【兵庫】唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」 ★29 [oops★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001oops ★
垢版 |
2021/03/26(金) 18:35:53.28ID:aHsh+tuq9
約30戸が並ぶ神戸市北区の住宅地に、車で出入りできる唯一の橋が突然封鎖され、警察官が出動する事態がたびたび起きている。50年近く公共物という認識で使われてきたが、最近になって「私(し)橋(きょう)」であることが判明。所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案するが、主張は平行線をたどっている。(小谷千穂)

2019年12月末の午前10時ごろ、神戸市北区山田町小部。有馬街道(国道428号)に沿う天王谷川にかかる1本の橋の上に突然、鉄パイプや土のう、ドラム缶が置かれた。進入禁止の標識の紙が添えられ、張り紙には所有者の名で「維持管理費等のご協力を得られない為、住民の皆さまの安全を確保する」と書かれていた。

橋の東側の住宅地の住民にとって、他に車で地域外に出る道はない。住民らは警察に通報し、所有者に申し入れた末、約1時間後に封鎖が解かれた。以降も、20年9月までに計8回、封鎖と解除が繰り返された。

橋が個人所有だと住民が知ったのは19年4月。橋に付属する上水道管に亀裂が入り、補修費について市水道局と調整していた際、市有でないと判明した。修理の許可を得るため所有者を探していたところ、元々の所有者から17年に有償で譲り受けたという現在の所有者が名乗り出た。

橋は住宅街が開発された時期と同じ1970年代後半にできた。関係者によると、入居当時、開発業者からは橋に関する説明はなく、問題が表面化することはなかった。住民の1人は「私有だったなんて寝耳に水だった」と振り返った。

19年12月、所有者が説明会を開き、「個人所有なので自治体の修繕対象にはならない。1200万円で自治会に橋を売却するので、神戸市に移管してほしい」と提案があった。できない場合、自動車2万円、小型オートバイ5千円などの月額通行料を取るという代案も提示した。

住民側は提案を受け入れなかった。住民の1人は「これまで当たり前のように通っていた橋。急に所有者が現れて、『お金を払え』と言われても」と話す。所有者は「事故があっても責任が取れない」とし、代案提示から約20日後、橋の封鎖に踏み切った。

その後、橋は封鎖と解除を繰り返す。神戸北署によると、「住民の生活権があるので、往来妨害罪にあたる可能性がある」と所有者に説明し、現在は、車1台分のスペースを空けてもらっているという。一方、住民側がバリケードを勝手に解くと、器物損壊罪にあたる可能性があるという。

所有者は神戸新聞社の取材に「橋は17年に前の所有者から1200万円で購入した。なぜ無料で市に移管しないといけないのか」と主張。橋の封鎖について「万が一、老朽化した橋が落ちて死者が出たら私の責任になる。住民が費用を負担しないと言うので封鎖しようとした」と話す。

市北建設事務所の担当者は「市への移管の相談は受けるが、無理やり個人の所有物を取るわけにもいかない。住民と所有者に話し合ってもらうしかない」と介入できない状態。市が有償で買い取る可能性は「前例がない」と否定する。

市などによると、民間が開発した住宅地の道路や橋などは通常、完成時に市に無償で移管されることが多い。だが、この住宅地の開発業者は倒産し、この橋が個人に売却された経緯は分かっていない。

https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/img/b_14171676.jpg
所有者によって突然封鎖された橋。今は車1台分だけ通過できるようになっている=神戸市北区山田町小部
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/img/b_14171675.jpg

2021/03/22 16:00
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/sp/0014171674.shtml

★1が立った時間 2021/03/22(月) 21:01:25.54
※前スレ
【兵庫】唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」 ★28 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616741599/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:09:48.52ID:Z2qs1jZ20
>>895
フルボッコ過ぎwwwww
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:02.73ID:ks0+rfxP0
>>930
囲繞地通行権って土地への権利でしょ?
橋にも認められるの?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:14.95ID:cDez1ShS0
住民側が1200万の理由は買った時の資金を回収するためなんじゃないのか、とか言ってたけどそれの何が悪いのかわからんわ
30世帯で1200万で分けて購入すればと安を出してくれたのにそれすら却下
1世帯あたり40万だろ
ただ金出したくねーだけだろこいつら
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:18.67ID:S1eUqkNT0
>>816
補修にン千万円かかるから、確実に貯められないと困る
それとも裁判所が立て替えてくれるのか…となるがね
それが駄目なら、受益者に一括で負担してもらうしかない、駄目なら被害防止で封鎖しかない…なるよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:32.32ID:POGu+hWQ0
>>930
事実上の、なんて概念が認められるかねえ?
それ言い出したら、全国各地でいろいろ収拾つかなくなりそうだし、
土地と公道が面してるかどうか、だけで機械的に判断するしかないでしょ。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:38.66ID:0rpS1+Hy0
>>937
新規の民有の橋ならそれでいいが、長年の実績は無視できない
所有者との間に無償通行に関する暗黙の了解があったとみなされる公算大
だから所有者は通行権はさっさと認めて修繕費、管理費の請求で裁判をすればいい
これはぼったくり価格でない限りほぼ100%所有者が勝つ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:42.06ID:vNnr7Ub10
固定資産税や都市計画税の不払い運動が始まらないかと心配です。
都市計画のお仕事の放棄です。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:45.43ID:ngIsUT760
ぬすっと猛々しいとはまさにこのこと
試用期間が終わって課金されたら金取るのかてめえ!
って居直りすげえ剣幕www
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:11:01.48ID:UjeXgPy/0
>>930
事実上の囲繞地()が公図に法的に対抗できる根拠は?
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:11:05.28ID:ONoPzx9V0
>>932
それ聞いた事有るわ
少しても抵抗を無くす為ね
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:11:43.21ID:6TU4xE1H0
>>903
小さな橋からコツコツと
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:11:46.81ID:j5ukI9CI0
>>954
だから1200万で橋を購入する必要があったわけじゃないだろ?

単なる利益を得たいだけの行為に見えるが
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:01.56ID:KJNaGjWz0
家だけ、橋だけ。がなくて家と橋の物件しかなかったんだろう
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:06.03ID:qy5MuAdA0
>>960
分かってるよ!
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:12.35ID:59jvMU6X0
>>930
寝ぼけちゃいかんよ。
囲繞地通行権は公道に面していない土地の所有者について
公道に出るところまで認められる。

この住民たちの住宅地は公道に囲まれているんだよ?
その公道が途切れているってだけでさ。
そもそも問題の橋は公道と公道に挟まれてるだろ?
囲繞地通行権は正真正銘関係ないんだよ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:19.25ID:0rpS1+Hy0
>>940
裁判で判断されるのはあくまでも実態

>>953
河川絡みということで細かなマニアックな法廷闘争がある可能性はあるが、基本的には道路の通行権を巡る判断になるはず
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:38.65ID:ep8gzGzM0
要は橋を通らなければいいんだろ?任せろ

プランA
tps://bloximages.newyork1.vip.townnews.com/theadvocate.com/content/tncms/assets/v3/editorial/3/aa/3aa6078f-3dfe-5640-83cc-8f9570775840/5f14d2db2a7b1.image.jpg

プランB
tps://resize.hswstatic.com/w_200/gif/5-scariest-stunt-car-feats-3.jpg
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:40.28ID:D+56OPo50
>>895
通行地役権は土地じゃないので設定されない。
大平山2-1にも通行地役権は設定されていない。(送電線の地役権は設定されているが。)
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:57.95ID:KJNaGjWz0
住民が億単位で儲かってるから赦さない
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:59.15ID:bZ4qKXrx0
マンションの区分所有には要注意だが、戸建でも要注意だといい勉強にはなる。住人には悪いが。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:13:07.98ID:6SPDI1sO0
行政が買い取る

行政が保守する

これが一番丸く収まるんだけど税金だからな…
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:13:18.21ID:6TU4xE1H0
>>959
「イヤならアンインストールしてね」ってなもんだよな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:13:20.65ID:UjeXgPy/0
>>957
だーかーらー車で通行しなきならない根拠が希薄すぎて勝てんよ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:13:33.43ID:zSRSgyuX0
>>898
私道の買取や整備をしないことを徹底できた
結果として数百倍の節約になるわな

長崎なんて私道受け取って整備していたらすぐに財政破綻する

それに市民や市議会からは私道の買取や整備は反対の声が上がっていた
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:14:26.41ID:qy5MuAdA0
みんな鳥になれ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:14:49.06ID:vNnr7Ub10
だから所有者は通行権はさっさと認めて修繕費、管理費の請求で裁判をすればいい
これはぼったくり価格でない限りほぼ100%所有者が勝つ

日本の裁判は役所側が勝、NHK裁判のように・
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:14:55.45ID:AI3oxJjP0
20レス目位で書いたけど、垂直離陸できる車をかえよ。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:15:40.93ID:bZ4qKXrx0
橋の既読権もあるが募集費用負担や管理責任の義務もありそうな気がしますね。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:15:50.91ID:hD4D2eb+0
>>987
グランドフィナーレだね
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:16:14.78ID:UjeXgPy/0
>>959
人気のあるフリーソフトが開発費捻出のためにシェアウェア化するなんて当たり前だよねえ
シェアウェア化してもそのソフトが使い勝手が良くて使い続けたいっていうなら金払うし
金払うのが嫌ならアンインストールするし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況