVJBs90
以下から果物を全て選びなさい

いちじく
メロン
いちご
すいか
カボチャ
茄子
トマト
アボガド
銀杏
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:42:19.44ID:nnjqgoYw0
四つ足は動物
2本  鳥
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:42:58.25ID:kBMRmzpl0
分かるわー
大人になっても韓国人は人間じゃないって言う人もいるもんな。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:43:03.53ID:PlHJ8ysy0
ニンニクはオニオンだけど、日本人はそんな認識ねえし。
ガキレベルの低能合戦とかマジでどうでもいいですわ。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:43:48.65ID:fDgSuAz/0
生物学の動物=一般人の動物(けもの)+鳥+魚+虫
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:44:19.84ID:hmbVvDTO0
ヴィーガン「虫は植物」
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:45:04.41ID:tKVtJkr/0
漢字の意味わかればわかるんでないの日本語がわからないのかな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:45:38.75ID:XsuhnWNx0
>>17
アウトドアなんかでも母親が過剰に嫌うと子供もそうなる感じがするね
平気な子供も普通にいるもんね
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:45:41.11ID:Xu9laihN0
間違えてないね
animal とinsect
だから明確に分かれてる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:46:31.94ID:9utLpJgA0
>>5
> 最近は虫がさわれない男児も増えたからな

別に触る必要も無いだろ。
ヒアリとかも出だしてるんだから知識だけあれば良いよ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:46:41.76ID:sFPg4W//0
スイカは果物。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:47:16.63ID:RHnjUuDu0
>>27
一般的には「けもの」には爬虫類と両生類は含まれないんじゃないか
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:47:17.63ID:HQcyCmez0
以下から生き物を全て選びなさい
(無しの場合もあります)

安倍晋三
飯塚幸三
菅義偉
福島みずほ
蓮舫
渡部健
青木理
玉川徹
堀江貴文
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:47:21.90ID:wqfQSGuH0
「人間は動物じゃない」

これならもっと議論になってた
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:47:34.02ID:hmbVvDTO0
朝鮮人を動物じゃなくて虫だと思う気持ちはわかるし
たぶん虫で合ってると思う
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:47:40.60ID:v865xSK70
>>10
まわりのレスを見渡してみろ
馬鹿は言葉の意味を理解することなく、感覚だけで丸飲みし
それが一般的であると開き直って人類が積み重ねてきた知見をぶち壊すんだよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:47:46.39ID:2yyfEbfJ0
>>27
そんな感じだな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:48:17.67ID:QNaQzuq/0
昆虫観察の鬼
ヘビフロッグと
申します
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:48:31.41ID:OECCMnEB0
>>31
普通に虫を展示してるぞ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:48:35.27ID:wnOC3k8S0
虫は動物じゃないだろ
何言ってんだ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:48:37.57ID:tKVtJkr/0
カテゴリーが同一だと思ってるんだろ構造的に分類を階層で認識するべき
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:49:05.99ID:bsGQ66i/0
動物=哺乳類
動物=脊椎動物
みたいな感覚もあるような

学術的には違うんだろうけど
ホヤは動物とか言われても一般人の感覚にはなかなか合わないよね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:49:31.48ID:urXifz3C0
虫は進化論をだけでは説明のつかない進化を遂げてるよね。

幼虫からさなぎになって全然ちがう形に変わる。

何をどうやったらあんな生命体が生まれるのか全くわからん。
創造主が作ったというならわかる。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:50:34.98ID:2yyfEbfJ0
>>5
迂闊に触らない方がいいよ
気になったらすぐ触る癖があると葉っぱにかぶれたりもしやすい
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:02.72ID:m502vx510
>>1
虫は動物じゃない、は合っていると感じる大人も多いだろ
問題はそこじゃない
子供たちが虫や植物は生き物じゃない、と思い込んでいるところだろ?
つまり動物=生き物って思い込んでいるところ
虫は動物ですよと教えるのではなくて虫も植物も生き物ですよと教えてやればいい
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:11.31ID:2yyfEbfJ0
>>57
違う
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:12.96ID:wqfQSGuH0
>>57
法律上は生物。ちなみに人間は生物じゃ無い。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:27.93ID:hmbVvDTO0
金属だっていろいろ変化していくのに
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:28.75ID:rfyxjK4z0
は?馬鹿なんすかね?虫を動物とか言うたらキチガイやで!生き物やけど動物ちゃうわ!
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:52.70ID:BJRd7F/B0
まえのスレでゾウリムシが「動物」に分類されるって言ってるのいたけど間違い
学術的な分類は

ゾウリムシは
ユーカリア(真核生物)→ディアフォレティケス→アルベオラータ

動物は
ユーカリア(真核生物)→ディアフォレティケス→後世動物(animal)

厳密に分類するとこうなるから単純ではない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:58.88ID:LKIVarXd0
こんなの定義を知らなければ分かるはずないが、ちゃんと教えた上でテストした結果なのか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:52:19.40ID:wqfQSGuH0
>>69
不妊の人に謝れよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:52:29.70ID:fi4v7VEt0
生物=生きとし生けるもの
動物=いわゆるアニマルズ
植物=光合成
昆虫=いわゆるインセクト
静物=絵を書くときに動くことのない題材
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:52:47.94ID:1SarBHJh0
動物界、植物界、菌界みたいな分け方なら動物に入るけど、一般的な意識だと動物=哺乳類+αくらいの感覚だな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:52:53.14ID:tKVtJkr/0
わかりやすいのは交尾するかだな でもこう言うと魚は動物じゃないとか言われそうだけど
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:52:54.86ID:RHnjUuDu0
>>58
いや合ってるぞ
最新の研究だと>>9ってことになってる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:53:10.46ID:SPrl7LN10
国際学力テストで日本は毎回まず間違いなく上位になるのに、毎回新聞では「学力に問題あり」という論調になるよな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:53:51.49ID:L1UZCFbm0
>>54
>>55
この手の根拠の無い感情論はゲノムの解析によって完全に破綻しているからもう改めた方がいいよ
昆虫と人類も同じ遺伝子プールの仲間
生命の起源が隕石や彗星のかけらだという仮説には一理あるが
それをして虫を地球由来じゃないと言うなら哺乳類も人間も全て地球生物じゃないという事になる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:53:53.01ID:v865xSK70
>>60
「虫を触れる」とか「魚を触れる」ってのは
危険な種に関する知識と、安全に触る技術を持ってるという意味ではないのか?

キノコを採れるとか、フグをさばけると同列にさ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:53:56.07ID:4cpXEUsh0
この問題、英文ではどうなってるんだろ?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:54:04.38ID:JN/9BXYN0
「チョン猿は人間じゃない」は正解
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:54:44.56ID:imCfjwIh0
昆虫
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:55:49.71ID:2yyfEbfJ0
>>77
俺はハエトリグモに噛まれたw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:55:54.85ID:D7oicO1O0
こういうのは日常用語と科学用語で範囲が違うから母語によって差が出る
「動物には人権が認められない」という時の動物は人間を含まない
科学的な場面でも「恐竜は絶滅した」という文の恐竜は鳥類を除外している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況