X



【社会】高卒には「職業選択の自由」がない? 大卒より高卒の採用が難しい理由★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/08/21(土) 19:24:29.63ID:pTZobA4c9
ITmedia ビジネスオンライン08月21日 08時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/21/news019.html

■高卒には「職業選択の自由」がない
あまり知られていないが、大卒向けの合同説明会は一般的に行われているにもかかわらず、高卒向けの合同説明会はほとんどない。これは高卒者の就職の仕組みが影響している。

高卒採用の仕組みはこうだ。大卒者の就職協定(大学・短期大学などの新卒予定者の採用活動解禁日を定めた)、行政(旧・文部省・旧・労働省)、経済団体(経団連など)、学校による三者協定は1996年に廃止されたものの、経団連加盟企業では毎年3月に採用情報を公開し、6月に内々定を出すルールになっている。実際にはインターン制度など青田刈りを行うことができる環境にあるため、ルールは形骸化していると言ってよい。

しかし、高卒者の就職協定はいまだに残っている。行政(文部科学省・厚生労働省)、経済団体、学校団体の三者協定で、7月から8月の間に就職活動を行い、9月に応募が開始するという仕組みだ。就職活動といっても、生徒が求人票を見ながら自由にあちこちを見て回ることができない。多くの高校生は学校に届く「求人票」の中から先生にお勧めの求人を紹介してもらう。企業側の求人票は、直接企業が学校に訪問もしくは郵送して高校進路指導教員のもとに届く。教師は学校に届いた求人票の中から、生徒に志望先企業を勧める。これが、学校あっせんの慣習である。

加えて、自由に就職活動ができるかというと、そうもいかない。9月の応募開始時に、高校生が応募できるのは原則一人一社と決まっており(秋田・和歌山・沖縄は複数応募可能)、10月以降に一人二社応募が可能になるところが多い。ごく一部が就職先を自己開拓するが、ほとんどが縁故採用だ。

企業が高校の紹介を受けて高卒採用をするためには、まずハローワークに求人票を登録し、それをもとに学校を通じて先生や生徒に求人情報を届ける。逆に言うと、9月の応募ルートに乗せるにはこれしかない。生徒に情報を提供するのは学校の進路指導教員だ。求人票の中から学校が選抜した企業の情報を、基本的に成績や生活態度などを勘案して該当する生徒に提供する。生徒は学校が紹介した企業の面接を経て内定を得る仕組みだ。これは高校を卒業した生徒ほとんどが就職できるメリットがある半面、実質内定辞退がしにくく、マッチングがうまくいかなかった場合には早期離職という結果になる。

■リクルートも寄り付かない不毛の地「高卒市場」
15年8月、ジンジブは高校生に特化した求人メディア「ジョブドラフトNavi」を立ち上げることにした。簡単に言えば、高卒版「リクナビ」である。ただ、リクルートが高卒市場に参入していないのには理由がある。もうからないからだ。広告掲載料は取れたとしても、学校を通じた一人一社ルールでは、紹介手数料で稼ぐビジネスが成り立たない。また、もともと高卒者は大卒者よりも少ないため、市場として小さい。

それでも、他ではやっていないサービスであるため、高卒採用に興味を持ってくれた企業が出稿し始めた。とはいえ、システム構築にも金がかかる。「6年で7億円損した」と佐々木さんは苦笑いだ。そもそも、なぜ一人一社ルールが続いているのか。佐々木さんは、「三者にとって都合がよかったから」と指摘する。ここでいう三者とは、先に述べた就職協定をつかさどる行政(文部科学省・厚生労働省)、経済団体(経団連など)、学校団体(全国高等学校長協会)のことだ。

「まず、文科省は学業を優先したい。厚労省は就職をさせないといけないので、ほぼ内定が取れる今の仕組みを変える必要性を感じない。学校団体は進学のほうに力を入れているため、全体の2割程度の就職組に時間をかけず、絶対に受かるところを受けさせるほうが楽なんです。自由応募になるとめちゃくちゃ手間がかかりますから。

また、経済団体には製造業が多い。大卒からブルーカラーの人材を確保するのはとても難しく、高卒からそれを補いたいという意図がある。そうして誰も仕組みを変えることがなかった。でも、当事者にとって一番いいルールにしないといけない」(佐々木さん)サービスを運営するのと並行して行政へも働きかけた。「高卒者には憲法で守られた『職業選択の自由』がないのではないか」と主張を続けた結果、19年には厚労省で「高等学校就職問題検討会議ワーキングチーム」が立ち上がり、第2回の同会では佐々木さんも関係者として提言を行った。その結果、一次応募の時点から複数応募・推薦を可能とするパターンも文科省から提案され、21年度から和歌山県では複数社応募が可能になるなど、変化が見られる自治体も出てきた。
(一部略)
★1・8/21 12:20
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:25:23.47ID:sRhwljPC0
高卒になってから難しい本を読みだす手遅れの高卒wwwwww
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:29:03.79ID:FREhfgQx0
介護とか宅配とか、人手不足なんだから勤め先あるんじゃない?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:29:11.30ID:qJh8erK20
選択の自由を意図的にミスリードさせようとしてるのか
記者がただのバカなのか
どっちも可能性高くてなぁ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:29:34.09ID:Eao2aJKb0
>>3
あ、それ俺だわw
結果お金持ちになったから手遅れではなかったけど
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:30:02.14ID:/tCciN2H0
大卒にも選択の自由はなかった
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:31:00.97ID:/tCciN2H0
院卒にも選択はない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:31:05.44ID:rvTtgwWS0
>>1
大手メーカーに高卒者が大勢入社するが、
8割はコネだからな。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:31:12.80ID:e9IJ+nQ/0
>>3
難しい本ってw
小学生かよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:31:59.25ID:rvTtgwWS0
コネの無いものには選択肢が限られるにスレタイを変更しとけ>>1
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:32:02.05ID:667GmAvZ0
高卒が医者になりたいって言ったらならせてやらないとダメなのかw
ブルーカラーなのは、高卒なのはその程度の能力しかないだけ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:32:16.41ID:xhNRXHLF0
昭和の時代は商業高校でた女子が銀行に就職して
22、23くらいには社内結婚で寿退社していた
銀行員の妻いっちょあがり

普通科を卒業して山一証券に就職した女の子いたな…
やはり社内結婚。残念だったね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:32:59.49ID:/tCciN2H0
院卒は安いかねもらって大学研究所に残るしかなかった
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:33:07.37ID:c5oGFe8E0
 
横浜市長選、菅総理側近がゼネコンを“恫喝” 小此木八郎への支援を要請…「無礼千万な脅し」
 
「国の仕事欲しけりゃ自民党推薦候補に投票しろ」とか脅迫罪成立してんじゃん
 
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:34:01.26ID:eLm8Fhc/0
大学カネ掛かるし、どっちも何かなあ…
高卒でも地元にカタい企業があれば、高校が就職枠を押さえてたりしてそういうとこ行けるから
頭が半端に良いヤツはそんなのでもいいし、あと高卒でも公務員になれるし
兎に角大学はカネが(重要なので2回)
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:34:59.04ID:/tCciN2H0
院卒は教授のお手伝いだ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:35:01.73ID:ve+bBY4d0
高卒の公務員試験やったことあるけど
雑誌の付録のパズルみたいに簡単だったけどな
大卒とここまで差があるのかと思った
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:36:11.75ID:oBWTGFsy0
三重県人だけど中電や近鉄、トヨタ、ホンダ等は
大卒だと名大あたり出とかないとコネでもない限り入れない
工業高校卒だと案外入れる
でも出世なんてまず無理だし定年まで現場
それでも一生安泰だ
もうどこの大学行くかよりどこの企業に入るかの時代
もう一度人生やり直せるなら大学なんて絶対行かない
金と時間の無駄
まあ有名大学なら行くけどね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:37:28.54ID:uQ44JOTV0
自分がなれる職業から選べるじゃん
強制労働なのか
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:39:23.46ID:31kXQkjP0
工業高校とか商業高校行くと、意外と簡単に大企業はいれたりする。
向上心ある奴は、推薦でそれなりに良い大学にも行ける。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:41:39.38ID:d1iHyyon0
企業が野球のドラフトのように優秀だけど貧乏な高卒を獲るようになればいい
進学校の成績上位者を獲得して2年働かせたあと一流大学に推薦で入るように
すれば入学後も目的を持って勉強するようになる。もちろん学費、生活費は
会社持ち
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:43:58.61ID:rvTtgwWS0
>>29
基礎が無いから足手まといだ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:44:35.82ID:rvTtgwWS0
>>31
何も考える必要のない土方とかならな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:44:50.40ID:ywvjjSq10
高卒じゃないからよく分からんが、うちの会社の場合学校のコネで決まってるパターンが多い。
工業高校なんて無数にあるのに、入ってくるのはいつも聞いた高校の名前ばかり。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:46:12.75ID:rvTtgwWS0
>>35
そういうのは高校に限らずあるもんだよ。コネが最優先されてきた日本社会が
今後どうなるかはコロナやEV導入みても御覧の通り。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:46:15.30ID:bKreXed80
アホか高卒は引く手あまただろ安いんだから
使えない大卒が1番不要
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:46:23.47ID:Eao2aJKb0
大卒サラリーマンも会社を辞めたら潰しが効かないので
どんなに嫌でも我慢して定年まで耐えないとならず
中年にもなると自分を捨ててヘラヘラしてる人もいて
転職文化のない日本はキツイよな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:47:06.89ID:4GeRYpdA0
当たり前だろ?無免許運転しろって言うのか?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:47:18.00ID:rvTtgwWS0
>>38
もっとも使い得ないのは高専卒だぞ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:47:41.81ID:AxaZHMAc0
博士号持ってても就職できないとかいるけど
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:49:00.41ID:rvTtgwWS0
>>42
バカ人事(高専卒グループ)曰く、「一匹狼など要らない。高専卒を採用しろ!」
結果、部門が潰れた会社数知れず。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:49:17.18ID:zjXEl+az0
>>1
正しくはFランに「職業選択の自由」はない。

高卒なら公務員や大手企業の現場を目指せばいいだけ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:50:03.48ID:rvTtgwWS0
>>45
だから
コネ社会だと何度言えばわかるんだ。この低能が。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:50:28.24ID:HbQl/rLs0
>>1
あー、これは理由は簡単
大学進学率がFランも含めて5割超えてる現代で高卒は
偏差値50以下である事が、一部の例外を除いて、ある意味証明されてるからね

Fランすら入れない奴は中小企業でもお断りだろ・・・
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:50:35.00ID:ZCKEOpI60
マジレスすると解雇できないから採用したくないんだよ

経済がグローバル化して競争が厳しくなってきて
何十年も同じ単純労働やらせてたらお荷物になる
だから単純労働を担う高卒は正規採用せずに
自由に解雇できる派遣を雇うんだよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:51:13.61ID:zjXEl+az0
>>48
あはははは。

成績が悪いバカだからだろ?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:51:23.82ID:rvTtgwWS0
>>49
>>48
まったくわかっていないな。
高校出ていないベトナム人ですらコネで大手企業に入社してるのに。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:52:44.40ID:rvTtgwWS0
とある大手企業の内情

ベトナム人に年450万円
日本人に年280万円

これが現実だな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:53:06.89ID:zjXEl+az0
JRなんてコネ採用は一部だわ。
あとは実力で入社して車掌やってるの知ってる。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:53:12.26ID:hBfMm+FO0
>>44
高卒からの一般入試だと前後期の二校しか受けられないけど
高専からの編入試験は日程さえ合えば何校でも受けられるって聞いたことあるな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:53:27.80ID:A95Ih6D30
中学で7割高校で5割大学で3割の離職率七五三の法則

「◯卒でも仕事は見つかる!」って言うけど
学歴なくても入りやすい職場=人の出入りが激しい職場
出入りが激しい職場=決まったルールができないor長く勤めてる会社にとってガンになってる仕切り屋の独壇場になる
=ストレス溜まって関係性が悪い=続かない

大卒だからいいとは言い切れないけどある程度の学歴は人間関係円滑にするのに必要なんだなと
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:54:25.07ID:RqOMaJzg0
そもそも高卒の大企業採用って1校につき1人か2人しか採用しないんだがな
学校紹介による採用だし
自由応募と考えてる奴が多いのに驚くけど
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:54:43.89ID:rvTtgwWS0
>>56
あいつらは基礎が全くなっていないのが殆どなので

実際に使えない。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:55:44.97ID:1R/Nev6g0
>>50
経営者の立場から見れば、その通り
だけど低年収の派遣ばかりになると、金を沢山使う人が激減して
会社の売り上げが減り・・の負スパイラルに陥るよ
既に地方都市で起きているけどね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:56:33.78ID:Eao2aJKb0
>>50
大卒の終身雇用だってとっくに無理になってるよ
兵隊さんだけでなく研究職だって居づらくして自己退社に追い込まれる
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:58:38.24ID:S2dQ6mYP0
>>27
工業高校の就職実績見てみろよ、
ボロボロボロボロのボロカスだから。

Fラン大より就職いい工業高校なんて、無いに等しい
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:59:12.01ID:ZCKEOpI60
>>61
甘すぎ
そんなこと言ってたら競争に負けて会社が潰れる

高度経済成長期みたいに人が増え続けて
自然と内需が拡大するなら単純労働者を正規で雇ってもいいが
今は少子高齢化でそんな時代じゃないからな
内需より外需をいかに取るかが重要
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:59:16.63ID:sRhwljPC0
「高卒は使い物になる(キリッ)」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:59:29.29ID:rvTtgwWS0
>>62
俺の取引先の大手企業の研究開発部門は外国人の割合が7割だぞ
1割がグエンさん(ベトナム系)
1割が李さん(台湾系)
3割が孫さん、金さんなどの中華系
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:00:50.02ID:xddJnjFk0
高校の時点で学費自分で稼いでたけど流石に大学は諦めて高卒
でもIT系で自分が食うには困らないだけ稼げてるからいいわ
欲をかかなければ人は枕を高くして眠れる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:01:07.40ID:/COuC3010
俺は高卒だけど
ある競技の元メダリストで地元では有名人だった叔父の口利きで就職には全く苦労してないしどこ行っても●●さんの甥っ子さんって言われて40過ぎた今でもチヤホヤされて人生楽勝だわ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:01:43.97ID:4FWa20X60
20年前と違い高卒公務員の採用数は激減。(土木、建築、機械、電気に高卒枠あり)

現業以外は大卒採用枠ばかり。
例えば東京都だと高卒事務は採用数40人に対して、大卒事務・行政職が286人。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:01:54.55ID:RLxhcgs70
4月くらいに話題になってた中学行きませんとか言ってたYoutuberどうなったんだっけ?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:03:25.29ID:QZFgpWqL0
高卒片親でデキ婚ってみんなはどう思う?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:03:59.03ID:xddJnjFk0
うだつが上がらない時は高卒差別も恨んだもんだけど軌道に乗り出すと理由が分かってしまうから悲しい
大学行ってるってことはとりあえず本人か家族かが食うに困らない金を持ってるってことの証明になるからな
何かあった時簡単にすかんぴんになる奴は正直使いにくい
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:04:45.16ID:ZCKEOpI60
>>63
そっちもそうだね
経済がグローバル化して雇用もグローバル化した

有能な人材には高い給料を払うようになっているし
逆に代替可能な人材は買い叩くようになった
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:05:07.52ID:bt+zdron0
将来苦労することがわかってんのに大学行こうとしないアホは何なの?
人生設計できないアホの子?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:05:18.21ID:S2dQ6mYP0
>>68
現実見ようぜ
大学よりも就職いい工業高校など無い
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:05:35.97ID:mTqQ9xMX0
>>3
お前さんより、難しい本とやらを読んでる
高卒のほうが頭良いだろうねw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:05:41.97ID:Eao2aJKb0
大学進学してたらどんな人生だったかなぁ?って考える時があるけど
最近になって「人は成れるものにしか成れない」ってのがわかった
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:06:08.84ID:xddJnjFk0
>>78
金の面だけ見れば高卒でデカい工業系の会社入った方が良い可能性はある
でも職場の待遇というか雰囲気は良くないだろうな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:06:16.74ID:Vft9LRgV0
アメリカは大卒でもアイビーリーグ以外は就職出来ないからコミュニティカレッジつつの?
redditなんか見るとそこの職業訓練コースみたいなの行けってアドバイスする人多いで
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:06:45.66ID:rJJl+FHO0
>>1
自由はあるよ
起業すればいい
企業にも選択する自由がある
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:06:46.16ID:61p6+3Vc0
>>4
田舎は高卒の方が優遇されてる、とまではいかないが
わざわざ大卒じゃなくてもできるような仕事が多いから
大卒がバカにされる職場が多い
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:07:29.10ID:bt+zdron0
>>81
情報古すぎ
今は特例子会社制度導入されてるのでメリット無い
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:08:06.02ID:Y6F5OaNq0
Fラン高校卒業
Fラン大学卒業からの引きこもりワイのようなやつは選択の自由はないと思うが、
普通に高専とか工業高校とかからの就職ならそれなりにいいところつけるだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:08:06.22ID:9AlE4WEv0
中卒にはもっと職業選択の自由がないだろ
非正規しか仕事ねーじゃん
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:08:46.50ID:bt+zdron0
>>86
月給15万とかの世界でマウント合戦とか胸熱
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:08:46.97ID:xddJnjFk0
>>87
障がい者はA・B作業所いけるからな
最近はクリエイター事業系の作業所も多いし
華やかな仕事できて時給900円ももらえれば満足やろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:09:48.99ID:YUL5Lqwu0
>>88
就けないよ。
8割方、零細町工場逝き。
ごく僅かにいる公務員も、ほとんどが自衛隊
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:11:20.55ID:4FWa20X60
アメリカの大学進学率は75%(4年制大学)
2年制大学(州立短大≒コミュニティカレッジ)を含めた進学率は90%を超える。

州立コミュニティカレッジは誰でも入れる大学だから。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:11:51.32ID:7hzgwm900
>>78
工業高卒の一流メーカー就職(現業)はよく見るが、Fラン文系は派遣かバイトでしか見たことない。
Fランでも理系なら有名メーカー行った人はいるが。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:12:35.33ID:2zRmnknH0
まぁ、その大卒の方々が動かす日本を見れば社会的にはただの無能ってのはよく分かるよ
もっとも、学歴と人間性がイコールではないのは最初から分かりきってる話だけど

いやホント、高い学歴の優秀なオツムさんたちが仕切る国って所詮この程度なんだね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:12:53.59ID:Y6F5OaNq0
>>94
まじかよやべーな

今後は資本主義国家全体で労働者の移動が起こるだろ、日本はイギリスと新しく同盟みたいなの組むからイギリスに出稼ぎいったりイギリスから出稼ぎきたりと今の格差社会がグローバルになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況