X



【速報】JASRACが部分敗訴 音楽教室からの著作権料、一部で徴収認めず [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:01:02.86ID:Y5kKNDJR0
まだ地裁でしょ。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:01:23.79ID:RcrBtT3D0
滑落するカスラック
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:01:57.16ID:GeF4EGq+0
個人で音楽垂れ流してるネットラジオって合法なの?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:09.20ID:VYmJyMuu0
一部ってなに?
速報性がない上に内容がなくてゴミクズ記事

レベル本当にさがったな、マスゴミパヨク
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:34.88ID:2XKJH9re0
パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
全部上場するのはいつ頃でしょうか?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:55.44ID:zz14WyS+0
クラッシックしか教えてなくても包括的に取ろうって無茶だよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:03:40.77ID:egNsdlwd0
小中学校で給食の時間に邦楽流れるけど
これも徴収されてんのかな?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:04:13.92ID:ddXMQPk20
>>9
プライム市場に名前が変わるからそのネタも数年後にはできなくなるんだよな。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:04:59.42ID:xxiK9Ikg0
どの程度だったら徴収されるかの基準を出して事実認定したのかな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:09.04ID:btiXRjy/0
音楽教室での演奏について、教師・生徒が主体で、公衆に聞かせることを目的としたものであると認めて、使用料を徴収できると判断した1審・東京地裁判決を一部変更。教師による演奏には徴収権を認めて、生徒による演奏には徴収権を認めないと判断した。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:20.57ID:gfI/aYEC0
とあるミュージシャンがライブで自分の曲を歌うのにも著作権料を払わされるのに自分には1円も入ってきたことないと言っていたな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:21.57ID:GrkhC9jd0
>>15
主語
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:06:56.32ID:btiXRjy/0
https://news.yahoo.co.jp/articles/80bc8a049910c01091d2752e2f46a2b7bb7a4967

知財高裁は、音楽教室での演奏について、主体は教師・生徒で、
公衆に聞かせることを目的としたものであると認めて、
使用料を徴収できると判断した1審・東京地裁判決を一部変更。
教師による演奏には徴収権を認めて、生徒による演奏には徴収権を認めないと判断した。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:09:23.00ID:CJkCNH8B0
これは最高裁まで行くわなw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:09:58.15ID:EszjV6Y50
>>17
よし、とっても上手いプロ生徒や!
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:10:10.23ID:GrkhC9jd0
>>21
ジャイアンかよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:10:15.02ID:G+hgzqpM0
習うために演奏するのは支払不要
教えるための演奏は著作権料をとるよってことか
なんかJASRACに気を使った判決だな

習い事まで支払うのはどうかと思うが
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:11:09.64ID:8j1VCt9d0
ただでさえ日本は音楽に対しての文化が衰退してるのに
教育現場手こんな混乱とか衰退国らしい出来事だよね

音楽よりもカネカネ、とにかくカネを払え
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:11:33.14ID:d148S37q0
>>5
じわる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:12:24.43ID:IrGKK7Vq0
JASRACスレは一般人ですよ〜って言いながら
やたらと理論武装したキチガイがわくからなw
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:14:58.81ID:g8Zb+qyh0
>>36
知財はこれで終わりじゃなかった?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:15:32.22ID:PViQPTR30
>>17
演奏家として見れるかどうかなんかな判断分かれるのは
生徒は公衆扱いなのね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:15:48.12ID:/fe5OFPm0
学校教育と企業による音楽教育。同じようだが違うからね。
レッスン料値上げしたくないし、演奏権料金を経費にしたくないだけの話。
これから少子化が進むから、ジジババ対象に高いレッスン料にシフトするしか無いよ。
これって日本だけではなく世界基準も考慮しないと駄目だから、これを無視した
変な判決出せないよね。w
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:15:52.03ID:Um/EAdwM0
この問題は国際的なルールに合わせてるだけなので、この裁判でJASRACが負ける可能性は殆どないし、
負けた場合は法改正して明確に徴収できる制度に変更されるだけだから。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:18:19.81ID:l835D/lP0
著作権切れた楽曲だけ演奏すればいい
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:18:46.85ID:NXWkHgS20
>>10
著作権切れたクラシックだけ教えてるならなら取られないよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:19:40.52ID:ngbwO8Wl0
当たり前じゃ
楽譜代で搾取してそれを練習したらまた著作権料取るってそれ二重取りだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:20:05.04ID:zBiQe9Gu0
>>17
教師が演奏しなけりゃ金払わなくてもいいんだな
言葉による指導だけでいいんじゃないか?あとはCD聞いとけって言って
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:20:19.86ID:PkwY30ux0
教室内での演奏は教師生徒とも除外すべき。
その上で生徒の親や知人等の関係者を
集めて演奏会を開く場合のみ徴収だろ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:21:18.64ID:bj0Zmsa20
>>17
ていうかカスラックは生徒による発表会の演奏も徴収するつもりで居るのかw?
マジキチ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:22:23.14ID:vtTTCe6l0
>>1
絶対勝てないとか言っていた自称法律の専門家今どんな気持ち?

ねえねえ今どんな気持ちで?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:24:51.57ID:AJn5HDDe0
>>17
まあ妥当では?
練習してる生徒から徴収するのはたしかにおかしいからな

しかし相変わらず音楽教室が音楽使って金稼いでるなら作曲家に金払えって当たり前の話なのに反対する奴が多いのは理解不能だわ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:25:28.47ID:CJkCNH8B0
>>52
理論構成が変更されただけで、結果的は変わってないよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:26:24.49ID:vtTTCe6l0
>>46
そもそも著作権法には利益を目的としない演奏は公衆に対しても自由にできるという規定がある。

教師の演奏はそれが利益につながるが、生徒の演奏はそれがお金として生徒に来ることはないので当たり前と言えば当たり前の判決。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:26:40.46ID:AJn5HDDe0
>>45
いやいや
一度楽譜買えば演奏し放題のほうが頭おかしいだろ
演奏することで金取ってるんだから
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:27:10.76ID:vtTTCe6l0
>>58
間抜けは生徒が演奏したときに金を払うという判決だと主張する。

まずは漢字を読めないとな。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:27:36.74ID:CJkCNH8B0
>>54
違うんだよ

一審は先生の演奏も生徒の演奏も音楽教室が法的主体
…先生からも生徒からも徴収しない
二審は先生の演奏のみが音楽教室が法的主体となる
…先生からは徴収しない

結局1審も2審も生徒からは徴収しない
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:27:49.07ID:vtTTCe6l0
>>60
発表会の会費は実費だからな。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:28:02.12ID:drsHA2n40
ジャスラックが外で掛ける音楽には金払わせるぞと脅してたら
全員スマホ持ちになって音楽興味ある人間は個別でイヤホンで聞くから外で音楽鳴らさなくてもどうでもいい
という時代になったな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:28:20.72ID:eG/dNgS+0
JASRAって法人だったのか
じゃあ一部じゃないか
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:28:36.95ID:adZZovL+0
>>59
生徒の演奏会を主催するのは
音楽教室の利益のためだろ
演奏してる生徒からは徴収しなくとも、主催者からは徴収すべきだよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:28:39.99ID:vtTTCe6l0
>>62
判決にはそう書いてないが?

基地外は過去に自分が書き込んだことを正当化しようとデタラメを書く。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:12.91ID:0AYsfprV0
>>52
元々が「講師・生徒の演奏は徴収の対象である」だったのが「生徒は違うけど講師の演奏は徴収の対象である」になっただけ。
あんまり変わらない。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:27.74ID:ZLm8jVYR0
カスラックで日本音楽を衰退させ、
マスゴミで韓流をゴリ押しする。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:57.60ID:vtTTCe6l0
>>71
漢字を読めないとない基地外が俺は間違っていないと必死に顔真っ赤にしてる。

惨めだね。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:30:45.20ID:FcPVNpYi0
>>64
そういうのはもともと著作物利用の対象外
個人がいくら音楽を鳴らしても問題ないよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:30:51.68ID:CJkCNH8B0
>>69
判決文をまだ読んでないけど、一審ではこういう法的構成だったよ
速報を見る限りでは二審で変更されたのは、俺の説明した部分だと思うけど

君、判決文を見ているのなら、ちょっとその内容を教えてくれないかな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:31:11.88ID:vtTTCe6l0
>>71
具体的に生徒からすると金をJASRACに払うか払わないかでは180度結論が変わる。

それを変わらないというのは無理だよね。
間抜け。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:31:37.48ID:9/S/jk2s0
>>20
>音楽教室での演奏について、主体は教師・生徒で、公衆に聞かせることを目的としたものである
まぁここが覆ることはないよなぁ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:06.00ID:CJkCNH8B0
>>76
生徒はJASRACに金を支払う義務なんて、一審でも認定されてないけど
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:35.89ID:gCv40kY00
https://www.asahi.com/articles/ASP3L3WLRP3JUTIL04R.html?iref=comtop_7_06

 教室内での演奏行為にどこまで著作権が及ぶのか、も注目されるポイントだ。

 具体的には@生徒の演奏A講師の演奏B録音物の再生という三つの演奏行為がある。
このうち、生徒の演奏については22条をあてはめるのが難しいとみる専門家もいる。このため、
音楽教室側からは「生徒の演奏には著作権が及ばないという部分勝訴でも大きな収穫だ」
(大手事業者の関係者)との声もあがる。

 JASRAC側の主張の根幹にあるのは、物理的に演奏をしているのは生徒や講師であっても、
収益をあげている音楽教室が楽曲を利用・演奏しているとみなせるという考え方だ。生徒の演奏も、
教室の管理下にある以上は、講師の演奏と同一視できるということになる。
0081ばーど ★
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:54.29ID:9DU4j63+9
>>1 ソース追加

ピアノなど音楽教室のレッスンで楽曲を演奏する際に、著作権使用料を徴収するのは不当だとして、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する約250事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)を相手取り、徴収権限がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁(菅野雅之裁判長)は18日「生徒の演奏については徴収できない」と判断した。教室側の請求を棄却した一審東京地裁判決を変更した。

著作権法は公衆に聞かせる目的で楽曲を演奏する「演奏権」を作曲家らが占有すると規定している。音楽教室での指導や練習のための演奏が「公衆に聞かせる目的」と言えるかどうかが最大の争点だった。

2021/3/18 14:23 (JST)
https://this.kiji.is/745151017998319616?c=39550187727945729
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:57.46ID:6ceR+l2E0
カスラックとNHKは、ネットの無い昭和の時代では(情報も乏しく、人の良心につけこんで)金儲け出来ていたけど裏側が暴露され、今の時代には不必要ってバレちゃったもんな。
早く解体しろよ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:33:00.63ID:4jbzhtqV0
>>52
自称なんだし絶対とかいってたなら
普通にアホなんだよ。アホが嫌な気持ちになろうが恥ずかしくなろうがそれは自業自得
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:33:48.47ID:YedFvcNA0
レスの内容で馬鹿が炙り出されてるな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:08.36ID:vtTTCe6l0
>>75
高裁の判決のこと言ってんだよ間抜け。
>>78
ほら、事実の捏造が始まった。
>>80
読めよ間抜け。
お前の主張なら朝日新聞は全く間違ったことを言ってることになる。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:19.04ID:/X4/9rhL0
教師役からの徴収派JASRACの元々からの主張だし
そこが通ったらほぼ達成したも同然
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:28.69ID:xxardhF40
>>54
基本的に演奏技術を学ぶところだからじゃないかな
クラシックでもいいけどより身近な曲を使うことで理解や上達が早い
このJASRACがやってることは演奏することで特に気にもしていなかった曲でもそのジャンルに興味を持つきっかけになるかもしれんその機会を逃してるかもだね一般的に悪い事はあっても良い事はまったくないだろうね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:34:33.18ID:FcPVNpYi0
>>80
>具体的には@生徒の演奏A講師の演奏B録音物の再生という三つの演奏行為がある

ヤマハは伴奏音源も使ってるがこれはBに該当するように思える
この部分はどうするんだろう?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:35:31.31ID:CJkCNH8B0
>>87
部分勝訴というのは正確的にいうと間違ってる
訴訟物は音楽教室に使用料の支払い義務が発生するか否か
なんだからさ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:36:33.24ID:vtTTCe6l0
>>84
お前の主観は聞いてない。

それはあなたの個人的感想ですよね?


>>91
二と三については現行の著作権法を前提とする限り支払わなければならないだろうね。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:37:12.44ID:gCtcbURO0
>>1
じゃあ、お手本はYouTubeを流せばOKだな。
すでに著作権料払われてるから。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:37:31.13ID:4EYzsFC90
包括契約なんだから関係ないよな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:37:38.52ID:0AYsfprV0
この判決のロジックだと、上級者のレッスンで単に先生は生徒の演奏を聴いて問題点を指摘するだけ(先生は演奏しない)であれば徴収できなくなるということなのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況