X



【邪馬台国】纒向遺跡「古代都市」裏付け、外来系土器が10%超…東海、河内、山陰、近江、吉備など ★3 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/08/17(火) 19:08:00.44ID:OrM5+EB89
 邪馬台国の有力候補地、纒向遺跡(桜井市)の「巻野内家ツラ地区」の溝から出土した土器を分析した結果、他地域から運ばれた外来系のものが全体の10%近くを占めることが分かった。胎土を分析するとより増える可能性がある。同遺跡が幅広い地域と結びついた古代の「都市」がったことが改めて裏付けられた。

 纒向遺跡では東海や北陸、関東など広範囲の外来系土器が出土しており、その割合はこれまで15〜30%前後とされてきた。

 巻野内家ツラ地区は纒向遺跡の北東部に位置。大型建物群(3世紀前半〜中ごろ)が確認されている「辻地区」に続く、3世紀後半の中枢部とされる。昭和62年に導水施設が見つり、水を用いた祭祀(し)の場だったと考えられている。

 桜井市教委文化財課の橋本輝彦課長は、平成8年度に巻野内家ツラ地区の溝から出土した土器を分析。土器の様式は「布留0式期」(3世紀後半)に位置付けられ、器種が確認できる口縁部の破片全1687点をカウントした。

 その結果、全体に占める外来系土器の比率は10.3%と判明。そのうち地域別では東海系が最も多く43%で、河内系13%、山陰系11%、近江系8%、吉備系7%などだった。阿讃系(13%)や南関東系(2%)の土器も確認できた。

 昭和51年刊行の纒向遺跡の報告書「纒向」では外来系土器の比率の多さと、搬入地域の広範囲性が指摘され、同遺跡が3世紀の日本列島において中心的な地だったことを示す特徴の一つとされてきた。

 橋本課長は「(すべてを調査対象にする)悉皆(しっかい)的な調査だが、従来のデータと変わらない数値が得られた。研究も進み大和と他地域の関わりがより厳密に分かるようになってきており、アップデートする作業が重要になる」と話している。

 分析の成果は、桜井市纒向学研究センターの紀要「纒向学研究第9号」に掲載された。

奈良新聞 2021.08.10
https://www.nara-np.co.jp/news/20210810090736.html
2021年8月10日 16:30
https://note.com/naranewspaper/n/n497963d6218b

★1:2021/08/13(金) 23:16:29.14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628984937/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:10:21.46ID:mQ0R8+4u0
東韓国
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:12:59.71ID:bznQW8sk0
>>1 "古代の「都市」がった"
なるほど、"がった" んだね。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:13:00.28ID:QkKgKTA90
全国の中心だろうが邪馬台国でなければ興味ない
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:13:30.64ID:5GyeW/ym0
ほらほらほらほら!
韓国起源!韓国起源!韓国起源!
日本人先祖は韓国人!
ネトウヨ脱糞火病!
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:18:03.62ID:SviNe2vf0
張政も記紀に出てくる
人や神に比定できるか探してるが
なかなかどうして

面白い
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:18:11.86ID:lJp+iRGy0
纒向遺跡からカエルの骨 3種12匹、祭祀に使用か
2019/4/25 毎日新聞社

邪馬台国の最有力候補地とされる奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡から多数のカエルの骨が見つかり、
分析の結果、3種12匹程度のものと判明した。
多くが、祭祀(さいし)に使われたとみられる大量のモモの種や魚の骨などと同じ層(3世紀中ごろ)から
出土し、「神への供え物にカエルが使われた」との見方が浮上している。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:19:10.54ID:csEYJRzF0
>>11
出てきてるか?
具体的にどこに?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:20:48.41ID:tv2qmcwR0
邪馬台国大好きだよなおまえら
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:20:50.95ID:bznQW8sk0
古代の日本人(西暦で紀元1年〜300年の頃)って、
遠く、ペルシャ・インド・中国とも交易していたらしいね。
証拠物件がゴロゴロでてくる。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:21:53.19ID:/fJow/Er0
>>12
何でも神様のせいにするのは反対
権力者一家への貢ぎ物かもしれないだろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:24:09.92ID:lW6fsQo+0
邪馬台≒ヤマトだなんて証明できないだけで誰でもわかってるのに九州土人はいつまでやってるんだか
挙げ句の果てに東遷説とか、あるわけねーだろw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:26:37.65ID:9yiwMK9Z0
>>14
>纒向が大和朝廷の直系先祖の遺跡であることは疑いようも無いな

消滅遺跡に疑いようも無いな。   @阿波
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:28:00.00ID:dXCrNH0K0
まきむく まきむく
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:30:06.85ID:rGmKG3YJ0
当時食用ガエルは居なかったんだろ
他じゃ小さいな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:30:52.16ID:csEYJRzF0
>>15
卑弥呼が貰った「親魏倭王」の金印か
難升米が貰った「率善中郎将」の銀印
牛利が貰った「率善校尉」の銀印

今以汝為親魏倭王 假金印紫綬
今以難升米為率善中郎將 牛利為率善校尉 假銀印綬

卑弥呼の金印以外にも難升米と牛利が銀印青綬を受けてるので
とりあえずこの3つのうちのどれかが見つかるのが一番手っ取り早い
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:31:00.87ID:tmdSeT820
但し奄美群島においては、グスクに相当するものは古くはモリ、ハラ←
などと呼ばれており、グスクと呼ばれるようになったのは琉球による奄美征服以降の後世であり、最初から軍事拠点であったとの指摘もなされている。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:31:19.90ID:9yiwMK9Z0
>>27
碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州だからな。   @阿波   
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:32:20.01ID:SviNe2vf0
>>13
まだ確定とは言えない
壹與の周辺を探せば出てきそう
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:34:55.55ID:csEYJRzF0
>>31
記紀に2〜3世紀の中国人なんて出てきてないんじゃね?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:37:13.87ID:cP6nss7E0
人骨でも出てきてDNA鑑定できればなあ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:38:04.50ID:SviNe2vf0
>>33
比定候補がいれば面白いなと思ってる

徐福も神武天皇説、因幡の白兎説などあって面白い
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:38:24.69ID:Zbrdx4DQ0
女真族は中国に駆逐された
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:40:00.49ID:1aqrUmWw0
日本の古代に都市なんてあるかい
日本で市街戦がなかったのは都市がなかったからに過ぎない
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:45:11.01ID:csEYJRzF0
>>36
トンデモ本解説ネタやんww
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:46:59.55ID:SviNe2vf0
>>41
そういえば、邪馬台国エジプト説を
よく耳にするので、試しにググってみたら
地図見た時点で、そっ閉じした(笑)
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:48:20.79ID:rGmKG3YJ0
>>38
そうなんだよな
倭国大乱てどんな感じだろうな
待ち伏せて散歩してる人を棒で殴るとか
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:51:02.01ID:SviNe2vf0
戦国時代のいくさとて、そのほとんどは遭遇戦

そして古今東西、大きな戦争そのほとんどが宗教戦争
日本とて信長VS一向衆など
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:51:30.39ID:SgcvsWJZ0
奈良時代に土器収集家がいただけだろ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:00:04.24ID:3fZigMfb0
魏志倭人伝をちゃんとまともに読めば、
@漢に朝貢した奴国の裏に邪馬台がいて、漢代の列島覇権国だった。
Aその邪馬台が漢末の倭国大乱に負け、覇権放棄の証として女王即位。
B倭国大乱は、邪馬台の内乱ではなく列島の大乱で、邪馬台は列島の
 新覇権国から魏に朝貢させられてる。(漢の時代の奴国の様にw)
B新覇権国は、邪馬台の博多港を押さえる謎の勢力「大倭」=奈良!
以上が読み解ける。

卑彌呼の死後、覇権復興を掛けて男王が立つも鎮圧され、また女王
(臺與)に戻してる。邪馬台に覇権は二度と戻らなかった...

と言う訳で、2世紀後半とされる倭国大乱で、列島の覇権が邪馬台から
大倭(奈良)に移ったわけで、このことから、「邪馬台は奈良に在って
後に大和朝廷になった」という珍説「畿内説」は成立する余地が無い。
地政学からも明らかだが、邪馬台は北部九州以外にないんだわ。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:03:13.19ID:LXBqQOKN0
>>43
倭国大乱は神功皇后前の仲哀天皇の時の熊襲の反乱
景行天皇からヤマトタケルまで熊襲は反旗を翻している
この時から大陸から見れば倭国大乱状態だった

実際に仲哀天皇は九州でかなり苦戦しており
熊襲と交戦の最中に死んだ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:09:59.83ID:Y3AVVM3n0
縄文文化1万年の間に大和民族的な下地は出来上がってたんだよな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:22:01.62ID:r4G0uwc20
ハニワ幻人?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:23:35.93ID:rGmKG3YJ0
>>51
インカ帝国滅亡みたいな感じかも知れんし分かんないなあ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:24:03.34ID:csEYJRzF0
>>49
そもそも魏志倭人伝がちゃんとまともに書いてる保証がない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:24:59.63ID:7nXVDOh00
台与で内乱休戦して、台与死亡後(推定)に大和が九州征伐(北九州へは威武)してんだから、
内乱からの倭国支配主体は大和側にある。
しかも台与は晋に救援の要請をしてない。台与が大和側に居たと見ていい。
ならば同じ王統の卑弥呼も大和側に居たとしてもおかしくない。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:26:40.57ID:Y3AVVM3n0
>>54
外から来たなら外に帰るだろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:28:39.34ID:+IA2KRD50
そもそも「やまと」というのは「山門」で「山への入り口」の意味。(ちなみに水への入り口は「水門(みなと)→港」)
具体的には山から川が流れだしている辺りの事。
旧佐賀大和町は嘉瀬川が流れ出しており、福岡県旧山門郡は筑後川が流れ出している地域の事だったのだろう。

ところで、筑後川が山から流れ出している辺りに「朝倉」という地名がある。
面白い事に、奈良県にも大和川が山から流れ出している辺りに「大和朝倉」という地名がある。
九州の朝倉からやってきた人たちが大和川を筑後川に見立てて川が流れ出しているあたりを「朝倉」と名付けたのだろう。
逆に考えると、畿内にやってきた神武たちの故郷は「朝倉」の付近だったのだろう。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:33:01.21ID:DalXjMsM0
魏志倭人伝には鉄を使っていると書いてあるのに奈良からは鉄は出ずカエルの骨しかないド田舎だった
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:33:27.10ID:AQ2/3IHv0
>>11
425 :日本@名無史さん :2021/01/16(土) 03:22:48.20
魏志倭人伝スレより
せっかく作ったからこっちにも貼っておこう
https://i.imgur.com/hLZdESM.jpeg

読み解くための前提知識として、神代は人代の実在の人物を遠い過去に投影した影絵のようなものだということを知っておく必要がある
例えば、本来は神代の存在であるはずの五十猛(スサノオの子、天照大神の甥)が実際には人代の五十迹手と同一人物である
https://i.imgur.com/l9G4Wk2.jpg
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:35:28.95ID:GonNptu+0
>>1
邪馬台国が奈良にあったというなら、
日本はかつて中国の朝貢国という属国そのものだったってことでOK?

九州説だったら、中国が領有権を首長できるのは九州だけだけど、
畿内説ならば、中国は日本全土の領有権の首長が可能になるよね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:38:35.13ID:Y3AVVM3n0
沖縄は中国の物と言い出してるけど九州も中国の物って微妙に言い始めてるからなw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:44:04.69ID:E0B+rM5h0
>>66
中共は天皇に印を贈ろうとしたことがあるな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:48:45.88ID:rGmKG3YJ0
同じ地名で同じ漢字とか何故なのか不思議だな
どうなればそうなるんだ?
まだ邪馬台国と大和国がある方が自然
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:52:25.97ID:d3N8mgG10
25 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:39.93 ID:68Ek905f0
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:52:51.08ID:d3N8mgG10
26 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:45.99 ID:68Ek905f0
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:53:14.37ID:d3N8mgG10
日本史板での結論

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg


当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:53:34.38ID:BEmqQF+F0
>>12
蛇神とか?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:53:54.50ID:y9zFmOg50
畿内説のソース=学者の論文や著書
九州説のソース=ド素人が集まった同好会HP、個人ブログや個人が管理してる胡散臭いHP

ド素人が集まった同好会って、安本とか古田が典型例
まあ2人とも「作家」としては超一流だと正直に認めるわ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:57:26.27ID:df+fHWCt0
畿内説のソース=低IQの落ちこぼれ学者の独り言を信者が妄想で繋ぎ合わせた「ボクの作文」だからな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:58:45.92ID:7nXVDOh00
古代都市?
大陸型の都市には程遠いけど、訓読みの都(ミヤコ)・市(イチ)って事で、
行政建物と住居など付随建物が密集して、周辺から集まる市場が開いていたなら都市と呼べるかもね。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:00:17.99ID:tLjWn89w0
>>12
何でも邪馬台国にこじつけようとする畿内論者の強引すぎる姿勢が嫌い
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:01:06.23ID:df+fHWCt0
纏向遺跡は「古墳造営キャンプ場」
バイアスの塊どもが超曲解釈して大集落だー!と妄想してるだけ。
実際出てくるのは土木用具とドカタの食い散らかした残飯ばかりだ

3世紀頃の奈良盆地は「霊園」として利用されていた

【参考】唐古・鍵遺跡の変遷
■ムラの衰退(古墳時代前期)
弥生時代中・後期には大環濠はなくなり、ムラの規模が縮小します。環濠の一部は再掘削されますが、 井戸などの居住区関連の遺構は大幅に減少します。

■ムラのその後(古墳時代以降)
遺跡の中央付近で古墳時代後期の前方後円墳がみつかっています。この時期にはムラは消滅し、墓域となっていたようです。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:01:58.70ID:CBEFzV9P0
>>75
それが残念なことに大型建物の周辺からは人が生活していた痕跡が見つからないんだな
あれは古墳造営の資材置き場だろう
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:02:39.80ID:9EKnDfpQ0
纏向遺跡は、今のところ生活感のない、祭祀とか象徴的な建物群しか出てないからね、住民の存在とかはまだまだこれからの課題。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:04:06.51ID:Y3AVVM3n0
場所は北九州でもいいし纏向も色々調べてみないと分からないし

結局、邪馬台国の興亡というのは倭の流れの中の一つ
それ以上に大きな流れ、民族的なものが日本列島には在った
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:04:22.63ID:2KTaBJn10
>>71
先日の豪雨で被害が出たところが多いな
崩れた土砂の中から遺跡が見つかったりしないもんだろうか
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:05:36.13ID:vHx65+C60
>>27
だよな
現在に至るまで遺跡遺物の片鱗さえ全く見つからないのは、「未だ見つからない」のじゃなくて「そもそも存在しない」と考えるのが合理的な思考だと思う
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:05:55.02ID:Oxlezp9W0
毎回同じ奴が同じ内容の書き込みをするので邪馬台国スレは
全く発展性が無い、これ以上のスレ立てするのは止めろ
現在邪馬台国との噂のある地域の発掘調査は行われてはいないので
新材料も出ることは無いからスレ立てすること自体無駄な事、
古代史好きな引きこもりには良い時間つぶしにはなるかも知れんが
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:07:13.41ID:Y3AVVM3n0
5ちゃんのスレなんて大半がそれだろw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:07:29.91ID:0uqUqj0L0
>>61
記紀神話は日本初のループものだった…?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:08:27.06ID:rGmKG3YJ0
>>83
吉野ヶ里でも良いんじゃないの
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:08:49.49ID:df+fHWCt0
ヤマトに遷都?したのは、この後だろ↓


■新唐書
日本は古の倭奴なり。京師を去る万四千里。新羅の東南に直る。
海中に在りて島にして居す。東西五月行、南北三月行。

其の王の姓、阿毎氏。自ら初主を号して天御中主と言う。
彦瀲に至る凡そ三十二世、皆尊を以て号と為し、筑紫城に居す。

王が住んでいた筑紫城ってどこだ?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:16:57.03ID:ffUJI9yL0
出雲国王の末裔自称してる斎木雲州氏が提唱してる説大好き
九州邪馬台国も東征神話も網羅してるし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2564686.png
邪馬台国勢は左下の物部・豊連合で卑弥呼は豊玉姫
後継者台与は豊来入姫(書記では豊鍬入姫)
開化天皇より昔は怪しいけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:17:27.23ID:zR6h6QzX0
久留米市大善寺町玉垂宮周辺に
生目長官が居たのは間違い無いだろう。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:18:29.62ID:E0B+rM5h0
>>89
筑紫城・・・太宰府じゃないかな。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:23:06.60ID:zR6h6QzX0
玉垂宮の大祝家は隈氏と言う。
また、倭姫命から黄幢を賜った
大幡主命は別名隈王と言う。
この辺が狗奴国とどう関係してくるかだな。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:25:11.68ID:7nXVDOh00
九州説での狗奴国は、邪馬台国を継承した大和の景行帝がその意思をついで成敗した。
と取れなくは無いけど、
同じ記紀に見えるハヤト(海彦)・アタ族(豊玉・玉依・神武の先妻)で皇室と関係が深い。
異族(人骨では北九州と異人種)懐柔策としても核心過ぎるから、この辺は解釈の整理が必要だな。
熊襲(南九州)反乱はやはり台与(王統)と関係が有るか?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:29:34.07ID:Fr6ae61b0
>>55
古代やってる学者たちは、字面のまま読んでるw
それで、女王「共立」と書いてるから「邪馬台は連合国家だ」
なんて狂った結論になるw もうね、アホかと。
なんでそう書かれてるのかを読み解かないといけないのにねw
言葉の裏を読み解かないといけない。

古代やってる学者たちに唖然としてるのは俺だけじゃない。
正月のNHKの邪馬台の番組で、司会の横にいた多分他の時代を
やってる学者だと思うんだけど、スタジオの邪馬台やってる
学者どもの言う話を聞いてて、
「いや〜、みなさん紳士でいらっしゃるw」
完全に馬鹿にしててワロタw

例えば、謎の勢力「大倭」は、あたかも邪馬台の配下か何かの
ような偽装をしているが、所在地が出てこない。それに
「大倭」は邪馬台の役職ではなく、大倭の役職が「一大率」だ。
そういうところから、「大倭」って何者? とこじ開けて行く。
そういった検討を繰り返すと、>>49に書いた結論が論理的に
容易に導き出せるんだがなあ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:32:10.73ID:z8CpVXTc0
>>62
インドとかハンガリーとかトルコとかなら
あるかも知れない。
言葉のグループが違いすぎる。
中国韓国は。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:33:54.63ID:ggre90bV0
畿内説の学者が主張して結局廃れた論もあるよな
混一彊里図だっけ?
あと箸墓古墳、三角縁神獣鏡もそうだね
あんまり学者学者言うなよw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:38:24.16ID:KIX0fmn00
>>49
中国の資料で大倭はやまととは読まないよ
そもそも日本に漢字がなかった頃なので
日本側の発音を漢字に当てはめて表記していた頃だから
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:38:31.29ID:lJp+iRGy0
>>99
もう何も残ってないほど全滅したな
モモソ媛はヒミコだ、
とか畿内説のアホ学者が唱えた時代もありますたw
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:43:29.25ID:KIX0fmn00
>>84
最近は考古学に科学分析が取り入れられて
畿内のホケノ山古墳が3世紀中葉と鑑定されたり
三角縁神獣鏡と魏鏡は同じ銅で作られている事がわかったりしてるよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:53:36.92ID:9yiwMK9Z0
>>89
>王が住んでいた筑紫城ってどこだ?

阿波市大俣   @阿波
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:54:18.74ID:zR6h6QzX0
卑弥呼の墓のある高良大社から、
生目長官が駐在した大善寺まで、
かなり規模が大きな都があった様だな。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:57:07.03ID:z8CpVXTc0
>>89
詔勅の文章を古文に改変したり、中には錯誤も見られるため、史料的な価値では『旧唐書』に及ばないとされる。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:06:10.27ID:y9zFmOg50
九州説信者が畿内説批判するときの藁人形論法の典型例
・畿内説は南が東の誤りだということにして、畿内だと言い張ってる
・畿内説は纒向で桃の種が出土したことを根拠にしている
・三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡だ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:09:59.58ID:zR6h6QzX0
九州の太宰府を管轄する役職は、
筑紫率、筑紫師と呼ばれていた様だ。
コレは一大率の率や師升の師から
来ているものだろうな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:23:47.64ID:zR6h6QzX0
張政だが、20年日本に居て、
帰って行ったというのは、
かぐやひめの伝承に近いな。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:32:29.27ID:z8CpVXTc0
唐の筑紫都護府から太宰府になった可能性も否定はできないだろうけど。
青森県でハプログループN出てるから。
でも、縄文時代の渡来人らしいけど。東北のハプログループNは。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:34:08.43ID:B0F26jsk0
東遷はあったかもしれないし、畿内に先んじて九州が発展していたのも確かだろうが、
邪馬台国があったとされた3世紀時点ではもう畿内が先行していたんじゃないか?

結局のところ、畿内説と九州説の差って東遷がいつ行われたのか、
あるいは畿内が台頭した時期はいつかという問題に尽きると思う
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:37:04.87ID:z8CpVXTc0
あ、太宰府だけじゃないよ?防衛拠点作ったのは。

吉備大宰679年、周防総令685年、伊予総領689年
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:37:42.42ID:9yiwMK9Z0
>>118
>畿内が台頭した時期はいつかという問題に尽きると思う

畿内が台頭した時期は、8世紀に倭国(阿波)から遷都して、大和朝廷が発足してから。   @阿波
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:38:04.80ID:2d3vT4Tm0
反日糞ゴミ九州を水没させろやボケが
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:42:01.12ID:lJp+iRGy0
20年間、張政がマッカーサーの様な意味で施政官だったとも言える。
もっと言うと卑弥呼が朝貢した238年から邪馬台国は魏の属国だった

そこまで熟知した国で土地の詳細は九州北部しか書いてない
邪馬台国が九州北部のみの領土だったからですね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:47:03.44ID:GydK19iX0
ま〜た関西人のコリエイトが始まった
どうしても自分たちが日本の起源じゃなきゃ気が済まないんだよなあw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:52:13.61ID:lJp+iRGy0
本当は崇神が初代なのに前9代と神代をくっつけて無窮の歴史とまず改変
崇神は4世紀前半に死んでるし箸墓古墳は3世紀後半(これも4世紀説あり)なので
どう頑張っても大和朝廷の開闢は250年以降になる
これが本当の奈良の歴史だよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:55:12.65ID:ffUJI9yL0
>>118
出土品を見る限り
近畿の発展は4世紀以降だな
つまり台与が力を失ってから
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:57:18.08ID:lJp+iRGy0
崇神は崇神10年に四道将軍を派遣
これが歴史上最初の大和朝廷の軍事行動
このとき遣わしたのは孝霊天皇孝元天皇開花天皇親族で例えば吉備津彦の墓は吉備にあるとされる
つまりこの時点で最大限に見ても大和朝廷の領土は丹波吉備北陸東海ぐらい
全然統一王朝ではないし九州すら全く関係が無い
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:58:15.95ID:7YlDNouq0
明治天皇の詠まれた歌は本当に心を打つ
道とは何なのか葦原とは何なのかを考えることが真実の歴史に近づく手段かもしれん

人もわれも 道を守りてかはらずば この敷島の国はうごかじ

葦原のみづほの國の萬代もみだれぬ道は神ぞひらきし
0130シラギさんだろ?
垢版 |
2021/08/17(火) 23:04:07.90ID:z8CpVXTc0
古代ハンガリーと戦争して占領されたのなら
失敗国なんて名前にしないだろwwww
百済語=古ハンガリー語?!
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:13:37.18ID:lJp+iRGy0
崇神は孝霊孝元開化の親族をこき使い恨まれて殺害されそうになる事件も起きた

崇神が重用したモモソ媛も孝霊天皇の子女
モモソ媛は巫女を召出し大物主を祀るよう進言し自身も大物主の嫁になり死んだ
つまり孝霊天皇一族は大物主信仰である

ところが崇神初年に崇神は天照大神を自身の宮に祀ったが不都合あり天照大神を宮から追い出す事件が起きてる
つまりもともと天照大神を祀る一族が崇神で、
疫病鎮圧にそれまで行方不明だった大物主祭主を探して祀ったことになり孝霊天皇側は大物主一族である

こうして天照大神一族の崇神が大物主一族を恨まれるほどこき使い大物主信仰を利用したことが分かる
故にそもそも崇神が本当の万世一系の初代天皇だと言えるわけだ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:14:55.93ID:HCzcHRoc0
>>129
盆地。これが全て。地政学だ。
盆地は山に囲まれた天然の要害。守り易いので
盆地のクニは、平地のクニに対して有利になる。
結果、盆地の国が周囲の平野と港を支配して
地域の覇権を握ることになる。
大倭(大和)の奈良盆地、然り。
邪馬台(やまと)の起こりの地、日田盆地、然り。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:21:33.71ID:lJp+iRGy0
>>133
では織田信長は盆地勢力かなw
奈良盆地なんて行けば分かるが冬は地獄だし山と田んぼしかない不便な土地だ
それこそ吉備のほうがよほど王権の地にふさわしい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:30:34.53ID:zR6h6QzX0
邪馬台国の長官が伊支馬=生目=垂仁で、
副長官が彌馬升=御馬城=崇神で、
崇神と垂仁は直系では無いと考えられる。
御馬獲支が恐らく吉備津彦で、
吉備津彦の娘の播磨稲日大郎姫と、
生目の子の景行天皇が婚姻した事で、
生目と景行天皇が崇神と繋がって、
大和へと進出していったのではないか。
その時後継者を争った豊城入彦は、
恐らく豊の国の王だったのだろう。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:34:57.66ID:lJp+iRGy0
鉄器の出土から診ても奈良盆地は後進地域で山陽山陰にすら負けてるw

こんな未開の僻地に3世紀後半以降に大和朝廷が生まれたことが奇跡だと言えよう
誰が見ても不可解な奈良の大躍進は崇神天皇の軍事と行政に原因があるとしか思えない

崇神はおそらく日本最初の独裁者ですね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:41:13.48ID:zR6h6QzX0
崇神の垂仁への禅譲は、
曹奐から司馬炎への禅譲と重なって来る。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:42:17.25ID:HCzcHRoc0
>>135
古代では、信長は無理だった。(キッパリ
信長は、貨幣経済が発展した近代社会において港の交易を握り、
その経済力で大量の鉄砲という近代兵器を揃えたのが大きい。
近代の申し子だわ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:45:56.46ID:lJp+iRGy0
>>139
3世紀後半当時でも鉄器を買うには朝鮮から鉄板を買うしかなく
経済力と軍事力は基本的に比例してると思うぞ
もっとも奈良の場合は朝鮮ルートからはぶられてそもそも鉄が買えてないようだが
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 00:14:26.12ID:8wmeDH9+0
>>140
古代の経済は、物々交換が基本、税金は物納。米本位制。
貨幣経済は、効率が違う。商人が金も貸す。

九州邪馬台は、半島倭人(半島南部)と組んで交易を独占
(特に鉄)し、邪馬台が漢への朝貢を握って列島に君臨。
これに対抗したのが出雲と奈良。

出雲は、因幡の白兎(しら兎=しらぎ人の隠語)にあるように、
因幡に新羅人を囲い、邪馬台ら"ワニ"(倭人[ワニン] の隠語)が
支配する交易ルート上で密貿易して鉄や築城技術を輸入し台頭。

一方の奈良は、百済人と組んだ訳だが、目下の考古学的発見から
すると、鉄の輸入量が十分でなかった可能性が高い様だ。
だが、なけなしの鉄を関東にまで流し、影響圏に入れた様子も。
最近、因幡で渡来人の虐殺跡が発見されて記事になってたが、
倭国大乱の際、出雲と邪馬台を戦わせ疲弊させ、最後出雲の背後
から因幡を襲い、鉄を大量奪取して倭国大乱を制した??のかも。
この点は、妄想の域を出ない。研究が待たれる。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:09:13.01ID:2oYgvu400
>>139
どうだかね
当時の尾張も纏向に対してかなりの影響力を持っていた可能性が高いし、やっぱり港を持ってるのは大きいよ
ヤマタノオロチ伝説が史実を元にしてるのなら越を討伐したのも尾張だし、やはり覇道を成す地域性みたいなのが有るのかもしれない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:25:06.06ID:8wmeDH9+0
>>142
尾張の地形を見てみると、西から北に掛けて、
ぐるりと堀のように何重にも川が有って、
西側・北側からは攻めにくいかも。
盆地ほどではないにせよ、かなり防御に強い地形だな。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:13:16.25ID:5cGi5AOD0
信長にしても結局、大和の剣としての役割を演じさせられていたに過ぎないのかもしれない
ヤマトタケルよろしく、国が乱れた時に平定するのは尾張の役割と
そうして用が済んだら始末されるのもまた剣としての定め
古より天叢雲剣を預かる者としての勤めと
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:41:33.20ID:v7gUnb7Y0
邪馬台国の卑弥呼を殺したのは仲哀・神功夫妻とかバカな書き込みが
あるが、神武天皇が実在していたとしても卑弥呼の年代とは少なくとも
50年の開きがあり、仲哀天皇はもっと後なので卑弥呼と同世代では無いから
殺せる訳が無い
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:43:42.67ID:zkProIxS0
>>144
本業が農作業の尾張の田舎者が、そんなもん演じたか?
三河なら納得だが



日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:47:37.16ID:zkProIxS0
ヤマトタケルついては、建稲種命の東国における事績を、架空のヤマトタケルの事績したフシがある
建稲種命は伊豆で溺れ死んで、遺体が三河に流れ着いた伝承があるが
伊豆から三河に流れ着くのは不可能

何らがの縁故で三河に葬られたんだろうか


ヤマトタケルの実在モデルが建稲種命なら、三河に墓がある
正法寺古墳がその墓で、祀る神社が旗頭神社だ


正法寺古墳
https://ja.m.wikiped...F%E5%B0%BE%E5%B8%82)

幡頭神社
https://ja.m.wikiped...AD%E7%A5%9E%E7%A4%BE
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:53:27.38ID:Qt4fsZGv0
>東海系が最も多く43%で、河内系13%、
>山陰系11%、近江系8%、吉備系7%などだった。
>阿讃系(13%)や南関東系(2%)

全国津々浦々こんだけ広域な繋がりがあったんだから
倭国大乱を鎮めるため立てられた女王のいた場所って
ここってことになるよね。

九州説は諦めろ。今でも日本の地方行けば○○銀座とかあるだろ
あれと一緒で、邪馬台国に憧れた田舎豪族が模した街みたいの作った名残なんだわ
本家本元の邪馬台国は畿内にあった。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:25:07.25ID:PH011ZDt0
卑弥呼の「卑」の字からして、彼女の墓はささやかな小さなもので
なければいけないような気がするが、その点で箸墓はちと大き過ぎ
るような。
そして、彼女の埋葬と同時に多数の人が殺されて一緒に埋葬された
という魏書の話にも違和感がある。そういう驕ったことをしないか
ら「卑」の字が付いてるのではないのか?逆に、『日本書紀』垂仁
紀には、野見宿禰(のみのすくね)が日葉酢媛命の陵墓へ殉死者を
埋める代わりに土で作った人馬を立てることを提案したとあり、こ
れを埴輪の起源とするためである(wikiの卑弥呼より)から見れば、
この日葉酢媛命の墓こそ、卑弥呼の振る舞いに近いような。だが、
この墓も大きいし、時代がぐんと下がる。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:59:04.29ID:8J5hiyYC0
>>135
>それこそ吉備のほうがよほど王権の地にふさわしい

まあ、吉備も穏やかでいいところだろうが、
弥生人にとっては、外洋黒潮と高温多湿と貴重鉱物の四国「阿波」だろうな。   @阿波
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:01:33.74ID:8J5hiyYC0
>>137
>こんな未開の僻地に3世紀後半以降に大和朝廷が生まれたことが奇跡だと言えよう

3世紀後半以降?
まだ、寝ぼけてるのは早いぞ。   @阿波
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:03:34.85ID:8J5hiyYC0
>>141
>九州邪馬台は、半島倭人(半島南部)と組んで交易を独占(特に鉄)し

それを言うなら、まさに「阿波」一択。   @阿波
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:06:09.56ID:8J5hiyYC0
>>144
どうでもいいけど、信長も東海忌部の末裔だ。 どうあがいても、尾張も「忌部一族(阿波勢力)」の開拓地。   @阿波
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:09:10.56ID:8J5hiyYC0
>>149
>倭国大乱を鎮めるため立てられた女王のいた場所ってここってことになるよね。

その女王のいた場所に見合う集落遺跡を探し出してから妄想を垂れろ。   @阿波
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:20:13.15ID:CNZ1c37c0
>>156
お前はNGな

はい、論破w
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:21:42.08ID:CNZ1c37c0
近畿パーはただのウソつき

はい、全部論破w
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:26:18.79ID:CNZ1c37c0
 
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破

 
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:53:31.57ID:v7gUnb7Y0
倭人伝には土器の事など一言も書かれてはいないのに土器と邪馬台国を
結びつけようとするこのスレはどれだけ偏向しているのか
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:02:05.49ID:8J5hiyYC0
>>158
鮎喰川下流一帯弥生集落遺跡群。   @阿波
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:13:13.71ID:wCgvx+T20
>>129
本州の関東から西端のちょうど中間地点で交易拠点として都合が良い
当時発展していた大阪兵庫の奥座敷の位置関係にある
山に囲まれた盆地でド平坦な平野より攻められにくく十分な広さがある
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:15:11.33ID:EGxChNxZ0
東海系土器の代表、S字甕、パレススタイル土器。
尾張国から伊勢北部にかけて多く出土か。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:16:50.31ID:8J5hiyYC0
>>164
>山に囲まれた盆地でド平坦な平野より攻められにくく十分な広さがある

だから、白村江で大敗したので倭国(阿波)から逃げ込んだ地だ。   @阿波
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:17:44.33ID:8J5hiyYC0
>>165
>尾張国から伊勢北部にかけて多く出土か。

東海忌部だ。   @阿波
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:44:34.27ID:vztIvGPN0
>>162
魏志倭人伝をじっくりと読んだら邪馬台国は北部九州地域の事だと分かるね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:49:17.46ID:8J5hiyYC0
>>169
九州説お得意のベンガラ、北部九州の山はどれだ?   @阿波
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:51:46.17ID:8J5hiyYC0
>>169
「タチバナ」が自生する所は、北部九州のどこだ?   @阿波
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:57:22.32ID:xH4ciX9Q0
百済は[上部][奈率]科野新羅、[下部][固徳]汶休带山らを遣わして上表し、

百済人なのに新羅さんなの?
🤔
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:59:07.31ID:gv/6QnMa0
各地の産物が土器に入れられてヤマトの都市へ運び込まれてたんだねえ
こういう土器の研究で古代の物流が想像以上に広範囲で豊かだったとわかってきた
ロマンがあるねえ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 08:15:06.43ID:jjkT8qvQ0
>>169
御井だよ
もうとっくに結論出てる




 
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 08:31:34.09ID:haSyUFiQ0
それを市と言うのだが。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 08:39:46.42ID:jjkT8qvQ0
 

邪馬台国は御井


はい
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 08:50:31.43ID:jjkT8qvQ0
 

邪馬台国は



御井



はい
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 08:58:17.25ID:8J5hiyYC0
>>176
それはまだ。  
と言うか、女王が隠棲したところは、「鮎喰川下流一帯弥生集落遺跡群」ではなく、
鮎喰川中流の神山町にある「上一宮大粟神社」周辺だと謂われている。   @阿波
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:07:08.62ID:8J5hiyYC0
>>181
お前、「阿波」を少しかじってるようだな。   @阿波
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:14:18.84ID:1zeNNt7J0
地形図を見れば分かるけど、纒向は東は宇陀、名張へと東海地方へ繋がる要所であり、西は大和川で大阪湾に出て瀬戸内海に出られる要所だよ。
相当広域のネットワークを築いていたことが伺えるかと。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:21:32.85ID:8J5hiyYC0
>>183
奈良盆地は、最低最悪の場所だ。 だから、京都へ移った。   @阿波
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:27:18.49ID:jjkT8qvQ0
 


御井の祇園山古墳が卑弥呼の墓で



背後にある巨大な高良山神籠石遺跡(吉野ヶ里遺跡より巨大)が邪馬台国の跡



↓これが邪馬台国(祇園山古墳はこの一番左端あたり)


https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/r/i/k/riki82/201305232003203f1.jpg


 
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:29:38.06ID:joqX89s80
空の話か
ホツマツタエに物の化成の話が乗っているね

ウツホ(空)とカゼ(風)、ホ(火)、ミズ(水)の四気が化成して生じたのが鳥類(四化)で、
その中でも
ウツホ(空)が勝っている鳥は良く空を飛び、
カゼ(風)の勝る鳥は美声で囀り、
ホ(火)の勝る鳥は良く水に泳ぎ、
特にミズ(水)に勝る鳥の羽は柔らかで上等な羽二重(はぶたえ)の原料となります

ソラ空はウツホ、宇津保物語のウツホかな

空は飛鳥、風は鶯、火は鴨かな
水は羽二重、羽二重は絹で蚕だが‥?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:31:26.00ID:1zeNNt7J0
>>185
纒向最初期(一期)の2世紀末からすでに東海地方のものを中心に搬入土器が確認されています。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:34:49.43ID:rGHKCgk00
>>184
奈良は大仏造営時に金メッキ用に使った大量の水銀に汚染されてしまい、
人が住むには適した環境でなくなってしまったから、
遷都せざるを得なくなってしまったとか・・・。
公害一号みたいな説もあるよね。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:36:42.52ID:jjkT8qvQ0
 

邪馬台国はヤマト国で山門国のこと


山門が発祥の地


卑弥呼の時代は御井


卑弥呼の死後甘木、朝倉地方へ移転(安本美典の言う邪馬台国)


その後、奴国と融合して太宰府に都を置き(倭京)そこで滅んだ


白村江の戦いの敗北が直接の原因


天智天皇が即位をあのように遅らせたのは九州倭国が確実に自滅、滅亡するのを見届けるため


 
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:11:59.03ID:8J5hiyYC0
>>185
>それは東海、三洋、四国の開拓が進んでからの話だ

奈良盆地が河内よりも遅れた理由も、奈良盆地が湿地帯であり、何においても不便な所だからである。   @阿波
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:14:18.67ID:8J5hiyYC0
>>190
>奈良は大仏造営時に金メッキ用に使った大量の水銀に汚染されてしまい

それもこれも、湿地帯だからこその話。   @阿波
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:25:14.57ID:SNQyDBde0
ソビエト邪馬台国委員会はもう奈良や桜井あたりから出て行ってくれないかな?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:31:23.81ID:w+kOrE4x0
>>1
>他地域から運ばれた外来系のものが全体の10%近くを占める

土器そのものを取引していたとも思えないので、土器の中になにかを入れて輸送していたと考えるべきだろう。
さてそれは何なのか?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:37:51.61ID:1zeNNt7J0
>>199
搬入土器は外から纒向に移住する際に持ってきた煮炊き用の土器であると考えられています。
纒向の土で故郷の土器を作ったものも少数見つかっていますが、大抵は故郷の土で作られたもののようです。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:38:42.86ID:vztIvGPN0
>>189
邪馬台国とは関係ない縄文系の人達のネットワークだな。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:44:10.41ID:WhWTx3QG0
ちょうど東海地区から奈良盆地に入るところにあるんだよな
邪馬台国は縄文系だったんじゃないのか?
それが国譲りで大和国になったとか
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:46:06.64ID:vztIvGPN0
>>199
土器は何処でも作られてるので交易品にはならないし
持って移動するには重いから移動先で新たに焼く方が合理的
中に交易品を入れたとしても水性のものは素焼きの容器だと染みだす
何が入っていたんでしょうね?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:55:16.88ID:vztIvGPN0
>>200
割れやすくて重い土器を遠くから運ぶかな?
全部、纒向の土で作ったものでは?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:03:52.41ID:1zeNNt7J0
>>204
搬入土器の多くが故郷の土で作られたものであることはかなりはっきりと分かっています。論文を検索すればソースが見つかります。
おそらく中に物を入れて運んだのでしょう。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:11:33.38ID:8J5hiyYC0
>>204
>全部、纒向の土で作ったものでは?

同感。  全部、纒向の土で作った「東阿波型土器」だろう。 「忌部一族(阿波勢力)」の一派ごとにデザインが異なっていたんだろう。   @阿波
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:11:54.03ID:jjkT8qvQ0
>>195
間違い
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:12:26.02ID:H0Jks1n50
纒向で出土した外来系土器については、胎土分析で各地域のものが多く
纒向の胎土で作られたものが少なかったことの意味するものは何か?
全国各地から来た人たちは、「移住」ではなく、数ヶ月単位の「出張」みたいなことをしてたと推測できるだろう
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:12:50.32ID:jjkT8qvQ0
  


御井の祇園山古墳が卑弥呼の墓で



背後にある巨大な高良山神籠石遺跡(吉野ヶ里遺跡より巨大)が邪馬台国の跡



↓これが邪馬台国(祇園山古墳はこの一番左端あたり)


https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/r/i/k/riki82/201305232003203f1.jpg


 
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:17:26.16ID:1zeNNt7J0
>>207
砂礫の特徴(砂礫種の構成比率など)が地域によって異なるのです。
それによってその土器の生産地域が推定でき、纒向で発見された多くの東海系の形をした土器が東海の土で作られたことが確認されます。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:17:33.35ID:Nr0nYVoR0
【邪馬台国】纒向遺跡「古代都市」裏付け、外来系土器が10%超

https://youtu.be/TVJZyi_NGOw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:22:12.96ID:CfKH3bCv0
>>150
それはよくある誤解
卑弥呼は他の人間と異なる
魏に援軍を要請した事で反乱者としてすぐに処刑された
だから張政とも会う事ができなかった
周りで処刑されたのは卑弥呼に賛同した反乱者たち
処刑したのは神功皇后と武内宿禰ら
通常の埴輪を一緒に埋葬するのとはわけが違っていた
日本書記が書いているように卑弥呼は神功皇后時の人間であり
神功皇后の名を騙った権力者であった

>>129
関西がほぼ日本の中心と知っていたから
ちゃんと神武天皇は吉備国(広島&岡山県)も通っているよ
3月に吉備国に着き、三年間軍兵を整えた。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:23:49.65ID:8J5hiyYC0
>>212
>それによってその土器の生産地域が推定でき、纒向で発見された多くの東海系の形をした土器が東海の土で作られたことが確認されます。

その考察の段階で、すべて「東阿波型土器」の工法だと分かったんだろ?  わははははは   @阿波
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:28:23.59ID:1zeNNt7J0
>>209
そうですね。数ヶ月かどうかはわかりませんが。
持ってきた土器が壊れたら纒向の土器を手に入れるか、纒向の土で新しい土器を作っていたのでしょう。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:28:40.46ID:8J5hiyYC0
阿波國鮎喰川下流集落群では、弥生終末期には軽量薄型の土器が生み出される。
中・東部瀬戸内から大阪湾岸地域、淀川地域・山城地域に搬出された阿波を代表する土器であり、「東阿波型土器」と呼んでいる。
企画性が強く、器壁内面にヘラケズリと指頭圧痕を残す製作技法に特徴がある。土器製作専業集団によるものだろう。
類似技法による土器は讃岐・吉備に拡がり、薄型土器の南北軸を形成している。   @阿波
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:28:53.34ID:CfKH3bCv0
>>1
日本書記が書いているように卑弥呼は神功皇后の反乱者
だから張政が日本に就く前に卑弥呼は処刑されて反乱を企てたものと共に埋められている

土器に関して言えばこの時期には神功皇后は三韓征伐をしている
その時に全国各地から兵を集めて福岡に一度集結させてから出兵している
その時の食事用の土器だろう

船で土器を運び商売にしようとしたものではなかった
土器は壊れやすいのでわざわざ船で運ぼうとはしなかった
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:29:04.76ID:joqX89s80
卜占とか殉葬とか邪馬台国の風習は縄文時代にはなかったものだな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:29:09.36ID:v7gUnb7Y0
>>215
邪馬台国阿波説では卑弥呼の宮殿はどこにあるんだ?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:29:37.75ID:iCXtdAMc0
でも金印は九州でしか出てないんだっけ?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:33:50.97ID:8J5hiyYC0
>>220
>>180を読め!   @阿波
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:35:53.64ID:iCXtdAMc0
邪馬台国が奈良政権の前身かどうかと
邪馬台国が九州にあったって話は無関係

単純に邪馬台国滅びたと言われても納得するわ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:36:28.81ID:CfKH3bCv0
>>218
ちなみに日本書紀には神功皇后や応神天皇の時に関東の将軍が朝鮮半島に派遣されたと記述されている
また仲哀天皇や后である神功皇后は山口県や福岡県に御所を作りそこに数年滞在していた
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:38:47.17ID:gXy4xzkE0
だから名古屋製の土器は品質が悪いから大量に売れ残って捨てたんだろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:42:08.84ID:v7gUnb7Y0
>>223
「上一宮大粟神社」周辺だと謂われている。単なる伝承をアホ丸出しで
信じているのか?なにか物証になるものは出土したのか?
何も出土していないならそこは1500%卑弥呼の宮殿では無いww
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:43:47.08ID:CfKH3bCv0
神武天皇が奈良で初代天皇になってからしばらくは平穏な時期が続いた
しかし崇神天皇の時になり疫病が流行り国が荒れた
天皇の九州巡幸も途絶えてまさに倭国大乱の時期を迎えた
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:50:01.38ID:v7gUnb7Y0
>>223
卑弥呼の居城は楼観があり城柵が厳重に張り巡らされていると記載が
あるので楼観跡や城柵跡が無ければ卑弥呼の居城跡とは
言えんよ @阿呆君ww
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:51:24.50ID:CfKH3bCv0
>>1
魏志倭人伝は張政の手記が元になっていると考えられる
その対応をしたのは卑弥呼を処刑して張政に会わせなかった武内宿禰
策謀の武内宿禰は張政を騙して日本の地図を作成させなかった
そのために魏志倭人伝に出てくる日本地図は方位距離都市名が滅茶苦茶であった
その痕跡はあちらこちらに出ている
だから魏志倭人伝をそのまま受け入れるのは危険な行為と言えよう
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:54:58.12ID:CfKH3bCv0
そういう意味で張政のいた住まいから書籍の類は全て外に持ち出されていた
張政に日本の情報を一つも与えないためである
それで張政は日本に文字は存在しないと勘違いをしたのであった
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:56:25.30ID:8J5hiyYC0
>>227
>なにか物証になるものは出土したのか?

畿内にも九州にも、宮跡の物証など出土していない。

「上一宮大粟神社」が宮跡だと謂われる由縁は、「大宜都比売命」 を祭神とし、

全国唯一の式内大社「天石門別八倉比賣神社」の論社の一つであるからである。   @阿波
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:01:46.05ID:EiyD2mCJ0
関西は掘ったら出てくる
大阪市内も南部も掘れば出てくると言われてる
でも掘れないんだ
 上に建物や家 寺社 ビル群も乗ってるから
昔は知識が足りなかったからね
今もだろうけどw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:05:44.24ID:8J5hiyYC0
>>229
>卑弥呼の居城は楼観があり城柵が厳重に張り巡らされていると記載があるので

畿内にも九州にも、宮跡の物証など何も出土していない。  

「大宜都比売命」や「天石門別八倉比売命」を祀る式内社が無い外道が、「阿波」にモノ申す資格などないわ! 下がりおれ!   @阿波   
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:08:22.24ID:EiyD2mCJ0
>>232
宮ではないけど
わりと大きな柱跡も出てきましたぞ、奈良にw

 邸宅だったのか 
何かの長屋だったのかは、詳しくまだ見てないけど
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:12:55.00ID:CfKH3bCv0
神武天皇も神功皇后も歴史から名が消えたのは第二次世界大戦後でありそれもほぼ無理やりだった
そこに何か明白な理由があるかと言えば実はなかった
あのGHQに持ち上げられた津田左右吉さえ神武天皇の実在は否定しなかった

そもそも住吉大社を創建し八幡神社の応神天応の母上の神功皇后の存在を否定するなんて実際には無理だろう
源氏の氏神である八幡神や神功皇后の存在否定とか日本人ならマジでありえないのである
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:17:13.65ID:8wmeDH9+0
>>224
畿内説は、邪馬台が大和政権の前身だとする仮定に立脚している。
邪馬台が大倭(大和)に負けて覇権を明け渡したとなれば、
畿内説は根底から崩れる。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:18:44.32ID:CfKH3bCv0
戦前は神功皇后は八幡神と共に奉られていたが卑弥呼はほぼ無視されていた
それは魏の軍勢を利用して日本を占領しようと卑弥呼が考えていたからだ
だからそれが発覚するな否やすぐに家臣と共に処刑された

張政一行は武内宿禰に騙されて日本の重要な情報を入手する事ができずに
接待づけで帰っていった
彼らが宿泊していた豪華な建物の周りにあった塀も実は彼らを閉じ込めておくためのものであった
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:21:15.15ID:rGHKCgk00
>>235
資格?おまはんは何の資格をお持ちなんですか?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:22:47.27ID:8J5hiyYC0
>>240
「大宜都比売命」や「天石門別八倉比売命」を祀る式内社が無い外道が、「阿波」にモノ申す資格などないわ! 下がりおれ!   @阿波   
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:22:56.89ID:EiyD2mCJ0
>>237
歴史家のダーリン 
 それはそうとして

神社本庁が取りこぼししてる、祠や史跡もあるそうだわ
人間は完璧ではないんだよ
ミスなんて誰にでもある
なにしろ知識が足りないってのがあるんだよ
奈良では最近 物見櫓跡みたいなのも見つかったそうだわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:25:09.22ID:CfKH3bCv0
>>237
訂正
そもそも住吉大社を創建し八幡神社の応神天皇の母上の神功皇后の存在を否定するなんて実際には無理だろう
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:29:23.61ID:WWELz2UW0
>>190
大仏は近江に造立されることになってた。
聖武天皇が平城宮から大養徳恭仁大宮、難波宮にみやこを遷して
それから紫香楽宮にみやこを遷して甲賀寺に大仏を造立させようと
してたが途中で山火事、地震が発生して諦めて結局、平城宮に帰った。
0245そのままw
垢版 |
2021/08/18(水) 12:29:31.12ID:6UTrSO+80
🇯🇵👱オチャーン
🇰🇷👱ピタジ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:31:58.57ID:rGHKCgk00
>>241
差別主義者かよ。
徳島県民として情けないな。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:33:19.12ID:ykJ5lTwU0
>>1
ほらほらほらほら!
韓国起源!韓国起源!韓国起源!
日本人先祖は韓国人!
ネトウヨ脱糞火病食糞!
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:34:48.50ID:8J5hiyYC0
「大宜都比売命」や「天石門別八倉比売命」を祀るところに、宮があったのだろう。   @阿波
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:52:42.11ID:vztIvGPN0
>>235
吉野ケ里遺跡には楼観や城柵があるよ
掘れば他にも北部九州地域からなは出そうだな

>>236
>わりと大きな柱跡
ショボいなw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:53:47.91ID:vztIvGPN0
>>243
皇室も九州発祥だな。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:56:36.35ID:HcxErvhZ0
邪馬台国の戸数を伝える時、伊都國の官史なら支那音や筆談で七萬とかできるけど、
倭人同士だったらどうだったんだろ?(大倭の役人は除く)
邪馬台国(ななよろず 奴国(ふたよろず 投馬國(いよろず とかはあるけど、
奴国の一般人が邪馬台国ってどんな大きさ?って聞かれたら、
「この国の3つあまり大きい」とか説明するんかな?

七万という戸数は支配域の村落の個数から割り出しているんだろうね。
国として認めてない交易の村落も入っているという事だろうね。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:14:41.58ID:1zeNNt7J0
>>250
纒向居館域で発見された建物Dはショボいどころか当時(3世紀前半)最大の建物です。(現在発見されている限りでは)
方位を意識して作られているのも特異な点です。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:22:24.12ID:L6x6j1DlO
つうかさ伊都国から王墓も女王が居たことも確認されてんだから
伊都国が邪馬台国のダブルかもしくはその近くの九州じゃないの?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:25:56.52ID:wUTpKFuC0
>>252
弥生時代というのは、食料を保管して集団を養うことで蓄財を始めたということなんだけど
弱肉強食の世界なので、そこには争いが絶えなかった。
そうした乱世に一定の秩序を得るために、マフィアみたいなボスが出てきて統治するということが始まった。
それを維持するには当然税金が発生する。
それはやがて国同士の争いに発展し、武力の拡大と増税が繰り返され、どこかで疲弊して内乱が起こるそんな時代。
そうしたことから、どの地域にそれだけの人口がいるのかは統治するものが正確に把握している。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:31:16.97ID:1zeNNt7J0
>>255
王、女王の古墳は伊都国に限らずいたるところで見つかっています。
それに伊都国=邪馬台国とした場合、魏志倭人伝に伊都国のことを「代々王有り、皆女王国に従属している」と書いたり、「女王国より以北に一人の一大率を置き、(略)常に伊都国で政務を執っている」などと書いたりするのは不自然なように思います。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:32:18.91ID:wUTpKFuC0
>>255
女王は侍女を1000人侍らせ、男を近づけなっかったということから普段は別の場所において常に護衛していたと考えられる。
これは権力など野望から一定の距離を置くことを担保として、諸国を落ち着かせるという効果を考えてのことだろう。
埋葬するとなれば、盗掘から守ればいいだけなので、伊都国の王の近くに埋葬されたとしても不思議ではないだろうね。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:36:52.73ID:gXy4xzkE0
伊都国もおそらく他の国も王の居ない国だからな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:42:34.82ID:gXy4xzkE0
>>261
かつては居たんだろ
別に卑弥呼が居たことを否定してるんじゃ無いよ
邪馬台国が全部束ねてたら説明出来る
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:46:10.47ID:gXy4xzkE0
逆に王の居ない国は国と言えるのか?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:46:41.16ID:jjkT8qvQ0
>>238
は?
そんなことしなくても
畿内説はとっくに否定済み

>>160





 
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:47:26.83ID:wUTpKFuC0
>>262
かつて王がいたとかではなく、行程記録上に伊都国には王がいて、郡の使者はそこへ滞在する
伊都国の王が女王へ責任もって伝達を行っているということが書かれています。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:47:36.32ID:jjkT8qvQ0
 


■畿内説は否定済み



■邪馬台国は御井





 
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:48:35.03ID:1zeNNt7J0
>>259
ひょっとして平原遺跡(1号墳)を卑弥呼の墓と比定されているわけではないですよね?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:52:16.11ID:jjkT8qvQ0
>>260
まるでイミフ
王が居ないものを国とは呼ばない
共和制なら共和であることを言う
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:53:47.79ID:jjkT8qvQ0
>>263
無い
共和制ならそれに必ず言及する
中国人の常識として王の不在の国など異常状態でしかない
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:54:22.66ID:jjkT8qvQ0
>>268
可能性は無い
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:54:35.64ID:v7gUnb7Y0
>>248
阿波からは倭人が使っていた鉄の鏃はどのくらい出土したのかな?
因みに北部九州からは400個以上出土しているんだが
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:55:15.06ID:gXy4xzkE0
>>269
でも記述が無いし伊都国にはかつて王が居たとか妙な事が書いてある
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:56:20.51ID:jjkT8qvQ0
>>273
そんなことは書いてない
代々王が居るとあるだけ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:58:03.61ID:8J5hiyYC0
>>250
>吉野ケ里遺跡には楼観や城柵があるよ

楼観の根拠はない。 
庄・蔵本遺跡にも2重の濠と柵列をめぐらしている。 井の中の蛙大海を知らず。   @阿波
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:59:12.59ID:jjkT8qvQ0
東南陸行五百里、到伊都國、官曰爾支、副曰泄謨觚、柄渠觚。有千餘戸、世有王、皆統屬女王國、郡使往來常所駐。

東南に陸行すること五百里、伊都国に到る。官は爾支、副は泄謨觚、柄渠觚という。
千余戸あり、代々王がおり、皆、女王国の統治下に属し、郡使の往来では常にここに逗留する。

伊都国が女王国=邪馬台国なわけがない

不自然な読み方=間違った読み方


 
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:00:31.47ID:jjkT8qvQ0
近畿パー
泡パー
四国パー
伊都国パー
宇佐パー
吉野ヶ里パー
色んなパーがいっぱい

君は今日はどのパーにするのかな?



 
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:01:29.86ID:gXy4xzkE0
>>278
一応吉野ヶ里パーで
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:01:44.01ID:jjkT8qvQ0
>>277
無い
全くない
邪馬台国へ行って卑弥呼の墓を見てるんだから





 
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:03:04.10ID:L6x6j1DlO
畿内説みたいに桃の種からスイーツ女子を類推して
推論の推論からここが卑弥呼の墓で邪馬台国のが酷いだろ

ちゃんと現物が出て倭人伝では伊都国王の存在を認めてるわけじゃん
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:04:06.15ID:jjkT8qvQ0
>>279
間違い

はい、論破w  
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:06:51.54ID:FeAERolB0
何が土器だよ名器を寄越せオラアア!!
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:07:02.76ID:jjkT8qvQ0
>>283
イミフ

はい、論破w


不自然な読み方=間違った読み方
漢文は常にそうだし、正史なら尚更


  
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:08:42.32ID:8J5hiyYC0
>>253
阿波でも、弥生時代の大形掘立柱建物(14棟、大型のものを含む)ぐらいある。

「西長峰遺跡:弥生時代中期の大形掘立柱建物 分銅形土製品」 徳島県阿波市阿波町
竪穴住居跡が26棟、掘立柱建物跡(14棟大型のものを含む)。

西長峰遺跡は、中心の建物を取り巻くように中小建物を放射状に計画配置しているもので、纏向遺跡より遥かに企画性を持つ。

西長峰遺跡の建物は、弥生中期後半から後期初頭にかけての遺跡。   @阿波
https://www.pref.tokushima.lg.jp/rekishiru/remains/5023030/
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:11:02.82ID:L6x6j1DlO
>>285

どこが論破だよ
雰囲気圧しじゃねえか

今ある古墳だって何回も崩してまた盛り土してるだから
古墳の山そのもののあったなしなんかあんまり価値ない
どっちかと言えば王が居た女王が居たって確認が出きることのが重要なんだよ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:11:35.80ID:Wtxv90R70
>>1
 
耶馬台じゃなくて 馬台  
卑弥呼じゃなくて 弥呼 な? 
これ間違える人多い
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:11:49.19ID:8J5hiyYC0
>>272
>因みに北部九州からは400個以上出土しているんだが

鉄器王国「阿波」から授かったものだろうよ。  わははははは   @阿波
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:12:04.66ID:jjkT8qvQ0
>>289
イミフ

はい、論破w


不自然な読み方=間違った読み方
漢文は常にそうだし、正史なら尚更


  
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:14:25.27ID:L6x6j1DlO
コピペ攻撃か

よしビンゴだ
折に触れてここをつけばいいんだな

やっぱ伊都国女王が鉱脈だった
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:14:47.82ID:jjkT8qvQ0
  

伊都国から出発して南へ行ったら邪馬台国へ着くって書いてあるんだから


伊都国が邪馬台国なわけがないだろクルクルパー



はい、また論破w



 
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:16:48.70ID:v7gUnb7Y0
>>291
北部九州に400個も鉄の鏃をくれるのならば、阿波からは数千個の
鉄の鏃がでて良いはずだが実際はゼロ、良くこれで邪馬台国は
阿波にあったとか大ボラが吹けるものだな
徳島土人は朝鮮遺伝子が濃すぎるのでウソをつくのは仕方が無いと言うことかw
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:17:05.69ID:jjkT8qvQ0
>>293
間違い

はい、論破w


さすが伊都国パーですね

名前に恥じぬパーぶり

いただきましたw



 
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:18:23.68ID:vztIvGPN0
>>294
そんなこと書いてないなw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:19:20.58ID:8J5hiyYC0
>>295
碌な鍛冶炉遺構もないくせに、「阿波」にモノ申す資格無し!  下がれ下郎!   @阿波
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:19:38.68ID:1zeNNt7J0
>>293
煽りでも何でもなく、単に疑問だから聞くのですが、
どうして普通は卑弥呼が死んだ時代より古いとされる平原遺跡1号墓を卑弥呼の墓に比定し、纒向の箸墓古墳や勝山古墳など卑弥呼が死んだ248年頃と推定されている墓を卑弥呼の墓でないと考えるのですか?
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:19:49.41ID:8J5hiyYC0
>>295
碌な鍛冶炉遺構もないくせに、鉄器王国「阿波」にモノ申す資格無し!  下がれ下郎!   @阿波
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:21:03.77ID:jjkT8qvQ0
>>298
そんなこと書いてあるなw

はい、論破w
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:22:55.31ID:8J5hiyYC0
>纒向居館域で発見された建物Dはショボいどころか当時(3世紀前半)最大の建物です。(現在発見されている限りでは)
>方位を意識して作られているのも特異な点です。

阿波にも、弥生時代の大形掘立柱建物(14棟、大型のものを含む)ぐらいある。

「西長峰遺跡:弥生時代中期の大形掘立柱建物 分銅形土製品」 徳島県阿波市阿波町
竪穴住居跡が26棟、掘立柱建物跡(14棟大型のものを含む)。

西長峰遺跡は、中心の建物を取り巻くように中小建物を放射状に計画配置しているもので、纏向遺跡より遥かに企画性を持つ。

西長峰遺跡の建物は、弥生中期後半から後期初頭にかけての遺跡。   @阿波
https://www.pref.tokushima.lg.jp/rekishiru/remains/5023030/
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:24:30.26ID:1zeNNt7J0
>>303
ごめん、返信忘れてました。
その遺跡のことは知らなかったのですが、最大床面積はいくつなのですか?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:25:09.87ID:L6x6j1DlO
>>300

可能性があると言っただけで断定はしてない
共立国でほとんど同じ制度なんだから
卑弥呼の墓も近隣で似たようなものだと言ってる
もしくはかつて女王を生きてる設定にして代王的に別の女性が運営したかもしれない

それに箸墓はかすりもしてない
まずは女王の墓とかも桃の種からくる推論の推論じゃない
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:29:39.55ID:vztIvGPN0
伊都国と邪馬台国にそれぞれ王がいたとした場合
この二人の王の関係は何だ?
中国人が書いてるんだから中国人の認識だと王と王は対等な関係だからそれぞれ独立していることになる
畿内説だと邪馬台国の卑弥呼と同盟者の伊都国王なのかな
少なくても北部九州地域は邪馬台国からは独立した地域だったってことか
同盟国に一大率を派遣しても他所の国だから治するってのも矛盾してるな
畿内説だと訳が分からないな。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:30:52.53ID:vztIvGPN0
>>302
何処にw
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:30:56.52ID:1zeNNt7J0
>>305
箸墓古墳は3世紀中頃あるいはそれ以降と多面的な科学的方法で年代を推定されていますよ。
それに箸墓古墳が女王墓であるというのは推論といえば推論でしょうが、日本書紀等の記録や伝承からも一応窺うことはできます。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:31:02.69ID:8J5hiyYC0
>>304
「西長峰遺跡」については、調べていない。

他に「阿波」では、掘立柱建物は、縄文時代からある。

銀色を呈する「泥質片岩製石棒」の一大製作遺跡である徳島市三谷遺跡でも掘立柱建物。

徳島市三谷遺跡:掘立柱建物 8棟

@ 6.2m*4.8m=29.76m2
A 5.2m*5.4m=28.08m2
B 11.3m*5.7m=64.41m2
C 10.7m*4.2m=44.94m2
D 6.0m*4.7m=28.20m2
E 6.3m*5.1m=32.13m2
F 6.0m*3・4m=20.40m2
G 3.0以上*7.6m以上=22.80m2以上   @阿波
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:34:30.49ID:8J5hiyYC0
>因みに北部九州からは400個以上出土しているんだが

鉄器王国「阿波」から授かったものだろうよ。  わははははは   @阿波
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:35:25.58ID:vztIvGPN0
>>309
恣意的な改竄が行われているんだ
日本考古学会得意の神の手だね。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:35:51.59ID:EiyD2mCJ0
>>305
女王とか、卑弥呼とかは 
さておいて

普通に 事実検証で良いんだよ

科学検証して 史書と合うなら それは事実
ちがうなら 史書側の まちがいになるし
淡々とやるものだよ
かたよった感情論や、神話は要らないってこと
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:36:24.06ID:L6x6j1DlO
>>309

同時代とかだけだな
問題は制度が同じのが重要だね
倭人伝の内容と遺跡から確認された内容が同じと

記紀という別の史料から同時代の遺跡から更に倭人伝に繋げるのは無理があるよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:40:08.96ID:1zeNNt7J0
>>310
その遺跡も知りませんでした。
しかし纒向の建物D(床面積238.08平米)と比べていずれも小さすぎるように思います。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:40:40.78ID:L6x6j1DlO
>>313

それって畿内説に言うべきでしょ?
伊都国は神話でも何でもないじゃん
史料通りに出て来たんだから
南に邪馬台国があったでいいじゃん
それがどのように滅んだかはわからんけど
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:40:59.23ID:vztIvGPN0
>>314
記紀は500年後に皇室の正当性を主張する為に創られたものだからな
同時代に利害関係のない客観的な立場で書かれた魏志倭人伝と比べるとると信憑性は極めて低いな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:41:04.49ID:1zeNNt7J0
>>314
ごめんなさい、何を言っているのかわかりませんでした。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:41:38.81ID:jjkT8qvQ0
>>300

御井の祇園山古墳が卑弥呼の墓で

背後にある巨大な高良山神籠石遺跡が邪馬台国の跡

神籠石遺跡のセンター的存在で、吉野ヶ里遺跡より巨大

↓これが邪馬台国(祇園山古墳はこの一番左端あたり)

https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/r/i/k/riki82/201305232003203f1.jpg


>>308
あのなウソつきの猿w
魏志倭人伝は伊都国基点の放射読みが正しいが、
例え放射読みしなくても
伊都国を出発して邪馬台国に到着するって書いてあるんだから
伊都国が邪馬台国なわけが無いだろクルクルパーww

はい、また論破w
 
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:42:21.23ID:EiyD2mCJ0
>>303
かなり大きな建築物だったみたいだね 柱跡もかなり出てた

大きな長屋の館を想像だけはしてみるものの
なかなか頭の中でイメージできない
 
柱といっても 古代なので どんななのかわからないし
立ち登り柱みたいなものは 時代的に まだ無いはずだし…
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:47:19.84ID:wUTpKFuC0
>>294
自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳
投馬国と邪馬壱国は、道里の記載がないし、その余の旁国は遠くして絶へ、詳を得べからずという記載とも矛盾しますので、帯方郡からの日程記載です。

使者が伊都国に滞在して、女王との連絡を待つのも、伊都国が常に諸国を治めるのに2か月先の地に女王がいるというのはおかしな話になりますし
帯方郡から自萬二千餘里で女王国なのに行程記録で1万700里が記載されていることもあります

自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國
の記載も2か月も離れているのにこの記載はおかしすぎでしょう

日程の記載は、行程記録と別に併記されたものと解釈することでしか説明ができないということことになります。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:48:54.18ID:jjkT8qvQ0
>>321
御井で確定だな



 
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:49:16.34ID:EiyD2mCJ0
>>316
○○説とかに べつに分けなくても(笑)
調べていけば、いずれ解ることだし

資料通りに 答えが出るとスッキリするべ?
教科書内もキレイになるし
まぁ、神話は神話で ロマンチックで良いけどさ
事実が知りたいじゃん?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:52:36.71ID:1zeNNt7J0
>>322
すいません、本当に煽りでもなく、単純に分からなかったから聞いただけです。
気分を害されたら申し訳ありませんでした。
ちなみに分からなかった文というのは、最後の一文のことでした。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:55:08.17ID:8J5hiyYC0
>>315
>しかし纒向の建物D(床面積238.08平米)と比べていずれも小さすぎるように思います。

それは想定面積であって、実際の柱跡床面積は、半分以下だ。
そんな掘っ立て小屋の面積に注目するより、竪穴住居跡が無いことが重要なんじゃないのかい?
「西長峰遺跡」でも「三谷遺跡」でも、多くの竪穴住居跡がきっちり出土している。
纏向遺跡は、「阿波」の「古墳造営前線基地」だろう。   @阿波
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:55:53.80ID:jjkT8qvQ0
涙拭いて糞食えよウソつきの猿w はい、全部論破w
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:57:05.19ID:L6x6j1DlO
>>327

記紀から女王が居ることして倭人伝の女王に繋げるよりも
同時代に同じ女王の墓があって倭人伝の重要国の一つである伊都国のがハッキリしてる

これがわかりにくいかな?
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:02:02.59ID:EiyD2mCJ0
>>329
方角を意識した建物で
企画制をもつ感じなら
何に使われていたんだ?
やっぱり 宗教儀式的な用途だろうか?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:07:06.46ID:EiyD2mCJ0
>>328
じゃあ、なんで わざわざ ○○説とかに分けたんだよ?
イタズラ心?
よくそんなウザったいことが出来るよね?
もしかして 調査予算が欲しいためか?
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:07:51.09ID:8J5hiyYC0
>>320
ちなみに、これはあくまで想定ではあるが、
阿波町の長峰一帯は、「饒速日命」の支配地であったとみられる。

「阿波」には「にぎはやひ」の「はやひ」が変化して「林(はやし)郷、郷司(はらし、ごうし)」谷となった伝承が残る。
そして、周辺には「饒速日命」に因んだという古代からの「林」が西林・東林として今もなお残っている。
また「饒速日命」は「古事記」の神武東征条で、伊那佐の山の歌のあと、神武のもとに天降ってきて天津瑞(みしるし)を献ったとある。
郷司谷のすぐ下流(東)に伊沢(旧 伊那佐和(いなさわ))、伊沢谷川(伊那佐和谷川)があり、その上流が歌の中の「伊那佐の山」にあたると伝わる。
さらに神武天皇が即位後の国見で「昔、饒速日命がこの国に降ったとき、そらみつやまとの国と名付けたと曰う」とあるが、
郷司谷のすぐ上流(西)が「そら地方、みつ地方のやまと」にあたる美馬郡なのである。   @阿波

このように饒速日命伝承が残る「長峰」は阿讃山脈から南に伸びる七つの舌状丘陵が櫛状に連続する地形。
西から数えて二つ目の丘が弥生中期後半を中心とする高床式建物や竪穴住居等二十数棟が発見された西長峰遺跡。
まさに、饒速日命の伝承が生まれる条件は備っている。   @阿波
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:13:20.71ID:R1esJ7mx0
マジで、新国立便器場が

令和の箸墓古墳になるなw

疾病コロナで
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:16:00.06ID:1zeNNt7J0
>>331
それで分かりました。どうも有難うございます。
箸墓古墳については、倭迹迹日百襲姫命という天皇の姉妹と比定されており、したがって他の古墳のように調査が原則禁止されています。
被葬者はおそらく女性だろうと言われていますが、あなたの仰るように、はっきりとは分かっていません。

平原遺跡1号墳は規模が小さすぎるのと、時代がおそらく卑弥呼の時代より一世紀ほど古い(?)と思われるので、わたしは卑弥呼の墓とするのは懐疑的ではありますが、可能性はなくはないようにも思います。

邪馬台国や卑弥呼については誰もはっきりとしたことは言えないというのが現状でしょう。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:18:35.48ID:R1esJ7mx0
卑弥呼が天照大御神なら平原も有り
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:19:37.96ID:R1esJ7mx0
てゆうか、天照大御神の墓候補は

平原か、徳島某だけなん?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:20:04.44ID:v7gUnb7Y0
何1つ物証が出てないのにここが邪馬台国でございますとか
卑弥呼の墓はここですよとか喚いても倭人伝の記述と合致しなければ
誰1人信用する訳が無い、考古学を舐めるんじゃ無い
従って、纏向はハズレ、阿波は論外、祇園山は殆どあり得ないと
言う結論になっている。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:24:01.22ID:8J5hiyYC0
>>339
>卑弥呼が天照大御神なら平原も有り

式内大社「天石門別八倉比賣神社」が無いから、ハズレ。   @阿波
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:30:15.90ID:4euk8NVK0
箸墓古墳は馬具が見つかってるから論外だろ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:51:54.12ID:8J5hiyYC0
>>339
>卑弥呼が天照大御神なら平原も有り

正一位 式内名神大社 「天石門別八倉比賣神社」が無い所は、的ハズレ。   @阿波
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:53:04.85ID:8J5hiyYC0
>しかし纒向の建物D(床面積238.08平米)と比べていずれも小さすぎるように思います。

それは想定面積であって、実際の柱跡床面積は、半分以下だ。
そんな掘っ立て小屋の面積に注目するより、竪穴住居跡が無いことが重要なんじゃないのかい?
「西長峰遺跡」でも「三谷遺跡」でも、多くの竪穴住居跡がきっちり出土している。

纏向遺跡は、「阿波」の「古墳造営前線基地」だろう。   @阿波
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 15:57:58.72ID:WWELz2UW0
天照大御神は崇神天皇が宮中から出して
笠縫邑から各地を転々として神宮(伊勢)
に遷座されたんだな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:06:20.53ID:1zeNNt7J0
>>347
竪穴住居も田んぼもあまり見つかっていないというのがむしろ纒向の特徴です。
自然発生的なムラではなく、きわめて人工的な都市であったことを示唆しています。
おそらく、都市計画に伴う土木事業、古墳の造営等が主な仕事であったのでしょう。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:12:50.07ID:xZVBcqWD0
天照信仰の元になってるのは
おそらく奈良の三輪山信仰のオリジナルである
九州の大三輪町の大己貴神社の信仰だ
道教(鬼道)を使う卑弥呼が納める九州で信仰されていた神なら道教の神だろう
天照=太陽の女神 大物主=蛇 蛇と太陽に関連する道教の神と言えば
それはもう三角縁神獣鏡にも彫られている西王母に間違いないでしょう

東征後に支配した奈良の土地で崇神天皇が大田田根子とともに
三輪山で西王母信仰を行う巫女を立てた
蛇の要素が大物主であり、太陽の女神の要素が伊勢に分社化して
天照となった

まったくオリジナリティのない残念な主祭神様だな
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:25:15.14ID:1quS/02w0
>>306

大秦には普段は王はおらず、国に災難があった場合には優れた人物を選んで王とする。災難が終われば王は解雇されるが、王はそれを恨まない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:37:34.41ID:Cw4hyOSYO
>>350
道教は徇葬しないから違う
本でセミラミスの事例を見た

また、シャーマニズムと言っても、踊ったり見せ物的な類いと違い、秘匿された室内で男性一人に託宣内容を伝える形
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:42:49.00ID:8J5hiyYC0
>>349
>おそらく、都市計画に伴う土木事業、古墳の造営等が主な仕事であったのでしょう。

「忌部一族(阿波勢力)」の為の「古墳造営前線基地」だよ。   @阿波
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:58:53.14ID:1zeNNt7J0
>>354
根拠が述べられていないので同意したくても同意することができません。

阿波系の土器もわずかに纒向に搬入されているのが確認されているようですが(橋本輝彦ー2007)、ほかの地域に比べて特に纒向と深い関係にあるようには思えませんが。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:59:26.12ID:jjkT8qvQ0
>>351
秦王国だろアホ
近畿日本のこと
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:59:58.26ID:rGHKCgk00
いったい何の為に、誰の古墳を造営してるんだよ?
ええ加減にせんとくらっしゃげるぞ。
これ以上、徳島を貶める間抜けな発言はやめてくれ。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:00:21.70ID:jjkT8qvQ0
 




邪馬台国は御井





はい
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:13:54.43ID:8J5hiyYC0
>>355
>阿波系の土器もわずかに纒向に搬入されているのが確認されているようですが

纏向の土器すべてが、「東阿波型土器」の類似技法によるもの だと何度言えばw   @阿波
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:18:05.34ID:8J5hiyYC0
>>357
>いったい何の為に、誰の古墳を造営してるんだよ?

「忌部一族(阿波勢力)」の有力豪族が、本国「阿波」に威勢を誇示するために造営しているんだよ。
くらっしゃげるんはこらえてくれいだ。  痛いでないか。  わははははは   @阿波
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:25:39.62ID:8J5hiyYC0
>>357
おまいも、県北出身とちゃうか?   @阿波 
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:26:05.83ID:rGHKCgk00
>>360
やはり、そのアイディアは無理がありすぎるわ〜
徳島から奈良まで古墳見学ツアー開催するっていうんかね???
小学校の修学旅行では無いんよ。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:30:15.88ID:1zeNNt7J0
>>359
そんな話聞いたことないと思って検索したら、あなたの書き込みが沢山ヒットして有益な情報はひとつも見つかりませんでした。
熱心に5chで自説を展開されてるようですが、そんなに自説に自信があるのなら、しかるべき場所に論文を提出してはいかがでしょうか?
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:30:57.04ID:8J5hiyYC0
>>362
>徳島から奈良まで古墳見学ツアー開催するっていうんかね???

阿呆玉よ。  倭国(阿波)の大都会に、独活の大木のような糞デカいお墓なんぞ造営できる場所がないだろうがよ。

最低最悪の奈良盆地が墓地に最適だったということ。  分かったか? アンポンタンよ。   @阿波
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:33:53.21ID:CNZ1c37c0
  




邪馬台国は御井





はい
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:33:54.05ID:8J5hiyYC0
>>363
千葉県人:2015/02/22(日) 13:20:34.54 ID:.net

土器のことに関心があるようなので専門家の見解を少し書き込みます
東阿波式土器とは、厚さ2〜3ミリと、他地域の土器と比べ極端に薄く材料の粘土には
細かくすり潰された阿波の青石(結晶片岩)が含まれている
桜井市埋蔵文化センター著「ヤマト王権はいかにして始まったか」(平成19年編の)の中で
「纏向では、近年阿波系の土器が調査が進むにつれ増加しておりその傾向が研究者の間で
脚光を浴びている」とされている
大阪府文化財センター技師の方が書かれた「大阪府出土の讃岐・阿波・播磨系土器」では
「淀川以北摂津東部の6遺跡で阿波系が17個、摂津中部11遺跡で阿波系16個、旧大和川
周辺沖積平野の41遺跡で阿波系208個、和泉市11遺跡で阿波系19個など」
阿波系土器が圧倒的に多いことが明かされている
ってさ。   @阿波

補足。
その圧倒的に多い阿波系土器 以外の土器についても、それも「東阿波型土器」様式土器であることを付加えておく。   @阿波
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:36:00.79ID:vEMmCtbz0
シナの商人達がいっぱい往来してるのに日本の首都を間違うはずはないよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:40:46.59ID:8J5hiyYC0
>>367
>シナの商人達がいっぱい往来してるのに

「忌部一族(阿波勢力)」たちもな。   @阿波
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:40:55.78ID:Cw4hyOSYO
出雲に御井神社があるんだね
大国主の妻の八上ヒメって、八倉ヒメと関係ある?
ヤ(神名)が共通
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:42:45.17ID:8J5hiyYC0
>>363よ。  少しは分かったか?   @阿波
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:43:24.53ID:EGxChNxZ0
東海系土器の代表、S字甕土器の砂は伊勢に流れる雲出川の砂が使われて
いる様です。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:44:50.61ID:1zeNNt7J0
>>366
そうですか、あなたの最後の補足はともかく、引用の文は納得できますよ。
申し訳有りませんが、もうあなたの相手をするのはやめておきますね。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:45:00.59ID:rAj22hvA0
まあこれだと邪馬台国には意味がないというだけのことなんだよな。
全国的に発展してたんだナみたいに。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:45:16.81ID:8J5hiyYC0
>>369
狗奴国 【大国主神を祀る、全国唯一の式内社「八鉾神社」】

徳島県阿南市長生町に鎮座する「八鉾神社」。祭神は大己貴命。延喜式内社である。
この「八鉾神社」には四つの重要文化財が神宝として保管されている。
また「八鉾神社」自体も重要文化財に指定されているので、合計五つの重要文化財を持ち合わせている神社となる。
一つは「大己貴命 木造彫刻立像」
二つ目は「少彦名命 木造彫刻立像」
三つ目が「二品家政所 下文 」
四つ目が「附紺紙金泥法華経」である。

この八鉾神社、阿波では出雲の「杵築大社(出雲大社)」の元社であると伝えられている。   @阿波
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:49:51.49ID:SW2skQ7m0
>>339
日本神話には、奈良が滅ぼしその権威を継いだ九州の
邪馬台(やまと)の話も入っている。
天照は、九州邪馬台(やまと)の権威を象徴するために
設定された神様で、卑彌呼(と臺與)がモチーフだわ。

例えば、天照とスサノヲの誓約で、天照がスサノヲの剣を
噛砕き、宗像三女神が生まれる。これは、海幸彦・山幸彦
の神話に記された史実の再掲で、日田盆地から筑紫平野を
支配して強大化した邪馬台が、ついに博多港の旧支配者・
宗像を軍門に下し地域覇権、ひいては列島の覇権を握った
史実を、邪馬台の権威の象徴・天照を使って記述したものだ。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:50:54.93ID:CNZ1c37c0
   




邪馬台国は御井





はい
0378
垢版 |
2021/08/18(水) 17:52:12.69ID:1quS/02w0
日本語における慣用呼称「クダラ」については『図書寮本類聚名義抄』(1081年)に「久太良」とあり、この「太」は清音のタを表わすことから本来はクタラであって、クダラと濁るのは後世の訛りであることがわかる。
この「クダラ(クタラ)」の起源については長く議論があり、古くは鮎貝房之進や白鳥庫吉が文献史学や発音等の観点から推論を行っているが、今も正確なところは不明である。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:52:57.72ID:8J5hiyYC0
>>375

正一位 式内名神大社 「天石門別八倉比賣神社」が無い所は、的ハズレ。 だと何度言えばw   @阿波
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:00:36.35ID:PH011ZDt0
卑弥呼と邪馬台国の謎を解くカギは翡翠の勾玉にあるのではないかな。
記紀の神武天皇の巻に出てくる神武の一行を案内したとい金色の鳶だが、
金色の鳶の意匠は、フィリピンのtabon caveタボン洞窟で出土した翡翠
のイアリング(大体、卑弥呼より少し古い時代の物)に現れてる。原料の
翡翠は台湾かヴェトナム産と言われてるが。フィリピンからインドシナ半
島を経過して大陸の沿岸沿いをずっと北上して日本に伝わってたのが神武
の金の鳶の話になったのかも。ヴェトナムには色は灰色だが、同じような
鳥の意匠の翡翠の同時代のイアリングが出てる。大体が、日本の勾玉も鳥
の意匠が起源ではないか?そうとすれば、鳥の意匠に近い翡翠の勾玉が出
土したところが邪馬台国ではないか?という気がするが。
卑弥呼の時代に翡翠製品を盛んに作ってたのは畿内だが、九州その他全国
で作ってたろうが。
ろう。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:01:29.18ID:jjkT8qvQ0
>>380
解けてるよもう
 




邪馬台国は御井





はい
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:03:56.97ID:8J5hiyYC0
>>380
>卑弥呼の時代に翡翠製品を盛んに作ってたのは畿内だが、

根拠なし!   @阿波
0384ピタジ、ダダジ< `∀´>
垢版 |
2021/08/18(水) 18:05:46.39ID:b1saODAi0
『三国遺事』をはじめとする朝鮮史書では、金官国の初代首露王の妃は、阿踰陀国(サータヴァーハナ朝)人の許黄玉であり、第2代居登王の妃も許黄玉についてきた泉府卿申輔の娘の慕貞であり、第3代麻品王の妃も許黄玉についてきた宗正監趙匡の孫娘の好仇である。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:18:53.89ID:hSESFgNG0
地名の頭に「御」がついてるところは大王がいたところらしい
太宰府も御笠郡だった
御が三になってるものもあるだろう
筑後は多いね
でも筑後はミヅマで投馬国だ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:30:11.52ID:gXy4xzkE0
纏向遺跡はタコ部屋かい
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:31:38.98ID:b1saODAi0
日本書紀
〜任那諸国(十国)〜
・加羅国
多沙津,刀伽(城),古跛(城),布那牟羅(城)
・安羅国
下韓(南韓),多々羅(村),須那羅(村),費智(弗知鬼)(村),久斯牟羅,己叱己利(城),背評(能備己富里),伊斯枳牟羅(城),久禮牟羅(城),騰利枳牟羅(城),布那牟羅(城), 牟雌枳牟羅(城),阿夫羅(城),久知波多枳(城)
・斯二岐国
・多羅国
・卒麻国
・古嵯国
・子他国
・散半下国
・乞飡国
・稔禮国
〜その他の、?諸国〜
・南加羅国
・[口彔]己呑国
・卓淳国
・比自[火本]国
下哆呼唎(縣),久麻那利(邑),上哆唎(縣),下哆唎(縣),娑陀(縣),牟婁(縣),己汶,帶沙,小呑
・伴跛国
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:35:37.23ID:wCgvx+T20
>>380
日本の翡翠文化も勾玉文化も縄文時代から始まってるけど?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:53:52.60ID:CNZ1c37c0
>>383
涙拭けよキチガイwwww





邪馬台国は御井





はい
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:55:10.41ID:CNZ1c37c0
>>386
投馬国は西都原の妻だよ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:55:48.61ID:CNZ1c37c0
>>380
御井だな

はい、論破w
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:57:12.38ID:jNSqrDNM0
>>182
個人的な見方なんだけど、ソラの人々て縄文文化を色濃く残してると思うのだが、人口比で渡来人のDNAが強いと言われている東四国で、
縄文系の文化を受け継いでるソラの人たちが、粟における、先進的な立場だったというのは、何とも不思議なのよね。
なにか複雑な事情が有るのかなあ・・・?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:57:13.14ID:Xm096ppb0
邪馬台国と結び付けてる奴もいるけど
仮に当時畿内に古代都市があったとしても
それが邪馬台国かどうかってのは全然別の話だからな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:00:16.50ID:dJWuLQp10
土器と土器が合わさるとドキドキ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:04:18.86ID:4ncqvev70
扶余族は中国に駆逐された
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:10:55.27ID:bQDEhDUS0
>>392
其餘旁國遠絶不可得詳

倭人伝の道程は邪馬台国まで順を追って説明してるように読める
筑後にある邪馬台国までを説明する途中で唐突に、しかも遠絶きわまりない宮崎なんかを紹介するとは思えない
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:13:54.34ID:8J5hiyYC0
>>398
「其餘旁國遠絶不可得詳」(その他の周辺国は遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない)。

この意味は、阿讃山脈を越え、海を隔てた遠く瀬戸内海地域などの倭国以外の国々(吉備など)については、
「遠く離れていて、戸数や道順、距離がつまびらかでない」との説明である。   @阿波
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:29:42.86ID:8J5hiyYC0
「其戸數道里可略載」(女王国より北にある国々は、その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる)。

この意味は、女王国(粟国=大河吉野川流域)に所属する21ヵ国については、
「その戸数や道順、距離をおおよそ記載できる」との説明である。   @阿波
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:41:54.32ID:CNZ1c37c0
>>398
イミフ
たかが南九州を何が遠絶w
妻国は大国で球磨国を挟撃するための邪馬台国の重要な同盟国だったから
挙げてて当然
伊都国から南へ水行二十日は方角距離ともにドンピシャ
投馬国は西都原の妻のこと
疑いは全くない
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:42:41.61ID:RSmC/2tR0
>>395
ですよね〜。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:46:41.34ID:jNSqrDNM0
>>401
地形的には九州のほうが四国より全体的になだらかよね、四国みたいになんであんな山の上に人が住んでるんだろ?みたいな場所も少ないし。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:14:21.61ID:h7XS0iBL0
新羅人は元軍に駆逐された
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:20:47.15ID:CNZ1c37c0
>>405
投馬国だって詳細は別に無いだろ
はい論破w
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:21:27.25ID:CNZ1c37c0
>>407




邪馬台国は御井な







 
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:25:54.97ID:gfFeuwyL0
邪馬台国ってヤマタイって読みで定着してるけど
古代の中国人が聞いた言葉を勝手に当て字してるわけだから
紀元前の中国語を研究してる人的には読み方違うんだよねえってことは無いんだろうか
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:27:17.31ID:P4CSMp760
>>411
ヤマタイの読みは中国に朝貢してたことを認めたくない本居宣長がヤマトとの関係を否定したくてつけた南方系の呼び方
元々は普通にヤマトと読んでヤマト政権の前身と考えられてた
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:29:36.67ID:QHMNHWGb0
投馬国は遠賀川流域ですよ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:30:07.07ID:CNZ1c37c0
伊都国基点の放射読み
一月は一日の単なる写し間違い
邪馬台国は伊都国から南へ水行十日陸行一日だから筑紫平野のどこか
祇園山古墳が卑弥呼の墓で間違いないから邪馬台国もここで間違いない
帯方郡から一万二千余里ともドンピシャ

伊都国は怡土国
不弥国は宇美国(伊都国から東へ百里)
奴国は那国(伊都国から東南へ百里)
邪馬台国は山門国
狗奴国は球磨国
投馬国は妻国(伊都国から南へ水行二十日)


こう言うこと


 
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:30:31.63ID:CNZ1c37c0
>>413
間違い
西都原の妻な
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:31:31.08ID:wxMpCw+D0
>>411
邪馬台国→アマイ国→阿毎国→天倭国
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:38:23.16ID:CNZ1c37c0
侏儒国は高知の西部の幡多のことで
ワダツミとは幡多つ宇美で宿毛湾のこと
侏儒はスクナビコナのことで、幡多へ流れ着いたポリネシア人
唐人駄馬遺跡の唐人とはスクナビコナのことで
唐人駄馬のサークルはスクナビコナ漂着の記念広場
唐人駄馬の巨石群はスクナビコナ漂着の記念碑&また誰かが漂着しそうなときの目印
裸国、黒歯国とはハワイ島のこと
東日本大震災の震災瓦礫がちょうど一年でハワイへ漂着している
ハワイ島は周囲が五千里でピッタリ
扶桑とはおそらくハラフルーツのこと


こう言うこと


 
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:39:57.43ID:CNZ1c37c0
>>416
間違い
山門国 
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:43:38.14ID:QHMNHWGb0
>>415
西都原なんて遠すぎるだろ

菊池市より南はない
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:47:08.91ID:CNZ1c37c0
>>419
西都原でよい
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:47:17.62ID:wxMpCw+D0
狗邪韓国=弁辰狗邪国

狗邪の韓国
ーーーーーーーーーーーーーー
 邪馬台国  →邪馬倭国
  邪馬国
彌烏邪馬国
   ↑      ↑
 同一名3国  邪馬の◯国
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:47:47.02ID:8J5hiyYC0
>>416
「あ」がつく名称は、「天照大神」・「粟」の「あ」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「い」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 
これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:50:53.45ID:wxMpCw+D0
狗邪の韓国
↑↓
邪馬の倭国

やまい国=あまい国=阿毎国=天倭国
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:52:12.52ID:Z1o0AOKF0
邪馬台国=やまとのくに=奈良県
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:52:37.09ID:wxMpCw+D0
>>422
「い」が「伊」で本当に困る
「い」の次が「つ」だと「伊都」になるしw
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:54:15.78ID:ciBpEf9a0
なんかここ最近、すごい急いでいる感じだわ。
争奪戦って感じなのかしら?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:56:27.55ID:9/vMXmhC0
>>418
やまと(山戸・山門)と みなと(水戸・水門)が
セットなんだよね。
やまと は日田盆地に起こって筑紫に広がった国、
みなと は、博多の港と博多平野だわな。
みなとの旧支配者は、港の傍ら="みなかた"(現・宗像むなかた)

海幸彦・山幸彦の神話にある通り、やまと(山幸彦)は、
半島に渡って政治工作して、鉄(釣針)と朝貢(玉)を押さえ、
博多港の支配権を"みなかた"(海幸彦=現・宗像)から奪った。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:57:18.69ID:CNZ1c37c0
後漢書の倭国之極南界也光武賜以印綬
は「倭国の南界を極めるや、光武印綬を以って賜う」と読む。
極南界なりでは意味を成さない。極南界って何それ?

「也」は「なり」ではなくこの場合は「や」で、文語の語気詞であり語気の停頓を表わす。
礼記
大道之行也,天下為公。
大道の行わるるや、天下を公と為す。
(大道が行われると、天下を公のものとし私物化しない。)
この「也」と同じ。


スクナビコナによる大航海のこと
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/obs/knowledge/current.gif
(気象庁のホームページより)
この下の図の
足摺岬→黒潮→黒潮続流→ハワイ→北赤道海流→足摺岬
の大航海をポリネシア人の航海術を駆使してやってのけた
これは当時は月旅行にも匹敵する大偉業だった
これに対してスクナビコナのパトロンの奴国王に金印が授けられたわけな


   
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:59:51.91ID:jNSqrDNM0
>>422
こじつけは良くないw
ア・イで始まる名称が多いのは、単にあいうえお順の上から順番じゃないのか?
知らんけど。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:00:18.03ID:nt0ko4E50
そもそも邪馬台国を ヤマタイと読む時点で間違いだからな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:09:29.29ID:wCgvx+T20
>>427
海幸彦・山幸彦は博多とは関係ないぞ?
彼らは南九州隼人のお話しだ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:11:47.79ID:xZVBcqWD0
スクナヒコとオオナモチ
これは出雲の宰相と元首の役職名
大きいから偉いオオナモチは大名の語源でもある
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:13:22.89ID:gJEWZ05k0
dhc会長
https://pbs.twimg.com/media/E26gw82VEAUuLHP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EpS8gzUUwAEyH5l.jpg
「ところが最近、遺伝子の研究により、日本人は彼らとは全く関係のない民族だということが分かってきました。
アジアの中でも唯一日本人だけがヨーロッパ人に近い民族だったというのです。
顔は似ていても、どうして中国人や韓国人とはこうも違うのだろうと思っていたことが、ここへきてやっと氷解しました」
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:23:55.69ID:CNZ1c37c0
幡多には小筑紫と言う地名がある
奴国と侏儒国は同盟国だった

また女王の領域の最後に出て来る奴国は宮崎の那珂のことで
ここも本来は奴国の同盟国だった
奴国が邪馬台国に抑えられたので、邪馬台国へ鞍替えして
妻国への出先機関として機能していた
「女王の領域の果てるところ」に相応しい位置にある



 
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:24:56.20ID:vztIvGPN0
>>414
放射状読みはないな
放射状読みは古い九州説の最大の誤りだな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:29.11ID:8J5hiyYC0
>>435
>放射状読みはないな

当然、ない。   @阿波
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:30:56.26ID:CNZ1c37c0
扶桑と言うのを「大きい桑」みたいな意味に捉えると意味が良く分からなくなる
桑の一つの特徴はあの甘い実だろう
ハラフルーツも桑の実とちょっと形が似ており、可食で美味しいらしい

扶桑とは「大きな桑の実のような実を付ける木」であると解釈したら
ハラフルーツは実にピッタリ来る




 
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:46.88ID:CNZ1c37c0
>>435
放射状読みはあるな
放射状読みは古い九州説の最大の正しさだな正しさ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:33:52.96ID:SNQyDBde0
朝鮮半島の場合横溝注意というより、海岸線をうちに入ると即地上核戦争場半島だろ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:38:00.90ID:CNZ1c37c0
ウソつき猿が必死だけども
魏志倭人伝では伊都国の紹介のあと、そのすぐ直後に「全ての郡の使いがここに駐留する」と明確に書いてある。
駐留したと明確に断ってるんだから、それ以降を伊都国を基点として放射読みするのは



あったりまえw




 
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:42:24.58ID:9/vMXmhC0
>>441
魏の遣いをそこに留め置いて、
そこから一歩も中に入れなかったんだから、
方位や距離は、まあ適当だよw
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:52:02.33ID:xZVBcqWD0
>>438
長江流域の神話
世界樹・神樹伝説の木
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:54:21.73ID:CNZ1c37c0
>>442
イミフだキチガイww
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:54:49.24ID:CNZ1c37c0
 
ウソつき猿が必死だけども

魏志倭人伝では伊都国の紹介のあと、

そのすぐ直後に「全ての郡の使いがここに駐留する」と明確に書いてある。

駐留したと明確に断ってるんだから、

それ以降を伊都国を基点として放射読みするのは



あったりまえw




 
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:01:00.94ID:9/vMXmhC0
問: 伊都国に官職「一大卒」を置いた謎の勢力「大倭」は、
 何故に、魏の遣いをそこでブロックしたのか?

答: 大倭は、邪馬台の外の勢力。魏と邪馬台を遮断した。

魏志倭人伝を注意深く読めば、邪馬台は倭国大乱で、外部勢力に
負けたと解る。女王=剣をもたぬ王 だわ。つまり、覇権放棄だ。
もし、大乱が内部の抗争なら、漢の時代と同様、魏に奴国が朝貢した
はず。邪馬台或いはこれに代わる内部の覇者は、大陸に姿を隠すはず。
漢の時代、邪馬台は、配下の奴国を倭国代表のフリで朝貢させ、
自らは漢の臣下に成らず、朝貢の利だけ得て列島に君臨した訳。
大乱が内部抗争なら、魏の時代でも、その状況が続いたハズ。

だが、邪馬台自らが魏に朝貢してる。ということは、邪馬台は、
大乱で外部勢力の軍門に下り、魏に朝貢させられたという事だわ。
邪馬台の博多港を支配する「大倭」こそが、大乱の勝者にして、
邪馬台を魏に朝貢させた新覇権国だわ。正体を隠してるがね。
そう、大倭(ダイワ)とは、後の大和(ダイワ=やまと)だわ。
奈良勢力だよ。
女王臺與の時代、もう邪馬台の朝貢は名目だけで、伊都国に居る
大倭の代官「一大卒」が朝貢や交易を全て取り仕切ってたわけ。
邪馬台は蚊帳の外。朝貢の下賜品は、全部奈良に持っていった筈。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:03:00.66ID:Ukyq0Vc80
>>426
女性皇位に向けてなら、畿内説のが良い訳ですよ w
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:08:55.95ID:xZVBcqWD0
駐在武官の機嫌損ねたら大変だから
軟禁なんて出来るはずないやろ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:13:07.57ID:b1saODAi0
なんでハンガリー語でズバリのヤマト=入植地なんだろな?
マジ謎w
日本語使ってたんじゃないの?古代
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:36:52.38ID:9/vMXmhC0
>>450
ハンガリーは、今日でこそスラブ系だが、
あの地は、元は、フン族が入った土地。名前の由来も。
フン族は、満州辺りから西へ西へと大帝国を作った
匈奴の西の末裔だわ。
匈奴、突厥(テュルク)、蒙古、これら遊牧民の大帝国の
お陰で、ユーラシア大陸には、広く共通する単語が多い。
例えば、中国語とドイツ語とか、共通の音が結構ある。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:37:35.77ID:h/Va1v5A0
神武の東征の工程を見ると、
十月五日に日向(宮崎港付近)出発。
十一月九日に筑紫国岡水門(岡湊神社)に到着。370km/34日。10km/日。
十二月二十七日、安芸国埃宮(多家神社)に到着。220km/58日。3.7km/日。
翌年三月六日に、吉備国に到着200km/69日。2.9km/日。
3年後
春二月十一日に、天皇の軍は東に向った。
三月十日、河内国草香村の青雲の白肩津(枚方付近)に到着。140km/29日。4.8km/日。
こう見ると、古代の水行20日は60km〜200km程度のもんなんだよ。
水行20日で太平洋の真ん中に行くとか、
嘘デタラメもいいとこ。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:38:45.44ID:9/vMXmhC0
>>451つづき
おそらく、有史以前から、東西の言語の接点が多々あり、
日本語と西の言語の共通点もそういった話だろう。
トルコ語とかも、日本語と共通の単語が結構ある。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:51:43.70ID:qe8t8S5l0
>>452
神武東征はBC660年頃
卑弥呼は200年代だから
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:54:33.77ID:vztIvGPN0
>>441
伊都国が最終目的地だからだよ
伊都国で一大率を使い女王国以北の諸国を治めていたともあるだろ。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:54:46.69ID:h/Va1v5A0
>>455
実際の天皇家の東征は、
3世紀〜4世紀。
ほぼ、古代の水行の速度はこんなもんだろう。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:01:19.19ID:k40eDtyj0
>>457
だから記紀の記述だと紀元前
GHQが勝手に日本の歴史塗り替えたのにそろそろ気がつけ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:03:30.52ID:UrJZ+cZ70
>>457
実際には東遷していない。権威だけが"東遷"したw
漢代の列島の覇権国で、魏代には歴史的権威となっていた
(但し2C末の倭国大乱で権力喪失)九州の邪馬台(やまと)を、
4世紀、奈良が滅ぼし、その権威を継いだ(てか、奪った)。
権威だけが"東遷"したのであるw
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:03:33.89ID:WTNlL9fn0
延喜式によれば
皇御孫之命は八衢彦、八衢姫、クナト
天之御蔭 日之御蔭と隠坐てとある
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:03:46.84ID:KajV/jqZ0
>>447
おまえ頭岡C
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:03:47.26ID:BuQaKXqo0
神武さんは東征というか何となく征というわけでもなく移動したんだと思うよ
それも わりと時間をかけて
おそらく神秘的なものを持ってたのだろう
それに惹かれた多くの人々やヤタガラスなどの助けでたどり着いたのだろう おそらく
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:05:55.78ID:UrJZ+cZ70
>>461
お前は、鏡を見て言ってるのか?
それとも権威の言う事しか頭に入らないのか?
それでも地球は回ってるんだよ。
ちゃんと魏志倭人伝読んで、自分の頭で考えろ。読み解け。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:07:52.07ID:UrJZ+cZ70
>>462
八咫烏は、大陸の話のパロディーです。はい。
何故バロディーなんて入ってるんだ?
答: 東遷は作り話だから。ちょっと盛り過ぎたw
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:07:55.54ID:3PSpT70e0
>>458>>459
饒速日の大和への天孫降臨が、
前2世紀〜後1世紀であり、
その後に日向の豪族が大和に入っていった時代は、
大体3世紀〜4世紀になるという事だ。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:13:40.78ID:3PSpT70e0
>>462
日向から岡水門まではそこまで時間はかけていない。
で、ほぼ、宇美から宮崎港まで1ヶ月で、
という事は、宇美から20日はほぼ美々津になり、
魏志倭人伝で彌彌、彌彌那利の居た投馬国は、
美々津までの実行程だったのであろう。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:24:16.27ID:WTNlL9fn0
卑弥呼がアマテラスのモデルなら
卑弥呼亡き後の男王は1世代か2世代後の人物だからニギハヤヒのモデルかもね
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:28:55.56ID:WTNlL9fn0
纏向遺跡は3世紀半ばまで東海山陰吉備の外来系土器が多数出土しているが
3世紀後半、卑弥呼亡き後の男王の時代の内乱があった後くらいに吉備系の土器が突然消えてしまう

卑弥呼亡き後の男王、おそらくニギハヤヒのモデルは吉備系の王だったかもしれん

その後古墳時代に突入し、吉備津彦による吉備討伐に続く
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:35:22.91ID:UrJZ+cZ70
>>467
倭国大乱で負けた邪馬台が、大乱の勝者「大倭」から
覇権放棄(=男王禁止)を科されてたわけだが
その男王は、卑弥呼の死後、邪馬台の覇権復興を賭けて立った訳だ。
当然、勝ち目はない。戦になり鎮圧された。殺されたか自害だわ。
そして大乱の和議条件のとおり、また女王に戻した(臺與)。
邪馬台に覇権が戻ることは無かったのである。

まあ、この男王は、ただ大倭(後の大和)に歯向かっただけの男だから、
なんかのモチーフには成りそうもないなw
卑彌呼は、祀るだけの(女)王、権力無き権威で有り続けたからこそ、
大倭が継いだ邪馬台の権威のモチーフに成れた。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:37:33.31ID:UrJZ+cZ70
>>469 ちょっと訂正
× 大倭が継いだ邪馬台の権威のモチーフに成れた。
○ 大倭が継いだ邪馬台の権威の象徴=天照のモチーフに成れた。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:38:40.82ID:dkb1f0qs0
ハプログループみると、
大規模に混血しているのかなあ…
してないんじゃ🤔

無名抄(1211)「撥ねたる文字、入声の文字の書きにくきなどをば、皆捨てて書くなり」
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:45:10.43ID:WTNlL9fn0
卑弥呼亡き後の男王はまた布留の王とも言えるんじゃないかな

鎮魂歌という祝詞がある
おそらく卑弥呼亡き後の男王の時代の内乱を経て台与を迎えた時を歌ったものかもしれない

石ノ上 布瑠社ノ 太刀モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
とある
布留の太刀が願ったのが台与?
太刀は兵か?自分らの男王を追放し台与を迎えたのだろうか?

鎮魂歌
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 天地ニキ揺ラカスハ サ揺ユラカス 神ワカモ 神コソハ キネキコウ キ揺ラナラハ
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
 石ノ上 布瑠社ノ 太刀モガト 願フ其ノ児ニ 其ノ奉ル 
アチメ オオオ オオオ オオオ
 猟夫ラガ 持タ木ノ真弓 奥山ニ 御狩スラシモ 弓ノ弭見ユ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 上リマス豊日霎カ 御魂欲ス 本ハ金矛 末ハ木矛
アチメ オオオ オオオ オオオ
 三輪山ニ アリタテルチカサヲ 今栄エデハ 何時カ栄へム
アチメ オオオ オオオ オオオ
 吾妹子ガ、穴師ノ山ノ山ノ山モト 人も見ルカニ 深山カ縵為ヨ
アチメ オオオ オオオ オオオ
 魂筥ニ 木綿取リシデワ 魂チトラセヨ 御魂上リ 魂上リマシシ神ハ 今ゾ来マセル
アチメ オオオ オオオ オオオ
 御魂ミニ 去マシシ神ハ 今ゾ来マセル 魂筥持チテ 去リクルシ御魂 魂返シスナヤ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:47:25.51ID:UrJZ+cZ70
>>58
戸は、クニの婉曲表現。入口に必ず木戸が有るからね。
多分、木戸が訛ってカド(門の字を宛てる)
やまと(山手のクニ)、みなと(水辺のクニ)
地政学を考えると、邪馬台(やまと)は、日田盆地に起こり
筑紫平野を支配し強国に。
水運による物流が重要なので、起こりの地は日田で確定。
最後、大宰府の要衝を越え"みなと"を取るのが難しく、
博多を手に入れる為に、海幸彦・山幸彦の神話に依れば、
半島に渡って政治工作し、鉄利権と朝貢を握ったことが、
決め手となった様だ。

畿内の地名は、九州邪馬台のコピー。
九州邪馬台の人間が奈良に行って名付けた訳ではなく、
奈良が邪馬台を滅ぼして、その権威と地名をコピーした。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:52:53.35ID:WTNlL9fn0
当時の博多湾一帯から吉備など瀬戸内海系の土器が多数出土
東海系の土器も見つかっているが畿内の土器はない
当時の九州北部は吉備中心の一大卒の支配下にあったんじゃないのかな?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:08:37.77ID:dCprRxc/0
>>474
なんで征服者が被征服地の地名に習って
先祖伝来の自分の土地の名前を改名するだよ
めちゃくちゃな理屈やな
コルテスがアステカを征服した記念に
スペインのマドリードをテノチティトランとなずけるようなものだw
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:14:26.65ID:UrJZ+cZ70
>>475
一大率(てか大率)は、大倭の官職(代官みたいな)だわ。
なので、吉備勢力が絡んでるとすれば、吉備が大倭を名乗った
可能性があるかどうかだな。
自分は、3世紀の魏志倭人伝から4世紀大和朝廷成立まで
時間が無いので、権力の遷移がもう一回あったとは考え難く
大倭=奈良だと思っているのだが、ひょっとしてひょっとすると、
最初に邪馬台を下し大倭と名乗ったのが吉備で、その後、
ざけんなとばかり、奈良が吉備から権力をぶんどった、
という可能性もゼロでは無いわな。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:32:22.97ID:UrJZ+cZ70
>>476
魏志倭人伝と後漢書をにらめっこすれば、
漢の時代の列島覇権国は邪馬台(やまと)だと解る。
大陸に出来た超大国漢への朝貢(配下の奴国に行かせた)
を握ったことで圧倒的な列島の権威となった。
奈良の大倭が力を付けた頃には、もう邪馬台(やまと)は
列島の歴史的権威となっていた訳。今の天皇に繋がる権威だ。
特に大倭が倭国大乱で邪馬台を下し、邪馬台の卑彌呼を
権力無き権威にしたことで、世俗の権力と神聖な権威の乖離
が生じたはず。女王であることが、大倭の思惑とは裏腹に
権威をより神聖なものにしたはず。

4世紀に入り、華北崩壊で朝貢秩序が消失した折、
奈良の大倭は、九州邪馬台を滅ぼすのだが、この時代になると、
政治的に、もう邪馬台(やまと)の権威を継ぐしかなかった
のだと思われ。
やまと(邪馬台)こそが列島の真の権威だという政治状況。

それ故、東遷神話を作り、西の権威が東にやって来たということ
にして、西の権威をまるまる東に移した地名のコピーまで作った。
権威の正統な移転であると万人に示す為にね。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:38:03.07ID:ShjMnCuP0
遼河文明の遺跡人骨からもN1が60%以上の高頻度で見つかっており、かつては東アジア北部においても支配的であったと想定されるが、現在においては概ね10%程度の低頻度となっている。

↑↑
王様皆殺しの痕跡w
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:45:37.39ID:dCprRxc/0
>>478
邪馬台国=ヤマト国=大和王権
九州勢が近畿を征服したって考える方が
合理的でしょ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:57:58.51ID:UrJZ+cZ70
>>480
無理。
魏志倭人伝の内容は、逆
外部勢力「大倭」(←奈良でしょ!)が邪馬台を下し支配してる。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 03:46:10.86ID:k40eDtyj0
>>1
日本書記には卑弥呼は神功皇后の時の人物だと遠回しに書いてあるんだけどね
別にこれで何かおかしい矛盾点が出てくるわけないんだけど

例えば
自女王國以北 特置一大率 検察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
大陸と倭国との物流の管理をしていたんだけど
これのおけげで卑弥呼の魏への援軍=反乱がすぐに判明した

そのために卑弥呼はすぐに神功皇后と武内宿禰に処刑されて張政の到着前にその反乱は抑えられた
それで卑弥呼は反乱を企てた者らと共に埋葬された

そして張政は神功皇后と武内宿禰にまんまと騙されてあの方位も距離も都市名もでたらめな魏志倭人伝の元となる手記を書いた
当然、彼らが住んだ屋敷の中には本は一冊もなく倭国の情報は一切魏国に流れることはなかった
ために張政は日本に文字がないと勘違いしたのである
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 03:52:42.70ID:99Sz0d2u0
まあそうカッカしないで仲良くいこうぜ
先進国でも、聖書を大事にするところではキリストが歴史でサイエンスの進化論さえ教育しないところが結構多いんだよ。
日本において聖書は古事記。天皇を中心に国が成立したことと、
過去の歴史書を封印して8世紀以前の古代の出来事を(事実に基づいて)創作したことは別なんだよ。
そうしたことは、日本にとって悪ではなく、国として成立する過程において組織力や団結力を培うのに役に立った。
現代においても聖書を大事にしたいという人もまだ大勢いる。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:02:54.15ID:pRAlnZKa0
>>415
俺も投馬国は都萬の名が残る妻が可能性として高いとは思うけど
それも結局は読みによるところしか根拠がなく飽くまで可能性でしかないので
人の話を根拠も聞かず間違いと断じるのはどうかと思う
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:03:52.96ID:k40eDtyj0
うーん
日本書記は君らが思っているより正しいよ
全部が全部が正しい訳ではないけどね
魏志倭人伝より正しいし、魏志倭人伝と日本書紀にはそんなに相違はないんだけどね
実際に当時は倭国の神功皇后は日本の女帝として大陸にその名前が轟いていた
三韓征伐があるしね
倭国は南朝鮮を支配し、魏国もそれを認識していた

親魏倭王の称号もそんな倭国に気を使った称号だった

実際には卑弥呼は女王ではないけれどもそれなりの知識と財力がある皇族だった
つうか卑弥呼の名前自体が日女子=姫子みたいなもので姫みたいなありふれた名前だった

実際には神功皇后ともう一人の有力な皇女と言ってもよく領地を保有していた

戦後は神功皇后の存在を消すためにいろいろな工作が行われてきたけど
それも解除していいと思う

その時にちゃんとした日本の歴史が表に出てくると思う

敢えて言うが神功皇后も卑弥呼もいた
それが正解だと思うよ
で時期は日本書記が示す通りなんだけど細かい点でいろいろと魏志倭人伝とは異なる部分が出てくる
その原因を作ったのは武内宿禰で日本の地図を魏国に渡さないためにいろいろと張政を騙した
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:05:41.29ID:pRAlnZKa0
>>480
>>481
近畿が九州を、九州が近畿を、のどちらにせよどうやって近畿と九州で戦争すんのよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:12:33.90ID:k40eDtyj0
>>483
訂正
これのおかげで卑弥呼の魏への援軍要請=反乱がすぐに判明した
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:17:20.67ID:99Sz0d2u0
キリスト教信者に進化論の話を理論的に説明すると、すぐ攻撃的になるんだよ。
あまり刺激しないほうがいい。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:18:44.69ID:99Sz0d2u0
論破することが目的とするのではなく、正しい歴史を学びたい人に、正しい情報が届けばそれでいい。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:40:25.76ID:S7vTpk8G0
大和=天皇&公家
邪馬台国=武家
みたいなもんで、外国からは武家の邪馬台国が優越的に認知されていたと
いうことだろ。
源頼朝、北条時宗、豊臣秀吉、徳川家康らが外国から見れば、国の大将で
天皇家より上に見られていたはず。
恐らくは大和と邪馬台国はかなり長い期間、並立していた。
どっちかと言えば、大和の方が古くからあったかも。
そして九州に外国からの侵略を防ぐ拠点を置かねばならないので、古くから
北九州は栄えたんじゃないかな。
そして、天皇制が確立・強化されてから北九州の力は弱まり、邪馬台国は消
滅した。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:48:10.02ID:NqTo6Lox0
>>491
それなら魏志倭人伝の中に皇家が言及されてないのはおかしい
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:49:48.59ID:S7vTpk8G0
>>492
外国から見れば、天皇家の存在など
昔から意味ない。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:51:29.68ID:NqTo6Lox0
>>493
言及されてない以上、根拠のない妄想に過ぎない
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 04:59:10.16ID:S7vTpk8G0
>>494
君こそ妄想の塊だろ。
魏志倭人伝が天皇家に言及しないといけない
理由が分からん。ライターの勝手だろ。
そもそも魏志倭人伝で海外のことに重要さは無い。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:02:59.24ID:NqTo6Lox0
>>495
とりあえず言及されてない以上そんなもん説ですらないから出直してきて
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:24:21.76ID:zIrRalGD0
 

ウソつき猿が必死だけども


魏志倭人伝では伊都国の紹介のあと、


そのすぐ直後に「全ての郡の使いがここに駐留する」と明確に書いてある。


駐留したと明確に断ってるんだから、


それ以降を伊都国を基点として放射読みするのは



あったりまえw




 
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:25:12.82ID:zIrRalGD0
>>485
間違い

はい、論破w
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:26:39.00ID:zIrRalGD0
>>485

>>401


 
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:37:44.44ID:S7vTpk8G0
>>496
外国人が天皇を無視した例の方が多いだろう。
お前は基地外。
天皇には権力も武力も無い。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:42:35.14ID:NqTo6Lox0
>>500
そんな事を根拠に書いてもない事を説として出すのは無理過ぎ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:46:21.040
そもそも、ヤマト政権が日本統一する前の話
天皇はまだいない
なんでそんなことさえ知らんのが邪馬台国スレにいるのか
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:47:05.19ID:S7vTpk8G0
>>501
書いても無いことを根拠にしてるのはお前だ。
天皇家に言及しないのは魏志倭人伝のライターの勝手だ。

お前は俺を妬んでるだけ。以下ですっきり解決だ。

491ニューノーマルの名無しさん2021/08/19(木) 04:40:25.76ID:S7vTpk8G0>>492
大和=天皇&公家
邪馬台国=武家
みたいなもんで、外国からは武家の邪馬台国が優越的に認知されていたと
いうことだろ。
源頼朝、北条時宗、豊臣秀吉、徳川家康らが外国から見れば、国の大将で
天皇家より上に見られていたはず。
恐らくは大和と邪馬台国はかなり長い期間、並立していた。
どっちかと言えば、大和の方が古くからあったかも。
そして九州に外国からの侵略を防ぐ拠点を置かねばならないので、古くから
北九州は栄えたんじゃないかな。
そして、天皇制が確立・強化されてから北九州の力は弱まり、邪馬台国は消
滅した。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 05:58:18.84ID:NqTo6Lox0
記述もない、物証もない話を妄想じゃないとか言われても

長文の自説をコピペする奴にろくな奴はおらんな
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:08:56.53ID:8MXrGi3F0
>>487
>近畿が九州を、九州が近畿を、のどちらにせよどうやって近畿と九州で戦争すんのよ

頭の中でだろ。  兵站など考えないノータリンども。   @阿波
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:24:59.87ID:NFRKZqmB0
奈良盆地に卑弥呼の墓は無かったらしい はい終了
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:26:08.29ID:dCprRxc/0
九州の近畿攻略作戦を可能とする決定打は
東西の鉄資源量の差、極端なまでの戦力不均衡
兵站が貧弱な古代の長距離作戦を実現可能
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:31:10.95ID:8MXrGi3F0
>>508
救いように無い、ノータリン。   @阿波
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:35:56.12ID:XR/z6U7E0
邪馬台国に東海系土器があるという事は
ライバルの狗奴国は関東で確定だな

朝鮮系の大和と縄文人の関東で争ってた
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:35:56.44ID:8MXrGi3F0
>>507
>奈良盆地に卑弥呼の墓は無かったらしい はい終了

今も昔も、大王の陵墓は山稜に造られる。  そもそも、奈良盆地など論外なのである。   @阿波
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:38:19.72ID:8MXrGi3F0
>>510
兵站など考えつかないノータリン。   @阿波
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:52:48.53ID:LIAmB7kO0
高句麗の北に住んでいたのが穢族

穢族の北に住んでいたのがアイヌ人
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:01:04.23ID:3gOZVfet0
成る程、地政学からも明らかに、邪馬台は近畿
だな。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:28:44.03ID:5fSVByGa0
東海系土器の製造武器庫か大量に見つかってるのは尾張国一宮だで。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:36:38.66ID:3gOZVfet0
魏志倭人伝を普通によめば、邪馬台国は、
どこにも当てはまらない。
陳寿の地理観の中にある。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:43:39.63ID:8MXrGi3F0
>>518
>魏志倭人伝を普通によめば、邪馬台国は、どこにも当てはまらない。

それは、お前がトンデモだから。   @阿波
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:53:44.750
>>518
帯方郡から万二千理

このうち水路で1万理使ってる
残り二千里のうち、マツロ国から奴国までで6百里
邪馬台国まで残り千四百里
マツロ国から奴国までの距離の二倍チョット

これが奴国(福岡市)の南側にあるというんだから、答えは出てる
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:11:38.62ID:a4N2hesJ0
いつも捏造考古学会
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:18:12.22ID:8MXrGi3F0
>>520
>このうち水路で1万理使ってる

使っとらん!  勝手に使うな! トンデモ説!   @阿波
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:26:03.77ID:4Z6bAjb/0
>>58
朝倉はそんなに古い地名じゃないのでは。
「みなと」とか「やまと」とか「つ」とか「さわ」とか「たに」とか
「うら」とか、「はら」とか「の」とか全国各地にある地名は
もっと古い時代に出来たと思うけどね。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:27:06.71ID:8Lwuzg6c0
あまり目新しい記事ではないな
外来土器が多くてその中でも東海系が多いという
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:51:36.82ID:49+MDHe+0
東に渡海すると倭人の国がたくさんあるんだから、
九州東岸で決定かと思われる。

ただし、その後に東遷するからマキムクが全く関係ないとはいわない。
しかしヒムカとは関係ないといえる。東遷はトヨからだから。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:04:34.55ID:Aa0/mNbQ0
後漢書東夷伝だったか
桓帝と霊帝の間(146〜168年、168〜189年)に倭国は大いに乱れたらしい
そして共立の女王卑弥呼が登場

各地は戦う意志がないことを示す必要があったんじゃないか
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:11:12.20ID:Aa0/mNbQ0
卑弥呼以って死す。冢を大きく作る。径百余歩。徇葬者は奴婢百余人。
更に男王を立つ。国中服さず。更に相誅殺し、当時、千余人を殺す。
復(また)、卑弥呼の宗女、壱与、年十三を立てて王と為す。国中遂に定まる。

共立の女王卑弥呼に各国からたくさん贈り物が来てウハウハ
その卑弥呼の地位を欲した男王がいたんじゃないか

男王は共立の王になることには失敗したが
自分の娘を次の共立の女王にして裏から支配したかもしれない
10代崇神天皇
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:24:23.89ID:8MXrGi3F0
>>526
>九州東岸で決定かと思われる。

その九州東岸に、女王国に見合う弥生集落遺跡がないという、お粗末でしたとさ。  チャンチャン。   @阿波
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:27:12.22ID:Aa0/mNbQ0
10代崇神天皇の娘の豊鍬入姫とよすきいりひめが台与とよかもしれない
崇神天皇にはたくさんの妻がいて
同じ母から産まれた兄の豊城入彦は上毛野君や下毛野君の始祖とされて
群馬に飛ばされていることから
豊鍬入姫の宮中での母の地位はそれほど高くなかったかもしれない

卑弥呼が死去した時に未婚で儀式が出来る年齢に達した
ちょうどいい感じの13歳の皇女だったかもしれない

豊鍬入姫は11代垂仁天皇25年に伊勢に行き天照を祭る
とよも長生きだったのかも
10代崇神天皇から11代垂仁天皇に代わった頃には
とよは共立の女王としての任を解かれて伊勢で卑弥呼を祀っていたのかも
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:39:43.67ID:8MXrGi3F0
全国で唯一、饒速日命の孫「天村雲」を祀る「阿波国式内社 天村雲神社」(徳島県旧麻植郡)。

延喜式神名帳には麻植郡天村雲神伊自波夜比売神社二座とある。

その論社が徳島県旧麻植郡山川町村雲にある「天村雲神社」である。

祭神は,「天村雲命」と「伊志波夜比女命(いしはやひめ)」の二柱である。   @阿波

https://sueyasumas.exblog.jp/16788832/
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:40:26.14ID:8MXrGi3F0
伊勢神宮で天皇皇后両陛下の「親謁の儀」がまず外宮で執り行われ、翌日に内宮で執り行われる。
やはり、外宮が優先か。

「神道五部書」の『豊受皇太神御鎮座本記』の内容を「国史大系」の第七巻から見てみると
「天村雲命伊勢大神主上祖也。神皇産霊神六世之孫也。阿波國麻植郡座忌部神社、天村雲神社、二座是也」とある。
阿波國に座す二社(忌部神社、天村雲神社)が皇祖皇統の正統なる末裔であると記している。
阿波忌部が伊勢神宮(少なくとも外宮の)の正統なる祭祀者であり、伊勢神宮は阿波忌部の上祖(天日鷲命)を祀っているのである。   @阿波
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:44:34.55ID:8MXrGi3F0
「物部氏」「蘇我氏」「葛城氏」の祖神とされている「伊加賀志許賣命・伊加賀色許雄命」が
日本で唯一、阿波國旧麻殖郡 「伊加々志神社」で祀られている。 

このことから、物部氏の本貫地が、旧麻植郡周辺である可能性が高い。

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外にはどこにも存在しないのである。   @阿波
延喜式式内社「伊加々志神社」https://sueyasumas.exblog.jp/10039623/
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:46:47.99ID:8MXrGi3F0
「天岩戸別神社」は徳島県名東郡佐那河内村上字牛木屋に鎮座し、ご祭神「手力男神」が祀られている。

この神(「手力男神」)は「古事記」に天岩戸を開けた神として書かれ、「佐那那縣(さなながた)に座す」と書かれている。

佐那河内村は、古く「佐那県(さなのあがた)」と称されたと「村史」に書かれ「古事記」と一致する。

さらに、西に山を越えると天岩戸立岩神社があり、徳島市には式内社の天石門別矢倉比賣神社と天岩戸別豊玉比賣神社が鎮座する。

これらの関連から、天孫降臨の地が、阿波であると言わざるを得ない。   

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外にはどこにも存在しないのである。   @阿波
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:48:20.62ID:9qAkrNj90
しかしさして宗教的権威があるとは思えん十三才の少女を立てて収まる諍いとか大したことないよな
卑弥呼前の乱も似たようなもんじゃないのか
後漢書が大乱と言ってるだけで
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:51:41.42ID:8MXrGi3F0
>>535
倭国乱は、「阿波」での乱にすぎないんだよ。 トンデモは誇大妄想しすぎ。   @阿波
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:53:23.94ID:8MXrGi3F0
はい、トンデモはしばらく静かになるでしょう。  わははははは   @阿波
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:07:44.87ID:zIrRalGD0
   

ウソつき猿が必死だけども


魏志倭人伝では伊都国の紹介のあと、


そのすぐ直後に「全ての郡の使いがここに駐留する」と明確に書いてある。


駐留したと明確に断ってるんだから、


それ以降を伊都国を基点として放射読みするのは



あったりまえw




 
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:08:11.33ID:zIrRalGD0
>>538
お前はNGな

はい、論破w
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:08:37.79ID:zIrRalGD0
>>539
御井だな
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:10:00.70ID:zIrRalGD0
>>535
大乱だな
双方が酷く傷つく凄惨な殺し合いをしている
巫女の殺し合いをやって戦争が止まらなくなった
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:10:30.74ID:zIrRalGD0
>>528
間違い

はい、論破w
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:10:41.61ID:8MXrGi3F0
ぎょい?   @阿波
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:12:01.65ID:zIrRalGD0
>>520
伊都国基点の放射読みだって言ってるだろ連続読みパー 
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:13:31.39ID:8MXrGi3F0
>>545
>しかし駐留したからそっから放射読みってのもよく分からんなw

そりゃ、発達障碍者にしか理解出来ん話なんだから。 一種の才能だ。   @阿波
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:14:30.19ID:zIrRalGD0
近畿パー
泡パー
四国パー
伊都国パー
宇佐パー
吉野ヶ里パー
陸行一月パー
連続読みパー
色んなパーがいっぱい

君は今日はどのパーにするのかな?



 
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:17:57.59ID:8MXrGi3F0
地震が少ないからじゃね〜の。   @阿波
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:18:38.40ID:g8UfKcxp0
皆の者! 朝から大儀じゃ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:21:30.59ID:WYz9UOLJ0
>>520
>マツロ国から奴国までの距離の二倍チョット

「実際の距離」が二倍チョットだという合理的な根拠を示してみろ
この低脳野郎に何度も聞いたが答えられない
こいつは、600x2=1200で、1400はそれよりちょっと大きいと、上っ面の数字を弄ることしかできない
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:24:54.45ID:8MXrGi3F0
>>555よ、そんなこといくら言い合っても、無駄。 もう、「阿波」で決着してるんだから、もう諦めな。   @阿波
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:41:36.99ID:hiLdTwY/0
御神体を山や木にしてるからな。
神そのものを讃える施設というのは杵築大社ぐらいだろ。
拝殿という比較ではモスクなどあるけど、その規模やモニュメント性が重要になるだろうね。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:44:54.94ID:8MXrGi3F0
>>557
>神そのものを讃える施設というのは杵築大社ぐらいだろ。

理由は?   @阿波
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:53:20.14ID:8MXrGi3F0
>>865
>ただし高天原(=御所市高天 標高435

御所市高天に、正一位 式内名神大社 「天石門別八倉比賣神社」が無い所は、的ハズレ。   @阿波
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:57:18.91ID:k40eDtyj0
>>1
日本書記は卑弥呼は神功皇后の時にいたと記述されている
まずはこれが正解
魏志倭人伝に書かれている邪馬台国は方位も距離も都市名でたらめで何処だかわからない
これが正解
張政は日本の地図を作られるのを恐れた神功皇后と武内宿禰によって何らかの方法で騙された

張政の行く先々の住居ではありとあらゆる書籍が没収されて地図どころか文字の痕跡すら残されていなかった
そのために張政は文字を見ることすらなかった

一大卒とは大陸と倭国の交通の要所の伊都国に置かれ、ここで物資の搬入搬出を厳しく監視検査した
この一大卒により卑弥呼の魏国への軍の要請がバレて即座に卑弥呼は処刑された
ここは複雑なので今回は説明を省略する
とにかく張政が倭国に来た時には卑弥呼は部下の反乱者と共に墓に埋められていた
だから実は卑弥呼の墓は特定されておらず実は朝廷から無視されていた

卑弥呼は実は地位は高いが女王ではない
張政一行は倭国側の神功皇后と武内宿禰から煙たがられ日本の地図を作らぬように書籍が一切ない住居に押し込まれて
宴で気をごまかす日々を送った
案内された場所も地方で護衛名目の監視付きであった
説明をするガイドも嘘と真実を半々で説明していた

だから魏志倭人伝は方位も距離も都市名もデタラメなものが多かった
仮に魏軍が攻めてきたときに動けないようにするためである
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:02:03.88ID:iBzv9vXa0
>>561
しっかりするんだ! まだ間に合う
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:02:35.40ID:k40eDtyj0
>>1
倭国大乱とは崇神天皇の頃の疫病から始まり景行天皇からヤマトタケルの頃の熊襲征伐
そして神功皇后の夫である仲哀天皇の熊襲との戦争を指す
実際に仲哀天皇と熊襲の戦いはかなり激しいものであり仲哀天皇は熊襲との戦いの最中に命を落とした
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:05:27.35ID:1FULeG3s0
>>561
>日本書記は卑弥呼は神功皇后の時にいたと記述されている

どこにそんな事かいてあるん?
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:06:07.30ID:k40eDtyj0
ついでに言うと九州は初代天皇の神武天皇の故郷であり
歴代の天皇の多くが九州巡幸を数年かけて実施していた
景行天皇の章に書かれているような事を歴代天皇はしていた

崇神天皇の時の疫病でその巡幸は途絶えがちになったが
景行天皇の頃に復活
しかし仲哀天皇の死後にその巡幸はなくなっていった
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:07:13.37ID:k40eDtyj0
>>565
お前の偽こども日本書記には何も書いてないんだろうな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:08:26.87ID:WYz9UOLJ0
>>559
壱岐から末盧国まで1000里と書かれているが、実際の距離は50kmくらいであり、魏志倭人伝の里は本来の里と8倍くらい違う
里末盧国から伊都国まで500里と書かれているが、実際の距離は40kmくらいであり、魏志倭人伝の里は本来の里と5倍くらい違う

おまえは、間違ってる600里と正しいか間違ってるかも不明な1400里を比較して、「実際の距離」の比率は2.3倍だと決めつけてる
浅はか過ぎる
ここまで知能が低いからいまだに九州だとか言ってるんだろうけど
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:09:12.67ID:hiLdTwY/0
>>558
ほかに伊勢神宮とか神を讃える施設はあるけどほとんどは拝殿。
「我が「宮」を天皇の宮のごとく造り直したなら、皇子はしゃべれるようになるだろう」
火中出産のホムチ・ワケ皇子の話を知らないわけでもあるまい。
このホムチ・ワケ伝承は応神のホムタ・ワケと名が似て、スサノウにも南九州にもつながり始める。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:09:25.550
>日本書記は卑弥呼は神功皇后の時にいたと記述されている

こういうウソを平気でつくんだよ畿内説は
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:09:38.48ID:1FULeG3s0
>>567
お前の脳内記紀にしか書いてない事をここに書いちゃいかんよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:11:03.330
>>568
水路は千里刻みだぞ
百里刻みの陸路と精度が違って当たり前

しかも、最低が千里だからな
単純に比較するのは、何も考えていない証拠
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:14:04.43ID:GU9rF9TS0
>>561は早く

>日本書記は卑弥呼は神功皇后の時にいたと記述されている

その記述部分をここに書いてみろ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:15:17.21ID:k40eDtyj0
>>570
だからちゃんとした日本書記を読めよ
神功皇后の章にちゃんと魏志倭人伝の事が注釈として記述されているだろうが

>>571
バカは黙っていろ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:16:05.01ID:k40eDtyj0
>>573
日本書記も読んだことがないバカは黙っていろ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:16:31.03ID:6uvLgOHY0
卑弥呼=倭迹迹日百襲姫命

弟王=崇神天皇 

でええやん

「姫巫女」とか「日(太陽)の巫女」と呼んでいたのを、卑弥呼と記したんでしょ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:17:11.22ID:F5xJR5Fy0
>>574
バカはお前。 

だからその部分をここに貼ってみろ。 そんな風に読んでるのはお前だけだよwww
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:18:16.52ID:d6FocyhZ0
だから邪馬台国じゃねーだろw
頭おかしいのかw
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:18:32.63ID:4onaUgNh0
日本書紀の神功皇后39年のところに卑弥呼の遣使の事が書かれている
ただ卑弥呼とか邪馬台国とは書いてない
倭の女王と書いてる
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:19:06.30ID:8MXrGi3F0
>>562
西都原に、なんという女王国に見合う集落遺跡があるんだ?  落ち着け、大丈夫か?   @阿波
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:19:19.28ID:k40eDtyj0
>>577
どう見ても神功皇后の時代に卑弥呼がいたと解釈するのが普通だろうが
バカはマジで黙っていろよ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:20:14.93ID:WYz9UOLJ0
>>572
おまえ魏志倭人伝をまともに読んでもないのか?
邪馬台国は北部九州から「水行二十日+水行十日陸行一月」

水行が千里刻みとかおまえの捏造確定
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:21:32.86ID:4onaUgNh0
まぁ史実として神功皇后の時代は七支刀や三国史記の記載から380年ごろだと思われる
なので日本書紀の記述は史実とは考えられない
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:21:37.50ID:49+MDHe+0
神功皇后のところ、ちょろちょろっと書いてあるのは確か。
でも、2倍年とか考慮しないで年数だけで書いたっぽいけどね。
ヒムカは天照対応で間違いないだろう。

スレの本題とは関係ないけど、この神功皇后の記述って
いろいろ面白いよね。住吉大神のこどもを産んでいたり。
住吉大神ってことは、蘇我氏の子を産んだってことかなと思ったり。
これが大化の改新に繋がっていくのかなと思ってみたり。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:21:57.44ID:k40eDtyj0
>>579
それでいいんだよ
倭国の女王は神功皇后でその時代に魏への貢物があったんだよ
そして卑弥呼は魏国への援軍要請で反逆とみなされてすぐに処刑されたのだよ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:23:35.21ID:8MXrGi3F0
>>566
>歴代の天皇の多くが九州巡幸を数年かけて実施していた

落ち着け、大丈夫か?   

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、
九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いという。
なんで九州各地の風土記に、天皇の行幸記事が一切無いのだろうか?
九州に「邪馬台国女王制国家」倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:23:41.20ID:k40eDtyj0
>>584
二倍年なんて主張し始めたのは外国人だぞ
それこそGHQの神功皇后抹殺のための屁理屈なんだが
そのために津田左右吉が持ち上げられた
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:24:17.03ID:49+MDHe+0
>>580
西都原はお墓としては最多数規模だときくけどね。
お墓がそれだけ多かったなら
住んでいた人も多かったはずだよ。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:26:12.65ID:k40eDtyj0
>>586
普通に景行天皇は九州巡幸をしているけどな
崇神天皇の前の天皇は系図が残るだけで業績はほとんど記述されていないのだけれどな
それをうまく非難材料にしたのが津田左右吉だった
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:29:11.31ID:k40eDtyj0
>>589
だからなんでお前みたいなたった一人のバカのために俺が時間を割かねばならんのだ?
検索すらできないバカのために
アホ草
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:30:06.53ID:49+MDHe+0
>>587
後の中国で、年2回の祭祀を1回にしたという話があって
それが日本に伝わって真似た。

自分の考えでは前方後円墳ってのは、
円墳の祭祀と方墳の祭祀を合わせて1回にしたときに生まれたんじゃないか
と思っている。
だから、前方後円墳以前の時代は2倍年なのではと思っている。

経た祭りの回数で年齢を数えていたのではないか。
そうでないとすると初期の人、長寿すぎるし。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:30:57.61ID:8MXrGi3F0
>>588
>お墓がそれだけ多かったなら住んでいた人も多かったはずだよ。

はずで済むなら、なんとでも言える。  女王国に見合う集落遺跡を見つけてから、出直せ!  話はそれからだ。   @阿波
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:31:49.63ID:4onaUgNh0
神功皇后と卑弥呼はまったく年代が合わないので同一人物と解釈することは不可能

この事からも日本書紀の記述に年代の錯誤がある、もしくは意図的な改変がある事が分かる
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:32:33.21ID:8MXrGi3F0
>>590
>普通に景行天皇は九州巡幸をしているけどな

どこに「九州」だと書いてあるんだ?  勝手読みすんな、トンデモ。   @阿波
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:32:36.78ID:k40eDtyj0
>>593
神武天皇の時から既に暦は中国から日本へと導入されている
だから二倍年なんてものは存在しないよ
そんなの言い出したのは日本書紀もろくに読んでいない外国人だから
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:34:46.43ID:WYz9UOLJ0
>>591
帯方郡から10日で九州上陸とか、エンジン付きの高速船でもない限り不可能
つまり、おまえの作り話は嘘八百確定

ほんと九州説ってこいつみたいに知能もなければ、最低限の知識もないな
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:38:01.12ID:49+MDHe+0
>>594
はずとは書いたけど、絶対でしょう。
墓が多いのに住んでいた人が少ないなんてありえない。

>>595
そうでしょうね。中国が立派な王朝をきずいていたころに
国が始まっていなかった、最高神が朝貢しているじゃ様にならないから。
ヒムカの記述はそれなりに既に有名だったから、
適当な位置付けにしてみたんでしょうね。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:39:11.00ID:k40eDtyj0
>>596
景行天皇の章を読めよ
ちゃんと宮崎に来ているぞ
宮崎に来るという事は九州の他県を通らないとこれないのだがな
仲哀天皇も九州巡幸をしようとしたが熊襲に阻まれてできなかっただけ
ここで九州巡幸が途絶えるようになった

まあ言うて阿波もとんでもなんだがな
ちなみに九州巡幸なんて呼び方は他の人間もしている一般的なものだぞ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:41:45.270
>>599
やれやれ計算もできないのか
島と島の間は1日で渡れるでいいな?

半島の陸沿いを7千里=700kmとする
夜は陸地で寝るとして1日10時間労働

700km÷7日÷10時間=10km/h
時速10km、ランニング程度のスピードだよ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:41:57.43ID:k40eDtyj0
>>598
日本書記も読めない(神功皇后の章に書いてあると親切に教えても無視)
検索もできないお前じゃ仕方ないな
迷惑なので少し黙っていろ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:52:20.27ID:8MXrGi3F0
>>600
>はずとは書いたけど、絶対でしょう。

絶対ならば、さっさと女王国に見合う集落遺跡を出せ!  話はそれからだ。   @阿波
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:52:53.50ID:WYz9UOLJ0
>>602
呆れるほど幼稚な計算
そして帯方郡から狗邪韓国まで沿岸航行と書かれているのに、700kmとか真っ赤な嘘
時速10kmで航行したというのも根拠のない出まかせ

おまえのレスで、嘘、捏造、作り話が含まれてないレスはないと断言してもいいほどだ
嘘つきで捏造常習犯だと確定
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:53:46.90ID:8MXrGi3F0
>>601
>ちゃんと宮崎に来ているぞ

どこに「宮崎」と書いてるんだ?  しばらくこいつと遊ぶか。   @阿波
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:55:39.730
>>607
地図見りゃ分かるだろ
フェリーでも1泊2日(運航24時間程度)の路線

否定したきゃ何キロメートルだから最低でも何日かかるぐらい計算して反論しろよ

駄々こねてないでな
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:58:41.54ID:49+MDHe+0
>>605
あんたもしつこいね。
墓が多いこれが動かぬ証拠。
集落あとはその後の造成とかでなくなることもあるでしょ。
むしろ逆に、墓が多いのに集落がないということがありえるというメカニズム的な解説を考えてよ。
私はそんなことはないと断言できるというのが絶対の意味。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:01:58.16ID:WYz9UOLJ0
>>609
地図もまともに見てないのが明白のやつの出まかせに対して、こっちが先に距離を推定した地図を出す道理はない
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:08:34.690
>>611
所要日数を出せないのは、7日で移動できることを認めたってことだよな

なんせ、フェリーの7分の1のスピードで、タップ休養できるんだから、楽な航海だ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:11:28.42ID:99Sz0d2u0
>>607
古代の船は風が強い日や雨で荒れる日は航行できない
日数は単純に距離換算できない
わざわざ距離表記せずに日数表記してるのだから、移動に要するスケジュールがどの程度必要かという観点が必要。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:17:34.26ID:WYz9UOLJ0
>>612
嘘と根拠のない出まかせ書いてるだけのやつが根拠も証拠も出さないのに、相手がそんな嘘、出まかせを認めるはずがない
おまえがやってるのは嘘を繰り返し、強弁してるだけだ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:19:45.56ID:WYz9UOLJ0
>>614
その辺を考慮して倭人の長年の経験から出したのが、「水行二十日+水行十日陸行一月」だろう
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:23:25.33ID:WYz9UOLJ0
中立公平に証拠に基づき判断してると自認してる人に質問
239年に魏に使いを送ったのは、どこの勢力だと思いますか?
https://i.imgur.com/BbxsgG7.png
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:26:42.91ID:8MXrGi3F0
>>610
>むしろ逆に、墓が多いのに集落がないということがありえるというメカニズム的な解説を考えてよ。
>私はそんなことはないと断言できるというのが絶対の意味。

でもさぁ、「阿波」の女王国では、お墓も弥生集落も両方、たんまり在るんだけど、どうなん? なんで?  わははははは   @阿波
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:26:51.12ID:QMG7yTDl0
また温泉バカが湧いてるのか
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:26:57.37ID:99Sz0d2u0
>>616
倭人の長年の経験を重要な情報に掲載するというのは賛同できない
大陸の覇権国家が周辺諸国を客観的に分析し、敵対した時責めてこられるのか、あるいは制圧できるのか
過去の使者などの記録から所要日数を割り出しているんだと思う。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:27:31.19ID:h3TuDFe10
日本書紀に卑彌呼???

魏志倭人伝を読めば、邪馬台は倭国大乱で負け、覇権放棄の証に
女王を即位させてる。邪馬台の大事な博多港は、外部勢力と考え
ないと辻褄が合わない謎の勢力「大倭」が支配している。

漢の時代、奴国が倭国代表として朝貢したが、魏志で分かるのは、
奴国は邪馬台の配下! つまり漢の時代の真の列島覇権国は邪馬台。
その邪馬台が、今度は自ら魏に朝貢。いや、朝貢*させられ*てる。
上記の謎の勢力「大倭」こそが倭国大乱の勝者で、軍門に下した
邪馬台を魏に朝貢に行かせたということが、透けて見える。

この大倭って、後の大和(ダイワ=やまと)だよね?
なら、日本書紀に邪馬台の卑彌呼を求めても、出てくる訳がないw
が、実は、(形を変えて)出て来る!!

4世紀、大倭は邪馬台(やまと)を滅ぼしたが、その権威を継ぐ以外
選択肢が無い政治状況だった様だ。やまと(邪馬台)の名を継ぎ
その権威を継ぎ、やまと(邪馬台)の権威の象徴として天照を作り、
天皇の祖先神に位置付けた。
この天照のモチーフに卑弥呼(と臺與)を使ってる。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:31:54.04ID:WYz9UOLJ0
>>618
こんな幼稚な絵に何の証拠になるんだ?
沿岸航行と書かれていることをガン無視した、デタラメをほざいてるだけ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:34:47.15ID:WYz9UOLJ0
>>622
そんなに詳しく調べていたなら、邪馬台国までの距離を里数で表記する
しかし魏志倭人伝の記述は「水行二十日+水行十日陸行一月」となっている
伊都国周辺までの距離の記述とソースが異なることを示唆している
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:37:28.84ID:WYz9UOLJ0
>>620
中立公平に証拠に基づき判断してると自認してる人に質問した
おまえは自分の作り話をもとに左だと答えている
資格がないやつがレスするな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:41:09.88ID:WYz9UOLJ0
>>626
地図もまともに見てないのが明白のやつの出まかせに対して、こっちが先に距離を推定した地図を出す道理はない
しつこいぞ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:41:46.62ID:+Qr3nVr40
>>608
九州巡幸は長いので省略で説明
9月、周防国の娑麼(さば、山口県防府市)に着くと神夏磯媛という女酋が投降してきた。
同月、筑紫(九州)に入り豊前国の長狹県に行宮(かりみや)を設けた。そこでここを京都郡(福岡県行橋市)と呼ぶ。
10月、豊後国の碩田(おおきた、大分県大分市)に進むと速津媛という女酋が現れた。
11月、熊襲国に入り行宮(かりみや)を設けた。これを高屋宮という。
12月、熊襲梟帥(くまそたける)を討つ計画を立てた。
翌年夏に熊襲平定は完了し、その地の美人の御刀媛を妃として豊国別皇子を得た。
高屋宮に留まること六年経った。
高屋神社(宮崎)詳しくは検索。
そして野原の岩の上に立ち、都を
思って思邦歌(くにしびのうた)を詠んだ。
即位18年、3月に都へ向け出立。夷守(宮崎県小林市)で諸縣君の泉媛の歓待を受けた。
熊県(熊本県球磨郡)に進み 葦北(同葦北郡)、火国(熊本県)、高来県(長崎県諫早市)を経て玉杵名邑(熊本県玉名市)
さらに阿蘇国(熊本県阿蘇郡)、御木(福岡県大牟田市)、的邑(いくはのむら、福岡県浮羽郡)へと至った。
道中では地名由来説話が多く残されている。
即位19年、9月に還御。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:46:35.16ID:8MXrGi3F0
>>630
お前らトンデモのバイアス訳などに興味はない。 原文に「九州」や「宮崎」などどこにも書かれていない。  出直せ!   @阿波
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:47:28.78ID:WYz9UOLJ0
>>520
最初の出まかせのゴミレスに戻るが
「実際の距離」が二倍チョットだという合理的な根拠を示してみろと尋ねたが
結局おまえは合理的な根拠を示せなかった
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:52:14.72ID:2INOCMx60
>>617
君はその図の意味を理解できない事を露呈してしまっているので、
中立とか公正とか言える人間じゃないって事。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:53:41.06ID:99Sz0d2u0
>>625
客観的な事実として、邪馬台国という表記は、日程記録のところに1回だけしか表記されていない
邪馬台国は女王の都とするところという説明があるが、あとはすべて女王国と書かれている。

そこでこの邪馬台国が何を表しているのかという点がよくわかっていない。
倭国全体を表していると解釈するのか、女王が住んでる場所と解釈するのかでも意味がかなり違う。

伊都国周辺までの行程は、これまでの記録の残し方として標準的なもの、
日程記録は、先に書いたように、敵対した時に必要な日程を書き加えたものだとすると、ソースが異なるかどうかはあまり関係ない
一度の記録ではなく、多過去の交流にかかった日程をおおよそ平均して書き加えたのだと考えられる。
8日とか25日みたいに実際にかかった日程というよりは、交流や軍を動かすのにに必要な期間としてきりがいいおおよその目処として書かれてるのではないか?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:55:45.93ID:+hZvfr150
>>623
暴れ者で一時岩隠れして、再度出てくるってのがあるから、
卑弥呼-台与を示唆するところはあるけど、
作ったのが大倭≒4世紀大和=景行-仲哀朝とは思えんので応神朝になるが、
そもそも九州で権威を確立するためと思われるので、もともと九州で権威がある応神とも思えん。
皇祖神話はやはり大和の崇神朝から形成して行ったと見たいね。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:01:09.78ID:FsS8x0f30
>>614
日本列島が今の形をしてないことを思い出したほうがよさそう

北九州も砂浜が広がってたそうだし
 今の埋立地整形前の風景だからね
主には島だよ

列島は 大きい島か小さい島かなだけ
海流に乗れば速いし
古代の海流は もっと潮流が速かったかもしれないしさ
航海が速かったかもしれない
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:02:42.83ID:8MXrGi3F0
>>636
>倭国全体を表していると解釈するのか、女王が住んでる場所と解釈するのかでも意味がかなり違う。

「邪馬臺国」は倭国の国々の一つに過ぎない。 大河大吉野川流域国家群を指す。

女王国は、その「邪馬臺国」( 大河大吉野川流域国家群)の首都である。 鮎喰川下流域集落群を指す。   @阿波
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:06:18.53ID:FsS8x0f30
作り話でもなく
神話でもなく
宗教染みてもなく

当時の権力者の差し金にも捕まらない

クールで 正統な事実が必要なのであるよ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:06:18.98ID:S7vTpk8G0
卑弥呼の鬼道には、人間を生贄にすることも含まれてたろう。
大体が勾玉は首狩り族の風習から生まれたものだろうが。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:14:59.59ID:WYz9UOLJ0
>>636
女王国は代名詞のような使い方で、邪馬台国あるいは邪馬台国連合と解釈できる
邪馬台国が倭国全体とみなす解釈は素人の曲芸読み以外にないと思うが?

「南至邪馬台国 女王之所都 水行十日陸行一月」と書かれているのだから
日数表記は卑弥呼の都があった邪馬台国の中心地までの距離と解釈するのが妥当

>敵対した時に必要な日程を書き加えたものだとすると

仮説に過ぎず、根拠がない
そして邪馬台国までの行程だけがそのような意図で書かれているのは一貫性がなく不自然すぎる
全体として何を主張しようとしてるのかイマイチ掴めないが、魏志倭人伝は岩波とか講談社の本にあるような一般的な読み方をするのが妥当だよ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:17:01.50ID:8MXrGi3F0
>>641
こういうことをきっちり言えるのも、弥生集落遺跡群がある「阿波」だからこそ。   @阿波
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:18:53.29ID:WYz9UOLJ0
>>634
おまえは、間違ってる600里と正しいか間違ってるかも不明な1400里を比較して、「実際の距離」の比率は2.3倍だと決めつけてる
浅はか過ぎる
そして、しつこい
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:23:46.03ID:18/f5/9z0
>>644
倭国=やまと国かも知れんからな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:24:30.44ID:v3i5iFDj0
>>581は結局

>日本書記は卑弥呼は神功皇后の時にいたと記述されている

の脳内ソースも示さずに遁走したのかw 残念だ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:31:28.84ID:99Sz0d2u0
>>644
>女王国は代名詞のような使い方で、邪馬台国あるいは邪馬台国連合と解釈できる
素人の曲芸読み以外にないと思うが?

「自郡至女王國 萬二千餘里」と書かれているのだから
日数表記は残り僅かの移動に要する日数と解釈するのは不可能

>日数表記は卑弥呼の都があった邪馬台国の中心地までの距離と解釈するのが妥当
仮説に過ぎず、根拠がない、伊都国の王が使者をとどめ置き、女王へ報告するのに
日程を続き読みして片道2か月もの移動をすることもおかしいし
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國」
2か月も北においてるのにこんな書き方をすることもありえない

なぜ日程を続き読みにこだわるのか意味がわからない
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:38:07.74ID:+Qr3nVr40
>>631
そりゃあ九州や宮崎はないわな
当時は筑紫島とか建日別とか熊襲国やら日向国とか書かれているからな
しかしお前は変な事にこだわるな

だが一番のトンデモはお前だと思うけどな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:46:48.48ID:+Qr3nVr40
>>648
敢えてバカのために説明するが、日本書記ではちゃんと注釈に
景初二年(238年) 難升米らを魏に派遣した事が書いてあるぞ
日本書記では3年になっているが
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:48:21.27ID:HRvZhVgx0
>>651
だからそれをここに書いてみろ

そしてそれがなぜ

>日本書記は卑弥呼は神功皇后の時にいたと記述されている

になるのか説明してみろ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:52:30.59ID:roBbMZRQ0
>>651
敢えてバカに聞くが、そう書いてあるとしてそれがなぜ

>日本書記は卑弥呼は神功皇后の時にいたと記述されている

になるんだ? どこに神功皇后が出てくるんだ? お前の脳内だけか?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:53:55.87ID:WYz9UOLJ0
>>649
>>女王国は代名詞のような使い方で、邪馬台国あるいは邪馬台国連合と解釈できる
>素人の曲芸読み以外にないと思うが?

学者の読み方さえそういう中傷をするとは、おれの中ではもう議論する価値のない人間だと判断した
さっきのIDなしのやつと同類

>「自郡至女王國 萬二千餘里」と書かれているのだから
>日数表記は残り僅かの移動に要する日数と解釈するのは不可能

不可能と言い切る理由になってない
そもそも魏志倭人伝は邪馬台国旅行記ではない
郡使が頻繁に来ていた伊都国周辺までは里で書かれていて、2回行っただけと解釈できる邪馬台国までは情報が少なく
倭人からの伝聞で書いたと解釈する方が遥かに合理的

>伊都国の王が使者をとどめ置き、女王へ報告するのに
>日程を続き読みして片道2か月もの移動をすることもおかしいし

これこそ曲芸読み
皇帝の命令で金印を渡すこと、軍旗を渡すことを目的でやってきた魏使が目的地に行かなかったという解釈はトンデモと言っていいだろう

>「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國」
>2か月も北においてるのにこんな書き方をすることもありえない

なぜありえないと考えるのか理由が不明
レスのしようがない

日程を帯方郡起点にする読み方の合理的な根拠がないし、物理的に不可能な読み方に固執するのであれば証拠が必要
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:58:58.25ID:+Qr3nVr40
>>652
始まったよ
バカの見苦しい言い訳が
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:00:41.21ID:FnYv5bzL0
神功皇后って、応神天皇のママだろ?

卑弥呼って、トヨと同時代の人でトヨ(豊玉姫)の妹は神武のママ、玉依姫。

同時代って無理じゃね?
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:02:46.72ID:18/f5/9z0
倭の五王もどこの誰だか分からんのに卑弥呼が誰とか言ってもあんま意味が無いと思うがなあ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:03:06.85ID:wIJnC0Ud0
>>656
答えられないおまえが一番見苦しいバカだよ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:03:24.17ID:+Qr3nVr40
>>652
日本書紀では魏志倭人伝を引用して記述し
景初3年の数字出しているからな
その事が理解できないのはお前のようなバカだけだよ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:04:37.37ID:ShjMnCuP0
(後の時代では)

『公式令』の規定では太政官においては三位以上、寮においては四位以上、中国以下の国司においては五位以上の官吏の称とされた。
すなわち、五位以上の男性官吏を指す称号であるといってよい。官職としての大夫はだいぶと読み(「東宮大夫」など)、単に五位を意味する場合にはたいふと読み分ける。訓読みにおいては、「まえつきみ」である。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:04:55.01ID:+Qr3nVr40
>>659
バカにはなーんも理解できないからな
日本書紀がわざわざ神功皇后の章に魏志倭人伝を割り込ませて年代までつけているのにな
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:06:09.01ID:8MXrGi3F0
>>650
>そりゃあ九州や宮崎はないわな

そりゃあ、九州や宮崎を言っていないからな。   @阿波
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:06:13.20ID:wIJnC0Ud0
>>661
だから神功皇后が景初3年頃のひとだって説明できるのか?ってきいてるのに

それが理解できないのはお前の様なバカだけだよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:07:43.77ID:4onaUgNh0
神功皇后39年の魏への遣使の記事(日本書紀原文)

卅九年、是年也太?己未。魏志云「明帝景初三年六月、倭女王、遣大夫難斗米等、詣郡、求詣天子朝獻。太守ケ夏、遣吏將送詣京都也。」
?年。魏志云「正始元年、遣建忠校尉梯携等、奉詔書印綬、詣倭國也。」
?三年。魏志云「正始四年、倭王復遣使大夫伊聲者掖耶約等八人上獻。」
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:08:13.55ID:V8myq3an0
>>576
巫女って言葉は当時はなかったと思われ
日女やよ日女尊
恐らくは官職を表す
その中の特定の人物を指すのが大日女尊
卑弥呼がそれにあたるかどうかはまた別の話
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:10:12.04ID:+Qr3nVr40
>>665
少なくとも日本書紀ではそう思っていたようだぞ
それが理解できないのはお前のようなバカな
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:11:26.99ID:99Sz0d2u0
>>655
学者の読み方を中傷するのは許せないというのがあなたの結論ですか?
先にあなたが人の意見を中傷してるんですけどね。

しかし、中傷合戦を繰り広げようという意図はないですよ
まず、過去の行程記録は、漢の時代のもあるはずです。2回だけの記録と決めつけるのはよくないですね。
冒頭に「漢時有朝見者 今使譯所通三十國」とあり、内乱の様子も割と詳細に記載してあるので
魏の時代の邪馬台国を捉えてるというよりは、魏がかつて100国レベルの倭国連合とどのように相対したのか記録として残してあるのだろうと思いますよ。
魏としては国内安定に勤しんでいて、周辺諸国が波乱状態であるより、後ろ盾となって復権させ、安定した友好国であるのが望ましいということなんでしょう。

日程を帯方郡起点にする読み方の合理的な根拠はすでにいくつか上げましたが、結論からいうと、連続読みをすることで、九州と近畿どちらの説も矛盾なしには成り立ちません。
連続読みに合理的な根拠が存在しないというのが正しい認識ですよ。

では、そうした矛盾をなくす
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:11:53.74ID:+Qr3nVr40
>>668
日本書紀編纂した人間な
マジで細かい点を一々ついてくるバカには呆れるわ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:14:13.06ID:8MXrGi3F0
>>669
>結論からいうと、連続読みをすることで、九州と近畿どちらの説も矛盾なしには成り立ちません。

結論からいうと、九州も畿内もトンデモだからだよ。  「阿波」へはきっちり、連続読みで到達する。   @阿波
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:14:24.93ID:rrTg6pfv0
>>666
>神功皇后紀の紀年を西暦に換算すると、神功39年は西暦240年にあたる。
>これは、神武天皇の即位を辛酉年のB.C.660年であることを基に算出している。

だからお前の説だと、古代天皇の長寿をそのまま認定せざるを得ない。
ありえないだろ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:15:19.83ID:8MXrGi3F0
>>672
ありえない。   @阿波
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:19:52.23ID:18/f5/9z0
文字の無い時代の日本の歴史なんて記録に残ってないんだし
年代なんて全くあてにならん
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:19:55.14ID:GonZjIn10
>>663
お前よりもずっと頭の良い人たちが誰もそんなこと言ってない理由が分かる?w
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:20:01.85ID:O5fs5TBu0
>>674
ほんとだ(笑) 
0678コーヒーブレイク
垢版 |
2021/08/19(木) 14:20:47.64ID:ShjMnCuP0
東明の後裔に仇台という者がおり、仁信に篤く、帯方郡の故地に国を立てた。後漢の遼東太守だった公孫度が娘を彼の妻にしたので、暫次隆盛となり、東夷の強国となった。
初めに百家(多勢)で済海(海を渡った)ことから百済を号した。十余代を経て、代わって中国に臣従した。前史に詳細が記載されている。
 開皇初(581年)、王の餘昌が遣使を以て方物を貢献したので、昌に上開府、帯方郡公、百済王を拝受させた。
〜原文〜
東明之後、有仇台者、篤於仁信、始立其國于帶方故地。漢遼東太守公孫度以女妻之、漸以昌盛、為東夷強國。初以百家濟海、因號百濟。歴十餘代、代臣中國、前史載之詳矣。
 開皇初、其王餘昌遣使貢方物、拜昌為上開府、帶方郡公、百濟王。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:22:45.19ID:JUw8VuCJ0
邪馬台国なんて一時期栄えた地方集落でしょ
後の時代に影響与えてたら日本側の文献にも記録残ってる
ただ中国の記録に載っただけの過大評価
日本の歴史ロマンとか底浅すぎて一笑されるレベル
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:34:14.72ID:kxqgxj2n0
>>638
日本神話は、邪馬台(やまと)を滅ぼした4世紀に
出来たのではなく、ずっと後世に出来た様子だね。
神話を作った当時、多くの人が伝え聞いていたであろう
伝説の女王・卑弥呼を天照のモチーフにしたのであろう。

大倭が権力を取り上げた邪馬台の、権力無き権威、
祀るだけの女王であった、卑彌呼。
大倭の思惑とは逆に、神秘的な権威に成ってしまったw
後世の大和、もうこの伝説のビッグウェーブに乗るしかないw
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:34:26.64ID:+Qr3nVr40
>>672
ありえないのはお前
神武天皇のBC660年は正確と判断されている時代からの逆算で算出している
そもそも日本書記は古い
古けば古いほど系図の欠落も激しい
実際には仁徳天皇の頃からそういうのは始まっているからな
今はコピーがPCで簡単にできるが昔は手書きだからな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:43:56.13ID:99Sz0d2u0
>>655
面倒だけど今思いつく根拠をざっと並べておくね
日程併記論ありきではないんだよ、つじつまが合わないから日程を併記したのではと考察してるだけ

連続読みの矛盾点(魏志倭人伝編)
1 女王国まで万二千里に対して、行程記録は1万7百里が記載され、そこから遠くへ移動すること
2 女王国以北は道里戸数は詳細は得てるというのに、頭だけ詳細に行程を記載し、2か月もの移動が省略されている
3 遠くて詳細が得られない国が21国列挙され、残りは9国、行程記録で数国記載されていることを考えると間2か月の移動距離ああるのに30国の盟主であるというのは不自然
4 伊都国に王がいて、郡使が駐在する、伊都国が献上物を管理して女王へ届けるのに2か月の移動はおかしい。
5 南へ2か月移動すると海しかない、東の間違いや伝聞とすると、詳細を得ているという記述とも会わない
  郡使である張政等は戦乱にかかわっており、伝聞や方角違いという仮説はあまりにも稚拙

連続読みの矛盾点(考古学編)
1 畿内から3世紀に九州と交流した遺跡物がでてこない
2 銅鏡は祷型も国内で見つかっており、ぼうせいきょう製鏡がたくさん出回っている
3 鉄が本州に広まりはじめたのは3世紀ごろからで、漢の時代に100国と交流した中に畿内は含まれない
4 弥生時代の硯は九州でたくさん見つかっている
5 魏への献上物に絹製品があるが、弥生時代の絹は九州からしか出ていない
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:47:54.24ID:kxqgxj2n0
>>680
いや、魏志倭人伝を見れば、邪馬台は漢の時代の列島覇権国
と解る。それを大倭(後の大和)が滅ぼしその権威を継いだ
(奪った)から、完全な形では文献に残せない。残さない。
だが、「神代」の記述の中に邪馬台の史実が残っている。

例えば、天照とスサノヲの誓約で、天照がスサノヲの剣を
噛砕き、宗像三女神が生まれる。
これ、九州邪馬台(やまと=日田〜筑紫)が博多の旧支配者
宗像を軍門に下し、港の支配権を奪い(※)、地域覇権、
ひいては列島覇権を握ったという史実を神話に留めたもの。

⸻⸻
※ 宗像を下す過程の詳細は、海幸彦・山幸彦の神話にある。
邪馬台(弟・山幸彦)は半島(海神の宮)で政治工作し、
鉄利権(釣針)と朝貢(玉)を握り、これで宗像(兄・海幸彦)
を屈服させたと解る。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:50:38.82ID:8MXrGi3F0
>>683
>1 女王国まで万二千里に対して、行程記録は1万7百里が記載され

陳寿は、そんな計算しろとは一切言っていない。  トンデモの勝手読みにすぎない。   @阿波
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:52:35.73ID:WYz9UOLJ0
>>669
前もって言っておくべきだったかもしれないが、おれは畿内説を否定したいために、嘘や捏造をするやつとは議論するつもりはない
最初から中傷する
さっきのIDなしのやつがその典型

>魏の時代の邪馬台国を捉えてるというよりは、魏がかつて100国レベルの倭国連合とどのように相対したのか記録として残してあるのだろうと思いますよ。

旧百余国が100国レベルの倭国連合とみなす根拠がない
漢書地理志からの引用と仮定すれば、むしろバラバラの時代だった
あえて言えば、伊都国や奴国が優位な立場で、その他の九州勢力は相対的に下の立場
考古学的にも日本列島で広域連合ができたのは、2世紀末か3世紀初頭
かつての100国の中に邪馬台国が含まれていたかどうかも不明
倭国大乱以前から邪馬台国が連合の中心にいたという仮定が無理筋すぎる
あくまでも3世紀の状況を考古資料と付き合わせて魏志倭人伝を解釈すべき

>日程を帯方郡起点にする読み方の合理的な根拠はすでにいくつか上げましたが

え?合理的な根拠?いつどこで?
帯方郡から10日で九州上陸なんて物理的に不可能なんだから諦めた方がいい

>結論からいうと、連続読みをすることで、九州と近畿どちらの説も矛盾なしには成り立ちません。

その通りだが、陳寿の地理観が間違ってて、邪馬台国が九州の遥か南にあったという認識で書いたと仮定すれば
魏志倭人伝の記述に大きな矛盾はない
だから、行程記事の解釈からは邪馬台国の位置は特定できないと結論が出てる
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:53:17.53ID:4onaUgNh0
>>675
考古学の発展と三国史記、好太王碑文などの文字資料などから雄略天皇はほぼ実在
で、そこから逆算して大王の実在はともかくとして古墳時代の初頭くらいまでの動きは大体想定できる
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:53:54.74ID:8MXrGi3F0
>>683
>1 畿内から3世紀に九州と交流した遺跡物がでてこない

「阿波」から3世紀に魏や朝鮮半島と交流した遺跡物がでてい る。   @阿波
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:56:28.44ID:FsS8x0f30
歴史家のダーリンたち

FLATな目線が大事ですよ?
偽装や偏りは要らない
FLATさ。ですよ

考古学は 水平村だそうです

トルコでも発掘調査をかなりやってるし 凄い真面目にやってらっしゃるよ

それだとゆうのに 日本は 未だに九州だ!畿内だ!
と、ケンカばかりをして なんとか煙にまいて騒いで 予算を頂戴しようとしてるっ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:00:16.96ID:99Sz0d2u0
>>655
学者の説がどうのこうのという話がでたので、日本の学者に畿内説がなぜ多いのか考察していきましょう

時代は太平洋戦争時代にさかのぼります。
天皇中心に一つにまとまるため、古事記や日本書紀を利用したのだと考えられます。
天皇こそが日本にとって唯一の存在であり、天皇のために戦う。
そういう教育が徹底され、反論は許されず粛清されていた時代です。

次に敗戦後、GHQによって戦争の原因が分析され、戦犯を粛清することでひと段落するのですが
天皇の扱いについては悪者であるものの、日本人を統制させるために存続させることを決めました。
その際、天皇至上主義教育はすべて撤廃されたということみたいです。

そして戦後復興の昭和時代、天皇のために戦い犠牲になって傷を負った遺族が大勢いる中
一致団結して経済成長するにあたって、天皇についての扱いは慎重にならざるを得ません。
魏志倭人伝との矛盾についてはうやむやにしてやり過ごすことでしか認められないということで
そのような学者が中央集権からはもてはやされたのだろうと考えられます。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:03:04.01ID:FsS8x0f30
>>684
それは、あくまで政治工作なだけで
取りこぼしもあったんだよ
屈服ではなさそう

それが 山の民や、宗教ね
大和政権は、決して 完全には統治仕切れていたわけでもないみたいだね
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:12:49.29ID:FsS8x0f30
中央集権による 地方のお取りこぼしを見るにつけ
決して権力統治仕切れていたわけでもなさそうで

そもそも 卑弥呼の卑や、調伏だの、屈服だのを
好んで使う側は
たいてい野蛮人側


調伏好き。差別好き。
の、中国系だと思われますね(笑)
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:14:10.10ID:99Sz0d2u0
>>687
>旧百余国が100国レベルの倭国連合とみなす根拠がない

中国の覇権国家へは大勢の権力者が朝貢し、認めてもらうことで周辺国を管理したり利権を得ることができます。
倭の五王なんかを見ればわかるように、そう簡単に金印をもらえるとは限りません。
また、古代において半島と九州に堺はなく倭人が行き来しており、半島の利権を得るために漢から承認されるレベルの王が奴国王であり
博多から筑紫にかけて当時の多くの遺跡があります。

鉄は半島からしか取れず、その広がりをみることが、その権力が及ぶ範囲とみるのが合理的というのが根拠ですね。

逆に、別の連合国家がなど、どこかにその痕跡や記録があるのでしょうか?
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:18:15.77ID:WYz9UOLJ0
>>683
>連続読みの矛盾点(魏志倭人伝編)
陳述は邪馬台国が南方にあると考えていて、陳寿の地理観が間違っていたという仮説でほとんど説明できるでしょ

>連続読みの矛盾点(考古学編)
>1 畿内から3世紀に九州と交流した遺跡物がでてこない
九州の土器などは出てないが、少なくとも中国との交流の証は畿内に集中していて、九州にはほとんどない

>2 銅鏡は祷型も国内で見つかっており、ぼうせいきょう製鏡がたくさん出回っている
考古学者が舶載鏡と判定しているものも大量に出土している
それに、ぼう製鏡をつくるには本物が必要

>3 鉄が本州に広まりはじめたのは3世紀ごろからで、漢の時代に100国と交流した中に畿内は含まれない
漢の時代に100国に邪馬台国が含まれているかも不明なのに、漢の時代の100国を基準にする合理性はない
魏の時代に魏と交流した時期の鉄であれば、大陸交易の主導権を表すものとして根拠になりえる

>4 弥生時代の硯は九州でたくさん見つかっている
だから何としか言いようがない
纒向でも出てるし

>5 魏への献上物に絹製品があるが、弥生時代の絹は九州からしか出ていない
九州で弥生終末期の絹の出土は福岡平野周辺のみ
そこは奴国
奴国は邪馬台国ではない
奴国と畿内はかなり密接な関係があったとみなせる状況で、畿内勢力が入手可能
ちなみに纒向からも3世紀後半には出ている

矛盾点なんかない
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:19:19.82ID:FgSG9Vu10
>>551
涙拭けよただのパー

はい、論破w


御井の祇園山古墳が卑弥呼の墓で



背後にある巨大な高良山神籠石遺跡が邪馬台国の跡



神籠石遺跡のセンター的存在で、吉野ヶ里遺跡より巨大



↓これが邪馬台国(祇園山古墳はこの一番左端あたり)


https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/r/i/k/riki82/201305232003203f1.jpg


 
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:19:52.41ID:WYz9UOLJ0
>>692
陰謀論の人だったのか
さようなら
あなたは自分の空想を根拠にしてるけど、空想は根拠にならない
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:20:33.18ID:FgSG9Vu10
>>696

邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破w
 
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:21:40.79ID:FgSG9Vu10
>>692
畿内説はもう居ないよ
全部纏向学と名前を変えて邪馬台国論争からは遁走した
歴博くらいちゃうの
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:21:40.72ID:kxqgxj2n0
>>693
宗像は、邪馬台が屈服させたと思う。「剣を噛砕く」がそれ。
だが実際は、大宰府地域の守りが固く、武力で屈服させられず、
海幸山幸神話にある通り、半島に渡り鉄利権を押さえ、
漢の権威を利用して、政治的・経済的に屈服させたと思う。

宗像(むなかた)の元の名は、多分「みなかた(=港の傍)」。
港の支配権(と地域覇権)を放棄し、その証として「女神の国」
に成ったので、それに伴い国名を宗像(むなかた)に変えたか。

この話は、大和朝廷の話じゃなくて、九州邪馬台が覇権を握る
際の出来事だわ。漢が半島に群を置き半島を押さえた初期だな。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:25:16.39ID:FgSG9Vu10
>>698
はいはいさようなら近畿パーw
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:25:18.72ID:WYz9UOLJ0
GHQどうたらと陰謀論書いてたやつがたまにいたけど、同一人物だったとは正直驚き
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:26:19.30ID:99Sz0d2u0
>>696
記述が間違ってることを前提にすると、なんでもありですね。
例えば、1月が1日の間違いというのであれば、棄損による転記ミスとか合理的な説明はできますが
方角を勘違いとかは、妄想レベルの考察ということになってしまいます。
そのレベルでお話しすると、それは議論になりません。

もちろん、遺跡は見つかってるものは一部に過ぎないので結論が出るお話ではありませんので
それぞれの矛盾の可能性は100%ではありませんが、複合するというところに意味があるのです
状況証拠の積み重ねってやつです。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:27:32.41ID:FgSG9Vu10
>>703
涙拭けよウソつき近畿パーwww 
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:28:44.26ID:FgSG9Vu10
>>490
それを論破と言います

はい、論破w
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:30:21.45ID:FgSG9Vu10
学問的議論に仲良くやろうよとか言うヤツもどうかしてると思うよw

仲良く白黒つけるわけ?w




 
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:31:56.86ID:FgSG9Vu10
小保方に「仲良くやろうよ」とか?


ごめんこうむりますwwwwwwwwwww





 
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:35:35.21ID:FgSG9Vu10
 

デタラメ言い募るキチガイに「仲良くやろうよ」なんて


学問的敗北でしかありませんが何か?


そんなだからオレに全部おんぶにだっこする体たらくになるんだろが




 
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:37:10.67ID:kxqgxj2n0
>>699 邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は

それ、学者たちが、魏志倭人伝の字面をそのまま読んだ結論www
小学校4年生=10歳の頭で読むと、そうなる。
だが、まさにここに嘘が書かれている。

伊都国に代官の様な役職一「大率」を置いてた「大倭」は、
邪馬台の配下などではなく、倭国大乱で邪馬台を下した新覇権国。

漢の時代、邪馬台が漢に隠れ、配下の奴国を倭国代表の体で
朝貢に出したのと同じ事を、今度は「大倭」がやっている。
軍門に下した邪馬台を倭国代表の体で魏に朝貢させている。
「大倭」は、その正体を偽装し、邪馬台の港をガッチリ押さえてる。

あ、勿論、邪馬台は九州にあって、それを下した大倭は本州の
勢力の様子だ。本州の記述をぼかしてる(大倭=奈良でしょ)。
この事からすると、2世紀末とされる倭国大乱で(少なくとも
3世紀中旬?の魏志倭人伝の時点で)、出雲は滅んでいるか、
大倭の覇権を受け入れている筈。「定説」は覆る。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:38:13.69ID:FgSG9Vu10
 

■邪馬台国は御井


■神武は東征したのでは無く、近畿日本に招かれて頭に据えて貰った雇われ店長


■神武は王族でありながら故郷を裏切ったカスで、近畿では志村のバカ殿のような存在だった


これが古代日本史


全部オレ一人で解明した事実



 
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:40:35.71ID:FgSG9Vu10
>>711
妄想は根拠にはなりません
却下

はい、論破w  
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:41:09.85ID:18/f5/9z0
>>708
九州と近畿の二つあっても良いと思うけどな
正直どっちか分からん
魏志倭人伝の記述は九州だけど連合国家の王であれば卑弥呼は近畿に居てもおかしくない
陳寿は日本の統治システムを理解しきれてなかったかもしれんしこの場合ヤマト国は日本の意味
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:41:56.99ID:JUw8VuCJ0
邪馬台国の論見ると、証拠なくして
ただの妄想のこじつけばかり
きちんとした物的証拠や文献がないのが
邪馬台国が大したことないことを示してるじゃないか
空想ばかりしれるから全然結論でない
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:42:14.75ID:WYz9UOLJ0
>>704
魏志倭人伝の記述がすべて正しいという前提で、かつ邪馬台国を九州だということにするには
・不一致を一致と強弁する
・架空の里を捏造する
・矛盾だらけでアクロバティックな曲芸読みをする

こういう不誠実な態度で臨むことになります
これでは議論になりません
一方、畿内説は不一致を不一致と正直に認めて、それが不一致になる理由を考察します
GHQどうたらの陰謀論の人と分かったので、もう深追いしませんが
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:42:58.11ID:FgSG9Vu10
 

侏儒国が幡多なのも、裸国、黒歯国がハワイ島なのも、


光武帝の金印がスクナビコナの大航海に対してなのも


全部オレ一人で解明した事実だろが


まだ、言ってない例の日本史を覆す大発見だって


オレ一人でやったことだぞ


まだ分からんのかお前らは


 
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:45:00.49ID:CuR6MXJH0
>>714
近畿の説は詳しくないから知らんけど熊本説は聞いて結構納得したわ
九州説って基本福岡説なのかねぇ

邪馬台国=ヤマト国ってしっくり行くのに何故かそうはならんのよね
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:45:44.16ID:FgSG9Vu10
>>714
畿内説は否定証明済み

はい、また論破w

>>716
それは近畿パーのいつもの自己紹介です

はい、また論破w 

  
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:46:23.24ID:kxqgxj2n0
>>713
ああ、お前か。変なのを踏んでしまった。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:46:42.38ID:WYz9UOLJ0
>>714
>魏志倭人伝の記述は九州だけど

魏志倭人伝に書かれている倭人の風習や倭国の産物などの記述は伊都国で集めた情報だろうな
郡使が伊都国まで頻繁に来ていたのだから
でもそういう倭人や倭国についての記述は邪馬台国の位置とは関係ない
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:47:50.17ID:FgSG9Vu10
>>718
御井だな

>>720
涙拭けよ変な近畿パー

はい、また論破w 
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:48:45.98ID:8MXrGi3F0
>>715
>きちんとした物的証拠や文献がないのが邪馬台国が大したことないことを示してるじゃないか

動かぬ、倭国(阿波)の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   

異論が有ればどうぞ。  わははははは   @阿波
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:50:26.88ID:99Sz0d2u0
>>716
GHQが戦後日本の大帝国教育を改革したのも、
当時アメリカの宿敵である天皇について存続させた理由も陰謀論と考えてるのですか?

ぜひあなたの考えをお伺いしたいのですが無理ですか?
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:52:56.66ID:18/f5/9z0
>>718
近畿説の根拠は大和朝廷という名前に尽きる
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:54:47.39ID:18/f5/9z0
>>721
あの記述で伊都国から遠く離れた場所とは思えないよ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:57:18.55ID:BxBu4Pna0
>>682
はいはい。 残念でしたwww
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:58:56.78ID:FgSG9Vu10
 

小保方や藤村新一と仲良くやるの?


お前が勝手に仲良くやってろバーカwwwww



 
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:59:24.58ID:jSP3o7Aw0
この九州の大雨見てるとやっぱ畿内説しかねぇわw
関西の安定感はすごい
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:03:52.31ID:ejBFopTY0
どうでもいい、どーころがってもウルトラ後進的な土人、東夷、蛮人。
そもそも大昔の魏ってそんなよその事までわかる優秀な国だったの?
大昔だぜ、今と違って中国だって土人技術だろ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:04:59.93ID:WYz9UOLJ0
>>729
・北部九州から水行二十日+水行十日陸行一月
・会稽東冶の東の位置
・一大率を伊都国に置き、一大率は刺史に例えられる

邪馬台国は伊都国から遠いという記述ばっかりだよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:05:37.32ID:L9zrn3S00
本当の初代天皇は何処の出なの?
いつまでも天孫とかおとぎ話を言ってないで本当のことを言えよ!
宮内庁は知ってんだろ?
初代天皇は卑弥呼なんだろ?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:09:04.83ID:8MXrGi3F0
>>735
初代天皇は卑弥呼五世孫の神武天皇で、もちろん「阿波」の人。   @阿波
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:10:54.66ID:18/f5/9z0
>>734
邪馬台国は7万戸の大勢力だからはっきり言えば伊都国も奴国も含めた北部九州全域
これが連合国家ヤマト国の一員である邪馬台国
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:11:27.38ID:dYK0nyjb0
古代悪霊だろ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:14:52.60ID:8MXrGi3F0
>>737
>邪馬台国は7万戸の大勢力だからはっきり言えば伊都国も奴国も含めた北部九州全域

その伊都国も奴国も含めた北部九州全域をもってしても、
「阿波」の大河大吉野川流域一帯弥生集落遺跡群に遠く及ばない という落ち。   @阿波
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:15:48.24ID:WYz9UOLJ0
>>737
邪馬台国の中に伊都国や奴国があるという曲芸読みね
そういう曲芸読みには興味ありません
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:19:51.61ID:jHPZtKcR0
>>737
九州説の立場を取るなら、戸数を鵜呑みにするのも過ちだと気付こうよ

短里は一里の距離を1/5とか1/6に縮めてるだろ?
しかしそれを読ん中国人は逆に5〜6倍遠いって受け止めるわけじゃん?
広大な広さの土地に大した数の住民が住んでなかったら、辻褄が合わなくなるよね?

つまり戸数も5〜6倍に割り増しされてるって事だよ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:20:28.82ID:CtsyOrfG0
>>739
>吉野川流域一帯弥生集落遺跡群

ど素人が勝手に命名したらあかんのじょ。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:23:07.68ID:tKBs09TR0
阿波がウザ過ぎるな

阿波が大馬鹿野郎だ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:32:06.63ID:18/f5/9z0
>>742
戸数を鵜呑みにしてる訳では無いし盛ってたとしても
全体が減るだけだからどうでも良いんだけどね
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:35:05.87ID:jHPZtKcR0
>>748
実際の戸数が1/5〜1/6なら、大勢力でもなければその人口を住まわせる面積も少なくて済む
7万戸想定での考え方は持たなくていい
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:50:46.54ID:8MXrGi3F0
>>747
そのほうがかえってインパクトがあるだろ?  よく読め!  わははははは   @阿波
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:55:11.57ID:vn9OWp5t0
これって結局邪馬台国と結びつける何の証拠にもなってないよな
纏向に大きな勢力がありました、結構広い範囲と交流がありました、これが確定しただけだろ?
なんでこれが邪馬台国に結び付けられるのか皆目分からない
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:57:12.300
>>751
それは畿内説には毎度のこと

もしかしたら畿内ヤマト政権の遺跡じゃないのか?という視点が、なぜか畿内説からはさっぱりと抜け落ちてる
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:58:12.93ID:8MXrGi3F0
>>751
>纏向に大きな勢力がありました、

どこがじゃ?


>結構広い範囲と交流がありました、

どこがじゃ?   @阿波
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:59:04.75ID:49+MDHe+0
>>619
東に渡海すると倭人の国がたくさんあるってことだから、
阿波に国がたくさんあることは、九州東岸説にとって困ることではない。
九州東岸こそが真実。
まつら以降女王国まで渡海はないし、阿波はちょっと距離が遠すぎる。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:59:36.53ID:jHPZtKcR0
>>751
邪馬台国との関連性を示す証拠なんて日本各地どこにもないよ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:00:15.64ID:kFF77qGd0
中には、ほぼ確実に漢語を表記したソグド文字と思われるのに
対応する漢語を特定出来ないケースがある。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:01:22.58ID:8MXrGi3F0
>>754
>九州東岸こそが真実。

その九州東部に、女王国に見合う弥生集落遺跡がないという落ち。   @阿波
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:02:37.36ID:8MXrGi3F0
>>755
動かぬ、倭国(阿波)の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   

異論が有ればどうぞ。  わははははは   @阿波
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:05:46.70ID:CtsyOrfG0
>>758
辰砂の鉱山は三重にも有るんじょ、知らなんだ?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:06:18.43ID:vn9OWp5t0
普通に考えるとさ
邪馬台国って北九州の小さなクニの一つでしかなくて
それが九州北半分?に広がる「邪馬台国連合」の盟主でもあったってだけだよね
近畿にはそれとは別にヤマト王権の母体となる大きな勢力があって
それとも別に出雲や吉備や瀬戸内や関東にもまだそれぞれの勢力が並立していたと

偏見無い目でニュートラルに見たらこうなるよね?
でも畿内派の人だけがこの時点の日本に西日本を統べる巨大な邪馬台国があったという荒唐無稽な主張をしたがる
なんか異様に思えるんだけど
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:12:02.15ID:rOFJvGEk0
オモシロ九州説

Q:九州のどこに邪馬台国がありましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから邪馬台国を示唆する遺跡がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから魏との外交を示唆する物証がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:水行十日陸行一月だと九州からはみでませんか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに7万戸の大国が存在できるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに30国連合を示唆する物証があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに径百余歩の墓があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:本当に九州に邪馬台国があったんですか?
A:ありました(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:そんなの知らねぇ!!
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:16:37.10ID:kxqgxj2n0
>>761「邪馬台国連合」

まず、「連合」を卒業しよう。
魏志倭人伝に、女王「共立」と書いてあるから邪馬台は
連合国家に違いない、というのが古代やってる学者()たちw
こんなナイーブな事言うのは、日本の古代やってる学者だけ。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:17:59.17ID:vn9OWp5t0
>>762
それでこういう理性を欠いた感情的な煽りをしたがるのも特徴だよな
畿内派は狂信者みたいにドグマに囚われて自分と違う意見を攻撃するから議論が出来ない
知見を積み上げて正しい答えが出ればいいね、という学問の最低限の姿勢が出来てない
頭おかしいわやっぱ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:18:31.05ID:4fMl+DL00
>>761
それなら卑弥呼が天照大神とかも全くの嘘だし、そもそも邪馬台国に大した価値ない
魏志倭人伝に載ったってだけ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:22:41.93ID:8MXrGi3F0
>>760
たとえ山に「丹」鉱脈が有ろうとも、採取していなければ只の山。  知らなんだ?  わははははは   @阿波
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:23:49.77ID:8MXrGi3F0
>>765
その通り!   @阿波
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:25:51.91ID:vn9OWp5t0
>>767
だからそれでいいんじゃないの?
色んな情報集めて俺の中で漠然と積み上がった邪馬台国と卑弥呼のイメージはそんなもんよ
九州すら統一出来てない小さな連合の盟主ってだけ

それに卑弥呼=天照大神説こそハナっからタダの妄想に過ぎないっしょ
大嘘もクソもない
天照大神はもともと男神だなんて説もあるしねえ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:34:00.53ID:49+MDHe+0
>>767
記紀にもあるとおり、そこから畿内方面に進出するんでしょ。
中華皇帝もこの旗あげるから統一に勤しめみたいなこと言ってたし。
記紀のとおり九州勢力からヤマト王権の盟主がうまれるわけ。
だから九州東岸の女王が天照のモデルでよいわけ。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:38:34.37ID:8MXrGi3F0
>>772
>だから九州東岸の女王が天照のモデルでよいわけ。

その九州東岸に、女王国に見合う弥生集落遺跡がないというシャレにならないお話。   @阿波
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:42:42.70ID:49+MDHe+0
>>773
本当にしつこいね。
だから、墓の数が最大級ならばぜったいに集落も最大級なわけ。
見つかっていなくてもそれは絶対。
その論理についてあなたは何も言えていない。
だから、それ以上同じこというな。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:44:12.50ID:3PSpT70e0
そもそも、倭姫命が祀ってたのが
天照大御神だからな。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:45:26.35ID:8MXrGi3F0
>>774
簡単だよ。  倭国(阿波)の墓地だったんだ。  それでいいかい?  わははははは   @阿波
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:46:02.34ID:kxqgxj2n0
筑紫の邪馬台、その起こりの地は、地政学から一つに絞られる。
平野を支配できるのは、隣接する盆地で、河川による物流が
確保できる所。筑紫平野に当て嵌めたら、日田盆地しかない。
やまと(邪馬台)=山戸=山手のクニ=日田盆地
名前ともすんなり合致する。
この やまと(邪馬台)、最後に みなと(博多)を手に入れ、
地域覇権ひいては列島の覇権をも握ることに。漢の時代だ。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:48:14.96ID:8MXrGi3F0
>>774
なんでか言ってやろうか?  「前方後円墳」の存在があるからだよ。  その意味、分かるか?  わははははは   @阿波
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:48:22.90ID:+hZvfr150
>>765
連合は「女王に属す」。
倭国という代表で他国に行って、親魏倭王の印を貰った以上、
内容はともかく一応は国家という名は付けざるをえんだろうな。
そして卑弥呼からどういう国家が形成されて行ったかが、
今後の邪馬台国論の重要なところだな。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:55:18.25ID:hzhuov210
邪馬台国て、字の如くじゃじゃ馬女だらけの国なんじゃないのかな…
なぜ台国と書くのだろうか?
江戸時代の大奥とか、もののけ姫にでてくる女将主がいるみたいな集落みたいなもんじゃないの?
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:01:37.670
オモシロ畿内説まとめ

Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!

Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:知らんのや!!

Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
A:知りまへん!!

Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:知りまへんのや!!

Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
A:知らんちゅうとんねん!!

Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:知らへんのや!!

Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:知らへんゆうとるやろが!!

Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らんがな!!知っとるかいな!!
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:02:17.42ID:CtsyOrfG0
>>769
丹生鉱山は採掘遺跡もありますよ、無知ですね。
若杉遺跡は、古代鉱山遺跡としては、無二の存在です。
しかし、若杉山だけが弥生時代の辰砂採掘遺跡では無いのですよ。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:06:07.38ID:8MXrGi3F0
>>783
で、その丹生鉱山が弥生時代に採掘していたという根拠は?   @阿波
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:07:27.52ID:CtsyOrfG0
>>780
倭国内の他の国は、ナコクだったり、イトコクだったりする中、
「ヤマタイ」っていきなり4文字国名なのは違和感しか無いよね。
やはり三文字以内で読むのが正解かと。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:07:45.42ID:kxqgxj2n0
>>779
だから「連合」じゃないんだってのw
そこに権力的支配関係が有るわけ。
なお、邪馬台内の国々には、例えて言えば「譜代」と「外様」
みたいな違いが有って、要注意な国(特に辺縁の国々)には、
ヒナモリ(鄙守)というお目付け役が置かれている。

それから、卑彌呼から国家が形成されていったんじゃなくて、逆。
卑彌呼は、漢の衰退に伴って起きた倭国大乱(2C末・邪馬台の
内乱じゃないよ)に負けた邪馬台が、覇権放棄の証として立てた
女王(=剣を持たぬ王)だわ。
(言っとくが、ホントに女王「共立」したんじゃないよ?w)
卑彌呼は、権力無き権威。
漢の時代の列島の覇権国にして既に歴史的権威だった邪馬台が
権力を失った屈辱の姿だ。ここから国家が消滅に向かっていく訳。
詳細は上の方に書いた。古代やってる学者()の言う事は的外れ。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:10:35.67ID:18/f5/9z0
>>786
それじゃ纏まらないから権威として女王にしたんだろ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:14:20.910
>>786
また勝手にこじつけてる
卑弥呼が死んで男の王がついたけど内乱が起きたと書いてる
連合国家だな

世襲のヤマト政権とはベツモノ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:16:25.14ID:CtsyOrfG0
>>784
若杉山遺跡は弥生から古墳時代の寿命の短かった採掘遺跡。
丹生鉱山は、縄文時代から昭和まで採掘が続いた息の長い鉱山、
圧倒的な実績の差が有るんだが?
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:21:21.04ID:18/f5/9z0
傀儡なら納得しないだろうし鬼道をやって民衆に人気があったのかもね
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:21:22.06ID:kxqgxj2n0
>>787
覇権放棄だよ。邪馬台は、外部勢力に負けたの。
内乱でおさまらないから女王にした()んじゃないのw

漢の時代、邪馬台は朝貢して無い!配下の奴国を倭国代表の
フリで朝貢させてた。これが魏志倭人伝で分かること。
邪馬台は自ら朝貢せず、つまり自身は漢の臣下に成らずに、
配下を使う事で朝貢の利だけ得て列島に君臨したと解る。

同じ事が起きてる。大乱で邪馬台を下した新覇権国が、
今度は邪馬台を倭国代表のフリで魏に朝貢させてる。

もし内乱なら、漢の時代と同じく、また奴国を朝貢に出せば
いい話。だが、(奴国や配下の国々を抱える)邪馬台自らが
朝貢してる。つまり、大乱の勝者は外部勢力とうことだ。

女王=覇権放棄の証 というのは、卑彌呼の死後を見れば解る。
覇権復興を目指して男王が立つも、戦に成り鎮圧されて、
また女王(臺與)に戻してる。邪馬台に覇権は戻らなかった...

新覇権国は、ちゃんと魏志倭人伝に登場してる。(正体を偽装して)
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:22:37.54ID:8MXrGi3F0
>>789
で、その丹生鉱山が弥生時代に採掘していたという根拠は?   @阿波
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:27:31.54ID:jjlWdjN10
日本人なら東海と呼ばず日本海といえ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:36:24.58ID:o+NW9h+Q0
>>169
わかるわけがないんだか
妄想はチラ裏でやってろ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:38:39.05ID:WYz9UOLJ0
>>782
朝から晩まで嘘、捏造、デタラメを繰り返す異常者
とっくに嘘、捏造を暴かれた低レベル煽りコピペをしつこく貼り続ける倫理観ゼロのサイコパス

それとも、おまえは捏造をやめたら死んでしまう病気なのか?
親の遺言で捏造を続けろと指示されたのか?
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:42:21.38ID:kxqgxj2n0
>>797
実際偽装してるんだからしょうがないじゃないかw

学者達の言う事聞いてたら、太陽が地球の周り回っちゃうぞ?
まあ、あの学会で"地球の方が回ってる"なんて言おうものなら、
それこそ"異端裁判"で火炙りの刑に成っちまいそうだw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:45:30.07ID:18/f5/9z0
それまで揉めてたんだから傀儡じゃ納得しないだろうし13歳を王にするなんて
狂ってるとしか思えないけどこの人のいう事なら聞くしかないって程権威があったんだろう
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:50:27.38ID:z43XXL2q0
しかし「私が王よ」って言ったら、「おめぇが王のわけねぇだろ!」って
休戦対立側は余計に腹が立ったんだろうなぁ w
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:01:41.49ID:3PSpT70e0
倭姫命は生目の娘でもあり、
丹波氏の娘でもある。
両氏にとって都合が良かった
人物と言えるだろう。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:14:11.16ID:kxqgxj2n0
>>800
倭の五王、5世紀だな。

だが、3世紀の魏志倭人伝では、(邪馬台が)「大倭」を
「使って」交易を監理していると書いてある。
大倭は、邪馬台の配下か何かの様な書きぶりだわw
これを偽装と言わずして何というw

大倭(大和)は、4世紀、華北崩壊で朝貢秩序が消失した折、
邪馬台(やまと)を滅ぼし「大和朝廷」となる訳だが、
(例によってw)半島に進出して暴れていた。しかし、
5世紀頭、高句麗との戦争にボロ負けして、半島南部の権益を
安んずる為、それまで無視していた大陸の南朝に朝貢した。
それ側の五王だ。

この五王、大和朝廷が直接朝貢したのか、またまた配下の
どこかに行かせたのか、それは何とも分からない。
ただ、この五王、へんてこな名前を名乗ってるから、
またまた配下に行かせたのかも知れんぞ?w
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:16:34.13ID:8MXrGi3F0
>>789
おい、その丹生鉱山が弥生時代に採掘していたという根拠は?  いつまで待たすんだ?   @阿波
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:22:20.52ID:8MXrGi3F0
>>806
>弥生時代に丹生鉱山産の朱が流通していなかったっていう根拠は?

弥生時代に掘削していた根拠が無いため!   @阿波
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:26:20.49ID:kxqgxj2n0
>>788
内乱が起きたなんて書いてないよw
ちゃんと読んで来いw
頭が内乱で固定されてるからそう見えちゃうんだ。
重症だぞ。

>世襲のヤマト政権とはベツモノ

そう。
邪馬台は九州、奈良の大倭(=後のヤマト政権)とは別物。
だが、漢衰退期2世紀末の倭国大乱で、すでに奈良の大倭が、
漢の時代の列島覇権国だった九州邪馬台を下していた、
という事が、定説では見逃されてるということ。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:03:45.85ID:8MXrGi3F0
>>809
おい、その丹生鉱山が弥生時代に採掘していたという根拠は?  いつまで待たすんだ?   @阿波
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:26:32.42ID:+GOJso3n0
>>810
俺は別人じゃw
昔の人はすごいよね、あんな山の中の急斜面に何本も穴掘って・・・。
若杉山は、言っちゃあ悪いけど、上に太龍寺がなきゃ、人なんか誰も来ないような場所やね。

一方の丹生鉱山は神社も大きいし、カジュアルに訪問できそう。

弥生時代に丹生鉱山が稼働してないって根拠も無いので、若杉山が弥生時代唯一の辰砂供給源っていう主張はちょっと無理。
遺跡としての規模は、間違いなくトップクラスだと思うけど。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:37:50.82ID:8MXrGi3F0
>>812
>弥生時代に丹生鉱山が稼働してないって根拠も無いので

弥生時代に丹生鉱山が稼働してないって根拠 : 弥生時代に丹生鉱山が稼働してないから、「国史跡」に指定されていない。

「若杉山遺跡 国史跡に」   
「辰砂採掘法の解明評価」
弥生時代後期から古墳時代前期に赤色顔料「水銀朱」の原料となった辰砂の採掘が行われた阿南市水井町の若杉山辰砂採掘遺跡が、国史跡に指定される。
国の文化審議会が21日、柴山昌彦文部科学相に答申した。
水銀朱は葬送儀礼などに用いられ、古代の西日本地域で重用された。
文化審は、原料の採掘方法が判明した全国唯一の遺跡として、歴史的価値が高いと評価している。   @阿波
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:42:40.21ID:UezGYduu0
>>12
美味かったんだろ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:43:59.03ID:UezGYduu0
漢委奴国王印はニセモノなんだろ

土の中に埋まってたのに
あんな無傷の金ピカなはずないしなwwww
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:53:44.81ID:z43XXL2q0
>>786
じゃ「連合」に変わる適当な名前付けて。
>ホントに女王「共立」したんじゃないよ?w
そりゃそうだろ。十代の娘の擁立では王になったとは呼べない。権威で良いと思うよ。
ところが時が経って彼女か彼女のブレーンが王にしようとした。(ここから推理
そこでイザコザが起こった。このイザコザの原因は九州なら鉄の独占権。
畿内なら銅鐸に関連する宗教的なイザコザ。拗れて争いになっていく。
ちなみに邪馬台国の官名に卑狗(日子)はない。なにか有るかも知れないな。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:54:52.81ID:cXhmy7Yf0
>>815
ヒント: 金のイオン化傾向
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:56:42.44ID:+GOJso3n0
>>813
若杉山遺跡は、弥生時代から採掘が始まって、古墳時代に採掘が終了してる鉱山遺跡なので、
遺跡として時代の特定がやり易かったっていうのが大きい。

ある意味早く閉山してラッキーだったとは言える。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:57:09.20ID:IQSk9X7c0
もはやゴッドハンド(笑)のせいで日本史が全部胡散臭く見えるw
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:04:55.81ID:49+MDHe+0
>>819
畿内説なんていう出鱈目がマスコミとかで有力説みたいに紹介されていることも考えると
日本史界の闇は深い。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:11:22.38ID:cXhmy7Yf0
>>816
>じゃ「連合」に変わる適当な名前付けて。

うん。「連合」の二文字を削除さえすれば出来上がりw
只の「邪馬台国」で充分なんだわ。

>そこでイザコザが起こった。
壹與以降の時代の乱の記述がないので、倭国大乱について書くが、
倭国大乱は、邪馬台内のいざこざではなく、
邪馬台の覇権の後ろ楯の漢の崩壊期におきた、
列島の覇権を賭けた争いだわ。内部のイザコザではない。
九州邪馬台 vs 外部勢力「大倭」(恐らく本州、てか奈良w)

ここから先は推測だが、
この大乱で出雲は滅んだか、或いは、大倭の軍門に下ってる。
でないと大倭が大倭とは名乗らない。
列島(倭)の広範囲を手中に収めたから「大倭」だわ。

>ちなみに邪馬台国の官名に卑狗(日子)はない。

卑彌呼=(今の音で)ひめこ=日女子=お日さまの娘
 = 誰もが女王だと分かる名

ちなみに、ひめこ を略して ひめ
卑彌弓呼=ひめヶこ=ひめ(女王と解る名)の子(息子)
 =誰もが「先代の女王から王位を継いだその息子」と解る名。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:13:23.22ID:18/f5/9z0
>>816
おまえは権威の意味を理解してないだろ
権威があれば王になれるんだよ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:13:46.46ID:+GOJso3n0
>>813
ところで、加茂の宮前遺跡からは、縄文時代後期の辰砂加工の道具が見つかっているんだが、
若杉山遺跡は、弥生後期から古墳時代前期の採掘遺跡なので、加茂の宮前遺跡に縄文時代に辰砂を供給していた採掘場は、別にる有る筈なのだが・・・。
何処にあるの
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:13:53.20ID:kFF77qGd0
馬→p’
門→myn
明→my
母→pw
泉→cn(1)
用→ywnk

切韻に頼らない古代中国の復元。
冷泉レイゼイはやっぱり日本訛り?
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:17:42.59ID:WgJGchxz0
芦原中津国が何処にあったかやな
芦が散るはなにわの枕詞
芦はなにわ草とも呼ばれていた
押し照るなにわ

なにわの歴史を紐解くことが古代史の謎を解く鍵なんじゃないか?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:21:07.70ID:WgJGchxz0
邪馬台国は投馬国から船で10日+徒歩で1カ月の内陸の国だから
なにわは邪馬台国ではないけどね
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:25:54.27ID:8MXrGi3F0
>>826
「若杉山辰砂採掘遺跡」周辺には、他に採掘遺跡がたくさん在るからね。
「若杉山辰砂採掘遺跡」若しくは、その他の採掘場で採っていたんだろう。   @阿波
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:28:05.04ID:Frh3wNVj0
やっぱりここが邪馬台国だったか
物証こそ何よりの証拠だな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:30:04.57ID:+GOJso3n0
>>832
そううだね、若杉山遺跡は採掘時期が「弥生後期〜古墳時代前期と特定できる」唯一の辰砂採掘遺跡だからね。
他の時代の採掘場はわからんよねえ。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:35:46.49ID:WgJGchxz0
枕詞は面白いな

射干玉ぬばたまはヒオウギの黒い種で黒の枕詞
押し照るはなにわの枕詞
なにわにはもう一つ枕詞がある 芦が散る
あしひきのは山にかかる枕詞
赤引きのは朝や朝日にかかる枕詞
にほ鳥のは息長川や葛飾にかかる枕詞
にほ鳥は牛留鳥の字をあてられることもある
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:52:14.82ID:WgJGchxz0
たまほこ玉鉾の は道にかかる枕詞
玉鉾と道、どういう関係があるのか?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:56:00.10ID:+GOJso3n0
まほろば
倭(やまと)は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠(やまこも)れる 倭しうるはし
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:36:44.05ID:WgJGchxz0
ヤマトとカワチはセットの地名だと思うけどな
古代の大阪の地形を見るとカワチの地は正に河の内側の地
大和盆地は大阪湾から見て山の向こうの地で、ヤマトは山外という意味だったかもしれん

河内と大和は鏡のように同じ地名が残っている
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:48:21.31ID:WgJGchxz0
コピーしたかのような鏡になった大和と河内
理想郷をヤマトに作ろうとしたのか
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:44:24.91ID:dzSaJNV30
女性天皇の前半分くらいは、後継争いを収めるため、防止するために即位してる
女性を立てて収まる乱とはそういうもんだと思う
倭国乱も倭王権のどの後継候補を担ぐかで派閥が分かれ、争いが行われたと見ていい
倭王権自体は少なくとも、魏志にあるとおり乱の7、80年前AD100ごろまでには確立されており、卑弥呼はその系譜の中にいた
女王に血統による正統性がなければ余計に混乱を招くだろうし、卑弥呼の「宗女」13才を立てる理由もなくなる
共立は扶余伝、高句麗伝にも出てくるがこれもやはり王族の中から王を選んでいる
そして卑弥呼の王権は紀元頃から発生している伊都国の代々の王が「皆」統属するような王権でもある
倭奴国王の王権以外に考えられるだろうか
こういう論理的帰結になるから一部論者からあたかも卑弥呼共立で以て倭王権が確立したかのような宣伝が行われる
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 01:48:44.38ID:VSbIIDx80
>>71
今までの説だとこれが一番しっくりくるな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 03:36:32.57ID:c4DUIkLO0
>南至投馬國 水行二十日
>南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月

邪馬台国が筑後だと奴国あたりから30kmくらい
歩いて一日でいける
はい論破
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 03:43:57.60ID:c4DUIkLO0
水行二十日+水行十日陸行一月
九州の北部に邪馬台国があるわけがない

吉武の大型建物や吉野ヶ里の2階建ての物見やぐらから
伊都国奴国が吉野ヶ里を3世紀に再開発したと思われ
奴国から吉野ヶ里に行くのが困難だったとは思えず
筑後までの行くのが困難で遠回りしないといけない合理的な理由がない
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 03:49:51.30ID:c4DUIkLO0
http://museum.city.fukuoka.jp/archives/leaflet/350/index.html
吉武高木遺跡大型建物 (弥生時代)
弥生時代の集落である吉武高木遺跡(よしたけたかぎいせき)(西区吉武)では、
大型建物の掘立柱跡が発見され、南北12.6m、東西9.6mの大きさの建物で、高さは12mであったと推定されています。

弥生中期としてはおそらく最大 中期としては
弥生末期に纏向でもっとでかいのができる
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 04:04:30.48ID:c4DUIkLO0
当時こういった大型建物を作れたのは伊都国奴国だけだったと思われる遺構的に
・紀元前〜1世紀福岡市西区 吉武高木遺跡 南北12.6m、東西9.6m
・1世紀大阪南部 池上曽根遺跡 いずみの高殿 東西17m、南北7m
・3世紀に再開発された吉野ヶ里遺跡 2階建て物見やぐら
・3世紀の纏向 19.2m×12.4m
(・1世紀静岡 登呂遺跡の高床式倉庫)

弥生時代に大きな建物を作る技術を持っていたのは
九州北部の人とそこから移住して日本各地に住み着いた人たちだと考えてる
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 04:27:09.22ID:c4DUIkLO0
1世紀には九州北部の技術を持った人が
日本各地に移動して定住したと考えてる
移動先は大阪南部と東海

移動した原因は紀元前2世紀の九州の大乱だろう
吉武遺跡の使用した痕跡のある剣や
放置されて再開発される前の最初の吉野ヶ里の北部にある
共同墓地で発見された首がないとか矢じりが骨に刺さった被葬者

紀元前の九州北部の戦乱は筑紫筑後平野に広がったと思われる
そして戦乱がない新天地を求めた人たちが畿内や東海に行き着いた
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 04:36:49.26ID:c4DUIkLO0
卑弥呼が共立の王として30国に認められたのも
紀元前の九州の大乱が原因だと考えてる
争いはダメだと悟った倭人たちの知恵が生み出したのが共立の王であり
のちに多数の豪族が平和裏に王を支えるヤマト王権に繋がると考えてる

地方の局所的な戦乱はあったけど
大きな戦乱とはなってない状況が平安時代まで続く
寝る
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 04:52:53.29ID:c4DUIkLO0
>>950 銅鐸を使っていたことは共通してる
文様は違ったけど 近畿式銅鐸 三遠式銅鐸

飾り耳が特徴の近畿式銅鐸と
はみ出す太い横線が特徴の三遠式銅鐸の
両方の特徴を併せ持った滋賀県大岩山遺跡の銅鐸135cm
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/3f5f38da66fc08be10650c707167abff.jpg
これが共立のあとである可能性がある

高さのある大型建物の柱とはりを組むために
かなり大きな木を整形して柱にしてはりは通す穴を開ける技術は必須になる
1世紀登呂遺跡の高床式倉庫を作るのにもこの技術は必要で
畿内勢力と東海勢力はもともと九州北部からの移住者で
銅鐸とか文化的にも似ていて九州北部から来た共立の王卑弥呼は
畿内東海の人たちに比較的スムーズに王として認められたと考えてる
祖先の地から来た女王だったから
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 05:59:11.59ID:3TV8/TQA0
>>847
>弥生時代に大きな建物を作る技術を持っていたのは
>九州北部の人とそこから移住して日本各地に住み着いた人たちだと考えてる

「阿波」では、縄文時代から大きな建物を作る技術を持っていたよ。   @阿波
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:02:44.35ID:CNvolnBU0
>>848
倭国大乱は2世紀後半だよ
中国で黄巾の乱で乱世になり、漢の権威を失った影響だと思われる

B.C.108年 前漢によって楽浪郡設置
30年    土着漢人の王調が反乱するも後漢が取り戻す
57年   奴国が金印を授かる
184年  黄巾の乱によって三国時代に突入
189年  公孫度が朝鮮半島へ進出
204年  公孫康が帯方郡を設置ほどなく魏へ恭順する
237年  公孫淵が呉の孫権と同盟を画策し独立宣言
238年  魏の太尉・司馬懿に滅ぼされる
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:08:35.51ID:K0K2BuGa0
>>853 2世紀後半だとあんまり争いの痕跡がないよね
青谷上寺地遺跡とか鳥取くらいだけど
海を渡ってきた渡来人の襲撃と思われる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:17:01.080
>>851
邪馬台国の時代にヤマト政権の原型があったのは確実
その上で、記紀には邪馬台国が出でこず、魏志倭人伝にはヤマト政権が出てこない
ならば、両方の勢力が別々にあったとしか考えられない

そして、ヤマト政権が畿内を拠点としてたのなら、邪馬台国はある程度離れたところにあったことが確定する
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:23:02.44ID:i5T5WkfS0
>>852
ろくな縄文遺跡も出てない阿波の癖に、ずいぶん偉そうだなw

>「阿波」では、縄文時代から大きな建物を作る技術を持っていたよ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:30:43.81ID:3TV8/TQA0
>>856
>ろくな縄文遺跡も出てない阿波の癖に、ずいぶん偉そうだなw

お前んとこの、ろくな縄文遺跡ってなんだ?   @阿波
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:44:19.79ID:3TV8/TQA0
>>856よ。 だんまりか? お前んとこの、ろくな縄文遺跡ってなんだ?   @阿波
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:29:27.81ID:i5T5WkfS0
立派な阿波の縄文遺跡とやらをご教授いただきたいな。

阿波の縄文遺跡は関東や東北に比べてはるかにショボイてのが自分の認識なんだが。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:35:48.29ID:mbUiWi1s0
>>855
邪馬台国がヤマト国であるなら別かどうかわかんないな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:38:29.22ID:3TV8/TQA0
>>859
>立派な阿波の縄文遺跡とやらをご教授いただきたいな。

お前は逃げたんだな。  ろくな縄文遺跡も出てない、お前んとこの癖に、ずいぶん偉そうだなw  わははははは  へたれよ。

で、お前の言う「立派な」とはなんだ?  @阿波
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:43:22.98ID:3TV8/TQA0
>>862
で、お前の言う「立派な」とはなんだ?  @阿波
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:45:44.24ID:mbUiWi1s0
>>841
争ってて一方の王がじゃあ俺の娘を王にしようと言ってもう一方の王が納得すると思う?
兄弟の争いを避ける為に母親が王になるのとは訳が違う
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:46:50.48ID:3TV8/TQA0
>>862
>いや、おれ徳島出身やぞw

はんりゃげるぞ!こら!   @阿波
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:48:43.09ID:JKKVmLIc0
>>839
わたしは「山門(戸)」説かな。

奈良でいうと生駒山地が西側の海との門(戸)のように
思える。で、同じような位置関係の「ヤマト」が九州にも
あったんだと思うね。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:48:50.750
>>860
記紀に邪馬台国が出てこない
親魏倭王印が承継されてない
国体(世襲or共立)が違う
文化(弥生or縄文)が違う
パートナー(百済or魏)が違う
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:49:43.32ID:JKKVmLIc0
>>854
あれ捕虜的な意味で渡来人だけ集めてた可能性とかないのん?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:52:15.48ID:3TV8/TQA0
>>864
お前は、逃げてばかりで、ほんまに「たっすい」男じゃのうw。 ほんまに徳島出身か? 情けないわ。

「加茂宮ノ前遺跡」(縄文時代)     令和2年6月12日 徳島新聞朝刊
阿南市加茂町の「加茂宮ノ前遺跡」は、那賀川中流域の右岸の自然堤防上にある。
標高は26m前後。
今回の調査では、縄文時代中〜後期(約5500〜3千年前)にかけての遺物の大きな成果が得られた。
確認されたのは、屋外炉や土坑、溝などの遺構だ。
期待した「竪穴式住居」の発見には至らなかったが、屋外炉や縄文土器を捨てた土坑などが見つかったことから、集落の一端を捉えた可能性が十分にある。
一方、遺物では装飾品類がたくさん出土した。
縄文土器のほか、玉斧や?状耳飾り、耳栓などだ。
?状耳飾りは7点、玉斧1点、垂飾1点。
深瀬遺跡(阿南市深瀬朝)の翡翠製丸玉、田井遺跡(美波町由岐)の?状耳飾り、西原遺跡(東みよし町足代)の翡翠製大珠とを合わせて考えると、
県内の縄文時代の装飾品の多様性がうかがえる。
他方、「加茂宮ノ前遺跡」を特徴付ける水銀朱関連の遺物については、今回の縄文時代中期の層からの出土はなかった。
ここで水銀朱が使われ始めた時期が、縄文後期だと裏付けられた。
ただし、豊富な装飾品類が示す通り、日常生活の中で祭祀が行われていたことが十分うかがえ、
縄文後期までに、これまでに発見されている配石遺構(祭祀場)を築ける素地が出来上がっていたといえる。
2016年度に始まった発掘調査では、弥生時代〜古墳時代の鍛冶遺構や水銀朱精製関連の遺物、縄文時代後期の「竪穴式住居」や円形配石遺構、
国内最古級の水銀朱関連の遺物が確認され、全国的に注目を集めた。(県埋蔵文化財センター専門研究員・田川憲)   @阿波  
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:52:29.76ID:JKKVmLIc0
>>843
当時は半島南部に今の朝鮮民族はいなかったと思いますよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:52:41.51ID:mbUiWi1s0
>>869
どちらも連合国家ヤマト国の一員かもしれない
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:54:17.01ID:JKKVmLIc0
>>871
しょぼ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:55:35.64ID:3TV8/TQA0
>>864
お前は、逃げてばかりで、ほんまに「たっすい」男じゃのうw。 ほんまに徳島出身か? 情けないわ。


「田井遺跡(縄文時代前期〜中期)  所在地  徳島県海部郡美波町由岐田井」
縄文時代前期〜中期・様々な道具とアクセサリー
田井遺跡は海水浴場として知られる田井ノ浜の北西約300mにある標高約20mの小山のすその微高地上にある。
2001年(平成13年)に道路建設に伴って発掘調査により、縄文時代前期末〜中期(約5,000〜4,000年前)にかけての、
主に石器を製作した跡とみられる遺構が発見されている。
出土した遺物として土器・石器類が多いが、なかでも注目されるのは様々な石を材料とした石器の道具やアクセサリー類である。
石鏃にはサヌカイトやチャート、石斧には結晶片岩、けつ状耳飾には滑石や蛇紋岩というように、
それぞれの用途に適した石を選んで製作していたことが分かっている。
※縄文人が、海を通じて広く交流をしていた様子が各種の遺物から分かる。 ← 言葉を濁しているが、倭国(阿波)の海人族のこと。   @阿波 
「田井遺跡で出土したけつ状耳飾」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/rekishiru/remains/5022996/
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:56:23.18ID:i5T5WkfS0
>>871
加茂の宮前遺跡は、徳島で初めて環状列石(ストーンサークル)っぽいものが見つかったんやったなあ。
まあでも立地的な制約もあるけど、規模は小さすぎるよ。
おまはんの引用した文章も、県内の(しかもずいぶん遠くの
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:58:11.44ID:3TV8/TQA0
>>864
お前は、逃げてばかりで、ほんまに「たっすい」男じゃのうw。 ほんまに徳島出身か? 情けないわ。

「加茂宮ノ前遺跡(縄文時代)」の環状列石(ストーンサークル)
阿南市加茂町にある加茂宮ノ前遺跡のは発掘調査では注目すべき成果がいくつもあった。
その一つに縄文時代後期(約4千〜3千年前)の集落跡の発見を挙げることが出来る。
集落跡からは、竪穴住居2軒のほか、屋外炉(火を燃やした跡)、土坑などが見つかった。
注目されるのは、県内で初めて確認された円形配石遺構16基だ。
1基の円形配石遺構は、直径が1〜3m。
人の頭よりやや大きい砂岩の河原石を円形に並べたもので、円の内部には小石や、
白色の小円礫(砂利)が敷き詰められていた。
また、16基あるサークルが一部重なり合っていることや出土した地層に高低差があることから、
全ての円形配石遺構が同時期に作られたのではなく、長期間にわたって順に造られたと考えられる。
配石遺構は、主に祭祀施設として利用されたと考えられる。
縄文時代前期から中期(約7千〜4千年前)ごろ、
中部地方を中心として直径が50mを超えるような環状列石(ストーンサークル)が造られるようになった。
後期に入ると、その分布は東北地方にまで広がる。
一方、西日本では、こうした大型の環状列石は造られることはなく、代わりに小型の円形配石遺構が造られた。
しかし、発見された遺構は極めて少ない。
円形配石遺構が竪穴住居に近接している加茂宮ノ前遺跡の場合、
日常生活と祭祀をした場所が一体として発見された稀な例として、全国的に注目されている。 
(県埋蔵文化財センター事業課長・氏家敏行)  2019年(令和元年)6月30日 徳島新聞朝刊
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:58:18.27ID:mbUiWi1s0
>>876
それじゃ連合国家と言えない
絶対的な権力を持った奴が居る
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:58:52.59ID:3TV8/TQA0
>>864
お前は、逃げてばかりで、ほんまに「たっすい」男じゃのうw。 ほんまに徳島出身か? 情けないわ。

「矢野遺跡(縄文時代)」
徳島南環状道路建設に伴い1992〜98年に行われた発掘調査で、縄文時代後期初頭(約4千年前)の遺構面から見つかった。
このうち、土面は縦15.8センチ、横16.7センチ、厚さ1センチのほぼ円形で、粘土で作られている。穴を開けて目や口を作り、鼻や眉も付けている。
用途は定かではないが、祭祀で使われた可能性がある。土面としては国内最古で、最も西の地域の出土例となっている。
土器は煮炊き用の深鉢や盛り付けに使われた鉢、つぼなど。関東の土器に見られる文様だけでなく、近畿から九州北部の広範囲で確認された文様が混じっている。
祭祀で使われた赤色顔料「水銀朱」が付着しているものもあり、国内最古の水銀朱の使用例として注目されている。
石器にはやじりなどの狩猟道具や食物加工用具がある。最も多いのは石の重りの石錘で、網にくくりつけて漁労に使ったほか、編む際の重りなどに使われたとみられる。
文化審議会は「縄文時代最古級の土面や、水銀朱の使用例が含まれ、西日本における縄文時代中期末から後期の生活の様子を示す資料として貴重だ」としている。
2019年(平成31年)3月19日 徳島新聞朝刊
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:03:23.03ID:3TV8/TQA0
>>864
お前は、逃げてばかりで、ほんまに「たっすい」男じゃのうw。 ほんまに徳島出身か? 情けないわ。

徳島県小松島市・新居見遺跡 縄文晩期の土偶発見、県内初
徳島県埋蔵文化財センターは、四国横断自動車道建設工事に伴い昨年9月から小松島市新居見町山路の新居見遺跡を調査し、古墳時代後期(6世紀後半から7世紀初頭)の古墳と小型埋葬施設の墳墓群を発見した後、さらに下層を調べたところ3月に縄文時代晩期(2500〜3000年前)のものとみられる土偶1体が出土したと発表した。 県内で縄文時代の土偶が確認されたのは初めて。 縄文時代の土偶はこれまで、全国で徳島県だけが未出土だった。
 出土した土偶は、腹から脚にかけての下半身のみで、高さが7・6cm、厚みは最大2・5cm。 へその部分はベンガラで赤彩されていた。 一般に土偶は女性を模したものが多いが、出土した土偶の一部から女性の土偶とは言い切れない。
 脚の壊れた部分やX線写真の分析から、予め頭や脚などを部位ごとに作り、各部位のつなぎ目に凹凸を作り、胴体を中心に差し込んでつなぎ合わせる方法で作ったとみられる。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:05:05.28ID:mbUiWi1s0
>>882
それは領土を奪おうとするからでしょ
その辺の揉め事が卑弥呼が判断したんだろう
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:08:20.20ID:3TV8/TQA0
>>883
>並みの遺跡をいくつ並べてもごまめの歯ぎしりやなあ。

じゃあ、並みの遺跡じゃないと思う、お前の並じゃない遺跡を挙げてみろ! と詰めたら逃げるヘタレ。   @阿波
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:09:29.99ID:mbUiWi1s0
外交は勝手にやれば良い
それによって国内が揉めることは無いだろう
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:11:22.64ID:3TV8/TQA0
>>864
お前は、逃げてばかりで、ほんまに「たっすい」男じゃのうw。 ほんまに徳島出身か? 情けないわ。

石棒の素材産出地で、製作遺跡でもある徳島市三谷遺跡・名東遺跡付近に接してそびえる眉山には、紅簾片岩の露頭が確認でき、
この紅簾片岩製石棒と神戸市戎町遺跡・同市大開遺跡・八尾南遺跡・滋賀県米原町磯山城遺跡の出土資料とを比較検討すると、それぞれが非常に類似している。
また、各地に分布する石棒の時期が、ほぼ縄文時代晩期末〜弥生時代前期初頭の土器型式で2型式間にも満たない短期間に集中することが明らかになり、
三谷遺跡・名東遺跡の存続期間とほぼ一致することが確認された。さらに、石棒が近畿地方最古の環濠集落である神戸市大開遺跡をはじめとする初期の弥生集落でも出土することをうけ、
近畿・東部瀬戸内地域における「弥生集落」の形成は、「渡来人」「移住者」のみならず、在地の人々による積極的な関与があったと考察される。  @阿波
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:18:04.34ID:3TV8/TQA0
>>883
>並みの遺跡をいくつ並べてもごまめの歯ぎしりやなあ。

>>883よ、徳島でも縄文の土偶が出ているから安心しろ。 

三内丸山遺跡などの東日本ばかりじゃないぞ。 あまり徳島を卑下すんな。 徳島でつらいことがあったんだろうがな。   @阿波
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:18:38.42ID:obgbl40N0
大和は鮮卑と同じ歴史を踏んだ民族w
世襲も兄弟相続も三、四世紀辺りから始めたw
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:19:40.19ID:3TV8/TQA0
>>891
8世紀に倭国(阿波)から奈良遷都してからな。   @阿波
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:20:52.45ID:3TV8/TQA0
>>893よ、徳島でも縄文の土偶が出ているから安心しろ。 

三内丸山遺跡などの東日本ばかりじゃないぞ。 あまり徳島を卑下すんな。 徳島でつらいことがあったんだろうがな。   @阿波
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:39:29.00ID:3TV8/TQA0
たしかに、徳島県内にも>>893のように、「邪馬臺国」となるととたんに「阿波」を否定する郷土史家が存在する。
よほど、マスコミや通説に洗脳されていると見える。 
そういうマスコミや通説に洗脳されやすい人が、えてして歴史を語りたがるようだ。   @阿波
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:41:12.93ID:3TV8/TQA0
たしかに、徳島県内にも>>899のように、「邪馬臺国」となるととたんに「阿波」を否定する郷土史家が存在する。
よほど、マスコミや通説に洗脳されていると見える。 
そういうマスコミや通説に洗脳されやすい人が、えてして歴史を語りたがるようだ。   @阿波
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:51:31.39ID:rNqPtDKw0
>>771
太陽神は世界各国どこも男神で
月神は女神

でも日本だけ逆
変だよね
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:52:57.60ID:i5T5WkfS0
スレ見てるみなさんほんまスマン、@阿波の替わりに俺が謝ります。

許してくれとは言わんが、どうかこらえてください。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:07:05.97ID:L/69A5uj0
>>901
日本は太陽をお世話する巫女の姿
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:12:35.34ID:gltdOUm50
泡爺さんはそんなに嫌いじゃないけどな
考古学的事実について基本的に嘘は書かない
視野が狭いのと徳島以外の考古資料を過小評価してるだけ
嘘、捏造、作り話のオンパレードである九州説信者より100倍マシ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:13:58.10ID:L/69A5uj0
漢鏡の分布から見て
北部九州アマテラスの本家と
畿内ニギハヤヒに分家してる

男と思われてるのはニギハヤヒのこと
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:14:17.82ID:cJHe/CAu0
邪馬台国なんて1700万年前だろ
そんな昔の記録なんてそもそも正確な訳がない
数字的なものは大雑把と思ったほうがいい
当時の日本の人口なんて1億程度しかいない少数民族だよw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:20:24.09ID:3TV8/TQA0
>>904
>考古学的事実について基本的に嘘は書かない

ありがとう。


>視野が狭いのと徳島以外の考古資料を過小評価してるだけ

視野が狭いかも知れんが、「阿波」の遺跡と比較して、どうしても他所のは見劣りするんだよ。

というより、根底にあるのが、「阿波」の劣化コピーとしか思えないから。   @阿波
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:20:45.76ID:NoBmVWs60
日本の翡翠の勾玉だが、卑弥呼時代の東南アジアの台湾、フィリピン、ベトナムなどの
勾玉に近い形のイアリングやペンダントが出土する地域は首狩りの風習のある地域だろ。
遠く離れたコスタリカやパナマ、ニカラグアで出土する同時代の翡翠製の勾玉に似たイ
アリングやペンダントが出土する地域もやはり首狩りの風習とシャーマンがセットにな
っている。
卑弥呼もあるいは首狩りを扇動するシャーマンだったかも。
一方で箸墓の主のヤマトトトヒモモそヒメの櫛箱に入っていた小蛇は大物主だった訳だ
が、彼女の使っていた櫛はあるいは中国から来た翡翠製の蛇か龍の模様の入った見事な
ものだったかも。
一方で、西暦250年頃の日本の文化に他国に誇れる独自のものがあったかというとかな
り疑わしいような。
翡翠製品や青銅製品においては中国や東南アジア諸国の技術やデザイン力に遠く及ばな
い気がして、邪馬台国とか吹き過ぎのような。やっぱり国というからにはもっと個性が
ないといけない気がするwww
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:23:24.19ID:3TV8/TQA0
>>906
>邪馬台国なんて1700万年前だろ

1700万年前は、日本列島がユーラシア大陸から分離中だよ。 今の位置に達する直前だ。   @阿波
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:24:19.56ID:FE/fbOui0
>>903
天照大神は巫女じゃないけどね
これもヤマト王権によって太陽神と巫女が習合されたんじゃないのかな
卑弥呼=天照大神説なんてのが出るのもあからさまに意図的なものが感じられるよ

巫女信仰を取り込もうとしたんだろ
神武東征や国譲りも同じようなベクトルで造られた神話だろう
九州勢力や出雲勢力を取り込んだ時にそういう神話を作る必要性が生じたということ
取り込んだのか取り込まれたのかは知らんけどね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:53:56.72ID:RELlwRMU0
>>911
639年の読み
アスターナ出土の女奴隷売買契約書から。

そこまで、現在と変わってないみたいだが。
入声は?促音は?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 09:57:59.19ID:lAF3V/Hf0
共立とか無いんだよ。
パワーバランスの結果、
丹波氏と生目氏の娘の倭姫命が
女王になったと言うだけの事。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:08:17.150
読みはそこまで変わってない
邪馬台国から2〜3百年後には漢字を使い出し、そのときの音を利用してる
それが、いわゆる音読みだから、現在の音読みと極端な乖離はないと考えられる

一大(一支)、伊都、末盧、奴(那)がいい例
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:22:27.63ID:mbUiWi1s0
その子自身に権威が無きゃ13歳を王にはしない
傀儡なら他が納得しないしもしそれでやれるならそいつが王になれば良いだけ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:41:26.54ID:mbUiWi1s0
神の声だから姿を見せないのかもな
神様が言ってるんだししようがねえやって感じ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:42:27.48ID:Mkx4ruoE0
>>916
何でそう書いたか、
つまり、何でそう言う嘘付いたかを考えるべき。
倭國以外も「共立」結構あるってよw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:44:42.12ID:lAF3V/Hf0
>>916
そんな言葉尻にとらわれてはいけない。
パワーバランスの結果として、
丹波氏と生目氏の娘が擁立されただけでしかない。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:48:11.89ID:Mkx4ruoE0
>>917
まあ、権力無き権威という状況だか、
その権威の方も有って貰っては困るから、13歳の方が良いんだよw
敗戦国(かつての列島覇権国だが)のお飾りの王なんだから。
名目上の倭国盟主()だ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:50:50.56ID:mbUiWi1s0
>>921
それだと誰かが後ろに付いてるって事でしょ
そんな事が出来るならそいつが王になれば良いだけじゃん
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:00:22.43ID:mbUiWi1s0
基本的には国同士が揉めない様に調整してたんだろう
「うちの山で栗取るでねえだ」とかそんな感じ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:06:23.64ID:EKjrsdIf0
>>910
元々は大物主と天照大神は同一とかいう話も有るくらいだしね
当然男神であり、最強の祟り神
ややこしい祭られ方してるのもその辺りに原因があるのでしょう
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:06:39.81ID:Mkx4ruoE0
>>922
そうだよw
漢の時代を考えてみろ。誰が朝貢してた? 奴国だ。
だが、魏志倭人伝でバレるのは、奴国は邪馬台の配下に
過ぎなかったという事w
邪馬台は、自ら朝貢せず=漢の臣下には成らず、配下を使う
ことで朝貢の利だけ得て列島に君臨したことが伺える。
大陸の臣下に成らないことが、列島の政治で重要だった訳だ。

同じ事が起きてる。
倭国大乱(邪馬台の内乱じゃないよ)で邪馬台が負けてる。
覇権放棄の証に女王(=剣を持たぬ王)を立ててる。
列島の新覇権国が、邪馬台を魏に朝貢させてる状態だわ。

お主が新覇権国なら、邪馬台の何処を押さえる?
そりゃあ、交易港だよな?
つまり、邪馬台の交易港を押さえてる奴こそが
(魏には内緒の)新覇権国だ。
誰が交易港を押さえてる? 大倭だわ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:12:42.75ID:TyTERuva0
>使大倭監之 について

▼三国志03 魏書03 明帝紀第三
漢繼周、或彊或弱、俱失厥中。【大魏】創業、

▼三国志13 魏書13 鍾繇華歆王朗傳第十三
軍事、復寢。太和中繇上疏曰「【大魏】受命、繼蹤虞夏。

▼三国志33 蜀書03 後主傳第三
后來之惠、全元元之命。伏惟、【大魏】布コ施化、宰輔伊周、含覆藏疾。

これは簡単だったね

大倭は【大魏】と同じく、ただ単に美称表記なだけとw

ちなみに、呉もいくつか散見

▼三国志61 吳書16 潘濬陸凱傳第十六
理、處朝忠謇、斯社稷之重鎭、【大吳】之龍逢也。

など

また答え出ちゃったねw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:17:36.54ID:Mkx4ruoE0
>>926
この文脈では、それは違うw
「使大倭監之」=大倭を使って之を監理す ということは、
大倭は邪馬台に使われてる事になってる(←嘘w)何者かだ。
つまり、この文脈では、「大倭」は、そいつの自称だわ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:21:18.17ID:TyTERuva0
豊って、どこから来てるんだろうね

豊鍬入姫 → とよすきいりひめ

名前の頭は国名を表してる

大倭、大日本「おおやまと」

豊国? 常世 空蝉 黄泉 うーむ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:23:16.80ID:Mkx4ruoE0
>>929
逆だよw
親魏倭王に認定してもらうために嘘を付く。

倭「共立、つまりみんなで異論なく王に推しました。」
魏「うむうむ、それなら、倭王に任じて差し支えないな。」
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:24:23.27ID:2W6cHuLX0
>>922
オザーさんやニカイさんが総理に成れると思う?
畿内説、記紀からそういう人物を探すと、その調停者は崇神帝と同格の日子坐王が怪しい。
この人の勢力範囲(嫁取り)は高志近江を中心に広範囲に及ぶ。
この日子居ますよ王の名も、倭人伝の官名「卑狗」が居る地を連想しちゃうんだよね w
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:27:25.58ID:dzSaJNV30
>>865
一つ重要だと思う点を挙げるとすれば卑弥呼は未婚だということ
トヨ13才も未婚と推定できる
不満を持つ者も、女王が未婚であるかぎりいずれはチャンスが訪れる
目の前の争いをとりあえず抑えるには未婚の女王は適任だった
この未婚の女性である点は後の女性天皇にもいくらか共通点を見いだせるのじゃないか
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:27:48.650
>>932
誰が何のためにウソをつくんだ?
また正体を隠して〜と作り話を始めるのか?
倭国大乱を収めたのは卑弥呼の手柄として記述されてる
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:33:37.28ID:Mkx4ruoE0
>>935
アホw
どこに手柄として記載されてんだw
邪馬台は男王だったと書いてるだろ?
大乱になって、女王立てて乱が止んだ。
卑弥呼の死後、男王が立つも戦に成り、
また女王(臺與)にもどした。

邪馬台は大乱で敗れ、覇権放棄の証に女王(卑彌呼)を立て、
卑彌呼の死後、覇権復興を賭けて男王が立つも、鎮圧され、
また覇権復興の証である女王(臺與)に戻した。
そういうことだよ。簡単に解る話じゃないかw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:35:06.27ID:Mkx4ruoE0
>>935
なんでもいいが、ID隠すなよw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:39:42.65ID:Mkx4ruoE0
>>939
誰が何の為には上に書いた。
論理的帰結を書いてるんだから、メルヘンじゃないよw
(頭が論理的でない人には分からないとは思うけど。)

そんなことより、ID隠すなよ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:42:29.30ID:mbUiWi1s0
シャーマンの地位がめっちゃ高かったと考える方が自然だと思うがなあ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:42:38.300
>>941
書いてないだろ
誰が何のために、卑弥呼を親魏倭王にしてもらわなきゃならんのだよ
死んだら結局内乱が起こったじゃないか
0944トルファンってどこ?w
垢版 |
2021/08/20(金) 11:46:20.02ID:RELlwRMU0
トルファン出土のペルシア語で書かれた文献の中にも
漢字を写したようなものある(800年代)
書いたのはトルコ人かソグド人

c'ngšyy:長史
cygšyy:刺史
fwšyy:副使
fwt_wšy:副都司
p'nxw'n:判官
s'ngwn:将軍
syl'ng:侍郎
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:54:33.07ID:Mkx4ruoE0
>>943
上に書いた。→ >>925
裏に居る新覇権国が、朝貢の利を得るため。政治・経済的に重要。
特に政治的には、支配下に置いた邪馬台が倭王に任じられ
同時に魏の臣下になれば、邪馬台を支配する新覇権国は、
倭王の上の存在になり、理屈の上では、魏の皇帝と対等な地位
という事になる。

新覇権国 「倭王を支配する俺は、魏の皇帝と対等なダチの間柄だぜ」
列島諸国 「お、おう」(汗・悪寒・戦慄
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:59:25.990
>>949
だから、それが何のためだと聞いてる

配下の国が魏と同盟くんだら大ピンチだろ
お前なんか知らん、あたしこそ倭王だ
魏から援軍をもらうぞと脅せる
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:00:03.86ID:mbUiWi1s0
13歳の言う事なんか聞けるかと思ってたら王なんか要らない訳で
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:07:27.32ID:ItG9ISbY0
>>904
嘘は書かないと言っても都合の悪いことにはまともに答えないし
偽書である阿波国風土記を引用したりするからな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:07:40.24ID:Mkx4ruoE0
>>945邪馬台国が負けたなんてどこにも書いてない

書いてる訳無いじゃんw
皆統屬女王國 ・・この諸国を支配下に置く女王国、
この全体が邪馬台とも言える。この邪馬台が倭国大乱で外の勢力に
敗れたと分かる。女王共立〜卑弥呼死後の騒動から明白。

魏も解ってたと思うよw だから読めば分かる様に書いてる。
魏にとって重要なのは、倭国が魏に朝貢し臣下に成ったという事で、
列島内新覇権国の大倭云云は、列島内の屁理屈にすぎない。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:11:28.25ID:nu4moEiX0
>>901
太陽の女神も世界中にいるよ
ウィキペディアで太陽神一覧って項があるから確認してみよう
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:13:35.03ID:Mkx4ruoE0
>>950
いい点を指摘してくれた! お見事!
新覇権国大倭は、何処を押さえてる? 博多の交易港だ。
伊都国(糸島)に置いた「一大卒(てか大率)」(代官だな)を
使い、魏の遣いを伊都国に留め置いて、絶対に奥に行かせない。
漢の時代、朝貢を担った奴国を港の管理から外し、
辺境諸国に置くお目付け役の「ひなもり」(=鄙守)までおいて
監視対象にしている。
大倭は、伊都国で、魏と邪馬台を完全にブロックしてるんだわ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:15:28.03ID:3TV8/TQA0
>>952
>嘘は書かないと言っても都合の悪いことにはまともに答えないし

その「都合の悪いこと」ってなんだ?  と聞いても逃げ出すヘタレ徳島落ちこぼれ。


>偽書である阿波国風土記を引用したりするからな

都合が悪ければすぐ偽書と言い出すヘタレ徳島落ちこぼれ。   @阿波
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:17:00.92ID:Mkx4ruoE0
>>955訂正
× 「一大卒(てか大率)」
○ 「一大率(てか大率)」
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:31:29.75ID:Mkx4ruoE0
>>958
つ >>925
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:32:18.19ID:3TV8/TQA0
>>937
「伊豆毛(いづも)の国の伯母御の宗女、御年十三ならせます、こくちは壱字とおたしなむ」
延喜式内社です。神代文字も残されており、なんだかすごい神社です??
「イザナギノ命・イザナミノ命が生まれる前に生まれた神(大苫邊尊)を祀る阿波国」
延喜式内社で「大苫邊尊」を祀っているのは、全国でただ1社、阿波国の延喜式内社「意富門麻比売神社」(「宅宮神社」)だけ。
祭神の「大苫邊尊(おおとまべのみこと)」は、「古事記」にイザナギノ命・イザナミノ命が生まれる前に生まれた神。
「古事記」の舞台はまさに「阿波」だった凄い事実。   @阿波
https://sueyasumas.exblog.jp/9761762/
http://engishiki.org/awa2/bun/awh560509-01.html
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:46:52.02ID:3TV8/TQA0
こいつ>>952は、よっぽど徳島でイジメにあったんだろう。  徳島を逃げ出した徳島落ちこぼれのようだ。 
可哀そうなヤツではあるな。 まぁ、大目に見てやることにしよう。   @阿波  
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:54:09.87ID:88Lu04+n0
阿波風土記は現物は行方不明で、「阿波風土記にはこう書いてあった」って文章が断片的に残ってるだけでしょ。
それを偽書扱いしちゃいかんでしょ。
まあ、よくわからんけど、天皇を神格化して利用しようとしていた勢力にとっては、
何か都合の悪いことが書いてあったっぽいけどね。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:55:45.30ID:Mkx4ruoE0
>>963
新覇権国は邪馬台の港を押さえてる大倭。
だが、正確に言うと、その本拠地の場所は分からないw

魏志で本州の話がぼやけており、意図的に大倭の所在地を
隠した可能性が有り、大倭は本州勢力の可能性が有ること。
大倭と言う名から、列島(倭)の大半を勢力下に置いた
からこそ、そう名乗ったのであろう、と推測されること。
魏志倭人伝が3世紀で、その直後の4世紀に奈良の大倭が
大和朝廷として全国を(ほぼ)統一していること。

などを考えると、魏誌に登場する大倭は、奈良である可能性が
高いと思う。(ほぼ確定と思う)
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:57:22.01ID:nfgGi01n0
>>1
日本人の祖先で当時に一番近い人たちは卑弥呼の存在を無視して神功皇后の三韓征伐だけを賛美していた
日本書紀には卑弥呼関連の記述が書かれている

戦後日本が負けるとGHQは戦争責任を神武天皇と神功皇后のせいにして全責任を押し付けた
そしてその存在自体を否定した
そして隋書倭国伝の日本と倭国は同じ国なのか違う国なのかわからない発言を悪用して魏志倭人伝の時に日本書記や古事記が偽装されたと言い始めた

しかし実際には日本書紀などは概ね正しく魏志倭人伝ともいろいろな相違点があるものの本筋としてはあっているのにも関わらずに日本書記はデタラメだと叩き始めた

だがよく見てみろよ
魏志倭人伝の中身は日本書記以上に無茶苦茶だぞ
距離 方位 都市名は半分以上がデタラメなのに関わらずに信じ込んでいる有様

日本書紀ではBC660年の神武天皇の東征でさえ年月各都道府県の位置や業績などほとんど不明な点がないのに
つまりはちゃんと判明しているのな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:57:26.37ID:3TV8/TQA0
>>965
>それを偽書扱いしちゃいかんでしょ。

大目に見てやってください。 ちょっとひねくれて育ったみたいなので。   @阿波
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:02:43.20ID:3TV8/TQA0
>>968
『永島文書』をしきりに偽書偽書言ってるのも、こいつだから。   @阿波
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:04:35.49ID:nfgGi01n0
>>967
卑弥呼は魏の国に援軍を要請したのは魏志倭人伝にも書かれている事実
そして倭国には張政が送られたがその時に卑弥呼は周りの人間と共に死んでいた
つまり反乱を企てて神功皇后と武内宿禰に処刑されたのだ

伊都国にあった一大卒の検問にひっかかり反乱が暴露されたのだ
高い地位にあった卑弥呼はこの検問から逃げることはできなかった

卑弥呼は従者などと共に神功皇后の前で裁かれた

倭国に来た張政は武内宿禰らの手引きにより偽の首都に招かれて
そこで接待を受けたが、彼らの周りには書籍や地図は全て外に持ち出されていた
ために張政一行は文字を目にすることがなく何一つ日本の情報を持ち帰る事ができなかった

通訳の適当な情報を元に適当な情報を入手して帰国した
ために魏志倭人伝の都市名や距離や方位などはデタラメだったのである
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:05:19.20ID:RELlwRMU0
c'ngšyy:長史→チャングシー
cygšyy:刺史→チィグシー
fwšyy:副使→フゥスシー
fwt_wšy:副都司→フゥトウスィー
p'nxw'n:判官→パァンフゥアン
s'ngwn:将軍→シャァングァン
syl'ng:侍郎→スィラァング
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:14:00.68ID:nfgGi01n0
>>971
とは言え
人の口に戸は立てられないという
トヨなどに関する情報などは半分が本当で半分が偽情報だった
男子王などの事も含めて
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:14:34.36ID:RELlwRMU0
>>969
張金山はコータン出身の貴族で敦煌において功徳を施したらしい。トルコ系であった為か、自分の名前をソグド文字で書いている。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:26:16.79ID:nfgGi01n0
>>971
訂正
伊都国にあった一大卒の検問にひっかかり反乱が暴露されたのだ
高い地位にあった卑弥呼の使者ですらこの検問から逃げることはできなかった
それ故に倭国の人間らはこの検問を恐れて不正をすることはできなかった

すぐに卑弥呼の魏への軍の要請は朝廷に伝えられて
卑弥呼と反乱を企てたものは処刑され一緒の墓に埋葬された

つまり卑弥呼の墓とは天皇陵のような立派なものではなく現在ではあまり知られていない場所である可能性が高い
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:28:02.56ID:Mkx4ruoE0
>>973
だから、「(ほぼ)統一」と書いたんだよw
従来から「大和朝廷による統一」という定説()で
出て来る意味での「統一」()だわ。
ホントの意味での統一じゃないのは論をまたないw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:39:52.68ID:xPjitNyl0
外来さんなのよ
アナタたちは
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:40:27.02ID:WwIQ0JqJ0
>大倭と言う名から、列島(倭)の大半を勢力下に置いた

熊襲と蝦夷がヤマトに反抗してるのになんで大倭なの
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 14:39:00.29ID:7LE316OY0
>>982
「倭」「倭人」というアイデンティティを受け入れられる人々の
住む地域をほぼ手中に収めたという事じゃないかな。
(出雲に倭人アイデンティティが有ったかどうかは怪しいが)
別の言葉で言えば、日本語話者に成っていた地域の統一
といった感じだと思う。
(日本語は、弥生人が列島に持ち込んだ言語らしい。)
蝦夷も熊襲もまだ日本語話してなかったんじゃないかな。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:14:16.98ID:ItG9ISbY0
>>964
四国で行ったことがあるのは香川だけだな
といっても目的地が橋の近くだったんで岡山の印象が強い

それにしても婆さんを最近見ないね
博識で書くレスもユーモラスでいい人だったが
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:17:33.69ID:kkPbhvmi0
>>993
現在でも日本民族から観てアイヌは異民族
古代なら東北地方以北及び南九州以南の住人は異民族で倭人ではない
逆に、当時は朝鮮半島南部にも倭人集団が居た
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:26:16.46ID:7LE316OY0
>>986
アホw
まるで韓国人のオツムw
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:21:42.34ID:3TV8/TQA0
>布留式土器の小型精製器種三種

これも、「東阿波型土器」の進化型。 「阿波」が発祥発明したもの。   @阿波
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:48:14.55ID:88Lu04+n0
縄文時代は、西日本の人口は東日本に比べて極端に少なく、
弥生時代になっても、人口は関東の方がまだ多いんだよね。
東日本の人口ががたっと減ったのは貞観地震や貞観富士山噴火の頃。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:55:36.36ID:3TV8/TQA0
>>994
縄文時代後半の西日本の発展は、定住化によるところが大きい。   @阿波
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:56:15.97ID:7LE316OY0
>>992
倭人と明らかに異なる言語・文化の連中が住む地域は、
どう考えても倭じゃなくて他民族の地だわな。
列島と倭は別ものだな。
俺自身、(上に書いたように)倭を列島で近似したり、
その逆をやったりしてしまうが、これ、ちゃんと分けて考えないと
いかんな。
倭を統一した後、異民族(夷)を征伐する為(=列島統一を目指し)、
征夷大将軍を置くわけだし。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 17:00:38.60ID:3TV8/TQA0
>>996
倭国は、「卑彌呼」時代以降、時代が下るにつけ、拡大していった。   @阿波
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 17:02:25.34ID:7LE316OY0
>>994
喜界カルデラの大噴火じゃなかったっけ?
よう知らんが。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 17:03:14.94ID:88Lu04+n0
倭国はなんとなく「倭人の住む領域」という意味と、国名としての「倭国」が混在しているので
そこを整理しないとややこしい。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 17:08:31.13ID:3TV8/TQA0
>>998
それは、1,400万年ぐらい前の話だ。  人類誕生の遥か昔。   @阿波
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 0分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。