X



【雇用】女性が8割を占める「非正規公務員」、無期雇用と給与や休暇制度の改善が課題 はむねっと [haru★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/09/10(金) 20:42:04.75ID:TlYN5Mo+9
総務省の2020年の調査によると、全国の地方自治体で働く非正規公務員は112万人。さらに民間委託事業の従業員も加えると相当な数に上る。
半数以上を非正規公務員が占める自治体もある。同様に、国の省庁や関係機関でも多くの非正規公務員が働いている。

非正規公務員は窓口業務や福祉関連の支援、保育など、民間委託事業においても、図書館や児童館など住民サービスに直接結びつく業務に携わっている者が多く、我々の生活と切り離せない存在となっている。

今年7月、公務非正規女性全国ネットワーク(通称:はむねっと)が1200人強の非正規公務員から有効回答を得た調査の結果を公表。
回答者のうち5割以上が年収200万円未満で、経験や職務内容への評価がなかったり、更新への不安を抱えて働くなど、過酷な待遇が浮き彫りとなった。


瀬山紀子さん(以下、瀬山):「職が不安定」な点がまず大きな問題です。地方自治体で働く非正規公務員は、2020年4月から始まった新たな制度で、多くが「会計年度任用職員」という名称で働くようになりました。
この「会計年度任用職員」は、名前のとおり年度ごとに任用される職になり、常に、翌年度継続されるかはわからない状態に置かれることになりました。

次に、給与の低さです。非正規の給与は、時給換算で、平均すると正規公務員の3分の1から4分の1と、大きな格差があります。
調査でも、年収にすると200万円未満の人が多いことが、見えてきました。単年度ごとの任用ですので、基本的に、長期的な働き手を前提とする昇給は見込まれていないと言え、あったとしても上限が大卒初任給程度といった状況です。

また、休暇制度も整えられているとは言えず、私傷病休暇や介護休暇等があっても、無給で、本来使えるはずの育児休業制度なども利用できないといった声が上がっています。


国や地方自治体で働く非正規公務員の約8割は女性だという数字が示されており、担い手に、性別の偏りがあることは明白です。
非正規公務員は、「扶養の範囲内で働きたい人のための受け皿」といった理解のされ方もしているようですが、実際にそうだと言えるのか、また、そうした制度自体がよいのか、さらにはこの先に続いていくのか、さまざまな疑問があります。

また、「女性は家計補助的な働き手」といった予断が背景にあることで、非正規公務員の待遇における問題が見過ごされてきたと私たちは考えています。
極端に担い手の性別に偏りがあるなかで、ジェンダーの視点を入れずにこの問題を考えることは、本質的な解決から遠ざかるとも思います。


さまざまな領域での相談に関わる専門職や、司書、学芸員などの資格職でも、多くの非正規の人が働いているのですが、
そうした人たちの中には、専門職として働きたい場合、正規での採用が極端に少ないか、または、正規採用の枠がないという場合もあります。

行政職の多くの正規公務員は、さまざまな業務に満遍なく対応できる「ゼネラリスト」的な働き方を求められており、数年毎に異動するのが一般的です。
そのため、専門職として働きたい場合は、非正規を選択せざるを得ないという状況も生じています。


例えば、民間企業では非正規でも一定年限働くと、無期雇用になることを申請できる制度が導入されています。
しかし、非正規公務員には民間の労働法制は適用されず、そうした無期転換権はありません。
せめても、非正規公務員も一定の条件をもとに、無期転換できるような仕組みがあれば、状況は変わるのではないかと思います。

無期採用になったとしても、収入などの条件が変わらなければ、問題は継続するとも言えます。
単年度のままでは、労働条件の改善にしても、ハラスメントの問題にしても、「声をあげたら、来年打ち切れられるかもしれない」という問題が常に付きまとうことになるので、無期になり、地位が安定することは、とても重要です。

加えて、給与や休暇制度の改善も重要な課題だと思います。これまでの、働き手のやりがいや善意に頼る仕組みでは、この先の公共サービスを維持していくことはできないと考えています。
こうした実態も踏まえた上で、働き手が将来展望を持ち、安心して暮らしていける収入や社会保障のあり方を考えていくべきだと思います。

そして、相談員などの対人援助職などの仕事を、希望を持って選べる職業にしていく必要があると思います。

https://wezz-y.com/wp/wp-content/uploads/2021/09/GettyImages-1050978352.jpg


2021.09.08 06:00
https://wezz-y.com/archives/93130
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:22:29.89ID:hnJXIuf40
逆にまだまだ年収200万の公務員増やせるんじゃね?
同じ予算なら3倍から4倍雇えるという事だろw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:25:00.32ID:luEqR3XP0
>>46
基本は最低賃金×1日7時間×土日祝以外の平日だからね
そりゃもう生活保護レベルの賃金
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:33:09.53ID:Arw8/LPS0
>>210
傲慢だなー
厚生年金にタダ乗りしてるくせに
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:34:47.73ID:6E78rR1i0
>>211
司書の資格なくても図書館の仕事はできますよ
というか司書は能力低いから一般職に来ても使いものにならない
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:36:07.76ID:6S/tslC20
偉そうな女が多いから
旦那の給料だけで家にいてくれ
うざい
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:43:05.40ID:aqza2/+h0
>>218
司書は大学で授業受けて単位取ればいいだけで時間さえあれば簡単に取れるからね
同様に学芸員も大学で授業受けて単位取ればいいだけだけど、学芸員は学士で取っても無意味だからね
最低修士以上で専門分野の知識があるのが大前提だし
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:48:27.27ID:JkqvqMp/0
複数の官庁やら自治体やらで情報共有して、
正規にならないように、1日5時間、週3〜4日、2〜3年で同じ官庁での更新や再採用不可、残業ほぼ不可とかにしてあるみたいだね。
そういう扱い、待遇にするようにお達しされてるんじゃないの?

しかも機密情報扱わせないし、あくまで雑用のお手伝い、主婦の空いた時間に来て貰うこと想定してるんだよ。
そりゃ安いよ。それで正規と同じ仕事とか言っちゃうのはちょっとなぁ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:53:58.92ID:vnhcXBT00
>>160
定年退職後のおじさん達たくさん働いてるよ!
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:30:00.92ID:8ZwT99FC0
>>222
茶化したり小馬鹿にするつもりで
オンナゴミの宣言を自ら平然とする無能の上塗り
笑えてならない
だから
わきまえろと言われるんだよ
雑用しかマワラネンダヨ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:46:44.92ID:WU8pvCk50
非常勤職員で働いていても、与えられた仕事を自分なりに頑張れば、外から仕事が舞い込むこともあるから
いつも最善を尽くすようにすればいいと思うわ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:10:06.76ID:c9pGxGim0
バイトを正規扱いなんかできません
バイトだから
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:47:28.28ID:APlh0F1L0
まるで非正規だと全員働き者みたいにいってw
同じ職場にいればほぼみんな染まって同じになる
自覚があるかないかだけ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:53:25.58ID:YB1bmOg50
>>229
正規は非正規の仕事を理解、把握してるけど
非正規が正規の仕事を理解し把握するのは無理だからなあ
非正規から見たら「働いてない」ように見えるのよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:05:07.60ID:zBmuR5vi0
子供のころ図書館にいた正規女は受付でずーっと本読んでるだけの愛想も無い暗い女だったけど
今の図書館にいる非正規女はサービス業って感じの明るい女だからこっちのほうがいい
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:09:24.23ID:fghVH3BI0
>>1
うわぁ…こういうとこ女性差別モロやね。ゴミみたいな給料だし。

自分は正社員だし並の男より多いくらいの年収もらってるけど。必要な労力なにまともな賃金払わない所は(国であれ企業であれ)馬鹿だと思うわ。
まともに働いてりゃわかるけど、能力なんか性別で変わらんわ。個人差すごいからな。
その上で、非正規が五分五分ならわかるが女性8割はさすがにおかしいよね。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:39:12.22ID:qJj2SGF80
>>231
子供の頃、窓口の人が正規か嘱託かバイトかなんて
考えたこともなかったし区別もなかったわw
すごいね
別に正規だから暗い女で非正規だから元サービス業で鍛えらた人ってわけじゃないしw

>>233
大卒に短大卒や高卒女子の組み合わせが多かった時代と違うからなあ
俺についてきてじゃなくて一緒に稼いで金使う生活しよーって結婚するわけで
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:40:35.66ID:aj2Zqsiu0
>>232
こういうのって週3とかの非常勤っていうパートみたいなものなんだよ。
子供が学校行くようになった主婦とかが働いてる。
残業なし、週3、1日6時間とか。
まあ記事がわざとミスリード誘うようにしてるんだけど。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:26:38.28ID:7mv+dypG0
>>232
非正規の若い男は正規の職に就こうと必死だけど、若い女はなぜかそのまま居座ろうとするのよ
その辺の差は当然出てくると思う
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:30:36.81ID:n5pzVh7C0
非性器公務員・・・・宦官のこと
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:52:32.00ID:7+TdAOfG0
一流大学の理系に行けば正社員余裕なのに
何で女は文学部行くの?
文学部なんて何のスキルも身に付かず派遣が妥当ってわからないの?
女って頭悪いの?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:55:09.39ID:nUpJySv/0
コストカットのための非正規雇用なのに待遇改善とか意味分からん
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:01:44.97ID:BdKmG8ep0
>>143
どこでもそうだけど、1割ちょっは仕事する能力も気力もない確信犯がいる。そいつらは能力も仕事内容も有期雇用のはるか下にいるのは確か。
へんな話、有期雇用制度成立の理由の一つが、あいつらみたいなのを増やさないため。

まぁ実際のところ、仕事しないカスって生きがいもなにもなく死んでるのと一緒。

8割は生きがいとプライド持って仕事してると思う。

仕事しないバカは呼びつけて名前確認して上司に苦情言うべき。どうせ組合に守られてるマイノリティ利権行使者だけどな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:05:13.07ID:BmfQQxNz0
男女同数で雇用しないと不平等だと思います

政府が推進してる男女平等ってそういうことだろ?
まず役所からやれよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:06:14.46ID:BmfQQxNz0
>>238
向いてないんだからしょうが無い
大学は行きたくても嫌いな勉強したいわけじゃねえだろ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:09:16.26ID:e2ryu4qo0
こんなんどうせ今働いてる人が不利になるような改善しかされないよ
民間の非正規で何年か働いたら正規雇用になれるって奴だって正社員みたいな厚待遇にレベルアップじゃなくてアルバイトみたいな賃金の正規雇用か雇用継続されなくなっただけでしょ
派遣の日雇い禁止も世帯年収500万以上ある人はオッケーだけど今まで働けてた貧乏人は締め出すだけの改正でなんじゃこりゃって思うし
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:13:20.20ID:DrnnJK5F0
給料を上げる→人件費が上がる→税金が上がる→物価も上がる→使える金が減る

結局は同じなんだよなあ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:13:20.20ID:kIGfjdfD0
>>1
>国や地方自治体で働く非正規公務員の約8割は女性だという数字が示されており

男性職員の嫁要員でしょ?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:13:41.52ID:QclwRGnI0
>>232
男性社員がやってる力仕事は明らかに私にはできないかなw
あの人達が余計に貰ってるのは別にいいんだよ
でも役所なんてそんなに力仕事なさそうだしなーんも変わんないだろうにねえ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:15:11.18ID:Bn3IiSQc0
市民に借金与えながら自分らは環境の良い職場って非正規だから待遇改善しろとかピーピー言い出してんのか?マジで馬鹿なのかな?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:20:01.41ID:nUpJySv/0
>>242
この給与じゃ男は集まらんだろ
女性が多いのはこういう待遇でも食ってけるから
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:21:03.09ID:e2ryu4qo0
>>235
女性しか雇わないっていうかそもそも中年男性は応募してこないよね
2割の男性って定年後とかギルティ伊藤みたいな若くて非正規やりながら公務員試験も受けるみたいなの
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:29:06.66ID:7+TdAOfG0
>>243
勉強嫌いなのになんで大学行くんだよ
バカマン子
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:33:19.37ID:09GOcACS0
妊娠したらどうとか育休取ったらどうとかいう待遇みたいな話は是正が必要だと思うけど、
そもそも希望者数が違うのに八割が女性なのが問題と言われてもね。
希望者数を増やす啓蒙活動も合わせてやらないと。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:53:11.86ID:7+TdAOfG0
ゴミ収集車で作業してる人って男ばかりなんだけど
男女比50:50になるよう女性は頑張らないと
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:03:17.83ID:4Z/tMUDs0
>>252
自分の所じゃ非常勤で若い男性を見たことがない
若い女性か既婚の主婦層ばかりだな
別に正規と同じ仕事なんかやらせない補助的な仕事ばっかりだぞ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:39:27.29ID:FXQaK+wy0
>>160
してるよ。
うちの部署は元県職員、元市職員、元銀行員のおっちゃん達だよ。とても頼りになる。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:17.49ID:WgfpNIKx0
>>236
そうか…?非正規で居座りたがる女を見たことがない。
「できれば正社員になりたい…でも女を雇ってくれない」みたいなのばっかだと思う。子供がいる人も、世話せざるを得ないから時短なのにそれを非難する世間もどうなんかね。
誰かが子育てしなきゃ社会は成り立たないのに、そこに毎回目をつぶって男性が有利な社会維持っておかしいと思うよ。

まあ自分は子育てを旦那と祖母に任せて、人より多い年収なだけのクズだけどさ。今の日本は母でいること捨てないと、出世無理だからな。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:41:27.13ID:zw2vRO140
こういうのって扶養範囲内で働きたい主婦がほとんどじゃないの?土日祝日休み、残業無しとか子どもがいたら有難い形態なんじゃないか。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:54:07.58ID:yinK/EJs0
昔、臨時職員をしていたことがあるが人数ではなく予算なので2人のときは月20日働けたが、扶養の範囲内の人を雇ってしまったため3人体制にされ、月15日も働けなくなった。自分は扶養もなにも関係ないので迷惑だった。掛け持ちで別の民間会社でバイトし、正社員で雇ってもらったよ。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:26:20.65ID:ur1It1Tr0
>>257
扶養される対象のような稼ぎのない男性はそもそも結婚出来ないというジレンマがあるな
つまり永遠に扶養されないw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:29:05.35ID:1ymDGora0
>>260
シフト制なら勤務時間調整できるけど、
役所の非正規は1日○時間×週○日と決まってるから
初めっから働き損と言われる年収150万弱と決まってることも多い
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 01:21:53.22ID:Y1hoNPm80
>>255
3Kの仕事は絶対やらないもんなw
ブサイクなのに3高ばかり狙うから
40過ぎても未婚ばかりwww
ブサイクは25までに嫁に行かないと
一生無理だって言ってるのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況