X



【新型コロナ】「酸素濃縮器」在宅治療で注文殺到…生産追い付かず [ゆき★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゆき ★
垢版 |
2021/08/26(木) 16:15:09.80ID:nLgnw2vi9
 症状の重い在宅患者が増加したことで、濃縮した酸素を作る装置に注文が殺到しています。ただ、現場では生産が追い付かない事態となっているということです。

 約16万1000人。24日までの1週間で確認された全国の新規感染者です。

 感染の爆発的拡大に伴い、在宅患者も急増しています。

 政府の分科会・尾身茂会長:「去年からほぼ2倍くらいベッド数は増えているわけですけど、感染拡大のスピードが極めて速くて、自宅待機のなかで亡くなる方も出てきている」

 在宅のまま肺炎が進行し、酸素がうまく取り込めなくなる患者も後を絶ちません。

テレ朝news 2021/08/25 18:14
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000226715.html
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 11:41:18.14ID:n6bUJjbI0
普段から肺が悪く気体の出し入れが出来ず二酸化炭素がいつも体に充満している人間は
酸素の濃度を頼りに呼吸を調節するようになる。
こういう異常な状態の人間がいきなり高濃度酸素を吸うと、
呼吸の調節法を失い呼吸することを忘れて二酸化炭素過剰で死亡することがある。
しかしそんな人間は普段から医者に注意を受けているはず。
一般人は40%程度つまり普通に吸入しての上限、位までは別に問題ない。
何日もべったりと吸入続けていると多少アレだけど。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 11:51:15.04ID:ibh5dByH0
>>171
中華でよければたくさん売っとるよ。5L/minで90%だと4-5万からあるな。
aliexpress.com/wholesale?SearchText=oxygen+concentrator
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:09:48.65ID:ibh5dByH0
アリババの方が安いな。1台から売ってくれるみたいだし、輸出メインでFDA認証とってるのもあるし。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:19:12.07ID:C6s0uYD20
こういうのって、火気厳禁では?家で爆発させる人とかが出そうで怖いわ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:21:41.96ID:DnrCwfZ10
●デルタ+new more 禍でポンコツ初期型アルファ用ワクチンを魔法の薬と思ってありがたがってるバカJAPはもうおいて逝け!...直後の副反応も知らない(接種直後死亡者数1077人(8.20累計))#厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会

●アルファ用ワクチン半年しか効果ないから日本はいっぱいショット契約してんじゃないの?イスラエル、アメリカ入院してる人、今二回接種済の人ばっかりだよ...イスラエル85%以〜92%、アメリカは9.20から二回接種済八ヶ月経過対象者三回目強制接種開始... 接種済みで効果切れの人が打ってない人より発症、重症化しやすくなっているかも知らない...自己免疫にもう頼れない

●半年後の死体置き場と火葬場の準備しろよ!病院今でもいっぱいなのに日本! #報道しない犯罪 #TheHigWire ワクチン発言片っ端からアカウント凍結する#ビッグテック検閲 ツイッターに言論の自由などない! #Gettr
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:34:04.32ID:iKl4OzMc0
半導体不足でそもそも生産が出来ないらしいな
酸素濃縮器のCPUなんて大した処理してないんだから
どっか日本の工場で造れないのかよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:41:42.14ID:L6f2XtpE0
酸素缶を今のうちに買えるだけ買っといた方がいいよ
メルカリとかでも買えるから今後更に高騰するので必要なかったら売ればいい
大阪市内のドラッグストアをまわって確保したやつ10本ほど売っただけで6000円以上利益が出て正直笑いが止まらんレベル
このコロナ時代にビジネススキルもなくあくせく働いてる人は罰ゲームだろ…
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:42:38.85ID:Y/OuEzgn0
>>181
酸素缶なんのやくにもたたんやろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:51:11.91ID:XRmqUMSV0
酸素ステーション行けば良くね?

そもそも、発症して酸素不足になってから購入しても間に合わなくね?
どう言う人らが買ってんだ?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:56:51.99ID:fc/gwqVo0
手作り酸素セットとか胸アツだな。 
濃度高すぎる酸素吸って、一瞬でお迎えくる人が多数な予感。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 13:12:32.00ID:ffupC+Su0
>>180
自分が買ったのは群馬の工場で作ってるみたい
高いものだから国内で修理できるのも選択の決め手になった
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:38:41.78ID:9bo2PfjG0
18万位の濃縮器買ったぜ。
家族を守るため仕方無い
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:16:24.00ID:9bo2PfjG0
>>192
1台。。。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:52:50.46ID:w2T+2C+M0
>>1
バカなのはこういうときに「うちにもうちにも」になる
医療機関に遠慮しろ
オイルショックの時の戦略商品確保法あるだろ
マスクじゃなくてこれに適用しろよ

俺は水から酸素作るから。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:53:33.61ID:w2T+2C+M0
>>192
何人家族で?
4人なら4台は多すぎるだろうが

全員高齢ならわかるが。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:55:45.79ID:ueNRN9Vq0
酸素の前に冷房つけてるけど換気こまめにしてね(・ω・`)
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:55:48.17ID:54Ekrh9J0
ガースーが人気取りに海外にばら撒いてさえいなければ…
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:59:11.05ID:C18sPetn0
>>170
風流な使い方だな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 17:02:36.36ID:ftmz0UdF0
コロナとは無関係に間質性肺炎だから、お、欲しいなと思ったが、今買えないってニュースだった・・・
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 17:11:59.10ID:UyaPwAdK0
>>2
プロパンタンク=肺
タンクローリー=濃縮器

タバコを近づけると引火、火傷事故起こしてるアホが多い
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:14:23.75ID:XwPp/zQ40
尼、楽天、ヤフショで買える中だと、DADAKJってメーカーの酸素濃縮器で、2L-90%〜9L-30%が一番マトモと聞いたがマジ?
他の中華メーカーだけは止めておけと言われたが、DADAKJなんて名は生まれてから一度も聞いた事無いメーカーなんやけど。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:30:27.77ID:OjHa9gx50
全く無い
自宅療養目的なら流量毎分3Lでも90%以上を維持できるかが目安
理想は5L以上
あと中華製は連続使用時間にも落とし穴が多い
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:50:51.46ID:MYqmI1TG0
>>204
DADAKJはドイツメーカーらしいが、中国生産。
中国のネット通販(Aliexpress等)で取り扱いが一番多く、実質的には中華メーカーの印象を受ける。
とはいえ世界中で売られている家庭用酸素濃縮器なので、他の訳わからない中華メーカー品に比べると信頼性が高く、故障率も低いようだ。

結論
金がある奴は、日本製を買え。
命に関わる商品だから、日本製一択。
4〜5万円しか出せないコジキは、気休めとしてDADAKJの上位機種で良いんじゃね?
2L-90%ならそれなりに使えるから。(その他の家庭用の殆どが、1L-90%)
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:32:22.32ID:XwPp/zQ40
3L-90%が目安ですか。
なるほど。調べてみたら、確かに3L-90%対応品から一気に価格が跳ね上がるね。(海外メーカーで一番安くて20万円くらい)
尼119800円で売ってる物が3L-60%はぼったくりだと思った。
6万円以下の価格帯だと、1L-90%、2L-50〜60%、6〜7L-30%ってのが殆どだな。

この不況下で20万円の機器を家族の人数分買える人は金あるねー。
俺は気休め品を買うつもりだけど、3Lでの濃度を参考にして買ってみるよ。
ありがとう。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 00:55:10.55ID:EaZjNZpc0
>>206
>>207

204だけど、金無いのでDEDAKJの48時間連続稼働、2L-90%、3L-85%、4L-70%、5L-60%、6L-50%、7L-45%、8L-35%、9L-30%ってのを買った。
DDT-2Aのアップグレード版で噴霧機能が追加されたモデル。
8/31まで使えるストア内全品10%オフクーポンを獲得してから買ったので、37710円でした。(クーポン使わないと41899円)
更にポイントが8000〜9000円くらい付くので、実質2万7千円程度。
自分みたいな経済的に余裕のない人でも、この価格なら買えるって人は結構居るんしゃないかな。
メーカーの信頼度は207いわく気休め品としてはそこそこらしいし。
206書き込みの目安3L-90%には届かないが、この価格で3L-85%なら
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 01:11:37.05ID:EaZjNZpc0
色々調べたところ、酸素濃縮器にはフィルターの他にゼオライトユニットという消耗品があるらしい。
訳わからんメーカーの物を買うと、消耗品の入手が困難になるそうだ。
20万円とかの高額品を買う時は、消耗部品の入手性を考慮したほうが良さそうだ。
今回俺が買ったような激安品の場合、消耗部品を買うより新品を買い直した方が安上がりなので気にする必要なし。

今回のコロナ禍によって酸素濃縮器の需要が急速に増加した為、今後は高性能で安価な商品が次々に出てくる事が予想される。
良い物が安く入手出来る日が一日も早く来る事を願う!
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 01:25:39.07ID:NJaeEG3N0
>>209
えっっ、3L-85%が2万円台って嘘やろ?
酸素缶10本で戦おうと思ってた俺でも買うわ。
DDT-2Aのアップグレード版 48時間連続稼働?
ぐぐったけど出てこねーぞ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 03:35:50.56ID:IRFW7Eze0
DDT-2Aのアップグレード版は、
DDT-2AW
DE-2AW
調べてみたが、かなり良さそうじゃん。

だが一点気になったのが、
AC220V/110V/230W
という点。(100V/240Vなら問題なかった)
プラグ形状がCタイプ(欧州・中国)だと思うぞ。
日本のプラグ形状はAなので、C-A変換プラグが必要っぽい。
そして110Vで230Wというのが気掛かり。
ここまで消費電力が大きいと、安全に使うには変圧器が必要となる。(500W対応品がアマゾンで安いのなら4〜5千円)

まあ、変圧器を使わなくても入力電圧がちょっと足りないってだけなので、加熱や発火などの危険は無いと思う。
多少パワーが落ちる程度で使えるかな。

発電所から家庭に供給される電圧にしろ家電製品の電圧にしろ±10%のマージンが見込まれているから問題ないという見方も出来る。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 11:20:42.13ID:odJjY4/J0
>>179
大徳中学校は見せしめをやめてください>>201
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 09:55:11.48ID:htBHFsNw0
アマゾンで売ってるアリエクと同じ酸素濃縮器って国内でそのまま使えるように改造してるの?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 19:23:41.59ID:JROWGD/90
>>210
消耗部品を調べたら自分のはこんな感じだった
2042年にまた報告するわ

>Q:ゼオライトの交換は必要ですか?
>A:コンプレッサー等の部品交換は8,000時間が目安で、それまで交換の必要はありません。毎日1時間使用でも21年間以上はもちます。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:09:27.30ID:HsM6QReN0
>>212
ヤフショでアップグレード版見つけたのでストアに変換プラグについて質問してみた。
商品ページの記載ミスで、アップグレード版は変圧器も変換プラグも不要だそうだ。
Aliexpressで同じモデルを見ると、USプラグ版とEU版の二種類がある。
動作電圧は110/220Vとおもうが、変圧器は不要なんだな。

>>216
外国製品でプラグ形状の記載が無い場合は確認した方が良い。

>>217
良い物を買ったな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 11:43:54.84ID:rVvoK1pP0
ペット用はやだなー
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:00:13.40ID:uT+tCJiZ0
>>219
アップグレード前のが投げ売りされてたのか?
というか、今売られているやつの殆どがアップデート前のモデルだぞ。
(アップデート後モデルを探す方が大変)

いずれにしても、アップデート前後共にEUプラグ(Cタイプ)とUSプラグ(タイプA)のモデルがある。
商品ページに記載が無い場合はストアに確認すると良い。
※日本のプラグ形状はUSプラグ(タイプA)
110V/220Vの製品仕様もアップデート前後で同一。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況