X



【鉄道】大阪「なにわ筋線」完成したらどうなる? 計画図に見る「懸念」と開通のメリット ★2 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/04/13(火) 09:42:08.61ID:0EKHtHnU9
 大阪・梅田エリアから関西国際空港へのアクセスを強化する新線として期待されるなにわ筋線は2031年の開業を目指して、21年度中の工事着工を見込む。

 ミナミからキタまで地下で貫通する同線がどんな構造で建設されるか、建設主体の関西高速鉄道が公開しているルート断面図でうかがうことができるが、それをもとになにわ筋線の完成後を予想した。

■関西一深い鉄道に

 なにわ筋線にはJR西日本と南海電鉄が乗り入れ、難波エリアから大阪駅地下の北梅田駅に直通する。同線には北梅田駅・中之島駅・西本町駅・南海の新難波駅(いずれも仮称)が設けられ、南海新今宮駅で既存の南海線路に接続する計画だ。先行して2023年に開業する北梅田駅には新大阪方面からの線路がつながり、新大阪・京都方面に直通が可能な構造になる。

 4駅7.2キロの路線だが、大阪市中心部を通るために既存の地下構造物を避けねばならないハードルがある。「深さ」と「勾配」である。

 計画案による駅の深度は中之島駅40メートル、西本町駅30メートル、新難波駅40メートルと深い駅が続く。大阪メトロで最も深い駅が長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅であるから、なにわ筋線は関西一深い鉄道になり、空港から行き来してキャリーバッグを抱える乗客にはハンデになりうる。

 他方、南海新難波駅の予定地は既存の南海難波駅の北西で、近鉄大阪難波駅・大阪メトロ四つ橋線難波駅に近い。近鉄と阪神の直通により大阪難波駅は阪神沿線へのアクセス性もよいので、近鉄・阪神沿線への乗り換えでは新駅の方がメリットを発揮できる可能性がある。

新今宮手前の勾配と平面交差
 なにわ筋線は新難波駅の南方から地上に出て、新今宮駅手前で南海本線と接続させる計画だが、新難波〜新今宮間の勾配がかなり急で、計画では44‰(パーミル)で建設される。高野山に登る南海高野線の50‰並みの急勾配であり、平地を走る南海本線の車両が乗り入れるには編成組替えあるいは勾配に対応した新形式の導入が必要と考えられ、実際南海電鉄はなにわ筋線用に新型特急車両の導入を検討している。

 もう一つ、なにわ筋線活性化のネックは、なにわ筋線と南海本線の合流が「平面交差」で計画されていることだ。線路を平面でクロスさせる平面交差の場合、列車が分岐する時に反対側の線路も支障するので過密なダイヤを組みにくくなる。計画段階であって立体交差になる可能性もあるが、平面交差では南海からの乗り入れ本数は限定的なものとなるかもしれない。

 南海本線の優等列車は所定では日中1時間あたり和歌山方面への特急「サザン」が2本、関西空港方面の特急「ラピート」が2本、空港急行が4本運行されている。17年9月に大阪市都市計画局が定めたなにわ筋線の整備計画では運行本数は1時間あたり南海が特急2本と急行4本、JRが特急3本と快速4本を想定しているが、平面交差で南海から毎時6本の乗り入れはダイヤ設定が煩雑となり、特にダイヤ乱れ発生時には混乱が長引く恐れがある。

 他社を見ると、平面交差で有楽町線と副都心線の列車をさばいていた東京メトロ小竹向原駅は定時性確保のために線路を増設して平面交差を解消する工事を行い、阪急京都線と千里線の乗換駅で平面交差構造の阪急淡路駅も高架化工事が進行中だ。

 南海にとってなにわ筋線は乗り換えなしで梅田に乗り入れられる大きなアドバンテージをもたらす路線だが、JR西日本と共用であることや以上の条件から本数が限られてしまっては、アドバンテージを十分に生かせなくなる。

JRにとってのメリットは?
 一方、既存のJR難波駅から乗り入れるJR西日本にとっての同線のメリットは、現在大阪環状線の西側を経由する特急「はるか」や関空快速を乗り入れさせれば、大阪環状線の線路容量にも余裕が生じることだ。「はるか」のなにわ筋線乗り入れは確実だが、関空快速や大和路線の列車を乗り入れさせたいとの可能性も広がる。

 JR・南海ともに大きなメリットが見込めるなにわ筋線だが、ポテンシャルを十二分に活かせるか、ダイヤ設定での両社の「綱引き」や路線の構造が同線の効果を左右しそうだ。

(J-CASTニュース編集部 大宮高史)

https://news.yahoo.co.jp/articles/65c4520c73e6aa75e6c2f4b81007e95a56f01128
4/11(日) 20:00配信

https://www.decn.co.jp/inc/uploads/201903131001003-1.jpg

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg

https://images.tetsudo.com/special/report/20190316/nnw008.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618156056/
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:19:21.18ID:lp5CrZP80
>>121
「どこ行きであれ天王寺駅には全部停まる」という
のを頭に入れておけば何の問題もないんだよね

注意が必要なのは新今宮駅から大阪城公園駅に
行くのに快速に乗っちゃって天王寺駅で乗り換え
しなかったとかそういうレアケースでしょ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:21:14.95ID:D2kkt7xd0
なにわ筋線乗り入れのうめきたホームって、今の大阪駅拡張すんの?それとも北新地駅みたいな別物?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:28:07.35ID:lp5CrZP80
必死に屁理屈言ってる人が居るけど大阪環状線
は内回り外回りどっちも天王寺駅発大阪駅経由
天王寺駅行なんだが

大阪駅から近鉄で帰るのに内回りに乗る馬鹿は
ごく少数だろ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:36:20.28ID:lp5CrZP80
>>186
全部名鉄になっちゃったせい

少なくとも瀬戸電が独立した会社だったら大曽根駅
は大阪で言うところの天王寺駅になってただろう
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:37:40.52ID:lp5CrZP80
>>187
川島冷蔵庫信者・・・

東京だったら上本町駅や天満橋駅くらい都心に
近いところに駅を設けるなんて不可能だぞ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:38:10.47ID:wE99wLw00
>>206
名鉄名古屋駅は上りと下りの2番線までしかないシンプルな構造なうえ、案内モニターやDJがいたり特化した構造になってるからカオスと言ってもわかりやすい
大阪は10番線以上あるホームで、環状線と表記されている1、2番ホームでカオスだからな
環状線と言いながら環状線になってなかったり他路線の特急や快速まで乗り入れるカオスというのは二重三重にややこしい
大阪のそれはトラップだらけ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:39:50.81ID:lp5CrZP80
>>191
そもそも認識が完全に間違ってる

国が私鉄の都心乗り入れを妨害するために
地下鉄へ乗り入れさせたのが事実
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:47:09.09ID:RAGtx7HD0
>>208
高速バスターミナル出口付近にできる。
元々は別駅扱いだったけど、現大阪駅の方をちょっと伸ばして大阪駅として開業することが決定した。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:12:17.85ID:KMaSirN80
>>214
環状線ホームには環状線を走る電車しか来ない。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:35:23.77ID:wE99wLw00
そもそも特急はるか(関空特急)が大阪駅・梅田をスルーしてるのがアホだよね
構造的に梅田スルーせざるをえないって、どんなマヌケな構造だよとw
だからうめきた新駅もマヌケな新駅なんだよな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:49:25.62ID:wE99wLw00
環状線に乗り入れないと大阪の南北は繋がらないとか、
特急はるかが梅田スルーしてしまうのは構造的にどうしようもないとか、
JR難波駅が孤立とか、
大阪の鉄道網って欠陥だよね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:50:28.13ID:9X+84Ezx0
欠陥の名鉄名古屋駅と比較なんてアホ過ぎる
線路容量足りないから名古屋まで到達出来ない電車だらけで乗り換え必須の欠陥路線
名古屋駅スルーどころか到達出来ない
大阪は解決出来て良かったけど名古屋は100年先も無理だろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:55:20.18ID:9X+84Ezx0
JR難波が孤立扱いって
名鉄栄町は孤立してるってことなんか
まあ栄は地下鉄乗り換え必須の不便な地区だが
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:59:34.42ID:R+WkGcpx0
>>229
大阪駅から環状線を走らずに全く違う線を進むような電車は環状線ホームには来ないよ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:25:31.91ID:5mO4wpTu0
>>1
ラピートか特急で関空に行ったらええやん

梅田→なんば→ラピート
梅田→天王寺→特急
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:49:32.57ID:DDxVFV7z0
だから新今宮付近の傾斜はヨコカワで遊んでるEF63使えよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:05:13.13ID:ItHdqKsN0
それでは歌って頂きましょう〜

上沼恵美子さんで「御堂筋は恋の街」
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:15:29.91ID:I1O6Op2M0
>>234
JR難波駅に流し込めるおかげで関西本線は
今の本数を確保出来てるからね

大阪環状線には関西本線も阪和線も一部の
電車しか乗り入れていない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:28:32.49ID:vGkiSjn80
JR難波は関西本線なんだからなにわ筋線ができても梅田まで走るのは関西本線の電車であるべき
阪和線は天王寺までなんやから乗り入れしないでくれ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:37:37.37ID:fd6QyGvK0
関西線は大阪駅に接続できてないのに名古屋駅には接続してるんだよな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:36:21.44ID:LJJLUW0n0
JR難波は孤立していない。
確かに南海や御堂筋線の難波からは離れているが、四つ橋線難波駅や大阪難波駅(の西端)には近い。
とは言え、そのあたりが繁華街としての難波の端っこであることは否めない。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:53:52.10ID:zdP1x2Iz0
>>224
正式には漢字表記の難波
旅客案内ではひらがな表記にしている
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:13:34.49ID:I1O6Op2M0
>>243
大阪鉄道は大阪駅に乗り入れることを国から
義務付けられていたが湊駅(JR難波駅)から
先は既に都市化が進んでいて断念

天王寺駅で分岐して大阪駅に乗り入れる路線
(城東線)を建設して義務を果たした
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:15:37.56ID:I1O6Op2M0
>>244
湊駅はもともと超巨大な貨物ターミナル駅でも
あったから

かつて千日前通も湊駅付近では北に迂回した
細い道路になっていた
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:54:34.15ID:gSeW29t10
近鉄って名阪特急や伊勢志摩特急がアイデンティティーというくらい近鉄の象徴なんだけど、その両方のターミナルになってるのは名古屋駅だけなんだよな。
しまかぜだけなら京都駅もだね。
都市圏を越えた輸送が自慢の近鉄特急だけど、難波はターミナル構造じゃなくてスルー構造なのが残念だよね。
あれだけターミナル駅にこだわる大阪人なのに、
近鉄特急は上本町が糞不便なターミナルがゆえに難波駅まで延伸させるために上本町スルー地下駅をわざわざ新設して事実上の上本町ターミナル否定状態になってるのが残念だよね。
難波駅まで地下で延伸することになったものの、難波駅も阪神と直通する共有駅ということでターミナル構造にはなっていないスルー構造。
他社共有スルー駅の残念な難波駅に対して、名古屋駅は貫禄の自社専用ターミナルとしてひのとりやしまかぜが優雅に発着する理想の玄関口という皮肉。
新幹線だけでなくリニアにも接続するようになるし名古屋駅が近鉄の中心的玄関口になっていくだろうね。
0251うさにゃん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:20:37.01ID:PfrYzTzf0
>>250
鉄道マニアは自分の妄想でマウント取りたがるんや
誰も知らない知識を自分だけが知っとるってことにして優越感に浸りたいんやろうね
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:47:38.87ID:Le6Smoce0
インバウンド頼み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況