X



【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★5 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/07/12(月) 21:43:07.27ID:XlE5kGUt9
考古学ファンから邪馬台国所在地論争の盛り上げ役としても親しまれてきた石野さん=奈良県橿原市(柿平博文撮影)
https://imgur.com/OCMbCA2.jpg

江戸時代からいまなお続く邪馬台国の所在地論争。歴史ロマンあふれる論争の盛り上げ役として知られるのが、畿内説を唱える考古学者の石野博信さん(87)。邪馬台国の最有力候補地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の最初の調査員だ。半世紀前の昭和46年、奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)から出向していた奈良県庁で開発計画を知り、調査の必要を訴えて自ら発掘に乗り出した。若き日のすさまじい考古学熱が周囲を動かした。

前方後円墳が日本で最初に出現した纒向遺跡は、倭国女王・卑弥呼(2世紀後半〜248年頃)の活躍期と重なる。平成19年に3世紀前半の国内最大規模の大型建物跡が見つかったことで、「大和説(畿内説)」が盛り上がった。

古事記や日本書紀には纒向の地に3代にわたる天皇の宮殿があったと記され、国の始まりを知るのに極めて重要な存在だ。しかし半世紀前、重要性の認識は薄かったという。

「当時奈良県庁の遺跡調査室に出向しており、纒向に炭鉱離職者のアパートを建てる国の計画が持ち上がったことを知りました。上の人に調査をしたいと相談すると、『やめとけ、調査はいらん』と」

そこで、建設事業担当者を説得しにいった。

※省略

しかし、調査では期待した集落の遺構は出ず、川の跡と土器片がでてくるだけ。このままで遺跡調査は中止されるかもしれない…。

「研究所のそばに県の図書館の分館があって、万葉研究家の吉岡義信さんがおられ、柿本人麻呂の万葉歌がぴったり合う場所だと教えてもらった」

《巻向の穴師(あなし)の川ゆ行く水の絶ゆることなくまたかへり見む》

歌に詠まれた巻向川のせせらぎはここだと発表したところ、「万葉の川発見」と報道され、次の年からも調査ができるようになった。「このときばかりは神の導きを感じました。吉岡さんは纒向遺跡の命の恩人。あそこに銅像を立てるべきですね」

■発掘現場で恩師と出会い

半世紀前、粘り強い執念で、後に邪馬台国畿内説のシンボルともなった纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の存在を世に知らしめた石野博信さん。考古学者としての原点は、出身地の宮城県渡波(わたのは)町(現在は宮城県石巻市に編入)で過ごした少年時代にさかのぼる。

※省略

奈良に来て2年目。纒向遺跡という「運命」の発掘調査に携わったのをきっかけに、纒向を中心とする2〜3世紀(邪馬台国時代)の考古学研究がライフワークとなる。

橿考研を定年退職し、初代館長に就任した奈良県香芝市二上山博物館では、全国から著名な考古学者や研究者を呼び、自らが司会を務める「邪馬台国シンポジウム」を開催し、所在地論争を盛り上げた。

シンポは博物館とその友の会「ふたかみ史遊会」の共催。平成13年7月の「邪馬台国時代の近江と大和」というテーマを皮切りに、29年3月の「魏都・洛陽から『親魏倭王』印の旅―楽浪・帯方・三韓から邪馬台国へ」まで17回に及び、2日間で500人以上が参加する恒例の考古学イベントとして全国に知られた。

邪馬台国の所在地論争では畿内(大和)説か九州説かをめぐっていまだに決着を見ないが、石野さんは「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」と話す。

「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている。「でも決定打がない。わからないから面白いんだよね」

寝食を忘れ、発掘に没頭したという若き日の面影がよぎった。(聞き手 川西健士郎)

 ◇

【プロフィル】いしの・ひろのぶ 昭和8年、宮城県生まれ。関西学院大文学部卒業。関西大大学院修了後、奈良県立橿原考古学研究所副所長などを歴任。奈良県香芝市二上山博物館初代館長(平成4〜23年度)、兵庫県立考古博物館初代館長(19〜26年度)。『邪馬台国の考古学』『古代住居のはなし』『大和・纒向遺跡』など著書多数。奈良県桜井市纒向学研究センター顧問を務める。

産経WEST 2021/7/9 16:00
https://www.sankei.com/article/20210709-UHODKYA3RBPL5LUKMFBYBZMMYM/
2021/07/10 19:18
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/n0d6db7cc0b70

★1:2021/07/10(土) 23:20:25.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626017910/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:45:30.46ID:u6Yhc/8A0
畿内説の実態

・理由は言えないが倭人伝の南は実は東だったニダ
・奈良も鉄器社会だったが鉄が溶けやすい地質なので残って無いニダ
・よく似た古墳がある地域は当時同政権だった証拠ニダ
・纏向建物の柱穴より深い別の遺構で出土した桃の種が3世紀だったので建物は卑弥呼の宮殿に違い無いニダ
・纏向は人々の住居跡がほとんど無いので倭国の首都だったニダ
・島根県で景初3年の紀年鏡が出土したので畿内説が正しいニダ
・博多湾から投馬国までの水行20日の道中は無人地帯だったニダ
・投馬国から水行10日+陸行一月の道中も無人地帯だったニダ
・中国産の銅しか無い時代に作られた三角縁神獣鏡の成分が中国産だと分かったので中国製で間違いないニダ
・中文は日本の漢文と同じニダ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:46:30.93ID:vVIrmvao0
別府じゃないの?

小学館新書

邪馬台国は別府温泉だった!

火山灰に封印された卑弥呼の王宮

著/酒井正士
https://www.shogakukan.co.jp/books/09825376
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:46:41.86ID:EIZFYDU90
>>989
>そもそも信憑性がないと言っている

そもそも信憑性がないのが畿内説だろうがよ、アホ奥山よ。  わははははは   @阿波
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:47:31.11ID:y0hJ9vuw0
よく続きますね、
このスレ楽しい…
(私の感想です)
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:48:56.76ID:EIZFYDU90
>>9
「阿波」がいるからだろ?   @阿波
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:48:58.59ID:ovise1uK0
畿内からは魏の年号の入った魏の銅鏡が見つかるので
魏に朝貢していた邪馬台国は畿内にあったというのが現在の最有力説
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:49:18.40ID:HmmyPwCP0
まあ、永遠に答えは出ないでしょ
文字記録が無い時代だから確定しようがない
その「金印」とやらが出れば別だが、とっくに霧散してるだろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:49:33.11ID:xo0y0SVA0
熊襲征伐は景行天皇や日本武尊命の力で行ったと書かれており、
魏の旗や檄文があったとは書かれていない。
熊襲を倒した方法は、宴会で、日本武尊命が
女装して熊襲健をブッ殺した。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:50:13.00ID:/ipSGWUL0
畿内野郎は証拠出せよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:50:59.12ID:B34fFrkr0
東遷
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:51:03.61ID:Rm6fg7qb0
私がだいぶ前から言ってきたとおりやね
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:51:33.64ID:B34fFrkr0
>>16
それ恐竜いた頃だろw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:52:32.24ID:IJEwP/eX0
>>1
今のところある転生説ってこんな感じ?

ロジャー → ルフィ (麦わら帽子。万物の声。「同じ言葉」。処刑台で笑う。宴好き。支配でなく自由。)
ロックス → ティーチ (人の倍の人生。「あいつら」。同士討ち。ハチノス。ジーベック。)
エース → ウィーブル (白髭を親父と思い込む。懸賞金が5億前後。ウィーブルを逆から読むとルフィの文字。)
おでん → ヤマト (自分をおでんと思い込む。)
くいな → たしぎ (女剣士。顔がそっくり。)
尾田 → 衝撃 (謎のネタバレ師。)


おそらく、寿命で死んだ人間は転生できない。
そして、この転生の能力こそが “D” なんだろうな。
白ひげの言葉もそれを裏付けている。

「ロジャーの意思を継ぐ者達が居るように、いずれエースの意思を継ぐ者も現れる!
 血縁は断てど、あいつらの炎が消える事はねぇ!そうやって遠い昔から脈脈と受け継がれて来た!」
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:53:29.38ID:xo0y0SVA0
答えは既に出ている。
邪馬台国の卑弥呼=倭姫命(ヤマトノヒメミコ)、
長官の伊支馬=日向の豪族生目
副長官の彌馬升=吉備出身の豪族、纏向政権の御馬城
何か聞きたい事はあるかな?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:55:40.82ID:y0hJ9vuw0
>>10
この邪馬台国論争(九州説vs畿内説vs四国説)って、邪馬台国vs倭vsヤマト政権の闘いそのものですね…
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:55:50.20ID:xo0y0SVA0
邪馬台国は山門八女であり、
高良山が本拠地で、
卑弥呼の墓は祇園山古墳(鏡山神社)である。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:57:06.23ID:EIZFYDU90
>>25
>ごめん阿波のレスは全部とばしてるわw

お前の妄想が吹っ飛ばされるからだろ?  わははははは   @阿波
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:59:20.26ID:HmmyPwCP0
>>24
古代はどう読んだか知らんけど(しかし音韻学では相当正確な発音を確定できるらしい)
でも邪馬台とヤマトが何の関係もないってのが、かえって白々しい印象を受けるw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:59:33.82ID:P+jDAeVW0
近畿説の学者の見解は酷いからな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:00:11.71ID:EIZFYDU90
>>25
>ごめん阿波のレスは全部とばしてるわw

ちゃんと読んでるし。  わははははは   @阿波
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:00:49.96ID:xo0y0SVA0
丹波氏が何故弥生後期に力を持っていたかと言うと、
丹波の杜氏で有名な日本酒の製造方法と、
丹後ちりめんに引き継がれている絹織物の製造で、
経済力を有していたからと考えられる。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:01:12.97ID:JiX181E/0
九州→奈良への移動でいいのに
みんなどちらかに限定して対立煽ろうとするよね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:02:39.42ID:B34fFrkr0
九州にあった邪馬台国に似せた集落を畿内に持ってきたんだろう
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:02:48.33ID:y0hJ9vuw0
>>35
丹波氏≒秦氏 説 ふと感じた…
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:03:36.60ID:LkKa5U670
学会はだいぶ前から大和説で固まっています
民間の議論の熱を冷めさせない為にあえて5%ぐらいの学者が九州説に付いたのです
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:03:41.34ID:EIZFYDU90
>>36
>九州→奈良への移動でいいのに

おなじ妄想するなら、せめて九州→阿波にしとけ。 奈良はやめとけ。   @阿波
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:05:55.70ID:eYWVjsS+0
まともに研究してる学者の大半は畿内説支持だからな
いまや九州説は絶滅危惧種のネタみたいなもの
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:06:44.77ID:u6Yhc/8A0
>>42
なんだって???
声が小さくて聞こえませんよ?w
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:06:52.47ID:xo0y0SVA0
丹後には天橋立の天女伝説で有名な
絹織物の伝播の伝承がある。
絹織物が丹後に伝わったのは
弥生後期〜古墳時代であり、
当時の絹織物の先進地は北部九州であって、
8人の天女が丹後に絹織物と日本酒の製造方法を伝えた、
まさに、八女から丹後に、
絹織物と日本酒の製造方法が伝わった、
弥生の事実が伝承として残っているのである。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:07:35.51ID:u6Yhc/8A0
>>45
ID変えて自演しなきゃ書き込めないほど追い込まれてるのかい?奥山w
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:08:09.53ID:eYWVjsS+0
日本が誇れるのは弥生時代じゃなくて縄文時代なんだけどな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:08:47.51ID:dbZH4EfX0
卑弥呼は道教の呪術を行っていたとされるから道教において神仙の果物である桃の種が出土していることはアドバンテージが高い
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:09:01.89ID:hltQqVXk0
>>36
日向から東遷したことは書けるのに、邪馬台国が東遷したことが書けないって意味不明だからね。
邪馬台国の東遷や、九州王朝の東遷は完全に妄想の世界。

金錯銘鉄剣や銀錯銘太刀みたいな、物証の前には九州王朝はラノベの世界でしかない。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:09:04.96ID:qvuw+sn30
九州説が有力とされてるけど、俺は畿内のような気がするんだよな
だって、もし九州だったら、どうやって九州の邪馬台国から畿内の大和に権力が移ったんだ?
日本人のDNAは9割が弥生人、1割が縄文人だが、畿内、とりわけ奈良県を中心に最も弥生人が濃く、そこから遠いほど縄文人の血が濃い傾向がある
九州の南部は内地では最も縄文人が優勢な地域だし、北部もどちらかというと濃い地域だ
そんなところが弥生人中心に成り立った倭人の最高権力の座だったとはとても思えんのだよな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:09:15.38ID:a4j8/lea0
>>45
証拠出せ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:09:20.70ID:MP9whPso0
いまさら奈良とか言ってるやつがネタ
確証ないのに強引に奈良にして恥ずかしいレベル
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:10:17.67ID:lc4WsGwX0
近畿説を推してる人は
同時代の九州で近畿より大規模に出土してる遺構を
どう解釈してんの?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:12:07.33ID:MP9whPso0
>>67
大陸文化発祥の中心に決まってるがw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:12:08.63ID:cPvpLZt90
まあ畿内説の考古学者は素人に論破されるレベルだからな
いつも前向きな議論に発展しない
予算さえ入ればどうでもいいんだろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:12:35.66ID:hltQqVXk0
>>65
邪馬台国が東遷したなんて一言も書いてないから、むしろありえないってことだ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:12:57.78ID:B/hd2qvc0
邪馬台国について上岡龍太郎がズバリ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:13:03.22ID:OX2B9hxW0
>>52
これだけ調査がされても何にも出てこいんだから
そんな国はそもそも存在しなかったと考えるのが合理的かと
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:13:32.27ID:B34fFrkr0
>>55
九州の鯨面祈祷師がいる邪馬台国と、近畿のヤマト王権が別物だから
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:13:57.18ID:DdfXc3Zo0
>>1
厚木基地が怪しい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:14:22.43ID:YE2pZjBh0
>>69
「畿内にヤマト王権につながる有力な豪族がいたことは
発掘しなくてもわかるが、それが邪馬台国である証拠がない」

畿内説相手にはこれで足りる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:14:31.66ID:EIZFYDU90
>>73
畿内と九州はな。   @阿波
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:15:47.74ID:lc4WsGwX0
>>66
弾かれるんだろうけど
出て来たもんは否定しようがないのにな。
見ないふりしてんの?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:16:44.09ID:B34fFrkr0
邪馬台国が近畿の豪族王権に合併吸収されたんだろう
とりあえず社名は邪馬台からヤマトで行くぞって
大陸にも名前は知られとるしって
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:16:46.81ID:hltQqVXk0
>>76
邪馬台国が東遷した断言できるやつはみんな妄想家
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:17:06.41ID:u6Yhc/8A0
>>81
いいからさっさと説明しろよ奥山w

桃はお供え物だとか捏造してる畿内説に言ってやれよ

桃の種が発見されたのは柵列の下の別の遺構
https://i.imgur.com/J2EZhbs.png
建物とお供え物の桃が同時期に存在したとは言えない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:17:16.86ID:xo0y0SVA0
先ず大和に進出していたのは
縄文系の長髄彦である。
コレに物部氏の祖先、ニギハヤヒが、
高天原=博多湾周辺の奴国から進出して行った。
その後、吉備から御馬城氏が纏向に進出し、
その後、日向の生目氏が縁戚関係を通じて、
大和に進出していった。
そして最後に、生目氏の息子日本武尊命を養子に貰った丹波氏が、
熊襲征伐の後、丹後から畿内、東海、関東甲信越へと
進出して行った。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:17:29.89ID:qvuw+sn30
>>74
じゃあ邪馬台国は当時の日本列島の小国を束ねるような強国だったにも関わらず、
史書にも神話にも全く残らず勝手に自然消滅、あるいは近畿の大和に秒で征服されたのか?
そんなことってあるか?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:18:01.20ID:i+PidIOn0
>>78
この点、畿内説が主流なら学会ではどう議論されているの?
代表的な論文とかあったら読んでみたいので紹介して欲しい
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:18:12.47ID:lGGPU1Ve0
九州説の大御所が亡くなった途端に近畿説・・
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:19:04.03ID:hltQqVXk0
>>90
>>65
恥ずかしすぎるね
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:20:16.60ID:qf7S3wC+0
畿内にあったほうが圧倒的に面白いのは確かだよ
九州だったら「大和王権にあっさりぶっ殺された地方小勢力」で話が終わってしまうわ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:20:34.41ID:dbZH4EfX0
倭人条に邪馬台国は倭人連合の盟主と書いてあるのだから素直に読めば邪馬台国=大和朝廷だろう
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:22:01.91ID:MXwJi8HT0
ジャマタイ王国のヒミカ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:22:47.69ID:qvuw+sn30
>>96
そんなものがちゃんと書いてあったらそもそもこんな論争起きてないわ
邪馬台国と大和王権が同一か別物かも分かってねーのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況