X



【チキン屋】ロイヤルHDがチキン専門店「ラッキーロッキーチキン」を開業 [haru★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/06/02(水) 19:28:09.06ID:kgEiJG/o9
ロイヤルホールディングス(HD)は28日、ファストフード業態のチキン専門店への参入を発表。
居酒屋大手のワタミも持ち帰りが中心となる「から揚げの天才」の出店を加速するなど、手薄だった「中食」需要の取り込みに必死だ。

ロイヤルHDは、バターミルクフライドチキンの専門店「ラッキーロッキーチキン」を29日に開業。
2月に資本業務提携した双日を通じて調達した国産鶏むね肉を、バターミルクに一晩漬け込み、柔らかい食感を実現した。
バーガーやフライドチキンを提供し、売り上げの75%を持ち帰り、15%を宅配が占めると想定する。

黒須康宏社長は発表会で「コロナにより外食の売り上げが大きく落ち、自宅で食べる中食や内食の需要が大きく伸びている」と指摘。
その上で「持ち帰りや宅配に強い業態を育て、顧客の選択に対応しなければならない」と強調した。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202105/20210528at55S_p.jpg


2021年05月29日08時17分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052801042
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:28:48.34ID:8FauAuKJ0
どこ産チキン?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:29:23.43ID:yux+FJPD0
ラッキークッキーウイスキー
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:29:57.09ID:jLaQDSM70
チキン、唐揚げより美味しい食べ方があるのに
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:30:36.27ID:88jiUF/m0
牛豚肉が食べられない外国人が増えたら露骨にチキン屋が増えたなw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:30:42.82ID:nwONdGak0
>>2
宮崎県産
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:31:43.44ID:Ku6m9kmF0
日本人「韓国は仕事がない奴がチキン屋をやるw」→日本で唐揚げ屋が激増
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:32:46.94ID:7CQNQKZ20
>>2
地鶏もブロイラーも大きさ変わらんのに
何故か比較広告だとブロイラー小さく
地鶏を大きく映すのがジャップ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:34:48.25ID:lMRe/JuP0
困った時のチキン頼み
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:37:05.22ID:84WRjjM60
1号店を真のムサコに建てるとはなかなか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:37:08.29ID:OWMX78ny0
チキンはケンタッキーで間に合ってるがほぼ独占状態でボリすぎなので
対抗馬として広まってくれればケンタの値段が適正価格に下がるからがんばってほしい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:38:59.10ID:13nAhrEY0
エビドリアーーッッ!!
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:39:15.57ID:rgxHUs7Z0
韓国という国は嫌いたがナンニョムチキンは好き
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:40:05.73ID:G/yb4R860
つい最近、どこかのチェーン店も韓国風チキン専門店を新たに始めるとか
ニュースになってたような?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:40:37.24ID:84WRjjM60
>>19
ロイホ系はそれなりのブランドイメージあるから
価格破壊的な競争仕掛けそうな感じはないなぁ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:41:08.87ID:UJTt51en0
>>1
食べにくそう
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:42:21.57ID:ipXdwMw/0
>>19
ケンタッキーのレシピは公開済みだけど、
フラワーをまぶす前のミルクがヤマ(ホエーミルクだったけ?)
楽天で買えるけど量が多すぎw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:44:31.28ID:OWMX78ny0
>>23
そうなんだ
ロイホ役に立たねえな
ケンタの適正価格はレギュラーチキンで150円だと思ってる
今の250円はボリすぎ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:46:46.67ID:PF2ukMYy0
ケンタッキーより高くて
味はいまいちみたいだな 
日本には合わないだろ 
0033名無し
垢版 |
2021/06/02(水) 19:52:59.38ID:CZMI4+tK0
>>4
ラッキークッキーハグキー
だろ!
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:53:50.13ID:OWMX78ny0
>>32
別にケンタが日本人向けの味付けだとは思わないけどね
ガキの頃から宇わされてるから慣れちゃっただけだろう
日本マクドナルドの初代社長・田氏も「子供のしたを狙え」と言ってたからね
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:54:24.12ID:quQzV/Qc0
ハンバーグ家族は?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:01:43.15ID:tEblvNbW0
肉の中で鶏が一番安いからチキン系の飲食店ばかり流行るな
牛、豚は値段はるから低価格無理だとしても
魚や豆腐とか使って同じような低価格の飲食店できないもんか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:02:33.01ID:gzkihgO40
>>1
日本もついに韓国面に落ちつつあるな
衰退する一方だ
韓国のチキン屋を笑えなくなっている
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:04:30.31ID:5BX5tToS0
この前 久し振りにケンタッキー食べたけど肉が不味くなってたな
パサパサというか味気ないというか
以前は、国産ハーブチキンだったんだよな 値段も高かったけどな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:07:34.31ID:OWMX78ny0
>>38
それは日本国内だけの理由
世界的に言えば鶏肉は牛・豚よりも「宗教的タブー」が少ないから
ちなみに、一番宗教的タブーの少ない食肉は羊
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:19:35.73ID:cm/DdRSgO
どうせ地元には出店ないからどうでもいい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:20:39.61ID:GwOSQ5lU0
安い胸肉で儲けるつもりかよ
カス
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:22:28.53ID:ikyD49Rj0
一時、唐揚げ屋が流行って、軒並み潰れまくったのに、
また流行るとか、どうせまた潰れまくるんだろうなあ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:23:50.80ID:bODza41W0
どうせならフィッシュバーガー専門店でも作ればいいのに
ロイホがやるなら安くなさそうだし
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:29:20.54ID:2IImztCp0
餓死orチキン屋の地獄一直線
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:31:35.01ID:bODza41W0
>>55
そうだなあ
サーモンフライ
スズキ系のフライ
サバサンド
カキクリームコロッケ
エビカニサラダ
貝柱マリネ
原材料表記さえすれば何でもいけそうだけどなあ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:32:45.81ID:OWMX78ny0
フィレオフィッシュは地域によってタチウオだったりホキだったりナイルパーチ(スズキ目)だったり
日本ではスケトウダラ
そういう各国のフィレオを食べ比べてみたいね

ちなみに、ナイルパーチはむかし近所の西友で安売りしてたのを買って食ったことがある
塩焼きにしたんだがけっこううまかった
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:36:00.77ID:z0+tXrq90
>>11
日本に上陸した韓国チキン店が1800円という高額ですぐに撤退したのが笑えたw
消費者心理とか販売戦略を練らない無能
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:37:18.69ID:aarLT1XZO
ナイルパーチでかいから養殖向きなんよね
日本だとベトナムのナマズとの競争に負けちゃったけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:38:50.62ID:H8M3c6Jn0
ブラジル産や中国産の鶏肉ばかり使ってそうな名前
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:39:05.50ID:OWMX78ny0
>>62
日本もナマズなんかよりナイルパーチにしとけばよかったのにね
白身であっさりしてるから日本人むけの魚だと思う
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:44:29.28ID:OWMX78ny0
ワタミがつくったもんなんていろんな意味で食いたくない
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:49:19.07ID:pJq2wSOg0
>>1
何でかわからんけど
「ラッキー!クッキー!歯茎っきー!」という30年ほど前に小学校で流行った謎のギャグを思い出した
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:54:48.87ID:BRi8cgx60
>>61
国際的にはそのぐらいが標準なんだよw
落ちぶれ後進ジャップがクソ貧乏になったせいでさwww
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:55:49.59ID:H8M3c6Jn0
飲食店は一杯あるけど
本当に美味しい店って少ないね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:57:40.85ID:HDAtOK5b0
中南米行ったときはチキンが主食だったわw
どこにでもあって安くて美味い
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:57:42.79ID:p5BVZbpu0
国産なのか
最近は産地非公表のブラジル産ばっかだからいんじゃね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:59:48.38ID:p5BVZbpu0
>>69
それはテリー伊東の唐揚げの天才の方だろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:03:57.08ID:1RDAJzvC0
ネーミングの社内会議見てみたい まずはコロナを踏まえたコンセプト説明
次はメニューラインナップ 価格設定
そしてネーミング!
チッチキチーとかチキチキ・ジョニーとかは却下されたんだろうな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:04:08.88ID:qP/VyaTm0
チョンで流行ったのは、鳥インフルエンザで大量廃棄が出たからやろ
馬鹿なんじゃねーか
あとケンタッキーの好業績に感化されてチキンをパクるという一挙両得な

日本のはからよしみたくSガストから実質値上げで客減らしてる

結局ソースが重要でどこも大差ねーだろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:05:29.95ID:cuEfSr9T0
>>9
アクシーズ?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:07:14.66ID:Es9vBtvK0
ラッキーロッキーチキン
ってネーミング、
80年代みたいな感じでダサさを狙ってるのかな?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:16:41.82ID:12hrOK180
ラッキーピエロみたいなセンス
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:18:10.59ID:db0ANneu0
日本と韓国
経済の衰退でチキン屋が無限増殖
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:18:12.62ID:qP/VyaTm0
胸肉だからな。チキンフィレサンドのパクリか。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:42:03.08ID:YFbXPxjo0
最近唐揚げ屋といいチキン屋乱立しすぎだろ
タピ屋の次はチキン屋かよw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:18:10.54ID:tnRJN7Uj0
韓国チキンください
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:20:24.67ID:YN1dyB1y0
わーっとみんなでチキンに群がって勝者が出るわけないだろ
外食業界の企画力の無さはおかしいわ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:22:16.05ID:F4S9v99H0
ロイホは好きだから期待してしまう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:22:44.31ID:fT1K/YPu0
なんで韓国の後追いしてんだよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:28:19.82ID:SbQRTYaW0
いきステの次はロイホ倒産の予感
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:29:44.41ID:SbQRTYaW0
てんやも同じ系列か?
つくづく経営センスが悪い
悪しき経営者
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:36:59.41ID:D6mwcwTl0
もちろんイメージキャラクターはスタローンだよなw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:37:43.28ID:kfViUai30
竜田揚げと唐揚げの違いは?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:12:10.35ID:4+TvcK0p0
>>92
油っぽくてジューシーなのがケンタだろ

>>94
俺も嫌いではない
大手ファミレスチェーンの中では一番旨いと思う
但し、値段も一番高いけど・・昔ながらの洋食ってメニューはハズレがないな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:22:35.79ID:lMRe/JuP0
中国産は不味いブラジル産は旨い
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:56:11.96ID:s58QivmV0
このチキン野郎が!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:36:03.99ID:gOsKbZG30
>バターミルクフライドチキン

何そのゲテモノ?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:39:09.11ID:VngB0+E40
武蔵小山にしかないのか・・
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:31:16.57ID:adR5HloR0
ロイホのフライドチキンってCMやってなかったっけ???
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:38:54.89ID:TqR4ovPt0
>>104
嫌いではないけど、値段的にそれを払うならファミレスじゃなくてまともな洋食屋行くよねってなる値段だからなぁ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:53:44.84ID:gOsKbZG30
チキンガーリックステーキとか照り焼きチキンステーキ定食が食べたい
ロイホのランチメニューで
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:57:26.85ID:S0YI5Iq20
>>3
だなw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:45:31.78ID:Npmsi7Zm0
1P300円らしいぞ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:46:32.40ID:p3yE4gDI0
>>61
それ単にデフレだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況