X



【藤巻健史】MMT論者は無責任極まりない。増えすぎた国の借金は返さなければならない。今こそ増税が必要だ。★6 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/30(金) 20:51:32.76ID:T9HKzKVO9
コロナ禍で膨らんだ財政赤字をどう穴埋めするのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは
「さらなる財政出動、日銀の国債買い取りを主張する政治家やMMT論者、統合政府論者は無責任極まりない。選挙イヤーの今こそ増税の議論をすべきだ」という――。

(中略)

■借金は返さねばならない
「なぜ借金を返さねばいけないのだ」
「返さなければいいではないか」

財政出動を叫ぶ人たちからこんな主張をよく聞く。とんでもない。借金は返さねばならない。民間でも、国でも当たり前の話だ。

国が借金を返せない事態にはデフォルトという言葉さえある。
借金を返してくれないことが事前にわかっている相手に金を貸す人はいない。一度でも返さねば、二度と借金などできなくなる。

「国が借金を返せないのなら借り続ければいい」という人もいる。それもまず不可能だ。
国の借金は国債発行で行われ、その国債には満期がある。永久債など発行されていない。日本の場合、最長40年、主力の借金は10年である。

満期の時、償還資金で再び国債を買う投資家もいるだろうが、それは投資家サイドの権利であって義務ではない。
国が同一投資家から借金を継続できるか否かは資金の貸し手である投資家如何で決まる。

満期が来た元本金額を返すために国は必死で償還原資を集める。
集まらなければ新規国債の金利をどんどん高め、魅力的にせざるを得ない。償還原資が集まらねばデフォルトになってしまうからだ。

借金が巨大になっていくと、資金調達が自転車操業になっていく。
しかも日本国の場合、現在はほぼゼロ金利だからよいものの、金利上昇期には支払金利が急増し、国の資金繰りは急速に苦しくなる。

■借金を返す3つの選択肢
借金がたまりすぎた場合、その処置方法としては大別すると3通りある。

一つめは大増税で借金を減らしていく方法。これが国の姿としては最もまともだ。一見大変そうだが、実は国民にとってのダメージは最も小さい。

第二の手法は「借金踏み倒し」。デフォルトがそうだ。財政破綻とも言う。棄捐令や徳政令がそれに相当する。
日本では鎌倉時代や徳川時代に時の権力者が何度も行い、世界でも頻繁に見られる。
しかし、この手法はあまりに過激で、現代では国民や国際世論の反対が強すぎるだろう。

したがって国民にわかりにくく、反対しにくいハイパーインフレの形をとる可能性が高い。
インフレとは実質的に債権者(お金を貸している人)から債務者(お金を借りている人)への実質的な富の移行である。その度合いが激しいものがハイパーインフレだ。

日本国の最大の借金王は国(中央政府)だ。そして、債権者は国民であるからして、
ハイパーインフレは国民から国への富の移行ということになる。その意味でハイパーインフレとは大増税と同義だ。踏み倒しの一種と言える。

第三の手法は、他国財産の分捕りだ。過去、侵略戦争のいくつかはこれが理由で起きたが、今はこの選択肢の可能性はないだろう。その点だけは、幸福だと思う。

(全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/45346

★1が立った時間:2021/04/29(木) 00:52:44.46
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619736332/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:47:56.91ID:5PzHE3V/0
>>919続き

80年代後半〜90年代前半、バブル好景気期間のインフレ率2.3%〜3.3%/年、GDPは年率プラス4%〜7%

円平均が100〜150円/1$あたりか?(バブル崩壊後95年には一時79円/1$を記録)
市場金利は3%強〜8%弱まで上昇し1989年12月には日経平均株価が3万8957円という史上最高値を記録

税収は当時最大の基幹税である所得税が大幅に伸びてバブル経済ピークの1990年に過去最高60.1兆円にのぼり
このバブル期は貿易黒字を維持したまま毎年の新規国債発行6〜16兆円でもプライマリーバランス黒字続きで絶好調!

学生以外のフリーターや非正規派遣雇用は皆無で日本企業が海外企業を次々に買収合併し事業拡大していった。
老若男女みんな小金持ち日本中がまさにイケイケドンドン状態となった時代。

平均年収は右肩上がり社会保険料負担も現在より5%〜10%低く85年〜91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が 1 0 0 万 円 も増えていた!

戦後最長、バブル期越えのいざなみ好景気とアピールしてたアベノミクスの7年半はどうだった?

バブル崩壊後も年収上昇は続き日本国民の平均年収ピークは1997年の467万円(※2019平均年収436万円)

バブル好景気でモノもサービスも国内外の良質高級品が飛ぶように売れても
ジンバブエのようなハイパーインフレなんて起きなかった。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:48:19.35ID:YcVfVYvu0
>>939
景気が安定的によくなるってのはインフレ率ではなくて経済成長率で見るべきだと思うけど、1年間の経済成長率がどの程度ならば景気が安定的によくなったってことになるの?

君はインフレ率2%になるまで国債発行しまくってばら撒きまくるって話には反対なの?だったら君は問題ないけど。
嘘みたいな話だけど、インフレ率2%になるまで国債発行しまくってばら撒きまくれって喚いている連中がいるんだよ。山本太郎とか中韓朝工作員とかネット工作会社の輩とか。
俺は、そういうのに踊らされるなって言ってるの。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:48:23.88ID:pW07QzNx0
>>1
増税賛成!
でも特別給付金を1人につき1千万な。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:48:34.70ID:nOpQhmE60
頭藤巻だなぁ
謝罪は求めないが意見変えるなら今がチャンスなのにこのままいい続けるなら強引に逮捕に持っていった方がいいで
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:49:34.09ID:JH/huGWS0
自国通貨建て国債を減らしている国なんて、世界中にほとんど存在しない
サウジアラビアやデンマークといった産油国ぐらい
国債は減らさなくても構わないものであることはMMTとは関係なく、単なる事実
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:50:16.70ID:tsnMh/P50
MMTでは、財政赤字=善
だからなー
俺の考えでは、その国の供給能力に応じた通貨量を
政府が流す必要があると思う。
少ないとデフレ。デフレ=税金の取りすぎ。
あと、お金は金持ちに集まって滞留するので、
金持ちから税金を取って貧乏人に配る必要がある。
カネが留まるのが悪。少なすぎるのはもっと悪
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:50:34.35ID:YcVfVYvu0
>>946
単純じゃないだろうな。そんで誰にも正確に予想できない。
それなのにインフレ率2%まで国債発行しまくってばら撒きまくれって普通におかしいよね
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:50:36.64ID:XTnSxeZm0
>>934
だからどう言う方法ならデマンドインフレ2%を達成できるか他の方法を示せ。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:50:50.54ID:C0V8TG490
ロゴフ仮説からわかることはGDP比の債務が増えれば増えるほど経済成長しないってことなんじゃないだろうか
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:51:02.97ID:Lg9Xrcgq0
今の日本でMMTを言う輩はその説の都合のいい部分だけをつまみ食いして
バラマキを正当化しているだけよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:51:17.21ID:XTnSxeZm0
>>940
高速で60キロ超えるまでアクセル踏めって事だよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:51:43.52ID:5PzHE3V/0
>>951
特例公債法を知らないの?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:51:45.07ID:i7WNlIB30
>>17
国富の金融資産からわかるよ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:52:03.56ID:2sk28kYR0
アンチ君たちは、まず、デフレ下においてという条件を忘れちゃうのな。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:52:35.71ID:Iu/u7YxZ0
>>963
債務が増えるほど財政出動を絞るからでは?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:52:41.38ID:vjDZe5720
他国が刷りまくってるのに、絞ったら刷り負けるよ。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:53:00.65ID:8eoVDfdJ0
MMTの是非はともかく、景気が良くても悪くても増税するなら、行政と立法のモラルハザードを招くだろう。
どんな失政やクソ行政も増税で尻拭い可能なんだから。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:53:04.94ID:2Cg2AJ5e0
MMTはマネーよりも大事なのが現物供給能力だと言っている。
マネーに騙されるなと。

マネーの機能は需要と欲望の間の調節をはかること。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:54:46.86ID:YcVfVYvu0
>>962

>>226とかに書いた。
もう11時間粘着してた。
233で俺いいこと言ってたなぁw


233 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 01:08:46.00 ID:YcVfVYvu0 [11/59]
>>223
もう一度言う
↓これがおかしいって思えない人の頭はおかしい

『みんながお金持ちじゃなきゃおかしいアルニダ!政府がみんなにカネをばら撒けばいいアルニダ!』
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:55:29.93ID:tsnMh/P50
>>940
一定のアクセルが必要。
小泉から安倍まで、アクセルすら緩め、
さらにブレーキ(増税)すらした。
これは、バブルの時の過ちと同じ。

アクセル(予算拡大)は、国の発展には欠かせない。
毎年5兆円ずつ拡大していかないといけない。
補正予算も加えたら15兆円の追加。
これだと老人からカネを取る必要すらなく
日本は発展していく
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:55:30.89ID:4/+mBBks0
>>973
流通が発達し物の供給が国境をまたぐようになった現代、
現物供給能力は一国の中に納まらず、MMTが前提とするような閉鎖系は一国の中に存在しない。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:56:31.46ID:fPdKVwLz0
上級国民にとって資産価値が落ちない選択肢しか提示していないと
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:56:37.88ID:py85z2kL0
信用が大切なのはわかるが、通貨発行権がある債権者は債務不履行により
破産することはないのだから破産するような民間銀行の意味合いの信用とは違うよね?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:56:53.09ID:tsnMh/P50
>>977
だから、極端の関税撤廃、外国人の流入は
国益にならないってこと。
あと、極端な民営化もだ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:57:56.13ID:h1BRIZHQ0
ここでも言われてる通り徴税はインフレのコントロールの手段に過ぎない

としたら不況化に減税、好景気での増税といった弾力的な運用がシステム的に向いてない消費税はその手段になり得ないとなる
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:58:07.76ID:2Cg2AJ5e0
グローバル化は供給能力を拡大したのでデフレ圧力を強めているかもね。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:58:14.16ID:C0V8TG490
>>967
そうか 特例公債法か 
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:58:14.59ID:c9/xvStD0
住んで税金
稼いで税金
使って税金

生きることそれは税金
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:58:51.70ID:5PzHE3V/0
1960年、池田内閣は所得倍増計画を打ち立てた。

10年で、すなわち1970年までに名目国民所得を2倍の26兆円にしようというものだ。
そんなものできるわけないと批判も出たが、しっかりしたシミュレーションの裏付けのある経済政策を断行した結果、
実際は 2 倍 ど こ ろ か 約 3 . 5 倍 に も な っ た 。!国民の懐を暖め、国民に、そんなに多くのお金を渡したわけだ。

一体誰が、一気にそれだけのお金を刷ったのだろうか。政府貨幣発行か、それとも日銀の国債引受かと思うかもしれない。当時、政府はそんなことをする必要は全く無かった。
当 初 は 赤 字 国 債 の 発 行 す ら 必 要 が 無 か っ た の だ 。赤字国債を発行し始めたのは景気が悪化した1965年からで、発行額もごく僅かだった。

ではどうやってお金が増えていったのだろうか。答 え は 産 業 の 発 達 に 伴 う 資 金 需 要 に あ る 。
日本人が優秀で、製造業が国際競争に勝ったことが根底にある。

高度成長期には減税をしても税収は増え続けた
https://ameblo.jp/channelajer/entry-11821785573.html
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:59:12.73ID:tsnMh/P50
>>982
そう
日本に限らず、先進国がデフレなのは
グローバル化を進めすぎたからでもある。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:59:59.21ID:5PzHE3V/0
>>985続き

例えば自動車生産においても、ほぼゼロから始め、僅か20年で米国を生産台数で追い越すという快挙を成し遂げた。その他の製造業でも他を寄せ付けない発展をした。

そこには企業努力があった。安くて高性能の製品を作れば売れるし、売れれば新たな投資をする。その投資に銀行・日銀は積極的に協力した。
最 初 は 日 銀 が お 金 を 刷 り 、そ れ を 銀 行 を 通 じ て 企 業 が 借 り た 。

景気がよくなれば地価も上がり、担保価値も上がり、融資を受けやすくなった。投 資 が 投 資 を 呼 ぶ 好 循 環 が 続 き 、み る み る 国 民 所 得 は 増 大 し た 。

税収も毎年10〜20%伸びていたから、歳出も同様に拡大でき、経済発展に貢献した。
そんなに税収が伸びたということは毎年増税をやっていたのだろうか。

い や 逆 だ 。毎 年 減 税 を や っ て い た の に 、税 収 は 伸 び た !
我々が学生時代の頃、新聞やテレビでいつも減税のニュースをやっていた。そんなに減税をやれば、そのうち税金はタダになるのではないかと錯覚するほどだった。

こんな話を今の政治家にしても信じてくれない。彼らは、税収を増やすには増税しかないと思っている。

高度成長期には減税をしても税収は増え続けた
https://ameblo.jp/channelajer/entry-11821785573.html
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:00:02.12ID:SeH0Fxba0
>>954
一般論としてはGDPで3%前後の成長率じゃない?名目でも実質でも

インフレ2%にならなきゃ永久にやるのかよ、って噛み付くけど
実際に本当に本気でやったら早々に景気よくなって民間の経済活力上がって
国債発行の必要性も薄れるんじゃないの

どっちみち現状では景気底上げな意味合いの方が強いだろう
だからドカンとやれって勢いいい話になるんだろうなって
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:00:10.48ID:2Cg2AJ5e0
インフレがそんなに心配ならJGの導入を考えることかな。
MMTが雇用保証を提唱するのは第一にそれにインフレ抑制機能があるから。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:01:11.94ID:4sN6tiq30
武漢肺炎で中国に莫大な賠償をしてもらえよ。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:01:25.00ID:5PzHE3V/0
>>988

ブ ラ ケ ッ ト ク リ ー プ という言葉がある。
これは 国 民 の 所 得 が 増 え れ ば 、所 得 税 収 が 増 え る と い う も の 。
所得税は累進課税となっており、所得が増えれば高所得者のランクに移行するので税率が上がり、
実質的に全体として増税になるというものだ。

国民所得が2倍、3倍になれば、税率を見直さねば、とんでもない増税になってしまうことは理解できるだろう。

そうならないように、例えば所得税減税を毎年行っていて、
基礎控除は1961年が9万円、62年9.75万円、63年11万円、64年12万円というように以降毎年1万円ずつ基礎控除を上げて減税をしていた。

配偶者控除も同様だ。経済が拡大基調であれば、毎年減税できるし、それでも税収は毎年10%〜20%増える。
赤字国債も発行する必要は無い。
今から考えれば夢のような財政運営だ。

確かに、高度経済成長期の再現は無理だ。しかし、環境さえ整えば、日本人は優秀だから国際競争に勝てるし増税なくして税収を増やすこともできる。

最 も 重 要 な の は 歳 出 を 増 や す こ と だ 。国 の 借 金 は 日 銀 が 買 い 取 れ ば よ い の だ か ら 気 に し な く て 良 い 。
島倉原氏(経済評論家、MMT積極財政論者)は数十カ国のデータを調べて、歳出の増加率はほぼ名目経済成長率に等しいことを示した。

結 論 は 簡 単 だ 。国 債 を 増 発 し 、歳 出 を 大 幅 に 増 や せ ば よ い 。
増 税 な ど な く て も 税 収 は 増 え る !
国内の需要が出てくれば、企業は投資を始め、優秀な日本人は必ず国際競争に勝ち、日本経済が復活する。


高度成長期には減税をしても税収は増え続けた
https://ameblo.jp/channelajer/entry-11821785573.html
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:01:40.78ID:YcVfVYvu0
>>979
誰も国債を買ってくれない、通貨の価値がほぼゼロになる、ってなれば破産同然。つまり信用を失ったら破産同然ってことね。中国に占領されて日本政府が消されたりとかもw
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:01:49.18ID:h1BRIZHQ0
あとトリクルダウンの失敗で見た通り
資本主義下で富者に金を配っても意味は無い
そもそも資本主義が勝者だけが勝つ仕組みだから

だから税金は富の再分配だと言われる

なのでここでも消費税は間違いだと分かるし法人税減税もそう
日本は間違ったことばかりしている
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:02:08.67ID:C0V8TG490
60年代の日本の企業努力はいまや日本にはない 韓国や中国にはある
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:02:19.99ID:4/+mBBks0
>>980
関税は相互主義にならないと、不平等に感じだ相手国が輸入を絞る結果となり国益にはならい。
外国人の流入も少子高齢化の日本にとって喫緊の課題は労働納税人口の減少で、必要なことだ。
国鉄、郵便局を見ればわかる通り、国営大企業は硬直化する。ロシアは国営企業しかなかったが破綻した。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:02:58.66ID:4sN6tiq30
1000ならボラえもんとっととしね!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 11分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況