X



【クルマ】スピード違反がなくなる装置?「ISA(自動速度制御装置)」が義務化へ★2 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/06/04(金) 10:55:08.28ID:T2BhPAio9
東洋経済2021/06/04 6:30
https://toyokeizai.net/articles/-/431877

日本で装着が義務化されると、スピード違反が事実上なくなり、“あおり運転”も一気に解消される可能性がある。これは「ISA(自動速度制御装置)」の話である。夢物語のように聞こえるかもしれないが、実はヨーロッパではすぐ目の前に迫っている現実だ。

ヨーロッパ連合(EU)加盟27カ国と、その周辺国であるイギリス、スイス、ノルウェーでは、2022年7月からISAを乗用車、商用車、バス、トラックなどすべての新型車(新発売車)での装着を義務化する。また、2024年7月からはすべての新規登録車への、装着義務を拡大するのだ。

ISAは、車内のディスプレイやモニターに自車位置の法定速度を表示してドライバーに速度超過を警告するもの。対象となる道は、自動車専用道の高速道路だけではなく一般道も含まれる。将来的には、実質的なスピードリミッターとしての活用を視野に入れている。

なぜ、ヨーロッパはこのタイミングでISA義務化に踏み切るのだろうか。本稿では、ヨーロッパの自動車部品企業等が開示している資料を紹介するとともに、日本におけるISA導入の可能性について考える。

■交通死亡事故の30%は速度超過が原因
オランダの大手デジタル地図関連企業のTOMTOM(トムトム)は、ISAに関するホワイトペーパーを発行し、それに基づきメディア向けオンライン技術説明会を行っている。

それによると、ヨーロッパ連合(EU)の執務機関であるヨーロッパ委員会(EC)では、「ヨーロッパでの交通死亡事故の30%は速度超過が原因だ」という見解を示している。また、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、「2018年のアメリカでの交通事故死亡者数の26%にあたる9378人が、速度超過が原因だ」と分析している。

こうした状況を改善するため、ヨーロッパでは新車の衝突安全や予防安全を総合的に評価する自動車アセスメント(Euro NCAP:New Car Assessment Programme)で制限速度情報の使用に関するルール作りが進んでおり、すでに安全支援の領域でISAの評価が行われている。

Euro NCAPでのISA評価の項目は、以下の4点だ。

・ドライバーに現在の制限速度を知らせる。
・車両の速度が設定した速度しきい値を超えたとき、ドライバーに警告する。
・ドライバーのアクティブな動作によって、車両が設定した速度を超えないようにする。またはその速度を維持するようにする。
・条件付きの制限速度や標識のない制限速度を正確に認識し解釈する。

2019年のEuro NCAPでは56車種が評価対象となり、ISAについてはこのうち26車種でADAS(高度運転支援システム)向けの車載カメラを使って、路上の道路標識から制限速度を読み込んでいる。また、56車種のうち17車種が、デジタル地図情報を用いた制限速度の認識を行っている。

この評価で満点を獲得できたのは、車載カメラとデジタル地図情報を併用するシステムだった。

こうした車載カメラとデジタル地図情報との融合については、ドイツの自動車部品大手コンチネンタルがメディア向けに開催したオンラインセミナーの中で、ISAの実用化に向けての詳しい説明があった。

それによると、同社の子会社であるドイツのソフトウェア開発企業Elektrobit(エレクトロビット)、デジタル地図情報関連企業のHERE(ヒア)と連携し、車載地図とクラウドベースの地図との併用化、またエンジンやモーターとに対する制御等について「自動車メーカーと(ISAの次のステップの量産化に向けた)協議を進めている段階だ」という。

■なぜ、今「ISA」義務化が始まるのか?
ヨーロッパでのISA義務化のタイミングは、さまざまな量産技術が市場で整ってきたことに深く関係している。

例えば、画像認識用の車載カメラは、2010年代前半から中盤にかけて衝突被害軽減ブレーキの装着車がグローバルで増加。特にヨーロッパでは、イスラエルのモービルアイ(現在はインテル子会社)が開発した単眼カメラを使ったソフトウェアがボルボを筆頭に広がり、ドイツのコンチネンタルやボッシュ、フランスのバレオ等が追随した。

また、EUでは、事故発生時に自車位置やエアバック作動の情報を各地の情報センターに送信する仕組み「eCall(イーコール)」の装着を、2018年4月発売以降の新車に義務化している。eCallの義務化により、GPS等の衛星測位システムを車両に完備することになり、自車位置測定の概算が可能に。日本と比べて車載カーナビ装着率が低いヨーロッパで、デジタル地図情報との照合がしやすくなった(以下リンク先で)。

★1:6/4/9:12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622765529/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:03:14.82ID:q8YsUyVO0
制限速度でトロトロ走るベンツ増えるのか
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:03:28.03ID:qdNUPXCf0
>>818
法律は人間が後付けしてるからいくらでも変えられるし
そもそも法律で規定があいまいだからこそ裁判てもんがある

法律なんか破ってこそ意味があるんだよクソがー
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:03:29.19ID:HyA7E0da0
罰金収入減って消費税アップだな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:03:41.56ID:+4Gj2Orn0
>>925
>エンジンにカーボンたまって調子悪くなる
何時の時代の中古バイクだよw
旧車ならO/H前提で買えばいいじゃんw
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:04:16.15ID:krecWl/F0
こんなうざい車誰が買うんだよ
おれならディスプレイ取っ払うわw
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:04:29.37ID:6HYH6NBu0
これに反対する奴はテロリストだな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:04:39.97ID:gKeojCY60
>>939
アマリングチェックって単語を初めて知った
本当になにかしら他人のやることなす事ケチつけてマウントしたい人ばっかりなんだね・・・・・
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:05:25.45ID:hEeIVrJj0
警察が違反を取り締まっているけど、すべて1のようなのでいいわ
表に出てきて交通整理せずにコソコソ隠れて違反するまで何もしてないわけでさ

危険と主張なのに、なぜ違反するまで隠れているんだ?
しかも道路を危険ではない状態に改善しない?
まるで金を稼ぐためかのような仕事をしているわけで、そんなの取り上げてなくせ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:05:32.11ID:q8YsUyVO0
面倒くさい高級外車から逃げやすくなる
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:06:28.04ID:krecWl/F0
欧州は世界に先駆けて人力車にチェンジ
事故は減るしCo2は出さない
あいつらならやりかねんw
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:06:46.48ID:VAPOpzkj0
新車のポルシェ、6Lベンツが30K区間や高速道路で、中古軽自動車に遅いとパッシングされる時代が来るのか!
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:08:57.82ID:L9xJH+ke0
>>778
制限速度超えてないならアクセルがキャンセルされることはないから好きに踏めって話
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:09:16.87ID:9E0aphIh0
欧州はヒステリックに環境問題で騒ぐくらいなら発電所も車も辞めて自転車以外禁止にしろよ
ただでさえインチキクリーンディーゼルの影響で大気汚染が世界最悪レベルなんだし
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:09:27.77ID:MQ2EA2Ip0
ナビの運転中表示規制なもんだろ。
仕事で使っている人だけ利用しているやつだ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:09:40.40ID:4W2p4b0/0
制限速度20キロの道が楽しみだわ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:10:07.48ID:Tfph0ATg0
コージ苑の六法全書が車を運転してる4コマ漫画を思い出した。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:10:20.60ID:JBdIh1CC0
>>1
数年前に、ISA装着の可能性について、国交省自動車局の課長に質問したところ、
「日本については、その可能性はないし、検討されていない」と答えた。

しかしながら、国交省の方針なんか情勢次第では一夜で転換することがあるから、
言葉通りに受け取っていいとは限らないと思っている。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:10:29.47ID:P2rGkHjP0
自動運転にするには法定速度順守は必須だからね
現状じゃいくら自動運転ができても、時間がかかるようじゃ
年寄り以外誰も買わないだろ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:10:47.96ID:6VscOkSw0
>>939
>アマリングチェックする人にどっかのサーキットのタイム聞くとキョドるぞ
サーキットのタイムを聞いても、何分が早いのかが全く分からない
俺も若かりし頃は、峠でタイヤの端まで使うのが楽しみだった
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:11:15.54ID:l9hv654G0
ああ、だから自転車も取り締まるとか言い始めてるんだね
スピード違反って言うドル箱が無くなったら天下りの給料を捻出出来なくなっちゃうからね
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:11:30.23ID:/yRNofEt0
>>1
これいいな、ノロノロ運転も同時に無くなるなら
全てが最適化される
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:12:17.06ID:dMg2AXlZ0
>>1
これは大大大賛成!ポルシェに猛スピードで突っ込まれて亡くなった夫婦が浮かばれない
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:12:48.01ID:VAPOpzkj0
交通違反金減るけど、どうします?
車の関係税を全部増税、足らなきゃ高速道路利用税でも創設
したら、簡単じゃん。
と言う会話が財務省で言われそう。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:14:38.78ID:kpdpEYY0O
地方公務員詐欺師ろみとひ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 19分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況