【兵庫】唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」 ★28 [oops★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001oops ★
垢版 |
2021/03/26(金) 15:53:19.64ID:aHsh+tuq9
約30戸が並ぶ神戸市北区の住宅地に、車で出入りできる唯一の橋が突然封鎖され、警察官が出動する事態がたびたび起きている。50年近く公共物という認識で使われてきたが、最近になって「私(し)橋(きょう)」であることが判明。所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案するが、主張は平行線をたどっている。(小谷千穂)

2019年12月末の午前10時ごろ、神戸市北区山田町小部。有馬街道(国道428号)に沿う天王谷川にかかる1本の橋の上に突然、鉄パイプや土のう、ドラム缶が置かれた。進入禁止の標識の紙が添えられ、張り紙には所有者の名で「維持管理費等のご協力を得られない為、住民の皆さまの安全を確保する」と書かれていた。

橋の東側の住宅地の住民にとって、他に車で地域外に出る道はない。住民らは警察に通報し、所有者に申し入れた末、約1時間後に封鎖が解かれた。以降も、20年9月までに計8回、封鎖と解除が繰り返された。

橋が個人所有だと住民が知ったのは19年4月。橋に付属する上水道管に亀裂が入り、補修費について市水道局と調整していた際、市有でないと判明した。修理の許可を得るため所有者を探していたところ、元々の所有者から17年に有償で譲り受けたという現在の所有者が名乗り出た。

橋は住宅街が開発された時期と同じ1970年代後半にできた。関係者によると、入居当時、開発業者からは橋に関する説明はなく、問題が表面化することはなかった。住民の1人は「私有だったなんて寝耳に水だった」と振り返った。

19年12月、所有者が説明会を開き、「個人所有なので自治体の修繕対象にはならない。1200万円で自治会に橋を売却するので、神戸市に移管してほしい」と提案があった。できない場合、自動車2万円、小型オートバイ5千円などの月額通行料を取るという代案も提示した。

住民側は提案を受け入れなかった。住民の1人は「これまで当たり前のように通っていた橋。急に所有者が現れて、『お金を払え』と言われても」と話す。所有者は「事故があっても責任が取れない」とし、代案提示から約20日後、橋の封鎖に踏み切った。

その後、橋は封鎖と解除を繰り返す。神戸北署によると、「住民の生活権があるので、往来妨害罪にあたる可能性がある」と所有者に説明し、現在は、車1台分のスペースを空けてもらっているという。一方、住民側がバリケードを勝手に解くと、器物損壊罪にあたる可能性があるという。

所有者は神戸新聞社の取材に「橋は17年に前の所有者から1200万円で購入した。なぜ無料で市に移管しないといけないのか」と主張。橋の封鎖について「万が一、老朽化した橋が落ちて死者が出たら私の責任になる。住民が費用を負担しないと言うので封鎖しようとした」と話す。

市北建設事務所の担当者は「市への移管の相談は受けるが、無理やり個人の所有物を取るわけにもいかない。住民と所有者に話し合ってもらうしかない」と介入できない状態。市が有償で買い取る可能性は「前例がない」と否定する。

市などによると、民間が開発した住宅地の道路や橋などは通常、完成時に市に無償で移管されることが多い。だが、この住宅地の開発業者は倒産し、この橋が個人に売却された経緯は分かっていない。

https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/img/b_14171676.jpg
所有者によって突然封鎖された橋。今は車1台分だけ通過できるようになっている=神戸市北区山田町小部
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/img/b_14171675.jpg

2021/03/22 16:00
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/sp/0014171674.shtml

★1が立った時間 2021/03/22(月) 21:01:25.54
※前スレ
【兵庫】唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」 ★27 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616731245/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:31:46.99ID:YP9I5MHn0
>>924
横だが、交渉事だから金額の妥当性の証明を求めるのは難しいんじゃないか?
住民側も高いと思う根拠といわれても難しいだろうし。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:31:50.30ID:Uq1ZFCsp0
1200万が高いって人は500万でもそう言うだろ
折り合いたくない人っているからこういうのは難しいよな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:20.45ID:zB2pjUep0
>>921
だったら裁判だよね。

けど住民側は一銭も払わないって言ってるんだからそれもどうかと思うけどね。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:28.72ID:ycYwIpcX0
>>942
1200万で橋をかけられると思ってるんですかね
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:46.98ID:KcBXeH0/0
>>928
注意じゃなくて「お願い」な
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:53.77ID:RQI/xgd20
住民も一枚岩ではないからな
俺は車持っとらんから払わんとか余裕であるやろ

まぁ裁判するしかないな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:58.10ID:aqGRrnMa0
>>834
だから売れない以上封鎖しようとしてるんでしょ。至極真っ当。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:58.62ID:TXy/FGLw0
>>945
善良なら百歩譲って修理費用の見積もりとってみんなで負担しましょう
そのあと市に寄付しますでしょw
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:58.82ID:Zlfmljcp0
>>949
つまり完全な転売目的ということか?

所有者の老朽化うんうんは理由は嘘ということか
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:33:22.57ID:1rGVDjMW0
ずっとは所有者も責任もてないだおろ 
メンテしないと橋なんて少しずつ壊れる 
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:33:28.66ID:fTz0c3MC0
在日か
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:33:38.14ID:ycYwIpcX0
>>924
嫌なら買うなよ
開発のために邪魔なゴミみたいな土地に億積んでるの知らないの?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:33:52.08ID:gs3EugON0
こういうのこそ自治体が書いとるべきなんじゃないの?
融通きかなすぎ。
自分が所有者だったら、他の住人の為に自腹きって補修とか嫌すぎる。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:33:59.63ID:dAYrOWFM0
>>950
歩きは他の道で確保されてるだろ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:08.39ID:8A6A2EMs0
唯一の出入り口の鍵は敢えて集団ストーカー達がガッ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:09.55ID:Uq1ZFCsp0
>>942
こんな橋、新品でも中古のボロでも一緒やろw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:11.31ID:UEPlvRoE0
百万円でということだと罠があるんじゃないか?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:14.46ID:EQSNPpPe0
物の値段をいくらにしようが自由だけど
この状況はそういう問題じゃないのが理解できないやつがいるんだよなあ
何度言っても平行線だけど
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:16.46ID:lntjSKKs0
★28
ワロタwww
私有ならそりゃそうだ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:17.41ID:KcBXeH0/0
>>962
どう読んだら転売目的になるんだ
義務教育すらまともに受けてないのか
その読解力の無さは
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:20.32ID:Zlfmljcp0
>>953
他に手立てがないから1200万払えはヤクザの主張じゃん

まあそれが出来ないから封鎖もできてないし車も通行できてるんだけど
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:36.40ID:+KWHBkHL0
>>941
その費用は君が出すの?

>>942
1200万じゃ橋はかからないね。
一桁足りない。

>>943
単に住民が通行料を認めるか、買い取るかの意思決定をする期間通行を認めているに過ぎない。

相当期間経過後、警察に橋の維持管理のために利用料金を徴収する旨を報告したあと料金取るようになる。

警察は相当期間経過後の料金徴収については手が出せないからそのままになる。

そこまではお互い見えている。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:34:41.84ID:sKT3KwHE0
車通れる橋は、安い民間業者で3000万、役所基準の材料指定やら書類やら面倒な工事なら6000万以上かかるな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:35:04.50ID:VPRv04PI0
市が開発許可時にきちんとしておかなかったのは確かでしょ
しかも把握していたのなら尚更全く責任なしではないと思うよ
知っておきながらスルーして今実際にこうなってるんだから
住民も橋の所有者も市の怠慢に尻拭いさせられてる状態>>870
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:35:15.73ID:zB2pjUep0
>>924
1200万の妥当性を証明する必要ってあるの?
相手の足元を見るのが商売の基本なのに。

公共の道や施設の建設でも所有権を無理矢理言い値で取り上げるのは大変なのに。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:35:26.07ID:Zlfmljcp0
>>977
じゃあなんで購入したんだ

その橋を購入しないと生活できないと思って購入してんなら
単なるそいつの思い込みじゃん
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:36:19.75ID:71Lctnyy0
駐車場を他で借りれば済む事ならそうしなよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:36:28.21ID:RQI/xgd20
そんな議論することでもないやろ
裁判ではい終わり以上
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:36:40.09ID:zSSGarYE0
>>899
いえ、貴方のレスで答え出てるよ。sum=summation。サメンションではなくサメーション。
指折り「数える」行為の結果がsummationで、zero thumbと間違って覚えているのをネイティブがうまくzero sumと解釈してくれたって言う皮肉。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:37:05.34ID:ycYwIpcX0
>>988
ついてきたって毎スレやってんな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:37:13.82ID:KcBXeH0/0
>>980
このド田舎で一軒に一台だと思ってる方が間違ってる
一人に一台だぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況