X



【古代】邪馬台国「筑紫平野の連合」 数十のクニの一つ 「倭には三十国あり、そうした国々が共同で擁立したのが女王・卑弥呼」 ★2 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/05/30(日) 11:04:38.95ID:Gij8Wobd9
資料を広げて「筑紫平野連合説」を説明する片岡さん
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210525-OYTNI50019-1.jpg

 今なお所在地を巡り、近畿説や九州説などで論争が続く「邪馬台国」について、小郡市埋蔵文化財調査センターの片岡宏二所長(64)が唱える「筑紫平野連合説」が注目されている。邪馬台国を含むクニの連合が福岡、佐賀両県に広がる筑紫平野にあったと見る説で、講演依頼が増えたり、全国放送のテレビ特集で取り上げられたりしている。

 片岡さんは北九州市戸畑区出身で、早大で考古学を専攻。小郡市に入庁後も邪馬台国を長年研究。発掘実績などを基に、北は筑紫野市、南は大牟田市、東はうきは市、西は佐賀県武雄市まで広がる筑紫平野で確認された数十か所の環濠集落がネットワークを形成し、邪馬台国連合をつくっていたとする説を約10年前から唱えている。2011年と19年には関連本を出版した。

 同連合説は、3世紀頃の日本を書いた中国の歴史書「魏志倭人伝」に、「倭には三十国あり、そうした国々が共同で擁立(共立)したのが、邪馬台国の女王卑弥呼」と表現している点に着目した考えだ。

 筑紫平野の集落遺跡では、鉄や青銅器などを1か所で製造せず、分担してそれぞれのクニで製造し互いに供給していたとみられることが、「一つのクニの連合だった証しになる」という。

 ただ、卑弥呼の墓とも言われる「箸墓(はしはか)古墳」(全長約280メートル)のある纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)などを根拠にした近畿説の研究者からは、筑紫平野には3世紀頃の大規模古墳がないことから、「筑紫平野に限ると、邪馬台国のスケールが小さ過ぎる」との批判もある。

 これに対し、片岡さんは「『共立』とは同規模の多くの国が共に立てたことを意味する。大きな古墳を造れる強国が一つあれば、『共立』は使わない」と主張する。

 「邪馬台国は強国」とのイメージを覆す片岡さんの説は、1月に放映されたNHKのBS番組で紹介。オンラインで東京のカルチャーセンターの講師を依頼されるなど反響を呼んでいる。

 片岡さんによると、邪馬台国論争では、近畿説が優勢だったが、最近、関西でも九州説を支持する研究者が出てくるなど盛り返してきたように感じるという。

 片岡さんは「強い国がリーダーというのは現代的な考え方。古代には同規模のクニがたくさんあり、話し合いで女王が選ばれた。今の日本人にも、社会のあり方を考えるいい機会になると思う」と話し、今後も新著で自説を紹介する考えだ。

読売新聞 2021/05/26 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20210525-OYTNT50072/

★1:2021/05/29(土) 23:05:41.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622297141/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:09:07.90ID:yBVoyN9U0
仮に現代なら、「まやたい国」「やばたい国」だとか
名のった方がウケるだろうな。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:10:43.93ID:TSRkxhLe0
邪馬台国が大した事ない地域政権ってのも言われてるからなぁ
どうでもいいかもw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:12:56.47ID:5NoRXWyZ0
ちっこい集落のDQNの川流れのバーベキュー集団でイケイケの
ダンシング・クイーンが居たにちげえねえ。
で夜な夜な高床式倉庫の前で数十人相手に踊り狂ってDQNのカリスマに。
伝え聞いた魏志倭人伝の係のひとが妄想を膨らませまくってハアハアしながら
話盛りまくって別冊で薄い本も書いて弟の王の外伝でゲイ身の男たちも。
ついには上司に怒られほぼカットされて今の文書の長さに
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:14:16.86ID:gtPJdFDV0
なんでクニとかムラとかヤマト王権とかカタカナで書くの?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:14:46.10ID:e2stXA4F0
邪馬台国って

来日した中国人がヤマトコクに当て字しただけ

だから大和朝廷の始まりの話
奈良で決まり

異論は認めん
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:15:17.33ID:T4jJg9gn0
>>1
邪馬台国の字を見てお前は何も思わないのか?
これは当時の支那人が周辺国を馬鹿にしてヤマトをこう表記したものだ。だから日本の
歴史には全く出て来ない。当たり前だが。
こんなのをいつまで有難がってんだよ。
ヤマト、またはヤマタイと表記しろ。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:16:02.75ID:B4fVqGbX0
筑紫平野だとすると魏志倭人伝の記述から離れすぎるわ。
水行20日とか陸行1月とか距離的にどう考えてもおかしいだろ。
ましてその辺全部連合国だとしたら交通の便はそこそこだろうし。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:19:14.95ID:50GpARVY0
田舎者の九州派がどんなに話をこじつけようが、もう邪馬台国は畿内説で決まりだよ
桃のタネが大量に見つかった纏向だとあれだけ一斉に報道されたんだから決まり
九州で見つかるどんな出土品よりも日本中で見つかってる桃のタネが纏向で見つかったら決まり
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:19:50.68ID:rjsjKUg70
小郡市
実家やん
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:21:30.41ID:gEgYauF50
畿内説の牙城たる歴史学会考古学会が落城しようとしている
かれらは万世一系を守らんとするあまり学問を放棄し暴走しすぎた
マスコミまでが彼らを裏切ろうとしている
この流れに乗れるのは大阪歴博の職員や古田派の連中くらいだろう
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:22:30.03ID:2dgCI82l0
そもそも筑紫の辺りは伊都国とか奴国
そこから南に船出して水行20日陸行1月行った先が邪馬台国と魏志倭人伝には書かれてる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:23:37.10ID:tGNNz+pb0
支那の歴史書をいくら読み解いても答えなんて見つからねーから
その証拠に何百年研究しても進歩してない
支那人ですら邪馬台国!邪馬台国!言って魏志倭人伝なんぞ読み返してる日本人をバカにしてるから
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:23:45.43ID:PvkzsJp30
もう畿内説は無理だってたいていの人は分かってるんだがな・・・
人生かけて畿内説唱えてきた人の面子で生き残ってるだけで、
考古学界の老人が死滅しないとこの話は進まんだろうな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:25:48.80ID:DBYi3tK30
人は記憶型と思考型に大別できる


海は千里、陸は百里を1日とするとこうなる

0日 帯方郡
7日 狗邪韓国
1日 対馬国
1日 一大国
──────────────────ここから九州になる
1日 末廬国
5日 伊都国
1日 奴国
1日 不弥国
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:25:58.10ID:8hg0meqd0
>>12
卑弥呼の正体は、神功皇后だろ

中国が邪馬台国と言ってたのは、大和朝廷の日本国の話で
魏志倭人伝に書かれる以前から、日本は大和朝廷が支配していた天皇の国
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:27:44.86ID:lH3m96lu0
その時代の権力者に従っていくらでも捏造と歪曲をする中国人が書いた魏志倭人伝という創作ファンタジー
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:28:44.19ID:LsmFBHif0
>大きな古墳を造れる強国が一つあれば、『共立』は使わない

なるほど
確かにそう思える
むしろ大きな古墳が無いことこそが連合の証ということか
そういう風に考えたことなかったわ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:29:09.44ID:kY9bUeOr0
>>16
桃のタネなら全国津々浦々になり岡山なんか纏向遺跡の約3倍以上あり
桃のタネだけが根拠なら岡山県になりますがw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:29:32.58ID:9UuAVPji0
>>16
「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」でとっくに決定済み。  だと何度言えばw   @阿波
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:31:40.64ID:BDq/UDYE0
古代史の学者様の飯のタネは永遠に論争の的であり続けなければ
ならない 九州,畿内いずれにも決着させてはいけないのです
これは歴史学界での暗黙の了解になっています
このことを常に念頭に置いて邪馬台国論争を温かく見守りましょう
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:31:55.07ID:9UuAVPji0
>>19
>筑紫の 日向の 橘の小戸の 阿波岐原に

「阿波岐原」   阿波以外にどこだと言うのか?  わははははは   @阿波
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:32:12.12ID:DBYi3tK30
>>26 の続き

末廬国 までで10日
つまり九州北部に到達するのに水行10日

合致する。
邪馬台国 (南に水行十日、陸行一月)
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:33:55.11ID:xJmIsTB50
>>12
イザナギ → 伊邪那岐

はい論破
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:38:17.67ID:mbJu84gp0
狗邪韓国、対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国、 斯馬国、己百支国、伊邪国、都支国、弥奴国、好古都国、 不呼国、姐奴国、対蘇国、蘇奴国、呼邑国、華奴蘇奴国、 鬼国、為吾国、鬼奴国、邪馬国、躬臣国、巴利国、支惟国、 鳥奴国、奴国。
の二十八ヶ国と投馬国と狗奴国を合わせると三十国になる。

その可能性もあるな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:38:52.78ID:LoNT1EOt0
>>33
卑弥呼なんて字を当てるわけないから、日の巫女か御子だよな。
つまり、太陽神を仰ぎ、祀る人。
なぜ、太陽かってそれは太陽がなきゃ困るからで、農村だからでしょう。
日照りも困るが、雨ばかりでも困る。
それをコントロールしようって立場が巫女。
広大な農村がある平野とそれを統括していけて、日の巫女が居たのは祈るには太陽に近い山間部じゃないかな。
今でも山の上に神社があるように。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:38:56.57ID:9UuAVPji0
>>28
>阿波でないことは確かだ

「阿波」に楯突くと、痛い目に合うぞ。  わははははは   @阿波
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:40:06.36ID:DBYi3tK30
>>37 の続き

帯方郡(平壌の南)
狗邪韓国(順天、海 7千里)
対馬国 (対馬、海 千里)
一大国 (壱岐、海 千里)
末廬国 (海 千里)
伊都国 (東南 五百里)
奴国 (東南 百里)
不弥国(東 百里)
投馬国  (南に水行二十曰)
邪馬台国 (南に水行十日、陸行一月)

投馬国から日数表示になる
こう読むのが妥当

帯方郡─狗邪韓国─対馬国─一大国─末廬国─伊都国─奴国─不弥国
 ├──────────投馬国 
 └──────────邪馬台国 
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:40:17.74ID:txVIjAdk0
邪馬台国の研究してる人って主張はするけど発掘調査とかで汗かかないイメージだ。証拠さがせよ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:43:23.28ID:qgsQG3N50
どこでも良いけど物証が出たところが勝ち
早よ掘りに行け
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:43:47.08ID:gEgYauF50
>>45
考古学は知識だけでなくカネも時間も技術も必要だからな
だから既存の考古学者に期待したいところだが
これらも大半はゴリゴリの畿内派宗徒ばかりでお話にならない(大阪歴博除く)
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:44:03.73ID:eLq25s5Z0
>>12
歴史の書き換えですか…
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:44:48.47ID:HpXHf04j0
里数が大きすぎるんだから、日数も大きいとみるのが普通だと思うがな
なんでそんな数字を拠り所にするんだろう?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:09.90ID:eLq25s5Z0
>>51
ほしたた箸墓古墳しかあらへん、箸墓で決まりや!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:45:22.08ID:B4fVqGbX0
>>37
南へ水行20日としか書かれてない投馬はスルーですか?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:46:07.02ID:1OW2aYOv0
桃のタネがあれだけ決定的と報道されまくったんだから奈良県の纒向で世間的には決まりだろ
もう議論の余地はないでしょ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:34.61ID:mbJu84gp0
その時代の遺跡で王莽の通貨貸泉が出ているところが邪馬台国
倭人伝の対馬あたりを読めば交易があったのがわかる
熊本北部は特に多い
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:06.74ID:T4jJg9gn0
>>39
日本人がどう表記しようとそれは日本人の勝手だ。
他国人におとしめられるのがそんなにお前は嬉しいか、売国奴め。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:38.24ID:wHbEYvFh0
距離で表記できるのは日数がそのまま距離に置き替えられる場合のみ
つまりペースが一定で安定しているので距離で表現できる
日数で表記されるのはそうではないから
整備された平坦な街道を移動したわけではない
曲がりくねった険しい山道だから日数がかかる
そういう道では正確な距離など無意味
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:43.01ID:3ha2Uk7q0
卑弥呼は男性に跨り、あん馬の競技が如く廻り男性を虜にしたそうな。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:49.66ID:mhpA4cGn0
https://i.imgur.com/HeFEsyP.jpg
卑弥呼の邪馬台国は東海から九州北部までを勢力圏とする巨大連合というのが
畿内説の主張だが、そうすると崇神の四道将軍の派遣や、倭の五王の東西征伐とか
どのように説明するんだ?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:34.21ID:OSBa/YLn0
>>60
倭国 ← にんべんが付いてる

人間扱いしている

はい論破
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:10.35ID:w9RkQu3W0
>>49
北部九州よりデカイ七万戸の国なんて九州内に有るわけないだろw
まともな考古学やってりゃ畿内しかないのはそういう事。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:39.56ID:DBYi3tK30
>>44 の続き
自郡至女王國、萬二千餘里

倭人伝には女王国までの距離が記されてる
1万2千里


水行10日で1万里を消費してしまう
陸行一月で3千里

千里ほど違い1万3千里となるが、これは帯方郡からの距離とするのが妥当
邪馬台国 (南に水行十日、陸行一月)
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:59.32ID:B4fVqGbX0
>>59
それ瓜破とか畿内でも出てるから余りあてには…
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:51:59.72ID:lpggOz+d0
>>68
数字を盛るのは中国の伝統。
行ったやつが、こんなにすごいとこ行ってきたんだぜって言いたいだけ。
簡単に裏取れないしな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:53:49.02ID:M5ceg6080
東夷伝には卑弥呼は鬼道つまり道教の呪術を行ったことが記録されている。であれば道教と密接な果物である桃の種が発見されている場所が断然卑弥呼が居た場所に相応しい。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:15.47ID:unfHllJs0
マルタイよりサンポー派。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:54:34.39ID:w9RkQu3W0
>>69
戸数無視した行程パズルに意味なんてないわ。
三国志の半島の資料で三万、五万といえばどれだけ面積あるか考えてみろw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:55:41.71ID:DBYi3tK30
>>57

水行二十曰の投馬国は末廬国 から水行10日となる
問題は九州を東側に回るか西側に回るかだな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:26.03ID:1czpyWif0
箸墓古墳が当時最大の古墳で天皇の古墳よりもでかい
年代が合致する卑弥呼もしくは台与と考えるのが妥当
天皇を超える権力者の女性が卑弥呼ら以外にいない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:47.16ID:wHbEYvFh0
山を超えて九州の内陸か東岸まで移動したと考えて
もし東岸まで行ったのならなぜ北周りで船を使わなかったのか
ひょっとすると関門海峡の辺りは敵対勢力の勢力圏だったのかもしれない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:57:52.86ID:w9RkQu3W0
>>74
道教といえば鏡と水銀朱も必需品だからな。
つまり卑弥呼が用いる鬼道の宮となると、全てが揃う巻向辺りしかあり得ない。

鉄なんて魏志倭人伝には殆んど記事がないのにな、九州説の安本の印象操作も甚だしい。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:25.30ID:lAavkFz40
「親魏倭王」の称号は魏にとっても正式なもの
現在で言う安全保障条約だったという説もある
邪馬台国と魏が「親魏倭王」の称号を取り下げた記録が存在しない以上、国際法上現在もなお生きていないかな
つまり日本が邪馬台国の、中国(大陸か台湾のどちらか、あるいはどちらも?)が魏の、それぞれ正統な後継だと規定すれば、いまだ「親魏倭王」は有効と言えないかな
1700年を超える空白期間を経たものの法的な確認の作業はたぶん世界史上にも類例を見ないと思うけど、厳密にはどうなんだろう
繰り返すが、取り下げたという記録はどこにもないよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:43.77ID:aGP3FW2Z0
>>72
そうだね
2500年ほど前の春秋戦国時代に滅ぼされた呉の姫氏、陳の袁氏
そのさらにあとに滅ぼされた楚の熊氏
このへんの王族が九州に流れ着き日本人と同化し連合王国を築いたのかもしれん
ヒミコは姫氏だったという話もあるし
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:06.27ID:9UuAVPji0
>>51
>どこでも良いけど物証が出たところが勝ち

「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」  決定!   @阿波
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:57.67ID:HpXHf04j0
5万、7万なんてどう考えても広域国だ
その広域圏の中の国々などどうでもいいという態度は、征服地や植民地に対するそれだ
投馬国、邪馬台国は倭国にとって征服地だ
自分は東征説は支持するから、その意味でのみ畿内説はあり得るかも知れん
でも魏志が示す情報は南だよ南
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:00:39.62ID:w9RkQu3W0
>>73

距離も方角も戸数もデタラメな九州説よりかはマシだろうな。
オマケに九州には丹山もないw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:14.19ID:/t7ezNDR0
邪馬台国には生口って奴隷もいたんだろ
ってことは身分制が強い集権国家と考えるべきだろう
弱い国の集まりでそこまでにはならん
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:34.85ID:xHEZHF800
まぁ、魏志倭人伝がマルコポーロの黄金の国ジパングみたいな
いい加減な記述をされていたら、頑張って邪馬台国とか卑弥呼とか
研究している考古学者は人生台無しにされるわけだが、それでも
その研究にかけるというのは博打みたいなもんだと思ったりする。
それより科学とか確実にあるものを探すほうが有益なんじゃないの?
という気がするのは俺だけか?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:00.92ID:aGP3FW2Z0
>>82
条約が有効と言えるためには当事者国が「継承国」でなければならない
日本は強弁すれば邪馬台国の継承国たりえるかもしれんが
中国が魏の継承国というのは無理がありすぎる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:07.89ID:B+xzWEfH0
>>27
神功皇后は畿内から九州に出向いて
卑弥呼の100年後の邪馬台国を滅ぼした側


(仲哀天皇即位9年3月)17日に皇后は熊鷲(クマワシ)を撃とうと思い、橿日宮(カシヒノミヤ)から松峽宮(マツオノミヤ=現在の福岡県朝倉軍三輪町粟田)に移りました。

(中略)

25日移動して山門県(ヤマトノアガタ=筑後国山門郡=現在の福岡県山門郡)へと到着しました。そこで土蜘蛛の田油津媛(タブラツヒメ)を誅殺しました。そのときに田油津媛(タブラツヒメ)の兄の夏羽(ナツハ)が軍を起こして迎えに来ました。しかし、妹が誅殺されたことを聞き、逃げました。

https://nihonsinwa.com/page/1184.html
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:06.93ID:mhpA4cGn0
>>79
モモソだろ
ハツクニシラススメラミコト崇神のおばあちゃん世代で
一族が奈良に根付いたきっかけになった皇祖神として祀られたひと
奈良の有力者である大物主と婚姻で結びついた夫婦神
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:21.03ID:LoNT1EOt0
>>79
古墳だよな、カギは。
ヒミコの時代の直後に古墳時代が来る。
古墳を造成するには当然、人が沢山必要だが。
それだけの沢山の人を動員できるのは王しかない。
荒れ地を田畑にするため、土地を造成して、余った土をどうしようか。
とりあえず、山盛りに積んで置いたら、お墓にしようと。
だから、奈良とか関西には平野に山盛りになった古墳が多いわけでしょう。
いきなり、それだけの工事ができる人が現れるわけないから、元からそこに国があったと考えるのが自然。
ヒミコのいたヤマトの国も奈良にあって当然。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:33.54ID:9UuAVPji0
>>68
>まともな考古学やってりゃ畿内しかないのはそういう事。

碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構そして資源の無い、くそ田舎の畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。   @阿波  
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:58.67ID:aSjjuJe+0
今年の5/5に、ニュー速+に立った邪馬台国関連スレで、このレス↓を書いてくれた人へ。
長年の疑問が解消しました。 彌馬獲支や奴佳醍が記紀の誰になるのか、何年もずっと探してました。
ありがとうございました。

>垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」
イクメ・イリビコイサチノミコト

皇后「氷羽州比賣命」
ヒバス・ヒメノミコト

皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」
ミカハシ・ビメノミコト

皇妃「沼羽田入毘賣命」
ヌバタノ・イリビメノミコト

の、纒向珠城宮 第11代垂仁天皇一族が

・・官有 伊支馬(いきま)
・・次曰 彌馬升(みます)
・・次曰 彌馬獲支(みまかし)
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)

と、ひとりならまだしも4人とも

266年に邪馬台国の壱与が遣使を派遣した
西晋(265年 - 316年)が書いた『魏志』(倭人伝を含む)に

【言い伝えではなく実録】で、女王の官として列記されとるぞ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:24.34ID:92/JRhB70
これが事実なんだよな

@日本列島には自然信仰の縄文人が住んでいた
A朝鮮半島から渡来人が大阪周辺にやってくる
B渡来人が来たので縄文人が東西に分裂してしまう
C九州の縄文連合(卑弥呼)が大阪討伐を行い弥生人を討伐する
D縄文人が大和政権を建てる
E討伐された弥生人が大阪の低地に逃げ込む(今の大阪人の祖先)
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:28.14ID:w9RkQu3W0
>>86
当時は海を渡って距離を測る手段はない。それに中華思想で天動説なんだから遠方の方角なんて全く想像だよw
だから数世紀後の倭国伝では南から東に方角は訂正されてるだろ、九州説の連中は何故か無視するのか謎だが。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:05:04.86ID:xHEZHF800
>>93
そこを言ってるわけじゃ無くて、マルコポーロのように見ても
無いものをいい加減に書かれていたら、それを根拠として研究して
いる学者先生の立つ瀬が無いということを言ってるわけだ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:05:35.87ID:TGVHvKPF0
>>87
辰砂の鉱山は中央構造線沿いに点在しているし
ミズハノメを祭り辰砂の原石をご神体とする神社すらある
いくら詭弁を弄しても虚妄の畿内説はしょせん虚妄でしかない諦めろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:05:36.73ID:5knhsl/90
投馬は宮崎の妻だろ。金子じゃないぞ。
奴国から南に水行20日の位置にあり西都原古墳群もある。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:42.56ID:9UuAVPji0
>>79
>箸墓古墳が当時最大の古墳で天皇の古墳よりもでかい

「大きいから天皇陵」  単細胞の思考回路。 
「忌部一族(阿波勢力)」のお墓を有難がる隠れ忌部。  わははははは   @阿波
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:23.80ID:cibvGiJA0
箸墓古墳をあければ少なくともある程度分かるはず。
別に天武持統陵など明白な天皇陵まで開けろとはいえないが、
ヤマトモモソ姫の古墳まで頑なに開けないのは宮内庁の横暴だ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:58.57ID:NzjYk8XH0
畿内説って魏志倭人伝の記述を無視して
邪馬台国→ヤマト王権につづくという前提で妄想しただけに過ぎない説だろ
邪馬台国という国名がでてきた文献をもとに、邪馬台国があったと推定しているのに
魏志倭人伝に記述されている位置や距離はデタラメだ畿内にあったはずと言っているのは
傍目から見ても、我儘な子供みたいに見えるんだよな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:09:41.95ID:ulMVL42E0
魏の紀年鏡が出土する古墳は前方後円墳以降の古墳。つまり、前方後円墳は魏と関りのある政権下で全国へ拡散
したということ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:09:42.43ID:w9RkQu3W0
貨泉も鏡も弥生中期の時点で北部九州から東久留米、吉備から河内へ向かっている。
九州を南に進んだ痕跡は皆無だぞw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:29.38ID:xHEZHF800
>>106
いい加減だよ。東方見聞録を調べてみ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:50.16ID:8pJmp7/D0
>>33
そう。 

たぶん「肥の国」の前は「火の国」(阿蘇山が吹き上げる火が見えた地域)だったんだろな。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:56.69ID:mbJu84gp0
>>78
そもそも国家や国境はなかったと思うわ
邪馬台国は玄界灘を支配していた。
その為に伊都国に強力な一大卒がおり、帯方郡に出向いていたんだよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:58.83ID:8hg0meqd0
>>39
日本書紀では、伊弉諾神 と書いてある

はい完全論破
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:12:01.21ID:AzjaZG3M0
九州北部も奈良も卑弥呼を協立した勢力に征伐された側
九州北部は一大卒の支配下に、奈良は対狗奴国の前線基地として卑弥呼率いる軍が駐屯し都となった、これが邪馬台国でヤマト政権の始まり

奈良からは東海山陰吉備の外来系土器が多数出土
九州北部も楽浪郡など朝鮮半島の土器以外に吉備や東海の土器が多数出土している、畿内の土器はないんだな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:12:56.84ID:lkcD8i+I0
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高いが、
水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい
ということは、この時点で不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が真っ先に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ??
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめようぜ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:12:58.02ID:w9RkQu3W0
>>109
潮で流されたらわからない。それに半島からだと北部九州から出雲、丹後半島辺りまで流れつくんだからな。
現にそれらの国は有力な国々で弥生時代後期だとある意味北部九州以上に栄えている。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:14:35.71ID:9UuAVPji0
>>80
>もし東岸まで行ったのならなぜ北周りで船を使わなかったのか

そりゃ、伊都国(直方)は、言わば、「出入国管理局」だったからさ。 簡単な話。   @阿波 
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:25.16ID:DBYi3tK30
>>69 の続き

>>76
対馬国 (1000戸)
一大国 (3000戸)
末廬国 (4000戸)
伊都国 (1000戸)
奴国 (2万戸)
不弥国(1000戸)
投馬国  (5万戸)
邪馬台国 (7万戸)

で、現在の人口
 対馬 3万人
 九州 1400万人

対馬を基準に考えると邪馬台国は九州の大半を支配していたことになる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:16:48.78ID:TGVHvKPF0
>>118
あれも奇妙な設定が多いね
カッパでエンジニアとか
物部で大神神話伝とか
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:02.02ID:w9RkQu3W0
>>119
北部九州なんて日本では一番邪馬台国の可能性がないエリアなのにね。伊都や奴国があるのに。
未だに北部九州説やってる連中は本当に見苦しい。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:27.35ID:HpXHf04j0
北部九州を支配下に置きたかったら、のちにそうしたように内部の大宰府あたりに一大率を置くはずだ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:35.07ID:9UuAVPji0
>>86
>5万、7万なんてどう考えても広域国だ

黒潮太平洋側の四国南部だよ。  簡単な話。   @阿波
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:51.88ID:fDdhPRbh0
魏志倭人伝に書かれていることが一字一句間違いがないということはあり得ない
しかしどの部分が間違いなのかはっきりしたことはわからずここは正しくてここは間違いだと好きに解釈したらどんな結果も導きだせる
つまり魏志倭人伝を読んでも邪馬台国が今のどこかを知ることはできず考古学で考えると畿内であるということ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:19:23.61ID:xG++h+2Q0
箸墓古墳を調べればすぐわかるんだよな
それを宮内庁が調査禁止にしてるからまったく進展しない
ほんと天皇とかただの害悪
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:20:09.50ID:bNS6PbJG0
いま犬HKBSでやってるわw

エジプト説は否定されてた
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:20:49.60ID:w9RkQu3W0
>>127
九州よりかは可能性はあるが、全然遺跡が足りないよ。
というより九州南部から四国南部は狗奴国のエリアの可能性のが高い。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:21:08.30ID:EUujQhVE0
邪馬台国のもんだけどそんな連合知らんなあ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:21:40.53ID:meUN26UQ0
>>95
>古墳を造成するには当然、人が沢山必要だが。
>それだけの沢山の人を動員できるのは王しかない。
多摩川北岸にも巨大古墳群があるけどね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:22:30.44ID:mhpA4cGn0
>>128
そのとおり、距離方角は出鱈目だが戸数だけは正確だとかいいだす畿内説はゴッドハンドそのもの
考古学で考えると畿内にあったのはヤマト王権の祖かもしれないが、魏志倭人伝にある邪馬台国とは関係のない国という結論にしかならない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:23:17.68ID:meUN26UQ0
>>128
三国志はわかっている限りでは間違いが少ない正史だしね。

蜀好きバイアスはひどいけど……
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:24:06.42ID:BUd04HiY0
纏向は出雲の植民地だよ

出雲帝国に北部九州が参加する事になって代表として畿内入りしたのが神武一行

ただ、出雲内部にもナガスネヒコのようにそれに反対する勢力があり、神武たちは苦労した
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:24:31.85ID:9UuAVPji0
>>132
>九州よりかは可能性はあるが、全然遺跡が足りないよ。

お前はド素人か?  消えろ!   @阿波
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:24:32.29ID:w9RkQu3W0
>>131
百襲姫や孝霊天皇、つまり卑弥呼の吉備時代の存在を消したんだよ。
出雲や吉備には伝承が沢山残っているからな、つまり三世紀瀬戸内海周辺が女王国。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:24:39.38ID:lkcD8i+I0
>>125
そう、水行、陸行日数を考えたら北部九州が一番最初に邪馬台国の可能性が消える
猿でもわかるはずだよね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:25:18.60ID:meUN26UQ0
>>136
そもそも邪馬「台」国というのが、
書き写されたとき誤字があったに違いないという決めつけから来てる名前だしね。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:26:40.56ID:NzjYk8XH0
>>119
又有侏儒國在其南、人長三四尺、去女王四千餘里。

女王の国を去ること4000里に侏儒国がある

後漢書

自女王國南四千餘里至朱儒國、人長三四尺。

女王の国から南に4000里行くと侏儒国に至る、
人の身の丈3,4尺


種子島の広田遺跡

広田遺跡は、鹿児島県種子島の南種子町にある弥生時代後期後半から古墳時代併行期(3世紀から7世紀頃)にかけての集団墓地です

発掘された人骨は、当初は子どもの骨だと思われていたが、すべての骨が極めて身長が低い、小人民族だったことがわかっている


そして、北部九州から種子島までの距離は、畿内説論者から批判されている単里で計算すると南に4000里と合っていることになる。
朝鮮半島の帯方郡から九州に至るまでの距離も単里にすればピタリと距離が合っているし
邪馬台国から南に短里計算で4000里行くと、丁度その当時の遺跡が種子島にあって、人骨も小人といえる低身長な民族だったことが判明している

たまたま朝鮮半島から九州に至るまでの距離の記述がデタラメだとしても
邪馬台国から出た後でも方角や距離がデタラメとかいうのは無理があるのではないだろうか?

と、やはり九州説の方が有力だと思う
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:28:33.84ID:EeUoNu7Q0
必死で畿内説押ししているいつもの人、お疲れ様です!www
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:29:06.92ID:w9RkQu3W0
>>135
戸数も正確とは言えないが、遠方で最大戸数の国は事実だろう。また卑弥呼が鬼道使いなのも間違える訳がない。
道教なら丹と鏡は必需品で、丹生や鏡作神社も畿内にある以上は九州説では弱いね。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:29:17.18ID:Vw6RKhoJ0
>>16
どこのお猿さんだよw

絹とかないんか
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:30:14.98ID:Vw6RKhoJ0
>>16
桃の種w
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:30:56.36ID:9UuAVPji0
>>144
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:31:38.95ID:dlYcNXIf0
片岡ちゃんいまNHKBSに出演中やで
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:32:31.14ID:7HeD2unN0
どう考えても九州
間違ってるのは距離や方角じゃなく陸行や水行の方
陸行や水行は別の解釈の仕方があるんじゃないかな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:32:44.19ID:7YAi3Klh0
哀愁の畿内説には桃の種がお似合いだ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:34:41.34ID:Yi6mbTfT0
箸墓はモモソ姫の墓だよ

正確には「オオモノヌシの墓で、モモソ姫も一緒に葬られている」だけ

オオモノヌシの墓なら、納得の大きさ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:34:41.66ID:qsv1BpZ40
邪馬台国と大和朝廷の関係が分からないんだよな。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:34:53.90ID:/Blwg3bX0
いつまで、魏志倭人伝のでっち上げに振り回されてるんだよ?

呉を脅かすために
後背地設定してるんだから
位置設定おかしいの当たり前だろ

信憑性持たせるために
壱岐まで本当の地理情報書いてるんだから
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:34:57.73ID:meUN26UQ0
>>147
道教の成立はどんなにさかのぼっても南北朝時代だぞw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:14.63ID:LoNT1EOt0
>>134
古墳自体は全国にいくらでもあるらしい。
その規模だよ。
特になら周辺のようなピラミッドよりでかい古墳を造成するには、多くの人が必要。
それだけの人口のある国だったはずって事。
それと測量するだけの数学的素養とか。
上空から見なきゃわからんようなきれいな形の古墳を作るってことは普通じゃないでしょ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:55.30ID:mlSVR5G20
>>1
なんでここまで熱心に論争できるんかようわからん
そもそも魏志倭人伝の著者がテキトーに書いとるかもしれんやないか
と技術屋のワシは思う
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:36:32.64ID:/+V+uF9q0
>>1
正月の邪馬台国サミットっていうNHKBSの番組にでてたね、片岡氏

畿内説の寺澤薫とか福永伸哉とかにどうしても押されて、九州説の人は遠慮がちだったな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:37:20.18ID:Y03j7qvf0
古代中国の使者が博多へ来たとき、「お主らの都はあれか?」と寂びれた集落を指さした
出迎えに来ていた博多民は中国語がいまいちわからず、集落の背景にあったものについて訊かれたと勘違いして、こう答えた。
「あれは山たい」
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:37:20.52ID:5ctYUa650
>>157
万世一系ゴリ押しの偽書記紀にすら邪馬台国のヤの字もないのだから無関係だろ
凋落の畿内派の連中がいくら妄想爆裂させても現皇室との関係は無い
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:10.84ID:Kx8ZBYYg0
すべからく妄想バカが無駄な言い合いしてて草ww
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:15.57ID:/+V+uF9q0
>>152
本当だ、まさに再放送中だ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:16.36ID:Y03j7qvf0
>>129
害悪は宮内庁だぞ
天皇はルーツが知れたところで天皇だが、宮内庁にいる旧華族たちは今や出自くらいしか誇るものがないから権威の保持に執心してる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:20.31ID:HpXHf04j0
倭国の王は遷都を繰り返す
また戦地に赴き所々に行宮を築く
女王のみやこは、あまたある倭国の都の一つに過ぎない
大王都と見るからに迷路にはまるんだ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:47.04ID:LFW9AbqP0
1世紀 奴国王が後漢より金印を授かる(福岡志賀島)
2世紀 倭国王師升が後漢に朝貢、倭国大乱
3世紀 倭国王卑弥呼が魏より金印を授かる、邪馬台国と狗奴国(免田式土器?)が対立
3〜5世紀 奈良の纏向遺跡(前方後円墳発祥?) おそらく奈良を中心とした出雲・北陸・東海・吉備等の連合政権、北九州との交流は非常に乏しい
5世紀 奈良の大和王権が北九州〜南東北を平定
4〜8世紀 熊本の球磨川流域と宮崎の一ツ瀬川流域以南に独自の古墳文化(熊襲)
6世紀 継体天皇即位、大伴氏が半島にあった領土を割譲、筑紫磐井が大和王権に反乱
7世紀 聖徳太子が軍隊を半島に派遣、乙巳の変、歴史書を新たに編纂
8世紀 隼人の乱、藤原広嗣が大和朝廷に反乱
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:40:29.56ID:U1+o+oUs0
>>16
九州、福岡には漢委奴國王印(かんのわのなのこくおういん)ある
博多は約3000年前から鎌倉時代までは日本最大の海外港湾都市
隣の大分県には天孫降臨の地もある
一里に関しても、日本では4キロ程だが、大陸では500メートル以下だし

最大の問題は、「水行十日、陸行一月」である事、、、
あんたの俺の知識だけでもすでに食い違いがあるのにw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:41:41.91ID:rQcJOU560
当時の日本を読み解くには後漢から魏呉蜀の文献を見れば日本が見えてくるが
魏だけの文献を読み解こうとするから間違う
当時呉とも交流があったから合わせて見ないと
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:42:01.27ID:Y03j7qvf0
>>164
ゴリ押し記紀は藤原氏の都合の良いように書かれてるから、
邪馬台国と無関係なのは藤原氏であって天皇もそうであるかは分からない
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:42:12.98ID:mhpA4cGn0
>>158
陳寿が魏志書いたのは後の滅亡以降だよ

陳寿が書いた魏志東夷伝の通りに地図に書き起こしてみるとこうなる
https://i.imgur.com/00IGlMw.jpg
邪馬台国はまさに会稽東冶の東にあることになる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:42:24.27ID:ljkLInVu0
>>157
1:記紀にあるように神武たちがやっとの思いで畿内入りする。

2:畿内入り後、出雲系の大物主の部下となり事代主の娘をあてがわれて葛城に住む。

3:神武の子孫である欠史8代の間に尾張氏たちと組んでクーデターを起こし、王権を簒奪する。
  (記紀ではこれを神代の事として書かれている。)

4:出雲系の大王は祟り神となり、出雲大社に祀られる。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:43:07.04ID:Y03j7qvf0
>>172
孔明が天候あやつるパフォーマンスしてたよな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:43:55.84ID:7/Gj1+h90
卑弥呼を擁立するほどのどんな魅力があったのか興味ある
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:44:40.75ID:5ctYUa650
>>174
それは少し妄想が過ぎるよw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:44:57.78ID:ljkLInVu0
>>162
ちょうど今再放送中。

爆問が司会。 
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:47:52.72ID:Y03j7qvf0
>>178
日本は古来から有名無実の頭をすえて、その下の人間が支配する構造になっている
卑弥呼自身の魅力よりも、その下の指導者が不満を持たれない治世を布いていたんだと思われる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:48:15.62ID:aSjjuJe+0
最初の巨大前方後円墳である箸墓は、5段築成。
(築成:ケーキの段みたいなもので、段数が多いほど高位の人間が葬られている)

んで、後の大仙古墳(仁徳天皇陵)を始め、大王陵は全て3段築成。
彼らが中国から与えられた地位は、安東将軍倭国王(極東の軍事を任せている倭の国王さん)だった。

つまり箸墓に葬られている人物は、大王よりも2段階も格上の人間。
それは親魏倭王(魏皇帝のマブダチである倭国王)、卑弥呼しかいない。

そして台与ではない。なぜなら、台与は中国によって位階を与えられていないから。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:48:28.81ID:LOlSeFl40
>>145
古代中国だと「国」って行政区分のひとつじゃなかったっけ?
「国家」としての国なのか?「行政区分」としての国なのかどっちなんだろう?

日本でも「尾張の国」とか「三河の国」って言うし

>>159
三国志の張角や張魯もある意味道教だしなあw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:48:33.95ID:I+73eGoI0
神武天皇も「まだごちゃごちゃ言ってる連中多いけどとりあえず都ひらくわ」って言ってた
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:50:49.11ID:mhpA4cGn0
女王国の東、海を渡ること千余里で、また国々があり、これからもすべて倭種の国である。
→九州邪馬台国の東に海を渡るとまた倭種の国々がある

また侏儒国はその南にあり、人々の身長は三、四尺で、女王国と四千余里離れている。
また裸国・黒歯国はその東南にあり、舟行一年で到着できるという。
→山海経、淮南子からの引用

これらを含めて倭地の様子を尋ねると、海中の島々の上にはなればなれに住んでおり、
あるいは離れ、あるいは連なりながら、それらを経めぐれば、五千余里にもなるだろう。
→九州から本州を望んだときの地形の説明

明らかに畿内説には無理がある
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:52:37.68ID:RG59lBgb0
>>13
生産合理性から考えて、有明海とかないと無理なんだよな
馬鹿でもわかるわ。
佐賀福岡家から離れると、途中の記述がなさすぎになる。
馬鹿でもわかる。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:53:07.07ID:b29Q8x6M0
おまえら無知すぎw
そもそも魏志倭人伝に邪馬台国という名称は一切出てこない
後漢書が勝手に台の字に書き換えたものが独り歩きしただけ
魏志倭人伝に出てくるのは邪馬壱国
(当時の漢字では壱と台は見た目が酷似している)

つまり邪馬台と書いてヤマトと読むはずだから〜という説は全く意味がないw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:53:46.07ID:rfU7iFyv0
占いで政治やったり、文字なかったり、この時代の日本って海外からみたら相当遅れてるよな
今アサシンクリードオデッセイってゲームやってるんだけど、ギリシャじゃ弥生時代にあの文明だもん
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:53:47.78ID:meUN26UQ0
>>172
>初期道教
それは後世の定義、実際はただのシャーマニズムだ。
世界各地にあったものと変わらん。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:53:53.50ID:Qkp7sdZE0
九州だろ
九州の国々の名前は細かく乗ってるのに
それからいきなり大和までワープはおかしいだろ
大和に行ってるなら大和に着くまでの国の事も書いてるはず
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:54:12.30ID:8fXXtNzD0
この当時の「国」って、せいぜい今の村だから
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:54:36.57ID:LFW9AbqP0
中央政権による地方制圧
https://pds.exblog.jp/pds/1/201907/20/25/f0300125_21581552.jpg

 中央から地方へ派遣された征討軍のルートが、横穴墓の分布と近似しています。以下、中央政権による地方制圧の記事を『日本書紀』『古事記』から見ていきたいと思います。
 九州島は横穴墓が広範囲に分布していますが、景行天皇の九州行幸ルートとほぼ合致します(第8図)。『日本書紀』には、景行天皇12年7月に熊襲が朝貢しないため、景行天皇は九州行幸(西征)に発っています。
その経由地・滞在地を記すと、娑麼(さば)から、豊前国長峡縣(ながをのあがた)、碩田国(おほきたのくに)、速見邑(はやみのむら)、來田見邑(くたみのむら)、日向国高屋宮(たかやのみや)に移り、そこに留まって襲国(そのくに)の熊襲梟帥(くまそたける)を討ち、
その後、子湯縣(こゆのあがた)、夷守(ひなもり)、熊縣(くまのあがた)、葦北(あしきた)から海路で、八代縣の豊村、高來縣(たかくのあがた)、玉杵名邑(たまきなのむら)、阿蘇国、御木(みけ)、八女縣(やめのあがた)、的邑(いくはのむら)を経て大和に還っています。
第8図のように、横穴墓の分布とほぼ一致しています。しかも、佐賀県や長崎県、宮崎県以南に横穴墓が分布しないという点でも合致しています。

 東海道から東山道の太平洋側の横穴墓の分布は、日本武尊の東征ルートと合致しています(第9図)。
若干の異同はありますが、『日本書紀』『古事記』共に記されています。『日本書紀』で見ますと、日本武尊は景行天皇40年10月に都を出て、伊勢神宮から駿河の焼津、相模を経て馳水(はしるみず)を渡り、上総国に入り、海路で葦浦、玉浦を巡り、「蝦夷の境に至」っています。
陸奥国の竹水門(たたのみなと)で蝦夷の賊首(ひとごのかみ)、嶋津神・國津神等を制圧・虜とし、日高見国で転じて常陸に戻り、新治(にひばり)・筑波を経て、甲斐国酒折宮(さかおりのみや)に入っています。
そこから北に向かい武蔵国、上野国を経て碓日坂(うすひのさか)から信濃国に入り、信濃坂を越えて美濃国・尾張に還っています。
 このルート上では、静岡県の焼津から甲斐国酒折宮の間が、横穴墓が稠密に分布する地域となります。
焼津は最初の戦闘地域であるのに対して、酒折宮で日本武尊は「蝦夷の凶(あ)しき首(ひとども)、咸(ことごとく)に其の辜(つみ)に伏(したが)ひぬ」と当初の目的が達成したと述べています。
このように、焼津から酒折宮までの間で征討行為がなされていたと考えられ、横穴墓が稠密に分布しているのです。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:54:49.25ID:LFW9AbqP0
四道将軍の地方制圧
https://pds.exblog.jp/pds/1/201907/20/25/f0300125_21595221.jpg

 北陸道および山陰道東部の横穴墓の分布は、いわゆる四道将軍の派遣先と合致します(第10図)。
『日本書紀』では崇神天皇10年10月に大彦命(おおびこのみこと)を北陸(くぬがのみち)に、武渟川別(たけぬなかわわけ)を東海(うみつみち)に、吉備津彦を西道(にしのみち)へ、丹波道主命(たにはのちぬしのみこと)を丹波(たには)に派遣しています。
翌年の11年4月には各地の賊を平定したことを天皇に奏じています。西道以外の派兵先は横穴墓が造られた地域となっています。

 山陰道中央部にも横穴墓が稠密に分布していますが、この方面にも派兵がなされています。『日本書紀』崇神天皇60年に、出雲振根(いずものふるね)が弟の飯入根(いひいりね)を殺したことに対して、吉備津彦と武渟川別を遣わしています。
『古事記』にはこの記事はありませんが、倭建命が熊襲を平定した帰途に出雲に立ち寄り、出雲建(いずもたける)を誅したとしています。
このように、中央から地方にたびたび征討軍が派遣され、征討軍が派遣されたルート上や目的地に横穴墓が濃密に分布しています。両者には何らかの関係があったと想定されます。
中央から地方へ征討軍が派兵された結果、新たな階層が生み出されたと考えられるのです。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:55:07.67ID:LFW9AbqP0
池田次郎『日本人のきた道』より

大陸からの渡来の波は、古墳時代を通じて断続的に押し寄せたが、それは中央政権の支配が拡大するにつれて、農耕が全国的に普及したためである。
このように渡来形質をもつ農民集団が本土の広い範囲に進出したからといって、古墳人の地域差が縮まったわけではない。
大陸要素の濃度という点からみれば、古墳人の地域差はむしろ拡大している。したがって、古墳人の特徴も、地域を無視して一概には論じられないが、
大ざっぱにいうと、大半の古墳人は現代日本人に類似する特徴を多かれ少なかれもっている。
百々幸雄らは、頭蓋小変異の出現頻度によって、縄文人・渡来系弥生人・古墳人・歴史時代日本人に分割され、現代人の特徴は古墳時代まで遡れると結論している。これらの特徴はすべて大陸に由来するものである。

古墳人骨がほとんど出ていない東海・中部地方・東北北部を除く日本列島を九地域に分けると、古墳人集団は三群に分けられる。
第一群は畿内集団だけで、これには畿内現代人が入る。
第二群は南九州・西九州・北陸の三集団で構成され、これには津雲縄文人、西北九州弥生人が属す。
第三群は第一群と第二群の中間に入るが、第一群により近いグループである。これには北東九州・西中国、東中国・西近畿、四国、南近畿、関東・東北南部の五集団が北九州・山口弥生人とともに含まれる。
第一群と第三群を渡来系古墳人、第二群を在来系古墳人とよんでおく。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:55:23.44ID:LFW9AbqP0
古墳時代から奈良・平安時代にかけて、政治・文化の中心部と辺境部の住民のあいだに明瞭な違いがあることは、各地の古墳人の特徴からも明らかである。
奈良時代、大和人にとって言語や風俗習慣の異なる異様な存在は、『古事記』、『日本書紀』など古典にあらわれる隼人・熊襲・肥人・土蜘蛛・国栖・蝦夷など古代の異族であった。

『古事記』、『日本書紀』、『風土記』によれば、土蜘蛛の分布は九州から東北地方までの十〇ヵ国にわたり、そのなかには大和も入っている。
水野祐によれば、『風土記』に記載されている北部九州の土蜘蛛の半数は肥前国西北部の沿岸に居住し、アワビなどをとっていた潜水漁労民で、『魏志倭人伝』にいう倭の水人とはこれらの土蜘蛛だったという。
西北九州弥生人が漁労を主生業とし、縄文人的な形質をもつ在来系弥生人であることを考えると、肥前の土蜘蛛はこれら弥生人の体質を守り通した漁労民だったかもしれない。
残り半数の北部九州の土蜘蛛は、豊後の山間部に住んでいたと伝えられているが、この一族は古い体質を残している豊後古墳人となんらかの関わりがあるのかもしれない。

隼人・熊襲・蝦夷・土蜘蛛は、いずれも辺境の地に割拠していた異族であるが、大和にも国栖とよばれる異族が住んでいた。
吉野川上流域の山岳地帯で狩猟民として独自の文化伝統と体質を守りつづけていた国栖は、大和人と接触する機会が多かったために、その異様な習俗と風貌がとくに目をひき、異族として扱われたのだろう。

池田の説明では弥生から古墳時代にかけての渡来集団は連続的に捉えられています。また、縄文人の形質を残す集団もいます。
なお、池田の扱っている古墳時代の人骨の多くが5世紀以降のもの。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:55:45.74ID:LFW9AbqP0
第一群の畿内古墳人は、高顔と鼻根部の平坦性が古墳人のなかでもっともいちじるしく、身長ももっとも高いなど、渡来系古墳人のなかでも渡来形質がとくにきわだっている集団である。
また、短頭性がもっとも強いが、この頭形は現在までうけ継がれている畿内人の地域的特性である。
古墳時代・奈良時代の人口密度がもっとも高く、大和王権の拠点であった畿内は、古墳時代になっても朝鮮半島からの移住者を大量にうけ入れた地域だった。
畿内古墳人が、韓国・朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人からもっとも離れているのもそのためである。

資料の約半数が筑前・筑後・豊前から出ている北東九州・西中国古墳人の中心は福岡の平野部にあり、そこから南へむかっては南九州古墳人の、西へむかっては西九州古墳人の縄文人的特徴への傾斜を示すが、
豊後の山間部だけは特別で、そこには古い体質を保持しつづけた古墳人が居住していたのである。

資料の約八割が関東地方から出ている関東・東北南部古墳人は、顔面平坦度や頭蓋小変異の出現頻度で縄文人と大きく異なる。
身長は畿内古墳人とともに古墳人のなかでも高身長の部類に入り、頭蓋・四肢骨のすべての特徴に大陸的・農耕民的要素が認められる。

頭蓋計測値で第二群に入る北陸古墳人は、鼻根部の平坦度がやや弱く、低身長で、四肢骨の特徴にも縄文人的要素がみられる。
しかし、縄文人との距離は畿内現代人と同じくらい遠く、むしろ第三群の関東・東北南部古墳人に近いので、同じ在来系古墳人でも南九州・西九州の古墳人と同列に扱うことはできない。


頭蓋計測値(11項目)の形態距離に基づく古墳人集団の関係(男性)〔池田次郎〕
渡来…畿内
縄文…南九州・西九州・北陸
中間…北東九州・西中国、東中国・西近畿、四国、南近畿、関東・東北南部
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:56:07.95ID:LFW9AbqP0
「大ざっぱにいうと、大半の古墳人は、渡来系弥生人と古墳時代以後の日本人に類似する特徴を多かれ少なかれ持っている。
たとえば、古墳人の頭蓋・四肢骨の計測値は、ほとんどすべて縄文人と現代人の中間に入るが、鼻根湾曲示数・歯槽側面角・大腿骨の中央横断示数・身長などでは縄文人より現代人、さらにはそれ以上に渡来系弥生人に類似する。
また古墳人の顔面平坦度示数は縄文人・現代日本人より小さく、北方モンゴロイド(ナナイ・ニヴフなど)や渡来系弥生人に近い。」
池田次郎『日本人のきた道』(朝日新聞社、1998)278頁から)

さらに池田は、頭蓋計測値を基に列島を9地域に分けて、その地域性を述べる。
その際、古墳人の集団を三群にわけている。

第一群…畿内
第二群…南九州、西九州、北陸
第三群…南近畿、四国、東中国・西近畿、西中国・北東九州、関東・南東北

第一群は畿内古墳人で「高顔と平坦性が古墳人のなかでもっともいちじるしく、身長ももっとも高いなど、渡来系古墳人のなかでも渡来形質がとくにきわだっている」
また「短頭性がもっとも強いが、この頭形は弥生時代に出現し、古墳時代をへて現在までうけ継がれている畿内人の地域的特性」としている。

第三群のうち「北東九州・西中国古墳人」は「頭蓋・四肢骨すべての特徴で、北部九州・山口の渡来系弥生人にもっとも近い。」
また、南九州・西九州古墳人は「縄文人的特徴への傾斜を示す」などなど


各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…南九州・西九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:56:54.94ID:mhpA4cGn0
>>195
これみると
明らかに崇神天皇時代の畿内は九州を勢力下においてないよな
纏向の出土状況でも九州との交流が他に比べて非常に少ないことは明らかになってる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:57:18.50ID:RG59lBgb0
畿内説信じる奴はちょっと正気じゃないと思うわ。
まったく何の根拠も見つけられないもの。
朝鮮半島の南端、韓国の一部が日本だった可能性もあるんだよな。
だからかもしれないな、その事実を隠したいがために。トンデモ理論出してる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:57:20.17ID:w9RkQu3W0
>>191
三国志には鬼道の記述がある、また卑弥呼は魏から黄幡や鏡をもらってるだろ。
畿内から神仙思想による鏡や水銀朱、桃のたねが沢山出る以上は初期道教に他ならない。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:57:41.41ID:9atbY+270
卑弥呼ってほんとに偉い人なの? 「卑」言われてるやん
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:59:00.33ID:meUN26UQ0
>>184
>三国志の張角や張魯もある意味道教だしなあw
パリシテ人を皆殺しにしたユダヤ教のヨシュアもある意味イスラム教だしなあw
って言ったら「何を言ってんだこいつ?」と思わない?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:00:03.36ID:B4ljoOxt0
>>115
邪馬壹国 ← 司馬懿の名前が隠れている

司「馬壹」恣

時の権力者の名前が、国名に

はい大完全論破
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:00:27.42ID:xPa6Z8kC0
今日このスレを見てからずーっと勉強してたけたど、魏志倭人伝の行程を考えたら、どう考えても九州だわ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:01:07.83ID:w9RkQu3W0
>>208
女王となってからは顔みた人少ないとある。
また周辺には巫女が100人。
これで鬼道使いなんだから北部九州みたいな戦場に宮を作る訳ないのにw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:02:11.96ID:FwOvkfFF0
>>203
畿内説は単なる宗教だからな
信じる者のみが救われる
なおソースのとおり読売は脱会した模様
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:05:18.54ID:FwOvkfFF0
>>205
多くの石棺が九州産の溶結凝灰岩でつくられている事実から
死んでも、歯を食いしばって、何がなんでも目を背ける哀愁の畿内派
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:07:14.47ID:FwOvkfFF0
>>219
ムーも畿内派も大して変わらんよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:07:17.00ID:RG59lBgb0
九州説はたぶんだが、韓国が困るから否定してんだよな。
朝鮮半島南端の一部が古代日本であったように感じる。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:08:03.48ID:UZTejkbP0?2BP(1000)

倭人伝を解決したければ帯方郡から狗邪韓国まで七千里との記載が
あるが、どうやって導き出したのか? 不弥国はどこなのか?
1里は何mなのか?を調べる事が重要。それが判れば邪馬台国は
福岡県南部もしくは佐賀市よりも東にあったと言う結論が出る。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:08:21.09ID:qsv1BpZ40
同時代とされる崇神天皇が、実在が確実視される最初の天皇とかが気持ち悪い。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:08:27.23ID:xPa6Z8kC0
>>209
投馬国は帯方郡から水行20日と読む。
邪馬台国は、帯方郡から水行10日陸行1月と読む。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:08:33.25ID:xPybCgn90
>>176
オーソドクスだが
結局それに近いかもな

大神神社は大国主祭ってるし
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:09:12.94ID:41C5e2bO0
>>207
そりゃあ当時の中国人というか、魏の国の奴が異国人を蔑んだ表現(漢字)だから

その当時はまだ日本に文字はないが
今でいう姫巫女(ヒメミコ)というような意味で呼ばれていたのではないか
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:12:51.49ID:ffW6z6da0
>>228
君は阿波阿波うるさいよ
虚妄の畿内派すら見向きもしない四国に用は無い
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:15:11.07ID:I+uFMjjb0
>>202
纏向の外来土器の出土状況から見て、
纏向政権は、ほぼ、記紀で言う、崇神天皇の四道将軍の派遣領域と一致する。
つまり、纏向遺跡は崇神朝の都であったのは、
考古学的に確定出来るのである。
崇神は、御間城であり、魏志倭人伝で言う、
邪馬台国の副長官の彌馬升、彌馬獲支の氏族であって、
既に邪馬台国王朝で官位を得ていたものの、
ソレは妻国宇佐の支配者の
生目氏には及ばない評価だったのが、
魏志倭人伝の記述で分かるのである。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:15:14.39ID:fJ2IB08S0
>>226
姫氏松野連系図にもヒミコ載ってるんだっけ
倭人は太伯の後裔を名乗るとする各種資料とも符合する
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:16:17.34ID:7PR7oB2z0
たまたま魏に行ったヤツの国の代表者が卑弥呼だった訳で、
当時の日本の最大国家である必然はない。
だから古墳の規模とか関係ないわ。

邪馬台国は九州北部にあった当時の中規模の国だった、で良いじゃん。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:16:46.30ID:7HeD2unN0
古事記や日本書紀なんて全く信用ならんし全部嘘だと考えていい
倭の五王だって何処に居たか分からんし一番力を持ってたのが王じゃなく
中国にとって都合に良いのを倭の王だと言ってただけでしょ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:17:15.04ID:meUN26UQ0
>>204
だ・か・らw
鬼道と道教をいっしょにするなよw
趙佗の南越(ベトナム)の項にも鬼道の記述があるだろが
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:18:10.48ID:aSjjuJe+0
当時の九州で一番栄えていた博多湾(奴国)が2万戸。

そうすると、次に海上を20日も航行した先の投馬国(5万戸)はどこかと言えば、
これはもう、出雲か吉備。

さらに海上を10日航行して、さらに陸を一月歩いた、海から離れた盆地にある邪馬台国(7万戸)は、
これはもう、確実に奈良盆地。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:19:39.71ID:L/f9ibi80
卑弥呼って可愛かったのかな?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:20:52.95ID:mhpA4cGn0
>>233
そう、つまり四道将軍を派遣した崇神の勢力範囲は東海から九州北部なんていう巨大なものではないということだな
九州を制圧するにはそこからさらに100年ほど時間がかかる
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:21:17.43ID:xPa6Z8kC0
帯方郡から邪馬台国まで1万2千里と書いてある。
帯方郡から狗邪韓国まで7千里、狗邪韓国から対馬まで1千里、対馬から壱岐まで1千里、壱岐から末盧国まで1千里、末盧国から伊都国まで500里。
これで、合計1万500里。

なので、1万2千里−1万500里=1500里
ここまでは、はっきりと分かっているわけだから、残り1500里に、投馬国まで水行20日もかかるわけがなく、
残り1500里に、邪馬台国まで水行10日陸行1月もかかるわけがない。

したがって、投馬国まで水行20日は、帯方郡から投馬国まで20日と読む。
帯方郡から邪馬台国まで水行10日陸行1月と読む。

伊都国から1500里の位置に邪馬台国があるわけだからどう考えたって、九州から出るわけない。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:21:49.84ID:I+uFMjjb0
記紀は、吉備系の御間城氏の物語と、
日向系の生目氏の物語と、
山門八女系の丹波氏の物語を、
一系統の様に細工して纏めたもので、
同時並行的に進行していたものを、
合わせていったので、
時間的に3倍ぐらいの物語が埋め込まれていると言える。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:24:10.39ID:w9RkQu3W0
>>239
あのね、二、三世紀に畿内から神獣鏡が出土するのは何故なのかな?
それ説明出来るのは神仙思想と初期道教しかないんだよw
卑弥呼が鬼道使いなら百襲姫に水銀朱、鏡に古墳と揃う奈良盆地が宮に相応しいのは紛れもない事実だからな。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:24:50.00ID:mbJu84gp0
古代は母系社会で一戸は成人女性一人だからそんなに人口多くなかった。
軍事都市だった伊都国は極端に戸数が少ない。
それにしても奴国の存在感の無さ。
卑弥呼共立前の倭国争乱で負けたんだろうね。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:25:06.99ID:aSjjuJe+0
弥生時代の遺跡から硯が出て来る。

それは中国人の商人が倭国に駐在して書記をやったりして、
読み書きやら計算やらをやってもらってたことを意味する。

そして日本全国、北海道も含めて、縄文時代から交易路が出来ていた。
古墳時代初めの卑弥呼の頃、中国人は倭国の地理を知っていた。

なので中国人が倭国からの使者に騙されて、九州の草深い山の中の集落に住む女酋長に、
親魏倭王の称号を授けることはない。

親魏倭王・卑弥呼は、奈良盆地の主だ。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:25:26.73ID:I+uFMjjb0
>>245
投馬国は妻、都間の日向宮崎で間違いない。
長官副長官の彌彌、彌彌那利は、
美々津耳川の豪族で間違いないだろう。
ここを水行20日とすると、
その半分の宇佐、大分が水行10日となり、
そこから陸行1ヶ月=150キロ前後は、
丁度山門八女になる。
ドンピシャなのだ。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:26:04.64ID:fJ2IB08S0
>>247
水銀の鉱山は九州北部にもあり
それをまつる神社もあると何度言っても理解しようとしないから
妄執の畿内派はムーと類似の宗教団体だって言われるんだよ
わかりましたか?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:26:15.51ID:w9RkQu3W0
>>245
畿内説で狗奴国なら九州南部から四国南部で問題ないだろw
邪馬台国の主導権を持ったのが狗奴国、それが後の東征の正体だろう。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:26:24.26ID:xG++h+2Q0
>>242
卑弥呼さんおばさん言われるけど即位した時はピチピチの10代だった可能性あるよ
魏志倭人伝は倭国大乱から時間たったあとの時代だから。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:26:39.67ID:aSjjuJe+0
>>245
狗奴国は、前方後方墳を持つ勢力。
つまり東海の勢力だ。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:28:33.81ID:9UuAVPji0
>>162
>畿内説の寺澤薫とか福永伸哉とかにどうしても押されて、九州説の人は遠慮がちだったな

どのみち、「阿波」に勝てないインチキ学者たちだよ。  わははははは   @阿波
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:29:58.12ID:xPa6Z8kC0
絶対的なのは、帯方郡から邪馬台国までは1万2千里で、帯方郡→ 狗邪韓国→対馬→壱岐→末盧国→伊都国で1万500里使ってるから、
邪馬台国はどう考えたって、伊都国から1500里の位置にあるということなんだよな。

だから、九州以外あり得ない
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:30:32.20ID:9UuAVPji0
>>225
>大神神社は大国主祭ってるし

大和の大神神社は、倭国(阿波)の「大御和神社」が本家本元である。
徳島市国府町府中の式内社 「大御和神社」は神社拝殿上に「文武天皇(七〇二年)の御宇、
この閤宮(こうのみや)より、国璽の印と国庫の鍵を差し出した」と記されている。
これは取りも直さず、文武天皇(七〇二年)の御宇に、倭国(阿波)から奈良大和へ遷都したことを表す。
(国璽の印とは国家の表章として押す宮印で、帝都が阿波にあったことを証明するもの)   @阿波  
http://www.genbu.net/data/awa2/oomiwa_title.htm
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外にはどこにも存在しないのである。   @阿波
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:31:11.03ID:I+uFMjjb0
狗奴国は隈、球磨、熊襲の国であり、
副長官が狗古智卑狗であるから、
鞠智=菊池の豪族で間違いない。
コレがピッタリと山門八女に南で隣接し、
実際に争っていた事も分かっているので、
そこからも邪馬台国が山門八女である事が分かる。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:31:12.86ID:9UuAVPji0
>>225
「大神神社」  神社名からして、お粗末。

「大神神社」  神紋(杉)からして、お粗末。

「大御和神社」は鍵紋。 まさに「印鑰大明神」たる由縁。   @阿波
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:31:44.26ID:mbJu84gp0
邪馬台国を追い詰め、帯方郡に泣き付かせるぐらい強力な勢力は畿内しか無いだろ。
卑彌弓呼素は畿内の大王
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:32:46.63ID:NzjYk8XH0
>>242
魏志倭人伝のころは、オバサンだろ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:33:21.50ID:9UuAVPji0
>>230
>虚妄の畿内派すら見向きもしない四国に用は無い

見向きもしないんじゃなくて、逃げてるんだよ。  九州説も同じだがね。  わははははは   @阿波
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:33:27.90ID:w9RkQu3W0
西日本、東海勢力からみれば北部九州は大事な拠点だからな。だから方墳がある。

狗奴国が熊本や九州南部なら対立する理由はあるだろう。
だから邪馬台国は畿内で方角間違い以外は全く問題ない。しかも倭国伝は方角を訂正してるだろw

九州説なんていい加減時間の無駄w
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:34:07.53ID:wCDA9n+20
瀬戸内海を見下ろすように高地性集落が広範に出現して
西からの脅威に備えてる様子が遺跡で見てとれるし
神武東征か、そのモデルとなった出来事があったのは間違いないね
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:34:16.48ID:meUN26UQ0
>>247
神仙思想は道教と関係なく、史記にも書かれている。
何の根拠にもならん。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:34:24.35ID:aSjjuJe+0
畿内勢力と東海勢力は、よく似た文化圏なのだが対立している、そういう関係にあった。

弥生時代には、近畿式銅鐸と三遠式銅鐸として、
古墳時代初期には、前方後円墳と前方後方墳として、
似てるんだけど、全く同質でも全く異質でもなく、ちょっと違う。そういう関係。

邪馬台国の卑弥呼と、狗奴国の卑弥弓呼の名前が恐ろしく似通ってるのも、まさにこの関係。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:34:57.45ID:9UuAVPji0
>>239
『名曰卑彌呼事鬼道能惑衆』  『名を「卑弥呼」といい、「鬼道」に仕えて人心を惑わしている』
大麻(麻)の繊維は、日本では古くからしめ縄、祓い具(おはらい)としての神事の大麻(おおぬさ)などに用いられてきた。
また、麻から作った大麻(マリファナ)は薬理作用があり、紀元前から古代人が嗜好品、また医薬品として用いてきた。
大麻(マリファナ)は喫煙、気化、飲食により成分を摂取する。
大麻といえば、阿波忌部。 
卑弥呼は大麻(マリファナ)を利用して「鬼道」を操ったのだろう。   @阿波
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:35:26.99ID:fJ2IB08S0
>>256
いくら例示しても残骸の畿内説を信奉するお前は無視するだろうから
せめて「水銀 神社 九州」で検索してみてはどうか
死んでも、何がなんでも、ぜえったいにやらないだろうがw
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:35:42.76ID:xPa6Z8kC0
奴国と不弥国、それぞれ100里を入れるのを忘れてました。

絶対的なのは、帯方郡から邪馬台国までは1万2千里で、帯方郡→ 狗邪韓国→対馬→壱岐→末盧国→伊都国→奴国→不弥国で1万700里使ってるから、
邪馬台国はどう考えたって、不弥国から1300里の位置にあるということなんだよな。

だから、九州以外あり得ない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:35:48.39ID:w9RkQu3W0
>>261
山門に七万戸?ナイナイw

山門はヤマトと狗奴国の境界線だよ、だから山門。大倭がヤマトなのと意味が全くちがう。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:36:00.08ID:9rtxgb9h0
>>237
同意
古事記・日本書紀は…

後の大和朝廷が日本全体を融和的に統治するために(時間的or歴史的な)不平等があるとマズいから…

先進地域の西日本、混在地域の近畿・東海、未開地域の東日本に差異が無いようなイメージを作り上げるための創作(小説)だと思う。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:37:07.91ID:9UuAVPji0
>>240
不弥国(千戸)(築上町辺り)

↓【南】水行20日 直線距離(170km) 2300里

投馬国(五万戸)(土佐国宿毛・太平洋沿岸一帯)

↓【南】水行10日 又は 陸行1月(旧土佐街道) 直線距離(350km) 4700里

邪馬台国(女王之所都)(七万戸)(阿波国鮎喰川下流弥生後期集落群)   @阿波    
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:37:11.57ID:I+uFMjjb0
熊襲は、実際に記紀上でも
大和政権と争っている。
垂仁、景行、仲哀が、
九州の生目丹波連合であり、
実際に丹波氏の高良山付近は、
仲哀天皇の時代に落とされてしまったと見るのが正解だろう。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:37:36.58ID:qsv1BpZ40
神武天皇が宮崎県から東征始めてるのもなんか気持ち悪い。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:38:58.71ID:VDz6g5ia0
>>261
そもそも「狗奴国」って「犬野郎の国」だからなあ
姫氏の末裔たるヒミコおよびその同盟国たる魏から見れば唾棄すべき敵国だったのだろう
熊氏の故郷であろう楚の国に犬祖族の信仰があったのかはわからんが
その一派が房総にも流れ着き南総里見八犬伝に至ったと考えることもできる
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:39:00.14ID:I+uFMjjb0
邪馬台国は山門八女だけでなく、
日田や宇佐、大分を含む範囲であるので、
7万戸は余裕だろう。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:39:40.37ID:NzjYk8XH0
>>247
邪馬台国畿内説
国立民族学博物館は、炭素年代測定により古墳の成立時期は3世紀末に遡るとし、卑弥呼を宗主とする小国連合(邪馬台国連合)がヤマトを拠点とする「ヤマト政権」ないし「ヤマト王権」につながる可能性が高くなったとしているが、炭素年代測定法には50年ないし100年古く推定される誤差が明らかとなり、依然として真偽について議論が続いている。

詳細は「邪馬台国畿内説」を参照

3世紀じゃなくて、纒向遺跡は
炭素年代測定の誤差を入れて計算すると
4世紀以降のものだと訂正されているので
邪馬台国の遺跡ではないことになっている
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:39:46.87ID:0EMqZYfF0
でも倭国は韓国に征服されちゃったんでしょ?
あとで韓本国を裏切って勝手に独立しちゃっただけで
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:40:59.77ID:xPa6Z8kC0
絶対的なのは、帯方郡から邪馬台国までは1万2千里で、帯方郡→ 狗邪韓国→対馬→壱岐→末盧国→伊都国→奴国→不弥国で1万700里使ってるから、
邪馬台国はどう考えたって、不弥国から1300里の位置にあるということなんだよな。
だから、九州以外あり得ない。

で、問題の投馬国まで水行20日だが、なぜか残りたった1300里しかないのに、投馬国まで水行20日、そこから邪馬台国まで水行10日陸行1月というのはおかしい。
だから、こう考えるべき。
投馬国まで水行20日は、帯方郡から投馬国まで水行20日。
帯方郡から邪馬台国まで水行10日、陸行1月。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:42:10.82ID:meUN26UQ0
>>271
それ以前に、水銀があろうがなかろうが道教との関連性を示す何の根拠にもならんよ
そもそも「鬼道」ってのは死者に対する扱いが儒教的定義と違う宗教全般を指す言葉で、
だから中原の外で信仰されてる宗教はだいたい鬼道と言われてる。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:42:53.99ID:Qy6LMwJM0
>>278
宮崎ではないというのは以下のコペのとおり
単なる日向の勘違い

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:42:56.35ID:9UuAVPji0
>>285
>絶対的なのは、帯方郡から邪馬台国までは1万2千里で、

ただし、直線距離でだぞ!   @阿波
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:42:57.45ID:VuYmYVml0
なにがクニだ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:43:55.22ID:9UuAVPji0
>>287
『名曰卑彌呼事鬼道能惑衆』  『名を「卑弥呼」といい、「鬼道」に仕えて人心を惑わしている』
大麻(麻)の繊維は、日本では古くからしめ縄、祓い具(おはらい)としての神事の大麻(おおぬさ)などに用いられてきた。
また、麻から作った大麻(マリファナ)は薬理作用があり、紀元前から古代人が嗜好品、また医薬品として用いてきた。
大麻(マリファナ)は喫煙、気化、飲食により成分を摂取する。
大麻といえば、阿波忌部。 
卑弥呼は大麻(マリファナ)を利用して「鬼道」を操ったのだろう。   @阿波
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:44:04.88ID:iEd5oPYM0
今どき九州説とか精神障害でもあんのか(゚Д゚)ゴルァ!!
妄想の世界に逃げずに現実を直視しなきゃ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:44:25.78ID:w+yhh0D90
正直四国なんじゃないの
伊都国=糸島の南=有明海
有明海から船出して→途中から陸路
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:46:28.04ID:/K36kaDp0
 @阿波  は @阿呆  とコテ変えなさい  
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:47:51.68ID:meUN26UQ0
>>289
陸上が開発されてない当時の日本で、直線距離を
測る方法はないだろう。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:48:16.53ID:I+uFMjjb0
陸行は唐書に明記されている通り、
倭国は東西五ヶ月行、
南北三ヶ月行であり、
即ち一ヶ月行凡そ150キロ程度なので、
大体宇佐、大分から山道の九州を
横断する程度の距離で確定している。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:48:51.37ID:xPa6Z8kC0
帯方郡から邪馬台国まで1万2千里と書いてある。
で、帯方郡から狗邪韓国まで7000里とある。
もうこの時点で、58%進んでる。
残り42%の5000里で、畿内まで行けるか?
あり得ない。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:49:23.35ID:aSjjuJe+0
>>285
行程記事の距離は適当なんだよ。

広めの海峡を渡ったら、どこも全部1000里。
陸の上では、近くは100里。ちょっと遠くは500里。そんだけの精度。

当時としては地の果ての蛮地を、別に測量した訳でもなく、
倭人の自己申告や、駐在していた中国商人から聞き取りしたりして、
だいたいこんなもんか?で表した距離。

だから足したり引いたり、残りを計算したり、
地図上にコンパスで描いたりすることに、全く何の意味もない。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:50:01.65ID:w9RkQu3W0
邪馬台国は投馬国五万戸より更に遠方、七万戸の倭で一番大きい。
卑弥呼が都として鬼道を使う宮もある、巫女が100人に男は1人だぞ。これは山奥に宮があるに他ならないだろ、戦場には100%ない。

まあ畿内が邪馬台国で宮が巻向辺りならこれ以上相応しい場所はない。鏡に水銀朱も沢山ある。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:50:21.78ID:9UuAVPji0
>>295
>@阿波  は @阿呆  とコテ変えなさい 

どうやっても無理だな。

稲作でも、四国の阿波
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波
※何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   @阿波

 
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:50:30.44ID:Gx7hB1/O0
お前らBSプレミアムでせっかく邪馬台国サミットの再放送やってるんだから観とけば
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:51:26.42ID:NzjYk8XH0
邪馬台国の時代に畿内には、大きな勢力が存在しなくて
邪馬台国→その後の神武天皇につながっていると思うんだよな
神武天皇が九州の日向から出発して東征して畿内を制圧したというのは
邪馬台国のはるか以前の話じゃなくて、邪馬台国の後なんだよ
神話の集大成である古事記の年代がもっていて、日本はもっともっと古い時代からある
と権威付けするために邪馬台国のはるか以前に神武東征があったように記されていると思う
魏志倭人伝の記述を読むと、イメージとしては
神武天皇以前のもっと緩い連合のような印象だけれど、それが神武天皇以降の情景とはイメージしにくいんだよ
神武以降の時代はもっと権力が集中している国家体制ができていたと思う
よって、イメージでは神武東征は邪馬台国の後に起きている
つまり邪馬台国(九州)→後に東征によって畿内に遷都
これがもっともスッキリするイメージになる
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:51:48.22ID:I+uFMjjb0
日本の東は、大山があって、毛人が住んでいる地域であり、
コレが日本アルプスや上毛、下毛の国、
群馬県栃木県であると考えられるので、
大和は陸行二〜三ヶ月にならなければいけないのである。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:51:54.64ID:9UuAVPji0
>>296
なんらかの測量技術があったのは間違いない。 無ければ、地図など書けない。   @阿波
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:53:24.14ID:9UuAVPji0
>>298
>帯方郡から邪馬台国まで1万2千里と書いてある。
>で、帯方郡から狗邪韓国まで7000里とある。

ただし、どっちも直線距離でだぞ!   @阿波
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:54:16.42ID:29oyDdbi0
邪馬台国

中国共産党が日本侵略を正統化するために
1960年代くらいに急に持ち上げられた

魏志倭人伝からな

これを根拠に1800年前、西暦200年頃には
日本列島は中国の領土になっており
日本人が中国領土を不法占拠しており

日本を滅亡させ日本人を絶滅しなければならない

としている
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:54:20.66ID:5NoRXWyZ0
このての話は寂しくなる。
古代エジプトとかアッシリアとかあちこちのノリに比べたら
わりと最近の話なのに、高校野球の地方大会の一回戦で女子マネの
卑弥呼が興奮してパンツ脱いだってレベルでしかも試合は
一回戦で進学校の片手間の初心者軍団にコールド負け喫したみてえな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:54:47.67ID:7HeD2unN0
>>299
大雑把だけど畿内だと適当とも言えない
はっきり間違ってるとしか言いようがない
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:54:53.84ID:NzjYk8XH0
>>306
そんな難しい技術があったら
もっと正確な地図が残せるw
朝鮮半島沿岸を陸地に沿いながら船で南下
その行程の距離を記しているだけ
というか邪馬台国の行程を記しているのに
直線距離では実用的じゃないだろ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:55:08.31ID:5NoRXWyZ0
と悠久の歴史を誇るアメリカ人留学生が語ってた
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:55:10.82ID:w9RkQu3W0
>>271
丹生に関する神社は何処に多くて丹生キ姫神社は何処にあるのかな?
それ位はバカでもわかるはずだが。

それに水銀朱を精製して使った痕跡も紀伊半島や四国南部は縄文時代からあるが、九州には弥生時代後期でも皆無なの位、考古学知識として入れておけよ。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:55:11.28ID:ey64qlLq0
基本的な事だが大陸からどうやって近畿地方に行けたのか?中国、朝鮮からは九州に行くのが簡単だろ
いい加減に邪馬台国と大和朝廷を一緒にしようというアホな言説はやめや、常識で考えろ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:55:51.89ID:aSjjuJe+0
>>307
またお前か。
3世紀に、中国の人間が倭国を測量してる訳ないじゃん。
日本人自身だって、伊能忠敬の時代になって、やっと日本の正しい形や大きさが分かったっちゅうのに。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:56:34.97ID:6kRWJGw10
畿内説が正しい
大和政権はいまのEUみたいなもの スペインに上陸してEU本部はベルギーのブリュッセルに
あるようなもの。
邪馬臺と書いてもヤマトと発音するの。
要は中国の使者に我々は邪馬台・邪馬臺連合国だけと女王さまは畿内の邪馬台・邪馬臺国にいますと言ったんだよ。
神武の時代既に北九州や対馬に役所を置いているし、孝安天皇の時代豪族をまとめるため
天皇の兄(ワニ氏の始祖)の妻を宗教的なまとめ役とした。いわゆる卑弥呼は尾張一族の姫。
トヨはその姪っ子で開化天皇の妃である。
系図に残っている。九州説はキチットした文献に残っていないので好き勝手言ってるだけ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:59:52.68ID:oUGmUA2p0
何がクニだよ オラアアア!!
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:05.51ID:I+uFMjjb0
陸行1ヶ月だから、大和ダ!
と言うのは、明らかな間違いであり、
むしろ、陸行1ヶ月だから、
九州を横断する程度の距離で、
宇佐、大分から山門八女である。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:09.03ID:aSjjuJe+0
>>310
北九州を西南から北東に歴訪しながら、100里だ500里だと、
チマチマ陸上の里数を書いていたと思ったら、

次はいきなり船で20日間。その次は船でさらに10日の、陸を歩いて1月。
北九州の集落国家群から、思いっきり遠くの領域国家に行ったことが歴然。

瀬戸内海の描写(島がやたらにたくさん)が出て来ないので、
投馬国はたぶん出雲。邪馬台国は畿内の奈良盆地だ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:15.13ID:oG77eOZ00
グズグズ 議論ばかりしていないで 箸墓古墳を発掘調査してみれば良い
皇室に 小室天皇が誕生する時代だ そろそろ宮内庁も決断しろよ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:21.22ID:NzjYk8XH0
>>317
畿内に人が住んでいないとはいっていないだろ
人は住んでいたと思うよ
神武東征でも畿内で一度敗退して
東から攻めると勝った、しているんだから
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:21.94ID:NMx7lBkT0
そもそも適応にぶっこいただけだろ当時のシナ人も自分の空想がここまで引っ張られて引いてるよ
噂話くらいをまとめたレベルやろ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:00:38.36ID:VDz6g5ia0
>>313
お、すこし譲歩がみられるな
廃滅の畿内説信者に関してはかしこいな
ほめてつかわすw
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:01:02.30ID:7HeD2unN0
邪馬台国の卑弥呼は大和国の日巫女だと思うけどつながりがあるってだけで
場所を特定する物じゃない
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:01:37.53ID:w9RkQu3W0
>>314
じゃ誰が弥生中期に貨泉や二世紀に神仙思想の神獣鏡を畿内まで持ってきたんだよ?
まさか九州が神仙思想の国だとw

北部九州なんて只の中継地だよ、だから栄えたに過ぎない事位日本人なら判るはず。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:03:16.54ID:w9RkQu3W0
>>323
妄想するなら考古学的裏付がないと誰も相手にはしてくれないよ。
考古学者の多くが畿内説なのはそれがあるからだ。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:03:20.43ID:NzjYk8XH0
>>327
だから炭素年代測定法には誤差があったことが判明しているので
畿内の銅鏡とは3世紀かなくて4世紀以降のものだそうだ
九州王朝が畿内に引っ越したときに持っていったんだろ

邪馬台国畿内説
国立民族学博物館は、炭素年代測定により古墳の成立時期は3世紀末に遡るとし、卑弥呼を宗主とする小国連合(邪馬台国連合)がヤマトを拠点とする「ヤマト政権」ないし「ヤマト王権」につながる可能性が高くなったとしているが、炭素年代測定法には50年ないし100年古く推定される誤差が明らかとなり、依然として真偽について議論が続いている。

詳細は「邪馬台国畿内説」を参照
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:03:50.52ID:1VweKwsC0
>>10
文字がなかったから、音を表す表記は現代ではカタカナということじゃないかな。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:03:52.53ID:7HeD2unN0
>>321
だから距離が間違ってるか陸行水行の解釈が間違ってるのか
俺は陸行水行の解釈が間違ってると思うがな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:04:18.75ID:xPa6Z8kC0
中国人の梯儁と張政が邪馬台国に来てる。
邪馬台国も何度も帯方郡に行ってる。
畿内まで遠すぎてそんなに往来ができるとは思えない。

何しろ、中国はすぐ近くの台湾と沖縄の区別さえついていなかった。
三国時代には、台湾の地図に夷州と書いてあるが、隋書流求国伝では、「流求人は人を食べる」「連れてきたマレー人と会話させたら少しだけ話が通じ合った」と書いてあり、
隋書の流求国は沖縄ではなくて、明らかに台湾のこと。(台湾の先住民はマレーシア語と同じオーストロネシア語族)
元代にも、琉球に遠征軍を送ったが大した成果は得られなかったと書いてあるが、沖縄側にはそのような記録は全くなく、どう考えても台湾に遠征してる。
中国がやっと台湾と沖縄が別の島だと気付いたのは、明代に入ってから。
沖縄に来た中国人が「歴史書の記述と全然違うやん。人食べないやん。日本語の方言喋ってるやん」とやっと気付いた。
それから、沖縄のことを朝貢してくれたので大琉球と呼び、台湾は文字もなかったので小琉球と呼ぶようになった。

このレベルの中国が後漢時代に、クソ遠い畿内まで互いに帯方郡と畿内を往来できたとは思えない。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:05:00.59ID:Qy6LMwJM0
>>304
神武東征の記述を読むと偉そうなセリフの割に
征服旅行ではなくいきあたりばったりの漂白だったとわかる
まずは記紀を良く読むんだ
まぁ必ずしも邪馬台国の時代より先とは限らないというのは賛成だが
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:07:18.02ID:3qQ6Wgkf0
>>304
神武天皇なんかは後世のファンタジーだろうけど
邪馬台国の以前か以後かと言われたら
卑弥呼よりも後の人物っぽいよね

中国の歴史書にもばっちり書かれているぐらいの卑弥呼って
記紀ではどういう扱いになってるんだろう
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:09:20.14ID:xPa6Z8kC0
>>321
その解釈はおかしい。
なぜなら、帯方郡から邪馬台国までは1万2千里と書いている。
帯方郡→ 狗邪韓国→対馬→壱岐→末盧国→伊都国→奴国→不弥国で1万700里使ってるから、残り1300里しかない。
残りたった1300里しかないのに、そこから投馬国まで水行20日、投馬国から邪馬台国まで水行10日陸行10日もかかるわけがない。

したがって、投馬国から水行20日は、帯方郡から投馬国まで水行20日であり、
帯方郡から邪馬台国まで水行10日陸行1月は、帯方郡から邪馬台国まで水行10日陸行1月と読むべきである。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:10:03.70ID:w9RkQu3W0
>>330
画文帯神獣鏡は四世紀?初耳だよw
それに銅鏡自体は弥生中期から葛城や河内に貨泉と共に来ているぞ?
しかも水銀朱を測る秤まで河内からは出土している。
ヤマトは元々畿内のヤマト、西日本から人が入ろうが元々そこにあるんだよw
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:10:46.58ID:6wOwWdLV0
>>309
エジプトなんかが容赦なく調査できるのは現在とほとんど縁がないから
日本の場合は皇族やら今の権力構造と直接関わってくるからおいそれと調査できない
神社も明治維新直後の焚書に遭ってから書物どころか証言もロクに得られないことが多い
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:12:27.41ID:/VcXYzc60
>>1
俺の思った通りだぜ!
やっぱ八女だな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:13:17.01ID:RWtU7lNs0
>>304
邪馬台国の直後な
そして、遷都ではない、継承だ

アフー知恵ぬくろに、こんな質問があった
>昔の中国の国名

>何故、同じ名前が何度も出てくるのでしょう?
>例えば、魏なら、春秋戦国時代、三国時代、南北時代など

そう「邪馬台国 継承説」とはこういうことである

古代中国のように
昔あった国名をイワレヒコは再利用したのだ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:13:18.02ID:6kRWJGw10
畿内のヤマトにベルギーみたいな大和政権があった。畿内には豪族がいたが娘婿に入って
うまくまとめ大和連合を作ったんだよ。九州にはそこと連合をよしとしない国も
あった。スウェーデンやスイスや英国ははEUに入っていない。
神武天皇の時代畿内以外には吉備や安芸や奴国には大和政権の役所があった。
神武東征の前に段取りというか昔からの仲間・恐らく饒速日一族と話がつけてあった。
EUの本部のある弥生系の男子が婿入りしたベルギーより強い国縄文系のドイツ・フランスがあり、神武から崇神の時代
くらい中々まとめられなかった。当然ですが。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:13:25.32ID:w9RkQu3W0
>>334
神武東征自体は紀元前の逸話だよ。後年編纂にあたって崇神天皇の直系神話を一番になるようにしただけで。
ハツクニシラスの名前からそれは明白だろう。
割りを食ったのが孝霊と百襲の血統だな。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:13:31.19ID:S5o4WtM40
韓国にあったのにな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:14:12.43ID:6wOwWdLV0
>>329
それは話が逆で歴史学考古学の研究者は基本的に虚妄の畿内説を妄信しないと出世できない
なので虚妄の畿内説を支持する学問無視の成果しか出せない
ただし大阪歴博が敢然とした態度を示しているから、他もこれから期待できるかな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:14:36.97ID:GA0I865v0
邪馬台国は絶対に九州


魏の役人「お前はどこから来たアルか?」
邪馬台国の役人「八女たい」
魏の役人「ヤメタイという国アルね。漢字はこっちで適当に当てとくアル」

これが真相。邪馬台国は八女だ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:14:45.46ID:1JxqyS5X0
ヤマトのことを邪馬台と書いただけ
ヒメの事を卑弥と呼んでいると書いただけ
魏が当て字で書いた単語をそろそろやめた方がいい
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:15:35.20ID:aSjjuJe+0
>>335
記紀が編纂された頃、白村江の戦いに負けて唐に激しい敵意を燃やし、
中国の皇帝みたいな男系直系の王朝が、
中国に負けないほど何百年とか千年以上も前からあったと言うファンタジー創作をするために、
さまざまな口伝や氏族の伝承に残されていた色々な巫女王たちを、
皇后や皇女に格下げして、無理矢理に男系直系の系図に入れ込んだ。
たぶん天皇家の先祖でも何でもない、氏族が異なる赤の他人もいっぱいいたと思う。

卑弥呼は皇女のモモソヒメに格下げされた。
箸墓古墳を作った頃は親魏倭王・卑弥呼様だったが、記紀編纂時には、
宿敵中国に朝貢なんてしやがった黒歴史扱いになっている。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:15:44.67ID:3qQ6Wgkf0
本来は中国よりも日本の文献にこそ
日本の事が詳しく書かれていて良いはずだが
邪馬台国ほどの存在が記紀では?になってるんでしょ
神武天皇とかあれこれ書ける癖に

つまり邪馬台国というのは
ヤマト王権にとって葬り去りたい過去じゃないのかね
連続性を主張するならその辺をもっと書くだろうし
神武東征とかでボヤかしている所が味噌だと思う
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:16:18.35ID:oiPhMqQM0
>>171
天孫降臨は宮崎…
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:16:50.21ID:6PcU7Pwz0
魏志倭人伝が本物かもわからない。問題はそこ。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:17:30.67ID:aSjjuJe+0
>>336
帯方郡起点のインチキ読みは飽き飽きなんだよ。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:21:13.21ID:meUN26UQ0
>>341
中国の王朝名は基本、王家の出身地だ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:21:15.80ID:2mNvNb8W0
>>354
本物だね
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:21:36.06ID:2mNvNb8W0
>>347
涙拭けよ近畿パーwww
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:21:47.22ID:5NoRXWyZ0
>>339
いや、わしゃ単に年代の古さの話をしたわけで2千年前とか1700年前の古墳が
調査できねえどうたらいう尺度でなくて、4千年前に文字があって
神殿とか残っててでかくて、ってのと
わずかせん1700年前なのに過疎地の役場の話みてえなノリに。。。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:21:50.36ID:bZqGXIDd0
>>347
邪馬台国は八女にあったらしいね!
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:22:12.38ID:7HeD2unN0
全体で12000里で九州上陸までで10000里だから残り2000里で畿内まで行けない
上陸場所が九州じゃないってのも無理がある
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:22:26.82ID:meUN26UQ0
>>354
三国志は中国の史書の中でも正確な方で知られてるんだよ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:22:52.45ID:xPa6Z8kC0
>>355
しかし、そうとしか考えられない。
帯方郡から邪馬台国まで1万2千里とはっきり書いてる。
帯方郡から狗邪韓国(現在の釜山あたり)でもう7000里使ってる。
で、そこから不弥国まで合計1万700里使ってる。
残りたった1300里しかない。

残りたった1300里しかないのに、不弥国から投馬国まで水行20日、投馬国から邪馬台国まで水行10日陸行1ヶ月なんて、どう考えたっておかしい。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:22:55.19ID:3qQ6Wgkf0
>>349
なるほど
確かに記紀は当時の天皇なり藤原家なりの
正統性を主張して行くプロパガンダだろうし
その辺で歴史の書き換えやったのかもなあ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:23:24.51ID:6kRWJGw10
考古学的なアプローチでは決着つかない。
畿内の豪族たちの系図を突き合わせてみろよ。別々に伝わる系図であるが彼らは婚姻関係でつながっていて時代も
合致する。
三年だけど九州説には決定的な消化がない。
魏志倭人伝にもヤマトと書いてあるじゃないか。邪馬台国・邪馬臺国は大和である。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:25:39.72ID:3qQ6Wgkf0
>>365
十津川から北海道に集団移住して
新十津川みたいになったようなもんだったりして
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:25:43.27ID:2mNvNb8W0
>>340
八女は二十一国の内の邪馬だから違うよ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:29.70ID:2mNvNb8W0
>>363
御井だよだから
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:35.30ID:RWtU7lNs0
>>365
だから、北部九州にあった国の名前を

畿内でも再利用した

これが俺の新説「邪馬台国 国名を継承説」
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:27:32.80ID:NzjYk8XH0
>>365
だからヤマタイ(九州)
九州から出発した神武が東征して畿内に王朝
ヤマタイの国名を継承した
って説だと、九州にあったクニと畿内の大和の国名が同じだとしても違和感がないだろ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:27:39.85ID:7HeD2unN0
>>365
ヤマトもヒミコも九州でも畿内でも共通してるんだろ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:27:43.09ID:3qQ6Wgkf0
>>366
中国の歴代皇帝なんかは玉璽を王朝の正統性の証にしていたみたいだが
卑弥呼が貰った金印はどうして受け継がれなかったんだろうな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:28:22.88ID:2mNvNb8W0
>>363

陸行一月は陸行一日の単なる写本時における写し間違い。



もう言うのをいい加減止めろキチガイ




 
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:29:03.74ID:2mNvNb8W0
>>365
決着済み
もう畿内説は否定された





 
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:29:55.73ID:2mNvNb8W0
>>370
お前の新説じゃ全然ないけどそれでよい
そういうこと
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:31:13.38ID:7J9Zv/yS0
泣き女、刺青、成人儀式、など魏志倭人伝に記されている邪馬台国の風習が大和朝廷には継承されていない。
卑弥呼死後、男王が即位して国が乱れ、台与の女王にたてて鎮めた、女を立てると国が治まるというという記録が残っているのに
大和朝廷では男系尊重主義。
同一、もしくは後継国家にしては邪馬台国と大和朝廷の文化が断絶しすぎている。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:31:50.76ID:RhB/T1bN0
>>157
アマテラスのモデルが卑弥呼説あるけど(邪馬台国崩壊→九州勢力の東征→大和建国)、邪馬台国時代に既に纏向遺跡あるんだよなぁ。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:31:51.04ID:40Kj0uDU0
>>359
歴史の古さをありがたがるなら
縄文文化は1万6000年以上前にセラミックスを開発して装飾品や煮焚きなど各種方面に実用化し
その後1万3000年にわたって継続し
その間に定住化やら硬玉の加工やら家畜化やら高度な航海術やら植林農法の開発やら
縄文水田の発生やらいろいろあったわけだが

見た目にとらわれているようでは歴史の探求はおぼつかんぞ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:32:24.36ID:7HeD2unN0
倭の五王も勝手に畿内に居たと決め付けてるけどあれも何処に居たかわかんない
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:33:56.61ID:7J9Zv/yS0
>>373
万世一系の我が国の皇統が支那の王朝如きに朝貢する訳がない。
よって邪馬台国は北九州に存在した地方政権、卑弥呼は熊襲の女王である。
畿内説を唱える者は我が国の皇統を貶めようとしている反日売国奴だ。
と、本居宣長先生が言ってた。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:34:06.06ID:2mNvNb8W0
>>175
なんだそのキチガイ捏造地図はこのウソつき野郎

それ地図が歪んでるじゃないかこのフォトショ野郎


 
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:35:38.25ID:2mNvNb8W0
>>175

こいつみたいに九州説装うキチガイ近畿パー居るからな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:35:45.98ID:7HeD2unN0
信憑性が高いのは倭の五王は居ただろうが仁徳天皇が居たかは分かんねえ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:36:02.44ID:RhB/T1bN0
>>363
だから順番は不→投→邪連続ではない。
不→投は海路しか指定されないから山口。
海路陸路でいける不→邪は大分と思うんだな。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:36:51.96ID:2mNvNb8W0
>>388
全然間違い

はい、論破w
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:38:42.02ID:2mNvNb8W0
>>381
当然九州倭国の王だよ
具体的には奴国王のことだね
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:39:40.46ID:xPa6Z8kC0
>>374
陸1日と考えてもおかしい。
帯方郡から九州本土の末盧国まで、1万里使ってる。
それだけで帯方郡から邪馬台国まで1万2千里の83%進んでる。
で、そこから不弥国までさらに700里。
これで89%進んでる。
残りはたった1300里、11%なのに、不弥国から投馬国まで水行20日もかかって、投馬国から邪馬台国まで水行10日、であんたの言うように陸行1日たとしても、
どう考えても31日もかかるわけがない。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:39:45.88ID:5NoRXWyZ0
>>380
ただ単に変わらない長さをどう誇れつうんかねええ・・・・

別の地ではもっと古いわけで。

生き残ってない技法は「江戸しぐさ」とか「神の手」で後に
否定される可能性さえある。形に残ってないものを盛り上げる電通技法。
それよりも5千年ぐらい前からの各国の進化をちゃんと正当に評価しないと
また次の戦争で負ける・・
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:40:04.68ID:RhB/T1bN0
>>175
これを支持する。
文献から知る当時の中国人の地理感はヒント。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:40:29.73ID:ToRoStaD0
ボクの考えた「ヤマタイコク」でしかない。
空想、ファンタジーと同じ。

魏志倭人伝に書いてることは、信用できないし
内容の信頼性も低い。 
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:40:58.89ID:7d1+6MbJ0
>>392
単に年代の古さをうんぬんといったのはお前ではないか
いまさら話を逸らすな
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:41:17.20ID:2mNvNb8W0
>>391

魏志倭人伝は、
1. 伊都国基点の放射読みが正しい。
2. 陸行一月は陸行一日の単なる写本時における写し間違い。

よって、邪馬台国は伊都国から水行十日陸行一日で、これは筑紫平野のどこか。

また、筑紫平野の御井には祇園山古墳があり、これは全て魏志倭人伝の記述とピタリと当てはまる遺跡で、大きな矛盾は全く何もない。

つまり、卑弥呼の墓は御井の祇園山古墳であり、
邪馬台国は御井である。
 
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:41:29.54ID:9UuAVPji0
>>311
>そんな難しい技術があったら
>もっと正確な地図が残せるw

なんらかの測量技術があったから、地図が書けている。
なんらかの測量技術が無ければ、地図など書けない。   @阿波
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:41:32.07ID:VSQF20Zy0
>>360
デマは八女てね。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:41:44.75ID:SiNLhLwt0
中国は朝貢したところだけ存在を認めてたから
邪馬台国を記録しただけで
邪馬台国=倭国なわけではない
魏の時代の日本の全体像が見えないので
これ以上は話は先には進むまい
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:42:27.50ID:+GV1cX7Q0
倭人伝の記載問題:
陳寿の又聞き、魏略のパクリで成り立っている
二重に(ダブって)説明文になってる紛らわしさ
・まず帯方郡から伊都国までが詳細に記載されてる
・その後の記載は再び帯方郡からの略載になっていると思われる
間違いを記載することを許されないと言うが本当のことを
知らない当時の魏の人間にとって何ら気にしないのではなかったか
因みに晋の武帝時代に表された「山海経」に至っては珍獣怪獣化け物
満載のトンデモハップン物語
古代の蛮夷の国の記載は何の疑問もなく当たり前のこと信じていた節がある
古代日本に関しては記紀を参考にするしかない
神武天皇が何年も掛けて大和に到達するまでを再吟味する必要がある
逆に何年も掛けないと到達できなかった理由がヒントになるのではないか
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:42:29.19ID:Qy6LMwJM0
>>353
>>288
あきらめろ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:43:10.94ID:rZadiblk0
>>394
これでもだいぶ進展したよ
以前は虚妄と哀愁の畿内派どうしでひたすら道程探索をするだけの寂れた過疎地だった
いまは畿内説そのものが虚妄ということが前提となっているので読むぶんにはおもしろい
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:43:36.91ID:2mNvNb8W0
>>391
 
1. について
魏志倭人伝では伊都国の紹介のあとそのすぐ直後に「全ての郡の使いがここに駐留する」と明確に書いてある。
駐留すると言ってるんだから、それ以降を伊都国を基点として放射読みするのは


あったりまえ。


2. について
十日だの二十日だの書いておいて、三十日だけ一月と書くと言うことは、駢儷文の観点から言って100%無い。
また、三世紀などという時代には川にはロクに橋が架かっておらず、陸行一月できる場所は事実上物理的に存在しない。
そのような長距離は必ず水行するのであり、これは本居宣長が畿内説を否定した根拠でもある。
つまり、陸行一月は誤り。
百済伝で「其南海行三月有耽牟羅國」と書かれているものがあり、
耽牟羅國は済州島のことなので百済から三ヶ月も掛かる訳がなく、三日の誤植とされている。
このようなケースも実際ある。
梁書の倭人条は魏志倭人伝をほぼパクって作ったものだが、これには陸行一月日とある。
つまりこの当時すでに陸行一月の資料と陸行一日の資料とが両方あったのだろう。

陸行一月は陸行一日の単なる写し間違いである。
 
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:43:48.43ID:TIUuHQTA0
卑弥呼がシャーマンで今でも巫女と名前が残っている。

古日本語の語彙に今に残っている高句麗地区の語彙とかなり重複部分があるらしい。

百済は高句麗を建国した扶余族が建国したらしい。日本語の形成には朝鮮半島で滅亡した扶余族百済系の語彙が大きく関わっている。大和朝廷の共通の言葉が文化・技術の先進地の百済の語彙で統一されていった可能性がある。
明治維新後に日本で産まれた和製漢語が広く朝鮮語に広がり、台湾経由で現代中国まで広がった事と同じケースかなと思われる。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:44:59.52ID:9UuAVPji0
>>313
>それに水銀朱を精製して使った痕跡

「若杉山辰砂採掘遺跡」の辰砂を持ち込んで、そこで精製したんだな。   @阿波
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:19.38ID:5NoRXWyZ0
>>396
あ、そうかwww
そういう意味では話をそらしちゃってごめんなw

ただ、あんたのいかにも学術風の定説ぶった電通偽造のいんちき縄文すげえ話を
持ってくるひとは、さすがに話を盛って楽しむこのスレでも
ちょっとさすがにまずいんでねえのかと。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:25.06ID:RhB/T1bN0
>>187
それみて邪馬台国は大分。東に海を渡った和種の国は愛媛。その南にあり女王国から4000里の侏儒国は高知と思った。侏儒国まで里表記ということはそこまで行った中国人がいるのかな?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:36.23ID:NzjYk8XH0
>>395
魏志倭人伝が信用できないなら
魏志倭人伝にしか出てこない
邪馬台国を論じる意味がないだろw
つまり魏志倭人伝を信用しないなら
最初から議論する意味がないw
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:46:28.58ID:7HeD2unN0
>>395
古事記や日本書紀の方が信用できんわ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:47:02.93ID:CxxIuDnO0
これは奈良県民大激怒だろう
「邪馬台国はウリの国、ウリ奈良ニダ!」と
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:47:28.26ID:rZadiblk0
>>407
インチキも何も縄文文化ほどの統一性を保ったまま1万年以上続く文明なんてSDGsの先駆けではないか
もう少し自国の文明のことを見直してみてはどうか
おまえが日本国民なら、という前提だけど
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:48:13.73ID:TIUuHQTA0
解るのは、卑弥呼がシャーマンで今でも巫女と名前が残っている。
伊都国、奴国まで判明。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:48:14.70ID:5NoRXWyZ0
>>409
ヨコ入りだがそれでいいんでねえのかw
話す意味もなくね?
真面目に話からいけねえんだよ。ノリでやらなきゃ。プロレス
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:49:58.66ID:9UuAVPji0
>>315
>3世紀に、中国の人間が倭国を測量してる訳ないじゃん。

アホか。  「阿波」の人間がしょっちゅう中国や朝鮮半島と交易してるの、知らんのか? 中国人の測量なんそに世話になるか!   @阿波
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:29.06ID:2mNvNb8W0
>>416
涙拭けよ近畿パーwww

んじゃここ来るな

はい、論破w
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:43.46ID:5NoRXWyZ0
>>413
困るんだよなあ。。。
>おまえが日本国民なら、という前提だけど

これで逃げると、
もしも俺が間違ってておめえが正しくても見てるみんなが
おめえを変な目でみるのがなんでわからねえ?
てかそれもプロレスで俺がもっとノラねえといけなかった?ww
なら空気よめなくてごめんw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:46.89ID:ToRoStaD0
>>409
うん、議論する必要すらないと思てるけど。
邪馬台国論争は、考古学者がお金を稼ぐ為にやっているだけ。
決着はつかないし、つけるつもりもないだろう。
もし結論出たら、飯が食えなくなるんだから。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:50.89ID:E18GoZfy0
>>395
確かにな、数字とか当てにならんし、名前とか当て字ばっかだってのはわかる。
ただそれに頼らざるを得ないのは日本の記紀の方がファンタジーだからだろ
バカウヨ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:51:02.75ID:7J9Zv/yS0
邪馬台国の所在地が不明とされている最大の理由は魏志倭人伝で記述通りに進むと海の上に出てしまうから。
その為に過去の研究者たちは
「方角はあってるけど、日数が間違ってるんだよ(九州説)」
「いやいや、日数は合ってるけど、方角が間違ってるんだよ(畿内説)」
と、無理矢理こじつけて所在地を探ろうとして来た。
だがよく考えて欲しい。地図が無ければ戦争は行えない。
すでに数十万単位の軍勢がぶつかり合う戦争を何度も経験して来た中国がそんなミスを犯すだろうか?
真実は、ただひとつ。
邪馬台国は魏志倭人伝の記述通りの位置に存在した。
そう、現在は沈んでしまったムー大陸こそ、邪馬台国なのだ!

って本書いたら売れると思う?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:51:09.64ID:9UuAVPji0
>>320
「陸行一月」
陸行一月区間(旧土佐街道 別名土佐浜街道)  途中の河川は川船で渡河
投馬国(土佐国宿毛) → 途中、魏使一行 阿南市若杉山辰砂採掘現場視察 → 女王国(阿波国鮎喰川下流域集落群)
距離約350km 歩行速度11.7km/日   @阿波
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:51:39.84ID:2mNvNb8W0
>>418
御井だな

はい、論破w
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:52:07.34ID:pso8Fim80
>>420
お前が困ろうがこちらは全く構わんのだ
それより縄文文化がお前が思っているより先進的であることは理解できたか?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:52:51.17ID:5NoRXWyZ0
>>419
カオスでいいわなw

俺の立場=>>9
近畿にも九州にも、DQNの巣窟がちっこいのが各地にw
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:52:52.65ID:9UuAVPji0
>>321
>投馬国はたぶん出雲。邪馬台国は畿内の奈良盆地だ。

アホか。
「狗奴国」は邪馬台国に勝るとも劣らない超強大国。 その国力の源泉が、「辰砂鉱山」と「温暖な海の恵み」と「海洋航行技術」。   
これらが無いところに、超強大国「狗奴国」など勃興するわけがない。  何を考えているんだかwww   @阿波
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:08.01ID:2mNvNb8W0
>>424
>陸行一月区間(旧土佐街道 別名土佐浜街道)  途中の河川は川船で渡河

それ陸行じゃない 

はい、論破w
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:14.13ID:TIUuHQTA0
古事記と日本書紀編纂は天智天皇の子を殺して最終的に日本を武力でまとめたのが天武天皇なので

その都合で編纂されているらしい。天武朝の編纂。継体王朝から天武朝に繋がりは確かと思われる。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:57.35ID:xPa6Z8kC0
>>404
全く反論になってない。
帯方郡から邪馬台国までは12000里とあら、帯方郡(北朝鮮南部)から狗邪韓国(プサン)までで、すでに7000里使ってる。
そこから、対馬→壱岐→末盧国まで3000里の合計1万里。
この時点でもう残り2000里しかない。
そして、末盧国→伊都国→奴国→不弥国で700里。
残り1300里しかない。
どう考えたって、1300里の位置に畿内が入るわけがない。
どう考えたって、1300里にお前が唱える1ヶ月は1日の間違いを採用しても、31日もかかるわけがない。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:54:11.68ID:RhB/T1bN0
>>400
中国王朝に朝貢したのは邪馬台国だが30カ国は大陸と交流があり(民間貿易だろう)、それ以外にも国があると書いてるんだよな。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:55:14.65ID:2mNvNb8W0
>>428
お前らキチガイ近畿パーが勝手にカオスなだけだよ 
九州説は御井で確定してる
涙拭けよ近畿パー

はい、論破w
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:57:16.84ID:5NoRXWyZ0
>>426
>それより縄文文化がお前が思っているより先進的であることは理解できたか?

これがすげえな。。。
さすがに畿内説とか九州説とか言ってる人もその展開は困るぜ?
なんら根拠も反論も示さねえで「縄文すげえ」だけ羅列してて
俺がふざけ気味に書いた「電通がテレビで映えるための」プロレスにも
乗ってこねえ。。。論理的思考力かなりひくくね?
順番に説いていくとか、算数とかいやさ国語の論説もだめな子?
感情論でなく「縄文すごかった説=電通仕込み」を論破するなんか持ってこいや!
(プロレス)
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:57:37.67ID:NzjYk8XH0
>>416>>421
だったら他人の楽しみに横やり入れるな!
興味がないなら出ていけってことになるだけ
出て行けば?
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:58:41.33ID:5NoRXWyZ0
>>435
このひとは興行的に盛りすぎて電流爆破デスマッチなんでプロレスには向かねえ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:00:02.16ID:5NoRXWyZ0
>>437
みんなが楽しんでプロレスしようってのに出ていけばってのも困る。。。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:00:23.36ID:bnui9cj/0
>>436
スレチで迷惑なんだけど
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:00:26.55ID:2mNvNb8W0
祇園山古墳は
1. 三世紀の造築
2. 北部九州ではこの当時最大級の規模のもの
3. 魏志倭人伝の「棺があって槨が無い、土で密封して塚を作る」にピッタリ当てはまる(棺が直接埋まっている)
4. 朱が使われている
5. 前方後円墳などではなくありふれた方墳である
6. 径が30m弱で短里制では丁度百余歩になり大きさがピッタリあう
7. 100名近くの殉葬者がある
8. 位置が魏志倭人伝の記述とピタリと合う

また逆に、このように魏志倭人伝の記述と次から次へとバチバチ全部当てはまる古墳は、祇園山古墳以外全く存在しない。
祇園山古墳のすぐ後方に巨大な高良山神籠石遺跡があり、
これは九州各地にある神籠石遺跡のセンター的存在であり、邪馬台国の遺跡と考えてほぼ間違いない。

卑弥呼の墓は祇園山古墳で間違いない。

※尚、前方後円墳は卑弥呼の墓では絶対に無い。よって箸墓は卑弥呼の墓ではない。
何故なら、中国人は埋葬のされ方に非常に興味を持ち、一々記載している。
前方後円墳は朝鮮半島南部と日本にあるだけで中国には全く存在しない形のものであり、
かつ三世紀は前方後円墳が作られた始めたものだから、箸墓のような大規模かつ見たことの無い形の墓を、
本国へ報告義務がある中国からの使いが目にしたとき、
その形について言及しない可能性など全くゼロと言ってよい。
前方後円墳は卑弥呼の墓では無い。
つまり箸墓は卑弥呼の墓ではない。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:02:17.47ID:NzjYk8XH0
>>441
ルールが合って、それに沿って楽しんでいるんだろ
そもそものルール(魏志倭人伝)が信用できないじゃ
遊びそのものが成り立たないだろ?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:02:36.65ID:fAwLascv0
>>434
邪馬台国は30ぐらいの国の連合王権の盟主で
朝鮮半島に渡るまでに国内で通過する地域を支配下に収めていないと
通過できなかっただろうからそれなりの大国
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:05:08.27ID:LrzSGVsA0
>>438
そいつはうざいけど破壊力がある
しょーもない畿内派どもの大半が逃げていく
場ならしにはちょうど良いので放置で
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:10:06.38ID:meUN26UQ0
>>424
>歩行速度11.7km/日
道が整備されてた時代じゃないから、そんなに移動するのは無理だろ
ジャングルを切り開きながら歩くのと大差ない
だから水上移動の方がメインだったわけで
(これも今の感覚からすると相当遅い船しかなかっただろうけど)
せいぜい1日3、4キロじゃないか?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:12:03.16ID:2mNvNb8W0
>>433
イミフだキチガイ

はい、論破w
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:12:23.90ID:5NoRXWyZ0
>>444
ある前提とかない前提でカオスにやるのもいいんじゃね?
ただめちゃくちゃ攻撃的でひでえ奴が居るからまずいわけで
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:12:26.67ID:este7DWK0
エロゲのちよれんみたいなもんか
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:12:47.17ID:2mNvNb8W0
>>446
涙拭けよ九州パー

はい、論破w
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:12:58.50ID:XEWBn1g/0
女王国=邪馬台国
じゃないんだよね

女王国+出雲王国=ヤマト国=邪馬台国

倭国=和国であり
大和=ヤマトなのさ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:13:19.53ID:2mNvNb8W0
>>449
糞食って死ねば治るよ

はい、論破w
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:14:14.71ID:2mNvNb8W0
>>452
女王国=邪馬台国

女王の領域≠邪馬台国



 
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:16:44.09ID:2mNvNb8W0
>>454
中国語には読みに二語目にサ行音が来る漢字が全くないんだってよ
多分それが理由でしょね
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:17:47.19ID:7HeD2unN0
>>452
ヤマト国のヒミコなんだろうけど九州でも畿内でも使われる言葉であればおかしくない
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:17:56.96ID:2mNvNb8W0
近畿パー
泡パー
四国パー
伊都国パー
宇佐パー
吉野ヶ里パー

色んなパーがいっぱい

君は今日はどのパーにするのかな?

 
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:18:44.32ID:TwYLPkW/0
>>459
糞食って死ねば治るよ

はい、論破w
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:19:43.18ID:2mNvNb8W0
>>460
糞食って死ねば治るよ

はい、論破w
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:20:23.70ID:2mNvNb8W0
近畿パー 
泡パー
四国パー
伊都国パー
宇佐パー
吉野ヶ里パー

色んなパーがいっぱい

君は今日はどのパーにするのかな?

 
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:21:09.45ID:xPa6Z8kC0
帯方郡→ 狗邪韓国→対馬→壱岐→末盧国→伊都国→奴国→不弥国までは、しっかりと距離が書かれている。
合計で1万700里だ。
帯方郡から邪馬台国までは、12000里とはっきり書いてあるので、残り1300里しかない。

したがって、南投馬国までは水行20日は、「帯方郡から南に水行20日行くと投馬国に着く」と読み、
南邪馬台国までは水行10日陸行1月は、「帯方郡から南に水行10日、陸行1月で邪馬台国に着く」と読むべきである。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:22:03.37ID:2mNvNb8W0
>>463
間違い

はい、論破w
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:23:00.40ID:02BdUWUv0
>>350
遣隋使(600〜)や遣唐使(を送るようになって、「国史」の体裁を整えたんだろ。
まあ、もっと以前から朝貢してるわけだが。

葬り去りたいとかじゃなくて「男系」以前の時代のことがわからんおだろ。
中国は「男系」で、文明国で、それに習って男王が直系で繋いだ国史を作ってきたから。
誰のことかわからないw
崇神以前は、天皇家のちからはそれほど大きくなかったんだろ。
崇神以降でも景行あたりまで、あるいは応神天皇くらいまでは
特出していなかったのかもしれない。
神功皇后が即位したような扱いだからな。

奈良の特に天理から桜井にかけての古墳は、数が多すぎる。
天皇だけでは余ってしまうw
つまり、「天皇」以外にも権力者がいたということになる。
天皇は特出した大王ではなかった。
卑弥呼を共立する有力な王たちのうちの一人なんだろう。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:25:23.47ID:02BdUWUv0
>>395
そうだね。
卑弥呼って魏志倭人伝にしか出てこないから存在していないんだw
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:26:14.78ID:cibvGiJA0
今時、邪馬台国が北部九州にあったと考えるのは
文献だけが根拠としてる人の考え。
三角縁神獣鏡の発掘を考えればヤマト国しかない。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:26:26.69ID:xPa6Z8kC0
今日、このスレを見て良かった。
勉強して全ての謎が解けた。
邪馬台国は、どう考えても九州だ。
子ども達にも教えよう。
勉強になった。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:28:21.54ID:4Z8hkSoE0
>古代には同規模のクニがたくさんあり、話し合いで女王が選ばれた。

古代やってる学者の知性は、この程度www
どこか並行世界に生きているwww
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:28:59.54ID:02BdUWUv0
>>443
卑弥呼の墓が出来上がるまで滞在したって?
そんな馬鹿なことはないと思うよ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:29:16.49ID:4Z8hkSoE0
>>5
邪魔大国
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:29:24.56ID:9UuAVPji0
>>447
>道が整備されてた時代じゃないから、そんなに移動するのは無理だろ

アホか。  「阿波」の人間がしょっちゅう中国や朝鮮半島と交易してるの、知らんのか? 
このルートは交易の往還道だ。   @阿波
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:31:22.99ID:+Lu0AKKJ0
邪馬台国が官僚制に基づく徴税徴兵システムを備えた中央集権国家と考える方がどうかしている
せいぜい村落共同体に毛が生えた程度の小国を束ねる対外的盟主といったところが実態だろう
国際関係の変化により盟主としての権威を失えば、いずれは没落する運命だった
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:31:30.55ID:zWBESpR10
当時の権力の源は青銅、製鉄技術

米を作る以外に取り柄のない九州王朝に魏の使者が来るわけない

当時、朝鮮半島の砂鉄利権を握り、青銅や鋼の武器を作り朝鮮半島を支配していた出雲王朝こそが邪馬台国=ヤマト国
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:32:07.31ID:02BdUWUv0
>>452
倭人の地>倭国>30の国(連合国)
邪馬台国は都、首都
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:32:07.62ID:jGOTG/bi0
魏志倭人伝ってそんなに信憑性高いものなのか
いろいろ間違えてるから当てにならん気がするのだが
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:34:17.65ID:TxXKbRWr0
もういい加減九州でしたと認めろよ

魏の使者は陸路を通ったんだぞ
伊都国(糸原市)のある九州から近畿まで全て連合じゃなければ敵地を通ることになるんだぞ
つまり統一王朝とか卑弥呼の時代に出来てたも同然ってことだぞ
ありえない

第一神武東征の出発地はどこだよ
日向国(宮崎)だろ
神武の祖父は山幸彦とかいう神様
その祖先とかも日向に降臨
この大和の皇室の伝承の舞台が九州だということが答だろ

もういい加減平原遺跡が卑弥呼の墓だと認めろよ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:34:54.23ID:meUN26UQ0
>>467
明確に大和朝廷と無縁だった関東や岡山でも多数発掘されている
三角縁神獣鏡を根拠にするのはいくらなんでも無理がありすぎだろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:12.61ID:pEh/CshP0
朝鮮半島に王朝の弟君が九州に渡りて地元九州人を駆除して朝鮮人国家を開いたんどよ、ひときわ高い山を韓国岳と名付けて祖国を偲んど、
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:25.97ID:I1Fy20dl0
卑弥呼ふたなり説を提唱します
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:38:25.35ID:cdxLOTl/0
魏志倭人伝の魏の使者は
何が目的で邪馬台国に来たのか?

これを考えていないのは全てデタラメ

魏の使者は、邪馬台国に呉を海から攻めさせるために来たの

南蛮の孟獲に蜀を攻めさせたのと同じ
だから、製鉄技術を持ち軍備を整えている出雲王朝こそが邪馬台国=ヤマト国なんだよね
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:39:07.45ID:02BdUWUv0
>>458
卑弥呼を共立した連合国なわけだから、
そんで都を邪馬台国においたわけで、
卑弥呼自身が邪馬台国出身である必要もない。

秀吉の時代の伏見、江戸初期の江戸のように、
各地から豪族が「〇〇屋敷」を作って集まった。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:40:41.19ID:meUN26UQ0
>>474
>「阿波」の人間がしょっちゅう中国や朝鮮半島と交易してるの、知らんのか?
全く知らん。
土佐街道が整備されたのは江戸時代だ。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:41:30.18ID:4Z8hkSoE0
>>433
狗邪韓国は、半島から最初に海を渡って行く所。
ということで、釜山じゃない。
狗邪 kuja → 巨済 keoje 島 だろうな。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:41:49.92ID:7HeD2unN0
>>478
嘘を書く理由は無いからな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:43:35.38ID:xPa6Z8kC0
帯方郡→ 狗邪韓国→対馬→壱岐→末盧国→伊都国→奴国→不弥国までは、しっかりと距離が書かれている。
合計で1万700里だ。
帯方郡から邪馬台国までは、12000里とはっきり書いてあるので、残り1300里しかない。

すなわち、不弥国→邪馬台国だ。以下に全ての距離を示す。
帯方郡→狗邪韓国(7000里)
狗邪韓国→対馬(1000里)
対馬→壱岐(1000里)
壱岐→末盧国(1000里)
末盧国→伊都国(500里)
伊都国→奴国(100里)
奴国→不弥国(100里)
不弥国→邪馬台国(1300里)
※ただし、帯方郡内の移動が入ってないので、不弥国から邪馬台国までは、440里しかなかったとする考えもある。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:43:45.34ID:w9RkQu3W0
>>484
中国人が求めてるのは鉱物資源だよ、だから丹山有り、水銀朱を探してるのは明白だろう。
結局どの見方をしても畿内が目的地だよ。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:44:15.99ID:jJTbADV/0
陸路の日数が多すぎるのは使節団が輿に乗って移動してたからだとか
ちょっとしたら国長に止められて、接待受けるように強請うされたから
とかいう、倭人伝に書いてない細部をつけたしての「自説」なんだから
信用に足りないね
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:44:36.09ID:LsmFBHif0
狗奴国に苦戦するような邪馬台国が箸墓のような巨大古墳を作れるのか?
無理なように思える
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:14.13ID:2mNvNb8W0
>>468
九州つーか御井だよ
畿内でないことはとっくの昔に分かってること
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:58.82ID:mZBFs95t0
トンチンカンな魏志倭人伝
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:46:06.97ID:2mNvNb8W0
近畿パー   
泡パー
四国パー
伊都国パー
宇佐パー
吉野ヶ里パー

色んなパーがいっぱい

君は今日はどのパーにするのかな?

 
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:46:26.04ID:2mNvNb8W0
>>496
お前トンチンカンだよな

はい、論破w
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:46:29.30ID:w9RkQu3W0
>>490
いい加減行程以外にも目を向けろよ。
行程なんて当時の地図がないのに答え合わせしようがないんだからな、何処にでも行けるから無意味なんだよ。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:48:48.32ID:2mNvNb8W0
>>494
いやいやそれ狗奴国を舐め過ぎ
多分単純な軍事力は九州最強国

だから言ってるだろ
九州倭国はそもそも巨大古墳を作ることに意義を感じて無かっただけ
あの絢爛豪華な副葬品の出る伊都国の平原遺跡でも腰ほどの高さの盛土でしかない



 
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:49:01.98ID:+Lu0AKKJ0
>>377
顔面の入れ墨を表現した埴輪は5世紀頃まで制作されているし、畿内からも発掘されているから、ヤマト朝廷にも入れ墨文化は継承されたと考えられる
入れ墨が公の場から廃れたのは別に理由がある
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:49:30.16ID:2mNvNb8W0
>>499
御井だな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:49:50.19ID:mZBFs95t0
>>498
これもトンチンカンw
「明史日本伝」より秀吉について語られている箇所。

日本は古来より王がおり、臣下では関白という者が最も尊いとされ
山城州の頭目、信長がこれになっていた。
ある日信長が猟に出ると木の下で眠る者がおり、跳ね起きて衝突しそうになった。
何者かと問い詰めると、名を平秀吉と言い
薩摩州の奴隷で、雄健ですばしっこく口が上手かった。
信長はこれを悦び、馬の管理をさせ、「木下人」と名づけた。
後に重用され、信長のために策を尽くし、二十余州を切り取り、摂津州鎮守大将となった。
参謀に阿奇支なる者がおり、罪を得て、信長は秀吉にこれを討たせた。
にわかに信長は部下明智に殺される所となり
秀吉は阿奇支をまさに滅した時に変を聞き
部将行長らと共に勝ちに乗じて兵を還し、明智を誅したので威名は益々振るった。
信長の三子を廃し、関白を僭称し、信長の衆をことごとく収めたのが万暦十四年である。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:51:33.91ID:xKrRD9D80
考古学的には、大きな古墳が出まくってる畿内に強大な国があったのはまあ間違いない

もし魏志倭人伝に書かれた邪馬台国が九州だとしたら、
もうちょっと先の瀬戸内海の突き当りにでっかい国があるのに気が付かなかった
魏の使者はあんまり有能じゃなかったことになる
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:51:34.04ID:FPwUN6s+0
>>1
>強い国がリーダーというのは現代的な考え方。古代には同規模のクニがたくさんあり、話し合いで女王が選ばれた。今の日本人にも、社会のあり方を考えるいい機会になると思う

話し合いで女王を選ぶという糞リベラルな発想こそ現代的だわwww
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:52:31.39ID:2mNvNb8W0
>>503
トンチンカンはお前

阿奇支は明智ではない
明智はその直ぐ下に出て来るのであって別人

阿奇支は多分安芸氏で毛利のこと
つまり実はその記事は結構正確

はい、論破w
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:52:56.57ID:xPa6Z8kC0
帯方郡→ 狗邪韓国→対馬→壱岐→末盧国→伊都国→奴国→不弥国までは、しっかりと距離が書かれている。
合計で1万700里だ。
帯方郡から邪馬台国までは、12000里とはっきり書いてあるので、残り1300里しかない。

すなわち、不弥国→邪馬台国だ。以下に全ての距離を示す。
帯方郡(平壌の南)→狗邪韓国(プサン)7000里
狗邪韓国(プサン)→対馬 1000里
対馬→壱岐 1000里
壱岐→末盧国(佐賀県松浦郡)1000里
末盧国(佐賀県松浦郡)→伊都国(福岡県糸島市)500里) 
伊都国(福岡県糸島市)→奴国(不明)100里
奴国(不明)→不弥国(不明)100里
不弥国→邪馬台国(九州のどこか)1300里
※ただし、帯方郡内の移動が入ってないので、不弥国から邪馬台国までは、440里しかなかったとする考えもある。

よって、どう考えても畿内ではあり得ない。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:53:41.28ID:02BdUWUv0
まあ、魏志倭人伝の時代以前から各地の王が使いを出してるわけだ。
三世紀よりも以前の時代に、九州以外の西日本各地には
大きな集落というかそれ以上の遺跡がある。
墓もたくさんある。
愛知や滋賀や大阪や京都や出雲や静岡や岡山や。
たくさんの国と交流があったはずなのに、
九州説ではそれらはすべて九州の中だけにしかなかったと主張している。
漢の鏡が出てきたり、新の硬貨が出たり、
それらの地域のことを全く知らなくて、「東方のよくわからない国」と
いうのはあまりにもおかしい。
九州北部だけなら朝鮮半島南端の倭人の領域くらいしかない。
中国から見たら、それなりの大国で影響力があると思うから使いをわざわざ送ったわけだ。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:53:53.49ID:meUN26UQ0
>>484
この時代の魏はわざわざ遼東や朝鮮に派兵するほど
対外的には余裕がある状態で、反面後継者争いからの
内紛で司馬懿に王朝を奪われる直前だった。
だいたい朝鮮諸国を小指の先でひねり潰した魏が
朝鮮と何度も小競り合いをやって勝ち負けつかなかった
日本の諸国家に軍事力を期待するわけがないだろう。

てかこの時代、勝敗の鍵を握ってたのは軍事力じゃない、
農業力だ。だから曹操は屯田制で農民の定着を図ったし、
劉備は荊州で逃げるとき農民を連行して行った。

まあ、鉄器が必要とされてたのは事実だけどな。ただし、
この時代の鉄器は武器じゃない、農具だ。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:54:53.64ID:2mNvNb8W0
>>505
東にまた国あり 皆倭種と言ってるだろ猿
中国目線では筑紫の東は全て倭国の属国という認識なんだから
当然の扱いだ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:57:23.20ID:3UP9uRUz0
>>1
出雲〜近畿は新羅文化圏
出雲王朝があったことは明らか
ゆえに畿内説などありえない
ちゃんと新羅という軸を使って否定しなさい
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:58:31.40ID:Op+PBEAS0
おまいらに聞くが
どう考えても近畿説って無理があるよな?


近畿説ゴリ押しそろそろウザくなってきた
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:58:49.78ID:mbJu84gp0
>>505
そうだね。
女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種だから海を渡った東に倭人がいたのは間違いない。
邪馬台国は倭の西の外れにあった。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:58:51.05ID:xKrRD9D80
>>511
属国の方が豊かで巨大建造物だらけっておかしくないか?
九州から畿内のモノが出てないし

>>1の説だと、強大な国が無いから、小さな国がみんなで仲良く連合してたってことにしてるし
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:00:22.77ID:9tHJNZ+j0
烏丸鮮卑東夷伝倭人条の一部だな

いろんなものの一部として書かれてるだけだから
ほどほどに聞かないと
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:05.85ID:xPa6Z8kC0
>>512
投馬国についてはもう何回も書いたんだが?
不弥国までに1万700里使ってる。
1万2000里全行程の89%だ。
そこから、「不弥国から南に水行20日で投馬国」と読むのはあり得ない。
残りたった1300里しかないのに、投馬国まで水行20日、投馬国から邪馬台国まで水行10日陸行1月もかかるわけがない。

よって、南投馬国まで水行20日は、「帯方郡から南に水行20日で投馬国に着く」
南邪馬台国まで水行10日1月は、「帯方郡から南に水行10日、陸行1月」と読むべきで、
そうすると全ての謎が解ける。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:02:05.33ID:9tHJNZ+j0
>>514
出雲は新羅じゃないでしょ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:02:43.21ID:7HeD2unN0
>>505
付き合いのある国が重要であって関心が無いんでしょ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:02:52.63ID:EoV8fjzP0
>>515
卑弥呼は天照大御神

卑弥呼の死は日食を暗示

臺與=たいよう(卑弥呼の次の太陽)

すべて、辻褄が合う

畿内説は
卑弥呼=百襲姫=大物主を神降ろし=大物主を祀ることで治め
かつ天照大御神を外へ出すと言う論外ぶり

いかに畿内説が逆説であるか
おわかり頂けただろう

それで正解
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:03:25.02ID:xKrRD9D80
魏という当時最先端の文物持ってる国の、周辺国の情勢探るための使者が、
九州あたりでちょこちょこするだけで内海の奥にある大きな国に気づかずスルーってありえるのかな?

俺が使者でもちゃんと行って調べるわ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:03:30.12ID:ATBpAx4O0
>>513
九州に丹山があることは
先に指示があった通り検索すればわかるわけだが
やっぱりやってないのかなあ〜w
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:04:52.76ID:w9RkQu3W0
>>518
そうなんだよ、倭人伝はごく一部分の話に過ぎない。
で、半島の国々の戸数等を比較すれば、北部九州に14万戸を集中させる九州説がいかに資料を何も調べてないか判るんだよw
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:06:06.82ID:7HeD2unN0
>>525
大国がなんでそんな事気にするのよ
倭国内で勝手に揉めてるよって話し
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:06:36.44ID:9tHJNZ+j0
魏が知ってる日本列島の国々が書かれてただけで
それが日本の全てだったわけでもあるまい
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:07:58.10ID:9tHJNZ+j0
>>525
当時最先端とは限らんだろ
後世の人間がたまたま捨てなかったのがそれだっただけ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:08:02.50ID:Gx7hB1/O0
>>169
せやな。奈良時代ですら信楽の山奥に都があったりしたしな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:08:16.92ID:xKrRD9D80
>>528
九州説って北九州のご当地のみで完結してる感じあるよね

地理的には中四国地方とのつながりとかあるはずなのに
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:09:01.90ID:meUN26UQ0
>>493
というか時期的な部分を勘案すると、魏としては公孫氏を
倒したはいいけど、また以前のように、公孫氏と交易で
つながりがあった異国に逃亡した残党がいると困るから
機会があれば交易相手の国も視察しておこうというのが
一番の理由じゃないかな?
ていうか、実は年号が間違ってて、まだ公孫氏が滅亡する
直前だったから、公孫氏を背後から締め付ける目的だった
という説もある。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:09:38.14ID:PYcQH3EF0
>>515
その通りだよ
だけど専門家ほど虚妄の畿内説に妄執する
なぜなら九州説を主張するとたちどころに出世できなくなるからね

だから身内だけで勝手に虚妄をふりまいとけば良いのに
なぜかこんなところに出張ってきて布教しようとする
世間はすでに畿内説などおとぎ話あつかいなのに、まったくもって迷惑な話
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:11:50.67ID:w9RkQu3W0
>>535
九州説の連中が言う、3世紀が北部九州で完結してるのに、数世紀前の弥生中期は畿内から貨泉や鏡が出土する不思議な話w

いったい九州説の連中ってどんな頭してんだ?マジでわからんw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:12:14.81ID:xPa6Z8kC0
>>525
ありうるね。
まず、三国時代の呉書の台湾の地図には、夷州と書いている。
それが隋書流求国伝では、流求になっている。
この隋書流求国伝は、明らかに台湾のことで、「流求人は人を食べる」とか「マレー人を連れて行って、話をさせたら少し会話が通じた」とある。
(マレーシア語も台湾の先住民もオーストロネシア語族)
次に、唐大和上東征伝で鑑真が沖縄によっている。その時の沖縄の記録は、阿児奈波(あこなわ)である。
したがって、隋書の流求は沖縄ではなく台湾である。
また、元代の元史にも琉球に遠征軍を送ったが大した成果を得られなかったとあるが、沖縄側には元軍が攻め込んできた記録は一切ない。
中国が台湾と沖縄が別の島だと気づいたのは、明代に入ってからで、「歴史書の記述と違うやん。人食べないやん。日本語の方言喋ってるやん」となって、台湾と沖縄は別だとやっと気づいた。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:13:02.43ID:9tHJNZ+j0
日本の神話を本当に信じてる者なら
その頃とっくに神武以降ゴマンとおおきみがいるから
別に大陸近くの政権がなんだろうと知ったこっちゃない
鹿島香取両神宮は出来て800年経ってるからな
魏?なにそれ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:15:15.43ID:7kuRoamF0
>>12
卑弥呼が金印貰ってるから誰だかぼかす事になったんでしょ
別にいいんだよ
古事記素直に見たら多分この人、ってのは丸解かりだけど、日本書紀ですらぼかしている
多分、卑弥呼は隠したいんだよ。属国とか言われたらうざいからしゃーない
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:15:19.02ID:xPa6Z8kC0
>>531
投馬国は、帯方郡から南に水行して20日で着く場所。
だから、まずどこか分からないが、九州のどこかであろう。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:16:20.90ID:EoV8fjzP0
>>528
戸数は、その国の広さをあらわしてる

単純に国の広さから戸数を求めたに過ぎない

だから伊都国は戸数の割に女王国連合の重要中心国
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:18:12.06ID:w9RkQu3W0
まあ民間レベルでも倭と大陸は人が往き来してるのは確実だからな。
北部九州はあくまでも半島に一番便利な重要拠点に過ぎないだけの話。

丹山、丹生都姫神社が紀伊半島にあり丹山も吉野から宇陀にあるのは確実だから。
丹山キ姫神社のある地名が未だに伊都郡なのは九州説の連中はスルー?
ここが伊都からの目的地だったのは確実だろうw
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:21:27.64ID:meUN26UQ0
>>544
まさか魏が使者を派遣した目的が丹だと思ってるのw
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:23:51.15ID:EoV8fjzP0
伊都都比古 いつつひこ

「日本書紀」にみえる豪族。
穴門(あなと)(山口県)の人。崇神(すじん)天皇の代,
意富加羅(おおから)国の王子都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)が穴門にたちよった際,
自分が日本の王であるといって,あざむこうとしたという

山口県もスルー?w

伊都国の王は権威が知れ渡ってたとわかる
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:25:19.12ID:PYcQH3EF0
>>544
丹の鉱山も神社も九州北部に複数あるぞw
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:27:46.13ID:vdH/26iX0
街道もろくに整備されてない、馬も満足に育てられない
沿岸を進む航路も発達してない、九州と本州には関門海峡という難所がある
そもそも古代世界の日本列島は治水が発展してないのでぬかるみに干潟に山崩れだらけ
こんな環境の古代日本列島に統一政権なんて存在するわけねーだろうが
まったく畿内説のあほは想像力が欠落したボケジジイ揃いだはwwww
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:28:15.76ID:7HeD2unN0
魏と付き合いのあったのが邪馬台国で他の国なんて関心無いんでしょ
倭国内で揉めて誰が勝ってもどうでも良い話し
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:31:44.66ID:2dgCI82l0
まあちょっと調べれば魏志倭人伝の邪馬台国までの行程は九州を通り過ぎてるし
畿内では卑弥呼のいたころの魏の年号が入った銅鏡など考古学的証拠があって邪馬台国は畿内にあった事がわかる
学者もそういう見解で畿内説は学会の定説

九州説はそれらを全部わかった上で言ってる
つまり九州説の大部分は自分でも九州説を信じてないわけよ
最終的には大和朝廷以外にも九州に朝鮮と繋がりの深い王朝があったとやって
壬申の乱で九州王朝が勝ったので天皇は朝鮮人とやるのが目的らしい
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:34:13.43ID:PYcQH3EF0
>>549
むしろ逆で学者研究者どもは妄想力の爆裂するに任せて万世一系を死守するべく
畿内説なるファンタジーを布教しようとしている
考古学は大阪歴博みたいな良識的な専門集団が出てきているが
歴史学の変革はまだまだ先だろうね

いまの皇族が文武以降だとしても世界に冠たる1300年王朝だというのに
畿内派の連中は何をオロオロして虚妄を振りまいてんのかねえc
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:36:29.11ID:VgiMiZ2e0
ようは関東連合の総長みたいなもんか
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:37:38.77ID:xPa6Z8kC0
>>551
イデオロギーで決めるのはダメ。
もう俺が九州説を証明した。
誰も反論できてない。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:38:31.29ID:w9RkQu3W0
>>548
九州には弥生時代の痕跡が未だに全くなけどなw
勿論丹の神社の中心は丹生キ姫神社。

紀伊半島なんて縄文末期に丹を精製した跡すらあるというにね。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:40:21.55ID:TmKypA5Y0
北部九州限定にならないよ。
銅鐸、鏡の銅は、どこから?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:41:06.59ID:AEIJsBFh0
>>556
その駄文だといまだに指示を守らず検索していないようだな
その意固地さが敗残の畿内説の虚妄ぶりを何より証明するものだ
ごくろうである
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:42:23.65ID:mZBFs95t0
九州説の人はトンチンカン倭人伝が唯一の手がかりなんだよね、もしそんなに立派な国があったら伝承とか風土記とかに残っていそうなものなのにそれもなしかw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:44:47.04ID:4Z8hkSoE0
>>485卑弥呼を共立した連合国

それ古代やってる学者達に共通の異常な妄想。覇権などない並行世界w

倭人伝をよく読めば、倭国大乱は、実は列島の大乱とわかる。邪馬台は
敗れ、男王禁止=覇権放棄を科され、女王(=剣を持たぬ王)が即位。
なぜ女王「共立」と言った? 邪馬台を倭国盟主として朝貢させたからw

漢の時代、奴国が倭国盟主として朝貢した(後漢書)が、魏志倭人伝で
奴国は邪馬台の支配下のクニだとバレるw 奴国の漢への朝貢の裏に
隠れていた邪馬台こそが、真の列島覇権国。自らは漢の臣下には成らず、
配下の奴国を使い朝貢の利を得、漢の権威を利用し列島に君臨した。

では、倭国大乱後、邪馬台を魏に朝貢させた新覇権国はどこ??
博多港を押さえた「大倭」だな。邪馬台の配下か何かを偽装しているが、
所在地は不明。そもそも倭国代表・邪馬台の配下が「大倭」を名乗る
筈もなく、この大倭こそが邪馬台の裏に居る新覇権国だわ。

倭人伝直後の4世紀頭、華北混乱で朝貢秩序消失。邪馬台はもう用済み。
邪馬台(やまと)を滅ぼし奈良がその名を継ぐ。∴大倭=大和(奈良!)
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:44:59.19ID:c9eC4vWw0
>>560
伝承があったらあったで村おこしだーアーアー聞こえなーいするのは虚妄の畿内派の十八番ではないかw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:48:32.21ID:xPa6Z8kC0
今日一日だけで、九州説で間違いないと結論が出るとは思わなかった。
狗邪韓国→対馬(1000里)
対馬→壱岐(1000里)

まずこの3つの拠点の距離がほぼ正確だから、どう考えたって残り1300里しかない不弥国から畿内にたどり着くなんて、あり得ないんだよね。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:50:23.58ID:xKrRD9D80
地形的にも畿内に豊かな国があったのは当然のように思えるんだよね

旧石器から縄文にかけての畿内の地形がこれ
https://intojapanwaraku.com/wp-content/uploads/2020/11/Screen-Shot-2020-11-16-at-18.31.12-copy.jpg

古代の奈良は湖の底だったんだよね
(奈良行ったことあるとわかるけどすごく平たい)
それが弥生時代にかけて水が引いて海岸線が大阪まで下がる
そうなると後には沼や湿地が残るわけで、コメを植えたら勝手に育つ天然の田んぼ状態
古墳の大規模土木工事できるほど人が増えても養えた

九州北部あたりは古代からそんなに地形が変わって無くて、
大人口を支えるほどコメを育てる場所がない気がする
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:52:19.04ID:TmKypA5Y0
吉野ケ里遺跡の3倍以上の面積を持つ
鳥取県の妻木晩田(むきばんだ)遺跡。
青谷上寺地遺跡(魏志でいう乱の跡?)にも近い

出雲ができる前事かな?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:52:32.70ID:4Z8hkSoE0
>>508
だから、狗邪韓国は釜山じゃねーっての。
半島から最初に海を渡った先なんだからw

狗邪 kuja →→→ keoje 巨済島だろうな。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:53:39.79ID:lq331xlC0
>>565
君たちはよく頑張った
しかし西日本新聞だけでなく読売まで虚妄の畿内説を捨て去ろうとしている
そろそろあきらめてラクになったらどうだ
若手も畿内説の呪縛が解ければ内心よろこぶぞ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:56:24.95ID:TmKypA5Y0
>>565
琵琶湖周辺にも遺跡があるから、

現代の奈良県で考えるのが間違い。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:58:41.39ID:ma7TxxkD0
弥麻奈国主牟留知王之後也←
任那とわざわざ国を分けるってどういう事?
別なんじゃないの?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:59:20.77ID:7HeD2unN0
畿内には力のある大きな国があって邪馬台国は九州の弱小国家かも知れない
でも魏から見れば目こそ鼻くそでどうでも良い話でとりあえず付き合いのある邪馬台国って事じゃないの
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:00:09.58ID:Qy6LMwJM0
>>480
>>288のコピペにあるように日向は宮崎とは限らない
山幸彦の話とか南方海洋民族の説話がもと
いちおうこちらも九州説支持だからそこだけ訂正
0574中国の学者たちも、どう考えても今の九州って言ってたね
垢版 |
2021/05/30(日) 17:00:20.75ID:Dh6L0NTe0
たしかYoutubeに上がってたかと。
大和朝廷とは別物だろ。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:00:40.63ID:RhB/T1bN0
>>194
なんで大和朝廷側の史料には九州征伐や朝鮮半島出兵の話をメインに他の地方の話も出てくるのに四国の話があまりないんだろ?特に高知。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:00:52.12ID:4Z8hkSoE0
>>565
あのさ、邪馬台は大穀倉地帯の筑紫平野を押さえて、
強国になったんだわ。
地政学考えると、日田→筑紫→博多と広がってったのは自明。

倭人伝に○○奴(ぬ)国の類が一杯出て来る。鬼奴国とかね。
鬼奴国の意味は?  栃木の鬼怒川の名と同じで、
き(毛=実り豊か)ぬ(野=穀倉地帯)國 だわ。
つまり○○奴国はみんな、ぬ(野=穀倉地帯)の国だった。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:03:03.22ID:mbJu84gp0
古代湖は重要だと思うけどな
出雲も大昔は大きな湖があった。
九州の太宰府あたりもそれほどではないけど湖みたいだね。
吉野ヶ里も大きな湿地帯だし阿蘇付近にも古代には湖があったとか
古代の灌漑技術では湿地帯を利用するしかなかったんだろう
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:04:19.95ID:TlWiHwTh0
>>575
とくに愛媛には「長澤天皇社」「小松南川天皇社」といった奇妙な名前の神社とか
内裏だの紫宸殿だの意味ありげな地名が残っていたりするしな
単に触れていないというより積極的に避ける意図が伺える
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:07:20.36ID:SCAVHLxK0
宮内庁「箸墓古墳は百襲姫の墓だろ」
日本書記「卑弥呼は神功皇后のことだろ。
      その墓は特筆するものじゃないぞ」
畿内説「箸墓は卑弥呼の墓で、画期的にでかい墓だ」

畿内説は日本書記・宮内庁の見解から外れてるように見えるが
この辺の整合性はどうするのか?
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:07:31.23ID:ALfjo0mz0
まだ諦めないのか?九州では近すぎるんだよ、鬼道の布教には。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:07:37.95ID:4Z8hkSoE0
>>571
ちゃうよw
九州邪馬台=漢の時代の列島覇権国。
朝貢国・奴国の裏に隠れて、自らは漢の臣下に成らずに、
朝貢の利だけ頂いて、列島に君臨した。
ほら、江戸幕府・薩摩藩が琉球に清へ朝貢させてたのと同じ。

倭国大乱の後、魏の時代は、大倭(=奈良)が博多港を押さえ、
今度は邪馬台に朝貢させた。自分はその裏に隠れて。
魏志倭人伝ちゃんと読んで、後漢書を参考にすれば、全部読める。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:09:38.31ID:UZTejkbP0?2BP(1000)

徳島県にどんな弥生遺跡があるのか調べたら矢野遺跡と言うのが最大の遺跡だったが
僅か100戸ほどの竪穴住居があると書かれていた、こんなショボい遺跡に
卑弥呼が住んでいた訳が無い、おとぼけ邪馬台国阿波説
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:10:19.16ID:mbJu84gp0
確かに畿内には大きな王がいた。
しかしそれが邪馬台国とは限らないってのはあるな。
むしろそんなに大きく強力な国なら鬼道では治められないような
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:14:02.88ID:dNrb1WGW0
畿内でも九州でもないとなると、
やはり弥生時代末期に日本で最も農業生産が優れていて一番の超大国だったらしい古志の国の中心地である越前が邪馬台国だったのだろうな。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:15:21.85ID:xKrRD9D80
>>576
技術の進んだ今と違って、古代の筑後平野は稲作向きの土地じゃないよ
川の洪水や氾濫でできる平野は洪積層で、植えとけば生えるような天然の田んぼにはならない

筑後川周辺にも古代の稲作の痕跡もあるけど、
それは必ず三日月湖(蛇行してる川の流れが変わってその蛇行部分が取り残されて湖になる)の
痕にある
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:15:24.28ID:NZe8uniA0
だから、四国だっつーの。
紀元200年ぐらいの古墳もめちゃくちゃ出てるんやで。
天皇代替わりの装束は四国の一族しか作っちゃいけないんやで。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:17:58.72ID:kY9bUeOr0
邪馬台国近畿説で最大の根拠はこの2点だけ
・纒向遺跡
・不弥国から20日間の航海で投馬国・但馬に到着、投馬国から10日間の航海で邪馬台国に到着

纒向遺跡周辺は倭国大乱で大騒動起こしたというのに兵器となる出土品全く発掘されない
20日云々、10日云々はここだけ道案内ではなく別の話に切り変わってる
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:18:38.05ID:yo71HXHH0
>>589
即位式で天皇が持つ笏は飛騨の職人が作る
いろいろな経緯があるのだろう
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:19:29.72ID:4Z8hkSoE0
>>577
大宰府は両側から山が迫って、二つの水系の接点なので、
あそこに湖は不可能。
大宰府は、日田〜筑紫の邪馬台が博多を手に入れて以降、
政治・経済・軍事の結節点で、事実上の新首都になったはず。
二つの水系を繋ぐ水路を作ったかも知れないが、
寧ろ一旦陸揚げさせ荷を改め税金とったと思う。知らんけど。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:19:31.82ID:Dh6L0NTe0
中国魏晋南北朝史学会副会長 陳 長崎 教授

・邪馬台国は九州にあり、後に機内へ移動した。移動したと同時に九州の地名を機内に配置した。
笠置山、住吉神社、田原、三輪、朝倉、これらは位置関係も同じように機内に配置された。
このようなことは、中国でもよく行われた。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:19:49.40ID:Q27CLlxj0
やまたい国と今は発音してるが古代中国では「やまど」のように発音してたらしい
従ってやまたいイコールやまと
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:20:10.00ID:xKrRD9D80
洪積層の土地は水はけがいいので、稲作よりも畑に向いてる
だから土壌改良して稲作できるようになったけど、
筑紫平野は米のあとに畑もやる二毛作で有名でしょ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:21:22.55ID:T1ISmVVC0
>>588
そういや作田の溝ってあるねw
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:24:09.14ID:4Z8hkSoE0
>>588
おいおいwwwwwwww
田んぼは氾濫する川がある平野に出来るんだよw
時々氾濫して山から養分を含む土砂を運んでくれて
土地が肥える。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:25:59.29ID:w9RkQu3W0
>>581
百襲姫を日女命と記した文献資料なら海部氏系図にある、今は国宝として扱われてるよ。

元々瀬戸内海で女神として扱われてたのが百襲姫、卑弥呼なら倭人伝の記述にもよく合致するからな。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:30:33.84ID:4Z8hkSoE0
>>595
それから、九州と近畿の方言の違いもあるかもな。
九州邪馬台(やまと)とその権威を継いだ(奪った)
奈良の大和(やまと)
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:32:02.56ID:4Z8hkSoE0
>>602
なら九州で間違いない!(`・ω・´;) 


 
いや、冗談抜きで九州だってのは
ハッキリしてるんだがね。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:32:22.03ID:LRuF7HBq0
そういや韓国人って「邪馬台国はウリ達が起源ニダ」って言わないな
卑弥呼は韓国人とか

まあ韓国の歴史教科書見れば言うに言えないが(ファンタジーすぎて)
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:34:54.85ID:fAwLascv0
>>604
卑弥呼の同時代にすでに大和に巨大王権はあった
西日本全域の食器が纏向遺跡から出土しており
各地から都である纏向に人が往来していたことがわかる
大和は九州から権威を奪ったのではなく大和が邪馬台国そのものか
大和王権と並行して弱小地方連合王権の邪馬台国があったかどちらか
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:36:08.74ID:ToRoStaD0
邪馬台国=よこしま、
卑弥呼=卑しい

こんな字を当てられてる時点で・・・
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:37:03.44ID:KImdVTZL0
そそ
これが正しい

当時の中国は北九州しか知らなかった
そこにいろんな国があって統一したのが邪馬台国

大陸から渡来人が来て九州、中国地方、近畿を平らげて大和王朝を奈良に作った
その後に全国の和人の国を平らげて日本統一
日本人は渡来人と和人の混血

ただ、日本に渡ってきた当時の南朝鮮人と今の韓国人は別の民族らしいけど
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:39:13.17ID:fAwLascv0
>>610
だから邪馬台国と同時代に纏向に巨大王権はすでにあったってば
北九州に纏向以上の遺跡はなかったでしょ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:40:36.89ID:fAwLascv0
>>611
九州説って言い返せなくて暴言をはく馬鹿爺ばかりだから
いつも基地外扱いされてるよね
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:41:02.12ID:NzjYk8XH0
>>595
「筑紫」の周辺で言うと、北の笠置山から始まって、
春日→御笠山→住吉(墨江)神社→平群→池田→三井→小田→三輪→雲堤→筑前高田→長谷山→加美(上)→朝倉→久留米→三潴→香山(高山)→鷹取山→天瀬→玖珠→鳥屋山→上山田→山田市→田原と続く地名連鎖が存在します。
 「畿内」でも全く同様に「笠置(笠置山)」→春日→三笠山→住吉(墨江)神社→平群→池田→三井→織田→三輪→雲梯→大和高田→長谷山→賀美(上)→朝倉→久米→水間→天の香山(高山)→高取山→天ケ瀬→国樔→鳥見山→上山田→山田→田原と連続しているのです。これらも同様に反時計回り円周上に連なっています。

意図的に、二つに国が作られた様です。
もし、魏志倭人伝に紹介される国が九州で
大和朝廷が作った国や近畿であれば、
近畿が九州を真似(コピー)して国造りを行った。
と考えるのが一般的の様です。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:43:58.30ID:L8oQ8mET0
>>614
このスレの大賞
たいへん興味深い
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:45:13.58ID:q3vYLi7/0
邪馬台国は畿内に決まってるの
九州まで一万里、残り二千里で畿内に着く
3世紀頃の中国だから南は東の間違い
馬具が出たけど弥生時代に間違い無い
ちなみ鉄器が出ないのは溶けて無くなったから
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:45:53.44ID:IFgxSy1M0
>>609
中国が卑字を周辺の国の名につけるのは決まっているので
卑字をつけられたからというだけでその国を判断できない
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:46:23.61ID:ALfjo0mz0
また初めからか、箸墓は中国度量衡、中国人か中国人と関わりがなけりゃ造れないの、倭五王上奏は左氏伝を引用され、倭王賛以降入手としても前方後円墳はできていたし、大仙稜老子仙人思想があんの、なによりも倭五王でさえ所詮珍東将軍止り、小さな倭人巫女に親魏倭王を与えることは絶対無いの、列島最初の倭国王は中国人巫女卑弥呼以外に無いの
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:46:31.38ID:KZ79iVb80
>>610
いやw何いってんだよw
弥生開始の頃に渡来人がやってきてってことならわかるが、国家形成期になんで南朝鮮なんかからやってくるんだよw
その頃には倭人が半島南部に進出してただろうが

女王国と対立してたクナ国が神武東征で近畿を手に入れ、出雲を取り込んで九州に迫り、女王国も滅ぼして統一国家になった
ってあたりがありそう
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:46:53.34ID:HpXHf04j0
大和の弥生末の状況

「母集落と基礎地域の急激な消滅という事態は、前期から継続してきたきわめて安定した姿での農業共同体の内的発展を根底からくつがえすものであり、地域中心を荒廃させ、かつての集落の結合関係や地域の統一を寸断・解体させるほどの歴史的事態を想定させずにはおかないであろう。それは大和盆地という地理的にも大きな完結体が、もはやより大きな政治的権力によって一方的な政治的再編(あるいは軍事的・宗教的統合)を余儀なくされる過渡的な状況を示してはいないだろうか」寺澤

大和に人はいたが勢力と呼べるものはなかった
古墳は外部勢力により作られた
畿内はおそらく永く出雲の配下にあり、国譲りを受けて北部九州の勢力が河内次いで大和に拠点を設けた
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:50:06.46ID:L8oQ8mET0
>>620
前方後円墳ってどうしてあんな鍵穴みたいな形してんの?というt単純な問いに答えられる人間がいない
これひとつで古墳の大多数が外部勢力によるものということがわかる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:50:43.41ID:UZTejkbP0?2BP(1000)

桃の種と犬の骨しか出土していない纏向に高度な文化がある訳が無い
吉野ヶ里では手紙を書く為の机も出土している、
文化レベルが天と地ほどある
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:52:25.96ID:7HeD2unN0
>>616
ソウルからプサンが7000里だから2000里じゃ無理
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:52:27.74ID:4Z8hkSoE0
>>605
周囲の男王やクニの長官の多くが○○ひこ(太陽の息子)だから、
卑彌呼はヒメ巫女じゃなくて、ひめこ(太陽の娘)だわ。
そもそも「ひめ」は「ひめこ」の省略形だっての。
高貴な女性に○○ひめ(姫・媛)ってつけるだろ?
高貴な男性の○○ひこ(比古・彦)と並び。

 
参考:こ(子=男の子を含意)との並びの場合
   め(女)を用い めこ(女の子)を略す例

 をとこ(若と子)=若い男の子
 をとめ(若と女)← をとめこ(若い女の子)の略

 むすこ(産す子)=産んだ男の子
 むすめ(産す女)← むすめこ(産んだ女の子)の略

 ひこ (日子) =太陽の子(息子)
 ひめ (日女) ← ひめこ(太陽の娘) の略
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:52:30.94ID:Gvpyg18E0
サミットで言われてたじゃん。

九州説は倭国を小さく見せたい自虐的説だってwwwww

そういう政治的な意図を考古学に持ち込むんじゃねえよ。

ボケが。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:55:19.15ID:xPa6Z8kC0
定期的に書いとくか。100%九州説で間違いない。

帯方郡(平壌の南)から邪馬台国までは、1万2000里とはっきりと書いてある。
帯方郡→ 狗邪韓国(7000里)これで全距離の58%
狗邪韓国→対馬(1000里)
対馬→壱岐(1000里)ここまでで全距離の75%
壱岐→末盧国(1000里)九州本土上陸
末盧国→伊都国(500里)
伊都国→奴国(100里)
奴国→不弥国(100里)
ここまでは魏志倭人伝にはっきりと距離が書かれていて、1万700里だ。
残りは、たった1300里。
対馬→壱岐が1000里であることを考えると、1300里は、約111キロ。
だが、帯方郡の役所から港までの距離が実際には、860里あったとされるので、実際には、残りたった440里しかない。
440里だと、約38キロ。

つまり、残りたった38キロ、多めに見ても111キロしかないのに、畿内にたどり着けるはずがない。
よって、九州説で確定である。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:55:40.87ID:NzjYk8XH0
>>621
ムー民によると
火星に前方後円墳があって
NASAの火星を写した映像にあるそうだから
日本人は火星からやってきた説
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:58:11.69ID:NzjYk8XH0
>>628
なんでわざわざ大和朝廷から見たら地方の九州に地名をコピーする必要があるの?
それよりも古事記に神武天皇が九州から畿内を支配したという神話があって
九州にある地名と畿内の地名がそっくりそのままコピーされていることを考え合わせると
九州にあった王朝が畿内に引っ越しして、九州に地名をコピーしたと考えるの自然じゃないのかな?
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:58:32.90ID:TmKypA5Y0
>>616
鉄は、出ているよ。後の大型古墳時代に埋葬したんだよ。馬具も外堀だから後時代のもの混ざる。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:59:10.13ID:/9bTdPGj0
戦国時代のようなもの?
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:00:25.04ID:qR/cJsFB0
九州の基地外以外、邪馬台国は機内に出来た連合国家って認識なのに
九州説の本家だった東大ですらもう九州や出雲、北陸と機内の
連合国家が邪馬台国であり卑弥呼だって定説になってる
それは古墳や土器の発掘調査で実証されてるんだぞ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:00:36.31ID:Gvpyg18E0
>>634
そのとおり。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:04:12.47ID:zaAbwqzK0
百済、新羅、高句麗は日本の属国
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:04:41.25ID:Gvpyg18E0
>>634
いや、どちらかというと江戸時代の方が的確かな?

要するに、徳川幕府の日本があって、その中に徳川本家の領土である関八州があってその首都が江戸だろ?
連合国家の倭国があって、その中心国家の邪馬台国の首都が纏向だって話だよ。

だから神武帝の東征も、薩長が徳川幕府を倒したみたいな感じじゃねえかな?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:05:49.89ID:tAtzDzwM0
記紀ガン無視なとこみると
畿内説だと3世紀でもまだ天皇の勢力はそこまで大きくなかったんやろな
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:06:13.85ID:qR/cJsFB0
>>632
アメリカにイギリスのコピー地名があるのと一緒だな

倭の諸国が連合国家作る時に大陸や半島から離れてる畿内に邪馬台国を作った
戦争や侵略で邪馬台国がでいてんじゃなく九州・出雲・吉備・畿内・北陸の
各国が話し合って連合国作った時に畿内が便利だとなった
北陸とは川で繋がり九州・吉備・出雲とは河内湖で大阪湾と繋がった
奈良が意外と便利だったんだよ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:09:38.96ID:UvokIFNK0
>>635 >>642
それだけ必死になるということは
学会や専門家のみが虚妄の畿内説に取り残されている現状を認識しているのだろうがもう遅い
ソースを見ればわかる通り読売ですら虚妄の畿内説を見限った

数年内に畿内説は泥船のように沈む
脱出する最後のチャンスだと思うが
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:10:24.76ID:KZ79iVb80
>>635
それは別段邪馬台国でなくても倭の中枢であるなら成立する話だよね
逆にそっちに押され気味だった邪馬台国が活路をもとめて魏と交渉を持ったとも考えられるわけで
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:10:46.89ID:NzjYk8XH0
>>642
神武東征のような戦争によって畿内を支配したってわけじゃなかったと?
でもそれならば、なぜあんな神話が出来たんだろう?
けっこう具体的だよね
一度は敗退したから日の上る方から攻めると成功したとか
だから紀伊半島の東側に伊勢神宮ができたんだろ?
戦がなかったとしたら、意味不明な神話だよね
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:19:37.64ID:1I2wnRw60
>>625
畿内説なんて万世一系の維持という猛烈な政治的な意図が満載だろうに
こんなゲテモノな虚妄を歴史学考古学に持ち込むなって話
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:19:48.37ID:RhB/T1bN0
邪馬台国に関心あったら大和朝廷の成立や天皇家のルーツ(南九州の出や東征は本当か?)について無視できなくなるよね。

卑弥呼時代には大和朝廷は纏向遺跡ですでに巨大勢力でそれが九州に侵攻した時には邪馬台国は弱体化していてあっさり征服されたとするのが妥当か?
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:21:18.03ID:dTgqjWc90
>>642
歴史の知識がなさすぎるだろ。まず広域の統一国家があって、その首都として大和を選んだという認識が無茶苦茶。家康の先祖がまず三河に首都を置いたと語るくらいアホだろ。

神武は選択の余地などなく、一地方豪族予備軍としてたまたま大和に入ることができ、村レベル又はせいぜいが半国レベルの首長になっただけだろ。その子孫が勢力拡大で大和・畿内・日本列島と征服地・連合地を広げていっただけだろうに。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:21:46.41ID:I+uFMjjb0
日向の豪族の東遷があったのは間違い無い。
何故なら、宇佐の山手に、神武が東遷の際に、
宇佐に逗留した場所が妻垣という地名で残っているからだ。
日向を妻と言うのは、記紀に残っていない、
古い伝承であり、妻国の豪族が、
宇佐に垣を作って逗留したという伝承が、
記紀を元にした、後の時代の創作ではない事が分かるのである。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:27:07.13ID:AzjaZG3M0
九州が奈良を侵略とかありえないよ
元々倭国大乱前は近畿地方は勾玉と銅鐸の国、島根からきた人々、近畿地方の在地の人々、丹後半島からきた人々らが協力し国作りした国

倭国大乱で東海吉備勢に奈良が侵略されてできたのが邪馬台国でありヤマト政権だね
弥生時代末期奈良から銅鐸と勾玉が消え、東海吉備の土器が大量に出現し、アイデンティティの最たるものである墓制も変わる
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:28:00.39ID:dTgqjWc90
>>645
徳川家康の先祖、徳川・松平の初代の話と一緒だよ。不思議でも何でもない。どの豪族にもそのような初代と言える人物はいただろう。

神武の神話は後の大和朝廷の天皇家の基礎を築いた人間=神武が何をしたか記したに過ぎない。どこかの豪族である神武が流れてきて、同レベルかそれ以上のレベルの豪族たちがひしめく大和に入ろうとした話。最初は失敗、その後試行錯誤を重ねて大和南部に一部の支配地域を得た。ただそれだけの話。

家康の先祖がどこからか流れてきて、三河に村レベルの支配地域を得た話と同じ。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:29:35.31ID:q3vYLi7/0
神武は邪馬台国とは無関係
宮崎が本拠地の部族、東征は邪馬台国以前
北部九州連合の邪馬台国は大和朝廷に土蜘蛛として滅ぼされ畿内の地名をつけた
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:33:35.71ID:Qy6LMwJM0
>>645
その辺の事情は推測できる
兄を殺され逃げ出したが船は太平洋に出てしまった
今まで瀬戸内のような内海を旅していたのに外の海に出て
黒潮に捕まれば生きて戻れない
神武天皇はおそらく兄の一人を海で亡くしている
傷んだ船を捨て上陸した
とこんなところじゃなかな
日の昇る方向は後付
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:37:07.98ID:Qy6LMwJM0
>>653
1行目には賛成だが2行目
>>288
あきらめろん
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:37:42.62ID:NzjYk8XH0
>>653
魏志倭人伝の邪馬台国の風俗を記している
内容からすると、オレのイメージにすぎないけれど
顔に入れ墨入れているとか、鬼道でおさめているとか
どう考えても遠い地に遠征できるような強大な軍事力をもっていたように感じられない
同じ九州から邪馬台国のはるか昔に畿内に侵攻するような存在があったとは信じられないのだ
イメージでは邪馬台国のほうが神武よりも昔の存在だったと思えて仕方がない
古事記では神武はかなり以前に存在となっているが
それは大和朝廷が8世紀にまとめたの記紀だから
自分たちの国の歴史を誇大に盛って記述したとしか思えないんだよね
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:44:18.78ID:Qy6LMwJM0
>>656
実態は神武漂泊だからね
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:47:35.34ID:n2KLa+C30
九州の福岡、熊本の間の出水町にあるトンカラリンは鬼道に使用されたのではないかと言われているし、装飾古墳も独特のデザインだし、この地域は独特の空気感がある。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:53:34.37ID:gzAwXzVV0
>>658
何が言いたいのかねw
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:57:20.59ID:uTzSmn9p0
倭国大乱が神武東遷のタイミングだろう
統治者一族が九州から居なくなったから九州倭国で後継者争いが起こったわけだ
九州の文化程度が寂れていったのも倭国大乱のタイミング

一方、畿内の文化レベルが上がって行ったのは
神武一族が東に放浪の旅に出て奈良に根付いた崇神の頃だな
このタイミングで畿内に大きな勢力が誕生した
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:59:00.64ID:WiR6wQwt0
総理に謁見したいと遠路遙々やって来たのに、東京都知事に会わされた。
で、東京都知事のことをこの国のトップだと思い込んで帰って来て報告しましたとさ。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:00:20.98ID:DbEu60Jl0
当時の日本の交通事情を推測するに
クニの連合を維持するには極めて狭い範囲にあった集団だと思われる
日本海ルートの通商圏ならある程度広範囲も考えられるが一応魏志では陸で連絡されたクニっぽいしな
なので魏志のいうところの邪馬台国は北九州が条件が合うが
同時期というか稲作伝搬期が進んでれば畿内にもそれなりの勢力が出来てても不思議じゃない
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:00:42.11ID:Bvz/8aOR0
記紀に一切記録がない以上、大和朝廷とは無関係な勢力と見るべきだろう、こじつけるならアマテラスくらいしかないし
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:02:30.35ID:pWgC7ACJ0
ウエツフミを考慮すれば
>>653 >>656 あたりが結構いい線いってる
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:02:40.31ID:uTzSmn9p0
>>663
苦し紛れにこじつけようとした神功皇后は100年ほど時代がズレてるしな
無関係としか言いようがない
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:02:55.61ID:aSjjuJe+0
>>652
同意します。

しかも、あの話にわずかでも真実があるとすれば、根拠地をほったらかしにし、
思いつきで奈良盆地を目指してる訳で。

どう考えても九州を追われた根無し草の海賊が、瀬戸内海をさまよった果てに、
最後に奈良盆地に流れ着き、ようやく奈良盆地南の隅っこの方に定住できました、
と言うストーリー。

途中途中で派手な戦闘をやりましたと言うのは、盛り盛りに盛ったヨタ話。

物部の祖、ニギハヤヒと全く同じレガリアを持ってましたとか、嘘もたいがいにしろと。
天羽々矢と歩靫は、ニギハヤヒから奪ったんだろうと。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:03:16.68ID:ma7TxxkD0
東ローマ帝国の資料
ジェジェン(Geougen)だろ?w
もろ柔然やん
どうしても中国人にしたい著者
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:05:05.75ID:fW56UZcR0
神武東征って事実ではないとしても政治的意図を持って設定された話だよね
邪馬台国がずっと畿内にあって国体を維持してたならわざわざこんな神話作るはずがない
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:07:55.65ID:Dlqgv3Iv0
なぜ畿内なのか?

イワレヒコは中華思想の影響を受けただけだよ

いわゆる、自分の国が世界の中心
その中心に都、自分がいる

最初、広島で旗揚げ建国したが、ここが倭国の中心だった
https://i.imgur.com/CU4nL4X.jpg
↑見ての通り、広島中心で西日本と半島南部もスッポリ

このイワレヒコの行動で
西日本が倭国だったことは間違いない
(イワレヒコが広島で最初に旗揚げ建国した主だった理由になる)

そのあと吉備国と連合し出雲を征服して、さらに東へ

畿内がこの日本列島の中心だとわかり(わかってて)
中華思想の影響を受け、安住の都と決める
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:11:16.26ID:aSjjuJe+0
3Cの日本で、九州から畿内への征服戦争だとか、遷都なんて、あるわきゃない。
しかもその後の大和朝廷は、何度となく九州征服戦争をやっている。
もともと九州が根拠地だったという設定はどこに行ったんだ?と。

仮に神武が架空の人物でないとしても、そいつは九州を追われた海賊のようなヤクザ者で、
九州に恨み骨髄。なのでその子孫も、九州征服戦争をやたらにやりたがる。

九州と畿内との地名類似も、これで簡単に説明できる。

九州が畿内を征服した訳ではなく、畿内が九州を征服し、
始祖神武の九州への恨み骨髄を受け継いで「こっちが本家」と、
九州の地名をつけた。そういうこと。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:12:02.60ID:mbJu84gp0
邪馬台国は騎馬を持ってなくてヤマト王権は騎馬を持っている。
点じゃなく面で統治するなら騎馬は必要だったんだろうね。
謎の四世紀がもう少しわかればね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:12:35.25ID:4Z8hkSoE0
>>625
全く滑稽www
九州邪馬台は、漢の時代の列島覇権国だわ。漢への朝貢を握り
(自らは漢の臣下に成らず配下の奴国に行かせた)列島に君臨。
影響力は九州限定じゃないわな。なに勘違いしてんだかwww

この朝貢秩序による安定が、各地の政治・経済に大きな変化を。
邪馬台による交易独占も崩れ、各地が隆盛。漢が衰退すると、
力を付けた各地が実力で覇権を求め出し、2世紀末、倭国大乱。
邪馬台・出雲・奈良の三雄が争い、(おそらく出雲は滅亡)
邪馬台は万事休すで、奈良に覇権を明け渡すしかなかった。
覇権放放棄の証として女王(=剣を持たぬ王)卑弥呼が即位。

奈良(大乱に勝利し大倭を名乗る)に博多港を支配され、
魏に朝貢させられたが、4世紀頭の華北崩壊で邪馬台は用済み。
奈良に滅ぼされ、権威ある やまと(邪馬台)の名を奪われた。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:16:34.41ID:ot1QUKaY0
倭国大乱て大河でやらんの?
卑弥呼やればいいのに
古代楽しいけど人気ないか
創作しまくれるのに
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:17:01.64ID:xPa6Z8kC0
九州説にすると、全てが説明できる。

「女王国の東、海を渡って千余里(約86キロ)行くと、また国が有り、皆、倭種である。
また、侏儒国がその(女王国の)南にあり、人の背丈は三、四尺である。
女王国を去ること四千余里(約344キロ)行くと、また、裸国と黒歯国があり、また、その(女王国の)東南にある。船で一年行くと着く。」


侏儒国は、中国地方か四国か?
裸国、黒歯国は、トカラ列島や奄美群島や沖縄か?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:17:06.70ID:BXSY709w0
筑紫と肥の国境の大牟田付近と鳥栖付近に
戦闘の痕跡があるからな。
大国筑紫と大国肥が並立していたと見る。
そして、邪馬台国は肥国側。
だから肥の国の巫女さんで卑弥呼。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:17:13.05ID:mbJu84gp0
楽浪郡の滅亡と百済、新羅の建国
倭もその影響を受けたはず

その後、倭の五王と好太王碑になるんだろうけど
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:17:59.47ID:pwPe7SGJ0
何がクニだよ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:20:21.22ID:IVc/FXQZ0
卑弥呼が天照大御神だったって説はどうなんだろうな
女のトップってのは一致してるけど
邪馬台国と大和国って呼び方も似てる気がするし
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:21:14.50ID:NYVA6D/90
卑弥呼の時代に入った2世紀末には大飢饉が派生し、多くの倭人が半島に避難したとのこと。
九州で出土する畿内式の土器は、畿内から多くの避難民が移住してきたという証拠でしょう。

<新羅本記>
173:倭の女王卑弥呼が使者を送った
193:倭人が飢饉。避難民が新羅へ。

<当時の気候>
https://i.imgur.com/9fKvb8o.png

3世紀〜4世紀は海面温度が下がり、寒冷化だけではなく干ばつにも見舞われたと考えられる。
『名古屋大学の中塚武教授は、卑弥呼登場前の時代は大雨や旱魃が繰り返された不安定な気候の時代であったという。』


半島に渡った畿内からの避難民が戻ってきたのが4世紀末

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。
(証拠隠滅)
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:22:22.82ID:BXSY709w0
筑紫と肥はのちに筑紫に肥が従属する。
大国同士だからどちらかが一方的に
勝ったわけではなくて、
肥の国を残したまま従属関係となる。
筑紫に協力する形で九州統一。
これは景行天皇の話に書かれている。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:22:35.15ID:TmKypA5Y0
>>672
その馬は、どういう経路でヤマトに入るの?
ましてや道の整備がどういう状況がわからない。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:23:20.06ID:NYVA6D/90
上顔高 (長岡朋人・解剖学)
関東70.7---北九州69.3------縄文人66.5

歯冠サイズの地理的変異 長岡朋人2003
近畿--------関東--九州

両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)
したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。

同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した。

本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:23:40.70ID:Dlqgv3Iv0
魏志倭人伝に出てくる「大倭」は

大倭=大きい島の倭種=本州の倭種=大国主の勢力

鉄資源をめぐって
九州勢力と、本州(出雲)勢力が
半島まで出張って採り合ってたしな

大倭は、ヤマト王権ではなく
大国主の勢力と考えるのが妥当
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:23:48.64ID:RhB/T1bN0
>>669
王家のルーツってその王朝の正当性を訴えるものだから完全な嘘は言えないんだよな。だって信じてもらえないんだからプロパカンダにならない。
大和朝廷設立に宮崎勢力が関与していたはウソでも、天皇家は宮崎にルーツがあり本来の王家の地位を簒奪したとかなら一番しっくりくる。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:25:50.61ID:/+V+uF9q0
結局は邪馬台国は何県にある何遺跡なの?

九州説でも何でもいいが、まずそこをどう考えてるか教えて
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:26:01.77ID:BXSY709w0
倭の三十国あり。

平安時代の和名類聚抄には旧郡が
筑前と筑後で25郡
肥前と肥後で25郡と書かれている。

まあ、それくらいの規模だということだろう。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:06.59ID:3u4BtMk60
>>676
当時の九州は三つ巴だったという説もある

呉由来の姫氏(ヒミコ、のちに磐井)
陳由来の袁氏(のちに継体)
楚由来の熊氏(熊襲=熊楚?狗奴国)

3世紀には、これらが九州内で連邦を築いていた
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:08.47ID:uTzSmn9p0
>>671
何世代も前に交渉が絶えた祖国とか無関係の国としか言いようがないからな
しかも統治者は別の一族になって世代を重ねてるわけでな
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:08.79ID:4Z8hkSoE0
>>672謎の四世紀がもう少しわかればね

安心しろ、九州邪馬台が覇権を奈良に奪われたのは、
2C末の倭国大乱だ。3世紀は奈良が邪馬台に朝貢させた。
(魏志倭人伝よめばわかる。後漢書も参考に。)
4世紀頭の華北崩壊で朝貢秩序が消失、列島の記録が無い。
秩序は崩れ、各地で実力による統一が進む。
大和朝廷は邪馬台を滅ぼし、列島を名実ともに統一し、
例により半島に進出するも、5世紀頭に高句麗に敗れ危機感。
半島南部の権益安泰の為、久方ぶりに大陸(南朝)に朝貢
した(五世紀・倭の五王)。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:42.68ID:TmKypA5Y0
>>685
出雲、筑紫、豊国等は、卑弥呼の後にできた国。
魏志に記がない。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:31:56.90ID:uTzSmn9p0
>>692
筑紫国は卑弥呼が死んで邪馬台国が廃れた後に
九州北部の女王国連合が畿内ヤマトに恭順してできた新しい国だろうな
恭順しなかった勢力は土蜘蛛として討伐対象になった
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:32:01.50ID:BXSY709w0
天智天皇の記録ではずっと福岡にいて
朝鮮半島や中国の対策。
白村江の処理などを行っている。
天智天皇は福岡の豪族と言って良い。

白村江敗戦後、畿内に疎開し遷都する。
そして畿内の地元豪族である天武天皇に
政権を奪われる。
それから九州から連れてきた官僚を
引き継ぎ大和朝廷が発足する。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:32:50.81ID:I+uFMjjb0
邪馬台国は、現代では、丹波の杜氏や、
丹後ちりめんとして残っているのである。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:34:37.86ID:BXSY709w0
>>689
熊襲は古事記では日向大隅地方になっており
熊襲退治をやった景行天皇は、実際にそういう経路を通り大隅に長期滞在している。

だから肥前肥後は熊襲ではないと考える。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:35:44.60ID:I+uFMjjb0
もちろん、高良大社の大祝家や、
高良山周辺の領主丹波氏としても残っている。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:36:41.46ID:Qy6LMwJM0
>>686
>>288
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:41:03.89ID:I+uFMjjb0
もしかしたら、あの丹波哲郎が、
邪馬台国の丹波氏かも知れない。
大霊界とか言う鬼道を行っていたのも、
丹波氏の伝統かもしれない。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:44:57.79ID:BXSY709w0
>>702
畿内は天武天皇という地元勢力はいただろ。
日本中にそれなりの勢力はいるんだよ。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:45:04.76ID:TmKypA5Y0
>>698
東海、吉備の災害難民救済で技術屋集団の渡来人を中心に古墳造り、インフラ整備。移動しながら近畿を開拓。元々は宗教地。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:45:49.34ID:uTzSmn9p0
九州が畿内に侵略されたのは倭の五王より少し前
景行、成務、仲哀、神功のあたりだろうな

倭王武の上表文にある、東に55国、西に66国、海を渡って95国平定したというのがそれ
https://i.imgur.com/3spHiBa.jpg
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:46:50.95ID:xPa6Z8kC0
九州説にすると、全てが説明できる。

「女王国の東、海を渡って千余里(約86キロ)行くと、また国が有り、皆、倭種である。
また、侏儒国がその(女王国の)南にあり、人の背丈は三、四尺である。
女王国を去ること四千余里(約344キロ)行くと、また、裸国と黒歯国があり、また、その(女王国の)東南にある。船で一年行くと着く。」


もし邪馬台国が畿内なら、すでに九州を通り関門海峡を渡り、中国地方を通り、奈良まで来たのだから、とっくに倭種をたくさん見てきたはずなので、いちいちこんなことを書く必要はない。
また、奈良から東南に船で1年行っても小笠原諸島しかない。
実際に行ったわけがなく、その存在すら知られてなかった時代なのでこれはあり得ない。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:48:06.27ID:I+uFMjjb0
何度も言うように、
纏向は、外来土器の出土状況から、
中国地方〜関東を制していた、
記紀で言う四道将軍を同地域に派遣した、
御間城=崇神天皇で考古学的に間違いないだろう。
ソレが、魏志倭人伝では、
邪馬台国で副長官だったというのだから、
当時の本州勢力の地位の低さが分かる。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:49:19.36ID:aLXzjRAI0
卑弥呼の邪馬台国はEUみたいな小国の寄せ集め連合みたいなもん
これとは別に現代の超大国であるアメリカやロシアのような存在であったのが狗奴国や伊都国
これらの国こそ本当の大国であって一国で邪馬台国を相手にしていた
狗奴国や伊都国は男のリーダーが統治していた
邪馬台国は卑弥呼というローマ法王のような呪術的存在のもとに結合された烏合の衆だった
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:50:24.12ID:uTzSmn9p0
>>707
巻向はどう見ても九州北部とは縁がない
畿内勢力が北部九州を勢力下に置くようになるのは景行より後の時代だ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:50:49.14ID:BXSY709w0
景行天皇は筑後が拠点で九州統一。
成務天皇はよくわからない。
仲哀天皇は北九州地域
神功皇后は福岡

仲哀天皇と神功皇后は夫婦で
仲哀天皇が亡くなり葬られた墓は
北九州地域と福岡地域の境目に近い
香椎宮である。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:51:33.49ID:3u4BtMk60
>>702
河内はひっそりと現在の考古学の最先端のひとつ
法円坂遺跡の倉庫はあまりに大きく、あの辺に王朝があったとしか考えられない
付近からは大規模条坊跡も発掘されつつある
肝心の宮城的なものは現在の大阪城にあたる位置にあったのではないか
河内の古墳群も、その「河内王朝」に関係するのではないか
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:52:46.42ID:I+uFMjjb0
倭国大乱=狭穂彦の乱=西都原の豪族の乱を制した生目氏が、
宇佐に陣を張っていた方が邪馬台国では
長官だったのである。
当時の先進地は北部九州だったので、
北部九州に近い勢力が、
邪馬台国で高い地位を得ていたと言える。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:53:00.11ID:RhB/T1bN0
>>705
倭王武の使者が中国皇帝に訴えたそれ、まるでヤマトタケルのそれなんだよなぁ。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:55:52.41ID:PihhXlvz0
>>1
何かに似てると思ったら族のリーダーや。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:04.76ID:lkcD8i+I0
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高いが、
水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい
ということは、この時点で不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が真っ先に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ???
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめようぜ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:57.40ID:I+uFMjjb0
>>709
制するとか無いんだよ。
もっと冷静に考えろ。
妻国の豪族生目氏は、
狭穂彦の乱を制して妻国の覇権を握り、
宇佐に進出して、邪馬台国の長官の地位について、
邪馬台国の丹波氏の娘と婚姻し、
その息子を吉備の豪族の娘と婚姻させ、
その息子を丹波氏に養子に出し、
自身は吉備の縁故を通じて、
御間城の纏向に進出していった。
コレがこの時代に起こった事だ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:58:38.49ID:3u4BtMk60
>>710
香椎宮は正確には墓ではなく殯屋で葬式は済んでいないとの設定だそうだな
こんな恐ろしい状況をつくった神功皇后も実はニセモノとの説もある
このあたりの話は極めて複雑奇怪といえる
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:00:15.11ID:xPa6Z8kC0
じゃあまた九州説確定行きますよ。

帯方郡(平壌の南)から邪馬台国までは、1万2000里とはっきりと書いてある。
帯方郡→ 狗邪韓国(7000里)これで全距離の58%
狗邪韓国→対馬(1000里)
対馬→壱岐(1000里)ここまでで全距離の75%
壱岐→末盧国(1000里)九州本土上陸
末盧国→伊都国(500里)
伊都国→奴国(100里)
奴国→不弥国(100里)
ここまでは魏志倭人伝にはっきりと距離が書かれていて、1万700里だ。
残りは、たった1300里。
対馬→壱岐が1000里であることを考えると、1300里は、約111キロ。
だが、帯方郡の役所から港までの距離が実際には、860里あったとされるので、実際には、残りたった440里しかない。
440里だと、約38キロ。

つまり、残りたった38キロ、多めに見ても111キロしかないのに、畿内にたどり着けるはずがない。
よって、九州説で確定である。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:01:00.64ID:uTzSmn9p0
>>718
巻向は九州と交流がほぼない
その時代の九州は、畿内の勢力下にない

考古学から導き出されるこれが事実
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:03:33.95ID:I+uFMjjb0
記紀では、生目(垂仁)の親が御間城(崇神)になっているのに、
魏志倭人伝では、生目が長官であり、
御間城が副長官であると言う、
逆転現象が起こっている。
万世一系の男子の血筋を繋ぐ天皇家にとって、
これはあってはならないことだが、
実際には魏志倭人伝にそう記録されているので、
結局、崇神と生目は直系の親子関係に無いというのが
もっとも理解出来る事になる。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:04:02.91ID:BXSY709w0
自分もいつもの行程論を

松浦までで、実距離は中国の里の1/5程度であることがわかっている。
これを前提として里と日を1/5して、距離と方向を合わせると次のようになる。

5倍誇張説の場合の計算結果と推定場所

帯方郡の場所
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Ancient_Korea_Taihougun.png
帯方郡黄海北道鳳山郡説より、帯方郡側の海州を起点とする。

帯方郡から狗邪韓国まで、乍南乍東7000余里 7000里/5=1400里*435m=609km 海州—釜山広域市 700km
狗邪韓国から松浦まで3000里 3000里/5=600里*435m=261km 釜山広域市−唐津 210km
松浦から伊都国南東500里 500里/5=100里*435m=43.5km 唐津—小城 38.3km
東南100里の奴国まで 100里/5=20里*435m=8.7km 小城—佐賀 10.1km
東100里の不弥国までの道 100里/5=20里*435m=8.7km 佐賀—大川 9.5km
南水行20日の投馬国まで 20日/5=4日*30里=120里*435m=52.2km 大川—玉名 47km

水行10日、陸行1月の邪馬台国
水行10日 10日/5=2日*30里=60里*435m=26.1km 玉名—緑川 26km
陸行1月 30日/5=6日*30里=180里*435m=78.3km 緑川—人吉 86km

侏儒國 南4000里 4000里/5=800里*435m=348km 熊本緑川流域—屋久島 315km
裸国、黒歯国 水行一年 365日/5=73日*30里=2190里*435m=952.65km
熊本緑川流域-奄美大島 580km
熊本緑川流域-沖縄本島 824km

おまけ
韓地、方4000里 (4000里/5)^2=800里^2=(800*435)^2 =121104km^2
wikipediaより、
韓国  面積 100,210km^2
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:04:38.59ID:/oCFa3sh0
邪馬台国以外に国は無かったの?

それとも単に記録が確認できてないだけ?
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:05:50.25ID:I+uFMjjb0
>>721
だから、纏向政権の崇神は、
邪馬台国の副長官なのだよ。
高良山周辺の丹波氏が、
中国地方〜関東を制していた御間城に、
副長官の役職を与える立場にあった。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:05:56.88ID:uTzSmn9p0
>>725
女王国の東に海を渡るとまた和種の国々があって、それら国々をめぐると五千余里だそうだ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:07:43.11ID:3u4BtMk60
>>729
まあた性懲りもなく出てきた
検索の宿題は終わったのか?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:08:19.50ID:I+uFMjjb0
>>726
崇神は、物部氏の娘と婚姻している。
氏族の進出の前後関係も辻褄が合う。
崇神もまた、婚姻関係によって、
大和に進出していった部族であると言えるだろう。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:09:34.11ID:xPa6Z8kC0
どう考えても九州以外あり得ないが、イデオロギーバカ(国粋ネトウヨ?)が絡んでくるので、またまた書き込ませて頂きます。

帯方郡(平壌の南)から邪馬台国までは、1万2000里とはっきりと書いてある。
帯方郡→ 狗邪韓国(7000里)これで全距離の58%
狗邪韓国→対馬(1000里)
対馬→壱岐(1000里)ここまでで全距離の75%
壱岐→末盧国(1000里)九州本土上陸
末盧国→伊都国(500里)
伊都国→奴国(100里)
奴国→不弥国(100里)
ここまでは魏志倭人伝にはっきりと距離が書かれていて、1万700里だ。
残りは、たった1300里。
対馬→壱岐が1000里であることを考えると、1300里は、約111キロ。
だが、帯方郡の役所から港までの距離が実際には、860里あったとされるので、実際には、残りたった440里しかない。
440里だと、約38キロ。

つまり、残りたった38キロ、多めに見ても111キロしかないのに、畿内にたどり着けるはずがない。
よって、九州説で確定である。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:10:46.51ID:Oc9ra9Ft0
>>721
そうらしいね。

そして出雲王権纏向と交流を持つべく北部九州が派遣したのが神武一行。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:11:11.67ID:UEYbV8550
昭和の暴走族を連想させるような漢字群

邪馬台国
筑紫平野連合
卑弥呼
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:11:49.14ID:9UuAVPji0
>>733
>残りは、たった1300里。

だれが引き算しろと言った?  勝手な妄想しても意味なし。   @阿波
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:14:17.16ID:a1MI+nuW0
>>734
ああ、畿内説流布の宗教家か
少しは大阪歴博の態度を見習ったらどうかな
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:14:30.27ID:kTDxgZMN0
アマプラで観れるまんが日本史って80年代に制作されたアニメで
すでに共同で擁立したって内容だったよ。新説でもなんでもないと思うけど。

古代の日本の成り立ちとか本当は大体わかってんだろな。言えないだけで。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:15:22.42ID:gRbfnjq20
大和国の姫子だとあれほど…
山戸日巫女
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:35.36ID:I+uFMjjb0
纏向の外来土器の出土状況によって、
纏向政権は、記紀で言う四道将軍の範囲を治めていた
崇神朝と考古学的に一致する。
崇神は御間城であり、コレが
魏志倭人伝の邪馬台国の副長官の彌馬升で、
中国地方〜関東まで制していた纏向崇神朝が、
高良山周辺の丹波氏の国、
邪馬台国から副長官の地位を与えられる立場であった。
コレが歴史の事実なのだなと、
我々は受け入れざるを得ない状況である。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:57.84ID:Dlqgv3Iv0
卑弥呼は日、火、太陽に関する人物で
その共通点から天照大御神と考えるのが妥当

正解には
天照大御神を神降ろしていたミコの逸話が
天照大御神と融合されてnew天照大御神で記紀に残された

その反面、畿内説は
卑弥呼=百襲姫=大物主を神降ろし=大物主を祀ることで治め
かつ天照大御神を外へ出すと言う論外ぶり

いかに畿内説が逆説であるか
おわかり頂けただろう
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:59.54ID:BXSY709w0
平安時代の食糧生産量=人口の目安。

延喜式 出挙稲数

畿内 2,087,126
  山城 424,070
  大和 554,600
  河内 400,954
  和泉 227,500
  摂津 480,000

西海道 5,990,581
  筑前 790,063
  筑後 623,581
  豊前 609,828
  豊後 743,842
  肥前 692,589
  肥後 1,579,117
  日向 373,101
  大隅 242,040
  薩摩 242,500
  壱岐 90,000
  対馬 3920
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:18:44.41ID:uTzSmn9p0
そう崇神は東西に四道将軍を派遣した
その頃の畿内ヤマトの勢力圏、侵略範囲は記紀にも書かれているわけだ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:19:18.72ID:WVwxRlGY0
>>744
たいそうな態度だが、君の乗っている畿内説の泥船沈みそうだよ
読売すら逃げ出すなんて前代未聞
君もそろそろ脱出したほうが良いのではないかw
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:19:26.38ID:Dlqgv3Iv0
戸数は、その国の広さをあらわしてる

単純に国の広さから戸数を求めたに過ぎない

だから伊都国は戸数の割に女王国連合の重要中心国
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:22:31.45ID:BXSY709w0
畿内説は2011年頃には終了して
論文や書籍は出なくなっている。

畿内説でググっても、
畿内説はなかった、とか
畿内説の終焉、とかそんな本ばかり。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:23:28.26ID:I+uFMjjb0
いくら大和纏向を開発して、
中国地方〜関東まで制していても、
当時の先進地は圧倒的に筑後の
高良山周辺が、倭国の都であったのである。
それ故に、纏向政権崇神朝の御間城も、
邪馬台国の副長官の地位を受け入れるしか無かった。
ソレが魏志倭人伝の副長官彌馬升の意味である。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:24:04.17ID:w9RkQu3W0
>>749
魏略では伊都は一万戸だからな。
まあ当時高句麗で三万戸、同じ三国志の資料だぞ。さすがにこれは少ないが、少なくとも半島の一国で五万から七万戸位だからな。

北部九州に14万戸とかいってるバカは勉強をやりなおし、変なムックばかり読んでるからそんな勘違いするんだぞw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:24:39.46ID:xPa6Z8kC0
帯方郡(北朝鮮の最南端)から邪馬台国までは、1万2千里とはっきりと書いてある。
で、帯方郡から不弥国までは1万700里であることは、魏志倭人伝に書いてある距離を足せば小学生でも分かる。
これは揺るぎない事実。
しかも、畿内説の人ですらほとんど全ての人が、不弥国は福岡の宗像市とか、その南の名前忘れたけど福岡の都市であることを認めている。

つまり、どう考えたって、帯方郡から福岡の不弥国までで1万700里使っているのである。
残りは、たった1300里である。
対馬→壱岐が1000里であることから、1里約86メートルである。
だから、1300里は約111キロである。
福岡から畿内にまで向かっても111キロしか進めないのだから、せいぜい山口県ぐらいまでしか行かない。

よって、畿内説はどう考えたって無理筋、荒唐無稽、詐欺である。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:27:10.27ID:uTzSmn9p0
>>751
そんな状態で四道将軍を派遣して周辺地域を侵略するとか
巻向は九州邪馬台国に歯向かう勢力である狗奴国
そこの奴らは狗奴国の奴らみたいじゃん
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:27:34.37ID:kTDxgZMN0
畿内説を今だに推してる人達と
稲作半島伝播説を推してる人達は
同じ胡散臭さを感じる
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:28:48.49ID:moOddd+80
>>754
この小郡の研究者が読売をカネで動かしたの?
ついでにNHKもカネで動かしてBSに出演したの?
妄想もここまでくると憐憫の情を禁じ得ないwww
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:30:18.19ID:Dlqgv3Iv0
>>692
鉄データから見るに
山陽出雲が半島に出張ってたのは明白なんだがね

>>752
要は大月氏より
邪馬台国の方が大国に見せたいだけだぞ

司馬懿の偉大な功績の記録が大前提だからなw
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:30:47.10ID:I+uFMjjb0
>>756
そういう勘違いはしてはいけない。
あくまでも、邪馬台国丹波氏に、
副長官の役職を与えられ、
それに従ったのが御間城纏向政権であると、
そのポジションは揺らがないようにしなければいけない。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:31:45.01ID:8zytz7v90
>倭には三十国あり、そうした国々が共同で擁立(共立)したのが、邪馬台国の女王卑弥呼

1800年前のお前ら
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:33:33.46ID:uTzSmn9p0
>>763
それだけ無理がある説ということ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:37:07.63ID:gS/kvI/90
他国の王にこんな字を当てる中国人は昔から陰険な連中だと証明している。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:37:26.15ID:I+uFMjjb0
>>765
意味がわからない。
魏志倭人伝にそう書いてある以上、
御間城纏向は邪馬台国の副長官の地位を与えられたと、
素直に受け入れるしか無いんだが。
それを、個人の思い込みで、
そうじゃない事にする事は間違いだ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:38:32.65ID:moOddd+80
>>766
メディアは噂や危険には敏感だからな
危険だと思ったら自ら離れていく
沈みゆく泥船の畿内説から脱出するのは至極当然な判断だと思うぞ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:03.40ID:BXSY709w0
かつて畿内説を推してた研究者も
纏向学という地元考古学に転向済み。

どこにも考古学的出土物はあるから
地元の発掘は大事。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:44:24.94ID:I+uFMjjb0
ここで弥生の日本整理してみよう。
先ず最初に日本全国にネットワーク
を持っていたのが猿田彦だ。
高天原から日向や、大和に
天皇家や物部氏を案内して、
自身は伊勢に帰っていった。
コレは考古学的に見て、
貝の道と言われるモノと考えられる。
沖縄〜北海道まで、
非常に広いネットワークを、
猿田彦の部族が維持していたのである。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:44:27.58ID:xPa6Z8kC0
九州説で300%間違いない。

帯方郡(平壌の南)から邪馬台国までは、1万2000里とはっきりと書いてある。
帯方郡→ 狗邪韓国(7000里)これで全距離の58%
狗邪韓国→対馬(1000里)
対馬→壱岐(1000里)ここまでで全距離の75%
壱岐→末盧国(1000里)九州本土上陸
末盧国→伊都国(500里)
伊都国→奴国(100里)
奴国→不弥国(100里)
ここまでは魏志倭人伝にはっきりと距離が書かれていて、1万700里だ。

しかも、畿内論者も帯方郡から不弥国までの距離や場所は間違いないと言っている。
さあ、不弥国は福岡の宗像市辺り。

対馬→壱岐が1000里であることを考えると、1300里は、約111キロ。
だが、帯方郡の役所から港までの距離が実際には、860里あったとされるので、実際には、残りたった440里しかない。
440里だと、約38キロ。

さあ、福岡からたった38キロ、多くて111キロで畿内まで行けると思うかな?50000%無理だね。
この距離問題を覆せる畿内派が今日ずっと一人もいない。
無理もない。99999999999%無理なんだから。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:25.93ID:RhB/T1bN0
>>746
邪馬台国時代より600年後の平安時代の統計とはいえ、北九州の生産力は高いのに日向薩摩大隅はやたら低いんだよなぁ。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:47:32.10ID:I+uFMjjb0
この猿田彦が維持する日本全国の
ネットワークを利用して、
日向に進出していったのが天皇家で、
河内から大和に進出していったのが
物部氏である。
物部氏が天皇家の東征以前に、
大和に進出していた事は、
記紀にも明記されている。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:50:34.83ID:iqswjRme0
共和国制であり大統領制だな。つまり邪馬壹国が中心でなくて卑弥呼が中心。先を行っていた。
邪馬壹国自体は、滋賀あたりは工業、農業、
奈良は、開拓地と宗教地,三重〜宇陀は水銀等鉱物産出地。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:51:09.75ID:I+uFMjjb0
この物部氏の河内から大和に進出していった状況は、
考古学的に見て、銅剣銅矛文化圏の
東進と一致する。
銅剣銅矛の生産地は奴国であり、
奴国の海人族、安曇族の進出の一つが、
物部氏の河内→大和の進出だったのである。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:51:19.13ID:mbJu84gp0
貝の道は重要だな

奄美であろう侏儒國や黒歯国は九州の南だからね。
倭人伝にしっかり伝わっている。


女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種。又有侏儒國在其南、人長三四尺、去女王四千餘里。又有裸國、黒齒國復在其東南、船行一年可至。參問倭地、絶在海中洲島之上、或絶或連、周旋可五千餘里。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:51.50ID:iqswjRme0
物部川、高知にある。阿波に丹山
四国は、投馬国。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:54:10.06ID:WS0QoHIO0
>>780
奄美で船行1年はあんまりでしょうw
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:54:10.59ID:azOUcv8r0
>>773
典型的な切り取り
伊都国→奴国(100里)
想定国治糸島市三雲〜春日市須玖岡本距離約30q
つまり1300里はなんと390qも先になるんだよなあ
想定国治
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:54:42.03ID:8zytz7v90
もしも弥生時代末期に2ちゃんねるがあったら

1: 隣の国の美人すぎる女王の画像をうpするスレ ★446 (995) 2: ヒミコたんハァハァ 740発目 (135) 3: そろそろ国家統一した方がいいと思ってる奴の数→ (841) 4: 【超速報】 連 合 国 爆 誕 (33) 5: ヒミコたんハァハァ 739発目 (1002) 6: 隣の国の美人すぎる女王の画像をうpするスレ ★445 (1001) 7: そろそろ俺らのリーダー決めようず (135)
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:55:39.61ID:uTzSmn9p0
畿内説でも九州説でも同じ事だが
邪馬台国当時に九州北部から東海までを勢力圏とする巨大連合を想定するのは難しい
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:56:25.27ID:I+uFMjjb0
大和で、ナガスネヒコとニギハヤヒが
地方政権を営んでいた頃、
吉備からある豪族が進出して来た。
コレが御間城氏である。
御間城氏は物部氏の娘と婚姻し、
大和の政治を固めて、
日本各地に兵を派遣した。
コレが記紀で言う四道将軍であり、
この治めた範囲が、
纏向の外来土器の出土状況として、
考古学的にも一致する事になっている。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:02.09ID:+iYspebH0
>>1
なんでクニってカタカナで書くん?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:59:59.80ID:SiNLhLwt0
「方位と距離」か「x,y座標」が無い位置論争は無意味
やめておけ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:26.73ID:I+uFMjjb0
一方この頃、北部九州では、
要害の地、高良山周辺を支配する丹波氏が、
絹織物の生産や日本酒の生産による財力を元に、
周辺に一大率を派遣したり、
大陸と交易したりして、
北部九州の覇者となっていた。
コレが邪馬台国である。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:05:05.40ID:I+uFMjjb0
また日向の投馬国にも、
生目や西都原や美々津に大きな勢力があり、
狭穂彦の乱制した生目氏が台頭して、
宇佐に進出し、丹波氏の娘と婚姻して、
邪馬台国の長官の地位を得るに至った。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:58.60ID:SCAVHLxK0
>>601
百襲姫は確かにシャーマン的な所があって
卑弥呼と通じるものはあるけど
それでも国王と見なされるほどの代表者じゃないだろ

仮にそうだとしても同時期にいた
崇神天皇は邪馬台国の誰なのか?

崇神天皇は百襲姫の兄弟の孫(姪孫)だから
卑弥呼の弟というほどの年齢差ではないだろう
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:08:11.60ID:Dlqgv3Iv0
卑弥呼は日、火、太陽に関する人物で
その共通点から天照大御神と考えるのが妥当

正確には
天照大御神を神降ろしていたミコの逸話が
天照大御神と融合されてnew天照大御神で記紀に残された

卑弥呼の死は岩戸隠れ日食に関して

臺與=たいよう(卑弥呼の次の太陽)

※当時、中華では太陽はすでに太陽と言われ書かれている

その反面、畿内説は
卑弥呼=百襲姫=大物主を神降ろし=大物主を祀ることで治め
かつ天照大御神を外へ出すと言う論外ぶり

いかに畿内説が逆説であるか
おわかり頂けただろう
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:10:27.42ID:I+uFMjjb0
丹波氏の娘と婚姻した生目氏の垂仁は、
息子景行を吉備の豪族と婚姻させ、
自身はこの吉備の豪族御間城のコネを利用して、
大和に進出して行った。
コレが日向の豪族の東遷である。
息子景行は九州に留まり、
熊襲征伐に従事した。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:14:53.49ID:CyevHMTq0
>>784
どうも専門家っぽかったが何故こんな場末の掲示板まで来たのだろう
自由に議論できる空間が欲しかったのだろうか
専門家同士だとみんな畿内説でつまらん上に息苦しそうだし
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:16:53.80ID:Dlqgv3Iv0
>>798
俺もこの人も阿波も日本史板が投稿禁止に巻き込まれてるせいw
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:18:03.91ID:I+uFMjjb0
また、景行と吉備の豪族の娘との間に生まれたのが
日本武尊命である。
コレが景行の妹の倭姫命の養子になって、
丹波氏を率いて熊襲征伐を行い、
その後日本海ルートを通じて、
丹後丹波へ進出して行った。
その際に伝わった絹織物と日本酒が、
丹後ちりめんと、丹波の杜氏として、
現代にまで形を変えて残っているのである。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:19:49.57ID:oVGhLhkl0
三国志だけ邪馬壹なのはおかしい。
後漢、南北朝、隋の邪馬臺、邪靡堆が正しいだろ。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:23:59.25ID:I+uFMjjb0
この、吉備の御間城氏、日向の生目氏、高良山の丹波氏の物語を、
同一系統の氏族の物語にする為に、
色々こねくり回したのが、
日本書紀や古事記であり、
実際に同一系統の物語として読んでしまうと、
考古学的に辻褄が合わなくなるが、
個々に別々の系統の物語が
同時進行していたと考えれば、
考古学的にも辻褄が合う事になる。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:25:52.08ID:bcsSenFZ0
このスレ面白いよ。
攻撃的なレスなければもっと面白いと思う。
読んでて楽しい。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:26:44.86ID:5X2SRKAX0
>>799
なるへそ
阿波ってそっちの常連なのか
まるで人面魚みたいな珍しさだわ
ただこちらにはイガグリみたいにやたら刺さってくる九州説が約1名いるから気を付けてほしいわ
おなじ九州説の者たちからも失笑のうえ避けられておる
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:30:04.79ID:9UuAVPji0
>>804
>まるで人面魚みたいな珍しさだわ

わははははは   旧説(畿内説や九州説)とは一味違うだろ?  これが「邪馬臺国」「阿波」の真実だ。   @阿波
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:33:09.06ID:9UuAVPji0
稲作でも、四国の阿波
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波
※何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   @阿波
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:33:26.74ID:G4PkWRLV0
女真族は忠国人に駆逐された
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:34:03.32ID:I+uFMjjb0
邪馬台国は仲哀天皇の時代に、
熊襲に攻略されてしまった。
しかし、幸いにして、
既に丹波氏は丹後丹波畿内に進出していたので、
丹波氏の娘の神功皇后が、
兵をまとめて熊襲を叩き、
高良山周辺を奪還したのが、
邪馬台国のその後の顛末である。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:36:54.52ID:2CuhlX4+0
>>1
最終的な結論出たな!
・畿内説消えた!w
・阿波説消えた!w
・差が説消えた!w
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:41:14.09ID:P2xVCeRA0
>>803
何かキッカケが無いと立たないのが難点だな
攻撃的なのはスルーに限る
特に番犬みたいな九州説論者が一匹いてワンワン噛みつきまくってて
同じ九州説から見れば便利この上ないが雰囲気が少し悪くなってしまう
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:45:20.67ID:DBYi3tK30
『晋書』
宣帝之平公孫氏也 其女王遣使至帯方朝見 其後貢聘不絶 及文帝作相又數至 泰始初遣使重譯入貢

宣帝(司馬懿)が公孫氏を平らげるとその女王の使いが朝見、その後も不絶
文帝(司馬昭)にも相まみえるに数度に至る
泰始(266年)まで使いを重ねる

司馬昭は次男、兄に司馬師がいる
司馬懿と司馬昭が悪さの話をしてると正義感溢れる片眼の司馬師が登場
https://youtu.be/oIHAqrjO1ro?t=609
ま、ドラマだけどね
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:53:29.42ID:DBYi3tK30
>>813 の続き

重要なのは・・・
 >泰始初遣使重譯入貢

266年を最後に女王国からの使者が来なくなった
以降、276年から東夷という言葉に代わる
そして最大の来訪時は30余国

(289年)東夷絶遠三十餘國 西南二十餘國來獻


266年から程なくして女王国は滅んで倭はまた分裂していったと思われる
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:57:52.69ID:YkfTQ74v0
この件で恐ろしいのは九州の痕跡がないのが
阿蘇の噴火のせいだっていうところだよね
一度 阿蘇山が噴火したら九州全滅する・・・した・・・
あのカルデラの規模みてもまさしく日本沈没規模だよね
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:01:36.34ID:Ewxzl/7L0
最近出た新説
「宇佐神宮には神功皇后と武内宿祢の子が祀られている」
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:05:31.35ID:qLXO18XZ0
「神武は東征中に死亡し厳島神社に祀られている」
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:05:51.58ID:I1Fy20dl0
朝鮮人の侵略
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:05:55.44ID:mbJu84gp0
>>816
289年には馬韓は朝見してるんだけどね。
邪馬台国は無くなってるような感じだよね。
やはり邪馬台国は幻だね
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:06:58.03ID:yPQgIMkx0
ゴッドハーーンド!
永遠に捏造するぞ、ゴーッドハーーーンド!!
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:08:01.80ID:CMPF6rok0
九州説の人は女王国の人口を養えるほどの稲作ができたのかどうかについてはどう考えてるの?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:08:35.53ID:I1Fy20dl0
鍵は巌流島
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:09:45.13ID:mbJu84gp0
神武天皇の東征なんだけど、吉備までは兵がいないんだよね
吉備で兵を整える。
もしかして吉備から出発したのでは?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:13:02.92ID:S4iOpn4S0
山平ら国が福岡だとしたら近畿の大和とは
どういう関係か言及してない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:14:01.66ID:9/9OAffU0
>>823
魏志倭人伝に邪馬台国で米を食していたという記述あったか?
08290048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2021/05/30(日) 22:15:25.41ID:i4mejtgd0
なんか近畿の考古学学者連中がすごい力持ってて
マスゴミはそこに逆らうと歴史や考古学関係でいろいろ便宜受けられなくなって困るので
近畿説学者のいいなりで
定期的に纏向で何々が出土!邪馬台国を裏付ける!みたいな記事を大々的に書いて
国民を近畿説で洗脳しつつ
九州説は全然記事書かないで無視してる
みたいな話らしいって聞いた

実際>>1の記事だって読売だけど福岡のローカル記事の人物紹介的なやつであって
本社の文化部のアカデミーな記事じゃないしね

でも近畿説学者やマスゴミがいくら工作しても
民間の研究者のほとんどは九州説だし
素人がちょっと関心持っていろいろ調べてもほとんどの人が九州説を支持して
近畿説なんて嘘だってみんな分かっちゃってるからね
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:16:29.07ID:gLLeKekh0
このテーマは議論自体、意味がない。
どうにでも解釈ができるしどのみちヤマト王権につながるわけだし、邪馬台国がどこにあろうがその後の
歴史に何ら影響を与えない。
こんなもんをライフワークにする人がいるとしたら人生自体、無意味。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:22:50.75ID:9tHJNZ+j0
ヤマト王権は東日本の縄文人が作ったからな
周りの帰化系関西人を従えて
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:25:19.52ID:3ajXavQd0
>>658
トンカラリンの近くに移設された?神社の狛犬も独特だね
どうもこの辺りには古墳時代以来の何らかの風習なり言い伝えなり残っているんじゃなかろうか
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:27:39.83ID:mbJu84gp0
日本神話の部分に那の海神族である磯良が出てくる。
何か奴国とヤマト王権は繋がりを感じるんだけど
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:50:29.61ID:Jww+L/Tt0
九州説爺さんの居場所はもうネットの中だけ、とくに5ちゃんねるだけ
現実世界ではもう決着済み
片岡さんみたいな地元びいきの学者がポジトークで抵抗するのみ

■【弥生時代】邪馬台国所在地論争に、終止符か
最近では、畿内説のほうが有力視されています。
https://news.infoseek.co.jp/article/president_33955/
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:59:03.50ID:pE7LGEIx0
卑弥呼は親魏であり晋では扱いに困る、自然と疎遠になるのも不思議では無い。一旦は男王に代わるが宗女岱与が跡を継ぎ後彦巫女になる、また河内には前方後円墳が伝承され卑弥呼道派は生きているんだよ、狗奴国はかわち、たいよは五大霊山のひとつ五斗米道以外に無し。大和朝廷は宮中祭祀で韓神を祀っているんで別種
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:17:44.69ID:RhB/T1bN0
倭人伝にある邪馬台国(大分)の先にある国。
邪馬台国から東に渡海すること1000里の和種の国は愛媛。
その南にある侏儒国は邪馬台国から5000里。足摺岬を大回りして高知。
そこから南東に1年の裸国や黒歯国は恐らく室戸、徳島、淡路から明石海峡→大阪湾→大和川登って奈良?
それとも淡路→紀伊半島→伊勢湾→静岡?

1年って本当か?倭人は暦を知らないから何日で聞いて中国人が1年と表記したと思われるがはたして正確か。邪馬台国はそんな遠い東の国と行き来していたのだろうか?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:30:18.09ID:UmNNQzMV0
>>746
北部九州地域の生産力が凄いですね。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:33:04.76ID:UmNNQzMV0
大和政権は5世紀頃に神武が福岡市の西部の日向から東征して打ち立てたんだ。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:33:54.50ID:SCAVHLxK0
>>816
なるほど
じゃあ邪馬台国は滅び、再度、日本を統合したのが
大和政権なのだろう

邪馬台国と大和政権は連続性があるように主張は
間違いではないか
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:34:45.22ID:UmNNQzMV0
>>823
>>746から北部九州地域の農業生産性の高さが分かるね。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:52:14.20ID:BQd8uifh0
>>816
筑紫、出雲の台頭で土地を失って一族(豊国が大泰国になる)がヤマトに取り込まれた?
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:52:21.72ID:UmNNQzMV0
>>834
邪馬台国は北部九州地域全域で対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国、傍国20か国の連合国家だな
伊都国に卑弥呼は居た、これで邪馬台国所在地論争に終止符。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:53:31.51ID:UmNNQzMV0
>>845
大和政権の日本統一は701年だよ。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:58:15.68ID:VcUsmOiv0
>>11
>>来日した中国人がヤマトコクに当て字しただけ

邪馬台国・・・ヤマ 対 国 ・・・ヤマトと対峙している国
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:58:44.61ID:BQd8uifh0
>>847
統一とは書いていない。卑弥呼一族が取り込まれた。筑紫磐井の台頭。磐井平定後だろー。
一旦は併合していたんだろな。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:01:48.60ID:e6SN9E7g0
>>841
東遷が本当なら、東遷前の天皇も人として描かれる。
だが、神武の東遷前及びその先祖は神として描かれる。
神代だ。
神武は東遷で人になり、それ以降、天皇は人として描かれる。
こちらが人代だ。

この明確な分離の意味がわかるか?
西の歴史的権威(その昔、かつては覇権国だった)を滅ぼし、
東の権力がその権威を継いだ、ということ。
滅ぼされた者が神々となる。
西の権威(かつての覇権国)と東の権力に連続性が無い。
それ故、両者の連続性を演出し、正統な権威継承に見せる為
虚構の神話を作る必要があった。それが東遷神話だ。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:04:06.36ID:M8Uo/SnO0
>>846
狭い。まして大陸側の使者
其餘旁國遠絶 不可得詳 
にはならない。伊都国に卑弥呼がいたけど。
邪馬壹国の所在地とは断定できない。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:07:04.40ID:e6SN9E7g0
>>846
連合国家(笑)
いやあ、古代やってる学者さん達、皆、
本当にそう思ってんだよね。
正月の番組で、他の時代の歴史やってる学者さんが
それ、唖然としてたの思い出したw
「いやあ、みなさん紳士でいらっしゃるw」って
正直言って、完全に馬鹿にしてたねw
俺もそう思うわ。卑彌呼「共立」の下りを
連合国家と捉えるなんて頭沸いてるわwww
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:09:21.83ID:bOMvNG7Y0
>>16
桃の種w
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:10:25.93ID:xhI7Ohx80
>>850
神武から欠史八代、天武が大和政権の王で
崇神から天智は九州の歴代の王で
神武から欠史八代と天武の間に九州の歴代の王を入れ込んだのだ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:12:38.57ID:xhI7Ohx80
>>852
七萬戸だから一つの国じゃないよ
北部九州地域全域の連合国家だよ
じゃないと七萬戸の説明が付かない。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:15:40.58ID:xhI7Ohx80
>>851
魏使が伊都国、奴国、不弥国付近までしか行ってなから
その先は「其餘旁國遠絶 不可得詳」なんだ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:17:25.15ID:Kw29YyJg0
司馬懿のライバルだった曹真が担当していた西域から朝貢してきた西の大国
大月氏国は洛陽から万七千里、10万戸の国で、金印を貰った

その10年後
東夷を担当していた司馬懿が公孫氏を討伐した直後に朝貢してきたのが邪馬台国
洛陽から万七千里、15万戸の大国として書かれててやはり金印を貰った

距離とか戸数を云々するのはあまり意味があるとは言えない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:19:23.29ID:0xIceicC0
>>844
箸墓古墳は大きいが、
それが百襲姫のものだと言ってるのは宮内庁だけだぞ
別にどこかの天皇の墓の可能性もあるだろう
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:23:14.91ID:4hLr7gVd0
大分に耶馬溪て地名があっでだな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:26:14.47ID:xhI7Ohx80
>>857
その説は胡散臭い
陳寿は嘘を書いていないよ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:43:07.23ID:8glzPGJf0
>>852
信憑性あると思うけどな
何故天皇なんてもんが出来たかと言えば権威で治められる事を当時の人は知ってたんでしょ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:04:25.43ID:7lqGje4q0
文政元年に頼山陽が擲筆峰周辺(耶馬溪町柿坂地区)を訪れ、当時の「山国谷」という地名に中国風の文字を宛て、「耶馬渓天下無」と漢詩に詠んだのが、耶馬渓という名前の起こりである。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:15:06.70ID:dWnpfmUK0
仮に邪馬台国が奈良にあったとすれば敵対していた狗奴国は伊勢になるし
邪馬台国連合の東には海があって海を千里渡ると倭種の国があるんだが
奈良の場合の東の方の海は日本海になり千里先は倭種の国は無い
妄想奈良説を信じている低脳はどう説明するんだよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:32:54.17ID:e6SN9E7g0
>>855
>>862
他の時代をやってる学者が馬鹿にしたのは簡単。
古代やってる学者達が覇権を全く理解していない為。
政治を全く理解していないという事。
で、魏志倭人伝の「共立」を、子供じみて無邪気にも、
「みんなで仲良く女王を決めたんだから連合国家だ!」
とw 噴飯ものだわwww

何で「共立」と書いたか、その意味すら理解してない。
何処が列島の覇権国でその覇権が何処に移ったか、
朝貢と国内覇権の関係、その権力の構造がどうなっていたか、
魏志倭人伝に書いてある(後漢書を参考すると理解できる)
のに、何も読めていないwww
あれで学者を名乗るとはお笑いだよw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:32:56.11ID:jJWxJXPz0
>>865
ならないよ。
現代の奈良の範囲ではないよ。
広範囲、現在で言う近畿の範囲。
7万戸。志摩あたりから浜松で千里。
狗奴国は邪馬壹国の南でなく女王境界所ある。
奴国の南である。共立王である。邪馬壹国の王ではない。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:33:01.07ID:stRD9liA0
姫巫女じゃないの
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:33:51.74ID:e6SN9E7g0
>>868
ない。(キッパリ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:36:29.85ID:e6SN9E7g0
>>870
ない。(キッパリ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:43:27.21ID:fTJmE9y30
邪馬台国は九州の地方政権と考えるのが自然。
何で強引に大和政権と結び付けなきゃいけないんだよw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:46:57.15ID:dWnpfmUK0
>>867
具体的には狗奴国はどこになるのか?邪馬台国の東は海で海を千里渡れば
倭種の国があると書かれているが日本海を千里渡ってもまだ海だぞ
畿内説は方角がデタラメ 話にならんよ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:49:17.53ID:MTDhdGz60
>>875
狗奴国は毛野国。
つまり群馬だ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:50:46.57ID:Kw29YyJg0
>>860
胡散臭いも何もまず距離からしてデタラメなんだよ
東夷だけやたらと巨大に書かれてるから
同じように倭国のサイズもデカく書かれてしまっている
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:53:30.56ID:e6SN9E7g0
>>874
地方政権じゃないよ。漢の時代の列島覇権国だわ。
漢への朝貢と交易独占(特に鉄輸入)を握って。
それで列島に君臨。
但し、漢に朝貢したのは邪馬台ではなく配下の奴国。
自らは漢の臣下に成らず、朝貢の利だけ頂き、
列島内で政治的にも経済的にも、そして軍事的にも、
最も優越的なポジションを確保するやり方。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:54:19.24ID:MTDhdGz60
倭国は江戸時代と同じと考えれば良いんだよ。

倭国という村国家の連合国は、藩の連合国家である江戸幕府体制の日本と比べればイメージしやすいだろ?
その倭国をまとめていた国が邪馬台国。
江戸時代でいうと徳川本家の直轄地だった関八州みたいなもんだ。
その邪馬台国の中心地が纏向ということだ。
つまり、江戸時代でいうと江戸だな。
そう考えると神武帝の東征も説明がつくだろ?
徳川幕府は薩摩によって倒された。
古代日本でも同じように、邪馬台国は九州の神武帝の勢力に倒され引き継がれたわけだ。
0880???????????????????
垢版 |
2021/05/31(月) 01:56:33.82ID:mj4FaPIr0
答えがはっきりしない方が面白がられる
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:57:43.29ID:MTDhdGz60
考えてみろよ。
あの軍事大国である三国時代の魏が最高位の金印を下賜した国が邪馬台国だぜ?
あの時代に金印を下賜されたのは邪馬台国の他にはガンダーラのクシャーナ朝しかないんだぜ?
魏が九州北部の小さな村国家をそんな扱いするわけねえだろ。
普通に考えて関東から朝鮮半島南部までを勢力圏に置いた古代国家倭国だからこそ金印を下賜して懐柔し場合によっては呉の攻略を手伝わせようとしたんだよ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:59:45.11ID:dWnpfmUK0
畿内説は東を南と読み代えているがその考えだと太陽は南から
昇ってくることになる、太陽が東から昇るくらいの知識は
小学生でも知っている、ましてまともな地図が無かった大昔には
日の出日没の方角で方角を知った訳なので東を南と間違える事は
ありえない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:00:39.42ID:egSEV9i40
>>875
書いていない。
女王国の東である。ので太平洋ルート
魏志が寄せ集めで絶対視はできない。
長野、群馬、千葉にも鉄が産出、
倭種である。
狗奴国は熊本。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:03:58.13ID:egSEV9i40
>>882
方角での読み間違いでないよ。
日本が傾いて、間延びなんだよ。
実際には会稽の東にはない。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:04:46.25ID:MTDhdGz60
>>884
狗奴国は毛野国、つまり群馬だよ。
毛野(ケヌ)国が狗奴(クヌ)国と記載されたんだよ。
実際に群馬県ではかなり大きな勢力が存在した事実が遺跡発掘からも証明されている。
同時に、大和朝廷がかなり苦心して懐柔したのであろう証拠も多数発掘されている。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:07:49.46ID:egSEV9i40
>>886
九州や鳥取の青谷上寺地遺跡みたいな争いの跡があればいいけど?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:08:15.03ID:Kw29YyJg0
>>881
その大月氏国と合わせるかのように距離が引き伸ばされてるからね
戸数も日数も盛ってあると考えるのが自然
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:09:36.66ID:iPd9aUUZ0
当時は正確な地図など無く、ネットもマスコミも無いから、情報源は非常に限られていた。
よその国が(自国ですら)どの程度の国力を持っているか、
誰も正確に評価できなかったはずだ。
言ったもん勝ちで、幾らでもハッタリが通用しただろうね。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:11:03.18ID:egSEV9i40
>>888
まあ、絶対視はできないよね。
だからこそ、あっちこっちの説が出る。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:11:14.51ID:ugN/uu2d0
>>881
邪馬台国時代、朝鮮半島に公孫氏という強力な勢力が当時存在していて
238年に中国の魏によって滅ぼされてる
邪馬台国が魏に侵略されることを恐れて急ぎ足に卑弥呼は景初2年(238年)から魏に使者を送ってたくさん貢物を渡してる

魏からすれば倭国なんてペコペコしてきた雑魚
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:11:21.22ID:e6SN9E7g0
>>876
邪馬台内に鬼奴(きぬ)国があって、
これが毛野(きぬ)国。
毛(=実り豊かな)野(=穀倉地帯)の国
(※栃木県の鬼怒川もこれと同じ毛野だな。)

もし、狗奴(くぬ)国も毛野国だとすると、
きっつい方言かも知れんなw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:15:04.23ID:e6SN9E7g0
>>873
今どこの国とも言葉を交わせるだろ?
通訳が居て。
それと同じ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:21:48.56ID:MTDhdGz60
>>891
語るに落ちたな。
その公孫氏と交易していたのが倭国だ。
公孫氏が滅んだことによって直接に魏との通行ができるようになったわけだ。
だからこそ本来ならどこの馬の骨かもわからん遠い遠い島国の倭国がすんなりと魏から金印を下賜されるような最上級の扱いを受けられたわけだ。
滅ぼした公孫氏から倭国がどのくらいの勢力の国だったかの情報を魏は吸い上げていたのだろうことは容易に想像できるわな。
あの超大国の隋が国が傾くほどの膨大な費用をかけて何度侵攻しても滅ぼせなかった高句麗より上の扱いを受けていたんだよ。
倭国は。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:23:46.67ID:ugN/uu2d0
狗奴国は南九州で間違いない
記紀にも隼人・熊襲として長年ヤマト朝廷の敵として対立していたのが書かれてる
それぐらい強かったのは確か
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:26:48.30ID:y0A9AiER0
>>894
だな。白村江の戦いでも日本には攻めてこなかった。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:29:58.47ID:7lqGje4q0
そんな、金印せがんだり、冠位もらおうとしてたのに
突如、隋の時代は貰わなかったの?
なんで?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:30:08.33ID:y0A9AiER0
>>895
と思う。
素より仲が悪い。宗教、祭祀違いによる対立?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:53:28.04ID:EjAjTcbe0
>>333
あまりデタラメかかないように
14世紀の今昔物語に沖縄は人を喰う島と紹介されていたが、
意外にも歓迎されたと書いてある。
そして17世紀薩摩が琉球に上陸した時住民は言葉が通ぜぬ逃げ惑ったと記録されている
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:00:01.81ID:wnYprZMe0
>>881
関東から朝鮮南部くらいまでを支配してたくらいでクシャナ朝と同等の待遇になるはずもない
とも言えるな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:00:49.98ID:d6rU/Oc90
トルコ語とかハンガリー語の方が
楽にコミュニケーションとれそうだよなw
韓国語、中国語は…w
単語の違い、聴き取れたのかなあ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:04:58.89ID:ugN/uu2d0
>>894
倭国の力では太刀打ちできない公孫氏が魏に滅ぼされたわけだから
その強さを知った邪馬台国は相当魏に対して危機感を抱いたのは書くまでもないわな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:15:21.24ID:dWnpfmUK0
畿内説では国民を納得させる事が出来ないので、アンケートでは
九州説の方が多い、国民をバカにするのも大概にしろと言う事だな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:19:20.92ID:zB3IMn4h0
>>904
呉の年号入り鏡もあるね。魏と関係が結べない事も考えていたかもしれない。
やはり、三角縁神獣鏡は、卑弥呼の鏡でなく
モデルとなって国内製造?近畿説をとるけど。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:20:45.86ID:ZR362LlN0
>>892
間違い
鬼奴国(キ(乙音)ノ(甲音)国
だから
肥前国菊池郡にある城野(キ(乙音)ノ(甲音))郷のこと


 
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:23:13.33ID:ZR362LlN0
>>892
狗奴国は球磨国
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:24:44.86ID:ZR362LlN0
>>803
お前攻撃的だよな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:26:42.52ID:ZR362LlN0
>>786
なこたーない
軍事的に一つだと考えるのは確かにムリだが
文化的な緩やかな連合なら十分あったと考えられる
全部倭種なんだし
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:30:19.96ID:ZR362LlN0
>>899
糞食って死ねば治るよw 
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:40:18.64ID:1E7kaGG10
卑弥呼は日巫女で天照大神かもだが、大和朝廷が攻め滅ぼした償いに祖神として祭り上げたのかもしれぬ
朝廷に祀られてた天照大神が何やら祟ってウロウロして伊勢神宮に落ち着いたのもそんな背景があったりして
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:46:02.84ID:e6SN9E7g0
>>910
魏志倭人伝をちゃんと読めば、連合など
邪馬台国の内にも外にも何処にも存在しないと分かる。
連合とは、古代をやってる学者先生たちの
浮世離れした妄想の産物である。
自分でちゃんと魏志倭人伝の原文読めばわかるよ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:48:02.34ID:e6SN9E7g0
>>912
「日巫女」の音の解釈以外は同意w
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:50:41.36ID:e6SN9E7g0
>>905
あの"研究費詐欺"の連中何とかしてほしい。
法的にどうだか知らぬが、俺の倫理基準では
研究費詐欺だわ。俺の中での評価としては。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:54:21.83ID:ugN/uu2d0
卑弥呼は神功のモデル。記紀にはそういうふうに書いてある。
攻め滅ぼしたなんてただの妄想。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:55:36.46ID:1E7kaGG10
>>895
いや、大和朝廷の故地だろう
だから隼人が天皇の近習になるわけで
隼人が山幸彦の末裔とされてるのも海幸彦の末裔である皇室との近縁をうかがわせる
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 04:05:19.09ID:ugN/uu2d0
>>917
雄略の上表文

東征毛人五十五國,西服?夷六十六國 
(わたしは東国の毛人を東征した。西の北九州の夷を征服した)

南九州は天皇の故地でもなんでもない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 04:17:54.70ID:1E7kaGG10
>>918
ん?その文が何かの根拠になるかな?
天皇個人の故地というわけではなく、皇室発症の地、神武東征の出発点
神武東征はたぶん紀元前後
縄文の色合いの濃い隼人の中で割れた一派が東へ向かって諸勢力を糾合して近畿に政権樹立
だから近親でもあり敵対関係でもあるような関係なんじゃねえかな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 04:34:25.72ID:ejAXDepT0
>>920
発症ね。使い方がおもろい。
ウイルス武漢みたいなもん。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 04:38:42.34ID:ejAXDepT0
畿内説(北朝鮮)と九州説(韓国)
統一はまだまだ先
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 04:43:07.92ID:r66A5VOP0
細かいことはよく知らないけど桃のタネが沢山でてきたから奈良県でもう決まり
九州とか絶対にありえないと朝日新聞やら毎日新聞やらNHKで盛んに報道してたよ
あれだけ桃のタネを理由に各社とも邪馬台国は奈良県だったとプッシュしてたんだから事実上もう決まり
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 05:30:07.34ID:iFVo0ZoS0
桃 クリ 3年! 尻8年!
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 05:55:44.08ID:dWnpfmUK0
関西人は太陽は南から昇って北に沈むと教えられる
朝鮮人でもそんな教えられ方はせん、関西人は朝鮮人以下w
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 05:58:13.59ID:9f2aaIM30
>>893
なんでそう思うの?
ご都合過ぎて驚くわ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:11:29.90ID:j8YMxPUR0
魏志倭人伝に「女王国の東の海を千里余り渡るとまた倭人の国がある」とある
つまり邪馬台国の東には海があり畿内説この地点で実はアウトなんよなw

河内湖と江戸時代から反論あるだろうけど曹魏の方々が海と湖の区別もわからないアホでない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:11:34.57ID:8glzPGJf0
どの国も魏の権威が欲しかったんだろうがそれを手に入れたのが卑弥呼なんだろう
ただ九州も統一出来ない国が畿内まで勢力圏だったとは考えにくい
しかも魏志倭人伝には本州や四国は倭種の国としか記述が無い
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:15:14.10ID:gGRALh4p0
九州説は当時すでに出雲や吉備に大きな国が存在していたことを完全に無視している
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:18:11.25ID:SnP5bo/G0
断言厨や論破厨が多いスレだね
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:20:21.10ID:Xzi2oDz10
>>933
それがν速+名物邪馬台国スレのクォリティなのです
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:21:56.21ID:dWnpfmUK0
倭人伝の旅程はあくまで帯方郡を出発して帯方郡に戻ってきた事を
基点にしている、帯方郡を出発して邪馬台国に着いた旅程では無い。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:22:53.25ID:tZnrKcWl0
前方後円墳にも古墳全国でみつかる古いタイプと
畿内を中心とする新しいタイプがある。

北部九州や出雲、吉備などは古いタイプで
形状も割と緩い。

定型化されて形状が統一化されているのが
畿内から始まる新しいタイプで
だいたい4世紀後半から。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:24:12.54ID:CVBu/Ao70
>>932
当然だよ魏志倭人伝は主に道案内と風習がメインに書いてある書物
道筋にない国々が書いてないのは当たり前
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:25:16.38ID:Xzi2oDz10
>>932
仮に福岡を中心にしても、そこから吉備や出雲って今の南朝鮮の
真ん中くらいまで行ける距離にあるんだから、そんな遠い国の
ことはどうでも良くね?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:26:41.36ID:XO0wkJ360
旧唐書でFA出てるじゃん
九州と近畿の両方に政権が存在したんだよ
0940闇太郎
垢版 |
2021/05/31(月) 06:26:57.34ID:QJxzc3t70
古代に想いを馳せるには金がない。
だから給付金出せよ、簾ハゲ。
0941闇太郎
垢版 |
2021/05/31(月) 06:27:18.76ID:QJxzc3t70
そんなことより給付金出せ、簾ハゲ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:30:06.92ID:VKCz582S0
中国の歴史書に残っているだけで
日本列島の全ての勢力を網羅してる人が集めた情報じゃないんでしょ
地方豪族の一つだったんじゃないの
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:30:26.49ID:g2qh9Ty+0
頭悪い奴多過ぎ

魏志の最後に書かれている意味も知らないのか
当時数学、地理学でも三国、特に魏と呉は覇を競っていたんだよ
地理の計測とか
勿論呉が倭方面への遠征を行っていたのも重大な安全保障上の大問題
とりあえず遠交近攻策で呉が結んでいた公孫氏を滅ぼしたら、タイミング良く
行き場を失った倭国の使いが来たんで、大いに喜ばれたと言う話

こういった二重の意味で特筆された事績が倭国の入貢
たかが北九州の小国言ってる馬鹿は、単位面積当たりの収穫高でも勉強しろ
水利技術や鉄器の量、それに長期に渡るほど収穫が増えていく稲作の特徴から、
ダントツトップの筑紫と比較したら、奈良時代でもまだ畿内特に奈良は最低ランク
なんだよ

桃の種言ってるカス学者共は、当時の中華世界の危機とそれによる地理的拡大と
いう極東の大事件など関係ないのどかな田舎の食文化に何を興奮しているのか
工事人足が休憩中にみんなで食べたって言うだけの事
古代関係の学会は、議論など全く起こらず、質問しても怒られる、到底学問の場と
呼べない代物で、海外からも馬鹿にされまくっている
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:32:38.66ID:Xzi2oDz10
>>897
聖徳太子が頭のおかしい国書を送りつけたから。
あれ結局隋の皇帝は読んだんだっけか?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:32:54.37ID:8XwBlGRJ0
>>844
その通り。
そしてそれは「安東将軍倭国王」ではなく、
「親魏倭王」、1人しかいない。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:34:18.12ID:VKCz582S0
中華では帝は一人だけだから頭がおかしい感じかもしれないけど田舎の国の言うことなんか気にしてないだろ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:35:55.54ID:oUa0K9Mw0
末盧国って九州の松浦だよね、多分
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:38:06.59ID:Xzi2oDz10
>>844
墓の逸話って旦那が神様の姿をみてびっくりしちゃって、
神様が恥ずかしくて逃げてしまって、それが悲しくて
座り込んだら万個に箸がぶっ刺さって死んだって話でしょ?

偉大な女王様ねえ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:45:52.19ID:uMmD77ae0
箸墓の逸話である、
「昼は人が造り、夜は神が造った」
「奈良盆地の端から端に万人単位で人を並べ、葺石を大阪山から手渡しで運んだ」
は、500年後の奈良時代まで口伝として残っていた。人々の間に、その時代の記憶として強烈に残っていたのだろう。

「卑弥呼以って死す。大いに塚を作る」
は、これと完全に一致する。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:49:57.38ID:tZnrKcWl0
箸墓古墳は主体部が発掘されて
いないので結論は出せないが、
周囲から出土する遺物は
4世紀後半以降である。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:54:19.66ID:uMmD77ae0
>>950
学会論争が決着したどころか、山川の教科書にも、箸墓は最初の巨大前方後円墳で、古墳時代の始まりは3世紀半ばだと書かれている。中高生もそう習っている。

これを認めないのは、九州説の素人老人だけ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:57:36.89ID:Xzi2oDz10
>>951
昔の教科書で中高生が習っていた聖徳太子は
今はいないんです。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:59:38.88ID:Xzi2oDz10
>>949
あー、そっちね。残っていたと言うか、適当に
藤原不比等がでっち上げたというか、大きな墓の
伝承はみんなそんなもんじゃないの?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:59:45.57ID:dWnpfmUK0
水行20日とは帯方郡から狗邪韓国までの往復の日数
水行10日とは狗邪韓国から末艪国までの往復の日数
陸行1月とは末艪国から邪馬台国までの往復の日数で
宿泊した日数も含んでいる。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:00:57.51ID:tZnrKcWl0
>>951
古い纏向型古墳ではなく
箸墓古墳のような新しい定形式古墳で、
3世紀半ばのものはあるかな?

定形式自体が4世紀以降の基準となってるからね。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:02:51.60ID:9gdfp+p70
>>6
クレオパトラはパイズリのプロで床上手
卑弥呼はアナル責めと騎乗の達人
フェラは6:4でクレオパトラ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:10:07.11ID:tZnrKcWl0
北部九州は5世紀の円形古墳など
形式については適当というか豊富というか。
あまり形式には統一が見られない。
各豪族がそれぞれ自由にしてたっぽい。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:22:52.27ID:tZnrKcWl0
古いタイプが全国に浸透して
それから新しいタイプがポツポツと広がっていた感じかな。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:29:07.84ID:tZnrKcWl0
九州統一は4世紀以降の景行天皇の
モデルとなった豪族が達成した。
以降、成務、仲哀、神功の福岡チームが
九州の政権を担う。

倭の五王は資料がないが
福岡で政務を取っていた天智天皇が
白村江で大敗し、畿内に疎開し遷都する。
これを天武天皇がクーデターで政権を奪取。
以後、大和朝廷が発足する。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:30:06.69ID:dWnpfmUK0
例えば末盧国を7月1日に出発して8月1日に戻ってくれば陸行一月となる 魏使は邪馬台国に行くだけが目的ではなく途中の国も視察をしたいから1泊ではなく数泊したはずだから一か月などあっという間に過ぎてしまう
 
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:40:50.48ID:YcONUerL0
>>960
>古いタイプが全国に浸透して
>それから新しいタイプがポツポツと広がっていた感じかな。

奈良盆地など新しいタイプの地域は、「忌部一族(阿波勢力)」の進出が遅かった地域 だってことさ。  ごく簡単なこと。   @阿波
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:42:38.58ID:YcONUerL0
>>961
>福岡で政務を取っていた天智天皇が

そんな痕跡、微塵もなし。 痕跡があるのは「阿波」だけ。   @阿波
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:52:04.70ID:Xzi2oDz10
>>961
景公以下が九州の豪族だというのは良いと思うんだけど、
倭の五王というか、やっぱり大阪にあれだけの大きな古墳を
作った人は大和王朝の人ではあると思うんだよね。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:56:03.69ID:RaIY0Y/50
古代の天皇達が転々と都を移動したのはなぜだと思う?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:56:30.69ID:xhI7Ohx80
>>955
>水行20日とは帯方郡から狗邪韓国までの往復の日数
>水行10日とは狗邪韓国から末艪国までの往復の日数
>陸行1月とは末艪国から邪馬台国までの往復の日数で
水行20日は往復ではなく帯方郡から狗邪韓国までの日数
水行10日は狗邪韓国から末盧国までの日数
陸行1月は陸行1日の誤記で末盧国から伊都国までの日数
伊都国が女王卑弥呼の王都
魏志倭人伝は帯方郡から女王国までの片道(行く方向)の説明だよ。

>>961
詳細は分からないが略そんなところだろうな
天智、天武の時代に政権が九州から移行し大和朝廷が発足した。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:59:40.69ID:YcONUerL0
>>968
>作った人は大和王朝の人ではあると思うんだよね。

そう思う前に、大和王朝があった痕跡を探せ!  ある訳ないが。   @阿波
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:00:53.23ID:xhI7Ohx80
>>918
上表文は雄略ではなく九州の倭武のもの
「渡りて海北を平らぐること、九十五国」
朝鮮半島南部を北としているから九州視点
関西視点だと朝鮮半島南部は西の方角となる。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:01:35.15ID:YcONUerL0
>>969
>古代の天皇達が転々と都を移動したのはなぜだと思う?

理由はともかく、移動したのは「阿波」周辺だけのこと。   @阿波
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:02:48.57ID:YcONUerL0
>>970
>天智、天武の時代に政権が九州から移行し

そんな痕跡、微塵もなし。 痕跡があるのは「阿波」だけ。   @阿波
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:06:11.41ID:xhI7Ohx80
>>947
魏志倭人伝に書かれている末盧国は東松浦半から糸島市西部の二丈付近までだな
末盧国の西は何処まで続いていたかは書かれていない
魏使は東松浦半島内を南下し松浦市付近から東へ向かい糸島市方面へ進んでいる。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:08:43.00ID:F+BXPZrm0
>>1
正直な話攻めてきたら簡単に落とせる近場の九州に首都みたいな集落作らないだろ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:13:22.54ID:EcA5VJ420
>>932
完璧に網羅してるが。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:13:22.69ID:xhI7Ohx80
>>976
3世紀に倭人の勢力圏が北部九州地域中心なんだよ
当時は未だ日本列島の殆どに縄文人が住んで居た
紀元前10世紀頃に水田稲作を始めたのが縄文人だったんだ
倭人は紀元前5世紀頃から北部九州地域や出雲地方に進出。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:15:10.42ID:o6TvM6/d0
やっと九州説で
まとまりつつあるな

近畿説は色々無理がある
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:17:33.27ID:cOPJg4XB0
扶余族は忠国人に駆逐された 
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:17:48.85ID:Utm7ffAE0
>>973
やり直し!

全くダメだから樽悶さんに次スレお願いしてくる事
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:19:22.81ID:xhI7Ohx80
>>977
@阿波は魏志倭人伝を読んでいないな
対馬国の説明文「乗船南北市糴」「船に乗って南や北(九州や韓国)へ行き、商いして米を買い入れている。」
一大国の説明文「亦南北市糴」「南北に行き、商いして米を買い入れている」。
壱岐対馬の人達は南北へ自由に航海している。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:19:52.10ID:Xzi2oDz10
阿波さんって、邪馬台国=阿波で、そのあとはどういう説なん?
奈良にはいつ移動したの?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:20:45.44ID:xhI7Ohx80
>>984
武の上奏文の東征毛人は本州の人達のことだな。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:23:01.39ID:F+BXPZrm0
>>980
もともと九州が中心だったとしても
まともな支配者がいたなら中国との交流が始まった時点で九州から移転するだろう
なので魏志倭人伝以前の時代にはすでに別の地域に首都的な集落は移転されているはず
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:29:21.43ID:hoDaUsz10
連合国家という概念を用いると
九州から関東まで全部、邪馬台国で
狗奴国=蝦夷みたいな可能性が生じることはないのか?
南=東という説が前提になるけど
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:29:22.02ID:0xIceicC0
>>948
そういえば名前の通り、箸が原因で死んだんだった
しかし倭人伝では倭人は手で食事をしていたとあるから
箸墓は倭人伝より新しいのは明らかではないか
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:29:38.20ID:xhI7Ohx80
>>988
北部九州地域以外は未開の地だから別の地域に首都移転なんてしないよ
後の時代に福岡市周辺の伊都国、奴国付近から内陸の太宰府移転くらいだな
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:35:27.09ID:F+BXPZrm0
>>991
様々な遺跡が残っているわけだから未開はありえないわ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:36:25.43ID:xhI7Ohx80
>>992
縄文人の遺跡だね。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:39:44.81ID:F+BXPZrm0
そもそも中国からの侵略に備えるわけだから簡単に移転できるような太宰府あたりに移転はないわ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:40:44.80ID:dWnpfmUK0
倭人伝の旅程は帯方郡を出発して帯方郡に戻ってきた事を
基点にしている、帯方郡を出発して邪馬台国に着いた旅程では無い。
従って 水行20日とは帯方郡から狗邪韓国までの往復の日数
水行10日とは狗邪韓国から末艪国までの往復の日数
陸行1月とは末艪国から邪馬台国までの往復の日数で
宿泊した日数も含んでいる。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:44:07.55ID:XncN9KjE0
知ってたよ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:45:41.79ID:xhI7Ohx80
>>994
中国からの侵略に備え水城、大野城を築いたんだよ。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:48:34.31ID:xhI7Ohx80
>>995
魏志倭人伝に書かれているのは行き方だけ
帰り道は書かれていない。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:51:46.93ID:xhI7Ohx80
>>990
箸墓が造られたのは5〜6世紀頃だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 47分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況