【社会】今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀で一体どう変わったのか [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/09(日) 08:51:37.98ID:+NnQ+lRj9
現代ビジネス5/9(日) 8:16 飯田一史
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82610

 かつて情報や人脈、モノは大都市でなければ手に入らないものが多かった。ところがSNSやEコマース、動画や音楽のサブスクリプションサービス普及などによって、都市の吸引力は相対的に下がり、固有性が失われつつある。

 長らく都市中心で語られてきた若者文化研究/若者論に再考を促す木村絵里子、牧野智和、轡田竜蔵編『場所から問う若者文化 ポストアーバン化時代の若者論』(晃洋書房)には、対極的に位置づけられてきたオタク文化とギャル・ギャル男文化それぞれの約四半世紀の変化を社会学的に研究した論文が所収されている。

 論文の寄稿者であり、長らくコミックマーケットのスタッフも務める大倉韻氏(東京医科歯科大学教養部ほか非常勤講師)と、2000年代初頭に渋谷センター街を拠点とするイベントサークルive.に所属し、トップを務めた荒井悠介氏(成蹊大学文学部調査・実習 指導助手ほか)という、ふたつの文化の当事者でもある(あった)ふたりに、それぞれがどう変わったか、その変化に共通するところはあるのか、そして交差する点はあるのか――若者文化の現在について訊いた。

ふたりにひとりが「オタク」の時代
 ――オタクとギャルをめぐる変化の流れについて、まずはうかがえれば。

 大倉 1990年に宮台真司さんが首都圏で行った調査では「自分にはオタクっぽいところがあると思う」に「はい」と答えた割合は13.4%でした。2005年、2009年、2015年に同様の調査をしていますが、「はい」の割合がどんどん増えて最新では半数を超えています。ふたりにひとりもいるともはや「オタク」というグループが成立していない。「誰がオタクなのか?」を定義して分析することが非常に難しくなっています。また、漫画、アニメ、ゲームの消費度合いやオタクを自認するかどうかに関しても、大都市圏の杉並に顕著に多かったのが、最新調査では地方都市である松山と差がなくなっています。つまり、いわゆるオタクコンテンツは非常にポピュラーなものになった。一方で「ほかのことを犠牲にしてまで何かに熱中する」というかつてオタクと言われたときにイメージされる人の割合は減っているのではないかと言えます。

 荒井 「セクシー」「アグレッシブ」「トレンディ」の3要素を持つ「ギャル」と言われる人たちは1970年代頃から存在しましたが、それがOLから女子大生、女子高生へと広がり、1996年に渋谷109が若者向けファッションビルに変化したことで、いわゆる「ギャル文化」がひとつのかたちを持つようになりました。アメリカ西海岸に影響を受けたLAファッション――日焼けをしてリゾート地にいるようなファッション――を身にまとったギャル、そしてそのカウンターパートナーとしての「アメカジ」の男性が80〜90年代にかけて生まれてきます。

 それが2000年頃に渋谷を中心にヤマンバ、ギャル/ギャル男ブームになり、2005年頃には全国に広がります。109が全国展開し、郊外のショッピングモールやしまむらでも、ギャル系の服を購入できるようになりました。2009年まで109は増収を続けますが、そこにZARAやH&M、フォーエバー21などのファストファッションが入ってくると減収に転じ、ギャル文化は拡散してゆるやかになっていきます。そして2012年頃には雑誌がギャル文化伝導に巨大な力をもっていた時代が終わります。とりわけ00年代中半から00年代後半にかけては「雑誌に出たい」子や雑誌に関わる人脈を求めて渋谷に出てくる子も多くいた。ところがTwitter、Instagramが台頭すると渋谷に行かなくても人脈が得られ、リアルなファッショントレンドがわかるようになりました。インフルエンサー台頭以降は当初のインスタ上の「写真」から最近ではTikTokやインスタのリールでの「動画」での評価も重要になってきています。

 大倉 かつては秋葉原など情報とモノが集積した場所に行かないといけなかったのが、デジタルコンテンツの普及でそうではなくなったという意味では、オタク文化も似ていますね。テレビの地上波アニメにしても、かつては「うちの県ではテレ東系列の放送局がないから観られない」といった地域格差がありましたが、今は配信が充実していて日本のどこにいても観られますから。
(長文のため以下リンク先で)
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:55:14.29ID:jLePZq9x0
昔はネットなんてなかったから暇なら友達つくって外で遊ぶしかなかった
ネットが害悪
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:57:22.49ID:QxGl0QMb0
オタクは進化の過程で必然的に行きつくの
野山で狩りをする遺伝子は廃れ
農作業で全体に合わせる我慢も必要なく
個人の自由と無駄な争いも避ける生き方
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:58:35.60ID:gukLL/7M0
今の子供たちはアニメ好きとか全然隠さないね
姪っ子たちが正月に連れだってアニメイトに買い物に行ってたのには時代は変わったな、と思ったよ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:59:10.07ID:7sdUCN2j0
オタクって言っても漫画やアニメの事ばっかじゃないだろ
電車だって車だってそれこそファッションだって言い方変えればオタクだよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:59:26.56ID:QxGl0QMb0
そもそも群れる方が情けない
野生動物だって一匹オオカミのように
ヒツジのように群れて威張るな
0015撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/05/09(日) 08:59:36.79ID:zoKwwE7y0
>>1
鉄道オタクの間でトレンドの鉄道車両を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:00:12.96ID:fn7bM3ff0
一度は警察のお世話になったり
珍走団で武勇伝を作ってこそ若者っていう
昭和の価値観かな?
0017撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/05/09(日) 09:00:26.37ID:Xj/30ver0
>>1
鉄道オタクの間でトレンドの鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:01:21.45ID:6qd43z4s0
妹の面倒見てる体でクリィミーマミ観てたのにな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:01:54.10ID:sqGPL9Mo0
誰でも何らかのオタクにカテゴライズされるんじゃないの?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:02:36.87ID:Yl4rkQyq0
オタクって言葉の強度自体がなくなったんだよ
いまだと「刺さる」とか「深堀り」とかいってるけど
その手の個人的志向を表す言葉がどんどんイラマチオ化してる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:04:31.75ID:+RR8btmh0
こだわりの対象、娯楽が昔と違ってきてるだけだろ

アホなんじゃね
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:04:39.85ID:TAD2ltWq0
世界的にも高尚な文化と言われた西洋絵画が
日本のサブカルである浮世絵に影響を受けてどんどん変化し
それを逆輸入した日本は、本質が分からず西洋絵画を高尚だと崇めた矛盾

そういったねじれが最近ようやく解消されて来たって事だろう
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:05:45.89ID:+VIPUiM50
アラフィフアラフォーの芸能人がいまだにヲタをキモい扱いしてて時代遅れだなーと思う
この前の金スマの中居とか
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:05:55.41ID:swaz3aej0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82611?page=4

大倉 オタクに関して僕がジェネレーションギャップを感じる点としては、
最近ではコミケに来るオタクですら空気を読んでそつない行動をする、
やはりオタクもおとなしくなっているところですね。

荒井 延々と早口でしゃべる人とかは、もういないんですか?

大倉 相手が聞いていようがいまいが好き勝手一方的にしゃべり散らかすタイプはかなりいなくなりましたね。
いま2020年に実施した若者調査を分析していて、詳細な分析結果は秋の学会で報告する予定ですが、
まわりの顔色をうかがい、SNSでもおとなしく目立たないように振る舞う、波風を立てない若者の姿が統計的にも顕著に出てきています。
2015年頃までは若者同士でもインフルエンサーとフォロワーの関係があったけれども、
今はいわばフォロワーしかいない状態です。
いきがって目立とうとすることはかつて若者の特権だったけれども、もはやそれは薄まっているのかもしれません。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:06:28.87ID:teuM6Nav0
オタクはそもそも
人のことを指す言葉が「お宅」である、対人コミュニケーションが独特のマニアのこと
君でもあなたでもお前でもなく「お宅は〜」って言う
つまり、対人コミュニケーションに難がある類の人
単なる詳しい人やマニアや、ましてやアニメ好きの意味ではない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:07:04.12ID:Ic+TfCN10
ド田舎住みだが中学で飲酒後に暴れて捕まって地元でも札付きのアレ扱いされてたが20ぐらいで結婚・更正して今は土方社長やってますという絵に書いたような元ヤンが商工会の集まりで普通にソシャゲの課金自慢してるからなぁ。。。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:07:24.72ID:zIrnGuNF0
ほとんどの人間が何らかのオタクだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:07:47.41ID:d3m2a0MJ0
マジでオタクは気持ち悪いよな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:08:13.97ID:TAD2ltWq0
>>35
昔から野球オタク、サッカーオタク、ジャニーズオタク
色々いたがそれらはオタクとは言われなかっただけだな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:08:28.85ID:S6fpK0FF0
変わった趣味を前はコソコソやってたのが公言できる世の中になっただけでは
昔は生きるのに精一杯で趣味に走る余裕もなかったもあるだろうけど
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:08:55.35ID:Md8njn3n0
オタクじゃないほうが普通じゃない。気持ち悪い。
そういう時代が来ている。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:09:46.58ID:94pLcKt+0
単に安価な娯楽に耽溺するしかない若い奴が増えてるだけだろ
ネトフリでアニメを観てりゃ金が掛からないからな

金があれば外に出てリア充みたいに遊ぶよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:10:04.53ID:V4PILjhb0
いいことだ
俺みたいに犯罪心理オタクのお陰で未解事件が減ったし
これからも協力はしてやるが
提供料も考えてもらわんといかんな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:10:30.07ID:egcgJWbG0
オタクってのは「ねえねえお宅はどうなの?」とオバサンみたいに話す内向的で趣味に没頭するタイプの男性が仲間内だけとはコミュニケーション活発である姿だった。
クラスでも特異な存在感だったし、いまでいうリア充はコイツらとは交わらないし特にイジメもしなかった。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:11:12.92ID:d3m2a0MJ0
京アニ事件をはじめとする凶悪犯罪を見ても、アニメとか今すぐ規制するべきだ

このままではモラル崩壊が起きる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:11:15.46ID:fcFwS8uy0
「エヴァンゲリオンは気持ちの悪いオタク野郎が見るもの」って言ってたおっさんがウマ娘プレイしてんだから分からねぇわ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:11:25.29ID:u+ibgaDL0
>>32
ちょっと違うな
名前も知らない初対面の相手でも盛り上がれるパリピなんだよオタクは
ただ、それが独特の趣味の範囲内でしか発揮できないから、それ以外からはキモがられる
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:11:38.26ID:yXrCevnr0
>>7
極めて偏狭な趣味性向を持つ人々は対話の中で二人称に「おたく」という語を好んで使う傾向があるのでオタク族と呼ばれるようになった

宅八郎という芸名はタレントのタコ八郎を文字ってタコを宅にしたもの
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:11:48.45ID:/NXgileC0
どっかの調査だと子供の3割以上が何かしら発達障害の診断つくらしいからなあ。
そうなると病気扱いするのが問題になってくる。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:11:55.32ID:OoQ/3etZ0
まあ実際ドラマよりアニメ、邦画よりアニメ映画の方が面白いからな。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:12:11.20ID:5OGQpxSK0
スマホが普及したからだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:12:49.80ID:9fP+1IUS0
逆だろ。馬鹿DQNが減った
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:12:51.44ID:GTl3UFIg0
オタクなのかわからないのも増えたような。
ビジネスのためというか知識はあるけど、自分の嗜好ではないみたいなライトな層というか。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:13:12.54ID:qvmo0Ujc0
「キメツって面白いのかな?」「アマプラでアニメ見たら面白かったよ」「オタクかよw」「オタクオタクw」
自称オタクっぽいってのはこんな程度だから
キモオタこどおじ君たちは自分が市民権得たと勘違いしないように
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:13:26.65ID:wPEpn6ux0
永遠の未成年者集団
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:13:59.72ID:5OGQpxSK0
>>62
鬼滅はジャンプ漫画だからそれはないだろ
エヴァならまぁわかる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:14:02.43ID:OoQ/3etZ0
昔よりもアニメの対象年齢は上がってるし、見る手段も増えたし、匿名で語る場所もあるし、なんか恥ずかしくないみたいな空気感もだんだん出てきたしで市民権を得ていった感じ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:14:39.67ID:swaz3aej0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82611?page=2
「自分たちだけが知っている」ことが評価されない
——ほかにもオタク文化とギャル・ギャル男文化で共通していると感じる点はありますか。

大倉 コアにいる人たちは減って、消費がより簡単なもの、共有しやすいものにシフトしている点は似ていますよね。

荒井 ひとつの文化に「生き方」としてコミットする人が多かった時代が終わったのかもしれないですね。そもそもかつては時代の先端をいく若者サブカルチャーにコミットできて新しいモノや情報を得られるのは、比較的家の収入が高くて自由にお金が使える、学歴もある程度以上ある若者に限られていました。そうでないとたとえば海外から最新のものを持ってきたり、何かを集めることができなかった。「持てる者」が最先端を独占していて、イケてる連中はほかの人たちが注目し始めると離れていくものでした。でも今はそういう文化が流行らない。「俺たちだけが知ってる」とか「自分だけが持ってる」が評価されない。SNS上での高く数値化されうる評価が重要なので、メジャーなネタが評価されるようになっています。

たとえば僕たちの時代なら高級なブランド品が象徴的な価値を持ちました。今も歌舞伎町なんかではその価値観は生きているのかもしれませんが、基本的にはマスな大衆からも評価されないと自己承認欲求が満たされなくなっている。2010年くらいからハイブランドをこれ見よがしに持っていると引かれたり、「イキってる」と言われたりする傾向が強まって、ギャルメディアでも安いプチプラを上手に使っているほうが評価が上がるようになりました。

大倉 オタク文化でもマニアックなものの所有や情報を独占している人間が優位であるという満足の仕方は成立しづらいですね。かつては都市部のマニアショップでしか買えないコアな漫画に詳しいといったような「人が知らないことを知っている/持っている」ほうがすごいとか、新宿や池袋のゲーセンでトップになったら全国的に注目されるといったことがありましたが、今はなかなか成立しない。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:15:06.71ID:HY94kVfN0
>>1
甘やかすからだろ

男らしさとかそういう生物として当たり前の要素を批判したりしてる弱い人間の意見を聞いてあげすぎ

それが通れば当然楽な方へ流れ、自分を磨かなくなる
家でゲームしてりゃ良くなるからな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:15:08.79ID:7fUqVSv+0
お前らメディアが何かしら趣味持ってれば何でもかんでもオタクって付けるからだろ
将棋好きの爺さんは将棋オタクなのかよ
盆栽に凝って金かけてる爺さんは盆栽オタクなのか
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:15:15.17ID:fb3rCrHs0
一人っ子ばっかりになってアニメとかゲームばっかりしてるんだろ
昔は兄弟や近所の子供とつるんで悪い事したもんだった
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:15:29.20ID:G4k9xIXn0
車や電車を写真に撮ってる奴らも十分オタクなんだけどなw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:15:45.12ID:OoQ/3etZ0
昔はアニメやゲームが好きだなんて言えなかった。
だけど見えないとこに好きな人はいっぱいいたんだよ。
あとは知らなかったけど見たら好きになった人もいっぱいいた。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:16:33.33ID:GTl3UFIg0
しかし本当にオタク気質な人は障害呼ばわりされるくらい下に見られるという。
市民権を得ているのは声のでかいマウント取りの一部だけ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:17:19.90ID:FjNJQlo00
現実の女よりアニメの女の方が手がかからないんだろw
ネットで女の本性を簡単に分かるようになったのも一因だろな
貞操観念のない日本女性を嫌忌する気持ちは分からんでもないが心の深奥では女を求めてるんだから情けない話である
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:17:52.75ID:mSzk9oa70
仕事上業務上必要な知識を溜め込んで
建設現場の立会経験を積んでいたら
いつのまにかオタク扱いされてしまっている
ウチの会社は金融機関なのに建設機械オタク扱い
非常に失礼だと思うよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:17:54.85ID:IrcZForu0
>>24
「イラマチオ化」という語の意味がよく分からない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:19:47.61ID:swaz3aej0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82611?imp=0
いま、リアルな場の価値とは?
——若者の消費がデジタルコンテンツやオンラインショッピング、コミュニケーションはSNS中心に移行して以降、ギャル・ギャル男やオタクが今リアルな都市や空間に求めるものは何なのでしょうか。今もリアルな場所に価値は感じられているのでしょうか。

荒井 かつてのようにギャル・ギャル男が渋谷の路上に常駐することはなくなりましたが、それでもハロウィンや新年のカウントダウンとなると渋谷に若者が集まりますし、外国人観光客もスクランブル交差点にわざわざやってくる。つまりいまだシンボリックな意味合いは残っています。

00年代初頭の社会学の論考には、80年代とは異なり、90年代以降、渋谷は象徴的価値によって若者を引き寄せる舞台ではなくなり、単純に「便利だから」訪れる場になった、という見解が存在します。しかし、蓋を開けてみたところ、00年代でも渋谷は依然として、利便性だけでは測れない、若者を惹きつける象徴的な価値のある舞台となっていました。いまも、もちろんかつてほどではないのですが、利便性だけでは測れない、その場所固有の象徴的な価値は薄まりながらも残っているのではないでしょうか。いくら講義が世界中からオンラインで閲覧できてもハーバードやスタンフォードを目指す人は多く存在しますし、いくらファストファッションのブランドが似たようなデザインのものを出してもエルメスのブランド力が残りつづけるように、今日明日では、象徴に価値を見出す人間の性質は変わらないと思います。また、実利的な価値が低下したとしても、一度場所に付与された象徴性はすぐに消え去るものではないでしょう。そこに行くことで得られる固有の象徴的な価値は、かつてよりも薄まり、また変化しながらも、まだ残りつづけるのではないでしょうか。

大倉 一方でオタクはもうアキバに積極的には行かないですよね。秋葉原は大型バスで外国人観光客が乗り付けて模造刀を買ったり、観光客がメイド喫茶に行ったりするような場所になっている。2003年に刊行された森川嘉一郎さんの『「趣都」の誕生』では、秋葉原は特殊な条件でオタク関連趣味が一箇所に集積した場所だと書かれていましたが、今ではそのアイコニックな価値は失われている。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:19:53.39ID:3UYcGKai0
>>74
そもそもロリロリな女の子がきゃっきゃっしてるだけのアニメならともかく
ストーリーあってなにかしてるのなら洋画見てるのと別に変わらんしな本当にただの偏見だよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:20:16.15ID:gNH6VG7Q0
芸能人でさえYouTubeでゲーム配信してんじゃん
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:20:23.17ID:onvF5pxl0
要は集中力っていうことやね
オマ○コを見るような目で、上司の仕事っぷりもみてほしいものです
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:20:29.93ID:38hf69uC0
レコードコレクターもオタク
今はネットで簡単に入手できるが
昔は輸入屋とかに行かないと無理だった
世間に知られてない音楽を発見した時の感動よ
自分(その店に通ってる者)だけが知ってるという特別感みたいなものはあった
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:20:58.70ID:Y+USwwZT0
セクシー、アグレッシブ、トレンディ

マサルさんのファンか?わざとだろ、これ。マサルオタクなのか?
あぁ、あれかい?
チョチョニシーナ マッソコブレッシュ エスボ グリバンバーベーコンだね?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:21:07.44ID:EqRT2wZt0
>>82
その理屈でいくと深夜アニメを毎期1,2本見てるくらいじゃあオタクを名乗れなくなるけどオタク呼ばわりされるからな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:23:04.34ID:TAD2ltWq0
>>69
自分を磨かなかったのは、むしろそいつらを常に下に見てた奴らだろ
下がいることで自分はまだマシだ、と堕落してた奴らが焦ってるだけ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:23:51.98ID:5YnxNx8D0
若者の発達障害が増えたじゃなくて?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:24:26.33ID:Ic+TfCN10
>>67
これはあるな
「流行る理由は流行ってるから」という流れが確実にオタク文化にも入ってきてる
鬼滅なんかはまさにそれ
アニメが一般化した代わりに古いオタクがアニメ漫画ゲームから弾き出されたとも言えるんじゃないかな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:24:26.92ID:xixzt4f+0
バブルで女の欲望が高まり、男に求めるクオリティが高くなる。

ついていけない男、相手にされない男達がレースから離脱

その男たちが女の代替手段を探す

アニメキャラにそれを求める。萌キャラ需要高まる。

市場拡大、萌キャラレベル高まる。

女から相手にされるレベルの男たちもレベル高くなった萌キャラに食いつく

業界が仮想恋人商売が成立すると気づく

美男子キャラでも商売を広げる

女も食いつく

子どもたちはもうそれが当たり前の時代に生まれる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:24:34.69ID:wU//5esg0
それこそ20年ちょっと前くらいはオタクってのがばれたらイコール社会的死くらいのものがあったからな
オタクはカースト最下層ってだけでなく、暴力振るっても良い対象扱いされた
美少女深夜アニメなんか見てるのがバレたら、学校で100%いじめられただろう
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:24:41.27ID:yXrCevnr0
>>81
いや、俺も初見だがすごく的を射た表現だと思ったよ

刺激しちゃいけない深いとこまで刺激されて涙目になりつつえづきながらも歓喜にむせぶ感じがすげえリアル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況