X



【夫婦別姓】是非 最高裁大法廷で再び審理へ [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/12/09(水) 18:42:29.79ID:C2vUjyWL9
事実婚の夫婦が夫婦別姓の婚姻届を受理するよう自治体側に求めた3件の家事審判の特別抗告審で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)と第3小法廷(林道晴裁判長)は9日、それぞれ審理を大法廷に回付することを決めた。

夫婦は同じ姓を名乗るとする民法750条を巡っては、2015年の大法廷判決で「合憲」と判断された。関連する戸籍法の規定と合わせ、憲法に適合するか判断するとみられる。

当事者は東京都内の事実婚の夫婦3組。夫婦別姓で婚姻届を役所に提出したが、受理されなかった。

受理を求めた家裁の家事審判は、民法などの規定を合憲と判断し夫婦らの申し立てを却下した。この審判を不服とした即時抗告についても、高裁がいずれも棄却。夫婦側が特別抗告を申し立てていた。

日本経済新聞 2020年12月9日 18:04 (2020年12月9日 18:37更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG097KH0Z01C20A2000000
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:43:45.62ID:u62vRBI80
離婚しろ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:44:14.77ID:SLHmF+By0
大法廷なので新判断は確定ですな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:44:20.72ID:+DoyOmO40
受理されなかったって、不備のある書類をドヤ顔で出されたって役所も困るだろ
0006ニューヨーク・タイムズに“怠け者”と書かれた日本の糞女達w
垢版 |
2020/12/09(水) 18:44:36.84ID:DlatS/AH0
>>1“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1599232104/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg




 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w

【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 wx
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:46:55.71ID:5tm8JQTX0
>>7
氏姓制度も知らんのか
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:47:07.14ID:EPEXLtRb0
この規定が違憲にはなりそうもない気がするけど大法廷回付って意見が割れたのかな。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:47:51.65ID:a0lziYa00
たかが名字にこだわるってどういう薄い人生なのか
自分の親ですら片方は別姓だろ
少ない名字だとしても子供が選ばなければ滅ぶし子供には強制するつもりか?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:48:46.90ID:xk+VBTeI0
少なくとも、マイナンバーが全ての国民に行き渡って
行政手続きがマイナンバーで対応できるようになってからだな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:49:15.72ID:sUxYjpSL0
母親がアフリカ人と結婚して、
俺の名字がウポンジャハマルになった、みたいな
話を避けられる意味ではいいんじゃないの
未成年は可哀想
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:49:32.83ID:SLHmF+By0
大法廷は15人同時に審理なので相当重要でないと開催されない
諸君のもってる重要判例集だってよく見ると小法廷だらけだ

すなわち部分違憲や適用違憲あるいは違憲意見を付した長文判決
となる可能性が非常に高い
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:52:06.86ID:dwtfG1kk0
両親が別々の姓を名乗っているなら、子は2つの姓を好きに変えることができるようになる。
さらに孫は4つの姓を好きに変えられる。
この様に代々姓が増えていくと、最終的には数百の姓を自由に名乗っても良いことになり、
氏名による個人判別が機能しなくなる。

これを防ぐために、どこかでロックする仕組みが必要なのだが、それにまともに答えている
夫婦別姓論者を見たことが無い。
ロックする仕組みを提唱している人はいないわけではないが、意見がバラバラで統一されて
おらず、とてもじゃないがコンセンサスを得ているとは言い難い。

上記の問題をまともに論じることができるようになるまで、稚拙な議論は封印すべきだろう。
馬鹿が多すぎるのよw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:53:02.83ID:pg0Wn+ZE0
>>14(・ω・)φ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:55:43.08ID:5tm8JQTX0
>>14
ならんよ
一部の女性判事が判例を覆したくて大法廷に回しただけ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:55:56.42ID:sIP9d+VA0
頑なに選択的夫婦別姓に反対してきた自民も小泉進次郎とかは容認に転じた

選択的夫婦別姓を未だに導入しないのは国会の怠慢
未だに世界唯一の強制的夫婦同姓が続いている
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:59:32.67ID:pOdzflLz0
メリットねえな。こいつらは良いかもしれんが、これが当たり前となると今まで起きるハズのなかったトラブルが起こる事になる。こいつらは自分さえよければ後は知らんってポジ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:04:11.92ID:AKHrib860
通名、源氏名、芸名、シコ名もOKにしろって言いだしそう
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:09:11.21ID:nILYqSvf0
現行の夫婦同姓制度は合憲、夫婦別姓を認めるかどうかは
立法府の裁量次第(憲法は夫婦別姓を禁じてはいない)という
判断になるだろうね。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:09:13.48ID:SLHmF+By0
勝手に予想するに氏は国の戸籍制度ではあるが個人の人格と密接に関係するため
国は氏の人格的権利ないし法的利益につき戸籍制度を設計するにあたり格別の配慮をすべき義務を負う
具体的には夫婦同一姓としがたい格別の生活上の不利益(氏と職業活動に密接な関係がある等)、
格別の人格的不利益(外国出身で伝統的に母方も家名を守る等)が両人より申し立てられた場合に限り、
国は氏不同による不利益も考慮の上で
総合的考慮により夫婦別姓を許可するものとすべきである
現在の戸籍法はこうした許可制度を設けない部分につき違憲(13条)を免れない
もっとも既になされた同姓戸籍については法的安定を重視し瑕疵なきものとする
こんな感じじゃないかな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:10:57.66ID:tqvHRhf00
うっそー、判例変更するの?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:16:58.01ID:cgg4TF5/0
大法廷って事は判例覆す前提
ってドヤ顔で教えてもらった
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:19:36.62ID:tqvHRhf00
さすがに、立法府の議論を待たずに違憲判決はないだろー
でも大法廷ってマジで?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:19:47.17ID:cgg4TF5/0
ところで夫婦別姓とかになると戸籍の記載どうなるんだ?
そもそも入籍しないってこと?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:19:55.17ID:ilZoRTWE0
判例変更の可能性は出てきたな。

ただ、前回の最高裁判例から5年しか経ってないし、旧姓使用も拡大してる。
前回5対10で合憲だったが、あと3人変われば違憲判決だな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:21:07.44ID:T/fRGBr90
大法廷回ったということは判決覆る可能性あるな
俺は違憲性がまったくわからんけど、弁護士はどういう理屈を立てたんだろう
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:21:19.39ID:gF2wqmlU0
ジャップでは他の弱者はそっちのけで
女の話ばかりが問題としてメディアに取り上げられるけど
なんで?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:21:40.59ID:DM6z0YRJ0
在日は通名が許されてるのに夫婦別姓が許されないのは不公平
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:22:17.34ID:DM6z0YRJ0
>>52
田嶋の顔見りゃわかるだろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:23:02.36ID:S5Et5kyt0
そんなに別姓がいいなら
結婚とかするなよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:23:10.55ID:tqvHRhf00
判例変更するとしたら、立法府の裁量逸脱を認定して違憲しかないと思うが、
このケースで適用違憲とかあるの?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:23:14.32ID:r8ra2FSC0
夫婦同姓の強制が違憲、とはならないだろうけど、
夫婦別姓を認めても憲法上はOKだよ、という判断は
明確にされるんじゃないかな。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:26:36.92ID:L/cjjezl0
これからは番号で管理していく政策なら
名前なんて朴だろうが金田だろうが関係ないだろ
いっそのこと通名はもちろん改名も認めても問題ない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:27:03.80ID:tqvHRhf00
>>58
あるいは、多数意見で立法が望ましいという意見が乗るとかかな。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:27:53.96ID:SLHmF+By0
>>63
たしかにな
番号必須であればむしろ番号が生涯不変氏名
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:28:00.69ID:1w1hr6Se0
夫婦で違う姓は分かりにくから止めろ
結婚するにあたって新しい姓をつくる新姓制度なら支持するからそっちにしろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:31:38.67ID:nILYqSvf0
>>71
法律の規定が憲法に適合しているかどうかを
審査する権限があるんだけど。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:31:59.30ID:gF2wqmlU0
ジャップやばいよなw
自殺者の問題や障害者とか他の弱者はそっちのけで
連日、女の問題の話題ばかりw
貧困も犯罪被害者も独り親世帯も労働環境も
全て女が主眼に記事が書かれていたり報道されてるじゃん
なんで??
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:33:33.58ID:X667FARg0
夫婦同姓が明治民法以来130年ぐらいの歴史を持つ制度であるのは事実だな。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:35:01.20ID:SLHmF+By0
ちなみに法文がなくても条項欠缺が違憲とされたケースは国籍法判決とか在外邦人投票判決とかそれなりにある
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:36:43.41ID:CrtMij060
>>75
下級裁判所の判断は上級審で覆る可能性があるだけで、違憲立法
審査権自体は下級裁判所も有している。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:39:35.62ID:1tXu5MmB0
北条政子や日野富子を見てりゃずーっと別姓というか別氏というかなノリでやって来てるんだし別に良いんじゃないの
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:40:41.04ID:DcNG4EZb0
夫婦同姓を選択するカップルに別姓を強制するわけではないから、
夫婦別姓を容認する立法に反対する理由はないな。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:40:45.77ID:WfuA3fyS0
>>83
背後に何か団体がついてそうだなあ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:41:03.74ID:dwtfG1kk0
>>20
共産主義国家では、実は、出生時に国家より下賜される「個人ID番号」こそが、
唯一絶対な「本名」になる。
全ての個人管理はID番号でなされており、本名を求められた際は
「ID:3786 9375 6931であります」
とか名乗るのがデフォ。
氏名と言うのは通名にすぎず、氏名の価値を貶めるためにも改名を積極的に
認めている。
そういう国では夫婦別姓論議なんて全く起こらない。
数年ごとに気分で改名なんて当たり前にやっているからだ。
そういう国を目指したいのだろうな。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:42:34.70ID:sP1QfOwU0
憲法が夫婦別姓を禁じてはいないのは明確なので、
あとは立法府が夫婦別姓を容認する立法をするか
どうかだけの問題。

夫婦別姓を容認しようがするまいが、憲法上はどちらでも
構わないということだ。
0091Go Toトラベルは創価学会の仕業
垢版 |
2020/12/09(水) 19:51:42.46ID:DbS4cMMg0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです b3
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:54:48.55ID:ka2L7Wy60
二階幹事長、夫婦別姓に「違和感も何も感じませんでした」 自身の体験も語る
https://www.huffp.st/6w7qi6w
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:03:22.07ID:U+FXL9EG0
【夫婦別姓】(ふうふべっせい)名詞 女はその父親の所有物であるという文化をもった民族で行われていた制度で、父親の所有物であったがゆえに姓は不変であった。
 その文化では女は子供を産む道具としてしかみられなかった。
 そういえば、いまでもこの制度のある国があるなあ。
(「あのんの辞典」より引用)
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:11:49.57ID:iWCl7Mj+0
夫婦別姓の是非というより、夫婦同姓の是非(というか非かそうでないか)だろう。
これで夫婦同姓が是となっても、夫婦別姓の非にはならない。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:13:29.02ID:WfuA3fyS0
>>94
戦国時代とおないや
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:16:52.39ID:c2ViVshH0
その前に共同親権だろうが。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:17:41.22ID:c2ViVshH0
>>49
合意出来なければ離婚だろ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:20:39.49ID:DbOfaB5I0
>>99
リンクだけ貼って何を主張したいんだ?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:21:33.96ID:dVc4Ka1G0
>>99
リンクを貼るだけでは何も伝わらないよ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:24:25.96ID:PJeLapA00
器の大きい男性を探せばいいだけのこと
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:28:23.09ID:ZWootkqZ0
夫婦だけで考えれば夫婦別姓も筋が通った話だけれど、
夫婦がいれば子供ができることは当然考えなくてはならないことで、
夫婦別姓は親子別姓ということになる。
親子別姓の異論がない夫婦別姓の議論はまやかしだと思う。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:30:28.98ID:dVc4Ka1G0
>>103
夫婦別姓にしたくなければ同姓にすればいいだけ。
夫婦別姓を強制なんかしないよ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:30:54.44ID:MHwbwS9W0
別姓で良いなら結婚のハードルは下がる。子どもを持つだけが結婚ではない。なんでそんなことがわからないかな。

まあ、ひとつの目的であるかもしれないけど。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:31:34.65ID:ZWootkqZ0
>>104
だから親子別姓はどうなるの?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:32:09.11ID:HvpLNlww0
日本の裁判所も自民党バカノミクスで完全に腐りきったな。

どうでもいい責任もないつまらぬ裁判を、さも大事かのようにあつかって、
大衆に凄いことやってるように見せかけてるが、仕事はラク。

多くの庶民が本当に困ってることは、煙たがって積極的に退けるくせに。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:32:39.52ID:A7PnERga0
夫婦は同姓であるべきと思うカップルは同姓にすればいい。
別姓で夫婦でありたいというカップルの希望を拒絶する
理由なんかなにもないよな。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:33:30.56ID:B/h4mZP40
>>106
どちらかの親の姓を名乗るんだから無問題。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:35:34.36ID:ZWootkqZ0
>>110
つまりはどちらかの親とは違う姓になるわけだ。
その状態で家族がどうなるのか。
かなり厳しい問題だと思うけど、そのあたりが無問題という考え方には乗れないな。
新しい家族像として多くの人を納得させるような議論が何もない。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:37:46.80ID:B/h4mZP40
>>111
納得しないならそれでいいよ。でも、「家族像」とやらは
多数派が強制するものではないな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:39:02.83ID:xkdzV3K80
>>111
あなたや、多くの人が納得するかどうかは関係ないよ。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:40:41.97ID:kWsCuhOz0
>>111
家族のなかに姓が違う人もいる、という家族像を
他者が認めるとか認めないとかいう筋合いではない。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:40:46.88ID:Y8f+2yVQ0
実質「家」の制度が崩壊した今の日本では、感覚的にどうでもいいのかもしれないけど
変えるのは慎重にした方がいい。伝統を壊すのは一瞬だが、元には戻すのは困難。
もし導入になっても、普通は内縁と紛らわしくて忌避するだろが
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:41:08.50ID:ZWootkqZ0
>>112
現在の結婚制度はある程度多数が納得している家族像に応えているよね。
当然それに不満な人がいることも分かっている。
だから結婚制度が変化していく可能性があるのはあってよいと思う。
しかし肝心なところを避けた曖昧な議論であとは多数決というのはおかしいと思ている。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:41:49.67ID:g/NT68vb0
>>115
「家」の制度って、日本の伝統ではなく、明治民法の
たかだか70年そこいらの制度なんだけどね。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:42:59.13ID:bcj065ji0
>>116
いまの慣習がいいと思ってる人に改宗wを求めてはいないよ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:44:35.64ID:ZWootkqZ0
>>113
個人的に勝手に別姓夫婦と名乗ってやってるとかなら個人の自由だろうけどね。
問題は法律の改変に関わる話だから多数を納得させるような改変でないとまずいでしょ。
1億A000万分の1だが俺の意見も当然関係あると思うよ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:46:58.11ID:nArpxv580
>>1
安倍の事情聴取のスレッド全部消されているな
そして今度は日本が混乱期なのをいい事に付け込んで夫婦別姓問題化よ
まじで自民はふざけてんな
そもそも日本で新型コロナウイルスが広まったのは安倍晋三の春節ウエルカムから
中国様に配慮したあれで一気に広まった
そしてやり過ぎのGOTO
そして無駄な400億円の布マスク

コロナの勢いが収まったのは夏の日光のおかげだから
市販の紫外線ランプくらい駅や人通りの多い場所に設置しろよ

マジで元韓国大統領アドバイザーの竹中平蔵を筆頭に金の事しか考えていないから
嫌韓も選挙前だけ

もうマジで腐敗だらけだからな

忘れるなよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:46:59.85ID:bcj065ji0
>>119
あなたが夫婦別姓に反対だとして、それを他者に
強要することになにか根拠はあるの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:47:06.15ID:ZWootkqZ0
>>114
>>118
法律に基づいた制度の話だからね。
俺に実害がなければという話じゃないからね。
反対意見や批判的な立場の人を納得させていく努力って大事だと思うよ。
本当に良い事なら時間がかかっても賛同者は増えていくだろうし。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:47:08.31ID:7Bh7i/hy0
>>1
内縁じゃ駄目なの?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:48:23.51ID:ZWootkqZ0
>>122
現行法の状態が良いと思っているから支持をしてるだけだけど?
そういう意見や意思表明は認められないわけ?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:50:12.40ID:8CuN6RyD0
>>125
夫婦別姓を認めたら、あなたはなにか不利益があるの?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:51:22.15ID:ZWootkqZ0
>>126
利害関係者以外は語るな、というわけ?
民主主義者としてそういう意見には賛同できないな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:54:02.37ID:3ywdKIVj0
夫婦別姓認めたら同棲にとどめて結婚しない男が出てくるだろうな
結婚さえしなければ扶養の義務もないし
基本は収入が男の方が多いいから女は扶養の義務で守られることもなくなるわけだ
これ女側に不利じゃね?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:56:02.27ID:Hekv9sZs0
>>1
1000%負ける
立法でやることだろ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:56:28.71ID:3jOhNFRy0
>>3
新判断ではなく、初判断かと。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:56:29.86ID:vWTbTp1L0
選択的夫婦別姓 

賛成派    反対派

菅義偉    安倍晋三
二階俊博   麻生太郎
小泉進次郎  高市早苗
河野太郎   片山さつき
上川陽子   山谷えり子
橋本聖子   城内実
世耕弘成   山田宏
森まさこ   青山繁晴
稲田朋美   高鳥修一
野田聖子   衛藤晃一
井出庸生   加藤勝信
武井俊輔   長尾敬
山本朋広   杉田水脈
長島昭久   中曽根弘文
下村博文   西田昌司
木村弥生   簗和生
松島みどり  石川昭政
岩屋毅    赤池誠章
越智隆雄   中曽根弘文
鈴木貴子   古屋圭司
三宅伸吾   鬼木誠
高村正広   上野宏史
小倉将信   北村経夫
加藤鮎子   有村治子
宮崎政久   小田原潔
務台俊介   山田宏
萩生田光一  田所嘉徳
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:58:23.44ID:EHSIeLjT0
何回も大法廷開いていいんなら
NHKもちゃんとした法理論で
結論を出して欲しいぞよ

インチキ忖度憲法無視の判決は破棄
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:21:28.80ID:SLHmF+By0
NHKも風前の灯火だろうなあ

ネットでも番組配信の時代に民間企業に強制年間2万円とか
どう見ても憲法違反だね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:28:29.81ID:yMF2ZO270
こういうことじゃないの? 裁判に詳しい人いたら教えて!

前回の大法廷判断 判決:夫婦別姓認めないのは合憲 ただし、15人中5人が反対意見。
ということは、最高裁判事には、別姓派が結構いる。

最高裁というのは、あらかじめ下級審裁判官が出向してやってる最高裁調査官が、
各事件を審査する。今回の特別抗告3件は、夫婦別姓を扱うもので、要注意案件として
マークし、調査官が第2小法廷と第3小法廷の各判事とあらかじめ協議し、おそらく、
法廷ごとで、心証が違った(合憲が多数の小法廷と違憲が多数の小法廷)か、両法廷
とも違憲多数で、前回の大法廷判例に反するので、15人みんなで話して決めよう、という
ことになったじゃないのか、と推測する。小法廷は5名だから、少なくともどっちかの
法廷で3名は違憲の心証だと、こういうことになる。で、大法廷15人でやると、12対3
っていうふうに、圧倒的に合憲支持で却下決定(特別抗告なので、判決とは言わない)がで
ることすらあるので、別姓派はぬか喜びはできないということだ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:29:31.37ID:mFYSVNHu0
>>134
バカが一生懸命考えたのかな?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:35:13.65ID:FhJeJkiS0
戸籍制度廃止したいやつらにとっての第一歩でしかない。
危険。

つうか、何でスガになってから急にこの話が出てくんだよ、何なんだあのスダレハゲは
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:38:44.59ID:1PFaYTbF0
これってユダヤ=世界の真の支配者の人口削減計画の一環だろ? www まあ、中国
なんかは古くから夫婦別姓だったわけだからこれとは関係ないけど、欧米なんか単に
夫婦同姓であるだけでなく、既婚女性はミセス、未婚女性はミスと敬称にまで区別が
あったんだからその同調圧力はハンパないwww しかし、人口削減計画の大義の前に
は、この伝統は抹殺の対象になった。女性の社会進出促進も、もちろん人口削減計画
の一つだろ? www  だったら、世界の真の支配者には「死刑促進計画=死刑廃止
論者弾圧」も是非やって欲しいね。 wwwwwwwwwwww 
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:40:28.47ID:SLHmF+By0
そもそも海外では強制同姓ってほぼ無いからなあ
欧米だと夫名の次に妻の家名をミドルネームで入れるのが多い
これ続けるとミドルネームが3つとか普通にあるある
明治の役人が馬鹿だったんじゃねと思うほかない
(もともと武士は妻の家名も継承してたのに)
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:41:04.31ID:yMF2ZO270
>>135
どういうところがバカなのか具体的に教えてくれ。
あなたは、詳しそうだから、純粋にしりたいのだ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:42:54.04ID:1PFaYTbF0
ワタシ、人口削減計画には賛成ですw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:44:35.80ID:OQKq3pTx0
>>8
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:47:49.15ID:OQKq3pTx0
>>35
家族である証明が必要な場面がわからんが
もしあるとすれば、見た目同姓だとしても同じように証明が必要
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:57:48.58ID:1Bl+i/BO0
>>140
民法制定時にドイツ民法草案当たりを参考にして作ったんじゃないかな
戦後には改正されたけど、19世紀終わり頃のドイツ民法では夫婦同姓を義務化してたはずだし
確か非嫡出子の遺産相続問題でも民法制定時のフランス法か何かを参考にしてて
時代経過とともにあっちではとっくに改正されてたのに、日本だけは頑なに改正拒んでたじゃん
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:59:48.91ID:bWAWleds0
>>146
磯野4人とフグ田3人には「家族としての一体感がない!」w
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:00:26.17ID:041fo6h60
夫婦とか家族の絆って、姓が同じじゃないと
壊れるほどヤワなものではないよな。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:03:22.38ID:nF6Kk5Ef0
>>152
別姓にしろという強制ではないのに?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:04:17.39ID:bWAWleds0
>>139
そんなもん、それぞれの家族で話し合え
一人っ子同士の結婚なら、長子父姓、次子母姓にするケースがあってもいいだろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:05:40.92ID:OQKq3pTx0
選択肢があることが揉め事を作るというというのならば、夫の姓で統一する選択肢を廃止して妻の姓のみに改正するべきだし、結婚相手も文鮮明とかに決めてもらうのが一番いい
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:05:43.26ID:1Bl+i/BO0
民法を日本の伝統という層がある程度いるから変えにくいよな
民法制定時は日本の伝統を無視した法だと逆に批判されてたのに、面白い話だ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:06:34.71ID:kWZWyO3v0
別に結婚する必要も無いだろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:07:27.90ID:zad6GWD60
>>156
明治憲法下の制度が日本の伝統であると思い込んでる
バカがそれなりの数いるんだよね。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:10:26.11ID:IB5dkHyb0
>>152
お前になにかを強制するのではないよ?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:12:09.47ID:jm0nQ3dx0
>>152
選択肢を増やしてもお前には関係ないのに、なぜ反対するのか?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:13:21.57ID:yhmUTjDM0
>>163
お前とは関係ない誰かが夫婦別姓にしたとして、
お前が何に巻き込まれるの?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:03.99ID:WBT7WtYw0
別姓ありでいい
解釈云々ではなくて憲法改正してみてよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:05.05ID:vj/ENkUW0
別姓だと世帯所得にならないとか?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:57.29ID:psfIT0uB0
>>167
他人が夫婦別姓にしたとして、それが自分になんの影響があるの?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:59.91ID:ZWootkqZ0
議論どころか疑問を持つことすら否定してくるような主張には賛成できない。
姓の問題は突き詰めればなぜ祖先の姓を名乗らなければならないのかという問題もある。
名前にしても親がつけた名前を子が名乗らなければならないのは子供の意思を尊重してるとは言い難い。
個人の尊重ならばそっちが先だと思うが現実はどこかで折り合いをつけるしかない。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:18:05.46ID:I/+co2PO0
>>170
何回言えばお前は理解できんの?これから家族でどうするか話し合いにならないのか?で、結局それは力の強いほうに押しきられる事になる。相手の気持ちなんか考えずにな。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:31.22ID:OQKq3pTx0
同姓というのは犯罪に使われやすい制度であり、別姓というのはそういう氏名変更を伴わない制度である
というわけかな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:33:55.23ID:N+AjAYkj0
>>173
よその夫婦や家族のことをお前が気にする必要はない。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:37:31.13ID:ZWootkqZ0
>>180
家族のことには家族以外は口を出すなというのなら、
国の制度ではなく個人的な想いだけですればいいと思うよ。
法律や制度のことだし、将来生まれてくる子供たちのことでもあるからみんなが考える必要がある。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:38:54.61ID:OQKq3pTx0
日本全体のことを気にしているのだというのなら、まさに今、そういう話をしているわけだよな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:43:38.23ID:/DC/IE2B0
>>183
夫婦同姓がいいと思うならそうすればいいだけ。
他人がどうするかはお前が口出しすることではない。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:44:00.46ID:ZWootkqZ0
>>147
賛同者が増えてきてるのは事実だね。
ただ子供の問題がほとんど議論されていないし、
反対論者が議論すを持ち出すことすら許さないような雰囲気すらある。
何年か先には同居する親子でも姓が違うことが自然で、
姓の振り分けも軋轢無くできるようになっているかもしれないけどね。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:44:25.87ID:hJvxgjlA0
法律で決まった手続きを裁判やれば変えられるとか思ってる不思議
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:46:03.30ID:bWAWleds0
>>186
様々な法が改正されてきたことを全否定するなよw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:46:20.62ID:ZWootkqZ0
ユダヤ人が差別されていても自分がユダヤ人でなければ関係ない。
誰かがいじめをしていても自分がしてるわけではないから関係ない。
そういう人間にはなりたくないね。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:47:40.31ID:bIv9Pd6a0
>>183
よその夫婦が夫婦別姓にしたとして、お前にどんな影響があるの?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:48:25.26ID:XVcFhbnf0
姓を同じにする事にこだわらないなら
結婚にもこだわるなよwwwww
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:49:18.40ID:GvRvH77m0
>>184
わからん奴だな。俺らにまで論争に巻き込むな、って言ってんの。お前らの勝手な理屈なんか知った事か。どうせ嫌だからって感情だけで推進してんだろ?
実際は会社では別姓なんて普通だし、子供の姓で揉める事もあるだろうし、デメリットばかりでメリットが少なすぎる。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:49:24.83ID:hJHRStuM0
プログラムを生業にしていた人間としては、
これが合憲になったら戸籍管理システムの大改修で関係者が死亡するだろうな、と思うwww
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:49:33.00ID:XVcFhbnf0
なんで自由なのに結婚の届け出にはこだわるの?
そこも貫いて結婚って名目に合わせなきゃいいのに
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:49:52.35ID:vMxnDYBl0
てか今でも普通に夫婦別姓にしてる人いるぞ
どうしたいのよ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:50:03.74ID:ydYjOMQG0
こんなどうでもいいこと何年やってるん
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:50:36.38ID:OmiMqM810
反対だ 多数決で決めようぜ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:50:55.34ID:jghajrSe0
>>193
お前を論争には巻き込んでいないよ。お前ではない
他人がどうするか、ということだ。

お前にはなんの関係もない。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:51:09.69ID:ZWootkqZ0
>>186
当たり前のように現行法を否定するような判決が繰り返されてきて、
実際社会正義の実現にそれなりに役立つ判決も多かったのだろうけれど、
三権分立から考えて見ると司法権による立法権の侵害の恐れがあるんだね。
大原則として司法は法に基づいて判断すべきであって法を変えるのは立法の権利だよね。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:51:16.47ID:XVcFhbnf0
姓を同じにしたくないけど結婚したいのって

・結婚って名目が欲しい
・姓以外の規則、扶養や相続の権利だけ欲しい

どっち?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:51:31.14ID:7d5Bd9qA0
コロナで役所がクソ忙しい時にわざわざすることなのか?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:51:58.54ID:UTRjdPjN0
>>199
お前にはなんの関係もないのに、反対する理由があるの?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:53:16.80ID:OmiMqM810
反対派を
説得できなきゃ民主主義にのっとり多数決やな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:53:26.08ID:t2B1Q5JR0
>>207
夫婦別姓を認めたらお前がなにか困るの?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:54:11.22ID:XVcFhbnf0
自由にすればいいじゃん
結婚ってのは姓を同じくする事だから結婚じゃないけど
当人同士で勝手に決めてればいいじゃん
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:54:38.57ID:bWAWleds0
>>203
同姓にはこだわるのに、親世代との同居を拒否するって「日本の伝統に反してる」って思う
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:55:38.51ID:XVcFhbnf0
>>212
同姓は法律で決められていることな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:57:34.79ID:ZWootkqZ0
>>212
いまどき同居を嫌がるのは親のほうが多いんじゃないのか?
だいたいは親世帯のほうが金を持ってるし、
気ままに生きてきてるからこのまま気ままに生きて気ままに死にたいという人が多そう。
うちも近くに住んだらと声をかけたけど拒否られたw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:57:47.23ID:OQKq3pTx0
妻側の姓で統一する選択肢が存在するっていうのも、「日本の伝統」には反しているよな
婿養子も一応夫の姓で統一してるからな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:59:06.08ID:XVcFhbnf0
姓を同じにしないで同居して子供を作るのは自由だ
それを結婚と名乗り結婚の定義を変えることは自由じゃない
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:02:28.22ID:OQKq3pTx0
法律上の婚姻の定義なんて所詮法律上の決め事だからな

実際、今や旧姓のままの夫婦がいっぱい存在するからな
その現実に即した法の方がいいわけだな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:06:36.52ID:bWAWleds0
>>214
現民法では夫婦別産制と決められている(762)ので、婚姻後にそれぞれの名で得た財産はそれぞれの物なのだから
夫の収入は夫の財産であって、夫婦の共有財産ではない、と
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:07:05.17ID:SSP2iJmq0
夫婦同姓の強制が合憲か違憲かって言われたら、やっぱり合憲って言っちゃうと思うなあ
法改正で解決すべき問題だろう
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:14:37.65ID:OQKq3pTx0
外国では、勝手に夫の姓を名乗ってもいいことにしている国もあるのに、日本では、正式に改姓しなければいけないことになってるな

勝手に名乗っていいんだったらこんな問題にはなってないよな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:17:17.12ID:SSP2iJmq0
日本の違憲立法審査権なんて本当に謙抑的にしか使われていないのに、立法権の過大な侵害だとかいう人かいるのは不思議だな
俺は夫婦別姓については立法的解決がなされるべきという立場だけど、このままじゃ永遠に無理なのかも知れんな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:25:14.18ID:SSP2iJmq0
>>45
違憲立法審査権って、基本的には国会の審理なんて待たないよ
だって、基本的に国会では審理済みなんだからw
違憲状態とかいう変な救済判決が間違いの元
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 02:39:26.70ID:969l0WpP0
>>74
・マタハラ防止
・背乗り疑惑防止
・毒女さんにひがまれるの防止
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 02:43:26.34ID:jwY6NnEs0
>>152
夫婦同姓が揉め事を作り出しているよね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 04:18:25.76ID:VDuV9Dgw0
大法廷に回付したってことは
夫婦同姓の民法750条の規定が違憲という判断が出る
違憲判断が出ると国会は改正義務が出る
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 04:31:05.33ID:VDuV9Dgw0
最高裁で大法廷に回付されるときは、前の最高裁判例を変更する場合
だから前に出された合憲判断を変更してやっぱり違憲だよって判決が出る
違憲判決が出ると国会は法改正する立法義務が憲法上出てくる
民法750条以下、戸籍法等の改正
これはたいした改正じゃない

民法の家族法で改正しなくてはいけないのは認知条項
あれは子供の差別以外なにものでもない
父母が結婚していない、事実婚状態で生まれた子供と
結婚している状態で生まれた子供の扱いは平等にするべきである
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 04:47:44.61ID:Aban8LDC0
>>221
自分は選択的夫婦別姓制度に賛成だけど
現行制度が「合憲か違憲か」と言われたら合憲だと思うわ
最高裁も合憲判断だろう
結論はさておきどんなこと言うのか興味深い
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 04:49:04.89ID:Aban8LDC0
>>223
憲法改正しても夫婦別姓は実現しないからね
憲法改正は必要なくて民法や戸籍法の改正が必要
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:03:44.61ID:efixi/Ee0
時代の変化につれて憲法に規定されている権利の性質や範囲が変わるのはあり得ることだから
法律を適宜改正して変化した状況に合わせるのが日本のような硬性憲法を持つ国においては
憲法を改正して対応するより現実的。
選択的夫婦別姓制度については周知が進んで最近では賛成が反対をかなり上回るようになっているから
そうした制度を導入するにあたっての障害は少なくなっている。
現状での違憲を認めず上告については却下するものの、違憲状態になりつつあるとの認識を示して
関連法の早期改正を促すあたりが落としどころかねえ。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:07:32.16ID:Aban8LDC0
>>238
>現状での違憲を認めず上告については却下するものの、違憲状態になりつつあるとの認識を示して
>関連法の早期改正を促すあたりが落としどころかねえ。

そんな感じする
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:01:19.40ID:KydSKHkG0
子供の姓の決め方をどうするか(離婚再婚時等を含む)
戸籍制度とのすり合わせをどうするか
事実婚認定制度を作って相続の権利を与えれば済むだけの話ではないのか
離婚時の親権はどうするか
在日も含めて通名禁止にする覚悟はあるのか

このへんを詰めないと話にならないと思う
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:02:27.30ID:SV9l26Ph0
もうこいつら逮捕して牢獄入れろよ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:05:00.88ID:Lo7mBdOu0
【夫婦別姓】は子供がかわいそう
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:29:40.61ID:epyz0a040
一生に一度で良いから最高裁大法廷で判決を下されてみたい。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:30:33.30ID:AIo9YO/H0
選択制夫婦別姓はある特定の人間にとって凄く都合いいよね
借金や前科ある人間なら、状況に応じて名字をコロコロ変えられる
そう、まるで通名のようにね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:34:41.61ID:D++Zrf3Y0
>>17
選択制なんだから貴方は同姓を選べばいいだけでは?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:44:21.38ID:nAnKKuIE0
>>244
自分の姓を相手の姓に変えられる現行制度でも「状況に応じて名字をコロコロ変えられる」のですが?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:44:31.07ID:3xMCt5eQ0
>>203
後者じゃね?
姓を同じにしないといけない理由もさしてない
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:47:10.36ID:MVdB4/nc0
同性婚も夫婦別姓も全部まとめて「届け出れば結婚に準じる」とでもすればいいだけ
簡単で社会的混乱も無い
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:24:52.39ID:3xMCt5eQ0
>>17
あくまでも両親の姓のうちのどちらかじゃね?
親と違う祖父母の姓は無理だろw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:44:54.53ID:S2BZwZb10
違憲判断がでるまで延々と請求を繰り返せばいいの?
大阪都構想みたいに
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:48:58.64ID:Pd9N5cdj0
>>203
産む道具の分際で家族名をつけるのはおこがましいからだよ、ちが混ざらない他人に家族名をつけるのはおかしい
血が混ざった子供のみ家族名をつけるって考えかた
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:55:58.39ID:Pd9N5cdj0
>>242
は?朝鮮方式のために騒いでるから、子供は無条件で父方を名乗らせるんやろ、それに意を唱えたら差別の連呼で封殺
朝鮮伝統を下にみとるんかーで騒ぐのが目に見えてるわ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:59:20.71ID:UxJrGzW+0
>>214
根本的に何故同姓にしなければならないのかという問題だよ

出生や親族関係を本籍地で管理する戸籍制度によるものだけど
今はそんなもん無くても住民基本台帳で所在や親族関係が追える

戸籍制度がなくても成り立つだけの社会インフラがあるのに何故改姓して同姓にするのか

まあそれ決めるのは裁判所じゃなくて立法府やろって話なんだが
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:01:42.57ID:UxJrGzW+0
>>17
結婚時に子供の姓を決めておくというのが法務省案
お前より頭のいいやつが国を回しててよかったな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:05:03.58ID:6rSoEq4G0
>>254

住所不定になれる住民基本台帳制度がどうしたって?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:06:10.15ID:6rSoEq4G0
>>245

選択制の意味が全くわかってないなw
他国でやってる例外的夫婦別氏でもいいのになぜ選択制なんだ?説明してみろ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:09:01.68ID:G8oOXa9Z0
>>252
種をつくるマシンごときがw
X染色体は混ざりあうから子供とは母親は仲がいいんだよ
混ざる事がないY染色体は家庭の中でも孤立するだろ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:09:24.51ID:wjNIctZP0
婚姻で姓が変わっても銀行とかパスポートでは旧姓を使い続ける事が出来ますってするだけじゃ駄目なのか?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:10:09.06ID:6rSoEq4G0
別に夫婦別氏でもいいんだけど、個人に紐着く呼称は既に名というのがある。

なのに、それに加え、親のいずれかの呼称しか許されないのに、なぜか婚姻時には自分の呼称であるかのように選択権が行使できる。かと言って新たな呼称を使おうとすると法律が禁止する、という、なんのためにあるかよくわからない
氏というものを作ろうとする必然性は?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:10:24.29ID:fNkA5vKT0
>>1
離婚すれば晴れて別姓になれるぞ
あとはゲイのように事実婚で続ければいい
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:11:05.45ID:JUZ1Axmm0
朝鮮の文化なんて要りません
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:12:07.74ID:6rSoEq4G0
>>260

戸籍筆頭者の氏を名乗るというルール壊しをきっかけに戸籍制度壊したいのが本音。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:12:28.27ID:G8oOXa9Z0
>>260
目的が違うのだろう
表だてそう主張してるそういった理屈は後付け
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:17:17.21ID:UxJrGzW+0
>>256
戸籍ならならないとでも?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:17:50.98ID:6rSoEq4G0
これまでの氏を名乗ることを認めるだけ、と言って思考停止してる奴は単純すぎるんだよな。

なら、自分が名乗ってる氏はどうやって決まったんだ?
これまでの氏を名乗るということは、親の氏を共有した理屈が破壊されるということ。
つまり子は親の氏を受け継ぐ理由が一旦なくなるということ。
選択的夫婦別氏とか言ってる奴はそこは強権的で、いずれかの親の氏を
受け継がせることを当然とするんだけど、なんで親の氏を受け継ぐ必要があるのか説明してみろ、って話。

まあ、自分たちが夫婦同氏の思想にどっぷり染まりきってて受け継ぐのが
当然とか伝統とか慣習とか言い始めるのが笑える。
そういう慣習を打破するんだったんだろ?
旧態依然とした慣習に凝り固まってないでどういう呼称にするのが合理的なのか少しは頭つかえよw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:18:20.18ID:UxJrGzW+0
>>264
何の為に戸籍制度があんの?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:18:42.81ID:6rSoEq4G0
>>267

外国に引っ越したらどうすんの?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:30:19.78ID:uAq3KZHX0
>>269

例えばお前が独身であることを証明するにはどうする?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:30:30.98ID:UxJrGzW+0
>>270
何が?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:31:02.06ID:uAq3KZHX0
>>272

日本国民が海外に引っ越すと住所なくなるよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:35:18.97ID:UxJrGzW+0
>>273
税金払うなら残せるけどあるほうがおかしいよね?w
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:36:17.91ID:JUZ1Axmm0
【中央日報】「夫の姓にならなければ家族崩壊」…こんな言葉がいまだ通じる日本の悩み 法律で強制するのは世界で日本だけ [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607549842/

ほらな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:38:58.63ID:uAq3KZHX0
今の氏は筆頭者のものを共有してるだけだから、同じ戸籍なら必然的に同じ氏になるというルールでしかない。

でも別氏を認めたら子は筆頭者の氏を名乗る必然性はなくなるから、子の氏を親に合わせる必然性はなくなる。

さて、もはや氏は同一戸籍の共通呼称ではなくなったのだから、親の氏を名乗らせなくてはならない必然性はどこにもない。
親が別氏でいいのなら、子は親と違った氏でもいいはず。
なら例えば親が新たに子の氏を定めてもいいのではないか?となるわけだが、そういうと「それでもいいよ。でもその必要認めないから法律では禁止でOK」と言い始める。
別氏の必要特に認めないから同氏でいいだろ?という理屈は認めないのにねw

まあ、そういう場当たり的な基準で法律作ろうとするから法案で各論反対で紛糾して何十年も議論がまとまらないんだよなw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:41:23.21ID:uAq3KZHX0
>>275

なんで?その状態で戸籍無くすと身分関係の公的記録がなくなることになるよね。
納税は義務だけど国民の要件じゃないからね。
選挙権を納税者にのみ認めた前近代的な国家じゃあるまいし。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:49:22.86ID:UxJrGzW+0
>>271
住民基本台帳に登録されてると思うが
まあ戸籍情報を内包してるとも言えるけど
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:57:55.59ID:4eoM8/En0
大法廷だと意見が割れるかもね

最近の世論も含めて
夫婦同姓は合憲だが、日本政府は選択制の導入を受け入れるべき
みたいな意見書は付くかも
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:05:18.82ID:VzeYBdwa0
>>280

世帯主との続柄は記載されるが別世帯だとどうすんの?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:11:27.20ID:UxJrGzW+0
>>279
日本中国以外は戸籍なくても個人番号で管理できてるわけで
住民基本台帳に戸籍情報が内包されてる以上、法律変えれば運用できるはずだが

現行法でいきなり無くせばそりゃ弊害が出るだろうけど
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:17:47.25ID:Pd9N5cdj0
>>259
xy知ってるなら別姓はY遺伝子だけを残す為のシステムなんだけどね、フェミさんや勘違いした女が別姓推してるが肉屋を支持する豚を見てるようだわ
家を存続するシステムは同姓の方が優れてるから、ボンクラ生まれたら座敷牢、今は特殊病院に入れて入婿迎えるからね
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:19:54.62ID:Pd9N5cdj0
>>281
今でも旦那が嫁の名前に変える事が出来るんだけどね、血統主義にしたいなら別姓の方が都合がいいけど
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:21:40.36ID:xIP0k7jT0
>>283

そういうこと。わざわざ破壊して作り直す手間と費用と時間、そして新しい制度の合理性や妥当性が検証されなきゃ現行制度破壊する理由がない。

思想信条で突っ走ってる連中の遊びに付き合う理由はないだろ。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:24:06.62ID:UxJrGzW+0
>>282
戸籍にある婚姻情報を転記すりゃいいよね
戸籍制度いらないっていうのは戸籍単位じゃなくて個人単位で出生婚姻死亡なんかを管理しろって事なんだが
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:31:37.50ID:UxJrGzW+0
>>286
作り直すまでもなくマイナンバー制度があるんだからそれに紐づけるだけ

極論、改姓する事が手間なんだよ
本人も役所も民間企業もな
しなければ済むならしない方がいいだろ

今までは戸籍台帳という紙で家族を一括管理できるメリットがあったから運用していただけで
電子データとして個人管理できるなら戸籍制度のメリットは微塵もない
だから各国で採用をやめてる
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:35:33.89ID:6fjvXGPB0
>>288
そう、同じ墓にも入らせないためよ
一生外から来た人扱い
差別を助長する制度
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:36:06.79ID:6fjvXGPB0
>>290
そこを改正してからにしてね
って判断出すんかな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:36:24.84ID:zFBdHOCl0
子どもの選択の権利は?16歳までに選択する権利がある、とか
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:41:07.33ID:FCIwEInF0
戸籍をいじらなければ、
かなりのことができるよね
戸籍まで別姓だったら、
そもそも結婚する必要ないよね
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:41:34.59ID:UxJrGzW+0
>>290
憲法には書いてなくね?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:46:25.33ID:Trge4FrI0
旦那のほうに合わせなきゃいけないとかいうルールがもう無い以上性差別の視点から反論することが出来ないから
何故に不合理かを訴えなきゃいけないけど結局結婚のときと離婚のときくらいしか無いから突っぱねられるオチしか見えへん
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:08:47.81ID:lT05s2GR0
>>289

同一性の確認に固有番号使うのは結構なんだけど、そのための法整備とかが先。
マイナンバーの利用や記録が厳しく制限されてる現状を変えるのが先。

固有の識別番号が使えれば、氏名自体が社会生活上慣習的に使われるものになるわけで、そうなれば同氏も別氏もクソもない。
そんな氏の扱いのためだけにあれやこれやと法律を修正しまくるなら、その労力で固有の識別番号の広範な利用を認める法改正をしろってことだ。

なんで戸籍制度からいじるんだよって話。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:10:25.25ID:hw75pYKp0
面倒くせえな
結婚することによるメリットを一切廃止すれば良いんだよ

そもそも「姓」って必要なのか?
一つに限るのか?
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:48:36.96ID:0t3w+OHV0
>>279
戸籍は「夫婦+未婚の子供」で構成されるから、身分ではなく親子関係の記録では
戦前の戸籍は「戸主+戸主の男きょうだいとその妻子」だから範囲はひろがるけど、
やっぱり身分ではなく一族関係の記録だと思う
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:58:31.59ID:xIP0k7jT0
>>302

その親子関係や夫婦関係のことを身分関係というの。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:00:08.04ID:0t3w+OHV0
>>269
横からだけど、いまでは社会生活のほとんどが住民登録で済み、戸籍がどうしても必要なのは相続のときくらいだね
(公的身分証明書類を最初にとるときに戸籍抄本が必要な場合はあるけど)
相続で、故人の産まれてから亡くなるまでの戸籍謄本を全部とる理由は、たとえば離婚で除籍した子供の有無とかを
調べる必要があるからだと思う(推測)
しかしそのことと、同一戸籍内メンバーが全員同姓でなくてはいけないこととの関連性は薄く、
素人考えだけど「戸籍の存在の必要性」と「同姓である必要性」はつながらない気がする
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:01:00.83ID:zu7L6nZW0
この3組の男女のわがままにどうして日本国と日本国民が従わなければならないのか?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:03:37.15ID:UxJrGzW+0
>>297
最近の戸籍法の改正で省庁側で市町村の戸籍副データを集中管理するように計画され
マイナンバーから親子関係の問い合わせなんかを行えるようになった

24年に運用開始予定
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:13:38.37ID:UxJrGzW+0
>>309
何処に従えとか書いてんの?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:14:21.58ID:xymbrJ8o0
もうどうにでもなれ
日本など勝手に死に腐れよ
眞子さまのように皇族からして腐ってやがるしもう止めようがねえわ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:16:28.47ID:0t3w+OHV0
住民票、免許証、健康保険証などに希望すれば旧姓併記可能になったが、
これにも戸籍謄本が必要らしい
本籍地で戸籍謄本をとり、役所窓口に行って必要書類を提出するという手間が必要
結婚改姓したときと同じくらい手間がかかるんじゃないかな
おまけに「拒否されることもありえる」とか
パスポートの旧姓併記はすでに数年前から可能になっているが、これも、
「外国で通用する旧姓での業績の証拠を出せ」とかハードルが高い
緩和されるという話もあったが、最近きいた話では外務省はハードルを下げる予定はない模様

上記のように「戸籍の存在必要性」はあるが、「戸籍内同姓の必要性」との関連性は薄い
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:17:11.32ID:JUZ1Axmm0
おお、チョンが荒ぶっとる^^
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:18:17.20ID:ptn/8frb0
ネロ・クラウディウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス
みたいな感じで佐藤山田上野藤本佐々木環奈にしよう
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:24:58.13ID:0t3w+OHV0
旧姓併記のパスポートをもった客が外国の航空会社などで、
しばしば疑問をもたれるという話はきいたことがある
旧姓併記のパスポートは世界中で日本にしかないから
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:32:18.17ID:J0HvxLSR0
一緒に暮らして3年経てば自動で内縁関係が認められる日本で別姓でなければいけない状況がまぁ少ないな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:54:02.60ID:a7Jg5Kfd0
結婚しなきゃ良いじゃん
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:31:18.66ID:EpMHz6Jw0
好きにして良いと思うけど、婚姻数は減っていく。日本崩壊だね。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:33:11.72ID:Gd1YsaZT0
夫婦別姓を反対する理由が分からんわ
選択制なら同姓にしたい派の権利も守られるし問題ないわ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:35:05.51ID:/+XTWwxU0
足利義政に日野富子なんかを考えれば伝統的には別姓なんだから好きにすりゃ良いんじゃないの
明治以降の文化なんぞに伝統もクソもないわけで
0329名無しのリバタリアン
垢版 |
2020/12/10(木) 14:37:30.06ID:V5Ag92JL0
>>1
別姓は家族であることを示す姓の意味そのものを無意味にする

別姓にするくらいなら姓そのものを廃止したらいい。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:37:40.89ID:bDxVRFs50
ウチは俺のほうが結婚してカミさんの姓になってるんで、ここまで拘る人の気持ちが全く分からん。
なんだか、めんどくさい人なんだろうなという印象。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:41:36.07ID:0G9WUy8K0
選択性がだめな合理的な理由はなんなん?

人の名字捨てさせなくていいというほうが
男にとっても気が楽だろう 
もう背負えないないだから 好きにしてもらったほうがいい
こちとら もうそんな甲斐性はない 
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:43:33.92ID:28PjoL9o0
>>330
きみがもし「姓は変えたくない」といっていたら、そこから地獄が始まっていた 君が譲ったから揉めなかったに過ぎない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:46:19.41ID:28PjoL9o0
おれは一人娘と結婚して俺の姓にしてもらった
俺自身は嫁の姓にしても良かったんだけど、そうしたとすると俺の親はきっと反対しただろうし、結婚もつぶれていたかも知れない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:51:26.42ID:28PjoL9o0
俺は選択制夫婦別姓に賛成の立場だ
もし制度が導入されたら嫁にも勧めるつもりだが、嫁は変えないといっている
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:53:31.50ID:g7yQ8Hr70
>>200
選択性を容認が7割だから、反対派は負けるでw
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:55:14.58ID:28PjoL9o0
>>340
党議拘束なしで国会で多数決を取ったらたぶん選択制が勝てるだろう
しかし、自民党の幹部の理解が得られていない現状では党議拘束なしは無理だろう
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:55:38.70ID:IAjeabxd0
>>3
この件今までも大法廷開いて結論変わってないで。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:39:39.00ID:F/DWJBNO0
>>331
合理性というのなら婚姻時に新しい姓を名乗ることがかぜ許されないのか
或いは佐藤と山田の婚姻で佐田、山藤などの合姓はなぜ認められないのか
もしくは佐藤山田のように複数の苗字を持つことはなぜだめなのか
さらにいえば苗字自体を持たない無姓の権利はなぜ認められないのか

などと無限に拡大していくわけだが
こんなことを民法典の家族法の条文を読みながら一つ一つやっていくかね?
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:41:45.59ID:UxJrGzW+0
>>330
自由権を侵害して他人にまで夫婦同姓を強要するめんどくさい人の問題なんだけどな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:45:49.52ID:zmOgylqD0
>>349
選択制に反対するかどうかというより、あるべき氏の制度は何かという形で
コンセンサスを取るのが本来の方向性だと思うよねえ
単純に、別氏希望者が婚姻できないという事なら、逆に改正後は同氏
希望者が別氏でなければ婚姻を拒否されるというケースも出てくるだろう
どちらなら100%のメリットがあるとは言えない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:47:24.55ID:UxJrGzW+0
>>348
子の姓で揉めるかどうかは制度じゃなくて完全に夫婦間の問題だよ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:57:33.54ID:UxJrGzW+0
>>349
無理筋

現行法は改姓改名には相応の理由が必要で裁判所が判断する
結婚を機に両者改姓したいというのは別の要望
逆に言えば相応の理由が有れば現行法でも通る

今は結婚を機に片方に改姓を強要する事が平等なのかと言う問題
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:01:15.71ID:UxJrGzW+0
>>349
あと無姓の権利とか訳のわからん屁理屈言ってるけどそんなのは勝手にすりゃいいだろ

役所にとって氏名とは個人を管理してる記号でしか無い
それを使うかどうかはお前の自由意志に委ねられている
だからハンドルネームだろうがペンネームだろうが使えるんだよ
それを公的書類の氏名欄に書けないってだけ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:02:23.49ID:KMnA2SYQ0
子供ができた場合の名字なんかを考えれば婚姻届けの段階で割れてるのは不味いだろう
そのあとで普段は別姓名乗るなら自由だろうけどさ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:03:16.90ID:To2SksLN0
嫌なら結婚なんて古臭い制度に頼らなけりゃ良いだけの話だ。

別姓を名乗る奴等の「離婚」率でも調べてみるか。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:07:24.37ID:UxJrGzW+0
>>359
夫婦間の氏名を他者が決める事が自由権の侵害だと言ってるんだが?

何してもいいとは何のことを言ってる?
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:08:51.79ID:0t3w+OHV0
>>358
日本では別姓の夫婦は内縁(事実婚)しかなく、戸籍上は他人同士だから、「離婚」の統計などはないだろう
選択的別姓制度の国の統計を調べるしかないのでは
職場で片方が旧姓使用している夫婦は多いだろうけど、これも日本では離婚の統計は存在しないと思う
旧姓使用の法律が存在するわけではないので、政府が把握していないはず
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:13:56.15ID:UxJrGzW+0
>>354
それで複数案あったらどう言う不都合が?
どの案も最終的に夫婦に決定権があるだろ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:14:51.25ID:To2SksLN0
>>361
別に日本に拘る必要は無い、
離婚率や状況の違う海外統計でも、
同姓より離婚率が高けりゃつまりそう言う事になる。


子供が割を食わないで済むなら、俺個人は何でも良い。
だが割を食うってなら別姓には断固反対する。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:15:01.41ID:0t3w+OHV0
>>317
自動的には認められず、住民登録している自治体の役所に行き、
必要書類(戸籍上独身を証明する戸籍の写し、社会的に夫婦認定されていることを証明するものなど)
をそろえて申請しないと無理
基準の厳しい甘いも自治体により違う
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:15:09.69ID:0G9WUy8K0
>>358
実はそれなんだよなあ笑

結婚は恋愛の延長としてその幻想をシステム化してるから
ストレスを抱える
チームとしてやるが別に解散もするよでいいから
もっとライトにしたほうがいいである 
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:22:14.53ID:UxJrGzW+0
個人的に夫婦別姓を認めると家庭が壊れる論は成田空港を作ると軍港になる論よりひでぇわ

明治以前は夫婦別姓だが家庭崩壊してたのかよ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:25:38.00ID:wd5Rzw870
選択的とか書いてるけど
制度上、別姓も同姓も同列に扱うことになるんだから
別姓制度への完全移行だよ
最初は同姓が多いから気にならないかも知れないが
そのうち姓の意味自体が無くなるまさに蟻の一穴
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:26:08.49ID:BudamXQn0
>>364
子供は旦那姓を名乗る事になるがそーすると離婚すると
圧倒的に女が親権を取る割合が多い日本では子供だけがが改姓するしかない
無論改姓しないでも良いが
鈴木太郎さんと高橋花子さんが結婚して子供が鈴木一郎君
離婚して高橋花子さんがと鈴木一郎君がそのままで山田太郎さんと
再婚すると
夫 山田太郎
妻 高橋花子
子 鈴木一郎
子 山田二郎
の家族もあり得る
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:40:03.85ID:14g7gLsX0
>>328

日野富子w
そんな話信じてるようじゃ話にならんよ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:41:17.09ID:14g7gLsX0
>>356

勝手にすりゃいいなら何故法律で禁止するんだ?
選択的夫婦別氏は明確に禁止してるんだぞ?
勝手にできない法律制定するなよ。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:42:41.65ID:14g7gLsX0
>>370

そうそう。
選択的夫婦別氏とか言ってる奴ほど、選択的の意味が理解できてないんだよな。
法務省もなぜ例外的夫婦別氏ではダメなのかを説明していないしなw
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:43:09.25ID:0t3w+OHV0
>>372
離婚して女性が親権をとった場合の母子の姓の問題は、現行制度でとっくに解決している
女性は元夫といっしょの戸籍から出て自分と子供の戸籍を編製するが、その新戸籍の姓を元夫の姓と同じにすればOK
子供の改姓の負担を考えて元夫の姓を選択する母親は多いが、「本音では私自身は離婚後は元夫の姓を使用したくない」
という人もいる
同一戸籍同一氏が撤廃されれば、母親は旧姓になっても子供は改姓せずにすむ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:44:26.91ID:14g7gLsX0
>>379

まあそれやると、そもそも子が親の氏を名乗る理由がなくなるけどな。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:44:56.81ID:15N4qEXM0
>>364
現行法でも親が再婚したら子は別姓だから、選択別姓で子が割を食うことはない
同姓でも別姓でも、離婚は子の不幸
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:45:00.00ID:nVmGHFSg0
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:54:46.15ID:14g7gLsX0
>>384

つまり子の氏で合意できないと法律婚できなくなるわけだなw
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:07:33.85ID:J6UrX8dz0
>>386

そう。結局氏の選択が課せられる。
しかも子の氏だから、後々色々揉めるだろうね。
法務省案だと、婚姻時は泣く泣くお父さんの氏にしたけど、お母さんの氏を名乗って欲しいの、的な騒動起きるんだろうね。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:15:53.78ID:0G9WUy8K0
氏姓制度を超えて仏教が普遍的な制度として
取り入れられた なんて記述を読むと
おっ氏姓制度はまだ活きてるのかと錯覚するわ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:19:39.77ID:tEWOwn2V0
夫婦別姓は「日本の韓国化」の大きなポイントだからな。韓国系組織がこの問題に力を入れるわけだよ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:21:47.02ID:7Lg/PqES0
>>390
もしかして先進国だと日本以外が夫婦別姓or選択制だって知ったら発狂する?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:24:20.29ID:tEWOwn2V0
>>392
まぁそういうのは関係無いよ。「日本の韓国化」がこの問題の真の目的だから。
夫婦別姓を皮切りに日本は韓国の属国になるんだよ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:35:58.70ID:J6UrX8dz0
>>392

選択的夫婦別氏やってる国なんてほとんどないだろ。
いわゆる例外的夫婦別氏は多いけど。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:36:54.92ID:J6UrX8dz0
>>392

もっというと別氏以外の制度も色々あるのにそれを無視するのはなぜ?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:53:14.19ID:7Lg/PqES0
>>394
別姓強制はあるけど同姓強制は今は日本だけだよ
他は全て選択
ついでに戸籍管理も今や日本だけで諸外国は個人管理
調べたらすぐわかるぞ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:53:41.81ID:7Lg/PqES0
>>395
別氏以外の制度とは?
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:54:29.61ID:0t3w+OHV0
>>388
法務省案では子供は希望すれば家裁に申請して一度限り改姓できる
成人後は親の同意も不要、本人の意思のみ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:56:22.53ID:Z69eaN+G0
>>397

別氏ですらない国とか無視なの?
で、戸籍の何が悪いの?
身分関係の公的証明一発で取れる国はなかなかないと思うよ。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:57:00.20ID:Z69eaN+G0
>>400

夫婦の氏も本人たちの意思だけで決められるぞw
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:58:19.16ID:VzeYBdwa0
>>399

結合姓とか聞いたことないの?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:59:30.20ID:VFonEUUC0
>>404

最初の子の氏は両親が合意しなきゃ決まらない
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:00:55.75ID:VFonEUUC0
>>404

親の氏の変更の不便は騒ぐのに、不本意でも変更の不利益を我慢せざるを得なくなりえる子のことは考えないのか?w
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:01:07.90ID:8Yeag8O20
これは司法ではなく立法府でやるべき案件
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:02:38.33ID:0t3w+OHV0
>>369
家庭や夫婦に対する考え方には個人差があるから、個人が「別姓だと家庭が壊れそうで嫌だ、うちは同姓にしたい」
という考え方はあってよいし、非難されない
安倍元首相は選択的別姓絶対反対らしいけど、安倍氏ご夫婦が同姓なのはだれにも非難されていない

しかし国が「別姓だと家庭が壊れるから結婚するなら絶対に同姓、別姓はゆるさん」と国民に強制するのがおかしい
同姓なら家庭が壊れるおそれなく円満だというのならば、夫婦の100%が同姓なのにもかかわらず、離婚や虐待の多さはどういうことかと
「別姓になったらもっと離婚や虐待ガー」と反対派の議員はいうかもしれない
しかし全夫婦同姓なのにすでに家庭崩壊が起こっている現状が、家庭崩壊の原因がもっと複雑であることの証拠で、反対派の議員の論理は破綻している
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:05:20.37ID:7Lg/PqES0
>>401
戸籍の何が悪いというよりもデータベースで個人管理できるならそこに出生情報載せれば終わり

例えば別戸籍別市町村に入ってる親子関係調べるのにそれぞれの戸籍証明がいるからあまりに不便
なので法務省が一括データベース管理してマイナンバーと紐付けしてできるようにした
その法整備は終わってるよ

紙で管理の時代は利点あったけど、データ管理になったらもう利点は無い
集中管理できれば検索も簡単だしな
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:05:37.73ID:0t3w+OHV0
>>405
結合姓制度請求の訴訟が起こってなく、国民からの声があがってないからでしょ
貴方が結合姓制度請求訴訟を起こせば変わってくるんじゃないかな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:06:53.30ID:0t3w+OHV0
>>412
デジタルデータ戸籍はいろんな情報が掲載できるらしいね
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:08:40.13ID:aNdCawz60
「戸籍を無くす」の意味が、@国民登録制度自体を全部無くすの意味なのか、A戸籍編成単位を戸から個人その他に変更するの意味なのか、故意に曖昧にされてるな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:10:01.40ID:VFonEUUC0
>>410

その理屈ではそもそも氏をなんらかの形で法制化すること自体おかしくなるだろ。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:12:13.04ID:VFonEUUC0
>>414

それも異論があるからな。婚姻時に決めとけという法務省案とか、子は異なる氏でもいいという意見とか。
例えば、子の氏が異なってはならない、あるいは異なっていいと法で決める必然性があるのか?
同氏自体の慣習を言い訳に強制するとかするなよ?w
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:12:43.94ID:VFonEUUC0
>>418

そう。総論賛成各論反対の野党みたいなもんよ。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:13:00.71ID:3SxYerXQ0
別姓だと家庭崩壊とか言うなら、
例えば明治以前はどうだったの?って話よ
例えば江戸時代は、庶民は姓を使ってなかったでしょ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:19:29.08ID:VFonEUUC0
>>422

いつの戸籍の話してるんだよw
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:22:51.78ID:VFonEUUC0
>>421

屋号とか苗字とか使ってたからな。
今でも田舎とか通称で残ってるとこあるからな。

むしろ明治当初夫婦別氏強制で庶民が反発してるとかいう内務省への苦情が上がってたからな。
東京府知事も、庶民の慣習は夫婦同姓であると上申書出してるよ。

なぜか法務省的にはなかったことにされてるけどなw
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:28:59.75ID:VFonEUUC0
>>427

でも結合氏や氏を持たない選択は禁止するんだろ?
婚姻時にしか氏の選択認めないとか、子の氏は一度しかかえられないとかも
よほどの理由があるんだな、そうするとw
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:29:53.63ID:VFonEUUC0
>>429

そもそも他国は別氏と言ってる連中自体、他国が例外的夫婦別氏なのを認識してないからな。
これも法務省の悪巧みなんだけどなw
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:33:21.07ID:aNdCawz60
いわゆる例外的夫婦別姓制度というのが、文言の問題なのか、手続きの問題なのかで、その数は変わってくるな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:36:45.64ID:0t3w+OHV0
>>421
江戸時代はばらばら
当時の戸籍は寺院管理の宗門改め人別帳だけど、
夫婦同姓もあれば別姓もあった
姓が記載されてない場合もあり
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:39:43.39ID:VFonEUUC0
>>435

そうそう。

だいたい、当時名乗っていたのが今の氏に相当するかどうかもわからないからなw
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:40:42.77ID:8Yeag8O20
>>434
それには広く議論が必要だね
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:41:07.00ID:0t3w+OHV0
>>433
法務省案の例外的別氏制度は手続きの問題
基本を同姓として、別姓夫婦は例外なので家裁の判断を要するというもの
しかし法務省は世論調査でこれを選択肢に入れていない(たぶん家裁の判断が入ると却下されたケースとか、
複雑になるからだろう)
そのかわり世論調査の選択肢に「社会における旧姓使用の法制化」を入れていて、二割程度の賛成がある
これだと旧姓使用を拒否する民間企業に強制できる
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:41:20.95ID:VFonEUUC0
>>434

やらないというか、まともに審議すると趣旨の説明で紛糾するからな。
親は別氏でも子の氏は統一すべし、みたいな家族感を押し付けるんだから。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:42:55.13ID:VFonEUUC0
>>441

逆にスウェーデンくらいしか選択的夫婦別氏はないという話だしなw
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:44:09.12ID:0t3w+OHV0
>>440
法務省案がなぜ子供の氏を統一させているのか、その理由がわからない
同一戸籍同一氏を撤廃すれば、複数の子供の氏がちがっていても問題はなさそうだけど
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:47:21.79ID:7tcxxpsZ0
>>436
浅草弾左衛門ほどの人でも江戸時代には矢野を名乗っていて明治になったら弾だもんな。
ところで弾姓は続いているのだろうか…
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:51:23.62ID:0t3w+OHV0
>>445
横からだけど弾直樹の子孫はいるという話もきいたことがあるけど不明
いらっしゃるとしても弾姓は使ってないのでは
「人外の存在」で「いないこと」にされていたから、人別帳には記載されず町奉行の管理下にあったはず
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:51:24.35ID:K+gGEQOx0
>>444

なんですよねえ。

なぜかそういうところは夫婦同氏の慣習を色濃く残してるという。
さて、そういう条文の趣旨説明した時、法案審議がまともに維持できるのかどうか。まさに家族観そのものの議論だからね。

ま、自分(夫と妻)さえよければいい人たちにはカエルのツラにしょんべんかもしれないけど。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:51:57.33ID:7tcxxpsZ0
>>444
自身のなさの表れかもね。
夫婦が別姓で良いのなら子供同士も別姓で良いだろうしね。
それが駄目というのは論理的に筋が通ってない気がするね。
まあ現実には大変なことになるだろうけど。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:53:07.58ID:K+gGEQOx0
>>446

そもそもの選択的夫婦別氏制度導入趣旨に反するだろ?って言ってんの。
氏の変更の不利益を無くしたいのに、氏の変更の不利益を感受しなくてはならないままだぞって言ってんの。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:57:22.22ID:aNdCawz60
>>442
それ本当に信じてたのかね

法務省だか外務省だかが前に調べたサイトがあったが、旧共産圏はほとんど選択制だし、それ以外にも探せばたくさんあるだろう
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:00:32.36ID:7tcxxpsZ0
>>448
江渡時代は賤民身分でも一応寺には所属していたわけだから「いないこと」とはちょっと違うような…
それにしても何故「弾」を苗字にしたんだろうね。
伝統ある「矢野」で良いと思うけど。
弾姓から矢野姓に改姓した子孫もいるかもしれないね。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:02:54.51ID:aNdCawz60
>>450
それがダメだと言ってたのは、民主党政権に反対してた側だったようだな

>>451
せっかく選択の余地を残したのに、ダメだというなら取り払うことになるだろうが
取り払ったら取り払ったで「何でできないんだ」と言い出すに決まってるな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:03:10.88ID:0t3w+OHV0
>>447
昨年か一昨年かに法務省サイトを確認したときにはたしかに「家裁判断による」
と書いてあったと記憶するが、いま確認したら「例外的別氏といってもいろいろな方法があり」
と、ぼかされているね、具体的にどういうものかは書いてない
別氏から同氏への変更のみ認めるとだけ書いてある
そのときどきの議員の容喙によってちょこちょこ手直ししているんじゃないかと推測
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:03:24.53ID:hQhyj6FJ0
アメリカと同じで裁判所が乗っ取られているからやばいな
アメリカは運良く裁判官を保守をおおくできているけど、日本はどうなんだ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:08:37.26ID:7Lg/PqES0
>>442
話がずれてんなぁ

日本しか夫婦同姓のみというのはしか残ってない
他国も過去は夫姓のみが多かったが男女平等の観点で法改正してる

別姓を認めてないのはオーストリア、イタリア、スイス、モンゴルあたり
ただこれらは複合姓が使えるとある

アメリカロシアフランスイギリスドイツなどは全て別姓が選択できる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:10:44.82ID:7tcxxpsZ0
>>456
そりゃ保守層にしてみれば夫婦が別姓ということからしておかしな話だろうからね。
子供同士が別姓なんてなおさらだろうね。
ようはそういう人たちを説得できるものがなかったから妥協したんだろうねって事。
連れ子がいる人といない人との結婚で連れ子と後から生まれた子とで姓を分けるとか怖いことにもなりかねないからね。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:14:03.58ID:Y+KhyqZW0
21世紀も20年が過ぎたというのに、家制度の呪縛から逃れることは難しいようだ
頭の固さは今に始まったことじゃないが、俺の生きている間に夫婦別姓が実現するとは思えないな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:18:18.81ID:aNdCawz60
>>460
オーストリアもスイスも今では別姓が可になったらしい 原則別姓になったという説もある
イタリアはもっと前からじゃないかな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:18:38.43ID:7tcxxpsZ0
>>463
夫婦別姓を支持しない人たちを説得できるような家族像を、
夫婦別姓を支持する人たちが掲示できるかどうかが勝負じゃないの?
家族の在り方はこの数十年でもずいぶん変わってるから十数年後のことだってわからない。
ただ俺は今の状況ではとてもじゃないが賛成できないな。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:20:15.12ID:BaeCIhsx0
そもそも最高裁の裁判官は法律の専門家であって、
夫婦の姓の歴史の専門家でもないのにそんなんで
判決下すのは間違っている。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:22:05.26ID:BaeCIhsx0
これ、生活保護の不正受給が
やりやすくなる?
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:23:12.59ID:hw75pYKp0
韓国は日本が夫婦別姓になったのを見届けてから夫婦同姓にするのだろうな
今の状態ではできないからな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:24:02.94ID:BaeCIhsx0
日本人も在日ように通名が使えるようになって、
特権が手に入るのか? 
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:24:31.17ID:7tcxxpsZ0
>>469
婚姻の話ではなく婚姻制度を規定する法律の話だからね。
一部の選ばれた国民以外は口をはさめない法律の改定ならどんな法律の改定でも反対だね。
それはもう民主主義じゃない。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:27:49.80ID:BaeCIhsx0
統治行為論からして間違いじゃないの?
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:28:46.88ID:BaeCIhsx0
こんなの国会議員が決める事。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:29:26.46ID:0t3w+OHV0
>>462
連れ子とあとから産まれた子供とで姓がちがうのは、現行制度でもありえるのでは
女性が連れ子再婚した場合、再婚相手と同姓になり、ふたりの間に産まれた子も同姓
再婚相手が連れ子と養子縁組をすれば同姓になるが、養父との扶養や相続義務が生じるので避けるケースも多い
その場合家裁に申請すれば連れ子は母親および再婚相手と同姓になれる
しかしなんらかの事情で同姓にならず元の姓(実父の姓または、母親の最初の結婚前の姓)のままになれば、
連れ子は自分だけの単独戸籍になり、ひとりだけ別姓(未成年ではめずらしいケースだろうけどありえる)
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:32:42.79ID:K+gGEQOx0
>>452

一つ質問だが、選択制の何が選択制だと思ってる?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:34:05.66ID:K+gGEQOx0
>>454

瑣末に拘って原則忘れちゃダメだろ?
氏の変更の不利益なくすための別氏の導入というのが建前だったのに。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:36:00.87ID:7tcxxpsZ0
>>479
連れ子が幼子の場合ね。
まあそれでもあり得る話だけれど、分け隔てるために別姓という嫌なケースも出てくるだろうねという話。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:36:46.19ID:+mqCopV10
まあ裁判で変わるとは思えん
立法によるべきだよなぁ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:38:42.98ID:BaeCIhsx0
ゴキブリ左翼ってどうして少数意見を
多数派のように言うんだろうなw
ほとんどの夫婦は同性を望んでいるのに。
別姓を望んでいる奴なんかどうでもいいんだよ。
裁判官は基地外左翼ばかりだからそういう方向に
やりたいんだろうな。

安倍晋三がクソみたいな裁判官を任命して置かなければ
よかったんだけよな。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:39:02.96ID:K+gGEQOx0
>>457

例外的夫婦別氏の本質は

 原則論としては同氏(これが明文規定だったり暗黙の慣習法だったりする)だが
 例外的に別氏も認めるという規定を盛り込むこと。

なので、原則論としての同氏制度は健在で、同氏の場合のいろんな規定を流用できる。特に定めなきゃいいだけだから。

ところが選択的夫婦別氏は、同氏と別氏を全く対等に規定することになるので、
従来の同氏の規定をそのまま流用することは原理的に無理になる。
同氏が原則じゃないんだから、なぜそこだけ同氏の規定をそのまま使うのかの理屈が必要になる。

その辺がわかってないと「同氏を選択するか別氏を選択するかが自由」という意味と勘違いしちゃうだろうね。
その選択は例外的夫婦別氏でも同じだからねえ。例外規定を使うかどうかの選択はまさに自由だから。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:40:14.89ID:K+gGEQOx0
>>463

たかが氏に家制度の幻影を見てる連中が多いんだよね。
実は憲法や戸籍法は男女平等と核家族という近代的な価値観を提唱した。
なのに、それを受け入れる国民がその概念に追いついてないという状態。
で、しまいには法律が古いのだと言い出す始末。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:40:53.51ID:YAO07u6h0
>>483
立法によるべきなんだけど、立法は腰が重いから、違憲判決が出るならそのきっかけにはなる
でも違憲とまでは言えないってなると思うけど
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:42:37.94ID:K+gGEQOx0
>>487

国籍法裁判みたいなことすると司法に批判が集まるだろうしね。
判決出した連中も救済のために踏み込んだと言ってたしな。
今回立法権の侵害をやらかすのかが焦点だな。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:48:31.26ID:K+gGEQOx0
>>489

不利益というより場当たり的な立法趣旨が気に食わないってことかね。
あと親の不都合を子に先送りする制度でもあるからねえ。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:55:04.19ID:wIfnw5DE0
わたしほんもの集団ストーカー対象です、
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:58:37.12ID:15N4qEXM0
>>489
そりゃ分かるわけないよ
選択制にデメリットなんてないもん
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:59:07.48ID:7tcxxpsZ0
>>486
同姓へのこだわりは核家族ゆえというのもあるんじゃないか?
家族の象徴として同じ姓、同じ宗教、同じ思想…
家制度なら嫁は他人で良かっただろうしね。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:01:34.40ID:15N4qEXM0
>>484
国民審査ができるんだから、気に入らないなら罷免すればいい
それすらいやなら、日本から出て行くしかない
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:04:39.77ID:7tcxxpsZ0
>>494
嫌なら出てけは暴論。
異論は異論で認めないと。
まあ484も暴論だけど。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:10:42.73ID:hw75pYKp0
>>494
選挙じゃないんだからその言い方はできない
つーか、この問題は憲法でも触れられていないのだから、国会での議論に委ねろってこと
無理に憲法を持ち出すな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:42:15.32ID:7tcxxpsZ0
>>496
法律は国会で多数の支持を集めて制定されるものなのに、
裁判で決まるようになったら議会制民主主義が成り立た無くなるよね。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:01:19.84ID:uAq3KZHX0
>>494

司法権の立法権侵害ってのがあるんだわ。
選挙という国民の信託を得た立法府のさだめた法律について、直接信託を受けていない司法が積極的に無効にできるのかという議論。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:04:12.08ID:kFr+yVwU0
これまでの最高裁判例は夫婦別姓を認めなくても違憲ではないというもの
大法廷で裁くのなら判例変更となるわけだがどう変更するのかな
ずばり夫婦別姓を認めないのは違憲というところまで踏み込むのかな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:28:36.28ID:uAq3KZHX0
>>500

国籍法第3条1項とか、本人たちが権利擁護のために意図して踏み込んだと言ってのけるくらい抑制的なんだな。

何しろ司法が積極的に国民の社会通念が変わったと言って退けてしまったからな。
どうやって国民の意向も確認せず社会通念が変わったと確認したのか知らないが。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:41:50.35ID:CRVmmQHG0
>>503
司法判断は時々お前は神か何かかってくらい変なのあるよな
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:51:55.19ID:3yni2FHy0
>>504

ほんとそれ。国民審査権がもう少し実効性持つほうがいいんじゃないの?と思う時はあるね。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:10:22.88ID:KydSKHkG0
>>506
憲法改正するなら地裁と高裁のマルバツ式住民審査の導入と最高裁の国民審査のマルバツ式導入も欲しいね
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:14:19.03ID:lrYQKTxy0
選択制で好きにすればいいのに日本を壊すとか気持ち悪い事言う人が多い
こういう奴って女を使役しないと気が済まないんだろうな
自分が姓を変えてくれる女を見つければいい話
いればの話だけど笑
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:16:43.55ID:3yni2FHy0
>>508

好きにすればいいのに、

結婚の時以外に氏の変更をしようとするのを禁止したり
新しい氏を名乗ることを禁止したり
子の氏を一人一人変えようとすることを禁止したり

とあれもこれも禁止な制度作ろうとしてるのキモチワルイ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:20:48.57ID:a9zSepd20
>>509
変える側が96%女だから
同姓派男が変えりゃみんな納得するのにそれはしたくない同姓派男達w
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:25:07.94ID:OrXcdYcn0
>>511
なんだ、じゃあ男女同権でもなんでもなく、女が問答無用で自分の姓にしろって言っているだけか。アホらし。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:27:09.96ID:2ZepAboW0
>>513
男は自分の姓を変えたくないし、でも女のは変えさせたいからごねてる
どっちが自己中なんだか
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:30:59.50ID:YRvXhcgz0
文句言ってるのは、ガイジンじゃないのか?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:37:27.04ID:2ZepAboW0
>>516
しずかちゃん?なんの話だよw一部の過激フェミの話だろそれ
話し合いって今までほぼ女が折れてただけ
女の地位が上がって嫌がる女が出てきた
そこで選択的に別姓を認めてって言ってるだけなのに、赤の他人の奴らが否定してる
その行為って野比しずかでギャーギャー言ってる過激フェミと思考が同じなんだと気づけ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:40:10.20ID:hw75pYKp0
これも急進派の罵声に穏健派が押し切られることになるかも知れない
その結果、菅みたいな強権主義者の台頭を許すことになる
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:53:53.58ID:uAq3KZHX0
>>518

選択的にの意味間違えてるし、まあその程度の認識なんだろうなとしか言いようがないな。
そのいい加減な認識をまんまと利用されてるんだから早く気付けよ。
別氏自体に反対というより、自分がどんな制度を推してるのかよく理解してない連中が押し切るのが一番怖いんだよな。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:19:43.39ID:kFr+yVwU0
>>512
>再び審理だから回してんだよボケ

いや、小法廷で同じ結論だったなら大法廷には回さない
何らかの判例変更があるか、小法廷で異なる意見が同数だったから大法廷に回したか
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:07:09.69ID:fPQTiX7q0
>>520
夫婦が別姓を選べるようになるという制度でそれ以上でもそれ以下でも無いわけだが?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:25:29.21ID:fPQTiX7q0
ちなみに前回最高裁が違憲では無いと判断したのは
同姓とする事により対外的に家族と分かりやすいとか一定の意義があるから、違憲ではないと言う事

別姓という選択肢が用意されてない事については裁判所が決めることじゃねぇだろって結論を述べてる
そらそうだ

そもそも合憲だと判断出した15人の中で5人が違憲だと言ってるし
15人中3人しか女性がいなかったからな
結婚で改姓してるのは96%女性なのに20%しか女性がいない状態で審理してる
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:32:46.37ID:/8uAEVFy0
>>112
他人同士が納得するなら良いと思うというのは、全く同意。

だからこそ、夫婦別姓になって子の姓で父と母が争うことになったらどうすると思う。子はその時期に意思表示できないからね。
もし決められないと出生届も出せない。良かれと思った法律が新たな争いの種にならなきゃいいけど。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:40:34.20ID:y6mvpdP80
元々中華文明圏の日本じゃ別姓がデフォルトだったんだし別に良いじゃん、強制される訳でもなし
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:42:24.15ID:wx+mXJk40
ここ数年で2ch世論も変わったなぁ
選択肢なんて言ったら袋叩きだったのにw
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:42:41.54ID:SRfFoj6y0
>>525
大体母親が親権取って別れて自分が旧姓に戻した時には
子供も有無を言わさず母親の姓に合わせるからな。
あれ?生まれ持った姓の大事さはどこにいったのっていうダブスタぶり。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:47:17.84ID:Ig3xLMR90
あれ、別姓ってまだ認められてないんだっけ?
10年くらい前に既に認められていたもんだと思ってたわ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:52:01.07ID:wx+mXJk40
>>531
そうかもしれんが、母子別姓も同姓も、どっちも法的には選択できる
法は何も強制しない

夫婦だって同じでいいじゃん
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:56:32.75ID:SRfFoj6y0
>>532
だから現行制度のままでいいじゃない。
夫婦別姓にしたいのは生まれ持っての姓に固執するからでしょ。主に女性が。
でもそんな女性でも自分が離婚すると子供の生まれ持っての姓なんかまるで尊重
しない例も多数あるのはダブスタだと言ってる。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:02:43.07ID:wx+mXJk40
>>533
まあま、そうかもしれんが
他の夫婦がみんなそう思ってるわけじゃないし、それを押し付けることもできないよ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:07:27.14ID:sA7Uft160
>>523

それに伴い、たとえば

・夫婦が子の氏をあらかじめ決めないと法律婚ができなくなる
・法律上に「別氏の夫婦の子」と「同氏の夫婦の子」という新たな概念が生まれ、
 それぞれが氏において別の扱いを受けることになったりする

わけだしなw

いや全く夫婦が別氏を選べる「だけ」だなw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:13:25.54ID:sA7Uft160
>>523

もっといえば

・なぜ婚姻時に氏の変更の機会が与えられるのか
・別氏の子にだけ成人時になぜもう一方の氏を選ぶ機会を認めるのか
・親は別氏なのに子には同氏を強制するのはなぜか

…みたいなことについてちゃんと説明しろよな、ってことになる。
これまでは「戸籍の筆頭者の氏を名乗る」という制度上の取り決めにより
いろんなルールができてたわけ。不便だと言われるものもあったかもしれないが
何故そうなるかのルールは明確。戸籍筆頭者の氏を名乗るから、だ。
たとえば、婚姻したら戸籍を新しく編成するから、新しい戸籍の筆頭者の氏を
名乗ることになるので筆頭者じゃない方の氏を変える、という理屈。

しかし、今度はそのルールがなくなったわけだから、何故そうなるかの原則を
ちゃんと決めてもらわないと困る。結婚は氏を変えるもんでしょ、なんて言うなよ?
だって、それは「戸籍を新しく編成するから、新しい戸籍の筆頭者の氏を
名乗ることになる」から変わってたんだからな。

ある意味、特定の人たちの肌感覚が基準であって、それを共有できない奴は違法って言われてるってことなんだぜ?

わかってる?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:26:54.87ID:vOK9+VVi0
>>517
特例で国際結婚の場合は夫婦別姓が認められてる
日本人同士の場合だけ夫婦別姓はダメなんだよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:30:39.81ID:1mIqunth0
>>536
戸籍という概念をなくし 個人単位の登録にすればいーよ
そこに「誰と婚姻」とか「誰の子」とか「誰の親」とか記録しとけばそれでいい
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:38:48.30ID:M95zIigg0
というか、姓を名乗りたくないような相手とそもそも結婚するなと思うんだが
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:42:03.08ID:sA7Uft160
>>538

ほらきた、戸籍なくせばいいって本音。

まあいいさ、戸籍無くなったら戸籍で共有してた呼称である氏は役目を終えるね。
さて、そのあとその氏ってのはどういう風に使うと法律で規定する?

いいよ、どんなルールでも。
でもそれはそのルールを提案した人の家族観とかを法律とすることになるだけだからね。
そう考えると別氏も認めるだけってはずが、ある多数派の価値観の強制になっちゃうってことがわかるだろ?子の氏は一緒がいい、いや別々でもいい、なんて、まさに価値観が違えばどちらも正解。しかしある意味それを機械的に決める根拠となってた戸籍がなくなってる。

で、戸籍なき後、誰の肌感覚を法律で正しいと認め、それ以外を禁止する気だい?w
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:20:28.53ID:5YrvdJe90
反対派の最後の理屈が戸籍だけど

今でも戸籍に別姓を記載できる状態にあって手続き上なんの問題もない

あとは人それぞれで、戸籍に別姓が記載されるのが嫌なら同姓を選択すればいいだけっていう
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:22:53.50ID:5YrvdJe90
>>540
法律に姓の意味を記載する必要がない
お前はお前の思う姓の意味を追求した上で別姓でも同姓でも選べばいい

選択的夫婦別姓において別姓、同姓の意味や是非は関係ない
なぜなら選択的だから
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:25:19.89ID:5YrvdJe90
>>524
違う
要旨はそこじゃない
前回の判決は、男性女性どちらの姓も選べるということは男女平等(憲法24条)には違反しない
という判決
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:00:02.56ID:scX8DZHF0
>>545
自民も容認派が意外と多いんだよね
あの憲法改正草案を作った党とは思えないくらいw
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:02:26.84ID:scX8DZHF0
菅はもともと容認派だけどこれから選択的夫婦別姓制度導入に本腰入れるかもな
大きめの「実績」になるでしょ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:30:34.03ID:5YrvdJe90
>>550
同姓がよい君は同姓を選らばいい
同姓がめんどくさい私は別姓を選ぶ
議論されているのは「選択的」夫婦別姓
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:49:24.52ID:scX8DZHF0
>>549
選択的夫婦別姓制度容認派は
ノイジーマイノリティではないと思う
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 04:21:29.64ID:5YrvdJe90
自民党は選択的夫婦別姓に賛成したほうがいい
野党の求心力である選択的夫婦別姓がなくなれば積極的に野党に投票する理由もなくなる、つまり自民党が多数でいられる
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 04:24:35.36ID:tSr3c2Oz0
稲田ですら転向したのにw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 04:37:48.98ID:BqI25dhZ0
これやると性がどんどん収束するされて
キムとかパクみたいな名前ばっかになるよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:06:06.33ID:Avr1m0530
>>536
氏は「親の子の証」なのか、「家の子の証」なのか
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:02:32.30ID:ZWc/N3VZ0
>>542

ほら出てきた、選択的の意味履き違えてる奴。
そういう意味の選択なら例外的夫婦別氏でも選択的なんだが。
なのにあえて選択的と言ってる意味を理解しろよ。
まずは法務省の説明をよく読むことだな。
あえて「わかりにくく」解説してるから。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:06:26.51ID:ZWc/N3VZ0
>>542

もう一つ。

意味のないものを法でわざわざ規定するのは選択肢の否定だぞ?
戸籍を新製するからその戸籍の氏を名乗るというだけの意味だった夫婦同氏の根拠がなくなった以上、氏の変更は婚姻時しか認めない理由がない。

しかし特に制度上の理由もないのにそれを慣習だとする価値観を法で強制するのが選択的夫婦別氏。
あえて強制するんだから何か理由をつけろよ、って話。
理由がないならそういう条文作るなよ。

これがお前らが振り回してる理屈だからな。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:07:25.01ID:ZWc/N3VZ0
>>551

それは例外的夫婦別氏でも同じで、全く同じ選択の自由が与えられる。
なのにあえて選択的夫婦別氏を推すんだ?
説明してくれ。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:28:46.51ID:2KWvtGAi0
久々の大型審理だな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:34:30.10ID:2KWvtGAi0
裁判官 弁護士 学者
各5人つづの合計15人
法律の専門家勢揃いの審理だから
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:37:37.12ID:2KWvtGAi0
違憲か合憲かその理由も
一人一人書くからオモロイで
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:07:41.66ID:IsVThh3o0
>>564
本当に一人一人書いてくれたら面白いんだけど、多数意見はまとめられちゃうからね
補足意見書く人もいるけど少ない
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:41:00.22ID:4UelrhcT0
>>522
戸籍法の憲法判断は新判断になるから回しただけやろ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:58:01.96ID:VlBwWpEq0
LGBTもそうだが、そこまでして婚姻届を出さないといけないものなのかね?
手当とか税制優遇とかが欲しいからここまでしているの?
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:05:21.22ID:nPjRpql50
親同士は、氏を別にしたいわけじゃなくて、婚前の氏を継続したいだけなんだよな
だから親子が同氏か別氏かという問題は擬似問題であって、議論することじゃない
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:07:13.98ID:nPjRpql50
子供の氏の変更の機会を作っときます

なぜそんな機会があるのか

えっじゃあ削除しときます

なぜ変更できないのか

えっえっ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:15:16.64ID:cbyL7YCR0
>>570

選択的別氏を導入した結果発生する問題だから解決しないとな。
子の氏の決め方の基準がなくなるから、なぜそうするのかの理由を示しながら決めなおせ、という話。

特になぜ子の氏をバラバラにしないとしたのか突くと
別氏で問題ないと言ってた理由を自ら否定することになるから、
そこにあんまり触れたくないってのもわからないではないけど、実際に制度化するなら逃げるなよ。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:19:37.19ID:VdSmGqRW0
姓でうだうだ言ってる女と付き合ってるなら
あんたと結婚したくないってサインだから
次の女探す段取りしとけよ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:19:53.68ID:nPjRpql50
子の氏は統一します

なぜ自由に選択できないのか

えっじゃあバラバラでもいいことにします

なぜバラバラなんだ兄弟ぐらい統一しろよ

えっえっ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:21:58.06ID:cbyL7YCR0
>>572

外国人には日本人の持つ氏はないんだよな。
戸籍がない外国人には氏が存在しない。
氏は戸籍のあるものが、自分の戸籍の筆頭者の氏を共有するから、ということ。

よく朝鮮での創氏改名が日本の圧政のように言われてるけど、
実は当時の朝鮮人は姓と本貫を持ってて、従来の戸籍に記載されてた。
加えて日本統治下で朝鮮戸籍令で日本風の戸籍に改める際に
戸籍制度に基づく氏を新たに作ったという話。
なので、朝鮮戸籍には姓と本貫と氏が全て記載されてる。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:23:20.64ID:cbyL7YCR0
>>575

法律で価値観を強制するな、と言ってる連中が、特定の価値観を法律で強制するから面白いな、と言われてるのになw
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:24:08.49ID:cbyL7YCR0
>>577

同氏を決めたんじゃなく、戸籍で氏を共有すると決めた結果夫婦が同氏になったんだよ。
0580高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:26:58.10ID:4hHsCG8i0
やだーーー!
日本もみんな朴とか李とかだらけになっちゃうのー?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:28:10.53ID:BqI25dhZ0
文化破壊とかお断り
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:30:33.72ID:VdSmGqRW0
同じ姓は嫌だ、墓は別々がいい
こんな女と一生生活するの?罰ゲームかよ
オナホ代わりにして次の女探せ
結婚生活長いんだから
0583高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:31:02.21ID:4hHsCG8i0
つーか、日本も平や源や藤原だらけじゃないの?
0585高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:33:25.43ID:4hHsCG8i0
日本乗っ取るのは大変w
税金ブースト
少年法ブースト
でもやっぱり大変。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:44:31.53ID:pCHpnkNc0
>>1
こりゃ、ネトウヨや日本会議が大発狂確実の判決確定だなw
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:01:42.07ID:cbyL7YCR0
夫婦別氏ありきで考えるから、それ以外の部分が後付けの理屈になるんだよな。
氏をどういうものと位置付けるかとかもう少し考えて制度設計したほうが
すっきりとした制度になるのにな。
そもそも氏ってなんのためにあるの?って考えたら、帰属集団の
共通呼称の位置付けという機能が与えられてたのは明白で、
後はその集団の定義がどうかという話に終始してる。

で、今回、選択的夫婦別氏という共通呼称としての性格を明確に外す制度にしたいというんだから、
じゃあ氏って何よ?となるわな。何か定義したらその定義に従って
ルール作ればいいんだけど、その何かの定義を放置するから別氏賛同派でも各論で紛糾。

本気で法改正する気ある?って思うくらい何にも考えてないなと。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:02:56.98ID:oqzNmQKB0
>>1
別性にすると日本の離婚しやすくなり家族崩壊、偽装結婚以外に何かいい事あるの?
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:08:34.67ID:cbyL7YCR0
>>589

例外的夫婦別氏は夫婦が同氏であるという原則はそのままに、希望者が別氏を選択できる制度。
なので諸々のルールは矛盾が発生しない限り夫婦同氏のままでいい。夫婦同氏が原則だから。

一方選択的夫婦別氏は、夫婦が同氏という原則を捨てどっちにするかの原則を定めない制度。
だから、夫婦同氏前提のルールは一旦全部否定。同氏前提にしちゃいけないから。
改めて夫婦同氏を前提としないルールを決め直さなきゃならない。

これわからずに、単に同氏と別氏を選択できると勘違いしてる奴が多いんだけどなぜなんだろう。

法務省のQ&AのQ3くらいきっちり読めばいいのに、それもせずに賛同するんだから頭痛いよな。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:25:57.75ID:nPjRpql50
同氏と別氏を選択できるんじゃなくて、改氏するしないを選択できるんじゃないかな
今手元に本がないけど
条文の書き方は色々あるが、法務省ではもうできているはず
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:31:59.29ID:nPjRpql50
これだな

第三 夫婦の氏
一  夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫若しくは妻の氏を称し、又は各自の婚姻前の氏を称するものとする。
二  夫婦が各自の婚姻前の氏を称する旨の定めをするときは、夫婦は、婚姻の際に、夫又は妻の氏を子が称する氏として定めなければならないものとする。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:36:12.31ID:O/RZRw/A0
そもそも中韓の介入を阻止したいならそれを盛り込んだ上で夫婦別姓が出来るように議論すればいいよな
現状維持が大事なのなら憲法改正もしなくていいという話だし
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:40:59.37ID:JTFkYcfX0
>>593
この程度の縛りすら他人に迷惑かけてでも無くしたいと思う人達が、婚姻関係の維持なんて無理じゃね?

なら事実婚で良いわけでさ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:53:42.71ID:O/RZRw/A0
>>598
何をもってこの程度と判断するかはその人の基準によるよ
まあこの問題は既婚者しか語る資格はないと思うけどね
まさか未婚が書き込んでたりしないよな
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:01:36.62ID:HfVbr3CA0
>>589
根本的なところではコンセンサスがないので、表層的な選択別氏を
表層的な「選択肢が増えるのは良い」「他の人がそうしたいならそうすればいい」
程度の議論で押し切ろうとしてるんだろうね
でも、それを真に受けちゃう人が本当に多い
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:04:42.75ID:cbyL7YCR0
>>592

法務省Q&AのQ2読めばわかるよ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:15:14.99ID:cbyL7YCR0
>>602

戸籍の筆頭者の氏を名乗るという条文が無効になるので、いろんな扱いが全部根拠失うんだけど。
まず子の氏が親の氏である必然性はなくなるんだぞ。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:25:54.79ID:cbyL7YCR0
>>605

母親が再婚で新しい夫と戸籍新製するからだな。
その結果連子は単独戸籍の筆頭者になる。
夫が筆頭者になると母親の氏が変わるので、結果連子は前の氏のままになるだけ。
筆頭者の氏を名乗るからそうなるだけに過ぎない。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:59:33.81ID:JTFkYcfX0
>>599
既婚ですね。
ただ、これから婚姻関係を結びたいと思う人も語る資格があると思うので、未婚既婚は関係ないのでは?
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:00:42.76ID:H2+4IRU60
今の独身女性や若い既婚女性が婚姻前の自分の姓を名乗りたいという希望が叶うとして、次に、そうした夫婦別姓の夫婦の子供の立場で考えると、どちらかの親の姓だけを名乗るのではなく、両方との繋がりある姓にしたいという、新たな願望が生まれるんじゃないかね?

例えば、喜連家と瓜破家の夫婦別姓の子供が姓を両方から喜連瓜破の姓にしたい。
西中島姓と南方姓の子供が自身の姓を西中島南方にしたいとか。
オリビア・ニュートン・ジョンみたいなミドルネームじゃなくて、ジスカールデスタンみたいな合併名への欲求みたいなw
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:07:17.93ID:UgJz+IvM0
>>606
うん
それでなんの問題もおきてない
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:13:27.13ID:HfVbr3CA0
>>608
確かに、最高裁でも氏はアイデンティティと関わると言ってるし、
そういう希望はもっともではあるね
ただ、別氏の家庭では、氏を重視するみたいな子育てはやらなそう
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:16:27.34ID:H2+4IRU60
>>611
じゃ、その次の子供世代では、喜連瓜破家と西中島南方家の夫婦別姓の子供には、喜連瓜破西中島南方か、西中島南方喜連瓜破家の姓を兄弟姉妹別々で選んでもいいよな。

いや待てよ、その前に、瓜破喜連と南方西中島もありだなw
となると、南方西中島瓜破喜連とか瓜破喜連南方西中島とか・・・
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:24:09.99ID:VvkuYlK10
夫婦別姓って女は子供を産む機械扱いする男尊女卑のシステムだと思うんだが
なんで支持してるのかよくわからないわ

中国では後継の子供を産んでも部外者扱いってことだろ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:33:04.95ID:YBFPdDYg0
子の姓に関して、>>595(法務省案?)を既定のものとして考えてもまずい
これは通りそうもない
「子供のことなんか考えていないのに何故決めなくちゃいけないのよ!」との本音にも負けるし、
「子をつくる予定はない」とか更には「子の誕生が見込めない」夫婦に選択を強要することはできない
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:00:31.03ID:+jKDVZnA0
同姓にしたからといってほとんどの
夫婦では著しい不都合を生じていない
姓を変えないために事実婚を選択することも可能
旧姓にこだわるならば芸名として商標登録してもよい
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:43:34.17ID:g6Thpmj60
>>616
不都合がないなら、黙って同姓を選択すればいいよ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:48:04.56ID:/AqnJpbU0
で、夫婦別姓にしたら次のターゲットは戸籍制度の撤廃だろ?
何を企んでるのかミエミエなんだわ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:03:15.11ID:g9osyKTw0
高偏差値バカほどこういう詐欺に引っ掛かるよな
綺麗事並べてアホ信者をたぶらかすカルト教みたい
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:05:06.57ID:VVwdeUem0
裁判に勝ことだけが目標なんだろな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:09:38.06ID:K1nQHrin0
てか何度も審理できるなら、結局はその時の判断でしかなくね?
しばらくしたら負けた側が騒いで判断ひっくり返すのを延々と繰り返すだけだろ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:21:50.16ID:PlhueM4d0
>>595
この条文ならば選択的別姓になるね、例外的別姓ではなく
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:29:19.19ID:PlhueM4d0
>>616
既出だろうけど事実婚では配偶者は相続ができない(子供は相続できる)
故人が遺言書を残しても配偶者と故人の血縁者がもめる話はときどき聞く
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:40:19.98ID:PlhueM4d0
>>628
そういう内容の訴訟がまだ起こってないから国も動かない
法律改正が必要だし
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:44:51.63ID:FvzGyM6q0
結局結婚できない人が「結婚」というブランドほしがってるだけなんだよね
こういう事実婚連中にせよゲイにせよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:52:00.90ID:YBFPdDYg0
結婚することによる何らかのメリットがあるからいけないんだよ
姓を共有する新しい戸籍を作るという行政サービスに留められれば良い
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:30:55.66ID:nPjRpql50
戸籍の筆頭者の氏を名乗るなんて条文は、民法にはないが、新制度でも「戸籍筆頭者」という運用は残るよ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:32:37.69ID:nPjRpql50
必然性はなくとも、慣習に依拠して制定すればいい話で、実際にはそうやってるよな
世の中必然性がないことばかりじゃないか
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:46:43.70ID:etebSuBW0
>>610

わからないかな。
これは戸籍筆頭者の氏を共有するという法の規定から戸籍実務として導き出された結果でしかない。
逆に言えば、戸籍筆頭者の氏を共有するというルールがなくなったら、
これは法的根拠のない扱いになってそういう扱いを役所がしていいのかという話になる。

で、選択的夫婦別氏ではこの「戸籍筆頭者の氏を共有する」みたいなルールはあるのか?ということ。

ないなら、この場合はこれ、あの場合はそれ、みたいなすべての場合を羅列するしかないんだけど、
そういう法改正を準備できてるとは思えないよね。
賛同者達は「妻が氏を変えないのを認めるだけ」と言い切ってるくらいだし。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:48:27.23ID:PlhueM4d0
>>633
戸籍筆頭者の氏を名乗るというか、
結婚改姓しないほうが筆頭者になるね
夫が結婚改姓したら妻が筆頭者
筆頭者はただの戸籍の見出しで、昔の戸主みたいな権限はゼロ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:51:05.22ID:PlhueM4d0
>>641
別氏夫婦の場合、戸籍筆頭者をどうするのかは法務省案には出てなかったが(いまは出ているか?)
「おそらくふたりともに筆頭者になるのでは」と推測している法律専門家がいた
なんの権限もない見出しだから、ふたりでもかまわない理屈
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:52:06.32ID:nPjRpql50
ルールとしては民法で規定されているのであって、民法には戸籍筆頭者という概念はない
今もない
戸籍筆頭者とは、見出し(の一部)以上のものではない
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:59:37.09ID:PlhueM4d0
内縁(事実婚)夫婦が配偶者の相続ができない理由はたぶん戦前の家制度
戸主(原則長男)が絶大な権限をもち、同一戸籍内メンバー(男きょうだいとその妻子)の結婚、就職、転居、相続、
などの許可権をもっていた
「内縁=戸主が許可しない結婚」なので相続許可が出なかったのは当たり前
いまの内縁はたんに「事実上夫婦、事情により婚姻届未届」というだけだから、相続できるようにしてもよさそうだけど
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:03:31.04ID:etebSuBW0
>>644

見出しが複数あることは想定されてないからね。
配偶者だけ見出しを個別に持つことができるという理屈だけじゃ、子供の氏は決められないよ。
今は同じ氏の親の戸籍にしか入れないからね。
この夫婦同氏時代のルールそのままだと、二つ見出しのある戸籍であれば、子は父母のいずれかの一方の氏であればよく、子の間で氏を統一する必然性がなくなる。
極端なこと言えば両方の氏を持つことも禁止されなくなり得るよね?

そういう話を統一的に解釈できる枠組み作るかすべての事例を規定しとくかしないと
実務で混乱するんじゃ無いの?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:05:57.30ID:nPjRpql50
妻や子は、戸籍筆頭者である夫(父)の氏を称しているように見えるかもしれないが、戸籍以前に民法750条、民法790条によって称しているのである

たとえ戸籍法が今と全然別なものであったとしても、民法が同じである限り結果は変わらない

「戸籍筆頭者の氏を共有している」というのは、書かれていないことを推定した一つの解釈にすぎない

書かれていないことを解釈で埋めても、その解釈は往々にしてうがち過ぎなものとなる
それを前提にした議論を展開されても疲弊するだけだな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:08:02.30ID:vUCqd/LE0
>>599
ww
想像力のない既婚者が言いそうな事だなw
結婚しなくて本当に良かった
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:09:16.35ID:OMbS1+vA0
それ、「子供が自分の姓を決める権利を奪っている」として、
子に訴えられたら絶対に負けると言われている。
現状でも「変な名前を付けられた子が改名を求めて訴える」
ケースが後を絶たないのに。

お前って知恵遅れのようにアホだよなwww
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:09:50.97ID:OMbS1+vA0
>>255
それ、「子供が自分の姓を決める権利を奪っている」として、
子に訴えられたら絶対に負けると言われている。
現状でも「変な名前を付けられた子が改名を求めて訴える」
ケースが後を絶たないのに。

お前って知恵遅れのようにアホだよなwww
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:13:57.89ID:etebSuBW0
>>649

戸籍を前提としない場合の運用ルールあるの?って話だからね。
ないと実務で困るよ?根拠なしに判断できないから法改正またなきゃならなくなるし。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:14:52.89ID:nPjRpql50
子供が自分の姓を決める権利を奪われている

さすがに成人になったら自分の意思で改姓できることにするね

何でそんな機会あるんだよ揉めるだけだろ

えっえっ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:16:42.77ID:g9oQTFNZ0
韓国だと
夫婦別姓(女は後継ぎを産む道具。その家の人間とは認められない)で、
嫁が産んだ子供は必ず父方(夫)の姓を継ぐらしいな
確かにこれなら「生まれた子供たちの姓がバラバラ」ってことは無くなるよなw
(金日成の家系図見てたら、金家の男子の子供たちは男女ともに「金」姓だもんな)

ここん所、夫婦別姓マンセー!夫の名字に変えたくない!って叫んでるオバサン達はどう思ってるんだろう?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:16:44.00ID:PlhueM4d0
>>655
法務省の案では未成年でも親の同意があればできる
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:16:47.07ID:etebSuBW0
氏名として通常戸籍名使うことになってるけど、実は一般法として氏名が戸籍法であるとする法令は存在しない。

つまり個別法で要求してない場合、通称利用は法的に可能。
それがわかったから政府が通称使用の拡大に舵を切ったんだよな。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:17:02.95ID:g6Thpmj60
>652
15歳になったら両親のどちらの姓にするか一回だけ選べるから、完全固定の現行法よりマシ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:20:41.72ID:etebSuBW0
>>655

夫なり妻なりが氏を選ぶのは個人の権利だが、子の氏を決めるのは親である
なんて、氏の決定権ぶち上げた口がよく言えるよなって笑われてるの。
で、慌てて成人になったら一度だけ変更を認めるとか言い出すんだから、
まさに泥縄場当たり的対応でますます笑い者にw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:21:05.04ID:etebSuBW0
>>659

でも同氏の子には認めないんだろ?
なんで?
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:23:28.04ID:nPjRpql50
氏を選ぶ権利はむしろ現行法の話であって、選ばずに継続できる権利というのは、ほとんど天賦のものだろうな
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:26:28.48ID:PlhueM4d0
住民票の旧姓併記も自治体により取り扱いに違いがあり、混乱を招いている
自治体によっては、結婚改姓後に転入した場合は旧姓併記できないという決まりがある
(「旧姓併記を拒否される場合もある」というのはこういうケースか?)
また、旧姓併記の記載方法自体も違いがあるらしく、旧姓を線で抹消するが見えるようにする自治体、
新姓の下に旧姓を記載する自治体などいろいろ

もし国が旧姓使用を一般化する方針だとすれば、まずこういうところを統一しないと混乱するだけだろう
そして旧姓使用を禁止している民間企業をなくすために、旧姓使用の法制化が必須
しかしいっこうにその動きが出てこない
かりに選択的別姓制度が導入されても、「戸籍は同姓を選択するが住民票などや職場では旧姓を」
という夫婦は必ず相当数いるはず
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:27:33.20ID:nPjRpql50
自分がその問題について関心持ち始めるより遥か以前にもう気づかれていて対応が検討されてきたことでも、慌てて言い出したみたいに見えるものだな
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:30:23.64ID:52uQE/cP0
夫婦別姓じゃなくて夫婦新姓ってのはどうよ?
結婚を機に夫婦が新しい苗字を自分たちで申請してゲット

鬼滅の刃でレア苗字がブームだけに意外とウケるかもよ?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:30:42.34ID:nPjRpql50
旧姓使用という便法は、本来認めてはいけなかったのだが、国会の動きがあまりに遅かったせいか、行政側でさっさと通達出してしまったからな

一度味をしめたら、確かに別姓施行後でも使い続けたくなるよな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:35:05.31ID:YBFPdDYg0
>>666
それが当然の帰結と思うのだが、他国の慣習に合わせなくてはならないと考える層がいるからこのようなことになっている
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:36:53.93ID:etebSuBW0
>>663

一個の人格として尊重されるぞ。
本人の能力上の理由で親が権利擁護義務を負っているだけで、
親の所有物だったり付属品じゃないからな。

なんにせよ、氏が本人だけの判断で選べるのなら、子の氏は子が決めないとおかしいな。
あとはいつ判断させるかという類の話でしかない。
あれ、じゃあなんで同氏の子は氏の選択禁止されるの?ってならない?
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:37:53.65ID:etebSuBW0
>>666

選択的夫婦別氏推進論者によれば「認めたっていいよ」なんだけど、提出される法案では禁止してる模様。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:39:47.33ID:PlhueM4d0
>>667
ひとりの人間がふたつの姓を使いわけることだから諸手続きが複雑化するね
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:40:02.31ID:3uoGvPHe0
前回の大法廷判決は10:5で合憲判決だったから、今回は8:7ぐらいで合憲判決を出して、国会にプレッシャーをかけるものと予想。
違憲(憲法24条違反)の少数意見の中には、国家賠償請求を認める判断も増えるかな。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:42:43.74ID:X5mZDE5q0
>>672
現行の民法や戸籍法の規定が合憲であることは動かないでしょ。
でも、夫婦別姓を認めるかどうかは立法府の裁量(夫婦別姓を
容認する制度にしても憲法上は問題ない)という判断が
明示されるという流れになるのでは?
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:46:42.40ID:OMbS1+vA0
>>659
その時点で法的整合性が無い。
「1回だけしかできない権利」なんて、どういう法理で規定するのだ?
1回許されるものなら、複数回でも許されるのが当たり前だし、
逆に権利が無くて禁止されているのなら、一度もダメなのが当たり前。
それを認めろと言うのなら、裁判しろという話になる。
たとえば性同一性障害の性別変更なんかはそうやっているよな。

性別変更なんかはやる奴が少ないからいちいち裁判させても大丈夫だが、
姓の変更を裁判でとなると、件数が多すぎてザルザル、ユルユルになる
のは目に見えている。

在日が犯罪を犯すたびに通名を変え、別人になりすまして犯罪を繰り返す
事が問題視されているが、あれって韓国自体の病理だぞ。
韓国では改名裁判が多発した結果、もはや名前では相手を特定できない
ほど改名制度がユルユルになってしまった。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:52:37.77ID:g6Thpmj60
>>664
だよね〜
旧姓併記のパスポートも日本ローカルだからIATAは???ってなるし、免許、住民票の併記もややこしいだけ
こんな手間とコストかけるくらいなら選択別姓の方がシンプルで100倍マシ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:53:15.87ID:0GSy5anc0
>>674
法律の話をしてるのに、在日とか韓国とかを
混ぜ込んでくるのはなぜ?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:54:27.44ID:e9BIewmy0
>>674
> 姓の変更を裁判でとなると、件数が多すぎてザルザル、ユルユルになる
> のは目に見えている。

それってなにか問題あるの?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:54:40.68ID:g6Thpmj60
>>674
ちゃんと立法するでしょ?
法務省の賢いお役人が、関連法例の整合取って90年代にもう法案書いてるから

それから、通名は一人一個で変更不可だよw
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:56:46.10ID:PlhueM4d0
別氏夫婦の子供の改氏について法務省サイトにはつぎのようにある

>A 平成8年の法制審議会の答申では,別氏夫婦の未成年の子どもが両親の婚姻中に自分の氏を両親のいずれか一方の氏に変更するためには,
>特別の事情の存在と家庭裁判所の許可が必要とされています。
>また,子どもが成年に達した後は,特別の事情がなくても,家庭裁判所の許可を得れば氏を変更することができるとされています。

昨年か一昨年に見たときには「一回かぎり」「未成年は親の合意が必要」が書かれていたが、いまは削除されている
かわって「特別の事情」がくわわっている
ときどき細部を手直ししていると思われる
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:58:40.82ID:etebSuBW0
>>679

場当たり的に決めるからこまめに調整しないと反発やツッコミ食らうんだろうね。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:05:17.96ID:3uoGvPHe0
>>673
違うと思いますよ。
夫婦別姓を認めるか否かが、国会の裁量の問題であるのなら、
国会が(選択的)夫婦別姓を認める民法改正をしなくても、憲法違反の問題は一切生じないことになり、
そもそもこういう裁判を起こすことすらできなくなってしまいます。
家庭裁判所の家事審判事件について、最高裁まで争うことができるのは、憲法違反を理由とする場合に限られますからね。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:33:07.11ID:g6Thpmj60
>>683
そう思うならあなただけが受忍すればいいのであって、他人に受忍を強制するのはおかしい
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:37:47.70ID:TpSErsmw0
夫婦別姓=親子別姓なので反対
子供に選択権がなく別姓である面倒をすべて子供に押し付けてるだけの傲慢
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:47:32.29ID:etebSuBW0
>>684

だよね。子に氏の変更の不都合を押し付けるのも反対。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:51:41.32ID:hi90Xacq0
内縁の○○でええやんw
夫婦別姓言うてる奴は日本人じゃねーんじゃねーのん?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:56:23.45ID:5qnY9cXx0
最高裁大法廷の楽しみ方って知ってる?
長官1人と判事14人の15人ね、ちなみに定年は70歳
出身は、裁判官、検察官、行政官、学者、弁護士ってのがいて
裁判官出身の学者とか中にはそういう場合もあるんだけど
だいたい検察官出身は国の味方をして弁護士出身は民の味方をするの
何がいいたいかっていうと、弁護士出身で国の味方するのが1人含まれてるから今までより少し計算が楽
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:59:28.15ID:g6Thpmj60
>>686
氏の変更は任意だよ、希望者だけ
そして、それは親の再婚時に現行法でも起きてることでなので、どうしても反対なら現行法も変えなきゃダメ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:05:55.97ID:sqbsyScv0
判決がどうであれ、日本の司法のレベルって国際的にどうなんだろうね?
司法と認められるレベルなのだろうか?
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:07:44.06ID:etebSuBW0
>>691

不本意な氏を選ばれた子供にとっては事実上変更は強制だよな。
父のがよかったのにどうして母のなの?みたいな話。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:24:15.16ID:H2+4IRU60
>>636
その子供の立場で見ても、自分の姓は父方か母方の系譜に連なる姓だから、そのことを文章表現として親の姓というのは主旨が読み手に伝わるなら、問題ないでしょ。
アイデンティティ上の拘りで、「自分の」姓と言いたいなら、そう言ってればいいが、便宜上伝わり易い言い方するなら、「親の」姓という言い回しに問題ない。

夫婦別姓に拘る人物の子供なら、そういう親が離婚した時に、自分の姓が父方か母方かどちらの姓になるかは大問題だろうし、親が離婚となると、子供のアイデンティティ上の「自分の」姓は、親の都合で奪われる。
子供の親権者が母となった場合に、子供が父方の姓のままいたいと思っても、親権者の母が拒否して、母方の姓にしてしまえば、子供の「自分の」と思っていた姓との繋がりは奪われる。

そうしたことの問題意識の延長上にも、喜連瓜破と西中島南方またいな名前の例はあるんだよw
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:24:58.60ID:PlhueM4d0
>>693
法務省サイトには、未成年は「特別の事情がある場合」に改氏できるとなっている
「父の氏のほうが好き」程度では無理なのでは
いまでも改名の場合には「異性とまちがわれる名前」「有名犯罪者と同氏同名でいじめられている」
「近所に同氏同名の人がいて誤配が多い」などの具体的な不利益の証拠を出さないとだめだけど、
それと同様だろう
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:26:27.63ID:lprTGdJv0
>>695

そこの記述は時々変えられてるから、推進派の皆さんの間でも固まってないんだろうね。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:28:12.24ID:lprTGdJv0
>>695

過去には成人時に一度変える機会を与えられるとされてたこともあったし。

だいたい氏が個人の呼称であることを強調してる選択的夫婦別氏推進論者の主張からしたら、
子が自分の氏を決定する権利保障しないとおかしいのにね。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:31:10.30ID:lprTGdJv0
>>697

違う。現行法は両親の氏は一緒だから。
再婚の時だって再婚後の両親の戸籍に入ることに制限はないぞ。
なのに別氏だと特段の理由があると裁判所に認めてもらわないと変えられないんだぞw
氏は自分のものだからどうするか自分で決めたいという選択的夫婦別氏推進の連中には看過できないじたいだろ?
あ、自分さえ良ければいいからどうでもいいんだっけ?w
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:31:12.30ID:Eyq+y+IN0
別姓で夫婦ごっこしたいなら事実婚でいいだろ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:34:46.35ID:PlhueM4d0
>>696
反対派から「同氏夫婦の子は改氏する機会など国から与えられていないのに、
別氏夫婦の子だけその機会を与えられるのは不公平」とかツッコミがはいったのでは
機会というべきかどうかは知らないけど
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:38:44.80ID:PlhueM4d0
>>692
十年くらい前に国連で日本の司法について委員会が開催されたとき、
発展途上国の委員から「日本の司法は中世なみ」との発言があったのが報道されたね
日本の特命全権大使?だったかが「中世なみではない」と英語でこたえたが、
the Middle Agesというべきところをmiddle age(中年)といいまちがえ、失笑を買った
大使は怒って「Shut up!」と怒鳴り、会場はシーンと凍りついたというオマケつきだった
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:42:28.93ID:lprTGdJv0
>>701

何十年も改正働きかけててその程度の穴も埋めてなかったのかってレベルだな。
「権利=自分がよければOK」な連中のあつまりなんだろうかね。
権利を主張したら等しく認めるか、認めない積極的な理由を提示するってのはあたりまな気がするんだけどね。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:52:42.83ID:g6Thpmj60
>>699
現行法は両親の姓一択だけど、新制度では少なくとも選ぶ機会あるでしょ?

これも現行法の話だけど親の再婚時には、子は生来の姓と親の新姓を選べるでしょ?
同じようなもんだよ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:56:05.88ID:g6Thpmj60
>>701
ないないww

新制度でどうしても子が改姓したいなら、両親が一度離婚、復姓したのち別姓で再婚することで改姓が可能
まあ、そんな人いるかどうか知らんがwww
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:09:00.64ID:lprTGdJv0
>>704

選べるというのは語弊があるぞ。
養子になるかならないかで扶養義務の有無とか変わるからな。
氏が変えられるかどうかより本質の権利関係に関わる変更が伴うからな。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:18:43.61ID:COSRTzAa0
夫婦別姓の需要などろくにないのになんなん?
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:30:31.26ID:mA3coCz80
新しいマネーロンダリングスキームに使うんだろ 夫婦別姓で
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:34:14.33ID:SRfFoj6y0
観光業は国内97%減、国際99%減で瀕死通り越してゾンビになっていて、それに絡みつく農業工業水産業サービス業も大打撃。産業は全部繋がっているのです
連鎖倒産起こして銀行が巻き添えを食ったら地方経済は焼け野原で (北海道が尾を引いているのはご存知の通り) 、それを防ぐにはやるしかないのだ。

どうせ死ぬからってのはポジショントークなので意味のない言葉。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:40:17.69ID:H2+4IRU60
別姓がありなら、合併名もアリじゃね?な発想もバランス的に認めるべきじゃね?の問題意識も、夫婦別姓論者からあっていいと思うがw 無いんだなw

鈴木さんや田中さんの夫婦別姓論者は、結婚後の鈴木田中とか田中鈴木の姓も選択したいと言わないのか?w
将来の自分の子供には、鈴木か田中かを選ばせるのか?
鈴木田中の選択は無いのか? それもバランスだろ?w

鈴木花子さんは、田中さんとの結婚後に田中鈴木花子さんになりました、とかもアリだろ。別姓主張するならw
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:43:03.22ID:p3svgCQw0
>>710

あいつらの選ぶ権利の本質は「自分の都合だけ認めろ」だからな。
自分の都合を認めるのと同じ理屈を他の人に当てはめると…みたいな思考と無縁の連中だらけ。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:47:40.99ID:Ww7IMZLM0
>>1
これは政治が決めることで、裁判所が決めることじゃないよ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:52:23.24ID:H2+4IRU60
>>711
だよなw
夫婦別姓を議論するなら、そういう夫婦別姓夫婦の子供の姓の規定と、夫婦が離婚した後の子供の姓の規定もあらかじめ準備して合わせて議論するべきじゃね?って思うけどね。

夫婦別姓なんてのは、結婚の先の離婚も見据えた問題意識であるだろうに、子供の姓の問題意識は、あるのか無いのか知らんが、聞いたことない。

田中鈴木花子さんが離婚して、子供の姓が田中鈴木として残ったりしても、ホッとする子供と嫌悪する子供に分かれるだろうw
夫婦別姓なんてね、混乱の種やん。

俺なんか婿養子で改姓してもええけどなw
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:07:09.52ID:PlhueM4d0
>>703
1996年に国会に法改正が提出される予定だったが、
自民党の保守派一部の反対で見送られ、現在にいたる
改正を働きかける機会もなかったのでは
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:09:28.54ID:nUWuivCS0
家制度って戦後に崩壊してると思うんやけど
今更選択的夫婦別姓に反対する人って何を危惧してるの?
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:16:42.57ID:OMbS1+vA0
>>676
既に導入した国の事例を参考にしなくてどうするの?
ちなみに、ユルユルになった韓国がどういう対策をとっているか知ってます?
たぶんお前には分からないだろうな、無知だからw

>>677
名前をもとにした信用というものが成り立たなくなる。
たとえば通販で商品を詐取した後逃亡し、改名して再び詐取を繰り返す
なんてことが行えるようになる。
そうなると信用を前提にした経済が崩壊するよ。

>>678
> それから、通名は一人一個で変更不可だよw
こんなデタラメな認識を持っている奴に
> ちゃんと立法するでしょ?
と言われてもなぁw
詐欺師に「どうして僕を信用できないのだ?」と言われているみたいだよw
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:22:04.88ID:OMbS1+vA0
>>679
「家裁の許可を得れば」と、まるで家裁が歯止めになるように印象付けているが、
法律で改名間隔や回数を制限しない限り、利害の対立しない問題に対して家裁は
「手続きが間違っていないか」のチェックしかできないぞ。
逆に法的に禁止されていないことが、「裁判官の一存」で出来たりできなかったり
する方が怖いよ。
なんか、法の実際の運用を知らない人を騙す気満々なようなw
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:37:41.99ID:Avr1m0530
>>713
婚氏続称届を出せば離婚後も婚姻時の姓を継続して使用できますよ

こうなると「姓が家族の一体感」とかって理屈も滅茶苦茶だなぁw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:52:34.87ID:sA7Uft160
>>714

野党なんかが毎年のように提出してたりするけど廃案になってるな。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:54:04.04ID:OMbS1+vA0
>>557
姓の成立の歴史を見れば、姓はまず「親の子の(相続権の)証」としてできた。

力を持つ有力な豪族の子孫は、親の持つ権力や財産を相続によって
受け継ぐことができる。
生まれながらにして権力を継承する人間を内外に明確化するために、
血族のつながりを示す「姓」が生まれたのだ。

よく夫婦別姓の例として韓国の氏姓制度が挙げられるが、韓国で夫婦の
姓が違ったのは、女は夫の権力や財力を一切行使できなかったから。
権や財を受け継げないことを示すためにも夫の姓は名乗らせなかった。

また、日本でも兄弟の下の方を養子に出し、別の家の姓を名乗らせる
ことは昔からあったが、これも目的は同じで相続権の喪失を内外に
知らせる意味があった。

日本の社会は、現在でも姓名による個人の信用管理に依存している。
図書館の貸し出しカードですら、氏名を書かせるだろ。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:00:23.79ID:sA7Uft160
>>718

氏が違っても家族の一体感は損なわれないと言いながら、
子の氏が一人一人違うのは子の生育によくないとか家族の一体感が醸成できないとか言って
子の氏を統一する選択的夫婦別氏法案提出してるからなw
これ、与太話ではなく、法務省の別氏法案答申した審議会で真面目に議論してた話だからな。

どの口が家族の一体感とかいってんだよ、って話。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:03:36.40ID:5+XSUKnq0
>>1
わずか5年で判断を覆すかな?
新しい判断が必要なケースか?
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:06:03.18ID:Avr1m0530
>>721
日本は夫婦別産制だよね?
そして夫の姓に変えた娘であっても実親(苗字が違う)の相続権はある

>>722
子供の苗字も自由にすべきだよね
例えば長子が夫の、次子が妻の姓になれば
一人っ子同士の結婚もはかどるだろ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:07:25.07ID:YBFPdDYg0
子の姓も問題だが、墓についてはどうなの?
現状多くが「◯◯家之墓」となっているが別姓の人はどうするの?書き替えるの?

まぁこれは離婚後旧夫の姓を使っている人の問題でもあるが
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:15:28.91ID:PuPLjMJR0
>>723

問題は氏が違っても家族の一体感は関係ないといってた連中が、
子の氏を統一しないと家族の一体感が損なわれたり、子の育成によくないといってること。
別氏まずいってことだろ、それw
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:17:46.83ID:V0spLmpd0
「他人が夫婦別姓に賛成する自由は認めるが、私は同姓だな」という人まで、
「夫婦別姓賛成者」にカウントされてるって、聞いたけど。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:24:16.39ID:Ufbrg6Vw0
>>727
最近報道されてた民間のネット調査のことだろ?
世論調査なんてあてにならんよ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:19:55.87ID:H2+4IRU60
>>718
身の周りに複数人、複数家族がいて知ってるわ。
離婚した嫌悪してる配偶者の姓を名乗る元妻と、嫌悪してる父と一族の系譜を名乗る子供たち。

父を嫌悪しつつ父方の姓を名乗りながら、母親からはどんなに父が悪いかを事実以上に洗脳される子どもたち。

離婚した時に親権は母親が持ちながら、子供のアイデンティティのために父親の姓を名乗ることを許しながら、生育の過程で、その父方の父や一族を子供自身が嫌悪していく。
その嫌悪してる人物と同じ姓を自身が名乗る。

「自分の」姓を名乗りながら、父方の姓を嫌悪するという矛盾してる仕組み。

俺の知ってる実例では、父方の姓で育った娘は、結婚しての改姓を望んでるw
そりゃそうだろ、母親は子供を洗脳してきたのに、その姓を名乗ることに子供か矛盾感が生じないなんてことはない。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:17:08.93ID:S4U/HBFV0
>>1
受理されるわけないw
事実婚でいいだろうよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:31:34.10ID:VjF0QSs00
>>727
選択的夫婦別姓制度に賛成か否かという問題なのでそれで問題なし

俺も自分は夫婦同姓にするが、他人夫婦が別姓にするのは構わない
だから選択的夫婦別姓制度には賛成
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:45:01.36ID:pYbXC5Iq0
>>733
姓は家族の名前であって、統一しない姓は意味がない
よって夫婦同姓にするか、夫婦揃って姓廃止するか選択するという話になる
家族の名前なんていらないって人は姓廃止でOK
夫婦別姓は筋が通らない
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:51:35.86ID:DGCqXUbk0
>>734
親が再婚すれば親子別姓、兄弟別姓がデフォなんだから、家族で同じ姓なんて現行法も強制してない
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:18:56.06ID:E+oPUZQ50
>>734
姓を家族名と捉えるか世襲名と捉えるかの違いなのです
戦後の日本では家族名と考える人が多いが、母国の慣習によりそう捉えられない人がいるわけです
その母国では男尊女卑の結果としての夫婦別姓を維持しているのでね
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:50:24.06ID:E+oPUZQ50
わけのわからないことを言い出すのは都合が悪くなったせいだね
「姓は何故必要なのか?」を考えれば大分話が進む
まぁオレは、有ったほうがいいかも知れないが、必要とは思わないけどね
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:43:44.97ID:DGCqXUbk0
家族の記号だとする人もいるし、血統の記号だとする人もいる

国民全員が姓を名乗るように制度改正されたのも最近だし、
必ず同姓にするように変更されたのはもっと「最近」の話

時代に合わせてまた変えればいい
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:14:50.95ID:1R4gxplQ0
一度出た判断をなんでまたやるの?50年とかならともかく5年ってあきらかに恣意的だろ、アメリカの状況見ていると司法が一部勢力にねじ曲げられてるようにしか思えない
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 04:17:50.06ID:QkT/6hzG0
現行法だって特段の理由が裁判所で認められれば、親の旧姓つまり選ばれなかった方の氏とかその他の姓に改氏することは不可能ではないが、ハードルはとても高い

別氏夫婦の未成年の子もまた、特段の理由があれば親の選ばれなかった方の氏に改氏することは不可能ではないが、ハードルはやはり特段の理由がない限り難しい

別氏夫婦の子が成年以降は、裁判所の許可が必要なのは変わらないが、特段の理由なく届出だけでいいようだ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 04:21:28.90ID:QkT/6hzG0
「別姓の子供なら改姓できなきゃおかしいだろ?」

「改姓できるようにします」

「何で別姓の子供だけできるんだ不公平だろ!」

「えっえっ」
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 04:23:42.97ID:QkT/6hzG0
「あらかじめ準備して議論するべきじゃね」
「あらかじめ準備して議論しました」
「あらかじめ準備して議論するべきじゃね」
「だからあらかじめ…」
「あらかじめ…」
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 04:37:36.33ID:QkT/6hzG0
平成24年度調査では、30代で44.4パーセントが賛成
平成29年度調査では、30代で52.5パーセントが賛成

これは数字のインパクトとして大きいかもしれない
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:08:06.34ID:QkT/6hzG0
あらゆる法改正に反対なのか、通称の法制化には賛成なのかで、反対派の間でも揺れがあるわけだが、

平成24年度調査では30代男性28.3%、女性16.2%が反対

平成29年度調査では30代男性13.6%、女性13.5%が反対

この30代男性の変化は、たまたまなのか、何かあるのかは不明だが、これもインパクトはある
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:38:34.94ID:QkT/6hzG0
澤田(1990)では、戸籍の案として

(1) 別氏異籍(1)
(2) 別氏異籍(2)
(3) 異氏同籍
(4) 同氏別称同籍

という案を提示し、澤田氏自身は(4)を推す
なお夫婦両名戸籍筆頭者案

ただ、答申の民法改正案要綱の通りに民法が通った場合、(4)だとあまり自然じゃない気はする
1996年の要綱を見てからだとまた見解が変わってたかもしれない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:44:46.57ID:yy+P2vvs0
>>749

最初の別氏の子でなぜ氏の変更しないことにしてたのに、それをできるようにしていいのかが不明。
だから話が噛み合わないんだよ。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:45:31.76ID:yy+P2vvs0
>>750

言われるまで考えてませんでしたの繰り返しだからな、いつも。
法務省のページがちょこちょこ変わるように。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 07:58:04.15ID:41/MmxbD0
地裁「う〜ん 不受理w」
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:21:04.29ID:ZNtP2WJB0
駄目だね。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:39:09.93ID:G1WbE7KF0
United Nations, husband, wife, surname で検索
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:35:15.69ID:6t2t0Y140
5年前を思い出すなぁ
違憲判決が出ると期待されて思いっきり突き落とされたw
ここは学習してる人達みたいだね( *´艸`)
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:17:21.75ID:vw9H5RWz0
無かったことにされそう。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:22:51.51ID:UFEeNZ1E0
夫婦別姓なったらガキの名字で揉めそうやなw
第一子は父方の名字で第二子は母方の名字とかなww
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:24:08.95ID:4cdL43h/0
>>765
結婚改姓を悪用することはできても、選択別姓を悪用って、具体的に何?w
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:26:23.12ID:Vw2F7VJI0
最高裁は法律に関わる裁判しかしないと聞いたが刑事事件でも提訴を却下したとか聞くし
正直何をしてる存在なのか分からない
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:40:47.55ID:+6axTJV30
黒幕は、中国系ガイジン。
中国の法律を、押し通したくて仕方ないだよ。
それを左巻きが援護しているわけだ。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:10:40.56ID:1w76SnQ40
>>761
あのときには同日に「再婚禁止期間の男女差別」の判断も出たので、事前に
「再婚禁止期間のほうは違憲にきまっているから、
バランスをとるために同姓規定は合憲となるだろう」と予想していた人がいた
そのとおりになった
原告が根拠のひとつにあげている憲法13条について、「13条はばくぜんとしているから、
これを出すべきではない」といっている人もいた
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:05:13.35ID:U/4y5JrU0
>>334
うちも兄が一人娘(しかもそこそこ裕福な家で嫁さんは医者で逆玉)と結婚してうちの姓にしてて、他人事ながら相手側はいいのかなと気になったわ
まあ俺は結婚できないだろうから兄夫婦がうちの姓にしてなかったらうちの姓が絶えてたんだけどな
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:06:31.28ID:jRTJrlOL0
>>773
そういう人がいたんだ
上野千鶴子の「最高裁判決の問題点 社会学の視点から」pdf
っていう文章からは
自信満々だった人がいたのがうかがえる
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:23:01.65ID:FvK/K4KE0
家族制度を破壊させるGHQの日本消滅100年計画なのだろうか。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:47:29.39ID:RaZYkdWA0
家制度廃止は、財閥解体と発想が同じというのは頷ける
一方で、農地改革は財閥解体とは軌を一にするが、家制度とはむしろ相性のよい文化を温存することになってしまった
こちらが壊滅したのは、むしろ高度成長に伴う都市化と、兼業化
嫁が三ちゃん農業やってて旦那の方がサラリー稼いでくるなんてのは、もう「農家」とは言えない
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:48:23.59ID:87MEQysu0
>>769
それ言ったら今でも子供の名前で揉めるやん

姓も名前も夫婦で決めること
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:51:21.24ID:87MEQysu0
>>777
15人中5人は違憲判決出してるから
完全に間違いでもない
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:53:28.35ID:87MEQysu0
>>742
論点がことなる
詳しくは自分で調べてちょ
0785
垢版 |
2020/12/13(日) 21:55:23.19ID:VSxPPkDK0
番号にしろ。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:49:44.14ID:2mzg5KQj0
>>783
違憲判決以外ありえないなら10人も合憲判決出さないだろ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:27:55.66ID:FT10D6tZ0
面倒くせえから内縁の夫婦でいろよ。
夫婦同姓は明治から出来たから伝統で無いというなら、敗戦後に出来た憲法から作り変えろや。平和憲法とか抜かしてもまだ70年だぞ。

俺は父親の家系に関わりたくないから奥さんの名字に変えたいがな。相手いないけど(*・ω・)
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:31:45.45ID:RYF9DxAP0
来月から彼の名字なるの嬉しい・・・かわいい、モテるだろうし結婚できる
あいつと同じ名字をかいやや・・・怖い思想、モテない、当然結婚できない

結婚もできないフェミが何の目的で騒いでるんだろう
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:30:42.47ID:M8J/uB6s0
>>788
個人的に初婚は別姓選ぶ人の方が多いと思う
選択的夫婦別姓が導入されたら、不便なのにあえて改姓する理由がないし
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:48:25.54ID:3eQuGPzL0
「いざとなったらいつでも偽装結婚して苗字だけでも変えられるようにしておかないと。別姓が流行ったりしたら、同姓なだけで目をつけられそうで迷惑だ…」
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:06:03.54ID:07OjAiWB0
無かったことにされそうだ。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:00:46.81ID:GL1EACOJ0
>>789
別姓の方が不便が多くてやらない人が多くなると思うね
海外でも親子別姓では不便が多くてわざわざ訂正人生を送る変態は少ないよ
戸籍謄本や証明書を持ち歩くのかな
山田さんと呼ばれるのが嫌で佐藤のままなのに、山田さんのお母さんってずっと呼ばれたりね
どんなマゾなんだろって思うわ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:06:57.26ID:+wirF0H90
>>789
導入されたらね
導入されないからw
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:28:39.30ID:2Rt5zWAA0
>>777
法律にずぶの素人の私でも、わずか4パーセントとはいえ、
男性の改姓もあるからには24条を根拠に「女性差別」とするのは無理だろうなと思った
でも男女関係なく夫婦どっちかに負担がかかるという点では「同等」とはいえないと思う
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:13:09.96ID:vyOMipda0
どっちでもええわ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:14:35.03ID:vyOMipda0
あかん
終わって舞う・・・
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:31:14.69ID:9rLUcWS00
>>801
同一論点であっても別の事件じゃん。一事不再理というのは、
同一の事件を同一の論点で裁判することはない、という話。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:41:03.45ID:VyPW0K7w0
>>777
話題の日本学術会議じゃないですか
しょーもない提言してるよなぁ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:54:30.38ID:2Rt5zWAA0
前回の最高裁判断は法律婚夫婦が民法750条の夫婦同姓規定を「女性差別では」と訴えたものだった
今回のは事実婚夫婦が民法750条を「別姓の婚姻届が受理されないのは、
婚姻は両性の合意のみとする憲法24条違反」と訴えたものらしい
これには興味がある
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:04:22.57ID:GL1EACOJ0
>>804
そりゃ無理筋だな
なんでもありになってしまうわ
本籍地は二つ記載しろとか
重婚だろうが兄妹婚だろうが両性の合意ならいいだろとか
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:07:03.28ID:/zSZedc20
別姓派もしつこいね

いつまでやるつもり?
何がそこまで掻き立ててるの?

意味不明だわ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:08:59.89ID:7OSyK9r90
ネトウヨが負け続けてる流れを見ると違憲判決が下りそうだな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:15:14.68ID:2Rt5zWAA0
>>805
重婚やきょうだい婚禁止の民法規定も違憲訴訟を起こすことはできるでしょ
いまだにだれも訴訟を起こしていないだけ
別姓は過去に何度も訴訟になっている
そのうち同性婚禁止の違憲訴訟も起こるのでは(もう起こっているか?)
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:25:09.20ID:JlJWKxYm0
立法府で決めるべきことを司法が判断しないだろう
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:43:48.03ID:M8J/uB6s0
>>811
同性婚禁止の違憲訴訟は今木村草太たちが起こしてるよ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:44:49.68ID:Ge0ozKs90
>>813
そう。憲法上は夫婦別姓を認めようが認めまいが
もいいことだからね
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:45:22.38ID:M8J/uB6s0
>>813
婚外子の相続
再婚禁止期間
とか普通に違憲判決出してるよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:47:59.93ID:JlJWKxYm0
>>816
それは子供の権利を守る為のもので
夫婦(家族)のあり方については判断してないよ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:50:11.90ID:M8J/uB6s0
>>817
再婚禁止期間は子供の権利関係とは別だぞ

あと家族のあり方なら尊属殺人重罰も違憲になった
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:54:31.03ID:JlJWKxYm0
>>818
その解釈は全く逆で
尊属殺人の刑が家族のあり方に関する判断ではないし
再婚禁止期間はむしろ子供の相続に関する重要な判断だから
司法は子供の人権に関することだけ判断してるよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:11:46.52ID:nlQL/SC00
>>819
夫婦別姓も、家族のあり方の問題ではなく、
当事者の自己決定権の問題では?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:15:57.37ID:JlJWKxYm0
>>820
私自身は選択的夫婦別姓を尊重したい立場なのだけど
子供(未成年者)の人権が介在しない問題なので立法府の案件だと思う
司法が判断するのは飽くまでも子供(未成年者)の人権が関わる問題だけだと思うよ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:18:06.19ID:ZEWLyUMo0
>>820
子供は?
これから生まれてくる子供ではなく
今存在する子供についてだが、当事者か?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:29:24.44ID:4WtjnxOi0
ヒロミとかカオルとか、下の名前が同じ男女が、別姓でないと何かとややこしくて困ると裁判を起こせば判り
易いのだろうけどね
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:31:03.10ID:M8J/uB6s0
子供(未成年者)の人権が関わる問題だけしか違憲判決を出さないわけじゃないと思うぞ

再婚禁止期間も、別に子供の権利を争点においた訴訟ではないし
間接的に子供の権利も関わるというなら、別姓によって事実婚夫婦の子供の権利にも関わるし
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:34:23.02ID:DBdN3e+g0
とりあえず夫婦別姓を容認する立法を通して、その上で
夫婦別姓容認反対の人が、その立法は違憲無効だという
裁判を起こしてみるというのはどうだろう?
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:38:27.50ID:JlJWKxYm0
>>825
再婚禁止期間も元はと言えば父親を同定する手段で
養育に関して生まれてくる子供の権利を守るためだと思うよ
(DNA判定が発達していない時代に婚姻期間で判断した)
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:40:09.31ID:bx137wE+0
朝鮮左翼は何をたくらんでんだ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:42:07.70ID:OadY1vzq0
そもそも「司法が憲法判断するのはは子の権利が絡む場合のみ」
という思い込みの根拠はなんなのだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています