X



【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★6 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/07/13(火) 19:34:56.59ID:+pk6TJ189
考古学ファンから邪馬台国所在地論争の盛り上げ役としても親しまれてきた石野さん=奈良県橿原市(柿平博文撮影)
https://imgur.com/OCMbCA2.jpg

江戸時代からいまなお続く邪馬台国の所在地論争。歴史ロマンあふれる論争の盛り上げ役として知られるのが、畿内説を唱える考古学者の石野博信さん(87)。邪馬台国の最有力候補地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の最初の調査員だ。半世紀前の昭和46年、奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)から出向していた奈良県庁で開発計画を知り、調査の必要を訴えて自ら発掘に乗り出した。若き日のすさまじい考古学熱が周囲を動かした。

前方後円墳が日本で最初に出現した纒向遺跡は、倭国女王・卑弥呼(2世紀後半〜248年頃)の活躍期と重なる。平成19年に3世紀前半の国内最大規模の大型建物跡が見つかったことで、「大和説(畿内説)」が盛り上がった。

古事記や日本書紀には纒向の地に3代にわたる天皇の宮殿があったと記され、国の始まりを知るのに極めて重要な存在だ。しかし半世紀前、重要性の認識は薄かったという。

「当時奈良県庁の遺跡調査室に出向しており、纒向に炭鉱離職者のアパートを建てる国の計画が持ち上がったことを知りました。上の人に調査をしたいと相談すると、『やめとけ、調査はいらん』と」

そこで、建設事業担当者を説得しにいった。

※省略

しかし、調査では期待した集落の遺構は出ず、川の跡と土器片がでてくるだけ。このままで遺跡調査は中止されるかもしれない…。

「研究所のそばに県の図書館の分館があって、万葉研究家の吉岡義信さんがおられ、柿本人麻呂の万葉歌がぴったり合う場所だと教えてもらった」

《巻向の穴師(あなし)の川ゆ行く水の絶ゆることなくまたかへり見む》

歌に詠まれた巻向川のせせらぎはここだと発表したところ、「万葉の川発見」と報道され、次の年からも調査ができるようになった。「このときばかりは神の導きを感じました。吉岡さんは纒向遺跡の命の恩人。あそこに銅像を立てるべきですね」

■発掘現場で恩師と出会い

半世紀前、粘り強い執念で、後に邪馬台国畿内説のシンボルともなった纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の存在を世に知らしめた石野博信さん。考古学者としての原点は、出身地の宮城県渡波(わたのは)町(現在は宮城県石巻市に編入)で過ごした少年時代にさかのぼる。

※省略

奈良に来て2年目。纒向遺跡という「運命」の発掘調査に携わったのをきっかけに、纒向を中心とする2〜3世紀(邪馬台国時代)の考古学研究がライフワークとなる。

橿考研を定年退職し、初代館長に就任した奈良県香芝市二上山博物館では、全国から著名な考古学者や研究者を呼び、自らが司会を務める「邪馬台国シンポジウム」を開催し、所在地論争を盛り上げた。

シンポは博物館とその友の会「ふたかみ史遊会」の共催。平成13年7月の「邪馬台国時代の近江と大和」というテーマを皮切りに、29年3月の「魏都・洛陽から『親魏倭王』印の旅―楽浪・帯方・三韓から邪馬台国へ」まで17回に及び、2日間で500人以上が参加する恒例の考古学イベントとして全国に知られた。

邪馬台国の所在地論争では畿内(大和)説か九州説かをめぐっていまだに決着を見ないが、石野さんは「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」と話す。

「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている。「でも決定打がない。わからないから面白いんだよね」

寝食を忘れ、発掘に没頭したという若き日の面影がよぎった。(聞き手 川西健士郎)

 ◇

【プロフィル】いしの・ひろのぶ 昭和8年、宮城県生まれ。関西学院大文学部卒業。関西大大学院修了後、奈良県立橿原考古学研究所副所長などを歴任。奈良県香芝市二上山博物館初代館長(平成4〜23年度)、兵庫県立考古博物館初代館長(19〜26年度)。『邪馬台国の考古学』『古代住居のはなし』『大和・纒向遺跡』など著書多数。奈良県桜井市纒向学研究センター顧問を務める。

産経WEST 2021/7/9 16:00
https://www.sankei.com/article/20210709-UHODKYA3RBPL5LUKMFBYBZMMYM/
2021/07/10 19:18
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/n0d6db7cc0b70

★1:2021/07/10(土) 23:20:25.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626093787/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:39:07.33ID:DhSq4rHu0
【補陀落渡海】
・仏教では西方の阿弥陀浄土と同様、南方にも浄土があるとされ、補陀落(補陀洛、普陀落、普陀洛とも書く)と呼ばれた。

南方に在る浄土の地とは、ファンタジー・邪馬台国だったのか?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:39:44.93ID:dX1yQra/0
七が瀬遺跡で三種の神器が出ちゃったので終了
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:41:49.88ID:acoYwnvZ0
佳子さまをアマテラス1世として第二次邪馬台国として高千穂で神権政治を行う事にしました
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:43:48.36ID:o3J/l4qp0
今に見ていろハニワ幻人全滅だ!
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:44:03.22ID:Wviaw1Y50
やっぱ邪馬台国スレ伸びるなあw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:46:34.16ID:EYApAmaG0
卑弥呼は天照大御神のモデル

天照大御神じたいは元からいたが
卑弥呼の逸話がプラスされて
new天照大御神として習合、記紀に残され書かれた

そして、ヤマト王権の礎を作ったのは
天照大御神の子孫であるイワレヒコこと神武天皇

卑弥呼の邪馬台国を権威や国名さえも
イワレヒコが継承したのだ(東遷ではなく!)

俺の「邪馬台国 継承説」爆誕中!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アフー知恵ぬくろに、こんな質問があった

>昔の中国の国名

>何故、同じ名前が何度も出てくるのでしょう?
>例えば、魏なら、春秋戦国時代、三国時代、南北時代など

そう「邪馬台国 継承説」とはこういうことである

古代中国の真似をして、国名を再利用した
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もう答えでちゃったねw
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:47:40.30ID:EYApAmaG0
637 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 11:55:44.77 ID:EYApAmaG0
北九州の宗像以西 卑弥呼の支配域 ヤマイチ、ヤマイツ国

北九州の宗像以東 大国主の支配域 ヤマタイ、ヤマダイ国

卑弥呼の継承国 俗に言う畿内ヤマト王権 ヤマアト、ヤマト国

もう結論出てるのねw

639 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 11:59:27.69 ID:EYApAmaG0
卑弥呼の支配域国 ヤマの斎(イツ)国

大国主の支配域国 ヤマの大(タイ)国

卑弥呼の斎国を継承した ヤマの跡(アト)国

もう結論出てるのねw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:47:53.33ID:53mcreB80
邪馬台国も卑弥呼も中国人による当て字だからね
「ヤマタイ」はおそらく「ヤマト」を音で充てたんだろうと想像できるけどね
「ヒミコ」もシャーマンだから日(ヒ) 巫女(ミコ)、御子(ミコ)、神子(ミコ)みたいな意味だったところを中国側が勝手に卑弥呼と当て字を充てた事まではわかってるんだけどね

ヤマトもたぶん福岡の山門地方の事だよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:49:18.99ID:EYApAmaG0
古代日本人、当時的には

倭 = 山跡 = 山は邪麻、跡は止 と発音する

>日本國、自大唐東去万餘里、日出東方、昇於扶桑。故云日本。古者謂之倭國。m倭意未詳。
或曰、取稱我之音、漢人所名之字也。通云【山跡】。
山謂之邪麻。跡謂之止、音登戸反、下同。夫天地剖判、泥湿未乾、是以栖山徃來固自多蹤跡。
故曰邪麻止。又古語謂居住為止言。住於山也。音同上。武玄之曰、東海女國也。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:51:18.17ID:kth+vVVz0
結論ありきの考古学
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:51:53.41ID:CUgsYJXF0
福岡市の吉武高木遺跡
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:51:56.61ID:DhSq4rHu0
>>10
new天照大神の前に『天照御魂神』がおわしました。天照国照天火明命(天火明命)説・天照大神説・天日神命説。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:52:37.00ID:KOEs+hVl0
>>12
ピーミーフーに相当する当時の日本語は何だったのか
ヤマトィに相当する当時の日本語を今の発音に直すとどうなるか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:54:47.09ID:ZudTbXOa0
なんであった事前提なの?無かったかもしれんだろ。
中国の一冊の歴史書にしか出てこないんだろ?年代ごとの歴史書に頻繁にでてくるならまだしも
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:55:03.60ID:0YQSeoc/0
>渡海だろ。

いや、沿岸水行だ。  だから没。  ちなみに渡海は、絶海を渡ること。   @阿波
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:55:08.57ID:CpW1x4E70
今に見ていろ邪魔大王国
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:57:37.92ID:q2KqBKPN0
ヤマトが邪馬臺って当て字だったんじゃないの?

しかし大和をヤマトって読むのは?だな。
普通に大和をヤマトなんて読む要素がないのにヤマト。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:00:26.57ID:CUgsYJXF0
倭→大和
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:00:44.13ID:+gypsISP0
九州確定だな

https://www.asahi.com/articles/ASP7B75J6P7BTTHB00K.html
 佐賀市教育委員会は9日、同市の七ケ瀬(しちがせ)遺跡で確認された弥生時代後期(1〜2世紀ごろ)の集団墓地の甕棺(かめかん)や石棺から
副葬品の中国製の青銅鏡や鉄剣、勾玉(まがたま)が出土した、と発表した。
「三種の神器」に数えられるこれらが一緒に出土したのは佐賀県内で初めてだという。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:03:40.13ID:KOEs+hVl0
>>24
日本人はヤマトのことを
夜麻登、野麻登、椰麼等、夜麻苔、山常、也麻等、夜末等、夜万登、八間跡
などと表記してたのに、いつから「倭」と書いてヤマトと読むようになったんだろうな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:03:53.68ID:T2Z69POc0
>>12
ミコ説は無理。文法的に不可能。
他国の王や各クニの長官の多くが、今の音で「○○ヒコ」
=お日様の息子なので、それとの対比で考えればすぐわかる。
卑彌呼(ピミク)=今の音でヒメコ(お日様の娘)
ヒメコを略してヒメだわ
卑彌弓呼(ピミkク)=今の音でヒメヶコ
 =ヒメの子=女王から位を継いだ息子(男王) てな具合だ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:09:06.79ID:KOEs+hVl0
>>29
倭国まで連絡が行く前に洛陽まで連れて行かれてそう
で、金印と銅鏡100枚貰って帰って来た時に燕王滅亡してたわーと事後報告したと見た
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:10:28.68ID:T2Z69POc0
>>25
ちがう。
大倭→大和
魏志倭人伝に出て来る、博多港を牛耳る謎の存在だ。

邪馬台は倭国大乱に負けて覇権放棄を飲まされてる。
その証として女王(=剣を持たぬ王)を立ててる。
ということは、大倭が大乱の勝者だと透けて見える。
倭国の大部分を手中に収めたので、大倭を名乗ったんだろ。

女王共立とか言ってるのは、魏への都合の良い説明であって、
実態は上記。 日本の学者たちのナイーブな説を信じちゃいけない。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:10:54.33ID:opk0ZBIE0
>>14
邪馬台国にたどり着くまでの魏志倭人伝の記述を引用してくれ。
瀬戸内海と照らし合わせていこうではないか
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:12:56.33ID:1u8gG4it0
邪馬台国は無かった説が一番腑に落ちるけどな
小さい国がいくつもあって、当時は統一国家はまだ出来てなかった
卑弥呼もいなかった
0036あれ?蜀は?
垢版 |
2021/07/13(火) 20:14:44.35ID:pGwavoyr0
燕国,秦国,魯国,魏国,呉国,隋国,前漢国,後漢国,北斉国,燕相国,周国
唐人,長安人,漢城人,西漢人

韓国,弓月国
百済国
高句麗国,高麗国,高麗帯方国,狛国
新羅国

任那国,御間名国,弥麻奈国

『新撰姓氏録』に見える国名
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:15:09.97ID:0YQSeoc/0
>>34
残念ながら、「阿波」にあったんだよ。  ごめんな。   @阿波
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:16:12.85ID:aQDNoBEt0
大和説は無いわ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:16:25.53ID:o0vAWDUJ0
邪馬台国はどう考えても九州

畿内説を唱えている奴らはなかよし学級の卒業生
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:17:00.65ID:53mcreB80
「邪」も「卑」も「倭」も全部中国側からみた日本人を蔑んだ当て字というのがシャクにさわるよな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:17:08.75ID:oMftYLkp0
まぁ九州なのは確定で、畿内説がどんな珍論を出してくるかを楽しむスレ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:22:59.67ID:CUgsYJXF0
>>31
そのような土人がつけた博多のような当て字では無く、好古都もしくは覇家台。
中華も一目を置く名称だ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:23:33.66ID:KOEs+hVl0
>>40
でも倭人の倭って大陸の少数民族のワ族ぽくね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:26:44.38ID:MN107F+v0
>>27
邪馬台国(ヤマト国)を倒した時じゃないの?
邪馬台国の後にヤマト王権が成立してるから
大陸との繋がりがあった邪馬台国(ヤマト国)をそのまま名乗った。

邪馬台国を倒すために近畿を中心とした倭の連合組織が大倭
後の時代になって都合が悪いので無理矢理ヤマトと読ませた。

日本もヤマトと読む
日本武尊でヤマトタケル、無理ある。武尊もクマソタケルからパクったし。

もともとヒノモトって国で邪馬台国(ヤマト国)潰してパクった。
7世紀の白村江の戦いで大陸との繋がりを無くしたから
もとの日本という国号に戻した。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:29:35.41ID:/I5FcLQG0
川上・七ガ瀬ショックで、
大和説も畿内説も、終了、終了・・、
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:31:08.98ID:4zTZ2zgd0
正月のBS-NHKの邪馬台国スペシャルで言ってたけど、
当時の中国では、南に行くほど、
男女比で女が多くなって行くと考えられてて、
一番南には、男がいなくなって女だけの「女人国」があると考えられてたらしい。
史記や三国志は中国国内のことは正確に書いているが、
中国外のことは、かなりいい加減に書いてるみたいだな。
倭人伝も話し半分どころか、話十分の一くらいだろな。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:31:29.61ID:CUgsYJXF0
ヤマトは小中華思想を取り入れた土人である。
中華思想に習い、中央から離れた地域を蝦夷 熊襲 隼人のように呼んでいたしな。
0052あれ?蜀は?
垢版 |
2021/07/13(火) 20:33:38.85ID:pGwavoyr0
>>36
陳国が抜けてるな。
明らかに西洋人らしき人も
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:36:41.41ID:1u8gG4it0
>>37
阿波にも国はあったが、他にもあった
邪馬台国は無かったけど
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:41:10.08ID:CUgsYJXF0
エセ秦氏、エセ漢氏が主張するファンタジーが多いよな 
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:43:14.31ID:OXwr3mOz0
>>51
不味いラーメンでも食ってろ!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:43:32.57ID:wC1JiDH30
皇統として神武から始まるけど最初のなんだいかは血は繋がりないよね。名前も日本ぽくない。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:43:46.39ID:pGwavoyr0
🇩🇪👴「Geruch Geruch...」
👑👱🇯🇵「この者は何と申しておるのじゃ?」
(香りがする/におふぅ申しておるのか…)

とか?🤔
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:44:40.29ID:pwvqKyu50
古事記と日本書紀なんて藤原一族の創作だから
あてにすんなよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:45:24.27ID:DhSq4rHu0
>>50
入植した欧米人がネイティブ人種を…
(肌の色による人種差別)

どこぞの国ががウイグル人を支配…
(自治区と言いながら自治させていない)
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:45:36.80ID:CUgsYJXF0
九州? いらんな 阿倍麻呂サンが唐代に持ち帰った中国地名のパクりだし
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:45:45.16ID:/Z+h/Yqw0
シュメールの子孫ではなく
日本の皇族がスメル人としてメソポタミア文明で活躍したが最近の定説です
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:35.94ID:53mcreB80
現代なら中国人にこのクニの名前は何だと聞かれたら、ヤマったいと方言で九州人なら絶対答えるw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:40.03ID:Zlihf47Q0
>>35
バッチリ辻褄が合うじゃん。

3世紀に起きた出来事。
・近畿で盛んに製造されていた銅鐸が3世紀に突然製造されなくなった。
・倭国大乱の後に卑弥呼が統合の象徴として即位した。
・邪馬台国と交流のあった公孫淵の遼東が魏によって滅ぼされた。

邪馬台国は大和に遷都したんだよ。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:44.66ID:CUgsYJXF0
>>60
そもそも中華もゲルマンも同じような土人じゃね
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:48:07.21ID:pwvqKyu50
邪馬台国は千葉だったんだよ
埴輪かすげー出てるし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:48.69ID:pwvqKyu50
藤原が蘇我氏の歴史を全て葬ったから
日本の歴史なんてわかるわけがない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:46.51ID:53mcreB80
卑弥呼=姫っ子
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:51.07ID:CUgsYJXF0
ズンダランドから来た土人じゃね
山崇拝(笑)
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:12.72ID:T2Z69POc0
>>49
あの番組で、他の時代やってる学者だと思うんだけど、
司会の横に居た人が、邪馬台の時代やってる学者たちが、
邪馬台は連合国家とか言ってることに対して
「みなさん紳士でいらっしゃる」
完全に馬鹿にしててワロタw
俺も日頃、「女王共立」と書いてあるから連合国家だ、
という話は噴飯ものと思っていたので、何と云うか、
我が意を得たりだったわ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:27.43ID:MjL4+JFC0
邪馬台国がヤマトとなってその後の朝廷に繋がるわけだろ
朝廷は連綿と畿内にあり続けたわけだから深く考えることなく大和だろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:58.49ID:KOEs+hVl0
>>57
名前は8世紀になって淡海三船が漢風に名付けただけなので
神武なんかヒコホホデミ(幼名サノ)やで
綏靖はようわからんけどヌナカワミミとかそんなん
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:46.09ID:8oGJauLw0
日本国は倭国の別種なり
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:57:45.60ID:/Z+h/Yqw0
畿内にあったのはもともと大和朝廷だよ 神武朝が九州宮崎鹿児島が不況不作の大地となりBC80年に関西畿内に上陸 それから何代にも渡り地方豪族と掛け合わせ戦わすして強大国家が形成されていきました。 
大和朝廷は、全く入墨も入れてませんし
朝貢もおこなっていません
ですから神武朝には卑弥呼もいないしトヨもいません
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:59:43.29ID:CUgsYJXF0
日本が変なネズミに乗っ取られたから、辛うじて海人の血と繋がってた継体朝がネズミを熨してやったよ。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:59:57.61ID:T2Z69POc0
>>71
それは
卑彌弓呼 の方 =ヒメッコ or ヒメヶコ (今の音で)
まさに姫の子(息子)。
※ ヒメコ=お日さまの娘 → 略して ヒメ

同様の略し方の例:
をとこ(若つ子)・・・ 元来、若い男性の意味。
をとめ(若つ女)
むすこ(産す子)
むすめ(産す女)
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:01:32.86ID:yB7FwQt90
邪馬台国があった当時、日本領任那国は存在したのか?
邪馬台国は何処かに敗れた?
敗れた国がヤマト王権として全国を制覇した?

そもそも魏志倭人伝の真偽は?
史記ほどの正確性には欠ける。

古事記はどうかと思うが、日本書紀はある程度正しい。日本書紀は邪馬台国に値するような国を言及しているのか?

大和に辿り着くには、出雲の国、吉備の国など実在の国の記述がなさ過ぎでは?

そうであれば、邪馬台国とはただ九州地方の出来事を記したのが魏志倭人伝では?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:01:42.65ID:Z3+Cz9ut0
邪馬台国は大和であってほしい
その当時、すでに中央集権国家が存在したと思うから
他国を併合してデカイ国になるには日本の中央に位置しないと地理的に無理
九州の豪族が日本各地を鎮圧して勢力伸ばすことは考えられない
九州から出ても全国を見渡せる大和に居住したろう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:04:44.79ID:CUgsYJXF0
さすがは時代遅れ小小中華思想のヤマトさんですな(笑)
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:06:08.81ID:8Xg4JvhA0
本居宣長「邪馬台国は朝廷を騙った熊本の豪族だわ」

江戸時代から邪馬台国は九州が通説だぞ。
畿内説なんて補助金目当ての卑しい関西人の戯言だろ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:06:18.94ID:CUgsYJXF0
邪馬台=ヤマタノオロチでいいんじゃね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:06:41.84ID:yB7FwQt90
>>81
願望で歴史が語れるのは邪道だろう。

先ずは箸墓古墳を調査するしかないのでは?

邪馬台国とは実は小さな国だったのでは?
シャーマンが収められる国
そんなレベルでヤマト王権が収められるとは到底思えない。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:07:21.72ID:+C7QzQtq0
>>6
皇室に1番近い男系子孫の1つが高千穂神社の高千穂家
東山天皇の子孫で今上天皇と10代くらいしか離れてない(旧皇族は25代くらい離れてる)

家祖は後伏見天皇の皇子で(初代伏見宮は後伏見天皇の曾孫)
藤原氏の地明院家から養子が入ったあと東山天皇の子孫の鷹司熙通が養子になって
再度藤原氏の滋野井家から養子が入ったあと東山天皇の子孫の徳大寺実麿が養子になって今に続く
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:08:50.56ID:KOEs+hVl0
>>81
崇神の時に東西に四道将軍を派遣してる
その頃の畿内ヤマトの勢力圏はせいぜい奈良伊勢東海くらいだったのを
西は吉備丹波但馬あたり、東は会津くらいまで侵攻したかも
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:09:15.87ID:Z3+Cz9ut0
九州と大和が戦って九州が勝てるとは思えない
大和は本州全土からの兵士を集結
しかし九州は九州全土しかない
逃げ場もない
大和に参りました、するしかない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:09:30.75ID:P8rf4m8j0
古事記日本書紀見ても邪馬台国の事なんぞ一言も書かれてないが
関西のわけない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:11:24.01ID:Z3+Cz9ut0
>>73
連合国家の何がおかしいんだろう?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:12:15.13ID:CUgsYJXF0
倭の五王は朝貢勢力のくせに金印ひとつ貰えなかった雑魚らしいしな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:13:15.60ID:9tsFtSz70
邪馬台国は大分亀山だろが
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:14:25.43ID:FJ+dvUcT0
お前らが銅鐸とか言ってるの、あれ大砲だから。
大口径砲を作れる大和が九州を圧倒して支配下に置いてたんだよ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:15:09.95ID:yB7FwQt90
>>88
と言う事はだ。
邪馬台国が負けた国とは、隼人の人々か、ヤマト王権に破れたのでは?
イト壱与?が後継?
女帝が2代続いたヤマト王権?考えられぬ。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:17:09.52ID:9vN3tD7N0
嫁の数とか黥面 からみ特に つまり文化面に関しては
中華思想入りまくりだから、まったく信用したらだめだよw

始めから嘘八百
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:17:25.84ID:Z3+Cz9ut0
卑弥呼はあの中国と交渉できた人物
中国がいかに強大かを知っていたろうし
優秀な官僚を多く抱えていただろう
卑弥呼は政治家なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況