X



【古代】邪馬台国「筑紫平野の連合」 数十のクニの一つ 「倭には三十国あり、そうした国々が共同で擁立したのが女王・卑弥呼」 ★5 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/06/01(火) 13:48:33.07ID:D84u5vT79
資料を広げて「筑紫平野連合説」を説明する片岡さん
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210525-OYTNI50019-1.jpg

 今なお所在地を巡り、近畿説や九州説などで論争が続く「邪馬台国」について、小郡市埋蔵文化財調査センターの片岡宏二所長(64)が唱える「筑紫平野連合説」が注目されている。邪馬台国を含むクニの連合が福岡、佐賀両県に広がる筑紫平野にあったと見る説で、講演依頼が増えたり、全国放送のテレビ特集で取り上げられたりしている。

 片岡さんは北九州市戸畑区出身で、早大で考古学を専攻。小郡市に入庁後も邪馬台国を長年研究。発掘実績などを基に、北は筑紫野市、南は大牟田市、東はうきは市、西は佐賀県武雄市まで広がる筑紫平野で確認された数十か所の環濠集落がネットワークを形成し、邪馬台国連合をつくっていたとする説を約10年前から唱えている。2011年と19年には関連本を出版した。

 同連合説は、3世紀頃の日本を書いた中国の歴史書「魏志倭人伝」に、「倭には三十国あり、そうした国々が共同で擁立(共立)したのが、邪馬台国の女王卑弥呼」と表現している点に着目した考えだ。

 筑紫平野の集落遺跡では、鉄や青銅器などを1か所で製造せず、分担してそれぞれのクニで製造し互いに供給していたとみられることが、「一つのクニの連合だった証しになる」という。

 ただ、卑弥呼の墓とも言われる「箸墓(はしはか)古墳」(全長約280メートル)のある纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)などを根拠にした近畿説の研究者からは、筑紫平野には3世紀頃の大規模古墳がないことから、「筑紫平野に限ると、邪馬台国のスケールが小さ過ぎる」との批判もある。

 これに対し、片岡さんは「『共立』とは同規模の多くの国が共に立てたことを意味する。大きな古墳を造れる強国が一つあれば、『共立』は使わない」と主張する。

 「邪馬台国は強国」とのイメージを覆す片岡さんの説は、1月に放映されたNHKのBS番組で紹介。オンラインで東京のカルチャーセンターの講師を依頼されるなど反響を呼んでいる。

 片岡さんによると、邪馬台国論争では、近畿説が優勢だったが、最近、関西でも九州説を支持する研究者が出てくるなど盛り返してきたように感じるという。

 片岡さんは「強い国がリーダーというのは現代的な考え方。古代には同規模のクニがたくさんあり、話し合いで女王が選ばれた。今の日本人にも、社会のあり方を考えるいい機会になると思う」と話し、今後も新著で自説を紹介する考えだ。

読売新聞 2021/05/26 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20210525-OYTNT50072/

★1:2021/05/29(土) 23:05:41.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622459085/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:50:14.11ID:pWPtNAbZ0
涙拭けよ
こじらせてる三島由紀夫コースの近畿パーw
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:51:59.58ID:ohV7FRvb0
筑後から佐賀に掛けての山門郡大和町吉野ケ里→奈良へ東遷→大和、吉野 
ってのが常識的に考えて普通かな
イギリスの地名→アメリカでニューヨーク、ニュージャージー、ニューハンプシャー的な
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:52:49.52ID:vQ5G2rkp0
畿内説は終わった。
四道将軍を派遣した範囲が、
纏向の外来土器の出土状況と一致する
御間城=崇神が邪馬台国の副長官と、
魏志倭人伝に明記されているからな。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:54:07.03ID:pWPtNAbZ0
近畿パーってホモセックスやって切腹とか
その辺のことマジでやると思うよ
まるでただの精神崩壊
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:55:32.91ID:FpVFp4FF0
何がクニだよ クンニしろオラァァァ!
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:55:43.61ID:s3dXXXMV0
なんだろ、こんなスレにまで来てしょーもないコメント残す人の人生って
お気の毒過ぎて泣ける
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:55:56.29ID:s09TZP5N0
結局、暴言

中国の見方が間違いなだけだな

はい、論破w
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:55:59.83ID:m9lQ2cAm0
じゃあまたいつものやつを

日本史板での結論

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:56:49.49ID:OgnnFfa50
前スレ>>869
逆だと思うけど
以前からの名称の連続性が確認されて初めて推定の対象になるでしょう(有力な出土があった場合は別として)

例えば佐賀県内でほぼ実在感確定している末盧国は、古事記には末羅県、日本書紀には松浦県、肥前風土記の逸文に松浦県とあがたが記載されており、多数の弥生遺跡の発見とともに末盧国との関連性はほぼ確実と考えられている

現在の大和町が中心であった佐嘉国、肥前風土記の佐嘉郡は郷6まで見ても「大和」に似た郡郷は見つからない(和名類聚抄より)
佐嘉郡(さかのこほり)
・城崎郷(大和町城崎付近)
・山田郷(大和町山田付近)
・巨瀬郷
・深溝郷
・小津郷
・防所郷

有力な考古学的資料の発見や、名称の連続性の確認が無ければ、楽しい妄想止まりだと思う
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:57:24.19ID:pWPtNAbZ0
>>6
イミフ  

はい、論破w

>>10
涙拭けよ三島由紀夫コースwww 
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:57:58.83ID:VL6lciba0
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高いが、
古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい
ということは、この時点で不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめろ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:58:20.30ID:s+LK0aSF0
畿内ありきの解釈しか出来ない考古学者は排除しましょう

『魏志倭人伝には、「倭人は鉄鏃(てつぞく:鉄のやじり)を使う」と記載されているのに、福岡の460に対して、
卑弥呼時代の奈良には鉄の鏃は4つの出土例しかありません。そしてもと歴博の館長もやった佐原真は、
「近畿圏では鉄は溶けやすいので、残っていないのだ」とマジで答え、さすがにこれには近畿圏の学者たちも沈黙していました。
春成秀爾はこの佐原真の弟子です。この一連のマスコミ操作は、いったい何が目的なのでしょうか?』
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:58:26.93ID:orBJ3Xqj0
梁と宋の王様に官位ねだったのに
日本へ来てないってどういう事?
やっぱり倭国って別なんじゃないの?
アヴァール?任那日本府?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:59:04.44ID:gH5v0Db/0
だから九州やて
この手の記事を何千回書こうが九州なんやて
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:59:09.17ID:PJqGPVM30
鋼鉄ジーグ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:59:25.96ID:vQ5G2rkp0
倭国大乱=狭穂彦の乱を征した妻国の生目が、
宇佐に進出して丹波氏の娘と婚姻し
長官になった。
支配地の面積は大したことは無いが、
邪馬台国にとっては、
妻国の豪族の方が重要だったというのが、
伊支馬長官という記述に表れている。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:00:32.75ID:pWPtNAbZ0
>>14
だから言ってるじゃんか  
ほぼ正しいけど不弥国と侏儒国が全然違うって 

>>19
間違い

はい、論破w

>>20
何も目的はないでしょ
三島由紀夫コースなだけw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:02:31.68ID:/TWsK0lG0
邪馬台国への経路だけど、
当時戦争ばかりやってたやつは中国に正直に教えなかったろう。
ただ中国が援軍を送ると言えば案内役を送る。
実際はそんな統一国家なんか無かったろう。
チョンのDNA、福岡県民のウソだよwww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:02:51.00ID:s+LK0aSF0
★★★猿にはわからない魏志倭人伝の謎★★★
答え
水行の起点は帯方郡です
つまり陳寿の編纂ミス
https://i.imgur.com/TKTkTp9.png

行程の謎は:陳寿の編集ミスまたは勘違い
例)奴国が2回紹介されている

■中国における既知の情報

↓約7000里
狗邪韓国(半島南部)

対馬海峡 約3000里

末盧国
↓500里
伊都国
↓100里
奴国
↓100里
不弥国(馬韓の情報が混入?)

■魏に朝貢した倭人による行程説明(倭人は里を知らず日数で表現)
帯方郡(記載漏れ)
↓船で南に二十日
投馬国(狗邪韓国含む半島南部)
↓船で南で十日
邪馬台国(北部九州)に上陸後伊都国で入国許可を待つ

実際に卑弥呼と面会するまでに一月を要する

このことから、邪馬台国は福岡〜熊本のどこかに在ったと考えられる
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:03:14.67ID:vQ5G2rkp0
また、御間城が副長官であり、
生目が長官であるという記述は、
男子直系を絶対視する天皇家の継承とは矛盾するため、
崇神→垂仁は直系の親子関係では無かったと思われる。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:03:29.09ID:UsNEWmF60
そもそもなんで
真っ直ぐ卑弥呼のとこまで
連れていったと思ってるのか謎。
わざと場所を知られないために
ぐるぐる連れ回しただけじゃないの?

昔は川も船使って移動してたらしいし
川と川を繋いで往き来してたらしいから
なおさら水行の日程とか方向は
当てにならんきがする。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:03:37.67ID:pWPtNAbZ0
  

三島由紀夫はホモセックスやって切腹までして


下手くそ介錯にメチャメチャに斬りつけられて


もがき苦しみながら死んだんだよ


でもあれ何か目的あったと思う?


0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:04:00.49ID:VtrIfPxc0
>>28 へー。新説だね。誰がそういう説唱えてるの?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:05:05.49ID:orBJ3Xqj0
前漢、後漢、魏、呉、燕、魯…
確認できるけど宋と梁国からの渡来人が見当たらないって
どういう事?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:07:49.15ID:gH5v0Db/0
Q そもそも邪馬台国なんて本当にあったの?実在するの?
A 中国に邪馬台国と書かれた文書が存在する その邪馬台国に金印を送ったとあるから邪馬台国は実在する

Q じゃあその金印は見つかったの?どこにあったの?
A 福岡で見つかった

Q え?近畿説とか馬鹿じゃん?
A はい
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:10:19.81ID:SQY9cQwR0
邪馬台国は我が故郷太刀洗にあった可能性あり?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:12:51.21ID:pZ0WFpb60
覇権的な性格を考える必要はないんだけど
所在はともかく大乱のあとに重しが務まるにはそれなりの武威と
軍事力を支える地力は想定するのが自然でしょ
まして魏までおそらく一邦で入貢するぐらいだから群を抜くものがないと
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:13:50.57ID:s09TZP5N0
>>19
だな。旧唐書など外国の見方を
上げるあたり、恐そろしい。
尖閣、竹島、北方四島、千島、樺太
どうなるのか?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:14:00.60ID:vQ5G2rkp0
投馬国は妻、都間の現在の宮崎県であり、
その長官、副長官の彌彌、彌彌那利は、
美々津耳川の豪族であると考えられる。
つまり、水行20日とは、
宇美から宮崎県美々津までの行程であり、
その半分の水行10日は宇美、
もしくは美々津の半分の距離の、
宇佐、大分になる。
陸行1ヶ月は、隋書や唐書で明らかな様に、
凡そ150キロ前後の距離で確定しているので、
宇佐大分から150キロ陸行で山門八女になる。
その南には狗奴国=隈、球磨、熊襲の国があり、
位置関係も矛盾が無い。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:14:27.95ID:T3ha7dOA0
 
当時の河内・大和なんて筑紫に比べれば僻地だろw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:15:55.03ID:K6HVt1DP0
やまたいこくじゃなくてヤマトコクだよな
中国人が勝手に邪なんて漢字を当てただけだろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:16:16.12ID:gHypyBuk0
なんだおまえら楽しそうやな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:17:30.70ID:ylQRhoZa0
卑弥呼の時代に入った2世紀末には大飢饉が派生し、多くの倭人が半島に避難したとのこと。
九州で出土する畿内式の土器は、畿内から多くの避難民が移住してきたという証拠でしょう。

<新羅本記>
173:倭の女王卑弥呼が使者を送った
193:倭人が飢饉。避難民が新羅へ。

<当時の気候>
https://i.imgur.com/9fKvb8o.png

3世紀〜4世紀は海面温度が下がり、寒冷化だけではなく干ばつにも見舞われたと考えられる。
『名古屋大学の中塚武教授は、卑弥呼登場前の時代は大雨や旱魃が繰り返された不安定な気候の時代であったという。』


半島に渡った畿内からの避難民が戻ってきたのが4世紀末

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。
(証拠隠滅)
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:17:47.09ID:ylQRhoZa0
上顔高 (長岡朋人・解剖学)
関東70.7---北九州69.3------縄文人66.5

歯冠サイズの地理的変異 長岡朋人2003
近畿--------関東--九州

両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)
したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。

同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した。

本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:18:04.88ID:s+LK0aSF0
>>46
そのヤマトコクって何処だよ?
カモメが飛んでたらしいが?

■万葉集における「ヤマト」と読む当て字は多種有り
 『倭』   19首(1)
 『山跡』  18首
 『日本』  14首
 『夜麻登』 5首
 『八間跡』 1首(1)
 『也麻等』 1首
 『夜萬等』 1首
 『夜未等』 1首

例)
大倭(オホヤマト)には 群山あれど、
とりよろふ 天の香具山。
登り立ち 国見をすれば、
国原は 煙立ち立つ。
海原は 鴎(カモメ)立ち立つ。
可怜し国ぞ。
あきづしま大倭の国は。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:19:05.77ID:pZ0WFpb60
>>45
縄文時代から大阪湾は人口密集地域よ
それに古代の水運は山陰でより発達してたから水行の上陸地は若狭あたりの可能性もある
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:20:31.35ID:vQ5G2rkp0
狗奴国の副長官は狗古智卑狗であり、
コレは熊本の鞠智=菊池の豪族の事であろう。
また、邪馬台国から南に4000里の所に、
小人の国侏儒国があると言う。
これが、近年、発掘で明らかになった、
種子島の広田遺跡の小人の遺跡であり、
距離も魏志倭人伝上の一里、
70mx4000=280キロで、
ドンピシャである。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:25:19.34ID:WfvablBs0
当時の奈良の纏向遺跡からは東海吉備などの外来系土器が多数出土している
同じく当時の福岡の遺跡からは楽浪郡など朝鮮半島の土器の他に東海と吉備の土器が多数出土している
九州北部も奈良も東海と吉備を母体とした女王国の支配下にあったということ

九州北部は女王国の機関一大卒の支配下で、奈良は対狗奴国の前線基地として卑弥呼率いる大軍が駐屯し女王がいる処、都となった
邪馬台国やね
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:25:57.80ID:P4NZbhsL0
>>16
前スレ682ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 09:23:54.65ID:OgnnFfa50
>弥生時代の佐賀の重要性を否定する人はいないだろう、たぶん
>しかし、現在のところ、佐賀県内の国として存在が推定されているのは末盧国、三根国、基い国、佐嘉国、杵島国であり、
>今後何らかの考古学的発見がない限り、佐賀は多数の候補地の1つとしか言えないのではないか

前スレ701ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 09:53:02.70ID:OgnnFfa50
>三根国と推定されている地域だと思う(後の肥前国神埼郡)
https://www.city.saga.lg.jp/site_files/file/usefiles/downloads/s34623_20130124122618.pdf

此処に出てくる小国家の名は、筑前風土記時代のものではないか?
原本の三世紀国名を参考に、十二世紀の倭人伝写本では、松浦国→末盧国、三根国(彌根国)→不彌国、基い国→支惟国、佐嘉国→奴国、杵島国→斯馬國・・・、
のように書かれたのであろう。
ここに記述された各国の位置関係は、倭人伝の地理/地誌(方角/里数)と、ピタリ一致である。

叉、荒神が住んだという佐賀川上あたりは山田郷と言い、今でも西山田の地名が残るが、筑前風土記には「也万多」の字があてられている、
なお、その地に有ったと推定される伊都国は、元は帯方郡の出先拠点であり、筑前風土記の頃には、拠点都市としての機能を失っていたのではないか?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:26:06.74ID:F2pllnFN0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 邪馬台国は、朝鮮を支配していた。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:27:47.53ID:wo74xjTJ0
天孫降臨とかどうなるのこれ無視?
筑紫は筑紫で別勢力なんじゃね普通に考えて邪馬台国は日向豊の国下関から瀬戸内海に広がった勢力
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:28:16.79ID:3An73+r00
オラが村の卑弥呼さまだー
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:31:35.66ID:U7VdBikR0
>>65
魏志倭人伝にはこういう記述がある
> 從郡至倭、循海岸水行、歷韓國、乍南乍東、到其北岸狗邪韓國、七千餘里

>帯方郡より倭に行くには、朝鮮半島の西海岸に沿って水行(*4)し、
>韓の国々(*5)を経て、あるいは南へ、あるいは東へと進み、
>倭の北岸にある狗邪韓国(*6)に到着する。これまでが七千余里である。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:31:42.32ID:pWPtNAbZ0
>>43
涙拭けよ三島由紀夫コースw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:32:19.05ID:N45372Bz0
>>54
女王国から船で南に4千里の侏儒国

現時点、種子島でOKだと思う
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:33:03.54ID:s09TZP5N0
>>67
相変わらず、意味不明。
見方の違いだけなのに。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:33:14.02ID:WfvablBs0
伊都国は博多湾一帯の国で当時の博多は女王国に召し上げられ一大卒の駐屯地になっていた吉備や播磨など瀬戸内海の土器が多数出土している
奴国は飯塚市など遠賀川一帯の国かな
不弥国は行橋市辺りだろう
飯塚市から行橋市に古くからルートがあり、関門海峡が通れなかった当時、玄界灘と周防灘を結ぶ重要な迂回路だった
ミミ、ミミナリの国、投馬国は宮崎鹿児島 都万や耳川など地名が残っている
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:33:18.76ID:8VMgIWzk0
いったん上陸して東南方面に歩いた後に「水行」を10日プラス10日し、東に海とその向こうの土地が見える。
そこから徒歩で1ヶ月。

水行は川で、最初の10日で久留米に着き、次の10日で日田。
東に見えた海の向こうの倭人が住む土地は四国だ。
そこから長距離の徒歩でたどり着く邪馬台国は宮崎県南部しかない。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:33:50.47ID:FMLSLj3k0
これが妥当な読み方だろうな


帯方郡─狗邪韓国─対馬国─一大国─末廬国─伊都国─奴国─不弥国
 ├──────────投馬国 
 └──────────邪馬台国 
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:35:11.86ID:WfvablBs0
ツマはとどのつまりのツマと同じ
行き止まりという意味かもね
日本列島の一番端という地理と合致している
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:38:19.84ID:WfvablBs0
で九州南部からひたすら南に舟を漕ぐと黒潮に乗る
黒潮は時速7kmで流れており1日に150km進む
黒潮は潮岬や房総半島に自然と接岸する
潮岬から徒歩で1カ月の地に邪馬台国がある
奈良やろね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:38:49.89ID:1ssIO1e10
>>65
魏志倭人伝の帯方郡から狗邪韓國までの道程の説明のところで、
「循海岸」(海岸に沿って)がついてはいるものの、水行と書かれている。
つまり川や湖に限らず、岸に沿って海を行く場合も水行は使われる。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:39:08.44ID:cJLWwC0w0
裸国、侏儒国、黒歯国から逆算して邪馬台国の位置を求めてはどうか?

これらの国へは船で一年とあるから、邪馬台国は絶対的に港町である必要がある。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:39:23.63ID:qcmsPbS90
卑弥呼のケツの穴はめっちゃ臭い
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:40:21.00ID:mrl8/RAf0
>>58
魏志倭人伝に書かれてるのは身長三四尺=90cm〜120cm程度
種子島の低身長とは比較にならないくらい小さいので違うと思うよ?

実際にそんな人がいたことを確認して書かれたのではなく
もっと古い時代の山海経から転記された、東の海にある島にある小人国のお話し。

山海経は頭は人間、身体は蛇の妖怪が出てきたり
当時の中国人の迷信や妖怪のいる世界観で描かれてる。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:41:55.38ID:GjSooQE50
魏の都合の良い仕立て上げた女王だったのですよw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:42:20.15ID:s09TZP5N0
>>75
まあ、休息、避難地、食料確保もあるから
日数掛かる。そういう記がないので
大雑把に聞いただけかもね。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:42:33.89ID:8VMgIWzk0
>>72
そんな難しい読み方はしない。
それは、ある地域が邪馬台国だと信じたくてなんとか屁理屈をつけているだけ。

魏志倭人伝は読んで現地に行けば自然とたどり着くように書かれている地誌だ。
そして、「水行」は海と断定できなければ川。上陸して東南、つまり内陸側に歩いてごらん。川(三笠川)に当たる。
この川は、水城、太宰府などを流れる重要な川で、江戸時代にも博多と久留米(投馬)を結ぶ水上交通があった。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:43:45.22ID:8VMgIWzk0
>>77

>魏志倭人伝の帯方郡から狗邪韓國までの道程の説明のところで、
>「循海岸」(海岸に沿って)がついてはいるものの、水行と書かれている。

海の場合は「海」と明記している。ついていなければ海ではない可能性が高い。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:44:13.49ID:KI3BT58c0
童貞のくせにバカにしやがってよぉぉぉ!!
何がクニだよ クンニしろオラァァァ
https://i.imgur.com/dk7gZJS.png
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:44:55.09ID:s09TZP5N0
>>81
サンクス。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:44:55.99ID:dO8CjDeb0
魏志倭人伝を如何に捏ねくり回したところで邪馬台国の実態には辿り着けないことは、それこそ歴史が証明している
色々こじつけは出来るだろうけど、纒向みたいな3世紀の大集落遺跡が一向に発掘されない限り、九州説は考慮にさえ値しない
考古学はモノが全てなんだよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:45:09.97ID:FMLSLj3k0
水行10日、陸行一月

これは1万3千里
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:46:20.04ID:FMLSLj3k0
自郡至女王國、萬二千餘里

女王国までの距離は1万2千里
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:47:24.56ID:8R4ASd+00
>>89
近畿からはモノが一個も出てない
おわり
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:47:56.66ID:w/QzjS2p0
>>89
伊都国が政治の中枢なのに小国家

邪馬台国が大集落の必然性は無いw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:48:03.73ID:nxT1IJJ60
投馬国と邪馬台国は遠くにあった国だというのは魏志倭人伝からもあきらか

九州を離れて船と徒歩でかなりの旅路だ


終着点は畿内しかない
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:49:10.34ID:8VMgIWzk0
三国志(演義)でも、海なんてひとつも出てこない。
彼らにとって水とは川だ。海は特別だったので海の場合は「海」と明記したのだろう。

実際、三国史で海とわかるように書かれずに海の記述は一つもないんだよ。
一つでも例があったらあげてみろ。ないんだよ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:49:23.90ID:DrFYVlOm0
東夷伝の信憑性が確かなものなのか?
そこから考えてしかるべしコトじゃないのかな?
邪馬台国・・・おとぎ話程度でしょう。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:50:35.99ID:8R4ASd+00
>>54
侏儒国は
この辺か、
>謎に包まれたヒト族「ホビット」
「ホビット」とはインドネシアのフローレンス島リヤン・ブアという場所で生息していたとされる、超小型のヒト族につけられたニックネーム。
2004年に発見された1mほどの小人ホビットの化石の存在は世界中に衝撃を与えました。
人類(ヒト族)は猿から進化して、原人→旧人→新人と進化を続けてきたことはご存知のとおりです。
それまで見つかっていた原人はとても大きかったのに対して、フローレンス島で見つかったフローレンス原人は小さかったのです。

あるいはサル。ゴリラを原人と間違えてたから、16世紀の白人も。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:52:55.01ID:s09TZP5N0
>>101
まあ、外国の見方だからね。

やっきになる阿保もいる。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:53:14.10ID:w/QzjS2p0
>>103
纒向は

大規模ワクチン接種センター

って、答えでたよね

ワクチン接種に箸使ったんだねw
これで疾病も収まったと

うんうん、話の流れもしっくりくるw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:53:40.36ID:s+LK0aSF0
もしや学者は最初っから歴史捏造が目的なのだろうか?

[畿内説]
・当時最大規模の縁日会場こと纏向遺跡
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種
・古墳建造作業員向け食堂と思われる大型建物
・木製の土木用具一式
・東日本で流行った仮面(木製)
・纏向建物と無関係な遺構で発見された桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳周濠で4世紀の土器と一緒に発見された馬具

4世紀の土器って本当は5世紀じゃないのか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:53:45.72ID:MCCf5Apy0
>>89
文献から考察して推論の上で発掘するのが考古学じゃないの?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:53:53.57ID:uNQE6lmk0
桃の種と馬の骨によってのみ支えられた虚妄の畿内説
砂上の楼閣、蜃気楼、うたかたの夢
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:55:03.16ID:8R4ASd+00
>>99
だとしたら海という概念がないのではなくて、
川と海を区別してないんじゃねえの?
近江っていうが、オウミは近い海といいつつ、
海なんてないのよ
これ琵琶湖の周辺のこと
遠江はトオトウミだけど静岡。海がある

江は緑にして、鳥いよいよ白く
これは唐の李白。当然川
鴨緑江も川
でも上海は海だし、
同時代にこれがある

>549年(武定7年)、東魏は南朝梁から奪取した僑州の青州および冀州を統合し、海州を立てた[1]。
その州治は龍苴城に置かれた。
海州は東彭城郡・東海郡・海西郡・沭陽郡・琅邪郡・武陵郡の6郡19県を管轄した[2]。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:55:19.08ID:U7VdBikR0
>>89
さすがに桃の種は決め手にならんわ
纏向が邪馬台国という根拠なんて桃の種を鬼道に使うに違いないていう妄想くらいしかない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:56:27.35ID:GjSooQE50
難破して流れ着いた女性を何処かの国の女王に仕立て朝貢させただけだよw
出鱈目な記述を今の日本に照らし合わせて九州近畿説だの無駄w

志賀島の金印とかよー仕込んどるな?www
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:56:42.87ID:8R4ASd+00
>>108
桃の年代特定でスワ!ってのもな
腐るじゃん、あの果物すぐに。
だとすると近くに桃の木植えてた、
これはヤマトモモソヒメのモモかもしれないし、
「中国では王が食ってた!」とか言われてもな
日本では庶民でも食うし、桃太郎でメジャー
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:56:43.19ID:s09TZP5N0
まあ、どっちも決めてなし。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:57:18.86ID:8R4ASd+00
>>114
よくわからないから上代日本語でウミってどうかくの?
あと発音教えて
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:57:56.74ID:Jt/QmL1b0
鬼界カルデラの破局噴火で滅びたんだよな確か
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:58:41.40ID:dO8CjDeb0
>>109

考古学の推論は膨大な発掘品と発掘状況の集積から生まれ、可能なら文献と照らし合わせる
6世紀以前の文献資料が「何文字」あると思う?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:58:59.61ID:s+LK0aSF0
>>109
正解

適当に掘って出てきたものを元に空想作文を展開してるのは日本の考古学会だけ

しかも照会先の文献で都合の悪い記述は全て嘘と言い放つ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:59:12.06ID:8R4ASd+00
>>113
それは確かにそうだな
おまえの家は韓国から逃げてきたのはあきらか
昔から日本に住んでるなんて嘘ついたでまかせ

>>109
その人のはウリナラ考古学なんで、
文献なんて無視
「ウリが世界征服してたといったらしてたニダ!」
まあそのあと衰退したんだねーなんですけどね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:59:15.44ID:Jew/GEUT0
>>108
皇国史観とかその辺の政治的なものも絡んでるんじゃない?
宮内庁が古墳の発掘させなかったりするのも良い例で
どうも記紀ありきで歴史解釈しているような気がするわな

あんなもん当時の人間のご都合主義の産物ってのは
ウヨサヨ関係なしに皆、分かっている事であるのに
今現在も天皇制がある以上は
皇統なりにケチが付くような研究は避けたいとなるんだろうね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:59:31.22ID:mrl8/RAf0
>>104
フローレンス原人の生き残りの島があったのなら
それはそれで面白いね。
世界中に小人族的なおとぎ話も残ってるから或いは
そういったホモサピエンス以前の原人の生き残りや
或いは彼らとの混血人がいたのかもしれない。

ただまあ5万年前とかに絶滅してるはずなので
小さな人骨が見つかったとか、そういう事があったのかもしれないけど。

或いは、それこそ小人病の人物を目撃した話が広がったのか?
小人病を別名侏儒症とも言うのはマメ?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:59:49.71ID:s+LK0aSF0
>>119
お前学者か?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:00:31.94ID:8R4ASd+00
>>120
それも間違えてるな
> なお、河という漢字は本来固有名詞であり、
中国で「河」と書いたときは黄河を指す。
これに対し、「江」と書いたときは長江を指す。

黄河だけ夏の時代から重要な神の川だから漢字が違う
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:01:31.11ID:QXUommGS0
>>109
日本の考古学は逆で出てきたものを偽書記紀にすりあわせる
なので偽書記紀と考古学の成果に矛盾が生じない
大阪歴博は前期難波宮とか法円坂遺跡で反逆してるけど
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:02:01.26ID:1ssIO1e10
>>85
国防とか国内の混乱とかで実際に使者が邪馬台国まで行ってなくて、
具体的にどういうルートを水行するのか分からないんじゃね。
使者が常駐してた伊都国、せいぜい陸路でそう遠くはない不彌国までしか
行ってない可能性は高いと思う。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:02:33.40ID:GjSooQE50
>>122
韓国って何?www

卑弥呼 ロマンはあるだろーけど・・・ケラケラ 恐ろしくて海渡って戻る事も出来なかっただろーよwww
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:03:08.33ID:Jew/GEUT0
日本の一部の歴史学者? 考古学者?は
歴史の真相に興味がある訳では無く
結論ありきの材料集めに終始している印象
ある意味では御用学者なんだろうな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:03:47.51ID:s+LK0aSF0
現代人が教わった日本史も相当間違ってるんだろうな
学問で縦社会をつくる奴は追放しろよ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:04:01.19ID:8R4ASd+00
>>124
豆どころかそのまんまで、
侏儒というのはコビトというが、
これを英語ではdwarfという。
> ドワーフ小人、矮人、侏儒、あるいは単に小人と訳されることもある。

発育異常で手足と胴体は短く顔だけ老けるからな
それゆえジイさんに物語では設定される

侏儒は中国語だが差別的なのでコビトと日本語では使うようになった
> 小人症(こびとしょう、dwarfism)とは、
著明な低身長を示す病態のこと。
侏儒症(しゅじゅしょう)とも。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:04:23.72ID:NOOtz/jp0
昔の史料って結構間違いとか多いのよな
江戸時代の集落地図ですら違うじゃんってことは多々あるw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:04:38.56ID:4OxGeX/80
>>123
九州王朝説だと今の皇室は文武から、だもんな
万世一系教の信徒と化した学者どもには到底受け入れられんだろう
文武からでも1300年で圧倒的に世界に冠たる王朝だというのに
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:05:19.49ID:U7VdBikR0
>>124
生き残りはいなくても口伝だけが1万年の時を越えて残ったのかも知れない
その口伝が巡り巡って淮南子に書かれた小人国だったりして
んで、種子島の住民は背が低いという話を混同したのかも
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:05:28.79ID:mrl8/RAf0
>>109
文献と発掘、伝承の三つを並べて一つの推論に至るのが考古学ですよ。

文献から辺りをつけて発掘することもあるし
発掘から文献や伝承の調査に広げる事もあるけど
どれか一つだけで推論するのは、考古学的じゃないかな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:06:01.71ID:pGA3N8dn0
江戸時代までの測量図でない地図はどの道を進めばどこにつながっていてそこに何があるかが書かれている
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:07:05.68ID:8R4ASd+00
>>131
まあ、講演会呼ばれたりお金になるからね
「武田騎馬隊はなかった」とか
「松尾芭蕉は公議隠密」とか
公議隠密説なんか二松学舎の先生がでっち上げたらドラマにまでしやがったし
武田騎馬隊については発掘した木曽馬がそもそも小馬でそっから計算してるから124cmの武士とかおかしな話になる
んで移動してから降りて歩兵になるんだろ?
鎌倉大鎧着て走れるかっての
あとそれだと鞘が長すぎる
まあ学会ではこんなの信じてない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:07:14.86ID:Wsyfauyu0
>>124
トバカタストロフの時だから7万年くらい前?
YAP遺伝子は小型化遺伝子
食料が乏しくなると小型化し、生存効率を上げる
日本人のみ持つ固有遺伝子だが、或いはホモ・フローレシエンシスより受け継いだものなのかもしれないね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:07:53.53ID:s09TZP5N0
>>129
政治的な要因、戦略的もあるから
書いてある事は鵜呑みにできない。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:07:56.93ID:1ssIO1e10
>>94
以前どっかのスレで貨布だか貨泉(新の時代のお金)だかが北部九州から出てることを
根拠にしてる奴いたけど、それ近畿でも大阪とか淡路とかで出てるんだよねw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:09:08.67ID:pGA3N8dn0
>>135
史記とか読んでると九州の反乱というのが本当に反乱なのかそれとも九州に対する反乱なのかわからなくなる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:09:19.15ID:mrl8/RAf0
>>136
さすがに1万年もの間口伝が受け継がれてるとは考えにくいねー

因みに現在確認されている世界最長の口伝伝承記録は1500年くらいらしい。
アフリカだか南米だかの文字を持たない部族の口伝記録が最長だって。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:09:33.05ID:GjSooQE50
そもそも 魏志倭人伝?本物なのか?疑わしいwww
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:09:46.19ID:NAa47SGt0
>>115

桃の種は放射性炭素の年代測定で西暦130〜230年という結果が出ている。
邪馬台国の時代と重なる。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:10:29.57ID:s09TZP5N0
>>149
重なるだけかもね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:10:44.11ID:8R4ASd+00
>>134
伝聞が多かったり、あとスケール気にしてないんでね
村の家の並びを書いた図があったりするけど、
〇〇の隣が〇〇だとほんとに隣にかく
結果魚鱗の陣みたいに密集してるが、
当然田畑があるのでこうならない

逆に距離と方位を正確に書かせると、今度は位置関係がおかしくなる
ヨーロッパの大航海時代の地図の日本とかすげえ大帝国だから
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:12:35.34ID:NAa47SGt0
放射性炭素の年代測定は欧米では常識
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:13:27.40ID:8R4ASd+00
>>149
うん
重なるんだよ

さて問題
誤差何%だと思う?
c14炭素放射測定の誤差ね
はいがんば

>>153
ほう
奴国は頻繁に貿易してたのは確定だな
たぶん朝鮮半島経由で。
そうなると邪馬臺の位置も決まりそう
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:13:32.25ID:s09TZP5N0
>>152
そんなのあっちこっちであるんじゃないの
調査していないだけ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:15:52.58ID:s09TZP5N0
いろんな説があるけど、
決め手になるものや条件とか
共通のコンセンサスとあるのかな?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:17:04.56ID:pWPtNAbZ0
>>68
船で行くとは書いてないよ
間違いなそれ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:17:10.25ID:8R4ASd+00
>>143
雑だな
布貨のことか?
i.imgur.com/PnD3CV2.jpg
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:17:47.43ID:7ZZgjgAQ0
>>157
まあ未盗掘の古墳から卑弥呼の墓誌でも出れば一番なんだけどね。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:17:48.88ID:4OxGeX/80
>>147
こんなこというと精神未熟な発狂者が続出するので名前を出すのは申し訳ないのだが

飛騨の口碑があるだろう
この口碑の伝える通り、今でも即位式に天皇が持つ笏は飛騨の位山のイチイの木からつくられるし
出雲大社の神楽や、なぜ江戸時代まで宮司が水葬だったのか、とか元伊勢って何よ、とかいろいろ説明がつく

ウエツフミもサンカから聞き出した口伝を記したもの
ウガヤ王朝第〇代が祀られる神社とか葬られたとされる古墳とか宮崎大分のあちこちにある

これだけ書くとすさまじい勢いで精神薄弱のバカどもがギャンギャン言ってくるのだが
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:18:02.05ID:s+LK0aSF0
>>149
畿内説はそういう印象操作目的の発表ばかりだ
実態は纏向遺跡近くで卑弥呼時代と同時期の桃の種発見
ただし、纏向遺跡の遺構では無い場所から

他に三角縁神獣鏡の銅が中国産なので鏡は中国製だという発表もあったよな
当時の日本には中国産の銅しか無い時代だ
国内の銅の採掘開始は8世紀以降
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:20:00.68ID:7ZZgjgAQ0
>>16
魏志から記紀までの間に地名が遷移することも考えられるわけでなあ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:20:25.60ID:pWPtNAbZ0
>>154
放射性炭素の年代測定は誤差が大き過ぎるというのが
常識な
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:20:53.92ID:s09TZP5N0
>>161
物なら移動できるからね
手つかずの条件、難しいそー
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:21:09.54ID:pWPtNAbZ0
>>69
涙拭けよ三島由紀夫コースw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:21:21.99ID:NOOtz/jp0
最近は「邪馬台国は無かった」説もあるし面白いな
実際、魏志倭人伝自体疑わしい部分が多いし真実に近いのかもしれん
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:21:54.01ID:pGA3N8dn0
>>157
大分の鉄鏡が曹操の副葬品とそっくりの超高級品だとテレビで言っていたのでやっぱり大分か宮崎かそこらへんだろう
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:21:57.19ID:s+LK0aSF0
>>164
掘ったら出てくると思ってるならさっさと掘れよ低脳w

出てこないのは既に分かってるんだろ?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:22:32.52ID:2puCZU040
だから最初漢伊奴国だろ、で100ヵ国が107年でその国元は男王住むこと7、8十年で引っ越してんだよ、で乱れ争い合うこと歴年で卑弥呼が 纏めたんだよ、畿内で
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:22:46.55ID:s09TZP5N0
>>168
ばかみたい。阿保コース。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:22:57.42ID:8R4ASd+00
>>157
まず文献上邪馬臺国は魏志倭人伝にしか出てこない
これが唯一の直接証拠なので、ここに出てくることに当てはまらないとアウト

これが最強の物証
> 卑弥呼が死去すると直径が100歩ほどの大きな墳墓がつくられ、奴婢100人あまりが殉葬された。
> F特に、汝に紺地の錦三匹と、
細かい花模様の毛織物五枚、白絹五十匹、金八両、
五尺刀二振り、銅鏡百枚、真珠、鉛丹を各五十斤、
みな封をして難升米と牛利に付けるので帰還したら受け取るようにせよ。

金印と刀と銅鏡が出たら勝ち
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:25:13.83ID:YUHPK0l90
やっぱり発狂しちゃったか
まずは現実を見ることが重要なのにね
せんだっての即位式でも今上陛下は飛騨の位山のイチイの木で作成された笏を持っていたのに
発狂するとその辺も見えなくなってしまう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:25:17.86ID:7ZZgjgAQ0
>>177
そんなことを言うとまた「記紀は偽書」って言い出すバカが出てくるぞ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:25:22.26ID:pWPtNAbZ0
侏儒国は高知県西部の幡多ね
スクナビコナ=侏儒=海神
は海流に乗って足摺岬に漂着したポリネシア人
ワダツミは「幡多つ宇美」で宿毛湾のこと
裸国、黒歯国はハワイ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:25:47.26ID:1z/X1GmF0
>>148
小人の国があるとかふざけたことが書かれている都市伝説レベルのものw
魏志倭人伝を信じるバカ=アマゾンのエルドラドやアマゾネスを信じるバカ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:25:48.56ID:pWPtNAbZ0
>>175
涙拭けよばかみたいな阿保三島由紀夫コースwww
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:26:02.72ID:8R4ASd+00
>>60
筑前があるていどの規模のクニがあったことを否定はしないが、
じゃあ、邪馬臺です、ヤマトですってなると弱い気もする
北九州だとは思うがな

そういや昨日、北九州の筑紫平野の氾濫原に大都市があった!っていう子は元気にしてるかな
だいぶ笑ったのでお礼を言いたい

なぜ低地だけ色を塗ったんだ?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:28:57.43ID:s09TZP5N0
>>171
出土しても、東京の埋立地だとしたら
どうなのか?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:29:10.95ID:dO8CjDeb0
>>125
想像に任せる
仮に学者じゃなくても、興味があれば考古学の考え方や手法はすぐに分かる
文系よりは理系に近い学問だな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:29:27.84ID:qqHejBQ50
>>96
伊都国は*邪馬台の*政治の中心じゃない。謎の存在「大倭」が伊都国に
一人の「大率」(役職)を置き邪馬台の朝貢港・交易港を掌握してる。
魏には、大倭は邪馬台の配下か何かの様に偽装しているが、邪馬台が
倭国を掌握しているのなら、配下が「大倭」を名乗る筈もなくw

魏志の歴史の記述を見れば、倭国大乱で邪馬台が負けたとわかる。
男王禁止=覇権放棄を科され、女王(=剣を持たぬ王)卑弥呼が即位。
それが証拠に、卑弥呼の死後、男王が立つ(=覇権復興を目指す)も
鎮圧され、女王(剣を持たぬ王)に戻された。やはり覇権放棄だわ。
これらから、大倭こそが倭国大乱で邪馬台を下した存在だとわかる。

大倭は、魏の遣いを伊都国で接待し、女王国には連れて行かないw
また、漢の時代に邪馬台が朝貢に出してた奴国は、港の管理から
外され、辺境国に置くお目付け役であるヒナモリまで置かれてる。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:30:30.54ID:pWPtNAbZ0
>>176
こらこらデタラメくっちゃべるな 
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:31:13.11ID:GjSooQE50
>>181
シナって朝貢の数?重要だしね 何を献上したのか知らないがお返しが凄かったらしいからねw

似非朝貢結構あったと見てるwww
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:31:26.53ID:rE3yG1my0
邪馬台国のスレでよく思う、文献こねくり回してわかった振りしてるだけだろ
現物を見てもないくせに何がわかるんだ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:32:45.68ID:avSDSsUy0
偽書記紀信奉者どもを乗せた泥船の畿内説が沈みつつある
今が脱出する本当に最後のチャンスだというのにプライドとマニー$への未練で脱出できない
哀れなものだ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:33:46.71ID:dO8CjDeb0
>>173
お前の家が遺跡内だったとして、補償無しですぐにぶっ壊せるなら、俺としてもどれだけ楽なんだか分からんがなw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:34:19.02ID:pWPtNAbZ0
>>171
畿内説こそ証拠がない

はい、論破w
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:34:42.00ID:8/nKj/1I0
>>19
不弥国までは『方位と距離』で表現
それ以降は『手段と日数』で表現
つまり表現したい意味が違うんだよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:35:25.86ID:pWPtNAbZ0
>>189
お前近畿パーの悪口言い過ぎだろそれ 
親でも殺されたのか近畿パーに?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:36:00.24ID:s+LK0aSF0
>>185
おいおい笑わせんなw
理系どころか文系未満の運動音痴だろw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:36:05.31ID:qwMGdiS50
>>182
お前気持ち悪いんだよ
三島由紀夫コースとか九州派の残党ってキチガイしかいないのか?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:36:30.00ID:/kIHBWUp0
ゴキブリとパヨクはどこにでも出るwww
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:37:04.19ID:OgnnFfa50
>>60
まず第一に筑前ではく肥前風土記だね
日本に弥生時代の文献が存在しない以上、古事記、日本書紀等から当時の国名を推定するしかないから(基本的には国の名称が軍部の名称になる事が多いと考えられる)

松浦国が末盧国(まつろこく)であると比定されている事はほぼ異論は無いと思う
基い国が支惟国(きいこく)だと推定されているのも一般的な見解だろう

三根国は弥奴国(みなこく)だと推定するのが一般的であろうし、読みからしても自然である。少なくとも三根国が不弥国(ふみこく)と推定出来る説得力のある証拠は知らない
その他の佐賀県内の国が魏志倭人伝に登場する国と推定されるという論は聞いたことがない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:37:31.53ID:JU30snZD0
>>191
まあ発掘しない以上モノを言えないはずだよな学問的にはw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:38:50.20ID:pWPtNAbZ0
女王国の東、海を渡ること千余里。復(また)国有りて、皆、倭種。
又、侏儒国有りて、その南に在り。人長は三、四尺。
女王を去ること四千余里。

一旦御井から東へ行って海を渡る
魏志倭人伝では関門海峡は海扱いしてないから山陰は地続き扱いなので、このまた国有りては四国のこと
山陽地方ではない
そこから南へ行くと侏儒国なんだから
侏儒国は高知県西部の幡多のこと




 
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:39:28.56ID:s+LK0aSF0
まず弥生時代の唐古鍵遺跡を見て、次に纏向遺跡を見れば一目瞭然だろ
全然時代違い過ぎる
または民族が違った可能性もある
そうした可能性を一切検証しようとしない日本の考古学はオワコン
昔、捏造を放置していた頃から進歩無し
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:39:49.90ID:qwMGdiS50
ライバル?の狗奴国が滋賀辺りなんだから九州なんてありえないんだよ
地理も分からないのか?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:40:02.28ID:8R4ASd+00
>>181
黒歯国つうのもある
日本はオハグロしてたからな

>>177
偽書倭人伝

>>187
第一史書よりきみが確かであるならきみは歴史から外れてもらおう
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:40:09.06ID:OgnnFfa50
>>165
当然その可能性は無いとは言えないが、可能性があるというだけで何の根拠/物証もなく無関係では無いと主張する事は幸せな妄想と呼ぶに相応しいと思う
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:43:07.50ID:icpZz+1/0
>>206
そうだね
偽書記紀も畿内説も万世一系を妄信する宗教者がつくったファンタジー
今の歴史学考古学の専門家のほとんどは学問を捨てた宗教者
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:43:24.83ID:pWPtNAbZ0
>>196
涙拭けよキチガイ三島由紀夫コースwww 

三島由紀夫が図星でこたえるらしいから
これからもどんどんしつこく言うわww

ザマァwww  
 
>>204
お前が消えろウソつき野郎w

隋書
「都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。古伝承では、、」


 
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:43:26.82ID:8R4ASd+00
>>186
名前が「大倭」かもね
ヤマトって名前の小僧はいまでもいるしな

>>202
ヤマタイは史書に乏しいので電波が飛ぶ
近畿説、九州説、四国説、東北説まで出回る始末
あと沖縄説、台湾説、没した島説、
それと多数が信じてることだが
ヒミコはヤマタノオロチだ、って言っても
誰も「それは違う」と言ってこない
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:44:35.41ID:jz3oo0bZ0
陸行一月って陸行一日の間違いなん?
じゃあ奈良じゃん

大阪湾は古代には奈良の間近まであった
一日かからん
半日もかからん
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:44:48.11ID:lrlRW6YR0
邪馬台国及び卑弥呼は実在しない
日本に遣わされた使いのヤツが想像で書いたデタラメ話
実在する地名を混ぜて本当らしく見せかけているだけ
実際に事実と符合しないことがたくさん書かれている訳で
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:46:25.14ID:FPhSKE9c0
>>209
なんで三島由紀夫?
縁もゆかりもない自衛隊基地で武装蜂起を要求したバカだろ
邪馬台国に全く関係ないぞキチガイ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:47:25.47ID:jz3oo0bZ0
陸行一日の場所ってかなり限定されるからな
普通は港はそのまま街だ
内陸に少しある都市となると限られて来る
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:47:51.76ID:rsmptq/30
>>211
「間違い」に依拠する虚妄の畿内説
まさに虚妄そのもの
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:49:14.70ID:8R4ASd+00
>>165
東遷説は日本書紀に書いてあるし、
あと日本人訳わからんことするのよ

例えば自分たちが新しい土地に住むと、
地名をかつて住んでた土地に見立てて名付けるのね
特に神社立てるとわけわからん
富士とかさ、浅間とかさ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:49:34.83ID:pWPtNAbZ0
>>213
涙拭けよキチガイ三島由紀夫コースwww  

三島由紀夫が図星でこたえるらしいから
これからもどんどんしつこく言うわww

ザマァwww  
 
>>204
お前が消えろウソつき野郎w

隋書
「都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。古伝承では、、」


 
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:49:47.79ID:8G1A/jnZ0
「隋書・西突厥伝」によれば、泥利可汗の后は漢人の女性でした。突厥によって略奪された女性だったと考えられています。
当時は、突厥によって多くの漢人が略奪され、突厥領内に連行されていました。
そして、その漢人は主に農耕民だったと考えられますが、突厥はその農耕民に、自分の領内で農業に当たらせていたらしいのです。…
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:49:56.73ID:jz3oo0bZ0
>>215
お前が言ったんじゃん
一月と一日普通間違えねえだろ
外国人めんどくせえ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:51:57.68ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:53:15.39ID:8R4ASd+00
>>211
大阪湾つうか難波津だろ
で、どこの奈良?
i.imgur.com/aqM6go5.jpg
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:54:22.89ID:jz3oo0bZ0
>>222
うるせえな土人

九州人って朝鮮のハーフだろ
早く帰れ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:55:27.96ID:pWPtNAbZ0
>>224
こらこらファビョんなチョンw

三島由紀夫コースが何をほざくwww
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:56:34.27ID:8R4ASd+00
>>218
あ、なんだ
文献から引用されてるのを
「ここにも出てくるぞ!」と言ってんのか

すげえな
一級史料とかわかるか?
無理なら祖国へ帰れ

>>224
それはお前
近畿はコロナで死ぬ定め
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:57:06.10ID:fZhE1H600
魏志倭人伝は酔っ払いの与太話程度の信憑性しかない
狗奴国が滋賀辺りなら邪馬台国が奈良辺りで不思議はない
資源に恵まれた琵琶湖を巡って争っていたんだろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:57:33.52ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ  
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

論破されてただファビョるだけ

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


 
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:57:58.14ID:s09TZP5N0
北朝鮮(九州)対韓国(近畿)の戦い。
やれやれ。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:58:31.25ID:rHgTHj4u0
>>206
個々人がどう思ってるかしらんけど
考古学でも文献史学でも
邪馬台国からヤマト王権につなげてる研究なんてみたことないぞ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:58:47.21ID:MWD1MrBe0
すごくスケールのちっこい話ww
「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条は
当時日本列島にいた民族・住民の倭人(日本人)の習俗や地理などについて書かれているのであって
その一部の中のほんの一部をわざわざクローズアップするはずがないww
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:59:25.90ID:8G1A/jnZ0
実際、現地資料ほど研究に役立つものはない。この豊かな地域を根拠としていた泥利可汗(ニリ・カガン)の父は、木杆可汗(ムハン・カガン)の子で阿波可汗(アバ・カガン)の弟にあたり、泥利は阿波の甥であることがわかった(注2)。
阿波可汗は第四代他鉢可汗(タトバル・カガン)の死に際して本国モンゴリアでの可汗継承戦に敗れると、最強の西面可汗である達頭可汗(タルドゥ・カガン)のもとに逃げ、援軍を得て第六代の大可汗沙鉢略可汗(イシュンバラ・カガン)と国を挙げての大戦乱となるが、阿波は沙鉢略に捕らえられる。これは、
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:59:46.05ID:jz3oo0bZ0
>>225
チョンはおめーだろ
こっち見んな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:59:59.97ID:Fee4OQJ50
筑紫鳥越の連合かと思った
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:00:14.11ID:RViEwHKx0
>>224
九州は呉、陳、楚の三階松なんで
半島はおよびでないわ
0236☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/06/01(火) 16:01:11.47ID:14ZRJPui0
>>198
不弥国は宇美なんじゃね?
宇美川を上ったら水行だし。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:01:12.78ID:pWPtNAbZ0
>>229
涙拭けよゴミクズ近畿パーチョンwww
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:01:52.15ID:Ch+opz7e0
あのさあ広大な佐賀平野があって稲作し放題の佐賀が日本の中心だっとのは言うまでないでしょ。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:02:49.15ID:7P8u1NGj0
九州説で100%間違いない。

帯方郡(平壌の南)から邪馬台国までは、1万2000里とはっきりと書いてある。
帯方郡→ 狗邪韓国(7000里)これで全距離の58%
狗邪韓国→対馬(1000里)
対馬→壱岐(1000里)ここまでで全距離の75%
壱岐→末盧国(1000里)九州本土上陸
末盧国→伊都国(500里)
伊都国→奴国(100里)
奴国→不弥国(100里)
ここまでは魏志倭人伝にはっきりと距離が書かれていて、1万700里だ。
残りは、たった1300里。
対馬→壱岐が1000里であることを考えると、1300里は、約111キロ。

だが、帯方郡の役所から港までの距離が実際には、860里あったとされるので、実際には、残りたった440里しかない。
440里だと、約38キロ。

つまり、残りたった38キロ、多めに見ても111キロしかないのに、畿内にたどり着けるはずがない。
よって、九州説で確定である。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:03:21.88ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ   
南へ水行十日陸行一日だよアホ
  
水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

論破されてただファビョるだけ

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:03:45.72ID:s09TZP5N0
>>237
九州パーチョン対近畿パーチョン。
やれやれ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:04:25.12ID:s+LK0aSF0
>>241
>フレッシュな混ざりたて

ワロタw
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:05:23.43ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ   
南へ水行十日陸行一日だよアホ
  
水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

論破されてただファビョるだけ

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>233
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

>>243
やれやれ涙拭けよゴミクズ近畿パーチョンwww

 
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:05:44.02ID:wbjeLlE10
頭骨の形の地域性は1980年代に埴原和郎が明らかにしています。やはり畿内の人々は平均的な日本人とは全然違う人たちだということがはっきりしました(図6)。
どういうふうに特殊かというと、顔が面長で平たんな顔といった渡来系の弥生人の特徴を濃厚に持っているのです。 (札幌医科大学・松村博文)
https://www.ff-ainu.or.jp/about/files/sem1721.pdf
https://i.imgur.com/okltshA.png

■頭蓋計測7項目から求められた地域集団間の距離関係
アイヌ----------東北-北陸-九州---------関東---------------------------------近畿
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:06:53.07ID:s+LK0aSF0
フレッシュな混ざりたてと「違うわ」←大阪弁w

O1b2(L682) 朝鮮人固有の遺伝子
https://i.imgur.com/RBOQhB6.png
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:08:25.22ID:pWPtNAbZ0
  

論破されると引き分けみたいに見せようとする朝鮮が出て来るから注意ねw


>>243←こいつみたいな野郎なw



 
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:09:01.53ID:jz3oo0bZ0
邪馬台国は多分外国でしょ

シャム国かなんかじゃねえの
アホの議論ばかりでとても日本とは思えん
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:09:15.33ID:s09TZP5N0
>>247
という事は、大陸と関係があったという証拠?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:10:34.88ID:s+LK0aSF0
はい、ここまでの結果発表ですよー

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:10:40.54ID:7ZZgjgAQ0
>>217
阿波の忌部氏が移動した和歌山と千葉の両方に勝浦があるのと
同じことが松浦でも起きてたりしてな。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:12:01.81ID:M2C3a4fG0
基地外いるとは早いなあ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:12:05.48ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ     
南へ水行十日陸行一日だよアホ
  
水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

論破されてただファビョるだけ

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww
  

>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

      
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:12:22.86ID:s+LK0aSF0
>>250
当時の倭人は「太夫の後」→呉・越の末裔だから、半島系じゃないんだよ

参考:ハプログループ
https://i.imgur.com/a/MdO9JYm.png
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:15:08.32ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ     
南へ水行十日陸行一日だよアホ
    
水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

論破されてただファビョるだけ

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww
  

>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

      
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:15:12.29ID:s09TZP5N0
>>254
だな。見解の相違だけなんだけどね。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:15:56.19ID:s+LK0aSF0
>>256
のリンク修正

参考:ハプログループ
https://i.imgur.com/xQ4QPNd.png

日本人は呉・越を出て九州に渡った倭人と半島を経由した弥生人の混血
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:15:57.60ID:8R4ASd+00
>>253
そうそう
あと藩政で国替えとかしてるから、
土佐高知は文化めちゃくちゃになってる

これと同じことが排除できないからね
ヤマトなんて日本中にある地名で東京にもあるから
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:18:31.57ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ 
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:19:18.22ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

妄想畿内説を信じているアホは不弥国がどこにあると思っているんだ?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:19:35.03ID:8R4ASd+00
>>256
半島系そのものですよ
何言ってんの?
日本人は南部朝鮮を倭人として支配してたの。
だから日韓併合できたの

それ否定するなら日韓併合はんたーいってチョンコ

>>239
あのさぁ
当時佐賀平野では貝塚跡があって、
平野じゃなくて、「砂浜」

>>230
在野にはとても多い
てか、本居宣長参照
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:19:50.03ID:7P8u1NGj0
魏志倭人伝はそれより15〜25年前の魚かんの魏略を丸パクリしたことは間違いない。
まず、倭から海を千里渡るとまた国があり、みな倭人であるから始まる。
そして、帯方郡→邪馬台国までの距離は同じく、1万2千里である。
帯方郡→狗邪韓国→対馬→壱岐→末盧国→伊都国までは距離も行程も全く同じである。
しかし、魏志倭人伝と違い、伊都国→奴国→不弥国については、散逸してしまったか、そもそも無かったのかは分からないが記述がない。

また、南投馬国水行20日と南邪馬台国水行10日陸行1月も無い。
これも散逸してしまったのか、そもそも無かったのかは分からない。

ただ、最も大事なことは、「倭から海を渡るとまた国があり、みんな倭人である」という記述である。
これは、九州について、海を千里(約86キロ)渡ったらまた国があって、「なんだ、ここも倭人が住んでるのかー」と思ったのである。(山口県)

仮に、これが畿内なら、九州に着いて、関門海峡を渡って、中国地方を通って、奈良まで着いたのであるから、それまでに倭人とその国をたくさん見てきているのは間違いないので、このような記述は不自然である。

よって、邪馬台国は九州である。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:20:19.14ID:OgnnFfa50
佐賀県大和町の「やまと」の由来を調べてみたが、合併する旧3村の大和(だいわ)の精神を基調とした住民福祉の増進だそうだ
残念ながらやはり新しい地名だったね
https://www.city.saga.lg.jp/site_files/file/usefiles/downloads/s34621_20130321020814.pdf

宮城県の大和町(たいわちょう)と発足年も、命名の理由も大体同じだった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大和町

勿論、邪馬台と大和が無関係でも、大和町が日本の歴史上、重要な土地である事には変わりがない
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:22:07.99ID:KuaEjv8W0
>>252
近畿周辺以外皆九州と思ってるなw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:22:10.17ID:s+LK0aSF0
>>265
実は、中国の教科書には、「半島にはかつて倭人が住んでいた」と書いてあったらしい
韓国がそれを見て発狂して訂正させたという記事があった
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:22:56.03ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ   
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:23:17.27ID:s+LK0aSF0
>>268
ウリナラの起源主張は血筋だなw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:24:00.29ID:8R4ASd+00
>>267
そもそもヤマタイ人が自国を「ヤマタイ」です、と言ってたかどうかが怪しい
我が国は「日本」とされるが、これは中国文献にそう呼ぶと決めてるからであって、
国号でしかない
日本人自身は「日本統一」などと言わない
天下統一、海内統一という。
明治期に「天皇は四海を統べる」とされたが、
これは東西南北の海のことであって、本州に隣接する海のことを指す
無論、世界征服論ではない
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:24:28.72ID:suaeymnk0
無能な文系ポエムちゃんたちがいくら議論したところで正しい答が出るわけないでしょう
小学校の算数と理科からやり直して来いよ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:26:13.79ID:mrl8/RAf0
>>162
ウエツフミって世界最長の口伝伝承記録越えてしまわない?
膨大な数の天皇が出てきたように思うけど。。。

というのと、1000年程度の期間なら口伝は継承可能って意味では
記紀の口伝も人類的には不可能ではないってことでもあって
そっちでもギャンギャン言う人が出てきそう。

可能性の話しだけなんで、突っ込まれても知らんがなw
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:26:53.74ID:GjSooQE50
近畿九州どっちかは確定してるのか?www

ノストラダムスは1999年を向えて収まったんだけど
この邪馬台国何時までやんの?無駄www
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:27:06.50ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ    
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:28:52.52ID:7P8u1NGj0
口伝は大切である。
なぜなら、ノアの箱舟など世界のほとんどの国に大洪水の話が残っているからである。
約1万年前に、地球が温暖化して海水面が上昇したことは周知の事実である。

だから、世界中に大洪水の話が残っているのである。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:29:04.19ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

邪馬台国はどこにあったと思うか?と全国規模で調査をしたら
九州説の方が高いのはなぜだと思う?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:29:07.64ID:8R4ASd+00
>>269
>>266氏の話の倭人というのが半島南部倭人の可能性もあるからね
日本書紀には神功皇后が百済と新羅を下して、
大王の血縁を下賜、高句麗とも同じように結んだとある
日本の武家社会なら当然政略結婚はあることであるし、
白村江で唐新羅連合軍に負けた後も、
遣新羅使でやりとりしつつ、
国内に新羅郡、のちに埼玉県志木の地に新羅神社を許してる
そして高句麗は高麗郡として高麗神社があり、
桓武天皇は百済人なわけだから、
倭人=現在の本州人というより、
倭人=九州と朝鮮半島の支配人としたほうがスムーズ
こうすると長江南部を倭人と中国では呼んでたことも、
ヤヒロのワニを嫁にする話も納得な訳
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:29:33.24ID:GjSooQE50
>>279
何アンケートって・・・w
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:29:49.00ID:+fo0Alkw0
>>14
やっぱりよく出来てるな
これを覆す説は畿内側から全く聞こえてこない
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:29:49.30ID:XUYihnYQ0
途中まできちんと里数で表記しているのに、途中から突然日数に変わる
これをどのように評価するか

(1) 魏の使いが実は途中までしか行っていなくて、あとは邪馬台国からの伝聞情報
この場合、本拠地を教えてしまえば逆に魏から攻め込まれるリスクがあるため、正確な情報を伝えなかった可能性が高い

(2) 会稽東冶の東にしたかったけど、この里数だと到底そこまでいけそうもなく、陳寿が仕方なく日数表記に直して会稽東冶の東に見せようとした

どちらかであると思われる。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:30:13.25ID:pWPtNAbZ0
>>277
? 
それより糞食って死ねば治るよw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:30:29.71ID:PuQmDRxD0
なんかスコットランド人がおるな
謎が謎を呼ぶ展開か
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:30:36.73ID:zlvz0YFr0
>>252
なんで茨城と秋田は
近畿説を支持する人が多いんだろうね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:31:08.06ID:jz3oo0bZ0
>>262
>>271
ID:pWPtNAbZ0(27/28)

九州は朝鮮
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:31:30.94ID:GjSooQE50
>>287
こんな輩が熱心なのか?www
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:32:29.47ID:Wy0rhxxw0
>>290
田舎者同士で同類相憐れむの心だろ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:33:22.72ID:8R4ASd+00
>>281
まあそれはギルガメシュ自叙伝読むと、
ふつうに河川の氾濫をさしてて、
丸パクリとわかったんだけどね

仮に氷河期の終わりだとしても紀元前1万5千年のソロモン王より昔に一旦水が溢れて、100日で引いたってのは氷河期短すぎる

あ、どの国にも洪水神話があるのは、
洪水がどこでも起こるからだよ
ちなみに日本神話にはありません

>>14
またいつもの話だけど、
糸島は島だよ
低地部に国境を書くのが間違い
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:33:33.80ID:zlvz0YFr0
>>282
だって畿内説は無理やりだもんな
魏志倭人伝が本当は東と書くべきところを
南と書き間違えたという説を土台にして
無理やり畿内にもってきたいだけで無理くり答えを合わせた感じ
そんなデタラメを信じられるわけがないw
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:33:43.20ID:jz3oo0bZ0
>>290
茨城は京都扶持衆と呼ばれたところだな
秋田も古代からいろいろあるところ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:33:43.61ID:pWPtNAbZ0
>>285
うんそれいい線行ってる   
侏儒国と不弥国が間違い
特に侏儒国は全然ダメ
>>180 >>200参照のこと
あとはほぼ良いね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:34:17.95ID:YpEnRmcc0
お前らこの話題ほんと好きだな、俺には何が面白いのかさっぱり
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:35:53.48ID:jz3oo0bZ0
ヤマタイ国がどこにあろうとどうだっていいからな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:36:15.06ID:zlvz0YFr0
>>296
幕末に茨城は尊王攘夷の水戸学があったことと
畿内説を支持することとは関係あるんだろうか?
秋田は、奥羽列藩同盟をいち早く裏切ったこととも関係するのだろうか?w
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:36:48.28ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ  
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

デタラメ言って、直ぐ論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:37:37.90ID:8R4ASd+00
>>290
茨城=水戸学
天皇を中心とした大日本史はヤマタイをヤマトの古名とする
秋田=茨城常陸守護の佐竹が転封
俗説に「茨城から美人を全部秋田に連れて行ったので、
秋田美人、水戸醜女という」とあり
もともと常陸国は鹿島や香取があり、天皇家の影響が強い
筑波山も板東名山になってる
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:38:14.17ID:LCkbhRZd0
記録に残っている最古の大国だから我が地元がってのはわからんでもないが
最終的には大和朝廷だからなあ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:40:02.20ID:zlvz0YFr0
>>306
オレ九州とも畿内とも全然ゆかりの無い人間だけれど
魏志倭人伝を素直な気持ちで読むと
邪馬台国は九州内のどこかにあるとしか思えないってだけだぞ
オラが町とか全然関係ない
たぶん畿内派はそういう人ばかりなんだろうけれどw
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:40:08.09ID:7P8u1NGj0
又南渡一海 千餘里 名日瀚海 至一大國 官亦日卑狗 副日卑奴母離 方可三百里 多竹木叢林 有三千許家 差有田地 耕田猶不足食 亦南北市糴

又渡一海 千餘里 至末盧國 有四千餘戸 濱山海居 草木茂盛行不見前人 好捕魚鰒 水無深淺皆沉没取之

↑のように、海を渡る時は必ず、最初の頭に又(また、海を渡る)と書いている。

南至投馬國 水行二十日 官日彌彌 副日彌彌那利 可五萬餘戸

南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月 官有伊支馬 次日彌馬升 次日彌馬獲支 次日奴佳鞮 可七萬餘戸
ーーーーーーーーーーーーーーー
ところが、投馬国と邪馬台国までは、又と書いてない。したがってこれは、連続で読むべきではなく、投馬国と邪馬台国に関しては、
帯方郡→投馬国までの日数。
帯方郡→邪馬台国までの日数と考えるべきである。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:40:23.46ID:jz3oo0bZ0
>>302
そんな新しい時代じゃない
京都扶持衆ってのは室町時代
秋田城の遺構は八世紀だな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:41:21.85ID:pWPtNAbZ0
>>211
お前は完全にイミフ    
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

デタラメ言って、直ぐ論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:41:56.67ID:jz3oo0bZ0
>>303
ID:pWPtNAbZ0(32/32)
北九州殺人犯もこんな感じだったんかな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:43:01.65ID:8R4ASd+00
>>282
だって文献読んだら妥当なんだもん
畿内説の根拠は「万世一系、開闢より日本は神が子孫の天皇に国家を治める権利を与えたもの」っていう、
日本列島が生まれてからずっと日本の大王は天皇って理論に基づくんだわ
まあ当時は民族主義が台頭してて、
クロマニヨン原人の子孫が白人で、
ネアンデルタールの子孫がモンゴロイドで、
中国人の子孫は北京原人で、日本の子孫は縄文人とか
リアルにみんな自分の民族のルーツが別の人間であると思い込んでたもんで、
白人は白人しか人間=ホモサピエントとしか認めないとかいう感じだったからね
だけど王朝はふつう交代するとわかったら、
邪馬臺国と天皇朝廷のもと、ヤマト王権が同時にあっておかしくない
戦国時代もそう、日本書紀にもかいてある
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:43:34.45ID:FMLSLj3k0
邪馬台国 (南に水行十日、陸行一月)
これは・・・1万3千里

自郡至女王國、萬二千餘里
女王国までの距離が・・・1万2千里
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:43:35.30ID:jz3oo0bZ0
id:pWPtNAbZ0

九州説だけは無いな
近畿か北陸あたりのどっかだろ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:46:36.17ID:8R4ASd+00
>>306
最終的には「大和朝廷」じゃないだろ
最終的には「東京都」になる

日本の場合、平安京以降が長いからそれまでにわりと頻繁に遷都してるのを忘れてるんだよね
大津もあったし、難波宮もあったし、
広島に天皇がおわす、広島大本営時代もあったし、
那古野城に政権移した秀吉もいる
むしろ神武東征がなんで起きたのか、
それが事実とすると「奈良の西ってどこよ?」を考えるべきなんだろうな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:46:39.46ID:eM8B92Ks0
最初九州にあったが領地広げて首都移転した説が一番しっくり来る
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:46:43.90ID:pWPtNAbZ0
>>211 
お前は完全にイミフ
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

デタラメ言って、直ぐ論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:46:52.40ID:Lrm/Btkd0
卑弥呼は共立されてたんだよな
どんな連中に共立されていたのか?

各地域に男王が沢山いたんだよ
そういう時代
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:48:13.24ID:dbSFQU/e0
>>304
大阪人がうらやましいわ
ほぼ唯一の良心的専門機関である大阪歴博が
今まさに「河内王朝」発掘の真っ最中じゃないか
大阪城の築城以前、あそこには何があったのだろうね
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:49:15.38ID:exCIdCcc0
>>307
俺は○○だけどはなりすましのやり方だぞw
邪馬台国のライバル狗奴国が滋賀辺りなんだから九州はありえないだろ?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:50:09.92ID:pWPtNAbZ0
>>211 
お前は完全にイミフ  
南へ水行十日陸行一日だよアホ

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

デタラメ言って、直ぐ論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:50:31.55ID:zlvz0YFr0
隋書倭国伝より

有阿蘇山其石無故火起接天者 俗以為異因行禱祭 有如意寶珠其色大如雞卵 夜則有光云魚眼精也 新羅百濟皆以俀為大國多珎物並敬仰之恒通使往來

阿蘇山有り。その石、故無く火起こり、天に接す。俗は以って異と為し、因って祷祭を行う。如意宝珠有り。その色は青、大は鶏卵の如し、夜則ち光り有りて、魚の眼精なりと云う。新羅、百済はみな俀を以って大国、珍物多しと為し、並びに、これを敬仰し、恒に使を通じ往来す。

邪馬台国とは直接関係ないけれど、倭国といえば九州
ってのはこの記述でもわかるんだよね
なんの断りもなく、倭国伝で阿蘇山が描写されている
邪馬台国が畿内にあったら、畿内の風景とかなんの断りもなく描かれるだろ?
でもいきなり描写されるのは、やっぱり九州なんだよなあ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:50:48.61ID:g2sbh7l30
>>289
九州王朝説を唱える古田一派の本拠地は関西ですなw
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:51:06.05ID:dbiQU+W70
>>1

封建制だろこれ

歴史学って年が経つごとに精度が落ちるからはっきり言って近代ほど無能になる
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:51:20.19ID:8R4ASd+00
>>319
日本のシステム考えると、そのあとのヤマト王権も
大和、筑紫、吉備、毛野、越からの連合王権だし、
推古天皇時代も物部と蘇我の対立、
平安は藤原と菅原、
後期には源氏と平氏
鎌倉は前北条と新田氏と分家足利
室町は足利家臣団
戦国には信長包囲網
江戸は御三家と親藩
明治は薩長土肥

わりと連合王権にはなれてんのよ
このとき天皇は自ら采配するというより、
ほとんど議論を出し尽くしたとこで最後に決めることが多い
だから半沢直樹みたいな頭取の感じ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:51:39.62ID:zlvz0YFr0
>>323
本当なんだから仕方がないw
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:53:58.25ID:pWPtNAbZ0
>>320
ヤマトだな
山門のこと
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:54:02.94ID:7P8u1NGj0
町おこししてる輩はいると思うが、九州説は昔からある。
新井白石は最初畿内派だったが、九州に山門(ヤマト)という地名があることを知り、九州を真剣に検討したら、九州派になった。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:56:08.37ID:FMLSLj3k0
邪馬台国は晋の時代に滅んだか、或いは求心力を失った

『晋書』
東夷絕遠三十餘國、西南夷二十餘國來獻

倭の国がバラバラで晋に挨拶に行ってる
最大事には30国以上だぜ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:57:10.25ID:pWPtNAbZ0
>>211 
お前は完全にイミフ
南へ水行十日陸行一日だよアホ 

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

デタラメ言って、直ぐ論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:58:25.91ID:g2sbh7l30
>>326
めちゃくちゃ本腰だろ
ただ遺跡の大半が市街地なんで難航している
大阪歴博は法円坂遺跡の規模を考慮し「河内王朝」という用語を使い始めている
九州王朝説の現リーダーは前期難波京を九州王朝の副都と考えているが
前期難波宮の副都というにはあまりにデカい規模に少々参ってしまっているようだ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:58:32.92ID:8R4ASd+00
>>321
砂場って蕎麦屋

>>325
畿内説の論者によると「阿蘇山が噴火したときにはすでに奈良から九州まで平定していた」になるんで。
> 『古事記』中巻、孝霊天皇の段などに兵庫県の加古川以西が吉備であると捉えられる説話があり、
加古川を国境としていた時期があると考えられている。

まあ神武東征でも出雲下した後中国地方スルーしてるし
> 鳥京跡出土の木簡
秦老人 - 備前国。
秦忍山 - 備前国。
秦大丸 - 備前国。
秦勝小国 - 備前国。
秦勝千足 - 備前国。
秦部得丸 - 備前国。
秦部(犬)養 - 備前国。
秦部得万呂 - 備前国。
健部臣結 - 備前国。
葛木部小墨 - 備前国。
倭文部東人 - 備前国。
土師寅 - 備前国。

0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:59:43.63ID:s+LK0aSF0
卑弥呼は何か問題があると占いで判断していた、という記述はあるが、葬祭を取り仕切ったという記述は一切ない
各地の首長はそれぞれ地域、宗派に従って葬られたのであり、政権勢力とは全く関係ない
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:59:56.03ID:Roj9SRvA0
>>333
九州近畿に限らず、日本中で多くのクニがそれぞれで
独自に海外外交をこなせるだけの国力を持ってた証左でもあるんだなあ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:02:14.35ID:943YavtY0
魏志倭人伝に魏の使者が邪馬台国に到着したといえる明確な記述はあるんかな
使者の目的は当時の日本政府の出先機関に赴くのが目的?
そこから先は伝聞聞き取りの記述だろと思う
使者が邪馬台国と卑弥呼の存在をその目で確かめてないんで
そんなもんは有るといえば有るし無いと言えばない?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:03:30.55ID:qqHejBQ50
九州説も畿内説も、古代やってる学者たちは、
俺に基準で言うならば、みな病気。
邪馬台が連合国家とか言ってる段階で、みな病気。
よく言えば、現実の政治を理解しないナイーブさw
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:04:15.13ID:pWPtNAbZ0
>>211 
お前は完全にイミフ   
南へ水行十日陸行一日だよアホ 

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

デタラメ言って、直ぐ論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:04:33.50ID:zlvz0YFr0
>>336
いや、わかるんだけれどさ
倭国の首都機能(邪馬台国)が畿内にあるなら
もっと畿内の風景が中国の史書に出てこないとオカシイと思うんだよ
だけど倭国の風俗、風景は九州しか出てこない
魏志倭人伝でも九州に至るルートは事細かいのに
畿内派によると九州を出た後の記述って少なすぎるでしょ
投馬国以降が畿内派によると九州以外の土地ってことになるんだっけ
そんなところまで行っているなら
瀬戸内海の風景とか記述されていてもおかしくないと思うんだよね
なーんもないよね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:04:58.21ID:7P8u1NGj0
>>340
張政が邪馬台国に行って、王を女の壹与に代えろと指示した。
帯方郡に帰るときに倭人が20人随行している。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:06:07.65ID:zlvz0YFr0
>>341
ただ否定のみの批判じゃなくて
こういうところがオカシイという
自説を述べて欲しいんだけど
なぜか邪馬台国論争では
自説を述べないでただ否定しかしない人がいるけれど
なんのためにもならないゴミレスでしかないんだよなw
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:06:35.95ID:Lrm/Btkd0
>>335
九州王朝
河内王朝
葛城王朝
三輪王朝

もう一つ忘れてもうた
色んな王朝が並行していたという説を思い出した
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:06:51.73ID:QK6MJRMV0
基本的には米作が浸透して人口を支える食糧が確保出来るようになったんだろうから
九州の方が早くクニが出来たはずだし更に半島経由で大陸とも連絡がいいんだから
期間的なものは分からないがしばらくは他地域に比較して先進地であったってのは間違いないと思うがな
まあ弥生も下ってけば越〜信濃〜関東辺りまで稲作も浸透してただろうし
出雲、吉備、若狭、四国、それから畿内でも人口が増えてクニ的なものは出来てったんだろうからどこでも候補には成りえるが
大規模集落が出たってだけではなあ
まあ金印と倭人伝をベースに考えるなら普通は九州って読み解くだろうし
九州を否定するには金印が偽物か或は出土地以外に送られたものだと証明するか
大規模集落から中華王朝からの賜りものでも出てこないと厳しいでそ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:07:34.40ID:mrl8/RAf0
>>301
口伝の世界記録に近いんだなぁ
ってかウエツフミは口伝じゃなくて豊国文字で書いてあるから口伝関係ないんかな?

実際にはウエツフミの記録が本当だったのかどうなのかはさっぱりわからんけど
ロマンは十分にあるんだよなぁ

後は物証を探すだけって気もする。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:07:59.46ID:pWPtNAbZ0
   

論破されると引き分けみたいに見せようとする朝鮮が出て来るから注意ねw


>>341←こいつみたいな野郎なw



 
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:13:05.25ID:pWPtNAbZ0
>>350
張政が畿内へ行ってるわけないだろ
その時代は畿内はただの属国だぞ 
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:14:59.17ID:943YavtY0
>>343
おっしゃる通り
瀬戸内海を奈良に向けて航海してるなら途中の寄港地や
風景や風土の記述があるはず 
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:15:42.32ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

帯方郡から狗邪韓国まで七千余里と言う数字はどうやって
はじき出したと思う?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:16:49.27ID:zQLNvqDs0
>>346
そのひとつが何なのかは知らないが古田は関東王朝というのも主張していた
稲荷山古墳のあたりにシキの宮というのがあったのではないかという
鉄剣が入っていた石棺のさらに下に別の石棺があるのはほぼ確実なので
それを調べればはっきりする可能性が高いが埼玉県はなかなか調査しない

それに比べれば前期難波宮の発掘調査は粛々と進んでいる
このスレのソースもそうだが最近マスコミが九州説に媚びるようになってきた
どうも同宮発掘の歴然たる成果が背景にあるんじゃないかね
あの成果を見れば大和政権一元論なんかすでに吹っ飛んでいるのは明らかだからな

ところで大阪城築城の際に遷座された神社がいくつかあるらしいな
その辺も調べてみればおもしろいかもしれんが神社は口が堅いからなあ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:17:20.02ID:8VMgIWzk0
>>352
別次元の国だよ。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:17:22.72ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

帯方郡から邪馬台国まで万二千余里とはどうやってはじき出した
と思う?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:18:18.41ID:943YavtY0
>>355
生玉神社かな 
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:18:24.10ID:pWPtNAbZ0
>>211 
お前は完全にイミフ
南へ水行十日陸行一日だよアホ  

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

デタラメ言って、直ぐ論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:19:55.52ID:zlvz0YFr0
>>357
距離=速度×時間
という小学生か中学生で習う算数で出したんじゃないか?
船の速度肌感覚でわかるし、時間は正確ではないものの
日数と日の高さで測れるだろ
古代人だって、バカじゃないだろ
それくらいできるわw
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:20:30.98ID:s+LK0aSF0
注意)
魏志倭人伝で国名だけ紹介されている約20国は女王国以南の国々であり、
博多湾→投馬国→邪馬台国の道中にある国々では無いということ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:21:06.31ID:Dxinr34R0
数日前に爆笑問題がNHKで討論番組やってたな
邪馬台国の九州機内論争は関西の考古学界が仕掛けた出来レースでネタバレしてたw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:21:11.75ID:FMLSLj3k0
>>357
それは簡単

1日で行ける距離
海なら千里
陸なら百里
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:22:24.84ID:v+3V0XUC0
くすのきは福岡市あたりが北限。
それより北は人の手による移植。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:22:26.07ID:vh//SuIH0
>>349
申し訳ない
いま確認したら、もともと底本があったらしい
とあるサイトからのコピペ

<上記(うえつふみ)引用書目>
◆高千穂ノ大宮司ノ伝書
◆同国主元雄力伝書
◆常陸国新治郡富田某カ家記
(以上三部を原本と云う)

◆出雲国造上世記
◆常陸国鹿島国造文
◆伊豆加茂三島ノ伝書
◆尾張中島逆手記
◆伊勢度会文
◆摂津住吉大坐生記
◆肥後八代県文
◆阿波田村記
◆筑前後老家文
◆豊前後老家文
◆薩摩霧島記
◆越白山舟人文
(以上十二部総計十五部也)

日本書紀に「一書に日く」云々とは比の類なる

<これ以外に本文に登場する書名>
◆高千穂記
◆出雲記
◆新治記
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:23:44.48ID:pWPtNAbZ0
>>356
バーカ
中国がどう見てたかだろが
   
お前張政や張政を送ったのが日本人だと思ってたのかw
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:25:53.97ID:ycQ3Jmmu0
>>367
コピペ繰り返しているキチガイが何を言ってんだ?
IDすら知らないのかw
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:26:28.36ID:s+LK0aSF0
>>362の結論がこれ

答え
水行の起点は帯方郡です
つまり陳寿の編纂ミス
https://i.imgur.com/TKTkTp9.png

名前だけ紹介された国々は平戸〜長崎方面、北九州〜大分方面の国
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:29:38.10ID:pWPtNAbZ0
>>369
バーカ
中国がどう見てたかだろが
お前張政や張政を送ったのが日本人だと思ってたのかアホの猿w
お前は知能が無いのか猿?
   

>>211 
お前は完全にイミフ
南へ水行十日陸行一日だよアホ  

水行三十日陸行一日で東行なら奈良だったかもなw


ね?近畿パーってただの低脳でしょ?

デタラメ言って、直ぐ論破されてただファビョるだけ>>224

何この惨めなゴミクズチョン

wwwwwwwwwwwww


>>223
糞食ってろウソつき三島由紀夫コースwwww

 
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:29:45.83ID:7ZZgjgAQ0
>>280
個人的には宇佐神宮を掘れば一発で出てくる予感がする
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:30:40.72ID:zlvz0YFr0
>>370
それだとスッキリして分かりやすいけれど
狗耶韓国の後に対馬とか一支国とか松羅國とか出てきた後で
投馬国の国名が出てきたことの整合性はつくんだろうか?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:30:55.80ID:ycQ3Jmmu0
>>370
なんで滋賀県に古墳や遺跡がある狗奴国が九州南部にあるんだよバカ
九州にいたのは熊襲だろw
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:31:02.97ID:Lrm/Btkd0
>これに対し、片岡さんは「『共立』とは同規模の多くの国が共に立てたことを意味する
>大きな古墳を造れる強国が一つあれば、『共立』は使わない」と主張する。

これはもの凄く重要
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:33:43.11ID:YVGOnx5Y0
>>325
倭人伝に火山の記述がない時点で、3世紀魏の使いは
ミナミに進んでいないことが証明されてるんだよ。

つまり倭人伝はただの方向間違いなだけの話、邪馬台国はヤマトだよw
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:34:57.77ID:mrl8/RAf0
>>366
ウエツフミを纏めたのって大友氏だから
その時に文献を漁ってまとめたってストーリーやんね?

なんでわざわざ大友氏が豊国文字で書いたのか?とか
否定材料はいっぱいあるけど、とにかく物証が欲しい。
テキストだけの世界だとやっぱ足りない。

古代史なんてロマン感じなきゃかじったりするわけもないし
ロマンは大事なんだけど、それを裏付ける物証が出てくれば
なおワクワクする。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:34:59.41ID:67bgLM8f0
>>372
宇佐神宮は宇佐公康氏の著書にいろいろ書いてあるらしいぞ
二の御殿の下から石棺が出てきたとかなんとか

ただあそこはいろいろな干渉を受けて数多の「仕掛け」がある感じだな
四拍手とか、本殿に向かうと御許山にケツを向けてしまう構造とかetc
学者がうかつに手を出すと大やけどしかねない
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:36:26.75ID:s+LK0aSF0
>>374
不彌国までは中国側の調査資料であり、投馬国以降は朝貢に来た倭人の口頭説明だと考えている
その説明は帯方郡から女王国までの道のりだったが、投馬国や邪馬台国といった国名は倭人独自の呼び名なので中国はよく理解できていない
そういうシチュエーション
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:37:17.78ID:pWPtNAbZ0
>>370
間違い
 
はい、論破w


>>372
出て来ない
出て来たとしてもそれはトヨだな
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:37:41.32ID:YVGOnx5Y0
>>376
これも片岡という奴が無知なだけだな。
大きな古墳作るには共立した国から人集めないとだめだ。
巻向だと東国から吉備まで人集められるんだからな。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:40:42.39ID:YVGOnx5Y0
宇佐、大分辺りに70000戸の国出来るわけないのだが。
それに倭人伝には温泉の記述もない、勿論九州に丹山も無しww
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:41:27.40ID:7P8u1NGj0
>>374
魏志倭人伝を書いた陳寿は、魚かんの魏略を丸パクリしている。
帯方郡から邪馬台国まで1万2千里も丸パクリ。
帯方郡→狗邪韓国7000里も丸パクリ
狗邪韓国→対馬1000里も丸パクリ
対馬→壱岐1000里も丸パクリ
壱岐→末盧国1000里も丸パクリ
末盧国→伊都国500里も丸パクリ

しかし、魏略は資料が散逸しているためここから先の資料はない。
本当は資料はあったが無くなってしまったのか、陳寿が書き足したのかは分からない。

この後は、
「女王の南、また狗奴国があり、男子を王としている。その官は拘右智卑狗という。女王には属さない。」(「女男子」の女は以の転写間違いらしい)

これは魏志倭人伝とほぼ同じだが、官の名前が魏志倭人伝では、狗古智卑狗と、右と古いが違う。
おそらく、上の部分が欠けていたので、このようになったのだろう。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:43:12.41ID:pWPtNAbZ0
>>374
ネタにマジレスしないようにねw   
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:43:44.42ID:zlvz0YFr0
>>383
だから当時の日本列島のどこでも
7000戸もある一カ国(今の行政単位で市町村レベル)なんて
存在するわけがない
7000戸は、嘘、か誇張だろ

当時は九州全土も畿内全土でも同じくらいの人口10万人くらいしかいなかったと試算されている
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:44:10.43ID:ICOOyx4o0
>>358
それだな
あと坐摩神社か
大阪歴博の調査が進めば歴史学者どもも無視できず
この神社あたりから調査が入っていくだろう
日本の古代史は河内から変革されていく
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:45:26.42ID:YVGOnx5Y0
>>386
残念ながら紀伊半島には丹山があるからな。
最重要鉱物がある場所を目指すのは当たり前なんだけどね。
九州なんてミナミに何もない、火山の記述もない。
つまり興味がないんだよw
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:46:23.87ID:s+LK0aSF0
>>388
ネタじゃねえんだよ
マジなんだよ
半島南部には倭人が大量に住んでいた
それが投馬国5万戸であり、のちの任那だ

任那
https://i.imgur.com/nCvS5Pc.png
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:46:30.64ID:pjZEh6Wn0
>>354
平行する韓の陸地の距離から計算したんだよ
>>357
合計したら万二千余里
>>370
最近俺の説の投馬国、朝鮮半島南部説を模倣する人が増えて来たが
結論がおかしいな。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:47:46.70ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

何回も質問するが不弥国はどこだと思う?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:47:56.94ID:s09TZP5N0
宮内庁しだいだな。
天皇陵と被葬者
と全国にある古墳、墳丘墓の被葬者
の遺伝子検査。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:48:09.87ID:YVGOnx5Y0
>>389
じゃ君は誇張説でいいんじゃないの?
オレは鬼道、戸数、丹山の存在で河内湖、紀伊半島説をとるだけの話
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:48:40.10ID:9crkQ0qL0
>>377
火山が常時噴火してるとでも思ってんのかこのバカはw
噴火してないときは何の変哲もないただの山だぞバカ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:49:02.42ID:s09TZP5N0
>>395
大分、北九州あたりだな。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:49:28.27ID:pjZEh6Wn0
>>389
7000戸は一つの国じゃなくて北部九州地域全体の戸数だな
朝鮮半島南部の投馬国に対して北部九州地域の邪馬台国側に首都があると魏志倭人伝は書いているんだ。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:49:35.10ID:s+LK0aSF0
>>394
>俺の説の投馬国、朝鮮半島南部説

どんな説?
すべて帯方郡を起点とする説?
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:50:28.14ID:pjZEh6Wn0
>>395
那珂川市方面が不弥国だな。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:51:07.66ID:YVGOnx5Y0
倭人伝を正確に読めない奴が多いな、九州説には。
万二千は邪馬台国ではなく女王国まで、だぞ。
女王国は瀬戸内海の讃岐や愛媛なんだから邪馬台国は畿内説で距離は問題ないんだw
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:52:22.63ID:pjZEh6Wn0
>>401
>>370の人と同じように帯方郡から水行して伊都国が女王卑弥呼の都とするものだ。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:53:27.96ID:pjZEh6Wn0
>>404
女王国とは伊都国、奴国の事で
邪馬台国の首都圏だよ。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:53:41.93ID:zlvz0YFr0
>>397
https://i.imgur.com/q5AzvPp.jpg
遺跡数から資産してみると
九州も畿内も10万人を少し超えるくらいの人口
全土でだよ
それが1つのクニ(現代の市町村レベルの小国家)だけで
70000戸もあれば、畿内も九州も全土の人口をはるかに超えることは確実だろ?
つまり、大げさな報告ってことになるだろ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:08.72ID:7P8u1NGj0
>>404
帯方郡(平壌の南)から邪馬台国までは、1万2000里とはっきりと書いてある。
帯方郡→ 狗邪韓国(7000里)これで全距離の58%
狗邪韓国→対馬(1000里)
対馬→壱岐(1000里)ここまでで全距離の75%
壱岐→末盧国(1000里)九州本土上陸
末盧国→伊都国(500里)
伊都国→奴国(100里)
奴国→不弥国(100里)ここまでで全距離の89%
ここまでは魏志倭人伝にはっきりと距離が書かれていて、1万700里だ。
残りは、たった1300里。
対馬→壱岐が1000里であることを考えると、1300里は、約111キロ。

だが、帯方郡の役所から港までの距離が実際には、860里あったとされるので、実際には、残りたった440里しかない。
440里だと、約38キロ。

つまり、残りたった38キロ、多めに見ても111キロしかないのに、畿内にたどり着けるはずがない。
よって、九州説で確定である。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:09.19ID:s+LK0aSF0
>>404
自称研究者の奥山よ、誰もお前なんか相手にしてないから

巣に帰れ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:15.31ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

妄想畿内説支持派に質問するが伊都国はどこ?
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:46.83ID:YVGOnx5Y0
>>398
その割には倭人伝で詳しく山の産物調べてるよな、温泉もないから
九州じゃないぞw
丹山は当時四国と紀伊半島にしか痕跡ない、丹生神社は高野山の伊都にある。
つまりここが倭の丹山だね、伊都って名前の意味はデカい。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:56:00.02ID:pjZEh6Wn0
>>393
魏志倭人伝を良く読むと朝鮮半島南部には倭人の投馬国が在ったと書かれているだよな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:56:39.87ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>403
那珂川市のどこに弥生遺跡があるのか教えてくれ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:56:52.98ID:rHgTHj4u0
確かにさ
対馬、壱岐、唐津、前原、春日、宇美ときていきなり畿内っていうのは
まあ直感でいうとおかしいわな
なんで北九州ちょこちょこやっといていきなり300km飛ぶねんみたいな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:57:31.62ID:44Wwk3Sc0
最近一般向けに出る邪馬台国関連本って九州にあったとする説が多いよな
スレを見てても九州説の方が勢い有ると思うわ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:58:13.28ID:zlvz0YFr0
>>415
だよなあ
どこでもドアがあるんなら最初から使ってないとオカシイわなw
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:58:52.90ID:s+LK0aSF0
>>405
俺の場合は、その先陸行一月である可能性を含め、筑紫〜筑後平野までを邪馬台国7万戸と考えてる
そして卑弥呼の墓は祇園山古墳
女王の都は
陸行1日なら伊都国周辺
陸行10日なら八女市付近
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:00:30.49ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>399
奴国から不弥国まで100里と記載があるが
奴国から北九州や大分にたった100里で
行けると思っているのかな?
1里は何mくらいと考えているのかな?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:00:46.04ID:s+LK0aSF0
>>420
日本史板の畿内説スレッドの主だそうだ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:00:55.03ID:ICOOyx4o0
>>414
裂田の溝があるだろ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:00:58.54ID:m9lQ2cAm0
>>411
それはもう散々論破されてるわけだが
倭が水銀朱の産地なら魏から水銀朱が下賜されるわけがない
相手国の特産品を贈るバカはいない

698 :名無しさん@1周年 :2018/11/24(土) 00:36:37.87 ID:xixdUv0Y0
>>690
ベンガラも丹と呼ばれていた
丹は赤色顔料の総称扱いで、それのみではどの種類だか分からない
書き分けが必要な場合、魏志倭人伝では水銀朱は真朱(珠)として書き分けている

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography/117/5/117_5_948/_pdf
> 朱という言葉は一般に硫化第二水銀を指すのだが,考古学関係者は水銀朱という名称を用いることがある。それは,古代に用いられた
> 無機赤色顔料化合物に朱(硫化第二水銀),ベンガラ(酸化第二鉄),鉛丹(四三酸化鉛)の三種類があり,これらを厳格に
> 区別していない場合があるからである。
> 例えば,硫化第二水銀は,辰砂,朱砂,丹砂,丹,朱,銀朱,真朱,真赤土,水金,水銀という呼び名があり,
> 酸化第二鉄はベンガラ,ベニガラ,鉄朱,丹,鉄丹,朱丹という別名を有する。また,四三酸化鉛も鉛丹,赤鉛,丹,光明丹,黄丹という別名がある(市毛, 1998)
> さらに魏志倭人伝文中にある「真珠・鉛丹各50斤」という記述の真珠は硫化第二水銀(真朱)のことであると解釈されている。


>>698に更に追記すると、倭国がもし真朱の名産地であったならば、かの曹操が建てた魏ともあろう国が倭国への下賜品として
相手国の特産品を選ぶようなヘマはするまい
中国における白粉の如く体に塗りたくっていたという魏使の報告を見て「ああこれはベンガラの事だな」と分かったから
真朱や鉛丹を倭国への下賜品としたわけだよ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:02:17.50ID:pGA3N8dn0
>>416
倭が東征して南西して朝鮮に進出するくらい軍事的に強かったからじゃね
倭が奈良に負けたというより倭が東西分裂して東倭が栄えたという方が説得力がある
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:03:03.59ID:UDurclcT0
まとめ
邪馬台国(奈良辺り)と狗奴国(滋賀辺り)が争っていた
邪馬台国が勝ち狗奴国が降伏したのをベースにして作られたのが国譲りの神話
狗奴国は日本海側を広く支配していて降伏した狗奴国の王は支配地域の端の出雲(島根辺り)に送られた
話がおかしくなるから絶対に九州ではない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:04:18.32ID:9crkQ0qL0
>>430
狗奴国の所在地は邪馬台国の南だが
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:04:26.73ID:8R4ASd+00
>>332
二冊しかないんだけどね
> 新井白石は「古史通或問」において、奈良に存在する大和国説を説いたが、
後に著した「外国之事調書」では筑後国山門郡説を説いた。

ほんとに迷惑な先祖でサーセン

>>184
ゴッドハンド
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:05:17.96ID:PoMqGBdG0
>>418
九州王朝説の一部の者によれば
白村江の戦いの際、斉明(サイミョウ、男)は万一に備え
大宰府から今治あたりに遷都したという
なので内裏だの紫宸殿だの、それらしい古地名があるとか
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:05:59.14ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

倭人伝に記載のある日数は帯方郡から出発して
帯方郡に戻ってくるまでの日数
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:07:56.43ID:6nEKeoSc0
>>431
北だけど?
滋賀県は奈良県の北にあるからね
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:08:16.70ID:mrl8/RAf0
>>404
魏志倭人伝を正確に読んだら水没するだけ。

でもそれでいいんだよ
元々魏志倭人伝が正確に書かれてるなんて保証はないからね。

距離も無茶苦茶、戸数だって、方角だって無茶苦茶
そもそも船で一年かかるようなところまで誰が行き来してるってんだ?
魏志倭人伝は陳寿が寄せ集めた駄文の集積でしかない。

それくらい中国の歴史書は正しくない事が書かれているもの
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:09:00.24ID:s09TZP5N0
>>424
意味がないよ。
固定したもんがない。
変動するからね。60mになったり200mになったり。まあ、万二千里は、会稽までの距離。
そこの直線だけに限ると100m。他に転用できない。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:11:06.96ID:8R4ASd+00
>>146
おそらく磐井の乱のこと
> 磐井の乱(いわいのらん)は、
527年(継体21年)に朝鮮半島南部へ出兵しようとした近江毛野率いるヤマト王権軍の進軍を
筑紫君磐井(『日本書紀』は筑紫国造だったとする)がはばみ、
翌528年(継体22年)11月、物部麁鹿火によって鎮圧された反乱、または王権間の戦争。

このあと新羅討伐に向かったヤマト朝廷軍は筑紫制圧後に半島でフルボッコに負けた上、
北九州を占領される
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:11:08.71ID:9crkQ0qL0
>>411
現在の温泉の大半はボーリングして掘りあてたものだぞバカw
天然温泉はごく少数
ついでにいうとお前の大好きな紀伊半島の山にも温泉多数w
そもそも魏の使者がわざわざ山に分け入ってそんなもん調べたと思ってるのがバカ杉
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:12:13.92ID:9crkQ0qL0
>>435
魏志倭人伝に狗奴国は邪馬台国の南だと書いてある
つまりお前の妄想は間違いということだ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:12:40.59ID:pGA3N8dn0
大体、日ノ本って日の出てくるところ、東って意味だから奈良にあった独立勢力が自ら自称するわけがない
当時は奈良より東にもさらに別の勢力がいたので
東のやつらと名づけて識別するのは当然西にいたやつら
そいつらから見て東にいた勢力を日本と呼んだ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:12:41.49ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>426
不弥国が那珂川市とすれば奴国はどこにあったのかな?
不弥国は奴国の東100里にあった事になっているんだが
奴国はどこだろう?
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:12:56.46ID:7APKowEV0
中国人の興味は第一に丹だから、鉱物資源だよ。今でもそれは変わらない。
紀伊半島が目的地だね。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:14:19.23ID:m9lQ2cAm0
>>444
>>427で論破済み
倭が水銀朱の産地なら魏から水銀朱が下賜されるわけがない
相手国の特産品を贈るバカはいない
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:14:34.06ID:Cogkh5ug0
>>441
魏志倭人伝がめちゃくちゃなだけ
いつの時代の物だと思っているんだ?
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:17:07.49ID:s09TZP5N0
>>444
食料確保、停泊、呉への牽制、
いずれ日本を征服とか、いろいろと想定。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:17:59.87ID:9crkQ0qL0
>>446
そうやって現実より妄想を優先させ続けた結果が今の畿内説大惨敗なんだよ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:18:10.04ID:zlvz0YFr0
>>447
そう考えると畿内説って
ふざけているとしか思えないよなw
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:18:55.87ID:8G1A/jnZ0
>>251
源頼朝が安東を名のらした
記録残ってるだろ。
あ「ん」どうか、「あとう」
かは、知らん
朝鮮人?さあ…
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:19:03.81ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>399
末廬国から伊都国までは500里だが奴国から北九州や大分の
不弥国まで僅か100里とはおかしいとは思わんのかな?
末廬国や伊都国、奴国はどこに想定しているんだ?
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:19:06.84ID:fR67Bm4s0
>>146 >>439
当時の九州王朝は姫氏を中心とし袁氏、熊氏が加わった連合王朝
磐井の乱は磐井=姫氏一族に対する袁氏と熊氏によるクーデター
このクーデターは成功し政権を奪取した袁氏から継体朝が始まった、という説がある
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:20:02.32ID:33dCLUbO0
どんどん設定を変えてくるなw

そのうち現代人が転生して作ったと言い出しそうw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:20:44.31ID:pGA3N8dn0
昔は邪馬台国が古代の日本列島の最大勢力だと思われていたので資料が沢山出てくる近畿に違いないと思い込んだのだろう
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:20:51.44ID:s09TZP5N0
>>447
そこが違うよ。
方向でなく。当時の日本の形状認識が
違うだけだな。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:20:54.07ID:943YavtY0
水銀の原料なら奈良の境の生駒・葛城・金剛・信貴・二上当たりでも
産出してたはず
楠木正成の財政源のひとつが金剛山の水銀だろ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:21:15.58ID:9crkQ0qL0
>>447
畿内説の中にはそう主張する人もいるけど、そうすると纏向の外来土器が東海産ばかりなのが符号しなくなるんだよ
それに方位を90度左回転すると、女王国の東の海とは実際には北だったことになり海なんてねーよって話になっちゃう
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:21:15.82ID:5lUAzEpO0
遺跡規模からすると纏向の方が可能性高いよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:25:45.88ID:m9lQ2cAm0
>>460
纏向は発掘当事者の関川尚功氏が違うといってるくらいノーチャンス
魏志倭人伝の描写に一切一致しない

考古学から見た邪馬台国大和説―畿内ではありえぬ邪馬台国
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784870356801
本書の著者は、長年、纒向遺跡をはじめ、多くの大和地域の発掘・調査に携わってきた。そんな著者が出した結論は、
「邪馬台国の存在を大和地域に認めることは出来ない」

著者等紹介
関川尚功[セキガワヒサヨシ]
1951年、長野県生まれ。関西大学文学部史学科卒業。1974年、奈良県立橿原考古学研究所入所。学生時代を含め約40年、
大和の遺跡や古墳の発掘と検討に携わる。纒向遺跡、藤ノ木古墳、太安萬侶墓などの調査に従事。
2011年、橿原考古学研究所を退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:26:09.89ID:KsSXXEsd0
>>450
妄想?
滋賀県で発掘されている遺跡や古墳が証拠だろ
魏志倭人伝という正確でないものにすがるのが妄想だ
だから畿内説でほぼほぼ確定になったんだよ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:27:08.70ID:8R4ASd+00
>>377
そらミナミってのが九州南部のことなら進んでないよ
ところで、近畿説でも

> 九州説に立つ論者は狗奴国の位置をだいたい九州内のどこかに置く説が多いが、
邪馬台国畿内説であっても狗奴国を九州内に比定する説がある。

南九州説
肥後説:邪馬台国九州説・畿内説とわず、最近までもっともメジャーな説であった。
現在でもなお有力説である。肥後国球磨郡は熊国つまり記紀の熊県(くまのあがた)の遺称地であってこれを狗奴国とし、同国菊池郡を狗古智卑狗と関係付ける[8]。
内藤湖南も狗奴国を肥後国としその中心地を菊池郡城野郷に比定した[9]。

だからここに疑いはない
ところで魏志倭人伝では東に遠くもう一つ大きな国があると書いてあるが、
畿内の場合、何を指すの?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:28:14.11ID:8R4ASd+00
>>463
どれ?
滋賀県で発掘されてるどの遺跡に
「魏から下賜された鏡100枚」があるの?

だせないなら関西人はみんな嘘つきでいい?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:28:39.62ID:9crkQ0qL0
>>462
その海を千里渡海するとまた別の倭種の国があるって書いてあるんだがw
お前魏志倭人伝を読んだことないだろ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:28:54.65ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

関西人は太陽は南から昇ってくると思っているんだな?
関西系天文学の始まりかなw
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:28:59.62ID:7APKowEV0
>>458
この辺りは水銀は出ないよ、そのかわり青玉、サファイアが今でも採れる。葛城は銅もとれるよ。
つまり紀伊半島は水銀朱も青玉がとれるからな。倭人伝の記述に一番近いのは間違いなく紀伊半島だよ。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:29:42.71ID:2WArFRSm0
中国・四国・九州が本当の日本
対立する異民族アイヌ人は東北だけでなく関東まで領域

日本人とアイヌ人の緩衝地帯が東海・近畿だったけど…
稲作経済力や貿易・外交の成熟化で緩衝地帯(日本人とアイヌ人の雑居、混血地域)を直接支配下に置いて統治するために東征したのが日本の古代史

その後は江戸時代までの間ずーっと近畿を日本の中心にしていたが新しく東京遷都して更に日本の中心を東へ移したのが近代史

東京大学が九州説、京都大学が畿内説が多いのはコレが因果関係
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:31:05.84ID:s09TZP5N0
>>453
まずは遺跡群や古墳群、
国の大きさや形状も関係する。
その国の中心地なのか?
境界なのか定かではない。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:31:14.17ID:pjZEh6Wn0
>>443
奴国は福岡市の早良区から北東方面に広がっていた
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:32:46.54ID:egeLL7GE0
>>443
奴国=委奴(いと)国で糸島市であろうと言いたいところだが
短里=75mとすると早良のあたり?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:32:51.14ID:7P8u1NGj0
俺、このスレッドの1が立って、邪馬台国がどこかなんてどうでもいいと思ったけど、ヒマだったからとりあえず調べてみるかと思って、調べたら、
たった30分で結論が出た。
帯方郡→邪馬台国が12000里で、帯方郡→不弥国まで10300里(全距離の89%)。

え、残りたった1300里で畿内までどう考えてもたどり着けないやんとなって、すぐ結論が出た。

こんなクソ簡単な足し算と引き算で答えが出るものを何百年も何万人もの人が議論してたなんてバカなのかなと思った。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:33:36.78ID:pjZEh6Wn0
>>425
精神を病んでる人ですね。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:35:01.65ID:pjZEh6Wn0
>>475
それが出来ない畿内説の学者(?)が沢山日本にはいるんですよw
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:35:11.03ID:JFX/+SvR0
>>464
東日本にも人はたくさん住んでいただろうからなんとも言えないな
それと魏志倭人伝は話半分でいいぞ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:35:19.41ID:m9lQ2cAm0
>>468
青玉がサファイアを意味するのは現代の中国語であって古代中国語ではない
古語では青玉は碧玉に同じとされ、グリーンジャスパーの意味である


青玉
http://www.zdic.net/hans/%E9%9D%92%E7%8E%89
1.碧玉。

碧玉
http://www.zdic.net/hans/%E7%A2%A7%E7%8E%89
◎ 碧玉 bìyù
[jasper] 一种不透明隐晶质石英,常见有几种颜色(如红色、褐色、绿色、黄色)
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:37:39.78ID:mrl8/RAf0
>>465
魏からもらった銅鏡がどの鏡なのかもわかってないのに
鏡をヒントにするのは無理だよ。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:37:46.86ID:pjZEh6Wn0
>>434
>帯方郡に戻ってくるまでの日数

どこから「戻ってくるまで」が出てきたの?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:37:59.26ID:m9lQ2cAm0
>>479に加えて言うと、その碧玉を使った玉造り工房が伊都国から見つかっている
しかも地元ではほとんど使われておらず輸出用
魏志倭人伝の描写は北部九州に完全に一致している

http://www.yoshinogari.jp/contents4/files/1412321758_5.pdf
> 玉つくり工房群の発見
> 平成 16 年度に行われた潤地頭給遺跡の発掘調査では、これまでの想定を覆す大発見があった。玉つくり工房群である。
> 調査した弥生時代終末〜古墳時代前期の 30 棟近くの竪穴住居から、碧玉、水晶などの原石、製作途中の勾玉、管玉、丸玉や剥片、叩き石や工作台、
> 玉の整形に用いた砥石、穿孔用錐など、玉つくりの工具が出土した。
> 石材の主流を占めるのは碧玉で、科学分析によってその原材が出雲の花仙山産であることが明らかとなった。
> 集落から出土した土器の中に出雲特有の土器が多く含まれていることから、この工房の運営には出雲の玉つくりの工人たちが関与していたとみられる。
> 弥生時代終末〜古墳時代前期において、これほど大規模な玉つくり工房は国内では知られておらず、当時、わが国最大規模の工房だったとされる。
>
> ところが、当時伊都国をはじめとする北部九州における装身具への嗜好は、平原王墓に代表されるようにガラスであった。
> ガラス製勾玉や大量のガラス小玉を用いた首飾りが当時の権力者たちのステイタスであり、逆に玉製装身具は伊都国での需要度は極めて低かった。
> 「倭人伝」には、当時の倭地の産物のひとつに「真珠」や「青玉」があげられている。
> 「青玉」は碧玉製の玉だったと考えられ、輸出品の一つが碧玉の玉だったことがわかる。輸出用の「青玉」つくりの最前線であった可能性は極めて高い。
> このことから、潤地頭給遺跡の玉製装身具の供給先は海を越えた大陸側にあったと考えることができる。
> 問題はこの工房群を運営した主体をどのように考えるかである。伊都国が管理していたのか、邪馬台国であったのか。
> 当時のわが国の政治情勢を探るうえで極めて重要な課題である。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:38:37.97ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>473
奴国がその位置では那珂川市は東にはならんぞ
かなり南に向いている。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:39:03.59ID:m9lQ2cAm0
>>480
>>427で論破済み
倭が水銀朱の産地なら魏から水銀朱が下賜されるわけがない
相手国の特産品を贈るバカはいない
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:39:17.64ID:pjZEh6Wn0
>>480
魏志倭人伝に倭で水銀朱が産出するなんて書かれてないんだがな?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:39:29.67ID:s09TZP5N0
>>482
だな。近畿説とるが、そこは同感
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:39:56.27ID:DLXpxqoX0
>>465
すでに盗掘された後かもしれないしゴッドハンドされているかもしれないw
そもそもなんで鏡がそこにあるって設定なんだ?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:43:04.51ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>474
奴国は王のある国で現在の春日市須玖・岡本が1番有力
異論を唱える学者はいないようだ、問題は不弥国だな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:44:00.19ID:pjZEh6Wn0
>>485
魏使は呼子付近に上陸し東松浦半島内を南下して唐津市街地で東へ向きを変え伊都GC付近に到着
伊都GC付近から先が伊都国
更に進み糸島峠付近に到着
糸島峠付近から先が奴国
更に進み小笹峠付近に到着
小笹峠付近から先が不弥国
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:45:10.76ID:0w8DBuIA0
>>485
早良区といっても非常に広いぞ
早良小のあるあたりだと那珂川の真西ではないか
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:45:56.33ID:pjZEh6Wn0
>>491
春日市須玖・岡本はどの国か良く分からんね
早良区が奴国の中心だな。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:47:03.13ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

九州から関西に行くには太陽が昇る東を目指さないと行けないが
倭人伝には不弥国からは南行しか書かれていない、九州から
南に向かうと関西に着けるのかな?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:48:25.35ID:pjZEh6Wn0
>>490
女王国は邪馬台国の首都圏だよ。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:48:58.66ID:Rl8b+r5d0
>>77
渡海は、絶海を渡ること。

水行は、海の沿岸を航行すること だな。   @阿波
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:50:21.55ID:943YavtY0
銅や金を製錬するのに水銀が必要(水銀アマルガム法が古代にあったかどうかはまだ定説がない)
薬としても用いる 銅鏡の反射面にも水銀が必要(水銀メッキ これは既に古代にあった) 
丹は他にも用途が色々ある 東征は九州の丹が枯渇したんで奈良に移動したという説もあるぐらい
丹は色々と欠かせない重要な産物です
今でいう石油みたいなもん 古代を語るには丹は外せない
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:51:09.24ID:7APKowEV0
>>495
ずっと九州から南行すれば海中ですw
つまり方角は意図的かどうかはわからないが、間違いであるという選択肢があるだよ。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:52:35.79ID:pjZEh6Wn0
>>498
>渡海は、絶海を渡ること。

これは正しいな
陸が繋がっておらず、対岸に渡ることだな

>水行は、海の沿岸を航行すること だな。

文字通り、海だろうが川だろうが水の上を行くことだな。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:52:41.45ID:7APKowEV0
>>496
モモソは若い頃瀬戸内海にいるからな、そこが女王国で問題なし。
ヤマトはモモソの故郷だから邪馬台国だね。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:52:48.98ID:Rl8b+r5d0
>>80
>弥生時代に既に倭人が半島南部に移住していた痕跡が発見されてる

そりゃそうさ。  だって、鉄器王国の「阿波」から鉄を取りに行ってたんだから、当たり前。   @阿波
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:54:38.48ID:pjZEh6Wn0
>>497
え!
君、変な魏志倭人伝持ってないw
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:54:57.21ID:T90/33OD0
阿波の人面魚きたる
御井の番犬もがんばってるし
畿内説のゾンビがすこし元気ないけど
まあ多士済々でよいことではある
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:55:08.57ID:7APKowEV0
>>499
そもそもヤマトを表すあおによし、は丹も青玉も揃う素晴らしい場所の意味だろう。
掘っても石灰や石炭ばかりの北部九州がヤマトな訳がないw
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:57:15.54ID:tgDpopw10
下記によると辰砂鉱山はほぼ日本中にあるし
畿内にも九州にもある

しかし北九州に限ると長崎県にしかないし
九州全体を見ても大分県に集中してるらしい

邪馬台国は九州説でも
北九州のみを想定するのは間違いぽいな

日本の水銀鉱山および辰砂の産地
https://kindai.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&;active_action=repository_action_common_download&item_id=11089&item_no=1&attribute_id=40&file_no=1&page_id=13&block_id=21
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:57:49.83ID:7eVioYIQ0
邪馬台国はでっち上げだから
魏の権力闘争で辺境の属国増やしました競争があって捏造されまくってたものの一つ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:58:10.98ID:7ZZgjgAQ0
>>507
「あおによし」って言ってるのが何世紀くらいなのかは
ちゃんと理解しておこう。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:58:14.73ID:7APKowEV0
>>501
丹生キ媛神社が紀伊半島の伊都郡、青玉もとれる畿内には敵わないよ。
しかもモモソの時代に河内を収めていた豪族が河内青玉。玉手山が畿内には河内と葛城があるのは鉱物資源の宝が取れたからに他ならない。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:59:51.00ID:m9lQ2cAm0
>>499
話を逸らしてもダメ
>>427で論破済み
倭が水銀朱の産地なら魏から水銀朱が下賜されるわけがない
相手国の特産品を贈るバカはいない
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:01:16.25ID:U7VdBikR0
>>415
隋書だと途中で船旅2ヶ月くらい入るんだよな
海外に達するとはどこだろう?

【隋書倭国伝】
明年、上は文林郎の裴清を倭国へ使わしむ。百済へ度り、行きて竹島に至る。南に耽羅国を望み、逈かな大海中に在る都斯麻国を経る。また東し、一支国に至る。また竹斯国に至る。また東し、秦王国に至る。その人は華夏に同じ。思えらくは夷洲。疑いは明らかにすること能わず。また十余国を経て海岸に達する。竹斯国より以東はみな倭に附庸す。

倭王は小徳、阿輩臺を遣わす。数百人を従え、儀仗を設け、鼓角を鳴らし、来たりて迎ふ。後十日、また大礼、哥多毗を遣わす。二百余騎を従え郊に労す。既に彼の都に至る。

【日本書紀 推古天皇条】
四月紀推古 小野臣妹子が大唐から帰国した。唐國では、妹子臣のことを蘇因高と呼んだ。大唐の使者として、裴世清と部下十二人が妹子臣と一緒に筑紫に着いた。
難波吉士雄成を出迎えに遣わした。唐の使者の為に、難波の高麗館の近くに新たに迎賓館を造った。

六月十五日紀推古 大唐の使者が難波津に着いた。
飾船三十艘で使者を河口で出迎え、新しい迎賓館に案内した。中臣宮地連烏磨呂・大河内直糠手・船史王平を饗応役に任じた。

八月三日紀推古 唐の使者は京に入った。この時、飾りたてた馬七十五頭を用意し、海石榴市で出迎え、額田部連比羅夫が挨拶をした。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:01:19.86ID:m9lQ2cAm0
>>511
>>479で論破済み
古語では青玉はサファイアではなくグリーンジャスパー
それで玉を作っていたのは>>484のとおり伊都国
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:01:42.58ID:44Wwk3Sc0
>>431以下の狗奴国の位置論争見てても畿内説は話にならんな…
魏志倭人伝を日本の遺跡に都合よく解釈しているだけなのがよくわかる
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:02:33.97ID:m9lQ2cAm0
>>513
>>512,515
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:03:33.14ID:7ZZgjgAQ0
>>513
だから「あおによし」っていうのは奈良に王朝ができてからの
話でしょ? その時点で近畿に「あおに」が産出されていたのは
誰も否定しないよ。問題はその何世紀も前の話なんだからさ。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:03:44.43ID:7APKowEV0
>>512
魏からは鉛丹なんだが?鉛を熱加工で赤くする仙薬で全く水銀朱とは別物なんだがw

それに水銀朱のような貴重品は産地によって僅かな質の差が珍重されるんだよ。
お互いに交換するのは普通にある。
間違えてもベンガラなんか贈れば激怒されるぞww
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:05:10.17ID:v+3V0XUC0
水銀鉱山はだいたい中央構造線沿いに多く
九州では大分から熊本、長崎のラインに
中央構造線が来る。
だいたい、水銀鉱山もそのライン上にある。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:06:09.13ID:m9lQ2cAm0
>>520
文字が読めないのか?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography/117/5/117_5_948/_pdf
> さらに魏志倭人伝文中にある「真珠・鉛丹各50斤」という記述の真珠は硫化第二水銀(真朱)のことであると解釈されている。

>間違えてもベンガラなんか贈れば激怒されるぞww
倭が丹を献上したなんて記述は無い
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:06:21.05ID:7ZZgjgAQ0
あ、言い方が悪いか。

「あおによし」は」「ならのみやこ」の枕詞なんだから、
「ならのみやこ」のあった時代に「あおに」があったって
ことにしかならない。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:06:50.80ID:7APKowEV0
>>515
でもモモソの時代、河内南部にいた豪族の名前が河内青玉なのは事実だからなw
九州説でそんな具体例をだせる場所すら未だに皆無だろ。
普通に青玉がとれる場所といえばここしかない。しかも海人の郷だしな。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:07:09.30ID:oy6Jx1KP0
>>516
滋賀県から狗奴国の遺跡や古墳が出てる
九州は物理的にありえない
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:08:11.30ID:m9lQ2cAm0
>>525
だから>>479で論破済み
古語では青玉はサファイアではなくグリーンジャスパーだと何度言ったら

それで玉を作っていたのは>>484のとおり伊都国
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:08:35.45ID:Rl8b+r5d0
>>157
>いろんな説があるけど、
>決め手になるものや条件とか
>共通のコンセンサスとあるのかな?

「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」  「阿波」で決定済み。   @阿波
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:09:16.32ID:9crkQ0qL0
>>526
それが狗奴国のものだという証拠を早く出せよ無能
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:09:28.01ID:SF3k63hw0
シュメール人は日本人
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:09:48.02ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>500
それではどうして東と書かなかったんだろうか?
関西を目指すには東以外の選択肢は無いはずだがw
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:10:33.59ID:qqHejBQ50
>>333
>>339
3世紀後半、魏から権力を奪った晋が三国を統一するが、
それから4世紀初頭まで内紛に次ぐ内紛で、華北は完全崩壊へ。

朝貢秩序が消えゆく中、邪馬台を魏に朝貢させていた大倭
(=奈良 >>186)は、用済みとなった邪馬台(やまと)を滅ぼし、
その権威を継いだと見られる(大和朝廷)。

晋にそれだけ"東夷"が朝貢してるが、東夷は半島も入る概念で、
この時期まだ半島中南部は小国分裂状態だったから、朝貢した
のは、そっちの国々だろう。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:11:26.16ID:2WArFRSm0
人類アフリカ起源説に基づけば畿内説は常識レベルで有り得ない。
古事記・日本書紀のような宗教本で洗脳された関西の馬鹿が歴史を直視できないだけ。
畿内説のアホどものせいでアイヌ民族が日本の先住民扱いされるんだよ!
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:11:43.70ID:7APKowEV0
>>522
真珠とは丹である可能性は勿論あるが、倭からは中国産の水銀朱が確認さるのだから何の問題もないだろw
だが倭に丹山があり、と記述があり現実に日常的に使用した痕跡が紀伊半島や四国にはある、だから丹山は紀伊半島辺りで問題がないと言うことだね。
つまり目的地は紀伊半島だと言うこと。
まあ丹に関してはあきらめろw
九州説ではどうあがいても勝てないよ。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:14:18.60ID:HbhIyqtb0
>>532
倭国大乱では高地性集落の分布から瀬戸内海を挟んで争ってたってことは確かなこと
中国は奴国の南に狗奴国が有るって知識を得ても、そんな状況であったなんてことは想像できずに奴国から南へ進んだ所に狗奴国の都が有るんだと勝手に誤解したんだろう
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:14:45.92ID:7APKowEV0
>>528
個人的な感想で論破になってないだろw
で、河内青玉なんていう人物が河内南部、サファイア産出エリアにいるのはどう説明するんだ?
あと丹生キ媛神社が伊都郡なのも。普通は伊都からルートが太古からあると見るべきだろう。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:14:57.15ID:m9lQ2cAm0
>>536
>真珠とは丹である可能性は勿論あるが、倭からは中国産の水銀朱が確認さるのだから何の問題もないだろw
中国産の水銀朱は畿内からは出ない
中国から水銀朱をもらったのは九州だ

>だが倭に丹山があり、と記述があり現実に日常的に使用した痕跡が紀伊半島や四国にはある、だから丹山は紀伊半島辺りで問題がないと言うことだね。
中国が水銀朱を下賜するのを真朱と表現しているのだから単なる丹は水銀朱ではないということ
そして倭国が水銀朱の産地ならそれを下賜するバカはいない
ここでいる丹はベンガラでしかない
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:15:27.93ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>494
須玖・岡本からは三種の神器が納められた甕棺墓が出土して
この墓が奴国王と言われている。異論を唱えるものはいないようだぞ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:17:23.05ID:v+3V0XUC0
いつ倭から日本になったか。
いつ政権交代したか。

600年 遣隋使 第一回
607年 遣隋使 第二回 小野妹子 例の国書
608年 遣隋使 第三回
610年 遣隋使 第四回
614年 遣隋使(隋書への記録なし)
618年 隋滅亡
618年 唐建国
630年 遣唐使 第一回
646年 記紀 大化の改新
653年 遣唐使 第二回
654年 遣唐使 第三回
659年 遣唐使 第四回
663年 白村江の戦い(大敗)
665年 遣唐使 第五回
667年 記紀 近江大津京遷都
667年 遣唐使 第六回
669年 遣唐使 第七回
670年 新羅本紀 倭国が国号を日本と改めた
670年 新唐書 倭國更號日本
672年 記紀 壬申の乱
672年 記紀 天智天皇没
701年 大和朝廷発足 大宝律令
702年 遣唐使 第八回
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:17:25.39ID:Rl8b+r5d0
>>253
>阿波の忌部氏が移動した和歌山と千葉の両方に勝浦があるのと
>同じことが松浦でも起きてたりしてな。

那賀・那珂 もな。   @阿波
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:17:28.25ID:m9lQ2cAm0
>>538
中国語辞典による意味の参照は個人的感想ではない
客観的ソースにより君の妄想は否定された

>河内青玉なんていう人物が河内南部、サファイア産出エリアにいるのはどう説明するんだ?
何の関係も無い話、で終わり
そういうのを個人的感想と言うんだよ

>あと丹生キ媛神社が伊都郡なのも。普通は伊都からルートが太古からあると見るべきだろう。
伊都国の安曇海人が進出した場所だろうね
北部九州の属国
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:17:41.97ID:7APKowEV0
>>534
鉄だって今は普通に至るところにある、と同じ意味ならな。
邪馬台国の時代の話に今の価値観持ち込むから、九州説のような学問と言えないバカな
話になるんだよw
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:18:49.88ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

問題は伊都国や奴国では無い、不弥国の位置が1番重要だ
不弥国はいろんな説が飛び交っている。奴国から東に百里の
ところで僅か300戸の人家しか無いので狭い土地だったはずだ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:20:11.52ID:7APKowEV0
>>539
抱朴子には丹、鉛丹、酸化鉄の説明がありベンガラである酸化鉄は丹じゃない、とあるから。お前の希望的推測感想文に意味はないんだよw
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:20:59.27ID:m9lQ2cAm0
>>545
それは青玉をサファイアだと言い張ってる君だよ
古語では>>479のとおり青玉はサファイアではなくグリーンジャスパー
それで玉を作っていたのは>>484のとおり伊都国
完全に九州の話
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:21:57.80ID:7P8u1NGj0
結局、>>1の片岡さんが言ってることが重要なんだよな。
みんな邪馬台国は超大国だと思っていたけど、そうではなかったと。
単に、朝鮮半島から九州に近かったから、魏と関わっただけで、別に邪馬台国は日本においては超大国ではなかった。
だから、文化、風習、植生などの記載は対馬、壱岐、九州のものしかない。
単純なことだ。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:22:03.94ID:v+3V0XUC0
弥生時代の水銀朱の使用痕跡は福岡が一番多い26箇所。
奈良県は全域で2箇所。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:22:34.99ID:Rl8b+r5d0
>>277
そのうち、「阿波」に取って代わるよ。
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:23:45.07ID:7APKowEV0
>>544
丹生神社が伊都郡で北部九州の直ルートなのは認めてるんだな、少しは賢くなったじゃないかw
まあ紀伊半島が丹生のある山なのはどうあがいても否定出来ないから。
九州説に鉱脈ならある!と頑張っていても相手にはならんわww
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:24:48.44ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>537
おれは邪馬台国の位置を尋ねたつもりだが
どうして狗奴国の話にすり替えるんだ?
不弥国から関西の邪馬台国を目指すには南行では無く
東行と書かなかったかを尋ねているんだが
お前は精神分裂症なのかww
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:25:25.99ID:44Wwk3Sc0
>>526
やっぱり畿内説論者って検証に耐えられない、その場限りの嘘を付いて平気な奴等の集まりなんだな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:25:50.46ID:KArx03UY0
よくわからないんだけど、邪馬台国って何かスゴいの?
土人の集落がどこにあろうがどうでもよくね?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:25:51.67ID:U7VdBikR0
>>554
各地の風土記が残ってればなあ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:26:15.96ID:Rl8b+r5d0
>>341
まさに、その通り!   @阿波
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:26:42.00ID:/fIzjEmB0
>>540
三種の神器は早良の吉武高木からも出てるねw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:27:17.23ID:7APKowEV0
>>551
嘘、捏造はダメだそw
北部九州には弥生時代中期以降の石室内に中国産の物が微量に使われてる例があるだけ。

畿内や四国なんて縄文時代からの使用した痕跡が既にある。河内平野なんて秤で計測までしてるからな。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:27:39.79ID:qqHejBQ50
何故、魏志倭人伝の方位距離の記述は滅茶苦茶なのか?

 答: 大倭(=奈良)が教えたくなかったから。

後漢書の知識(漢には奴国が倭国代表 (ホント? )として朝貢してた)
を頭に置いて魏志倭人伝の記述をちゃんと読めば、博多の港を
掌握している謎の勢力「大倭」が倭国大乱の勝者で、邪馬台を
倭国代表の体で朝貢させている事まで理解できる(>>186)。
大倭(=奈良!)は、港の横の伊都国に陣取り、魏の使節をそこに
足止め。接待漬けにして女王国に行かせもしないw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:27:52.11ID:tgDpopw10
纒向でも北九州の弥生遺跡でも
北陸産の碧玉を使ってたらしい

どうやら青玉=碧玉に注目しても
辰砂同様、決定打にならないみたいだな

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1233483/7tamatukuri.pdf
北部九州の有力者の墓である甕棺墓には、
北陸産碧玉製の管玉が多数副葬されており…

http://kodairekibunkyo.jp/wp/files/lectures_1th_report.pdf
これを遡るものとして纒向遺跡がある。
同遺跡では…北陸産の碧玉…が出土しており
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:28:15.79ID:m9lQ2cAm0
>>548
>抱朴子には丹、鉛丹、酸化鉄の説明がありベンガラである酸化鉄は丹じゃない、とあるから。
はい嘘
抱朴子のどこにもそんなことは書かれていない
やはり追い詰められると嘘に逃げるのが畿内説なんだよな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:28:48.35ID:DtVyG+TL0
倭迹迹日百襲姫命は卑弥呼ではない
彼女は性器に箸が刺さって死んだ
しかし、卑弥呼の時代の倭国には箸でものを食べる習慣がなかった
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:29:22.20ID:Rl8b+r5d0
>>343
>だけど倭国の風俗、風景は九州しか出てこない

少なくとも「橘(たちばな)」が自生しない北部九州や畿内は、「倭国」ではない。   @阿波
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:29:28.44ID:PEVhk1Nv0
>>557
現実に遺跡や古墳という証拠があるだろ
魏志倭人伝なんてなんの証拠にもならないって分からないのか?
だから畿内説が一般的なんだよ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:30:22.30ID:HbhIyqtb0
>>556
邪馬台国が狗奴国なんだよ

時系列を整理してみろ
魏が帯方郡を制圧する以前は倭国と魏の交易は無かったんだよ
それ以前の倭国の交易相手国は呉だ
そして倭国大乱で分裂してた勢力の内、呉と交易してたのは地の利を得てた側、即ち奴国
呉と交易してた呉が何故、呉と対立してた魏と国交を結ぶ必要があるんだ?
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:31:01.87ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>561
吉武は弥生時代で1番古い遺跡、邪馬台国時代は弥生終末期で
五百年ほどの違いがある。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:31:28.19ID:HbhIyqtb0
ミスった

>>556
邪馬台国が狗奴国なんだよ

時系列を整理してみろ
魏が帯方郡を制圧する以前は倭国と魏の交易は無かったんだよ
それ以前の倭国の交易相手国は呉だ
そして倭国大乱で分裂してた勢力の内、呉と交易してたのは地の利を得てた側、即ち奴国
呉と交易してた奴国が何故、呉と対立してた魏と国交を結ぶ必要があるんだ?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:31:56.76ID:zlvz0YFr0
>>568
そもそも魏志倭人伝にしか書かれていない
邪馬台国とはどこか?って命題なのに
魏志倭人伝を無視すると、それは僕の考えた「やまたいこく」であって
命題の答えじゃないだろ
つまり命題にヒントを得て、自由に妄想したオナニーが畿内説ってことになる
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:32:14.68ID:tgDpopw10
>>538
>>564参照
纒向あたりで碧玉を加工していたらしい
碧玉職人が青玉…と名乗ることはあり得るだろう

それと青玉は竹などの「青い植物」の意味もあるので
「竹林に住んでたから青玉と名乗った」可能性もあるかと
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:33:37.56ID:9crkQ0qL0
>>568
逃げ回ってないで>>530に早く答えろよ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:33:38.35ID:Rl8b+r5d0
>>397
>オレは鬼道、戸数、丹山の存在で河内湖、紀伊半島説をとるだけの話

なら、「阿波」にしとけ。  わははははは   @阿波
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:33:59.63ID:d48ul7ZP0
これ、絶対に報道されないけど、
中国人のそれなりの歴史学者や歴史を専攻している学生に尋ねたら、
邪馬台国のことはよく知らない人が多いけど、知ってる人は普通に
「九州だよ」と答えるらしいな。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:17.60ID:2VlPCC7s0
>>8
お前人生つらそうだね
身長148cmしかないって本当?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:49.50ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

>>571
狗奴国は邪馬台国連合には属していないと倭人伝には記載がある
お前の言っている事は全く理解が出来んよ
明日,精神科を受診して速やかに入院した方が良いw
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:56.80ID:IPmLgxXW0
鮑玉昔から日本でとれた貴重なお宝なんだぞ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:36:01.67ID:7P8u1NGj0
>>572
素晴らしい。
まさに、その通りだ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:36:32.85ID:zlvz0YFr0
>>576
そりゃそうだろw
中国の地図には、倭国と日本国は別の国と認識されていた
倭国は九州
日本国は本州
これが中国人たちの認識
https://i.imgur.com/VgLGlKa.jpg
明時代の地図にもこのように明確に九州が倭国
本州は日本国と書かれている
倭国の代表だった邪馬台国が九州になかったら、こんな認識が生まれるはずもない
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:37:32.62ID:Rl8b+r5d0
>>418
>ここだけの話しやで、奈良時代の前に 四国時代 があったんやで。

「阿波」時代な。   @阿波
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:38:28.43ID:/fIzjEmB0
>>570
ひょっとして春日市民ですか?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:38:50.70ID:7P8u1NGj0
いやー>>572の答えは素晴らしい。
このスレの1からいるが、一番良い書き込みだ。
魏志倭人伝の邪馬台国はどこかという命題なのに、「畿内には古墳がある」とか意味不明だよな。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:39:00.73ID:TC85Prex0
>>576
日本の歴史を知っている人は畿内と答える。
知らずに、地図を渡して魏志倭人伝を読ませて畿内と答える人はいないっぽい。

ちなみに、三国志を著者の陳寿は蜀の人。しかも漢江近くの人なので水と言ったら普通は川。海を見たことのない人だからね。
中国人にとって「水行」は海と川どちらもありなんだが、蜀の人にとっては普通は川。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:39:34.56ID:tA85qcFp0
狗奴国の男王の名前が卑弥弓呼。
邪馬台国の女王は卑弥呼。名前が似ている。
何らかの位とか官職の名称だったんじゃないかな。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:39:55.84ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

奴国は早良区のような福岡市西部は含まれていないようだ
春日市〜博多区比恵(博多駅の裏側)辺りまでが奴国の
範囲だったようだ、そんな事よりも戸数三百戸の
不弥国はどこにあったと思っているのかな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:39:59.65ID:m9lQ2cAm0
>>555
>>427で論破済みの内容から一歩も出ないね
倭が水銀朱の産地なら魏から水銀朱が下賜されるわけがないんだよ
相手国の特産品を贈るバカはいない

>丹生神社が伊都郡で北部九州の直ルートなのは認めてるんだな、少しは賢くなったじゃないかw
俺は最初から奈良盆地内以外はすべて北部九州に制圧されていたとしているんだがなw

657 :ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 14:52:05.51 ID:9dN9/vpR0
>>651
残念だけど奈良盆地は孤立していたんだわ

包囲される奈良盆地の図
https://livedoor.blogimg.jp/kodaisikawakatu/imgs/7/b/7b77c3d5-s.jpg

この図の伝阿曇居住地(水色の丸印)を見てごらん
北部九州の海人によって畿内は完全包囲されていたんだよ
独立を最後まで保ったのは山に囲まれた奈良盆地だけで、盆地の外の河内とかはもう北部九州に占領されていたわけ
だから製鉄遺構も盆地の外ばかりにしかない

つまり近畿の製鉄遺構は進出してきた北部九州勢のものだったってこと
中心地のはずの奈良に鉄製品が僅少なのはそのせい
実際、畿内の目と鼻の先の淡路島の製鉄遺構からは九州系のカエシの付いたヤスや九州製のヤリガンナが見つかっている
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:40:27.57ID:xO5BiQHL0
>>572
日本の大国が邪馬台国なら畿内説というか奈良県辺りにそれがあった
魏志倭人伝の内容はめちゃくちゃだけど日本に大国があったのは事実
その後で色々あって大化改新で日本国が奈良県に誕生する
そして今に繋がっている
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:40:34.23ID:Rl8b+r5d0
>>430
>邪馬台国が勝ち狗奴国が降伏したのをベースにして作られたのが国譲りの神話

お前、「阿波」のパクリか?   @阿波
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:42:39.56ID:Rl8b+r5d0
>>444
>紀伊半島が目的地だね。

それを言うなら、「阿波」だろうがよ。  わははははは   @阿波
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:43:21.33ID:zlvz0YFr0
>>590
だから畿内にクニはあっただろうが
魏志倭人伝に書かれている邪馬台国のことではないんだよ
なぜなら畿内説は邪馬台国という国名が唯一でてくる文献を無視しないと
成り立たないのだから
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:43:55.57ID:9crkQ0qL0
>>590
まさしく>>572の指摘どおりのオナニーでワロタw
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:44:04.73ID:Gv1Fjerg0
大和国の最初の王である大物主(事代主?ニギハヤヒ?)は三河県豊橋市出身の可能性が高い


三河県豊橋市の石巻山は三輪山の奥の院(元山)であり、三輪山は石巻山(神山(ミワヤマ))から名付けらたと、大神神社社伝に書いてある

大神神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、三河県豊橋市の石巻山(神山(ミワヤマ))に向いているわけだな
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:44:42.74ID:eLG5f0SV0
魏が呉への牽制ででっちあげた国。それが邪馬台国といわれてる空想国ですよ!
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:45:17.17ID:Rl8b+r5d0
>>468
>倭人伝の記述に一番近いのは間違いなく紀伊半島だよ。

それを言うなら、「阿波」だろうがよ。  わははははは   @阿波
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:45:23.47ID:d48ul7ZP0
>>592
当時の人間を馬鹿にしすぎ。
いくらなんでも目の前の水が真水か海水かぐらいはわかるぞ、においも違うし。
昔は立派な桟橋から船に乗ったわけじゃない、足を水につけて乗ったかもしれないし
瀬戸内海の島々を見て「この川には中洲がいっぱいあるなあ」とか思わないだろw
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:47:17.40ID:7P8u1NGj0
>>586
魏志倭人伝は、魏の雍州京兆郡の人・魚豢が魏志倭人伝よりも先に書いた魏略の丸パクリだよ。
まあそれでも、海は見たことなかったかもな。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:47:55.29ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

不弥国→南行→投馬国→南行→邪馬台国→狗奴国
こう言う風に不弥国から狗奴国までは総て南の方角
になっている、これで畿内説を信じる日本人はいないだろうな
不弥国はどこなんだ?不弥国は僅か三百戸の人家しか無いし
奴国から東に百里のところだぞ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:48:07.37ID:qqHejBQ50
>>560
だが、邪馬台は九州に有ったんだわ。(すまんな阿波w)
地政学から自明で、日田→筑紫と支配地を広げた。
最終的に博多を手に入れた経緯は、海幸彦・山幸彦の
神話に記されてる。
半島(海神の宮殿) で政治工作し、鉄(釣針) と朝貢(玉)
を握り、港の旧支配者・宗像※を屈服させたと解る。

※ 港の旧支配者が宗像だと分るのは、この話が一部、
 天照とスサノヲの誓約に再掲されている為。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:50:14.38ID:7APKowEV0
>>589
何の論破にもなってないのにw
特産品であろうと価値の高い物ならお互い贈り合うのは普通の話。

丹山有の丹山が九州以外にある時点で既に九州説の大半の主張は崩れてるからな。
また河内青玉の存在を調べてみればわかるが、モモソや崇神天皇とも密接な関係がある時点で無視は出来ないから。
モモソ卑弥呼説なら同年代に青玉なんて豪族が河内にいた時点で、紀伊半島丹山、青玉有り説の裏付けにしかならないから。

九州説で具体例が皆無のは辛いよなw
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:52:13.21ID:QXRtr/4u0
だいたい日本の伝聞にすら登場しない話を信じてる方がおかしい
占いをやってた巫女を卑弥呼と聞き間違えて巫女の言葉に従う姿を見て女王とでも勘違いしたんだろう
戦国時代みたいな感じで大小複数の国があっただけだろう
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:53:24.55ID:7P8u1NGj0
魏志倭人伝が丸パクリした『魏略』を書いた魏の雍州京兆郡の人・魚豢は、魏の官僚な。
一応、知識として。
陳寿は蜀の官僚。のちに晋の官僚。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:53:37.66ID:pjZEh6Wn0
>>588
魏志倭人伝の記述では早良区が奴国ですよ
奴国が何処まで広がっていたのかは分からないけどね
春日市〜博多区比恵辺りまで奴国だったかもしれないけどね
不弥国は那珂川市方面だってばw
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:54:02.59ID:m9lQ2cAm0
>>592
街道もなにもない古代において陸路での移動は困難を極め、遠方との交易は海路によるものが主だった
これを担ったのが北部九州を本拠地とする海人族と呼ばれる人々
当然海の向こうの中国との通交も彼らの航海術無しでは成り立たなかった

その海人族は沖縄近海にしか生息しないゴホウラ貝の貝殻を加工して貝輪と呼ばれるブレスレットを身につけることをステイタスとしていた
この貝輪の分布を見れば、どこが邪馬台国だったかは一目瞭然だろう

https://stat.ameba.jp/user_images/20150220/08/shimonose9m/52/4b/j/o0480071013223349840.jpg
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:54:04.54ID:ZTKSOl3w0
一般的に九州説では末盧国、伊都国、奴国はどこに比定されてるの?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:54:52.08ID:MY/G7zVG0
>>596
それは魏志倭人伝が正確ではないからでしかない
書かれていることが全て間違いないというのなら邪馬台国は存在しないになる
奈良県辺りと滋賀県辺りに大国があり奈良側の勢力が勝って超大国になった
そしてそれが日本国となったのが日本の歴史
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:55:06.60ID:qqHejBQ50
>>600
ちゃんと奈良がその名を継いでいることからしても、
漢の時代の列島の権威であったことは揺るぎない。
漢の時代、朝貢してたのは、奴国だ。
だが、魏志倭人伝を見れば、奴国が邪馬台の領域内の国に
過ぎない事がバレるわけで、これと合わせると、
漢の時代、邪馬台は自らは朝貢せずに(=漢の臣下に成らずに)
朝貢の利を得て列島に君臨したと解る。
邪馬台が魏の作り話なら、奈良が邪馬台(やまと)の名を継ぐ
には至らない。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:55:19.54ID:pjZEh6Wn0
>>607
丹山は阿蘇山だよ
赤水って地名もある。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:56:01.93ID:tgDpopw10
>>581
ほんとだー旧唐書の「日本国は、倭国の別種なり」とは
そういうことだったのか

後漢書に「奴国は倭国の極南界」とあるから
当時の中国は「倭国は朝鮮南岸・北九州」と考え
北九州の奴国を最南端と考えていたらしい
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:58:01.91ID:pjZEh6Wn0
>>613
末盧国=東松浦半島から糸島市西部(二丈)
伊都国=糸島市東南部
奴国=福岡市早良区他
不弥国=那珂川市方面
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:59:10.18ID:m9lQ2cAm0
>>607
>特産品であろうと価値の高い物ならお互い贈り合うのは普通の話。
あり得ないね
朝貢においては返礼品として貰ったものより価値の高いものを下賜する
そうして中華帝国が如何に強大で豊かな国であるかを朝貢国に誇示する目的があった
東夷の蛮族が既に持っているものなんて贈った日には魏帝国のメンツ丸潰れなので絶対にあり得ない
君はもう少し当時の文化というものを学んでから議論に加わったほうがいい

>丹山有の丹山が九州以外にある時点で既に九州説の大半の主張は崩れてるからな。
丹山とはベンガラの取れる山のこと
倭人が日常的に体に塗りたくれる丹などベンガラ以外にあり得ない

>また河内青玉の存在を調べてみればわかるが、モモソや崇神天皇とも密接な関係がある時点で無視は出来ないから。
モモソも崇神も魏志倭人伝に一切登場しない
全く関係ない話に過ぎない
そういうのを個人的感想と言うんだよ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:59:55.17ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

邪馬台国が奈良にある為には奴国や不弥国は福井県の北の日本海の
真ん中辺りにある必要があるが、日本海にはそんな大きな島は無い
奈良の南の狗奴国は和歌山県になるんだろうか?
倭人伝は奴国までは方角は正確だと思うがどうして急に方角が
狂いだしたのだろうか、それとも畿内説が誤りならば
簡単に解決するんだがw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:01:13.98ID:7P8u1NGj0
>>581の地図を今まで見てなかったけど、今見てビビったね。
これは間違いなく、邪馬台国は九州だ。
このスレッド1からいる俺が一番素晴らしい書き込みと認定した>>572も書いた。

素晴らしい
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:01:33.86ID:ZTKSOl3w0
>>581
隋書倭国伝
「倭国の都は邪靡堆、則ち魏志に謂う邪馬臺なり」

実際に飛鳥まで来た隋の使者はヤマトと邪馬臺は同じと思ってて、倭国は九州内だけなんて思ってないが

隋の時代、記紀の書かれる遙か前から
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:01:36.07ID:m9lQ2cAm0
>>622
中継地ではなく中心地だよ
意味はわかるね?

近畿の沿岸にも存在するのは>>589の証明でもある
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:02:20.13ID:HbhIyqtb0
>>624
奈良が邪馬台国である可能性は0
倭国大乱が集結して再統一されて卑弥呼が統一女王として共立されたときに誓約によって作られた新しい都市、都だから
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:02:52.62ID:TC85Prex0
>>592
あり得ないんだよ。方角間違えた上に海を川?
海の水はしょっぱくて飲めないの。
旅で1番大切なのは水の確保だからね。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:03:18.63ID:OgnnFfa50
>>613
末盧国=松浦付近
伊都国=糸島付近
奴国=春日付近
が一般的だと思う
というか、その点に関しては九州説も近畿説もあまり変わらないと思うが
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:05:55.20ID:L6rK7Tw10
>>611
その人に何言ってもムダだわ
那珂川=不弥国
早良=奴国
が現時点では有力ってことで良いよ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:06:03.59ID:tgDpopw10
朝鮮王朝實録・世宗實録
碧潼郡産出玉

1000年以上後かつ朝鮮の本で済まないが
朝鮮半島ではサファイアは取れず、
ジャスパーの方は取れるので
これはジャスパーの方の意味の青玉のことらしい
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:06:24.56ID:7P8u1NGj0
もう「邪馬台国=九州」で逮捕状取っていいレベルまで来たね。
公判にも耐えうる証拠が出てきた。
紀州のドンファンよりも有罪に持ち込めそう。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:07:19.56ID:v5dEaO9A0
>>14
以下は現在の地名に音が残ってるのかもね

末盧国 松浦
伊都国 糸島
邪馬台国 山門郡
狗奴国 熊本
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:07:33.70ID:tgDpopw10
>>624
そもそも大和政権と和歌山県の部族が対立していたという
話がほとんどないしな

狗奴国は後漢書の東の渡海先の国になってるし、
伊勢湾の向こうの国と言い張れないことはない
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:08:04.20ID:H3IazUPa0
道鏡が天皇になろうとした時何故宇佐神宮に行ったのか?
九州には機内の大和政権の同盟国が神武の時代にすらいくつかあった。
卑弥呼はウナ姫 孝安天皇の義理の姉 尾張一族。トヨはウナ姫の姪っ子で開化天皇
の妃。キチッと文献が残っている。
考古学は証拠にならん。卑弥呼等いのは日の巫女だからな。
邪馬臺国 邪馬壹国は大和連合国の首都である倭・ヤマトすなわち奈良にあった。
その頃の日本は出雲 葛城 尾張 倭 吉備 等豪族の国が30以上あった。
神武天皇は九州から出てきて地元の豪族と姻戚関係を結び連合国家を作った。
九州には既に同盟国が複数あった。伊都国に役人を置いたのは彼らは畿内大倭の
同盟国だった。後に神武の子供達の一族が北九州一帯を支配する。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:09:02.24ID:7APKowEV0
>>623
全ての内容が君の希望的観測でしかないぞw

まあ畿内説の場合だとここまで日本側の出土品や文献、遺跡の内容で話を書けるが九州説では大半が想像でしか出来ないからな。

ベンガラを丹扱いなんで呆れた願望でしかないw
畿内説にとっては別に何々族が畿内を制圧した、なんて話は大した問題じゃないんだからな、畿内は邪馬台国でそこに人がやってきただけなんだからな。
意味わからないなら本当にアホだぞw
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:09:32.73ID:pjZEh6Wn0
>>631
魏志倭人伝の記述に忠実に進むと
末盧国=東松浦半島から糸島市西部(二丈)
伊都国=糸島市東南部
奴国=福岡市早良区他
不弥国=那珂川市方面
だよな。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:11:56.19ID:Z5JQ3yj50
遺跡とかから邪馬台国の存在を証明する遺物でも出土すればね、それまでは仮説にすぎない。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:12:29.53ID:Rl8b+r5d0
>>475
>こんなクソ簡単な足し算と引き算で答えが出るものを

トンデモは、足し算と引き算をする。   @阿波
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:12:57.20ID:pjZEh6Wn0
>>626
隋の時代には九州に倭があり
関西にプレ大和政権があったんだよ。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:13:17.48ID:m9lQ2cAm0
>>637
>全ての内容が君の希望的観測でしかないぞw
そっくりそのまま君に返すよ
まさか朝貢文化を何も知らずに願望を垂れ流しているとは思わなかった

>ベンガラを丹扱いなんで呆れた願望でしかないw
ベンガラが丹の一つなのは>>427のとおり疑いの余地がない
中国における白粉の如く体に塗りたくっていたという魏使の報告から見て倭にあった丹はベンガラに相違ない
希少な水銀朱なら魏の皇帝に献上するだろうがそんな形跡もない
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:13:53.67ID:Rl8b+r5d0
>>480
>丹に関しては文句なく紀伊半島。

それを言うなら、「阿波」だろうがよ。   @阿波
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:13:53.88ID:/pDCD0em0
以前テレビで、邪馬台国についての記述で「倭国大乱」の部分を引き合いに出して、
「九州で発掘される当時の遺跡には、濠や柵などの防衛装備を施した痕跡があるのに、近畿地方の遺跡にはそれが無い」
として、九州説が有力、と主張する研究者を紹介していたが、その辺についてはどうなんだろう
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:14:17.20ID:MkhIj8Q50
パート1から根気強く読んだけど近畿説は叩かれてるねw
反論するならきちん根拠出して反論ではなく元々その書物は捏造と終始するからまた叩かれる
早い話近畿説はアカデミー筆頭に根底から崩壊してると本人まだ気づいてない
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:14:18.82ID:pjZEh6Wn0
>>640
畿内説の人は結論を連呼するだけで
内容の説明が全くないなw
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:15:13.81ID:aCkQ8vgE0
畿内説論者の醜態を見るにつけこのスレのMVPは>>572だと確信したね

畿内説=妄想オナニー
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:15:46.47ID:Rl8b+r5d0
>>499
>古代を語るには丹は外せない

まさに、「阿波」だな。   @阿波
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:16:37.08ID:P4NZbhsL0
>>198ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:37:04.19ID:OgnnFfa50
>少なくとも三根国が不弥国(ふみこく)と推定出来る説得力のある証拠は知らない
>その他の佐賀県内の国が魏志倭人伝に登場する国と推定されるという論は聞いたことがない

聞いたことがないというのは、5チャンネルの前身の2チャンネルに縁がなかったということだろな。
しかし作家・森村伊作氏とか、山口大教授・吉本彰氏とかにより、
2チャンネル時代には佐賀ルート九州説が猛威を振るっており、佐賀平野こそ末盧国東南500里〜の国々だという論が、盛大になされてきたのだ。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:16:51.02ID:7APKowEV0
仮説でもなんでもない。考古学的にも既に文献解釈でも畿内しかないからな。邪馬台国がヤマトと倭国伝では結論は出てる。

現状は九州説の連中が妄想したいため、難癖のために半島人みたいなソントやってるにすぎないんだからな。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:17:02.62ID:HkEq0TS70
インカ帝王は日本人(今の鹿児島県出身)
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:19:00.41ID:nQCkXzBC0
■韓流畿内説による意味不明な主張一覧
(某反日民族と同じ論調)

・倭人伝の南は実は東だったニダ
・奈良も鉄器社会だったが鉄が溶けやすい地質なので残って無いニダ
・よく似た古墳がある地域は当時同政権だった証拠ニダ
・纏向建物の柱穴より深い他の遺構で出土した桃の種が3世紀なのできっと卑弥呼の宮殿ニダ
・纏向は人々の住居跡がほとんど無いので倭国の首都だったニダ
・島根県で景初3年の紀年鏡が出土したので畿内説が正しいニダ
・博多湾から投馬国までの水行20日の道程は無人地帯だったニダ
・投馬国から水行10日+陸行一月の道程も無人地帯だったニダ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:19:31.41ID:mrl8/RAf0
>>488
ギリギリわかることは、卑弥呼が貰ったのは
同種の鏡が100枚という事。

三角縁神獣鏡も候補の一つではあっても断定は難しい。
(中国から出てないのと、日本製が混ざってる)

内行花文鏡も数は多いが、サイズが複数あって断定できない。

画文帯神獣鏡も数もあって、中国からも出てるし候補には上げてもいいはず。

と、メジャーな3つを上げることはできても、だからどれなの?が難しい
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:20:46.10ID:aCkQ8vgE0
>>648
頭の中身が無いんだろうね

畿内説=妄想オナニーw
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:20:47.32ID:7P8u1NGj0
>>581の明代の中国の地図を見ると、倭国の南が「大琉球」となっていて、その西側が「小琉球」となっている。
これはれっきとした明代の地図で間違いない。
なぜなら、中国は明代まで、沖縄と台湾の区別がついておらず、琉球の三山時代に、北山・中山・南山の3国が明に朝貢使節を送るようになってから、
「ああ、こっちは日本語の方言を喋ってる。文字もある。でも、台湾は文字すらないし、朝貢に来ないし、じゃあ、沖縄が大琉球で台湾は小琉球にしよう」となって、
それから、大琉球、小琉球という書き方をするようになった。

したがって、明代に入っても「九州=倭」という認識を中国が持っていたのは明らかすぎるほどに明らか。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:21:10.01ID:nQCkXzBC0
>>656
>>654をちゃんと解説してみろ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:22:47.17ID:nSjX2smE0
>>647
ただ、こういうところにくる畿内説の連中はまともなんだと思う
学会職場ではオール畿内派で議論も何もない
まともに学問やる意欲がある者なら、そんな環境には耐えられんだろう
せめてここでは、ある程度わちゃわちゃやれる環境をつくる寛容さが求められる
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:23:22.79ID:1VaX5/iT0
目鼻立ちのしっかりした美男、美女芸能人は九州中部から南部が多い
あと、東北も
倭人だわな

浩宮みたいなキモイチョン顔が渡来人w
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:23:23.03ID:yEoM75i00
>>612
これは決定的だな
制海権を握っていたのが北部九州なら、中国に行けるのは九州側だけってことになるし
逆に畿内が九州を支配するのは不可能だったということでもある
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:23:42.81ID:7APKowEV0
>>655
最近だと画文帯神獣鏡は重視されてるよ。畿内から三世紀頃から出土例が増えてきたし。
まあ三角縁神獣鏡の国産ベースにはなったのだろう。
三世紀は神仙思想=道教、水銀朱、巨大古墳に神獣鏡は全てリンクしている。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:23:55.47ID:nQCkXzBC0
畿内説学者の発言
蛙の骨を発見して速攻でこんな物語を生み出す簡単なお仕事です

「カエルは祭祀の供物で、祭りが終わった後に出席者が食べ、骨を穴に捨てた可能性がある。」

以下、ニュース記事より抜粋
カエルの骨を調べた奈良女子大の宮路淳子教授(環境考古学)は「カエルは祭祀の供物で、祭りが終わった後に出席者が食べ、骨を穴に捨てた可能性がある。
しかし、当時の人たちが日常的にカエルを食べていたかどうかは資料が少なく、さらなる調査が必要だ」としている。

 研究成果は24日に刊行された「纒向学研究」に掲載されている。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:24:06.09ID:mrl8/RAf0
>>658
明志日本伝とか読むと、以下に当時の中国人が海外に興味がなかったかわかるよ。
明智光秀は二度コ〇された。

中国の文献を正確なものだと思い込むのはやめましょう。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:24:10.70ID:bsH8S99q0
>>636
九州から出てくるなら常識的に考えて行先は朝鮮半島になるだろう?
なんで東進するんだよ
その時点ですでに畿内、奈良が日本の中心であった証拠
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:25:14.51ID:nQCkXzBC0
>>663
画文帯神獣鏡は5世紀の墓からも出土している

という事例をなぜ出さないんだ?
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:26:26.25ID:nQCkXzBC0
>>666
女王国の東の海を渡るとまた倭種の国があったと書かれている
それが畿内、奈良を含む可能性はあるね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:29:41.43ID:XVQAIYHF0
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高いが、
古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、この時点で不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめろ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:29:42.43ID:Rl8b+r5d0
>>668
魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡
同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡
この画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。   @阿波
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:29:47.06ID:7APKowEV0
>>662
そりゃ北部九州が一番近いからだw
そこに主に西日本各地から豪族が集まっただけの話。

また畿内から戦いながら徐々に九州を南まで支配するのが日本史なんだが。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:30:21.35ID:nSjX2smE0
>>656
虚妄の畿内説には宗教的要素がぎっちり詰まっておるのう
毎年入ってくる若者たちをオルグするのに罪の意識を感じたりはしないのであろうか
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:32:32.46ID:ut5VB33C0
昔の日本人はゴールドの船でイカ漁をしていた
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:33:15.49ID:Rl8b+r5d0
画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。
魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡
同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡   @阿波
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:34:17.36ID:e7ooFA0K0
>>675
君はまた無知を晒してるね
海人族の中でも最大勢力を誇ったのが安曇族
その安曇族が祖神を祀る聖地が福岡県志賀島なのは周知の事実

>また畿内から戦いながら徐々に九州を南まで支配するのが日本史なんだが。
嘘を言ってはいけない
九州から渡海して畿内をも支配した九州勢力(皇室)が頂点に君臨したのが日本史だよ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:34:40.54ID:bkv0lTh40
邪馬台国が九州にあったらその後の日本史においてたいして意味のない存在となる。
(東遷は考えない)
邪馬台国が重要なのは、畿内にありその後の大和王権と関係すると考えられるからだ。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:34:42.98ID:pjZEh6Wn0
>>663
画文帯神獣鏡も三角縁神獣鏡と同じく国産の鏡だよ。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:35:25.77ID:e7ooFA0K0
>>677
いや全然
魏志倭人伝に描かれている倭人なんて海洋民丸出しだぞ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:35:40.47ID:nSjX2smE0
>>678
やはりゴッドハンドだったか
まことに畿内派というのは捏造&欺瞞に余念がない
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:35:59.15ID:5qAyJkK80
>>632
ジャスパー=碧玉

碧玉は弥生時代の遺跡で度々発見されている。
ちなみに日本で有名な産地は出雲にある。

縄文時代から流通しているヒスイで有名な糸魚川とならんで、中々興味深い
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:36:52.28ID:Rl8b+r5d0
>>681
>海人族の中でも最大勢力を誇ったのが安曇族

安曇族?  なんじゃそれ?  どのみち、「忌部一族(阿波勢力)」の海人。   @阿波
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:37:12.92ID:Z/diRhUb0
>女王國東 渡海千餘里 復有國皆倭種

皆倭種 = 女王国に恭順していない国

仮に畿内で祟神時なら四道将軍によって
畿内の東側も取り込まれてるはずだが?

臺與の代で確実に

おかしい話
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:37:26.28ID:pjZEh6Wn0
>>672
名前が同じなので同じものと思っている人がいるけど中国で出土する画文帯神獣鏡と日本で出土する画文帯神獣鏡は全く別物だよ。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:39:29.53ID:e7ooFA0K0
>>683
まあ畿内の古墳で出るやつはそうだね
古墳ごとに加工痕が揃ってるそうだから

今どきの歴史:三角縁神獣鏡、製作地論争 画期的「国産説」の登場
http://mainichi.jp/articles/20180118/dde/018/040/020000c?inb=ra
> 一方の国産説も決め手に欠けたが、1年前、画期的な新説が現れた。昨年この欄で紹介した「国宝・金印論争」にも登場願った鈴木勉・工芸文化研究所所長の著書
> 「三角縁神獣鏡・同笵(どうはん)(型)鏡論の向こうに」(雄山閣)である。
> 鈴木氏は金工や金石学が専門。物の形や文様の変化を追う考古学とは違い、実験が裏付ける製作技術の観点から製作地に迫った。
>
> 着目したのは、鋳造後の仕上げ作業。三角縁神獣鏡の文様には、三角形が連続する「鋸歯文(きょしもん)」がある。
> 鋸歯文を拡大画像で比較すると、ヤスリや砥石(といし)で磨かれるなど、種々の異なる加工痕が残っていた。
> 加工痕の違いは工房や工人、工具の違いを示すものという。
>
> そこで、黒塚古墳(奈良県天理市・33面出土)など、三角縁神獣鏡が出土した10以上の古墳を対象に加工痕を比較した。
> 結果は簡明。仕上げ加工痕は出土古墳ごとに見事にまとまっていた。
>
> 三角縁神獣鏡では同じ型の鏡が複数存在する。同笵(型)鏡と言い、別々の古墳からも見つかるが、同型同士でも加工痕は古墳によってさまざまだ。
> 一方、出土古墳が同じなら、異なる型の鏡にも同じ仕上げが施されている。つまり加工痕は鏡の型ではなく、出土古墳に規定されているのだ。
>
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
>
> その上で鈴木氏は見つかる鏡の少なさなどから、工人が各地の出土古墳近くに定住しているのではなく、大和地域に本拠を置く複数の移動型の工人集団が
> 各地の依頼で現地に出向いて製作する「出吹(でぶ)き」を想定した。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:40:42.66ID:HbhIyqtb0
>>683
そもそも神獣モチーフ自体が呉に由来してるだろ
魏が帯方郡を支配する前に入ってきた鏡で、魏の鏡とは関係ない
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:40:51.14ID:nQCkXzBC0
中国産の銅しかなかった時代の銅鏡の成分を調べ、この鏡は中国製ニダ―と騒いでた畿内説はたぶん半島系

成分で製造地は判別できませんから
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:41:27.47ID:Rl8b+r5d0
>>692
>まあ畿内の古墳で出るやつはそうだね

そりゃ、「阿波」でぼう製いてたからな。  当たり前。   @阿波
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:43:15.95ID:Rl8b+r5d0
魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡
同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡
この画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。   @阿波
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:44:13.12ID:7APKowEV0
>>683
倭人が神獣鏡をあのレベルで表現したのなら大したもんだなw
畿内の墓から出るなら間違いなく鬼道の都だ。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:45:08.79ID:8R4ASd+00
>>482
100枚あるんだろ?
>>463によれば。

じゃ関西人は嘘つきだ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:45:13.03ID:Rl8b+r5d0
>洛陽近郊の畑から三角縁神獣鏡が1面見つかっているよ
>しかも朝日新聞によれば国産の三角縁の特徴を備えているんですがwww

その洛陽近郊の畑から発見された「三角縁神獣鏡」 と 徳島・宮谷古墳の「三角縁神獣鏡」 とは、神像表現が同じであり、同じ工人作である。
また、群馬・川井稲荷山古墳の「三角縁神獣鏡」 と、同じく徳島・宮谷古墳の「三角縁神獣鏡」 とも、神像表現が同じであり、同じ工人作なのである。   
これは取りも直さず、その同じ工人が、徳島・宮谷古墳付近に暮らし、「三角縁神獣鏡」を?製していたことを示している。   @阿波   
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:47:30.70ID:8R4ASd+00
>>655
つまり、「畿内で決まり!」などとは言えんのよ
なにせ、「これがそれです!」などとなーんも決め手がないんでね
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:47:47.61ID:Rl8b+r5d0
朝鮮半島出土の同向式神獣鏡(伝楽浪大同江面) と 徳島県鳴門市萩原1号墳の画文帯神獣鏡 とは、同笵鏡である。    @阿波

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:48:09.81ID:WGE3Krb40
古事記によれば、崇神天皇の没年は戊寅年、つまり、258年または318年であり、318年だと
ちょうど邪馬台国の台与の後の時代となる。崇神天皇は実在した最初の天皇とされている。
すると卑弥呼、台与のプレヤマト王権としての邪馬台国から崇神天皇・ヤマト王権への移行発展がス
ムースにつながる。
ヤマト王権の成立時期については、ヤマト王権=前方後円墳体制という見地から、巨大前方後円墳の
発生時期と目されている。箸墓古墳については初めて巨大前方後円墳がつくられた背景と年代から台
与の墓とするならば、築造されたのは彼女の時代、3世紀中・末期となる。
そうなるともはや邪馬台国=初期ヤマト王権と、実質的に同一視すべきものとなる
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:48:52.51ID:nQCkXzBC0
>>701
学者のいい加減さに桜井市は気付いたかも

<ソース>
読売新聞YOL(21.11.2018)
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。

■纏向遺跡で出土した土器の産地
伊勢・東海系:49%
北陸・山陰系:17%
河内系:10%
吉備系:7%
近江系:5%
関東系:5%
播磨系:3%
西部瀬戸内海系:3%
紀伊系:1%

■結論
纏向遺跡は大陸、九州とも疎縁だと判明した
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:49:06.89ID:HbhIyqtb0
もう一回整理しとくよ

・倭国大乱前 倭国の交易相手国は呉だけ
・倭国大乱前期 呉と交易可能だった奴国と、呉と交易不可能だった狗奴国
・倭国大乱後期 呉と交易してた奴国と、魏と交易してた狗奴国
・倭国大乱後 呉は滅び、奴国と狗国が卑弥呼を共立 
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:49:29.65ID:7APKowEV0
神獣鏡が国産であればあるほど鬼道=神仙思想の国内定着の度合いが高くなるのになw

出土品の意味を理解出来ない九州説の連中には困ったもんだね。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:50:22.00ID:Rl8b+r5d0
「三角縁神獣鏡は倭国(阿波)で作られた仿製鏡で、全国へ配られている可能性が高い」
根拠:気延山古墳群の宮谷古墳から特異な異種3面もの「三角縁神獣鏡」が出土しているが、
その異種3面の「三角縁神獣鏡」と同笵鏡が、
それぞれ大分(赤塚古墳)・岡山(鶴山丸山古墳)・京都(内里古墳・椿井大塚山古墳)
・奈良(黒塚古墳)・群馬(前橋天神山古墳)・富山(富雄丸山古墳)で出土している。   
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:52:13.65ID:Rl8b+r5d0
「神獣鏡や内行花文鏡,画像鏡などの仿製鏡が阿波でつくられた可能性」
「宮谷古墳」は徳島市国府町と名西郡石井町の境界をなす気延山の東に延びる気延山古墳群の盟主的な前方後円墳で、
3世紀末〜4世紀初頭の築造年代が考えられ、前方後円墳では徳島県内最古の一つである。
主軸は畿内(南北方向が中心)と相違し、東西方向という地域性(東四国に多くみられる)を有している。
副葬品では、棺内から重圏文鏡、碧玉製管玉、ガラス製小玉、鉄鏃、鉄鉾(軸身系)、板状鉄斧、やり鉋など、
棺外から鉄剣などが出土している。前方部からは「張是作」銘の三角縁銘帯六神四獣鏡、三角縁唐草文帯ニ神二獣鏡片、三角縁神獣鏡片の三面が出土している。
この内、三角縁銘帯六神四獣鏡は、京都府八幡市内里古墳、32面の三角縁神獣鏡が出土した奈良県天理市黒塚古墳などと同笵あるいは同型とされるものがあり、
一方、三角縁唐草文帯ニ神二獣鏡片も大分県宇佐市赤塚古墳などに同笵あるいは同型とされるものがある。
また、三角縁神獣鏡片も島根大学の岩本崇氏により、群馬県の前橋天神山古墳の三角縁獣文帯五神四獣鏡と同笵との指摘がなされている。   @阿波
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:52:49.92ID:ApK5SWf00
>>429
ではなぜ卑弥呼を宇佐に隠すのか。ストーリーを分断するのか。魏と呉の代理戦争と考えると納得できるけどね。それと天皇家の連続性。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:53:06.01ID:PVWZVR9/0
邪馬台国=マキムクだったら逆に立派過ぎるというのが
九州派の主張らしいな
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:53:49.60ID:+hllZ9oq0
九州人がうざいスレ
そういうのは関西だけかと思ったら
九州の方がはるかにヤバい
コリアってる
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:59:10.95ID:7APKowEV0
>>715
30の建物がサークルを描いて並んでる特異な遺跡だからな。時期的にも二世紀、巻向直前だし何よりイセ。
横の三上山の麓には銅鐸が沢山出土している。つまりこの場で何らかの決断があったとみるべきだね。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:59:14.25ID:+hllZ9oq0
こりあ・る/こり・る【コリアる/コリる】
[動ラ五(四)]

起源や発祥にこだわり暴れ回ること。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:59:53.48ID:DXptnkwJ0
>>703
?崇神天皇は実在した最初の天皇とされている。
○崇神天皇は実在が確認された最古の天皇とされている。

欠史八代も昔は欠史十三代だったことに注意
最初に皇后以外に后を娶った孝霊天皇は実質大王と言って良いと思うから
欠史五代ぐらいにまた修正されるかもね
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:02:45.97ID:qDbne1pr0
現実世界ではもう畿内説で決着してしまったから
九州説カルト信者の居場所はネットの中しか残ってない
頑張って喚いてくれ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:04:51.27ID:6YzgYYu80
>>706
このスレで話題にされてるのは
魏から下賜された100枚の鏡であるかないかで
国産だと畿内説の根拠とは関係なくなるからなあ
仮に畿内の方がより大規模な集落がより多数あったとしても
神仙思想が根付いていたとしても(単純に意匠として見栄えがよかったから模倣しただけだと思うが)
倭人伝のいうところの邪馬台国である証左にゃならんよ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:05:22.61ID:P4NZbhsL0
佐賀郷(佐嘉郡)・・・佐賀市史より
「肥前国風土記」では、郷里制の下で佐嘉郡は6郷・19里とあるが、郷や里の名は登場しない。
しかし「和名抄」では、同じく6郷とし郷名も記している。
・城崎郷(木佐岐) - 遺称地として佐賀市大和町尼寺の国分地区に城崎という地名があり、この付近と推定される[8]。
・巨勢郷 - 佐賀市巨勢町付近と推定。
○山田郷(也万多・ヤマタ) - 佐賀市大和町東山田、大和町川上の西山田の付近と推定。
・小津郷(乎ツ・乎都・ヲツ) - 『川上神社文書』では小津郷の地名に与賀里とあり、現在の佐賀市与賀町付近と推定。
・深溝郷(布加旡曽・布加無曽) - 佐賀郡の七条から九条との記載があり、他の郷との位置関係も考慮すると、佐賀市兵庫町から高木瀬町付近と推定。
・防所郷 - 遺称地がなく(上峰町坊所付近にあった郷が誤記されたとする説もある)、諸資料に他の郷名が無い。他の郷が比定されていない佐賀市鍋島町付近ではないかとの推定もある。

邪馬台国佐賀ルート説の重要中間点は、佐賀市大和町東山田、大和町川上の西山田付近で、末盧国からの方角里数からして、倭人伝の「伊都国」が有ったと推定される。
ちなみに山田の地名は、也万多=ヤマタと読ませている。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:05:42.35ID:Vbk0KRHf0
>>612
びっくりするくらい分かりやすいな
一体何が謎なんだ?
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:05:42.55ID:nQCkXzBC0
>>718
そういう人たちの身体的およびDNAの特徴

乾燥耳垢:半島系渡来人
湿潤耳垢:縄文系(南方系渡来人含む)
https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png

参考)
DNA分析結果
韓国人のほぼ100%が乾燥耳垢
https://i.imgur.com/IbqopHU.png
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:07:17.58ID:HbhIyqtb0
>>719
雄略が内戦中の王だったとしたら、片方から見れば有徳天皇であるけどもう一方から見れば大悪天皇ってことになったり
魏志倭人伝も色んな史書を編纂したものだし、日本の史書もそうなのかもしれない
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:09:12.39ID:qDbne1pr0
学問を全否定してる九州説カルト信者は、情報源を安本とか古田とかのトンデモに頼るしかない
あとはネットに転がってる胡散臭い怪情報を集めるとか
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:09:37.21ID:7APKowEV0
>>719
今の日本史は薩摩長洲史観ベースだからな。
神武天皇が殊更強調されたのは明治以降だからね。それまで奈良盆地で神武天皇はあまり意識されてはいない。
実は三輪山の大物主、蘇我信仰がかなり強い土地。
孝霊天皇は富士山や琵琶湖と共に象徴として見られていたからね。
天皇についての認識は明治維新で相当意識的に変更されているだろうな。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:10:03.20ID:rKWTXzPK0
鉄器で攻伐し合ってた九州人からみれば、近畿の人間なんて新石器人だろ
そんな連中に平伏すわけないがな
あ、都合良く全部溶けちゃったんだっけ、鉄器?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:10:44.78ID:nSjX2smE0
>>718
じつに畿内派そのものではないか
現天皇家の起源発祥にこだわり万世一系を死守すべく虚妄の畿内説をまき散らす
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:11:22.12ID:8R4ASd+00
>>592
ちがう
瀬戸内は縄文海進で海の底だった
だから吉備国は山陰から山陽まできたが、
四国への進出が遅い

>>612
それだと沖縄が邪馬臺国にならないといかん
一番多いんだから。
てかポリネシアン文明では貝殻交易は文化人類学で教科書に載るレベルで海洋交易に貝のネックレス、ブレスレットを扱うので、
それだと朝鮮半島に進出してなくておかしいことになる
魏志倭人伝には「朝鮮半島南部に倭人がいた」と明記してあるからな
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:12:41.75ID:BSwHYreU0
>>723
謎なんて無いよ
あるのは事実を受け入れられずに駄々をこね続ける畿内説信者だけ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:13:30.00ID:7APKowEV0
>>722
倭名抄には畿内には山直郷が複数見えるのだが?
何しろヤマダイだからな、読み方。しかも横には葛城高額郷だよ?神功皇后の母親の名前。
まあ畿内で決まりだよw
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:14:12.44ID:8R4ASd+00
>>730
韓国製なら知ってる

> 中でもツルハシの形状をした「鉄戈(てっか)」は、北部九州でだけ出土した鉄器だ。
鉄戈は韓半島の東海岸にあった弁韓や辰韓で作られ、先端の鉄器は20センチ前後のものが出ている。
一方、北部九州での鉄戈の先端は40センチ超。
集落内で鉄器を自給するだけでなく、技術を発展させ大型化させたことが分かる。
韓半島の風習を受け継いだのは、武装への憧れがあったのかもしれない。

鉄器生産には、鉄をつくる炉を備えた「鍛冶工房」が欠かせない。
北部九州の中でも、奴国の須玖遺跡群(福岡県春日市)は中核的な存在だった。
皿状に深く掘り下げて火の温度を高め、高度な製鉄技術を持っていた。
近畿地方の鉄器は小型で数も少ないことを考えると、北部九州は金属器のパイオニア(先駆者)の地だったといえる。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:14:18.61ID:nQCkXzBC0
>>728
畿内説の方が全然学問じゃ無いんだけどw
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:14:55.14ID:HbhIyqtb0
>>729
天皇家の重要行事である四方拝では武蔵国とか常陸国とか下総国とか重要視してるのに、史書では触れられてないのな
毛野なんてのも大国だったのに

そういえば総(うさ)と宇佐って関係あったりするんだろうか?
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:14:58.40ID:Z/diRhUb0
>>728
で畿内にあった証拠は?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:16:08.15ID:Z/diRhUb0
とりあえず畿内に勢力があっただけだもんなw

畿内説ってw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:17:51.04ID:vQ5G2rkp0
崇神は御間城であり邪馬台国の副長官彌馬升で確定している。
コレが四道将軍を派遣した範囲が、
丁度纏向の外来土器の出土状況に一致するので、
中国地方〜関東まで制していた纏向政権ではあるが、
邪馬台国では副長官の地位に留まっていたのだ
という当時の政治が魏志倭人伝から読み取れるのである。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:17:59.05ID:Z/diRhUb0
>舊百餘國 漢時有朝見者 今使譯所通三十國

昔は100余国なのに、今はたった30国

>東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国、王道融泰、廓土遐畿

東55国、西66国の倭国さんが!

卑弥呼のとき、たった30国だけとか
畿内なワケないよね

畿内なら
60国近くは連合国家じゃないとおかしいよねw
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:19:14.27ID:7b6Ml/vW0
>>729
ところが薩摩では廃仏毀釈のころ神社も激しく攻撃された
千何百社の神社のうち無事だったのは1社だけ
九州王朝についても記されていたとされる枚聞神社の開聞故事縁起も焼かれた
そして記紀準拠の日向三代の陵が「治定」された

薩摩長洲史観というのは単なる薩摩長洲アゲの史観ではない
続日本紀に記された墓碑徹底回収以来の大規模な旧王朝攻撃焚書
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:22:26.60ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

不弥国が那珂川市だとしたら戸数が僅か300戸と言う事は無い
那珂川市は高台で縄文海進の影響は受けていないので
当時でも数千戸の人家はあったはず
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:23:26.77ID:P4NZbhsL0
>>734ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 21:13:30.00ID:7APKowEV0
>倭名抄には畿内には「山直郷」が複数見えるのだが?

確認だが、「山直郷」でよいのか?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:24:22.54ID:8R4ASd+00
>>468
魏志倭人伝の青玉って碧玉のことだよ?

>古に遡る出雲石の歴史
出雲石の歴史は大変古く、弥生時代・古墳時代まで遡ります。
出雲石が発見されたのは恐らく弥生時代といわれており、
それまで日本の中で緑色の石といえば糸魚川の翡翠でしたが、出雲石が発見されてからは出雲石に変わってきました。
弥生後期からは全国で花仙山の出雲石が用いられ、
古墳時代に入ってからは当時の大和王権が各地の首長に配布する物の中に出雲石の勾玉が加わります。
弊社の運営する「いずもまがたまの里 伝承館」のミュージアム内では地図付きで展示していますが、
古墳時代に作られた全国の古墳を調査した結果、
北は函館〜南は宮崎南部(鹿児島との県境付近)まで花仙山産出雲石で作られた勾玉が出土しています。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:24:47.44ID:Rl8b+r5d0
>>735
>北部九州は金属器のパイオニア(先駆者)の地だったといえる。

それを言うなら、「阿波」だろうがよ。   @阿波
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:25:28.36ID:5xJ492G50
>>36
>Q じゃあその金印は見つかったの?どこにあったの?
>A 福岡で見つかった

見つかってねーから。
福岡のは卑弥呼より170年ぐらい古いもので、
邪馬台国ではなく委奴国に贈られた印鑑。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:25:56.08ID:HbhIyqtb0
>>743
中心は、さざなみの近江か、つぎのう山背、だろ
そしてあをによし奈良

ちなみにここでいう山背は多賀大社から見て霊仙山の背側、濃尾のことなんじゃないかと思ってる
象鼻山遺跡があったりするし
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:26:06.85ID:P4NZbhsL0
743ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 21:19:34.84ID:7APKowEV0
>畿内がヤマトで国の中心だけどなw

いささか後の時代だけどなww
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:26:12.09ID:nQCkXzBC0
倭国大乱や卑弥呼女王受難の時代(1〜2世紀)の記録に対し、
畿内ヤマトにはその痕跡が全く無いのです

纏向センターHPより

『 辻河道からの出土遺物のうち、特筆すべきものとしては纒向遺跡第7次調査出土の特殊埴輪片や銅鐸の飾耳しょくじがあります。
銅鐸の飾耳は突線鈕式とっせんちゅうしき銅鐸の破片ですが、纒向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく、数少ない弥生時代の遺物の一つと言えます。
特殊埴輪は都月とつき型と呼ばれるもので、特殊器台から派生した最古の埴輪とも呼ばれるものです。』

纒向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく
纒向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく
纒向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:27:02.47ID:Z/diRhUb0
邪馬台国は九州

魏志の待遇を見て

国名と鏡(天照大御神)
その権威を再利用したのが畿内勢力

オリジナルは九州、コピーしたのが畿内
で、同じ勢力ではない(東遷ではない)

もうここまでわかってます
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:27:04.68ID:YVGOnx5Y0
ヤマダイ郷は河内南部に今も山直で存在してるよ。
奈良のは最初の倭名抄に一度だけ、大坂山口神社辺りだといわれてるよ。
歴史的に見てもかなり重要な場所、大坂山は。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:27:49.84ID:nQCkXzBC0
畿内説は、ある日突然7万戸の邪馬台国が出来たとでも言い出すのでしょうか?
住居跡も無いのに「大集落」だったと言い張ってますが
あからさまな霊感商法ですよね
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:27:51.23ID:xbna5VxD0
>>588
早良のあたりはまだ伊都国だね
奴国はもっと博多側で、都は春日市の須玖岡本遺跡周辺
通称弥生銀座
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:28:33.02ID:WGE3Krb40
卑弥呼の墓は箸墓古墳よりも古いホケノ山古墳とみる。するとまさに邪馬台国=ヤマト王権となる。
卑弥呼はヤマト王権の初代の王となって、誠にすっきりする。
天皇としては崇神が最初にしても、「天皇」表記がつけられたのは律令時代だし大王(オオキミ)
表記がつけられたのは5世紀だ。当時は崇神も単なる王だった。
つまり、初代:卑弥呼、2代:台与、3代:崇神となる。
ただ崇神期になると、四道将軍の派遣の記述が示すようにより武力を背景に全国制覇を進める姿勢
が顕著になる。王権もより強力になったことが伺える。実在した最初の天皇となったのはそうした
背景があろう。
邪馬台国とヤマト王権は中国の後金と清朝の関係に似ている。後金が統治したのは満州だったが、
清朝の創始は後金の創始をもってあげられ、後金の皇帝だったヌルハチとホンタイジも清朝の皇帝
として挙げられることが多い。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:29:34.44ID:HbhIyqtb0
>>756
九州説の可能性を徹底的に考えてみたことあるけど、自分自身を納得させられる仮説は無理だった
畿内についても同様

だから今はそれ以外のところに違いないと思ってる
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:30:04.41ID:8R4ASd+00
>>744
朝鮮南部まで描かれてる左上の図だとやばい
関東地方にも多数出土してることになる

あと左下の図は神津島産黒曜石の分布だし、
右のに至ってはどう見ても南洋諸島ルートになってるじゃん
越国にほとんど出土しないことからも、渤海人とは確実に違うルートになる
邪馬臺国が九州にあった証左とは無関係じゃねえの?

これ読めば?
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005681700
> 琉球列島の貝製品についていくつかの代表的類例を示し、それぞれに該当する文化レベルを検討して、両地域における貝文化の概要を示した。
本土地域では弥生時代以来、極めて目的的に多種の琉球列島の貝類を輸入し、自らの貝文化に積極的に採り入れてきた。
しかしXレベルの貝文化は、在地の貝を用いた縄文時代の例以外認められず、それ以降の貝文化は徐々に文化レベルを下げながら展開している。
これに対し琉球列島では、一貫して自地の貝のみでT〜Xレベルの文化体系を作り、さらにこれが基本的には現代まで持続している。
貝文化を通してみる両地域は、先史時代以来、たがいに異質な展開をしてきたことを明らかにした。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:30:06.84ID:nQCkXzBC0
>>760
墓が沢山ある場所はいわゆる霊園なんだよ
今も昔も
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:31:15.84ID:44Wwk3Sc0
>>704
関川尚功氏はこういった遺物の傾向から畿内に邪馬台国はあり得ないとの結論を得たんだよな
このスレの上の方で関川氏を揶揄するような書き込みがあるけど貶すだけで何一つ反論できてないわ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:31:36.24ID:nQCkXzBC0
>>764
葛城と纏向は無縁ですが?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:32:31.31ID:Rl8b+r5d0
>>761
>だから今はそれ以外のところに違いないと思ってる

素直に、「阿波」と言えばいいものをw   @阿波
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:33:18.92ID:8R4ASd+00
>>750
阿波は時代が後になる
やっぱおまえ頭悪い

そのうち関が鉄工の本場とか言い出すな、こら
NGしてんだから絡むな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:34:22.60ID:Rl8b+r5d0
>>764
>弥生時代中期の最大の水田跡は奈良の葛城地方なんだがw

弥生の大洪水で即刻埋没した水田だな。   @阿波
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:35:27.32ID:YVGOnx5Y0
>>766
ホント無知なのに無理するなw
そりゃ纏向遺跡は祭祀場というのが定説、居住区なんて
確認されてないからな。
弥生時代の遺跡なら田原本から橿原、桜井にかけてだよ。
それに河内平野北部、南部辺りが畿内では人口が多いとされてる。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:36:00.83ID:vQ5G2rkp0
纏向は外来土器の範囲が中国地方〜関東にとどまっており、
九州を征していない事が分かる。
もう一つは大陸の交易を示す出土品が非常に少ない。
この2つを持って、伊都国や他の北部九州の国に、
一大率を置いて、北部九州を支配した邪馬台国を、
纏向に設定できないのである。
では、纏向政権とは何かと言うと、
崇神御間城が四道将軍を各地に派遣して、
中国地方〜関東までを支配した
崇神朝の都と言う事になる。
その御間城が邪馬台国の彌馬升であり、
邪馬台国から、副長官の役職を
与えられる立場だったと言うのが、
魏志倭人伝から読み取れるのである。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:37:25.54ID:Z/diRhUb0
×魏志の待遇
○中華からの格別な待遇

畿内勢力は、その権威を再利用して
諸国を取り込み連合国家体制を築いていく

>>761
方向距離に関してだけでも
今の知識・感覚で考えても答えはたどり着かないのね

当時は地球平面説だし、北極星は別の星だしw
日食は太陽の死を意味するし
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:38:16.05ID:nQCkXzBC0
前方後「円」墳以前から東日本では前方後「方」墳古墳時代が始まっていました

https://i.imgur.com/VmVhrLR.png
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:38:29.93ID:Rl8b+r5d0
>>769
>阿波は時代が後になる

「阿波」の前に、九州なし!   「阿波」の後にも、九州なし!   @阿波
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:38:35.36ID:HbhIyqtb0
>>776
魏志倭人伝って書いた勢力も違う、書かれた時代も違う、そんな色んな史書を、事情も良く知らない蜀出身の陳寿が編纂したに過ぎないものなんだよね
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:38:48.13ID:pjZEh6Wn0
>>764
水田稲作は縄文人が始めたからな。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:39:07.58ID:YVGOnx5Y0
>>765
纏向遺跡は祭祀場という見解だぞ?
関川氏は倭人伝の考察、特に鬼道の考察が欠けているから、
邪馬台国考察については甘すぎるとしか言えないね。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:39:34.50ID:8R4ASd+00
>>737
下総のシモフサは上総カズサと対応する
上総はカミ ツ フサ
> 藤原京出土木簡に「己亥年(699年)十月上捄国阿波評松里□」とあり、7世紀末には「上捄」の表記であったと推測されるが、
大宝4年(704年)の諸国印鋳造時には「上総」に改められた[3]。
読みは、古くは「かみつふさ」であったが、「かづさ」に訛化した。
「かみつふさ」の転であり、正仮名遣(歴史的仮名遣い)では「かづさ」と表記されるが、
現代仮名遣いでは「かずさ」とするため、「つ」に由来することが見えない状況となっている。

シモウサはシモフサ、シモツフサ
>『古語拾遺』によると、よき麻の生いたる土地というところより捄国(ふさのくに・総国)と称したとされる総国の北部にあたり、
総国の分割によって建てられたとも言われている。
古くは「之毛豆不佐(しもつふさ)」と呼び、
これが「しもふさ」「しもうさ」に転じたという。

毛野国とかフサの国とか言っても髪の毛の話じゃない
いいね?
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:39:36.37ID:nQCkXzBC0
>>774
葛城が田植えをしていたころの纏向に遺構は存在しません
纏向が出来たころの田んぼは葛城に存在しません

糸冬
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:40:12.77ID:P4NZbhsL0
>>757ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 21:27:04.68ID:YVGOnx5Y0
>ヤマダイ郷は河内南部に今も山直で存在してるよ。

和泉郡山直のことか、
和泉郡あたりは、九州から東遷入植した渡来人が多い。神話のアメノコヤネ一族もそうだ。
邪馬台国人の一族がい付いてヤマダイと名付けたとしてもおかしくない。十分あり得る(但し、卑弥呼時代よりやや後のことだが)。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:40:15.74ID:pjZEh6Wn0
>>736
畿内説の方がトンデモ説だよな。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:41:25.15ID:pjZEh6Wn0
>>743
畿内がヤマトで国の中心になったのは8世紀以後だな。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:41:47.98ID:EHu3FGM60
前に書いたけど分からないと言われたから、もう一度書く
畿内説じや邪馬台国の具体的所在地は纒向遺跡って考え方が有力になってるんだが、九州説では何処の何遺跡がそれに該当するんだ?
浅学にして知らないので教えて欲しい
文献や状況証拠を元に喧々諤々議論しても、該当遺跡が見つからない分からないじゃ、検証すらできないでしょ?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:42:23.65ID:7FoKx6MZ0
後世の歴史をふり返るに政治の中心地という事に限ると結構簡単に短期間に移動してしまうものだ。京→鎌倉→京→大阪→江戸→京→東京
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:42:28.87ID:Rl8b+r5d0
>>775
事程左様に、弥生時代の西日本は、大洪水に見舞われて灌漑稲作は壊滅状態だった。 

「忌部一族(阿波勢力)」が勢力を拡大したのも、雑穀栽培技術を持っていたからだ。   @阿波
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:42:44.37ID:nQCkXzBC0
纏向遺跡における遺物出土状況

・古墳建造のための施設
・土木事務所or遺体安置所or斎場と思われる大型建物
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種
・鉄器時代なのに木製の土木用具一式
・東日本で流行った仮面(木製)
・纏向建物と無関係な遺構で発見された桃の種
・同じく蛙の骨
・箸墓古墳で出土した馬具
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:43:29.20ID:pjZEh6Wn0
>>745
不弥国は「有千餘家」だよ。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:43:54.15ID:nQCkXzBC0
>>793
白人美女もたいていワキガだよw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:44:52.17ID:rKWTXzPK0
早稲田の先生が言ってたけど、邪馬台国をクシャーナ朝より遠い存在にしなければ
ならない政治的理由があって、結果方向距離がメチャクチャになったとか
曹真(クシャン窓口)より司馬イ(邪馬台窓口)をageなきゃならなかったんだとさ
孔明の罠だな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:44:57.83ID:YVGOnx5Y0
>>786
葛城地方と大阪柏原地区とを移動して集落を維持したが
見解だね。だからこの地区は地名の共通点も多いだろ。
どちらにも玉手山があるし、蘇我一族の土地だ。
物部は八尾、奈良の田原本が基盤になる。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:45:28.19ID:+oJDiBap0
>>748
高良大社の神官などは書物提出を渋っていたところ明治政府の役人に殺害されたという
宇佐神宮では石棺から出てきた刀が何者かに持ち出されたという
その他神官の入れ替え等、神社や古墳に対する嫌がらせ多数
しかも「廃仏毀釈」という用語を普及させ、あたかも仏閣のみが対象にされたという印象操作

新生日本の国威発揚のための歴史の再構築にしてはあまりに徹底、陰湿かつ執拗
どうも現皇室vs旧皇室?みたいな争いがあるように思えてならない
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:45:34.58ID:RVltWWnY0
地政学的に九州にあったと考える方が自然だよな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:46:18.68ID:Rl8b+r5d0
>>800
>葛城地方と大阪柏原地区とを移動して集落を維持

間違いなく、「忌部一族(阿波勢力)」だ。   @阿波
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:46:19.45ID:nQCkXzBC0
>>800
葛城は河内の一部じゃないのかな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:46:41.45ID:8R4ASd+00
>>772
だからラピタ文明だって
i.imgur.com/ltTha5P.jpg
oki-park.jp/sp/kaiyohaku/inst/35/37

福岡が交易拠点であると否定はしないが、
邪馬臺国とは直接の関係がない
2020年頃の東京の地層から中国製の半導体が出土しても、
日本は中国にはならんの

それこれなんだから
> 日本でも、縄文時代の遺跡から装身具として用いられたものが出土している。
また、沖縄諸島の祝女が首にかけて宗教的な意味を持つ呪物として用いたほか、
『竹取物語』にも珍宝「燕の子安貝」として登場している。

魏志倭人伝にあるか?貝殻の贈り物
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:46:47.94ID:pjZEh6Wn0
>>759
その根拠は?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:48:19.84ID:8R4ASd+00
>>803
まあ朝鮮半島に楽浪郡あったしね
歴史上初めて「倭」が登場するのは漢書

■「漢書」地理志(かんじょちりし)
・「漢書」は中国の前漢の歴史を記した歴史書で,「地理志」の部分に当時の日本についての記述がある
・日本について「紀元前1世紀ごろ,倭人(わじん)(日本人のこと)が100余りの小国をつくり,一部の国が朝鮮半島の楽浪(らくろう)郡に使いを送っていた」と書かれている

■「後漢書」東夷伝(ごかんじょとういでん)
・「後漢書」は中国の後漢の歴史を記した歴史書で,「東夷伝」の部分に当時の日本についての記述がある
・「1世紀のなかば,倭の奴国(なこく,なのくに)の王が漢(後漢)に使いを送り,皇帝から金印を授けられた」と書かれている
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:48:29.47ID:pjZEh6Wn0
>>804
3世紀の関西は倭人はいない
縄文人の世界。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:49:22.57ID:nQCkXzBC0
>>792
纏向は「古墳造営キャンプ」だそうです

なんといっても、人が生活していたという「生活臭」が感じられません。
大きな建物については、三輪山信仰に関わる施設だった可能性があります。
あるいは、周辺の大型古墳群造営のための「古墳造営キャンプ」である、
という説(酒井龍一氏、奈良大学名誉教授)もあるようです。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:50:24.03ID:vQ5G2rkp0
邪馬台国は丹波氏が支配していた
高良山周辺を都とする地域である。
筑後川を北限とし、
南を狗奴国=隈の国と接し、
東は日田を通じて宇佐や大分を含む範囲である。
邪馬台国の卑弥呼は倭姫命(ヤマトのヒメミコ)であり、
生目と丹波氏の娘、ヒバヅメの姫の子女である。
生目の息子は、吉備の豪族の娘と婚姻し、
生目はそのコネを通じて、
纏向に進出して行った一方、
息子の景行は九州に留まって、
熊襲征伐に従事した。
また、景行の息子日本武尊命は、
倭姫命の養子となって、
丹波氏の支援を得て、
熊襲征伐〜出雲征伐、畿内進出を行った。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:51:24.73ID:8R4ASd+00
>>809
んじゃアルファベット使ってるからローマはフェニキアの属国

>>801
八紘一宇
さあ大和言葉で読んでみよう
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:51:29.85ID:nQCkXzBC0
>>812のつづき

長年発掘調査にあたってこられた関川尚功氏(元橿原考古学研究所)は、
”纏向遺跡を含む遺跡群と大型古墳群の位置関係と時期の近接性は充分根拠になり得るであろう。”
として、(古墳造営キャンプ場について)肯定的な見解を示してます。

畿内説信者にとっては、学者の言う事は絶対なんでしょ?w
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:51:58.63ID:Rl8b+r5d0
>>812
>あるいは、周辺の大型古墳群造営のための「古墳造営キャンプ」である、
>という説(酒井龍一氏、奈良大学名誉教授)もあるようです。

おれのパクリか?  わははははは   @阿波
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:52:21.97ID:pjZEh6Wn0
纏向遺跡は5世紀以降の遺跡だからな。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:53:27.57ID:YVGOnx5Y0
まあ葛城、河内王朝の歴史がかなり改変、消失してるが
欠史八代はもろに被るからな。
オレはここが邪馬台国の歴史に影響してる説、だね。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:53:44.16ID:Rl8b+r5d0
>>817
関川尚功氏(元橿原考古学研究所)も、おれのパクリか?  わははははは   @阿波
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:54:00.58ID:SfHtJQyi0
ヤマタイ=ヤマト
ヒミコ=ヒメミコ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:54:06.76ID:nQCkXzBC0
>>818
阿波w
あのコピペ失くしてしまったよw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:54:24.59ID:TGjOQYyK0
>>803
各種資料によれば倭人たちは自らを太伯の後裔としていたという
ヒミコも姫氏

2500年前の春秋のころ滅んだ呉の姫氏らは海に逃げた
黒潮に乗れば真っ先に九州に流れ着く
その九州に土着し勢力を広げたと考えるは自然なこと
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:54:37.51ID:i9o1SYp10
>>808
「東南至奴国 百里 官日兕馬觚 副日卑奴母離 有二萬餘戸」(魏志倭人伝)

奴国は人口2万戸の大国なので弥生遺跡が密集し弥生銀座と呼ばれる須玖岡本遺跡周辺が都だったというのは大半の研究者が認めているところ
で、伊都国から奴国への移動が東南方向へ百里なので、須玖岡本遺跡から逆算して北西に短里で百里(約8km)だと
だいたい天神のあたりになる
そこより西は伊都国じゃないと記述に合わない
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:55:27.05ID:ApK5SWf00
現天皇家は、宇佐と出雲には少し申し訳なさそうに、しかし時々来られるよな。伊勢には我が家のようによく行かれるが。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:55:40.96ID:Rl8b+r5d0
>>824
あほ。 「阿波」の言ったことはちゃんと保存しとけ。  わははははは   @阿波   
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:55:44.75ID:VoHREM4g0
ヤマトは山平らで山の平らな地域 盆地
ヤマシロは山後ろで山の裏側を意味する。
同じ地形であれば、やまと言葉言語帯の
いたるところにあるに違いない
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:55:52.60ID:8R4ASd+00
>>792
纏向とか、箸墓は少なくとも
「魏志倭人伝にいう卑弥呼の墓ではない」
これが考古学者発掘チームの見解ね
というわけでイーブンなわけ
手掛けてないだけで古墳は北九州多いんだよ?
明治みたいに天皇家萬世一系強化のために国費使い放題じゃないだけで

horubai.jp/content/nnp_news/85
> その中で私が関心を持つのが糸島市の平原1号墳(平原遺跡)。
棺の外側では死者の霊を封じ込めるとされる割れた鏡が40枚も見つかっている。
しかも副葬品は女性のもの。
鏡の年代などを考えても、この被葬者は卑弥呼であってもいいと考えている。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:56:36.07ID:cnlIp1sx0
ここまで来てネトウヨとか書き込むオツムもチンポも小さい民族は哀れやね(笑)
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:57:46.08ID:7FoKx6MZ0
弥生時代の北九州人から大和を見るとあずまえびすどもと言った感じなのかもと想像してしまうが、記紀からは「自分たちは元あずまえびすで御座いました」みたいな殊勝な記述は確か皆無のはず。妙に自信たっぷりなのが記紀。これは時代、いわゆる文明と言う厄介なもの以前の時代と言うものなのだろうか。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:59:33.64ID:8R4ASd+00
>>829
んじゃこれどうする?
> 邪馬台国九州説にとって注目すべきは筑紫の山門と八女だ。
山門とは、山門県、八女国の港であり、
八女・妻・陽唐フ「やめ」とは、邪馬台国、邪馬の呉音表記だ。
山門は八女国に出入りする主要港だった。
山門には田油津媛の伝承があるが、「田」は町、「油津」は日南市の油津など悪天候でも波静かな良港を指す。
田油津とは有明随一の良好の意で、田油津媛こそ山門に居を構えた女王卑弥呼の子孫と考える。

>>827
伊勢神宮が日本総鎮守で天皇は伊勢神宮の禰宜です
だからアマテラスの子孫扱いなの
宇佐はホンダワケの八幡宮だし、出雲は大国主の大社
八幡宮は分家だし、出雲大社は同格の友人
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:59:44.84ID:Rl8b+r5d0
>>824
他にも
末盧国(福津市辺り・万津浦)説

「忌部一族」とは『新撰姓氏録』記載各部族 総称説

物部氏 → 忌部氏継承説 なども忘れるなよ。  わははははは   @阿波
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:05:39.74ID:J90svo5z0
>>827
どちらも四拍手で禍々しいな
香椎宮は実はまだ殯屋だとか
他の勅祭社もじつは、そういう感じの経緯があるのかもしれんな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:06:38.77ID:OgnnFfa50
はっきり言うと日本における文献がなく、魏志倭人伝の記述も矛盾していたり信憑性に疑いがある個所が多い以上、邪馬台国が近畿もしくは九州に存在したと断定する事は不可能
日本に存在するかも判らない親魏倭王の金印でも発掘されれば話は別だが(奴国に関してさえも福岡以外であると主張する人にはそれさえも無駄かもしれない)
現状、魏志倭人伝や後漢書、記紀や風土記の記述と各遺跡からの発掘品等の物証から取捨選択を行い個々が推測をするしかない
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:08:46.52ID:Rl8b+r5d0
>>824
まだあった。

日本の灌漑稲作は、「阿波」が発祥地であり、そして、日本のイネは、日本固有種説。   @阿波   
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:09:10.67ID:nQCkXzBC0
普通に考えて
長門=ナガト
山門=ヤマト
水門=ミナト
ですよね

『奈良文化財研究所名誉研究員の狩野久氏は、邪馬台国は本来
「崇敬な山の入り口」の意味の「山(やま)門(と)」だとする説を紹介し
「邪馬台国が九州にあった可能性は高い」との見解を示した。』
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:11:48.07ID:vQ5G2rkp0
倭国大乱は恐らく狭穂彦の乱であり、
その狭穂彦は、恐らく西都原の豪族であろう。
その狭穂彦の乱を征した生目が、
妻国の支配者になり、
邪馬台国の丹波氏の娘と婚姻して、
宇佐に進出し、吉備へと繋がっていった。
コレが東征のモチーフだろうな。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:12:06.10ID:Gt3vqfpZ0?2BP(1000)

奴国が早良区と言う説は無いな、早良区が伊都国の一部なら納得出来る
奴国は春日市から博多区比恵付近までが有力な説だな
不弥国が那珂川市というのは珍説と言う事だな
那珂川市で戸数僅か300戸しか無い訳が無い、
那珂川市は奴国の一部と言う事だ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:13:27.16ID:8R4ASd+00
>>819
生活痕がないしね
無人のオヤシロと考えたら、
宗像神社みたいなもんだわな

てか神道であれば本宮ということになる
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:13:49.89ID:nQCkXzBC0
>>840
だから古墳を建造するたびに施設を立てて人が集まったんだろうと
しかし土木用具は沢山あるが住居跡は見つからない
よって古墳造営キャンプ場だった

これって至って普通の考え方だと思うよ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:14:23.95ID:pjZEh6Wn0
>>844
>那珂川市で戸数僅か300戸しか無い訳が無い、
不弥国は千余家有りだよ。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:15:35.18ID:EHu3FGM60
>>830
要するに、九州説における邪馬台国の所在地は、卑弥呼の墓を含めて現時点では「分からない」あるいは「見つかっていない」という理解でいいのね?
俺の生きてる間に決着は付きそうも無いな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:15:58.50ID:Rl8b+r5d0
>>846
纏向遺跡は、大和・柳本古墳群の造営終了と共に消滅する。

纏向での役目が終わった後、佐紀盾列(たてなみ)古墳群などへ解体移設されたのであろう。   @阿波
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:16:45.61ID:ApK5SWf00
邪馬台国スレって、ここ数年レベルアップしてて真実に近づいてる気がするのは気のせいか。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:17:14.63ID:J90svo5z0
>>840
どのような議論かな?
トンカラリンも関係してる?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:20:05.50ID:nQCkXzBC0
★重要ポイント★
魏志倭人伝で国名だけ列挙されている国は女王国以北ではない(東西南の)国々であり、
博多湾→投馬国→邪馬台国の道中に国は存在しなかったという点
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:20:17.93ID:8R4ASd+00
>>835
まあ普通天皇が行くとこじゃないからね

>斎宮(さいぐう/さいくう[1]/いつきのみや/いわいのみや)は、日本の古代から南北朝時代にかけて、
伊勢神宮に奉仕した斎王の御所(現在の斎宮跡)で、
平安時代以降は賀茂神社の斎王(斎院)と区別するため、斎王のことも指した。
後者は伊勢斎王や伊勢斎宮とも称する。

また垂仁天皇紀は
「天皇、倭姫命を以って御杖(みつえ)として、天照大神に貢奉(たてまつ)りたまふ」とも述べ[4]、
以後、斎王は天皇の代替わり毎に置かれて
天照大神の「御杖代(みつえしろ、神の意を受ける依代)」として伊勢神宮に奉仕したという。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:21:11.81ID:vQ5G2rkp0
邪馬台国は共立と書いてあるが、
魏志倭人伝に北部の国に一大率を派遣して
征していたと明記されているので、
邪馬台国は共立では無いのである。
生目氏が、丹波氏の娘との子女を、
丹波氏の女王にしたのが卑弥呼なのである。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:21:44.49ID:qqHejBQ50
>>850
いや。その通り。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:23:16.13ID:EHu3FGM60
>>851
端的に言えば、当時有数の大都会だったか、一時的な作業場に過ぎなかったかの議論だな
学者の中には遺跡のどこかに卑弥呼の宮殿跡が眠っていると考える人も居る
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:23:47.12ID:VoHREM4g0
先進地の朝鮮半島南部と一体となっていた
ことから、北部九州が日本の先進地であった
ことは間違いない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:24:11.08ID:8R4ASd+00
>>848
決定打的には近畿でも九州でも「見つかっていない」が正しいよ
文献史学的にはほぼ確実に九州でしかないんだけど、
物証がない
物証としてのヤマト王権である、奈良大和とすると文献と矛盾しかしない
山の中で雪が降らず、裸足ってことはありえないからな
海が近いなら船に乗って滑らず、石が丸いからありなんだけど。

だから好きに主張していい
エビデンス次第で時代は開けるかもしれないからな
まずたのしまないとそんだ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:26:52.81ID:VQWBbEgO0
>>832
他人からどう見られているかと
自分ではどう思っているかは別のことだし
むしろ対立していたりしたら
相手の解釈をなぞらないようにするものだろう
記紀に「邪馬台国」に関わるようなはっきりとした記述が見られないのは
むしろそういうことであるのかも
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:26:57.69ID:pjZEh6Wn0
>>826
1里80mで末盧国から距離を測ると早良区は伊都国に入らない
奴国は人口2万戸の大国なので早良区から春日市くらい広かった可能性はあるな。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:26:59.38ID:W8c+xLiA0
>>842
やまたいって呼ぶからおかしなことになったよな
台与をとよって読むくせになぜ邪馬台でやまとと読まないのか
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:27:38.50ID:OgnnFfa50
>>861
史料に卑弥呼としか記述がないから
だろう、に違い無いでは憶測に過ぎず、変更するに足る理由にはならないから
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:28:08.44ID:8R4ASd+00
>>850
俺が嫌儲に移動したのが2008年だったが当時は恐ろしくレベル低くて、
近畿はチョン!チョンチョンチョン!と
福岡はチョン!チョンチョンチョン!の二つがメインだったな
あと箸墓古墳マンセー論で絶対確実みたいな感じだった
それとWikipediaで「多数の学者が近畿説を唱えている」とか
多元王朝論とか二元王朝論とか東遷説とか電波扱いが多かったよ
ここんとこずいぶん研究者が再検討した結果、やっとデータが揃った感じ
卑弥呼ははやく「ホロレチュチュパレロ!」と言ってほしい
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:28:46.47ID:nQCkXzBC0
>>865
台はトと発音しないから
イトコク→伊都国
ヤマト→邪馬都 となるはず
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:28:59.05ID:OgnnFfa50
>>862
しかしまあ、魏志倭人伝や後漢書が無ければ我々はその存在すら認知出来なかったのだから、ありがたいことだとは思う
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:29:43.54ID:qqHejBQ50
>>823
姫巫女じゃないと明確に言っておこう。日巫女でもない。
他の周辺の王や高官が○○ヒコ(太陽の息子)なので、
卑彌呼=ヒメコ(日女子=太陽の娘)で確定だわ。
この省略形が、ひめ(姫・媛)。

これをヒミコと読むと、ヒコと衝突してしまい、
ヒコもヒミコじゃないと行けなく成る。
てか、ミ(御)が固有名の語中に入ることは無いので、
そもそも間違い。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:30:23.05ID:pjZEh6Wn0
>>792
纒向遺跡からは5世紀以降に伝わったベニバナの花粉や馬具が出土してるから邪馬台国の候補からは外れているよ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:30:39.30ID:7FoKx6MZ0
なぜ天皇家は伊勢神宮に冷淡なのか問題だが最大の理由は歴史時代になった時既に天皇は仏教徒だったから、だろう。隠れた理由としては天照大神が天皇家が独占するには大き過ぎる神格だったからだろうと妄想している。はっきりした記述としては確か垂仁天皇時代、天照大神を天皇の居室に祀っていたのだが色々と良からぬ事が起きた、と言う記録がある。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:31:01.83ID:6K6Mtvvb0
>>860
こういうのでわいわいやれるのは日本の特権だからなあ
九州説から見れば虚妄の畿内説もご愛敬、阿波説笑に至ってはウタカタの夢のごとしと感じる余裕で
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:31:53.18ID:BxI2YGJy0
結果はとっくに出てる

東大と阪大が単に譲り合う気がないだけ
卑弥呼以前の問題でおかしくなってるだけ

証拠もある
出せないけどな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:32:41.36ID:8R4ASd+00
>>861
女が巫女やる珍しい姫巫女説もある上に、
太陽信仰とは限らんのだわ
日の巫女はアマテラス天皇家論に都合が良いのだが、
それなら鏡をもっていたと考えるべきで、
魏にもらうまで飾ってなかったとは考えにくい
火の巫女かもしれない。
これだと火の国熊本の巫女となり、中部九州にいたかもね
または火山信仰で占ったのかもしれない
これは戦の神とも言えるので死んでバラバラになったのも理由がわかる
火の国は肥国、熊本の肥前肥後だとすれば、
豊国はその次世代のトヨの国とする説もある
豊肥国であれば地理的にも合う

なわけで、卑弥呼は卑弥呼、
邪馬臺国は邪馬臺とそのままを俺は使う
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:32:56.60ID:jfaCL5Cs0
中国様のおかげで女王卑弥呼のことを知ってるが日本なんて中国からしたら猿みたいなもんだったろうな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:35:24.63ID:Dl+qwkWO0
>>873
飛騨の口碑によれば新羅の陰謀なんだがな
元伊勢は新羅勢力から逃げ回った経路
外宮は内宮の監視所
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:36:53.85ID:fqxLmAjg0
>>877
ヒミコは姫氏なんだが
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:37:03.96ID:8R4ASd+00
>>872
専門家でも文献が少ないから、
魏志倭人伝の日本語訳と日本書紀の一部あれば、
あれ?おかしくね?できるしな
意外に知らない人がなんとなくこう?って思ったことがストレートに近い
九州派は考古学詳しいつうよりストレートな読むと南方
なら文化の中心は博多あたりじゃ?って思う
近畿派は魏志倭人伝とのいくつかの矛盾には目をつぶって、
先進国中国の距離計算がおかしい、ということで押し切る
けっして履き物なくて貫頭衣で雪降らないはずの奈良大和で暮らしてたとかいう疑問は考えない

だからもしも、魏志倭人伝以外の文献が出れば、
近畿説は盛り上がる可能性はあるね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:41:30.24ID:qqHejBQ50
>>873
そらそうだ。
天照は、4世紀、奈良が滅ぼしその権威を継いだ(奪った)
漢代の列島覇権国にして歴史的権威・九州邪馬台(やまと)の
権威を象徴するために作られたキャラクターだ。
(卑彌呼と壹與の言い伝えをモチーフに作成された様だ)
滅ぼしたが故に神として祀り(出雲と同様だ)、
更にその権威を継いだが故に(出雲と異なり)天皇の祖先神
として位置付けた。
まあ、色々あるだろうな。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:42:33.31ID:8R4ASd+00
>>874
俺的には毛野国説をとなえる
靴がないのは足の裏が進化して毛が生えてるからだ!
服がないのは作る技術がないからだ!
女が王なのはカカア天下にからっ風だからだ!
雪が降らないのは平野部は乾燥してるからだ!
それにワカタケル鉄剣も埼玉との県境に出てるし、
平将門が最初に狙ったのは上野国府だし、
上野国は奥州藤原氏と刀のやりとり、金の売買をしていた
あそこに藤原氏が住んだのはかつての日本の中心だったからだ!
卑弥呼も池袋だから高崎線でグンマーにきた!

と唱えても否定する材料があるまい!
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:42:43.76ID:WGE3Krb40
九州説によれば、邪馬台国はヤマト王権とは別に存在して4世紀に併合されたことになっているが、
那珂八幡古墳のように三角縁神獣鏡を伴った前方後円墳が北九州にも3世紀中葉から分布しており、
布留0式土器も多数出土している。
ヤマト王権が3世紀前半に始まるとしても、九州も初期ヤマト王権から服属していたことを示す。
邪馬台国が九州に存在したとするには、時間的空間的スペースが存在しない
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:43:09.03ID:S29wOZjM0
当て字の邪馬台国=やまと国
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:43:32.71ID:qqHejBQ50
>>883
ここ以外では口を噤むことですなw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:44:48.29ID:fqxLmAjg0
>>883
身バレはどうだか知らんがみんな常連だよ
学者研究者らの息抜きには良いんじゃないの?
職場はみんな落日の畿内説どうしでキャッキャウフフしてるだけで
やる気のある奴らは鬱屈しまくりだろうから
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:45:38.18ID:8R4ASd+00
>>865
現在の中国だとヤマダになるって
ヤマダ国
えー貧乳多そう

>>865
臺与はタイヨかもしれんし、三国志だと誤記でイヨなんだよな
イヨはまだ18だから、
タイヨでもいいけど、タイヨおばさんだとイクラがいそう
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:46:06.83ID:005BRcSJ0
邪馬台国の場所は文献に書いてあるんだから
畿内説にはこうした記載事例が一切無い

翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂)

が引用している「廣志」に、邪馬台国の場所が記されている。

https://i.imgur.com/Ao7mIOo.png

廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国,又南、至る邪馬嘉(臺)国。

※伊都国:福岡県糸島市,福岡市西区あたりと言われている
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:47:37.43ID:qqHejBQ50
>>887
あのさ、奈良が邪馬台(九州)を下し、邪馬台の
博多港を完全掌握した倭国大乱は、大陸の資料と
比べると、2世紀末のようだ。→>>186

邪馬台が奈良の勢力圏に組み込まれ考古学的時期と
合致するだろ?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:47:45.61ID:OgyEDFM80
ここの奴等が全く理解できてないのが、唯一絶対の証拠、桃の種の群集が九州では発見されてないことだろ

桃の種無くして邪馬台国無しなんだよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:47:51.23ID:Oi0F9t5/0
この人の本、赤い方は読んだけどあまり記憶がないw
古い前方後円墳は福岡にもいくつかあるが、その副葬品は他の墳墓より特段優れてる訳でもなく、大和朝廷支配の象徴のごとき扱いをするのはおかしいみたいなことも書いてたな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:48:06.18ID:pjZEh6Wn0
>>850
畿内説の人は全然レベルアップしてないけどねw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:48:38.45ID:VQWBbEgO0
>>887
古墳の形状で言うなら
北九州にあった文化風習を
畿内の方が取り入れたという風にも考えられる
必ずしも畿内が主、九州が従だったとは限らない
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:48:50.36ID:OgnnFfa50
>>883
明らかな間違いを指摘する事は別としても、根拠も無く〜で確定等と強弁するのは如何なものかと思うよね
おそらく確定する事は無いだろうから、個々人が論拠を示して自分はこう思うという考えを述べるのが健全だと思う
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:49:02.11ID:qDbne1pr0
>>840
確実に言えることは、あの地域が定型化された前方後円墳の出現した場所であり、ヤマト政権発祥の場所であること
そして、纒向遺跡はヤマト政権に関連した重要遺跡であること
巨大な王権がそこに存在していたのだから、こういう議論ではそれだけでも十分じゃないのか?

纒向遺跡が何であったかについて、可能性として高いのは宮殿のようなもの、今でいう皇居のようなもの
一般庶民の生活痕がないのは当たり前
そんなものがあったら宮殿ではないし
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:49:34.74ID:8R4ASd+00
>>887
4世紀に併合じゃなくて、連合王権
格は大和>毛野>吉備>筑紫>越
毛野は毛人討伐の最前線であったことと、
なぜかやたらにこの地域だけ武器防具のレベルが高くて出土品が多いので、
埼玉の高麗郡から支援受けてたかもしれんけどな

この頃はまだ大和から大王出すって決まってなかったよう。
で、出雲に集まって会合してたらしい
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:49:44.72ID:2f+8yRw70
>>400
だからそういう都合良い拡大解釈は止めろよ
当時の中国人にとって国とは城壁に囲まれた内側
今みたいにシームレスに人が住んでたわけじゃないんだ
7万戸なんて途方も無い数の人口を抱える集落が当時の日本にあるわけがない
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:51:07.03ID:qqHejBQ50
>>894
じゃあ、九州に行って柿ピーでも埋めてくっかw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:51:18.96ID:nQCkXzBC0
卑弥呼は共立されていた
各地の男王によって共立された女王

つまり3世紀はまだ中央政権などは存在せず、全国各地に男王が沢山いた時代だ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:51:35.08ID:8R4ASd+00
>>900
ヤマト政権発祥ではないよ
昔は確かに円墳にあとから方墳つけたしたって
電波もあったけど、最初から前方後円墳といまはわかってる
その他はだいたいあってるので、
たぶん宮殿つうか、神社とするなら賛成
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:52:57.69ID:nQCkXzBC0
纏向で桃の種が発見されたのは柵列の下の別の時代の遺構
https://i.imgur.com/J2EZhbs.png
建物と桃が同時期に存在したわけではない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:53:01.25ID:WfvablBs0
伊勢の神さんと三輪の神さんは同じ
オオナムチの和魂がついた八咫の鏡の名前が倭の大物主くしみかたまの命
元は三輪にあったが今は伊勢にある
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:54:20.04ID:2f+8yRw70
>>407
呉の都の建業で5万戸らしい
それより盛って箔をつけたかったんだろ
こんな数信用するほうがどうかしてる
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:54:25.47ID:VQWBbEgO0
>>902
いま発掘されてるのはその部分なんだろう
でも周辺には集落があったかもしれない
そのあたりは発掘待ちだね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:54:29.77ID:8R4ASd+00
>>894
なんで?
邪馬臺国に桃がたくさん生えたってあったっけ
> 真珠と青玉が産出する。
倭の山には丹があり、
倭の木には柟(だん、タブノキ)、杼(ちょ、トチ)、
櫲樟(よしょう、クスノキ)・楺(じゅう、ボケあるいはクサボケ)
・櫪(れき、クヌギ)・投橿(とうきょう、カシ)
・烏号(うごう、クワ)・楓香(ふうこう、カエデ)。
竹は篠(じょう)・簳(かん)・桃支(とうし)がある。
薑(きょう、ショウガ)・橘(きつ、タチバナ)
・椒(しょう、サンショウ)・蘘荷(じょうか、ミョウガ)があるが、美味しいのを知らない。また、猿、雉(きじ)もいる。

桃なんてないね
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:54:44.13ID:pjZEh6Wn0
>>902
だから7万戸は一つの集落じゃなくて北部九州地域全域の国の連合国家なんだ
「邪馬壹國 女王之所都」は「投馬國」に対してだけに言ってるんだ
投馬國には女王の都は在りませんよ、在るのは邪馬壹國の方ですよと。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:54:56.15ID:aPFORjyY0
素人が妄想を語るスレw
専門家は畿内説でコンセンサス取れてっからw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:56:04.17ID:nQCkXzBC0
魏志倭人伝に記述のある植生を見るとクスノキ科の木が多数記載されています。

■卑弥呼の時代に存在していたクスノキ(樹齢1800年以上)一覧

樹齢3000年
・柞原八幡の大クス:大分県大分市八幡
・川古のクス:佐賀県武雄市若木町川古 日子神社
樹齢2000年
・衣掛の森(クスノキ):福岡県粕屋郡宇美町宇美八幡宮
・武雄のクス:佐賀県武雄市花島
・老松神社のクス:山口県防府市お茶屋町 老松神社
・阿豆佐和気神社のクス:静岡県熱海市 来宮神社

樹齢1800年あたり
・未確認
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:01.24ID:pjZEh6Wn0
>>912
畿内説の自称専門家はポンコツw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:01.92ID:nQCkXzBC0
>>912
妄想の専門家の間でコンセンサス取れてる妄想ってw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:36.32ID:WfvablBs0
大国主とスクナヒコナの国作りの後三輪に大物主が現れる
芦原中津国の征伐の後は東征神話ではなく三輪の話
国作り、建国、80年の男王の時代の後、倭国大乱を経て、邪馬台国ヤマト政権
銅鐸と勾玉の国の後に鏡の巫女の国
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:42.12ID:HvHCtL9S0
>>912
コンセンサス(同調圧力)
将来ある若手の意欲を潰しまくってんのは万死に値するぞ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:44.66ID:U7VdBikR0
銅鐸文化圏、銅矛文化圏なんかまことしやかに主張されてたけど研究が進んであっさり無くなった
そのうち前方後円墳体制とやらも消えてなくなるかもしらんよ

文物は西から東へと伝播する
鏡しかり、銅鐸しかり、古墳しかり
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:55.18ID:pjZEh6Wn0
>>916
畿内説の自称専門家は素人以下だな。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:58:02.12ID:MyXHnRK90
九州営業所が近畿本社の名を語ったんだろうヤマトィ国
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:58:10.56ID:55fCDC740
大和朝廷はずっと歴史が続いてるのに邪馬台国はある時を境にいきなり記録から消えるじゃん
どこにあったにせよヤマトに侵略されて滅んだ国家やん
どうでもええわ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:58:30.15ID:eKJr969d0
10年前て、えらい短いな。数十年前に古田武彦の本読んで、
七万戸の数字とその南に対抗しうる勢力として狗奴国が存在すると考えた時、
真っ先に筑紫平野と熊本平野の南北戦争を思い浮かべたけどな。
もっと古くから唱えてた人とかないんかな。
実際連合国組んでたかどうかは別として、少なくとも魏の役人にはそう説明し、
魏の役人も納得し一国に七万戸あると報告したと考えるかな。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:00:02.54ID:8R4ASd+00
>>907
てか、ヤマトモモソ姫が叫んだので、
旦那が三輪山にのぼって、
悲しんで自殺。
これが三輪山の主、大物主神

これをのちに参拝しやすく移転したのが伊勢三宮
宇佐八幡具は京都石上八幡宮に、
太宰府天満宮は北野天満宮に、
近くに置いた
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:00:06.05ID:nQCkXzBC0
畿内説の専門家って
日本は世界で孤立してるニダ―と言いながら世界で孤立してる反日民族と一緒だよなw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:00:10.81ID:pjZEh6Wn0
実際に真面目な顔で畿内説の話してる自称学者とかTVで見てると吹き出したくなる様な話を平然としてるな。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:01:53.53ID:pjZEh6Wn0
>>924
古田武彦さんも良い所までは行ってるんだが
最後に変な方向へ行ってしまってるな。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:02:22.90ID:nQCkXzBC0
>>927
何の根拠も説明せずいきなり脳内妄想ワールドを詳細に話出すんだよなw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:03:06.39ID:8R4ASd+00
>>921
それなら天皇家に金印あると思うんだよ
ワカタケルの鉄剣にも鎮東大将軍と記してあるし。
絶対「ほら見て!もらったもん!」って保存するだろ?
それできないのは国が滅びたからだよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:03:16.21ID:qqHejBQ50
>>345
述べてるよ。このスレ、俺のID辿ってみろ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:04:19.03ID:WfvablBs0
頭に櫛を挿し鏡を掲げた巫女の一群が軍を率いる埴輪も見つかっている

巫女、鏡、櫛、軍はセット
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:05:40.81ID:nQCkXzBC0
>>935
それ思いっきり4〜5世紀セットだろw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:06:03.60ID:bbi9ymev0
ヤマトと敵対していた狗奴は三国志の呉の国からきた呉人説のが気になる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:06:12.67ID:OgnnFfa50
>>923
一応、東征という考えもある事は知っておいた方が良いと思う
少なくともヤマトに滅ぼされたと確定するに足る根拠は無いと思う
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:07:03.80ID:VQWBbEgO0
>>921
逆かもね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:07:16.08ID:8R4ASd+00
>>928
あると思うんだけど、奴国も志賀島に捨てててたくらいなんで
逃げる時に持ち出したのか、なんらかの遺跡が焼け落ちたのか、
泥棒が殺されたのか。
なんにしても奴国近辺

なら親魏倭王印は見つかったら勝ちだけど、
金だといつぶせるからね
日本書紀には書いてないなら偽物だとして別の装飾品にしたかも
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:07:20.10ID:dH/yqHJX0
背乗りしたんだろうかね
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:07:27.25ID:OgnnFfa50
>>926
個人的には近畿説より九州説を指示するが、現代のイデオロギーをこ代の検証に持ち込むのは愚の骨頂だと思う
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:08:59.32ID:Oi0F9t5/0
>最近、関西でも九州説を支持する研究者が出てくるなど盛り返してきたように感じるという。

坂靖さんのことかな?

3世紀に奈良盆地で成立した「ヤマト王権」のルーツは、女王卑弥呼(ひみこ)が治めた邪馬台国ではないとする新説を、奈良県の坂靖(ばんやすし)・文化財保存課主幹(考古学)が打ち出した。新著「ヤマト王権の古代学」(新泉社、本体2500円)で、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡を邪馬台国の有力候補地とすることに疑問を投げかけ、近年の発掘調査の成果に基づいて、ヤマト王権が日本列島各地に勢力を広げ、権力の仕組みを完成させていくプロセスを検証した。朝日

なーにがコンセンサスだw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:09:23.55ID:WGE3Krb40
そして三角縁神獣鏡は畿内を中心に出土している。実在しない年もあり枚数も多いからほぼ国産
としても、中国鏡であることに変わりないから、技術なりプロトタイプなりが大陸から畿内にもた
らされたことを示す。しかも古墳時代前期の前方後円墳から出土することが多い
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:09:41.77ID:qqHejBQ50
>>927
ほんとそう思う。近畿説狂ってるわw
でも九州説もトンデモ話ばっかw

魏志倭人伝に書いてある政治の話をちゃんと読めば、
全部わかるのに、なんで見えなかったことにしてんだかw
それとも覇権を理解しないナイーブなのかw
平気で連合国家とかお花畑理論が出て来るし。
邪馬台が倭国大乱(邪馬台内三十余國の内乱に非ず!)で
大倭(=ほぼほぼほぼ奈良)に負け覇権を奪われたことも
見えなかったことになるらしいw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:09:43.40ID:WfvablBs0
邪馬台国と狗奴国
卑弥呼と卑弥弓呼
ヤマト政権と芦原中津国
現世と常世
畿内を舞台に時代はくるくると回る
裏が表に表が裏に、時に争いながら一体となり統一国家の形ができていった
倭国大乱から600年、紆余曲折を経て不完全だが、倭国大乱前のありよう、平安を取り戻したということだろう
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:10:14.42ID:lgslS1370
>>928
大和王権と邪馬台国が連動してるなら
宝として大切に保管してただろうな
九州にあるか盗掘したもの溶かした可能性も
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:10:17.41ID:eKJr969d0
>>931
僕はてっきり彼も筑紫平野を第一候補に考えてるとばかり思ってたかな。
朝倉辺りに中心地があり、あくまで農業大国として栄えてたと主張してると思ってた。
立派な遺跡がなくとも実は長江文明の方が黄河文明より栄えてたみたいな。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:10:35.18ID:nQCkXzBC0
>>944
考古学者と反日民族の
持論で洗脳する手法が一緒なんだよ
まあ、その辺のねずみ講もそうだが
近畿は朝鮮DNAが濃いことも判明しているので、血筋としか思えん
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:12:11.49ID:pBMln3my0
>>844
奴国から東に百里の不弥国は現在の宇美町一体かな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:12:14.68ID:nQCkXzBC0
>>945
東海であってるよ

日本名は東シナ海
中国名が東海
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:13:45.93ID:8R4ASd+00
>>938
それならヤマトは呉服を着ない
>>581
これで明なの?
ペルシアから海を隔てて大秦国、つまりローマがあるけど。
インドとか越南ちっとみつからないな
ロシアはまあわかった
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:14:52.35ID:VQWBbEgO0
>>948
それはもう少し後の時代の話じゃないかな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:16:28.22ID:WfvablBs0
最近の母系遺伝子の研究によれば、日本人はかなり地域性のある8つのグループに大別されるみたいやね
九州沖縄、高知、徳島広島、新潟福井香川、島根鳥取、奈良滋賀、三重〜静岡、東北石川富山和歌山
大都市は混血なんだけど
京都大阪は東北グループに一番近いんだよね
東北からの移住者が多い東京や地理的に近い北関東より、京都大阪の方が東北に近い
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:18:48.71ID:sHJNOj+40
>>826
なるほど、じゃあ西新町遺跡なんかは伊都国の一部なのね
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:19:14.32ID:nQCkXzBC0
>>956
情報化社会において、日々事実でも無いネタで言葉巧みに印象操作やってる畿内説を相手にしてんだぞ?
お前は真実保持の為に普段何やってんだよ?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:19:38.19ID:blZ5GP1D0
イザナギイザナミの天地開闢神話がギリシャ神話のオルフェウスの話と似てるって聞いたことあるな。
もしかしたらアレクサンダーの遠征でガンダーラ文化になって仏教で日本に来て記紀に取り入れられたのかもしれないなあ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:19:48.47ID:WfvablBs0
東北の伝承
龍の黒神と鹿使いの赤神のアマテルを巡る戦い
アマテルを手に入れた赤神は岩隠れをし黒神は北に追いやられた

射干玉ぬばたまはヒオウギの黒い種で黒の枕詞
京都の祇園祭や大阪の天神祭では、ヒオウギは床の間や軒先に飾る花として愛好されている

黒神が京都や大阪では、守り神のように大切に祀られている
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:21:00.37ID:qqHejBQ50
地政学を考えれば、邪馬台(やまと)の起こりは
山手のクニ「やま(=山手の)と(戸・門=クニの婉曲)」
日田盆地だわ。そこから筑紫平野を支配して強国になる。

そして、博多を手に入れたるのは軍事力だけでは無理だった。
半島に渡って政治工作して、鉄と朝貢を握って博多を取った。
このプロセスが、海幸彦・山幸彦の神話に描かれている。
半島→海神の宮殿、鉄→釣針、朝貢の権利→玉として出て来る。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:21:39.20ID:55fCDC740
>>962
アレクサンドロスってインドの途中まで来たけどその後引き返して帰っただろ?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:21:54.16ID:WfvablBs0
大阪京都は西日本の中に取り残された東北と言えるかもしれん
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:22:51.00ID:nQCkXzBC0
>>965
黄泉の国に出てくる墓は石室がある
つまり5世紀以降の作り話だ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:24:25.87ID:KuaEjv8W0
>>851
トンカラリン少しは調査進めてるんかね
一般人も出入り自由だしあまり真面目にやってる感ない
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:24:30.03ID:blZ5GP1D0
>>966
そうなんだけどギリシャの文化が取り入れられたらしいよ
仏教の神様にギリシャ由来の神がいるとかなんとか
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:25:18.66ID:OgnnFfa50
>>961
個人的には九州説の方を支持するが、確定出来る論拠が無い以上、近畿説が出鱈目であると吹聴する事は出来ない
イデオロギーや宗教戦争じゃないのだから
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:25:25.23ID:ApK5SWf00
太宰府が九州王朝の跡地。地層が何層か確認され古い。 白村江で負けた後の反撃に備えて北に水城を造成したとされるが、地層がその昔からあったと確認された。そして南にも同じ水城が確認されている。忽然と王朝が消されたのはなぜだろう。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:25:51.14ID:nQCkXzBC0
>>969
トンカラリン付近の古墳から人工的に変形させられた女性の頭蓋骨が発見されてる

それが卑弥呼だとは思いたくないが
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:30:24.94ID:8YoAtFpt0
>>89
邪馬台国は考古学上の存在じゃないぞ。
考古学だけでわかるのは日本各地にある遺跡と国のことだけだろ。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:30:57.70ID:P4NZbhsL0
コロナで巣ごもり中の、原田一派と、古田一派と、安本一派の乱闘騒ぎか!
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:31:58.65ID:qDbne1pr0
>>946
坂靖さんの本買ったけどまだ1ページも読んでないw
批判的なことが書かれているそうだから、どういう内容なのか興味があった
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:33:26.08ID:P4NZbhsL0
いつまでたっても、進歩しない、畿内九州巴合戦
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:35:13.18ID:P4NZbhsL0
邪馬台国論争は、佐賀平野の伊都国、不彌国の発掘を待つのみ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:36:09.30ID:P4NZbhsL0
邪馬台国佐賀ルートこそ、大本命だな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:37:40.65ID:P4NZbhsL0
佐賀嫌いの、原田一派と、古田一派と、安本一派では迷宮入り確定
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:39:22.37ID:P4NZbhsL0
片岡も、古田/安本説のミックス伝道者
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:41:35.37ID:P4NZbhsL0
倭人伝を読まない片岡節、中華古文は苦手のようだな。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:47:07.24ID:blZ5GP1D0
そりゃ唐津から東南に行けば佐賀に行くけどさ

しかしなぜ船で伊都国まで行かなかったんだろう?
海が荒れてたか魏使が船酔いしたんかな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:47:20.51ID:2f+8yRw70
>>972
確かに北部九州押さえるなら太宰府は地政学的に最重要な場所やね
ただまあ邪馬台国は統一国家ではなく連合国家だからなあ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:16:15.95ID:UjDaNa1b0
明確に卑弥呼に関連したモノが国内にないのは卑弥呼のいたクニが征伐者に滅ぼされたから抹消されたのよ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:18:03.50ID:Kwbz9yMZ0
>>972
その通り。大宰府は、邪馬台全盛期の最重要拠点。
地政学を考えると、邪馬台は、日田→筑紫と広がり、
そして博多を握り、これで列島の覇権を握る。→>>605

大宰府の地は、九州内部と国際港博多の間の天然の要害。
政治・経済・軍事の中心となる。邪馬台の古都は日田だが、
その全盛期、事実上の首都は大宰府の地だったはず。
その都が忽然と消えた。

2世紀末、倭国大乱で大倭(奈良)が邪馬台を下し、覇権を
奪い、魏の時代には朝貢用に邪馬台を利用した。→>>186
4世紀頭、華北崩壊で朝貢秩序が消失。用済みの邪馬台を
滅ぼし徹底的に破壊し、その権威ある名「やまと(邪馬台)」
を継いだ。(権威簒奪を正統に偽装する東遷神話を作りw)

そして、跡地に監視用の役所を置いた。それが後世、大宰府に。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:20:05.80ID:Kwbz9yMZ0
>>983
なにそれ?
フリーゲージ卑彌呼??w
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:24:01.01ID:UjDaNa1b0
>>993
>2世紀末、倭国大乱で大倭(奈良)が邪馬台を下し、覇権を
>奪い、魏の時代には朝貢用に邪馬台を利用した。
>4世紀頭、華北崩壊で朝貢秩序が消失。用済みの邪馬台を
>滅ぼし徹底的に破壊し、その権威ある名「やまと(邪馬台)」
>を継いだ。(権威簒奪を正統に偽装する東遷神話を作り


わいもこれだと思う
対大陸に向けて畿内王権が邪馬台からヤマトの名を拝借してそのまま背乗り的に使ったんだわ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:35:04.29ID:TdkutnLP0
>>988
まあ南船北馬なんて言葉があるくらいで北方の魏は船苦手
赤壁で魏にとって船はトラウマだろうし
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:35:39.08ID:Kwbz9yMZ0
>>996
あはは
自分の頭で得考えられない愚かな奴。
てか、魏志倭人伝の原文すら読んだことないだろ?
バレバレ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:36:27.58ID:/oNo1riK0
>>990
卑弥呼はヒッキーだからたぶん台与のほう
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:36:56.88ID:/oNo1riK0
やっぱり九州でした
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 48分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況