X



ナビダイヤル「0570」で高額請求の落とし穴 「かけ放題」対象外と周知されず苦情相次ぐ ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/04/03(土) 22:24:04.47ID:Iz2TQbhA9
 「携帯電話から0570で始まるナビダイヤルにかけたら、長時間待たされ、数千円の高額請求が来た」。そんな不満を訴える投稿が西日本新聞に寄せられた。0120で始まる通話無料の「フリーダイヤル」と違い、「ナビダイヤル」は発信者側が通話料を負担する。今回の事態は、0570が携帯電話の「かけ放題プラン」の対象外であるため起きた。取材を進めると、この携帯電話の「隠れ負担」を巡り、国民生活センターなどへ相談が相次いでいることが分かった。

◆相手が自動音声案内でも課金スタート
 0570のサービスのほとんどはNTTコミュニケーションズ(東京)が提供。1997年に運用が始まり、カスタマーセンターなど外部からの問い合わせ先として企業や官公庁が利用している。総務省によると、利用番号数は2019年度末で約1万7000件、10年前の2倍弱まで増えている。
 電話をかけると「ナビダイヤルでおつなぎします。およそ○秒○円がかかります」などと音声案内が流れる。続いて呼び出し音が鳴り、相手方に接続された段階から課金が始まる。接続先が自動音声案内でも、オペレーター対応でも課金。いったん接続されたら、待ち時間も課金対象だ。
 料金はどうなっているのか。平日昼間の場合、固定電話からの通話料は3分で税込み88円(県をまたぐ100キロ以上の距離)。携帯電話からだと同99円という。携帯が極端に高額なわけではない。

 携帯大手のNTTドコモやau、ソフトバンクは、ナビダイヤルへの通話は「かけ放題」の対象外になっている。楽天モバイルも同様だ。理由について、ドコモは「具体的な回答を控える」。ソフトバンクは「サービスを提供する事業者が通話料などを決めているため、プランから外している」としている。
◆定額料金制の対象外、分かりやすく表示を
 利用者への説明について、両社とも「ホームページに周知している」とは回答する。確かに、注意書きはあるが、利用者には内容が伝わっていない現状がある。
 国民生活センターは11年、ナビダイヤルのトラブルについて注意喚起した。携帯電話会社には「定額料金制の対象外のケースを分かりやすく表示すること」を求め、利用者には契約内容の再確認を促した。だが、その後も相談は年間数十件のペースで寄せられ続けているという。
 総務省は「基本的には民間の話だ」としつつも「利用者の不満は聞いており、課金の周知が必要だ」と改善の必要性を認める。
 通信行政について詳しい神奈川大の関口博正教授(会計学)は「0570の通話料が突出して高いとは言えず、問題は『かけ放題』の対象外と周知されていないことに尽きる」と指摘。「最初の音声案内で明確に伝えるのが効果的だろうし、携帯電話会社も契約時に分かりやすく伝えるべきだ」と求める。(西日本新聞・水山真人)
 ◇「ニュースあなた発」は、東京新聞ホームページの専用フォームや無料通信アプリ「LINE(ライン)」から調査依頼をお寄せいただけます。西日本新聞の「あなたの特命取材班」などとも連携し、お互いの記事を交換しています。

東京新聞 2021年4月3日 12時30分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95605
★1 2021/04/03(土) 18:16:58.20
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617441418/
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:09:56.02ID:9MdgJeKT0
>>620
昔は長距離電話は割高だったけど、
IP化が進んで全国一律になった今では、
ナビダイヤルはぼったくり装置
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:14:20.59ID:oy88McSn0
0570なんて宅配や郵便くらいのもんじゃね
どうやったら数千円になるんだ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:16:32.74ID:PZoBubsE0
>>640
クレーマーは話が長い
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:28:48.40ID:8YpWDVtz0
>>641
待ち時間中も課金されるのよ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:37:28.84ID:2jeKQv6c0
長い番号を入力させられたり、
本人確認と称して何回もこっちの情報を言わされたり、
順番に電話を転送させられてその都度
同じ内容の確認がある。

そうしてる内に時間だけが経過していく。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:12:43.99ID:Mk1B+jXG0
NTTから0570を設置してるコールセンターに通話料に応じたキックバックとかないだろうな
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:37:19.91ID:fhUrCFC00
固定からでも携帯からでも一律3分10円ならまだ許せるんだけどな。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:05:15.99ID:2SA2EBca0
>>178
総務省の接待に使ったのってパソナ仁風林のNTT版の接待施設なのかな
ナビダイヤルを大口で入ってくれる方は招待されるみたいな
キックバックの方法は色々あるからね

かけてきた人の電話番号もビッグデータで売れる
政府の通話明細なんかは中国が高値で買い取るだろう
法人の通話明細は個人情報でもないから規制ないんじゃないか
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:32:11.60ID:yB12nHet0
テレビの通販を見ていると、全部0120だよね。
まさかナビダイヤルQ2の0570をケータイ客にかけさせるところはないよな。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:35:04.11ID:dw9UzHFZ0
詐欺
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:39:20.08ID:sHCAtDaK0
NHKなんて本当クソだからなw
受信契約はフリーダイヤルなのに、金にならない問い合わせはナビダイヤルww
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:13:31.91ID:RMEzL3hV0
>>645
固定電話発信で3分10秒以上に設定している企業は、
キックバックを受けてる可能性あり。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:19:55.10ID:pds4dynD0
本当に用件やトラブルがあったときに困るよね
延々待たされて、しかも課金されるとか、ふざけてる(´・ω・`)
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:25:58.98ID:pds4dynD0
なかなか繋がらなくて諦めて切ったり、掛け直すことも多いし、
それでも繋がらなくて後から高額請求が来たり、本当に腹立たしい(´・ω・`)

困っているケースだってあるのにね。せめて後どれくらい待てば良いかの目安は教えてほしいし、
こちらの番号は通知しているのだから、あっちから掛け直してほしいわ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:46:12.15ID:RMEzL3hV0
>>655
折り返し方式のAmazonが最強。

搾取しか考えていない日本企業とは雲泥の差。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:52:00.11ID:olJfQmd10
バッファローが0570オンリーだったんで繋がらないときは、としながらも一応併記されてたNECのルーターにした
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:41:06.76ID:l3ZEPDfu0
>>656
Amazonの折り返し方式は良いね。

こっちはログインした状態で、折り返し電話を依頼するので、
Amazon側もユーザー情報とか参照できる。
だから、こちらもトラブル等の状況説明が楽。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:21:38.33ID:owd6zj0G0
ていきあげ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:22:26.53ID:hGv1Kbzg0
わいは最初から知ってたよ
だからかけない
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:28:49.90ID:2nY7rKEX0
コールセンターはすぐつなげることができてもクレーマーなどを落ち着かせる目的などで
一定時間はつながないというのが結構あるそうだな、
電話料金掛かっているから余計にイラつきそうだが、
高い金を払ってまでクレームを言わないだろうっていうことみたいだ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:41:49.74ID:OTkiod3j0
全ての客をクレーマーとしか見てないと言う事だな。

そんな企業の製品やサービスは買わないに限るな。

クレームが入る事を想定してるのなら
自分達の製品やサービスがポンコツだと言う事を認識してるんだろうからな。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:11:50.28ID:ZR+r/z/m0
>>664
いや、サービス利用者には無料でサポートすべきだよ。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:39:02.98ID:UMGS80rh0
郵便とかの再配達受付これだよね
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:39:09.34ID:lEFt0g/+0
フリーダイヤル復活希望
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:46:18.74ID:D4+6GDQI0
>>509
楽天がまさかの福岡092www
ソフトバンクのイメージ強いよな福岡は。
03(本社二子玉川)、022(イーグルス仙台)、078(ヴィッセル神戸)のイメージが楽天は強すぎる。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:58:56.68ID:agmV6SL70
>>35
w
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:15:23.59ID:VMrm5uLq0
>>669
つ国内信販

楽天カードは、元々福岡本社の国内信販が母体だからな。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:43:21.91ID:3rIs+CiD0
>>666
企業にとっては、
カケホーダイの対象外にすること
電話料金のキックバック(一部)
が目的なんだろうね。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:06:50.57ID:z0f6P2eA0
ナビダイヤルにキックバックはない。
まずは使ってる携帯会社に、なんでナビダイヤルがかけ放題の対象外なのか聞いてみろよ。合理的な理由なんかないから。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:34:46.67ID:3rIs+CiD0
>>674
関係者乙
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:22:20.52ID:pCQvhG0Z0
「ナビダイヤルでおつなぎします」とアナウンスがあったら
ああ、最低3,000円だなと覚悟してるよ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:23:34.63ID:Qs9k74zq0
>>668
フリーダイヤルのままのところもあるよ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:25:05.29ID:Fq3+lH+t0
NTTコミュニケーションズのナビダイアル0570は撲滅すべきだよな
これはすべての日本国民のため
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:25:33.24ID:Qs9k74zq0
送料が販売側もちか
消費者側もちかと同じ

いやなら03の電話番号とか探し出してかければよろしい
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:27:07.85ID:gK45t2G80
0570ってドコモの無料通話分で話せると思うじゃん。
無料通話分が沢山有るから大丈夫だと思って長々と待たされても気にしなかったんだけど
高額請求が来て調べたら0570には無料通話分は適用されないんだって。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:28:44.54ID:eeObeFTC0
なんでナビダイヤルにするんだろうね、普通の番号にしない理由は何?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:29:49.18ID:SBa0nQmL0
ソフトバンクの自動音声じゃない151も有料。
なかなか繋がらず、10分以内なら無料通話を超過して
通話料がプラス1800円とかで、文句いってる知り合いがいたわ🤗
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:30:21.31ID:gK45t2G80
>>681
日本全国どこから掛けても料金は同じ。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:12:34.50ID:3p0U7VBN0
>>683
日本全国どこから掛けても料金は同じで高い。
0686名無し
垢版 |
2021/04/06(火) 17:39:10.57ID:IXR93oCH0
やられた
年金の請求がおかしいから年金ダイヤルに電話したら混雑していて繋がらない
何十回と繰り返してやっと繋がり
向こうの手違いで解決
次の日通話料見たら千円超えてる
年金機構金返せ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:11:49.45ID:ISY2LpzH0
>>683

>>119
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:17:31.13ID:h12Exvmw0
有料とかよくわからずエロ目的でQ2ダイヤル使って親に問い質されたトラウマが…
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:30:04.65ID:DGhw1EKd0
>>674
キックバックは賄賂になるから
色々名称を変えるよね
医者に学術論文書いてもらう場合は「負担軽減費」

携帯とか物販だと「販売奨励金」(ノルマあり)

たとえばナビダイヤルならコールセンター構築費用が一括XX円
(電話料金による査定あり)とか

ご成約のお客様にはなんとiPhoneプレゼント!
(内緒にしたい場合は菓子折の底に入れておきます。ご希望の場合は現金も可能。)

政治家なら政治団体に献金する、というのも方法
パチンコみたいに3店交換にすれば合法なんでしょうよ
この国の警察はそういう判断するから
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:40:28.55ID:Qs9k74zq0
>>680
思わないよ
3キャリアとも対象外ってちゃんと書いてあるだろ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:42:28.39ID:yLEcwjzM0
>>683
日本どこからかけても同じ、NTT光電話は3分8円です。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:44:19.43ID:yLEcwjzM0
>>686
本当に腹が立つわね!
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:45:40.97ID:Qs9k74zq0
>>681
事業者負担は嫌
番号は1個大きくかかないと、クレーム入れてくる人が増えた

こんな理由
大体どこかに普通の番号の一覧があったり、小さく050用とかがあったりする
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:47:08.99ID:3rIs+CiD0
>>680
良識ある企業は一般電話番号も併記してるけど、
悪徳企業はナビダイヤルの0570から始まる番号しか載せてないから、トラブルになるんだよね。

>>500
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:49:52.34ID:3rIs+CiD0
>>686
ねんきんダイヤルは、一般番号も併記してるよ。

問題は、ヤマダ電機とかエディオンとかIKEAとかのように、0570から始まる番号しか案内してないところ。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:51:53.40ID:86X+/VPx0
人間に相手にしてもらえるんだからそれくらいは我慢しろよ。
サービスは無料ではないんだわ。
理不尽でも我慢しろよ。それが嫌ならはがきでも書け。63円で済むぞ。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:57:41.12ID:3rIs+CiD0
>>691
ナビダイヤルは、距離にかかわらず全国一律料金になった現在では、利用者にとっては不要になったサービス。
なんで残ってるかというと、次のように企業側にとってのメリットがあるから。

(1)サポート対応を減らせる
カケホーダイの対象外にすることで、問い合わせが減る。すなわち、ナビダイヤル限定にしているところは、サポートに消極的な企業・組織だということ。

(2)キックバック等が期待できる
3分8円以上に設定しているところはコレ。利用者に余計な負担をさせた分が、誰のポッケに入るのかを考えたらすぐわかることだけどね。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:04:53.12ID:3rIs+CiD0
>>625
少なくとも、サポートに消極的な企業だというのは明らか。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:15:52.68ID:PWJWQ8CJ0
確か消費者センターもナビダイヤルだったと思う。
直接地元の消費者センターの番号にかけましょう。消費者センターで金が減るという謎現象が起きます
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:16:02.29ID:3rIs+CiD0
>>700
大抵のところは一般電話番号を併記してるけど、
併記せずナビダイヤル縛りかけてる組織は、
NTTコミュニケーションズとの癒着を疑った方がいいかもね。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:31:04.97ID:5M9xP8Tn0
ナビダイヤルは利用する側の企業も料金がかかるわけだが、無駄に長話されたくないということだろう。
自分は他の番号を探してかけるのでナビダイヤルを使ったことはないけど。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:34:40.78ID:3rIs+CiD0
>>705
良識あるところは一般電話番号も載せてるけど、
ヤマダやエディオンみたいに >>500
0570しか載せてないところが問題なんだよね。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:37:34.86ID:5M9xP8Tn0
>>706
必ず他の電話番号やフォームがあるのでそこに問い合わせて、つながる番号を聞き出してるよ。
代表電話にかけたこともある。
今まで教えてもらえなかったことはない。
教えてもらわないとつながらないんだから仕方ない。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:07:12.95ID:HckYbVwR0
>>696
人間が相手に出てこない待ち時間も金獲るから
文句言われるんだよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:17:27.30ID:BxDxPZlB0
>>707
たとえばIKEAとかヤマダ電気だと、
0570以外の番号探せる?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:23:44.97ID:Gi6vRufa0
契約とか購入とか、企業が儲かる所はフリーダイヤル
解約とかサポートとか、企業が儲からない所はナビダイヤル
みたいな構成にしてる所は本当クソ。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:25:03.98ID:3rIs+CiD0
>>710
代表格はNHK
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:43:52.40ID:byCOYWp/0
エレコムはIT系の企業なのにサポート受付先は
時代遅れの電話とFAX(一部チャットあり)
メールでの問い合わせは非対応
しかも電話もFAXもナビダイヤルだけ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:44:10.19ID:WuAjLqa40
撲滅
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:47:24.61ID:3rIs+CiD0
>>713
俺はエレコムは絶対に買わない。
ここのマウスを2回買ったが、酷くて使い物にならなかった。1個は5000円以上もしたのに。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:11:21.38ID:GuDTW98h0
>>500
つまり 0570 しか表記しない企業は
企業側過失が多くその苦情も受付無い姿勢ということだ

今後 0570はブラック企業の目印として顧客が認識しふるい落とせる

サステナブルでなない 自己中企業は滅びの道を歩め
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:23:10.76ID:5M9xP8Tn0
>>709
メールフォームがあるでしょ?
電話番号が必要ならそこで聞けばいい。
それ以外でも各店舗の電話番号とかにかけてもいいと思う。そこで「0570に対応する番号がわからないから問い合わせできない」といえばいいだけ。
うちのIP電話から問い合わせできないから困ってる、と言って「公衆電話使ってね」と言われたことはない。

もちろんフォームから問い合わせで十分ならそうすればいい。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:54:22.67ID:favAIE/B0
>>717
以前ヤマダ電機に問い合わせたら、
2日経ってようやく返事が来たよ。
休みを挟んだわけでもないのに。

電話しようにも0570しか受け付けないし。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:38:36.18ID:Vwm4tcN40
100対0で企業側に非がある場合は通話料金(それに相当する時間給はひとまず置いといて)は請求していいよな
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:22:42.86ID:LEuqbvA4O
「ナビダイヤルでお繋ぎします。この通話は、○○秒毎に、およそ××円の通話料金でご利用いただけます。」
このアナウンスが流れる番号と流れない番号があるね。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:27:10.91ID:aiTwm8q60
>>11
佐〇急便の問い合わせもこれだったわ
かけ放題入っていたのに、高額請求されたわ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:18:06.01ID:YFDSAu300
佐川だと
お問い合わせ電話番号 0570-xx-xxxx
集荷専用電話番号 0120-xxx-xxx

集荷の場合も 0570にしろや
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:31:50.07ID:etdd3e2M0
>>721
ヤマトならドライバーの携帯電話にかける手があるけど、
佐川急便はその手も使えないんだよね。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:52:28.20ID:8Jah8FoM0
0570以外の固定番号も出せよ
かけ放題当たり前にあるのに、有料ナビダイヤルしか使えないところがあるのが問題なんだろ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:54:08.42ID:JHgqzHf80
そもそもかけ放題やってないから気にならない。
かけ放題入ってる人だけの問題なんだから、かけ放題に問題があるんでしょ。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:55:45.71ID:JHgqzHf80
かけ放題が役に立つほどお前ら電話してるのか?
最近特にかけ放題が役に立つほど電話してる感じがしない。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:44:03.73ID:etdd3e2M0
>>724
そうなんだよね。
あえて一般電話番号を併記しないのには、ナビダイヤルに誘導したい理由があるんだと思う。

カケホーダイ組排除とか
キックバックとか
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:41:26.46ID:y5KQxVVX0
酷いっすね。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:14:47.46ID:54cXks1x0
んで誰が儲けてんだこれ?
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:27:35.82ID:WMupSo2x0
これをサービスと称して売ろうとしているのが
理解に苦しむ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:30:59.09ID:LUSwHGC40
0120でいいやんどうせ最終的には消費者が払ってるんだし0570廃止しろよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:36:45.77ID:3CcoAAnT0
何でもかんでも安くしろ安くしろと言っているから
企業は利益を減らしてコストを減らして対応してるんだよ。
簡単に圧縮できるのが人件費だろ?
それでどんどん給料を減らされて安月給で働いてるのが俺たちなわけだ。
で、給料が安いもんだからさらに安さを追い求める。
負の連鎖だよなぁ。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:07:31.97ID:mK4yzeT30
>>729
第一にNTTコミュニケーションズ

設定次第で採用企業にキックバックが発生している可能性も。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:02:17.16ID:Pt1kDmve0
>>718
おー、そんな早くちゃんと返事がくるのかー。
電機屋だからなのかな。
某会社にメールフォームから問い合わせしたことがあるけど、
いまだに返事ないよw 確か去年の8月だったはず。
ちゃんと返信必要ってほうを選択したのにさw
仕方がないから次の時は電話したわ。ナビダイヤルいくら払ったんだろ。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:16:46.31ID:etdd3e2M0
>>736
2日が早いかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況