X



【自動車】スズキが「エブリイ」「エブリイワゴン」を一部仕様変更 USBソケット追加などで利便性強化 [自治郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2021/09/03(金) 22:14:28.40ID:pIVOvh/89
スズキは2021年9月1日、軽商用車「エブリイ」および軽乗用車「エブリイワゴン」の一部仕様を変更し、同年9月13日に発売すると発表した。

エブリイではWLTPによる認証を取得して法規対応を実施した。5段MT車には予防安全装備パッケージ「スズキセーフティーパッケージ」をオプション設定したほか、オートライトとESPを全車に標準装備。「ジョイン」「ジョイン ターボ」にはディスチャージヘッドランプをオプション設定している。また、「PAリミテッド」にパワーウィンドウを追加設定し、「PA」を除く全車にUSB電源ソケット(2個)を追加して利便性向上を図っている。

エブリイワゴンには停車時アイドリングストップシステムを標準装備としたほか、USB電源ソケット(2個)や2WD車への運転席シートヒーター追加によって利便性と快適性を高めている。

価格はエブリイが97万1300円〜154万円で、エブリイワゴンが155万8700円〜190万7400円。(webCG)

2021.09.01
https://www.webcg.net/articles/-/45050

エブリイ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/4/730wm/img_b4769b580621a4476dbb286db4d8a6d9119747.jpg
エブリイワゴン
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/730wm/img_30319934e46f736e37bee83a7d4575ae126362.jpg
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:08:31.60ID:CyCC5Mzs0
これ1速がものすごいローギヤなんだけどあれの方がいいのか?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:16:28.33ID:Pe8UvbIz0
全体的に現行モデルと比べて値段が1万くらい高くなって

現行モデルより燃費が全部悪くなっているんだってねw

ツベのyossiちゃんねるで言っていたよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:21:21.89ID:hquCnT7b0
>>192
登坂35度ぐらいを200キロぐらい載っけて上がれるトルクだとああなるのかなあと
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:51:38.32ID:RLboCxb70
宅配で使ってるけど5AGSはやめとけ
前触れなくギアが変わらなくなり立ち往生する
車体100万で維持費安いし言う事無いけど女受け悪い
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 20:13:37.59ID:fqhirBJb0
>>197
婚活コンサルタントが言ってたな。
デートに乗っていってはいけない車。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 20:43:55.57ID:Ff4PRctTO
>>159
MT乗れるならMT、乗れないなら普通のATにするのが無難。AT限定で燃費がすべての人にはいいかもしれないけど
ちなみに自分の社用車は8万Km時に突然故障、走行不能になった
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:32:41.98ID:e5X55ClA0
>>54
その組み合わせ便利で楽しそう
0202!id:ignore
垢版 |
2021/09/04(土) 21:42:39.38ID:iy9pOQz/
エブリイあればバイクいらなくね?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:49:06.42ID:GNMV/nzC0
エブリ乗りだけど
N-BOXスゲ〜よな
シェアカーで借りたらびっくりした
こりゃ売れて当然だと思ってたよ
ターボだったら無敵だな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:58:57.81ID:m6cBQnwY0
えっ?
USBソケット追加で値段もアップとか昭和の日本の電機メーカーの「高付加価値商法」とか
本当に日本企業は世界からどんどん遠ざかるね
0207!id:ignore
垢版 |
2021/09/04(土) 22:00:53.30ID:iy9pOQz/
俺も一応大都会川崎住んでるからまあそれは分かるんだけど、
どうせ持つならどっちかはもっと振り切りたい
スクーターと軽バンってw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:08:06.23ID:Wtj2eHaq0
>>205

何を喚いてるのか知らんが車にUSBは途上国でも今や必須だし
スズキのコスパの良さは世界トップクラスだぞ。
インドのタタだのマレーシアのプロトンだのとガチで張り合えるのは日本でスズキだけ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 06:45:51.38ID:ZNUPLA7k0
エブリイワゴンよりスイフトの方が安いのな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 06:47:18.75ID:JSkcEMWl0
コンパネ積めるのはこれしか無い
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:02:05.47ID:hlxedEhg0
やっぱMTがいいよな
社用車で使って17万キロまで乗ったことある
給油口の蓋が取れたのとクラッチ板一回変えただけで
あとはノートラブルで走り抜いた功労車
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:06:20.99ID:1WUo6Pmn0
このタイプの軽は冬の吹雪には横風に弱いんだよな。
四駆でもフラフラで雪壁に突っ込んでしまう。
それ以外は普通に使えるけど。
このタイプは横風に本当に弱い。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:10:21.53ID:mwCVuxaE0
お前らって何の車に乗ってるの?
やっぱり軽ばっか?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:14:36.17ID:ZNUPLA7k0
>>215
エブリイPA5AGS4WD
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:51:34.34ID:/LCo+FOm0
FFは怖い
ホンダはなぜアクティやめたのか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:53:18.22ID:/LCo+FOm0
>>215
普通車と軽の複数台持ちだろ普通
でも箱軽買ったら一人乗りはほぼ軽になるけど
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:58:16.62ID:FOQTxEud0
シガーソケットに挿せばよくね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:58:43.76ID:1G3QW9p50
>>36
ハスラーのスライドドア版が欲しい
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:00:52.70ID:UIlxZx/B0
IGS(ポン付けハイブリット)は、なんで付けれないのだろう?

スペースは十分ありそうなのだが
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:15:49.01ID:Mj8zB+q+0
エブリイワゴンはうちのDA64W最終(6)型が至高。異論は認めない。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:16:58.62ID:Mj8zB+q+0
>>209
USBなんていくらでも後付できるだろ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:17:29.96ID:6GNdvS8w0
軽商用車なんだから目指すのは荷物が積める広い荷室と安い価格が最重要
乗用のエブリィワゴンあるけどあれはあくまで派生だから。
都内や都市圏的にはオート3輪的な車が復活してほしいくらい
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:22:01.50ID:Mj8zB+q+0
本当はバモスの2WDノンターボ5MTを買おうと思ってたんだよね。
でもメインの使い方が足の悪い婆さんの病院等の送迎だったので、
オートステップのあるエブリイになってしまった。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 02:18:46.79ID:6XAC6y370
>>210
一度ボンネットを開けてエンジンを掛ける
そのまま閉めればエンジンは自動で停止しない
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 08:24:18.91ID:pQqqu73+0
>>227
昔のサンバーはRRだったからな
小型のFRキャブオーバー車ではケツに優しいシートは不可能
ハイエースや2t車あたりでもそこが弱点だしな

まあ軽バンだとN-VANやハイゼットキャディーはそこのところは快適だろ
ただ、あんなモノは花屋かクリーニング屋の配達にしか使えないだろうが
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:51:20.73ID:3ga/IRgp0
>>230
ターボは排ガス規制か燃費基準をクリア出来ないので廃止らしい
無くなる前に駆け込みで大量発注をしたディーラーもあったとか
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:10:10.12ID:UNUqL6Qj0
フェアレディZのモデルチェンジで国産乗用車のディスチャージヘッドランプ採用車はスズキのみになった
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:13:19.86ID:cp1sCtJS0
>>234
ディスチャージヘッドランプってそんな状況なの??
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:16:58.00ID:dzexDUOh0
>>235
低コスト・省電力・高輝度・超寿命のLEDに置き換えられた
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:19:22.63ID:cp1sCtJS0
>>236
知らんかった
積雪を溶かすために熱が必要なクロカンなんかだと、
ハロゲンやディスチャージは一定で残ると思ってたんだけどなあ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:22:14.97ID:mJBgwK130
日テレのあれが脳内で流れた
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:26:45.30ID:ZiLw+kGR0
女陰ターボMT廃止にする理由がわからん
廉価グレードでいいからターボMT追加してくれんかな?
むしろターボで内装ショボい方が良いわ

NAだとファイナルギアが低くて高速巡行がうるさいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況