X



【サントリー】<新浪剛史社長>「45歳定年制を」SNSで波紋!釈明「定年という言葉を使ったのはまずかったかもしれない」 ★6 [Egg★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/12(日) 20:27:36.32ID:1RyojHyb9
サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長が9日、新型コロナウイルス感染拡大が収束した後の日本経済の活性化策について「45歳定年制を敷き、個人は会社に頼らない仕組みが必要だ」と述べ、SNS(ネット交流サービス)上で波紋を広げている。新浪氏は10日、「定年という言葉を使ったのはまずかったかもしれない」と釈明した。

 新浪氏は両日、オンラインで開かれた経済同友会の夏季セミナーに参加した。9日には、終身雇用や年功賃金制など従来型の日本の雇用モデルから脱却する必要性を主張。その具体策として、45歳定年制を挙げた。導入すれば、人材の成長産業への移動を促し、会社組織の新陳代謝を図れると効果を示した。

 こうした発言が報じられると、SNSなどでは「45歳での転職は普通の人では無理」「単にリストラではないか」といった批判が相次いだ。

 発言の真意を10日の記者会見で問われた新浪氏は「45歳は節目であり、自分の人生を考え直すことは重要だ。スタートアップ企業に行くなど社会がいろいろなオプションを提供できる仕組みを作るべきだ。『首を切る』ことでは全くない」と弁明した。新浪氏は政府の経済財政諮問会議の民間議員も務めている

毎日新聞 9/10(金) 19:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/4307f8385ad661c3fdacd9aff3f801eb9192a304  

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210910-00000064-mai-000-6-view.jpg?w=426&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l

【サントリー】<新浪氏>「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」 ★3 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631241357/
  
1 Egg ★ 2021/09/10(金) 21:52:47.70
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631329901/

1 Egg ★ 2021/09/12(日) 06:19:41.35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631395181/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:28:43.09ID:m18BqB2V0
日本では、もっと簡単に解雇できるようにすべき

社員をいつでも解雇できるようになれば、雇いやすくなる
結果として、社員とバイトや派遣との格差はなくなり、有能な人には適切な報酬が与えられる
従業員側も、不満ならいつでも辞めることができて、再就職も気軽にできる世の中になる

今の日本だと経営側としては、簡単に解雇できないから、雇用も慎重にならざるを得ないのだ
結果として、契約社員やバイトが増えて、正社員には簡単になれない
そして、再就職も難しいから、給与や待遇に不満でも簡単に辞められなくなる
これこそ悪循環だ

経営者の判断でいつでも即解雇できる社会こそが理想だ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:30:06.17ID:EhDIFO+V0
釈明するぐらいならくだらない意見をネットに載せるなよ
バカな社長だなこいつ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:31:59.72ID:Ttxlul3V0
ベンチャー社員なら一人一人の才能が大きいが
大企業の社員って変わりが効くんだよなあ
完全に歯車だから公務員と同じで潰しが効かない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:36:09.52ID:rjircw+j0
苦しい言い訳してるけどリストラやからな
身内がサントリー行きそうだったけど止めてよかったわ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:36:15.85ID:KTRd/nl+0
そら速攻で否定するわな
言い出しっぺの本人が見本として即辞めないといけなくなるしなw
だっせえ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:38:39.43ID:9hegQnDT0
60すぎの社長がやってる会社なんて
将来性が無いかポンコツ
経営者の定年を40歳にすべき
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:39:37.98ID:tKnVgSBi0
ジュース作って売るだけの会社なら経験なんて必要ないから
45才でお払い箱でもいいんだろう。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:40:12.86ID:OUJClb3E0
本音が出ただけだろ?
別にまずくもなんともねぇよ。

寧ろ社員にとっては、自社の本音が聞けたので今後のキャリアプランを考え直すだろ。この会社に居続けていいのかなって。
入社を考えていた奴は、入社を考え直すだろ。
この会社は、若い人間から搾取するだけだって。

ユーザは、お前の会社の商品の購入を考え直すだろ。
特に45歳以上の購買層は、そういう性根の会社の商品を快く買えると思うのかね?

なにも、まずくないよ。
むしろ、正直に市場に本音をぶちまけるその心意気、感服するよ。

まあ、株主はビックリしただろうけどな。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:42:36.65ID:tCD7Xc4z0
韓国式追い出しだろ、こいつが考えているのはw
サムソンとかが心底うらやましかったんだろうなぁ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:45:30.64ID:4BVdk07O0
まあ、賃金労働者は負け組だよね
たとえサントリーに入社できても
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:46:02.39ID:KTRd/nl+0
クマソのくせに最悪だな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:47:33.55ID:sJ6RW2fe0
原田と同じなんちゃってプロ経営者乙 じゃあ、お前もベンチャー企業でも立ち上げてみろよ
既存の組織に人脈使って寄生するダニじゃん
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:47:37.07ID:kEPTnJLs0
>>1
サントリー不買で新浪を引責辞任させるぞ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:47:53.54ID:tCv67xy00
何を撤回する必要がある?
45歳定年制、サントリーで始めたらいい!
今すぐやれ!
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:49:01.78ID:Bex6BWap0
事実上の定年
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:49:44.36ID:3Gms605T0
重厚長大産業ならまだしも、酒屋ごときがなんでイキってるんだ?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:49:52.22ID:MGbcLWhF0
まずはサントリーで『45歳定年制』を実験してくれ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:51:59.12ID:WtQRMfny0
慶應卒に求められる能力はOBに対する人脈作りとジジイ転がしだからな
そんな連中に会社を任せる株主の気が知れない
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:52:42.26ID:8tcm+6lq0
>>1

ん?てことは有能な人材はサントリーから出てけ、転生できないような無能は65歳までサントリー窓際で飼ってあげるってこと?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:52:53.54ID:AusfbsRD0
何百億も懐にあると変わった事を言いたくなるもんだよ。
誰でもそうなる。偉くなった気になるから
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:54:09.89ID:kEPTnJLs0
こういう輩はうんざりなんだよ
おまいら、つぶそうせ!
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:54:26.23ID:DZcWFxZW0
こいつが就職した時は高度経済成長後の日本で、役職がつく頃にはバブルでウハウハ。
それなりの立場になった頃には氷河期世代新卒をガンガン蹴り落として非正規暮らしにさせて、
それでも食らいついてきた氷河期を狙い撃ちするがごとくに打ち出してきたのがこの45歳定年制。

老害もいい加減にしとけよ。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:56:25.25ID:6nEUSm5O0
もう手遅れ
45歳定年制の提唱者ですw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:56:43.80ID:pmRvjYNc0
隗より始めよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:57:45.44ID:titbIESI0
45歳以上の消費者の大半は喧嘩売られたと見るべきか。
転職してもやっていける人にターゲットを絞ったかね?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:58:25.55ID:/izThkVJ0
でも、入社したら胡坐をかいて使えない人間(上司)がいるのも事実。
成長する為には、入れ替わりを公平にしないとだめなのよね。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:59:11.93ID:0/mwbr7N0
表現は定年でいいんだよ
やりたい奴は再雇用でキャリア変わらずそのまま働ける、とすればいいだけで
まあ、いい直そうとしたあたり、早く切り捨てたいって意味が濃厚になったけどねw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:59:19.11ID:hHDjgknL0
解雇
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:04:52.02ID:Nk8qzkb70
コイツ酔っ払ってんのか?
アル中みたいな言い草だな
自分は特別みたいな語り方
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:05:40.52ID:Lrm2eMTF0
こんなアホみたいな事奴がいるから
少子化が進む
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:06:37.76ID:MDWR6Bwu0
新浪「定年という言葉は間違いだった!リストラが正しい!」
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:11:07.53ID:Cmc6fXa20
大多数の会社員は45歳で新たな道を探す余裕もないし子育てとローン返済で必死な時期なのに何が定年だよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:11:30.80ID:ItunHEQt0
>>5
人の足を引っ張って社長になった、典型的な小判鮫社長だな

サントリーももうダメだな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:12:00.20ID:cM1Qr2FO0
社員の、ことなど考えない、利益優先もうろくジジイはさっさとくたば◯
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:12:56.51ID:0irZsb8V0
なんだやっぱり結局

みんなチョントリー言ってるじゃん
ちゃんとリーさんに謝んなさいよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:13:55.41ID:no+hF3RF0
サントリーのグループ会社の一つとやり取りあるけど、正社員より派遣社員さんたちのほうが優秀で頼りになる
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:13:55.96ID:/N2P/PqL0
経営者の45歳定年制を要望します、サントリーさん
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:14:20.18ID:wHSmNaRc0
せめて卒業にしとくべきだったね。
辞めさせたい気持ちが先走りすぎ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:14:55.63ID:Vp9h5+zy0
渡りの「プロ」経営者さんのお言葉は重みがあるよなあ
普通の社員の何十倍もの報酬をがめている
アホな取締役クビにするだけで会社の利益出るんだけどね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:15:05.84ID:wgWYxKXK0
とりあえず45過ぎてるんだから
死んで実践しろや
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:15:41.85ID:7Gqleh/a0
>人材の成長産業への移動を促し


成長産業ってベンチャーって事?
ベンチャーが45歳のオッサンを採用するとは思えんがwwwwwwwwwwwwwwwwww
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:17:16.52ID:Z1j894fY0
明日から自社のチョントリーでやりゃいいじゃんw
何故やらない?何故やれない?w
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:18:08.88ID:Ry04hscn0
サントリーに45までいて身につくスキルで何が役に立つというのか
広告?企画?資材管理?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:19:59.21ID:uIhwMhO/0
そして誰も来なくなった。
新入りが仕込んだとして、ウイスキーの30年ものの仕上がりを見ること無く退職するわけだ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:21:38.90ID:S3DYM3K60
サントリーの社長になったら、何言ってもマスコミからは無批判だからな。大スポンサーだからさ、日本一、自由な発言を許される男。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:24:02.87ID:Tcg0mayH0
>>1
まずは言い出した新波が引退すべき
今後一切の仕事をしてはならない
まあコイツはそれでも暮らしていける財はあるだろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:24:42.58ID:YfBQTUJ80
45で出ていくことを考えるなら
もっと前に出ていくことを考える
そして初めから選ばない

どんな社員が欲しいんだろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:26:18.92ID:0jsYDkFj0
技術や倫理観などの知識をアップデートできない老人どもに
物事を決定する権利がある社会構造は確かにいびつでおかしい。

居てもいいけど権利は35〜45くらいに与えるべきであろうね。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:27:47.71ID:vIc1FWpK0
チョントリーの製品は買わないようにしてるわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:29:01.73ID:tjPA5wnQ0
この5ちゃんの新浪に対する叩きっぷりからみて
5ちゃんの住人は45以上の鳴かず飛ばずばっかりなんだな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:29:03.38ID:AARaaXC80
新卒で良い経験積めたり、スキル身につくような部署じゃなければさっさと転職した方がいいな
縁の下の力持ち的なやつで単純で誰でもできる仕事とかだとリストラされる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:32:09.04ID:m7QGZtB30
嫌いな日本人わざわざ雇うなよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:33:10.40ID:15zlzv5s0
>>77
いくらスキル磨いてもごくごく例外の人以外は45で転職先などありません
あるのは三菱商事とか銀行とかはめ込みの天下りができる人だけ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:33:56.35ID:BQSqK2e80
まず新浪剛史君から手本を見せてからだな、まさか自分が出来ない事を言うほどのアホではあるまいな、もし出来ないなら私なら自害レベルですわ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:34:34.39ID:hsbGwA+l0
こういう思考で大企業なんて笑うわ。

じゃあ自分が定年してみろ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:34:55.88ID:BQSqK2e80
明日、株価下がるかなわくわく
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:35:42.10ID:BQSqK2e80
明日は株価大暴落しなきゃ良いが
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:35:56.80ID:OuOuLlDD0
45でリタイアしたいわ
もちろんその後の生活費の補償があればだけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:36:50.63ID:wVsYuENQ0
>>1
こいつ行動制限緩和も「すぐやれ」と現状無視で怒鳴ってる
つまり最初に怒鳴った方が本音だよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:37:39.70ID:W+cANXB60
キーエンスのような売ってるものは数百万円で年収2000万とかの特殊な会社なら45歳停年でもいいかも知れんが
ボスのカンコーヒー100円を売ってる会社がそんなに贅沢言えないだろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:37:44.55ID:15zlzv5s0
鳥居家の大政奉還までのつなぎに雇われたチーママだからな
サントリーは寿不動産を通じて鳥居家を儲けさせる会社
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:40:12.61ID:YR2qduqD0
シラケ世代なんだよな。多くの企業ではこの世代までが年功序列で逃げきってバブル以降にツケを回している。
団塊の下でうまく立ち回った世代。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:40:19.42ID:/QGlthaT0
そういやトヨタも終身雇用にはインセンティブがないと言ってたが、あれ結局どうなったのかね
新浪のように定年短縮を実施してるのかな?そのくせEVをやると雇用がーとか言ってるけどダサいわ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:41:48.49ID:FhEXrcuL0
渡辺裕之主演でドラマ化
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:42:14.86ID:fGWbw+zB0
>>4
使い捨てを公言するなら、新入社員が入らなくなるんじゃね?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:45:32.46ID:/izThkVJ0
>>62
サントリーに飼われなくても生きてゆく方法を探せと。
白土三平の漫画で、自分の秘術は絶対に話すな…という作品があったな。
子供の頃読んで分からんかったけど、大人になって凄く大事だとおもったわ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:00:20.97ID:2Qz8RsJN0
役員も45歳定年な
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:01:32.48ID:GHayfL8s0
>スタートアップ企業に行くなど

いや、どうみても首にしたいんでしょ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:02:54.90ID:aUGcM5Be0
こんな流れが主流になるんだろね

将来が不安だから結婚しないし
子供はいらない
エッチだけはいっぱいしたいけど
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:04:09.84ID:GHayfL8s0
ノウハウが必要な部署で、優秀な社員がこれ聞いたらさっさとライバル会社に転職するわな

今まで蓄積したデータやノウハウごと全部持って行ってライバル会社で定年まで働く方が遥かに得になるから
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:05:16.31ID:AARaaXC80
国が収入で寿命決めりゃ良いんだよなあ
無職で資産も金もなければ50歳
低収入なら60歳
まあまあなら70歳
金持ち勝ち組なら天井なし
ああ俺の人生この辺で終わるのかあって予定つけばそこまで頑張るし、金も使い切るだろw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:06:49.62ID:GHayfL8s0
優秀な奴ほど見切りをつけて直ぐに逃げ出し、抜き差しならなくなった40代などが新規で入ってきた奴をイジメ倒して
立場を確保して、ちょっとでも長くしがみ付こうとする光景が目に見えるわ

そんな会社に未来などない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:08:42.49ID:GHayfL8s0
まともな奴なら株も直ぐに損切りするだろうし、何考えてこんな新自由主義バンザイみたいな
頭の狂った発言するのかね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:08:50.09ID:aUGcM5Be0
>>110
自分で決めろよ
お前はアホっぽいから40で
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:09:34.61ID:15zlzv5s0
>>113
それはよくわかる
国が企業に福祉を押し付けようとしていることの抵抗だよ
70歳定年なんて法律で決めてるからな(まだ努力義務だけど)
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:10:01.44ID:y3zv7qfg0
コイツが引退して模範を示せ
俺は"特別の才覚"がある とほざくつもりか
ウンコ💩野郎
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:11:04.41ID:15zlzv5s0
他は45歳で定年にしても
サントリーだけは皆さんの雇用を守ります、というのが
社長の勤めなんだろうけど
雇われプロ経営者はコストカットしかできないのが実情
昔で言うと労務担当役員として雇われたヤクザのようなもの
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:12:28.47ID:AARaaXC80
結果を出そうと業績上向きに向けてみんな頑張れば良いと思うけど
実際には足の引っ張り合い、コネとか賄賂で抜け道、いじめで優秀な奴追い出す、後輩に仕事教えないとかになるんだろうなあ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:14:03.62ID:15zlzv5s0
>>118
「不機嫌な職場」という本が10年ぐらい前に売れた

みんなで仕事ほったらかして運動会の練習、とかもうないんだろうなあ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:14:14.18ID:BxxmPytg0
>「定年という言葉を使ったのはまずかったかもしれない」と釈明した。

こんな軽率な発言する社長でいいの?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:14:16.15ID:GHayfL8s0
ローソンで社長やってた時も、この人、頭の狂ったことを繰り返してきたけど
従業員を奴隷として扱い客の印象を最悪にして、会社を傾けるのが仕事なのか?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:14:16.32ID:WA7iph230
これがSDGs(持続可能な開発目標)なんだよ。
資本家とかの富裕層以外の邪魔者は消えろってこと。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:21:12.36ID:V15idUQJ0
>>110
アメリカみたいに国民皆保険を無くせば、原則はそうなるかも。
・高額民間健康保険代払えない→医者に罹れない、有料救急車呼べない、心筋梗塞だ、手術出来ない=即死。
・高額民間健康保険代払える→医者に懸れる、有料救急車呼べる、最新の技術の手術が出来る、高価な新薬での治療が可能、高級ホテルみたいなホスピスに入れる=長生き。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:26:05.25ID:Ymf4saX70
新浪社長は,政府の経済財政諮問会議の民間議員も務めている

平成19年のだが
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168149.htm
諮問会議の現在の構成員に対する平成十九年九月末日時点における支払は、四名の有識者議員に対しては、それぞれ百九十六万五千四百円、百六十四万八千四百円、六百十八万三千五百九十八円及び六百三万三千九百六十円が支払われている

一人、618万円とか国民の税金で高額な手当が支払われてる
解雇して、国税の無駄だけでも削減してもらわないと
政府の任命責任も問題
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:26:25.23ID:hKmnlgya0
韓国式だからな

在日や韓国人は素直に受け入れろよ
反日反社活動家によるDHC叩きを放置してきたんだからな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:31:24.43ID:JBKpRiyi0
サントリーは非上場会社?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:32:19.31ID:Ymf4saX70
この社長はサントリーだけじゃなく、政府の経済財政諮問会議の民間議員だし
国全体に45歳定年制を提言してるので
サントリーだけの問題じゃない
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:35:29.85ID:e+2xfZ+60
でも元々、大手都銀とか43歳定年とかだったよね。最近でこそ50歳過ぎても本店にいる普通の社員いるけど。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:37:02.48ID:fLBat9cp0
まず取締役から始めてみよう
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:38:49.27ID:Ymf4saX70
>>131
サントリー食品は上場してるけど、サントリーHDは上場してない

サントリー食品
サントリーHDの中核子会社。国内飲料2位
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:42:19.62ID:AARaaXC80
30歳で子供作ったら、ちょうどその子が高校受験の時に45歳か
余程頑張らないと子供に影響出ちゃうのプレッシャーだよね
子供の進学のためなら同僚陥れてもやむなしだね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:43:59.47ID:/izThkVJ0
これからは、与えられた仕事をこなす人材はバイトレベルで十分だということに…
気がつけ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:46:22.19ID:Ymf4saX70
>>133
火消じゃなくて、こんな社長を政府の経済諮問会議の議員にこのままおいといたら
国全体に「45歳定年制」が広められてしまうから、問題だってこと。
火消しの反対
議員解雇にしないと
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:47:53.71ID:vbI1oXNZ0
酒造って個人でもできるからなあ
大企業ややるべきことなのかなあ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:49:38.49ID:e+2xfZ+60
元々、終身雇用って、30年契約の年俸総額2億円みたいなものだから、マイホームとかクルマとか子どもも作れたんだが。
45歳定年となると消費は生きることが軸になるね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:50:38.51ID:AARaaXC80
サントリーに入社したらまずは先輩同期のSNS教えてもらって粗探し
なんかやばいのあったらスクショ撮っておいてここぞという時に匿名通報
その他飲み会ではレコーダー隠し撮りしておいて、上司のハラスメントっぽいのがジョークっぽく披露されてても匿名で通報
そうやって追い落としたポジションを必死に守るんかなあ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:56:26.45ID:AARaaXC80
45歳でいなくなる人は製品の品質にどれぐらい責任持つかなあ
どうせ45歳でいなくなるなら黙っとこ、辞めたら関係ないしってならんかな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:56:54.80ID:uriy3d2M0
だから45歳定年だけど
再雇用すってことでしょ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:58:42.30ID:Dyv2UQq20
大学に再入学させて、「博士号を取るまで帰ってくるな」ってするとか?w
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:59:07.70ID:uriy3d2M0
酒という
極悪商品を販売しておきながら
アルコールがどんだけ社会に迷惑かけているのか分からないのかなぁ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:59:22.44ID:jzQxzRoj0
サントリー不買
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:02:08.24ID:AsvfeH/G0
会社で大した役に立たず、唯一のストレス解消がプレミアムビールなんて中年はクビを切りまくれってことだよ
言わせんな恥ずかしい
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:04:09.35ID:TJ3d7qZJ0
ホンダの期間工で働いていた時、工場で働いている社員さんは30代くらいで役職ついて
40代後半くらいにはその役職を外される感じだったな。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:41:19.82ID:Qy1T1GZX0
サントリー製品買わねーよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:45:43.91ID:cZqIz2Wt0
チョントリーもう諦めろ
高市もDHCも
許す気ゼロだよwww

ついでに好調なアパ見てチンクも諦めろ
全室に南京否定本置いてあるのにこの業績www
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:45:56.36ID:jyCGwZr30
子供が中高生で金がかかる時期に無職とかアホかと
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:59:54.86ID:Gs9lZa8I0
サントリーに戦力外通告される年齢層の方々はプライドがあるならもう同社の酒とかサプリは買わないほうが良い
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:11:22.89ID:IRhhQQ/00
まあしんどいけど45歳くらいになれば会社での今後のルートもある程度分かるだろうし、それぞれの能力の範囲内で会社に忠誠を尽くしていくか、別の方向性を探るか考えないといけないのは事実なんかね。今後は大企業やそれこそ公務員でさえ先行きは分からんしな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:24:24.55ID:tlvxqw+U0
確かに、結婚して子供が出来て、その子が成人する頃が丁度、親は45歳になるんだな
ならば問題はないな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:32:45.34ID:acbmlJ/J0
年金は45歳から支給するべき
ガンにかかったり肉体的にも寿命だと思うんだよね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:34:39.49ID:88I0ZAfz0
新浪は安倍の産業競争力会議でも正社員を違法解雇しても少額の金で合法化する法案をつくってたらしい

今も政府の経済財政諮問会議の民間議員
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:40:33.01ID:s2f95zbr0
>>164
62歳
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:41:50.40ID:hZOoWHHa0
人を雇い消費者を育てていくことで物を売り財を成すんでしょ
人がいなくていいでどうやって物売るのさ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:48:31.83ID:98J2ER0z0
>>17
言い方がまずかったとだけ釈明しているからね。
考え方自体は引っ込めてないし、今更引っ込めても手遅れ。

少なくともこの社長の間はサントリー製品は買わないようにするわ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:51:35.96ID:GhHGNz9g0
伊右衛門、BOSS、CCレモンもか? 伊右衛門はたまに飲んでたからなあ。
あと烏龍茶かぁ。コンビニブランドのにするかなぁ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:51:43.73ID:Pw5+cgZm0
あんまりこういうことばっかり言ってると、優秀な奴だけさっさと辞めて、ロクでもないのしか残らないけどな。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:55:57.04ID:ELgDQ5rm0
サントリー製品はこの発言からもう買ってない

伊右衛門やビール、
その他サントリーグループの製品全て
ハーゲンダッツもサントリーグループ
45歳以上がどんな気持ちで作ってる製品か

気分悪くて食いたくない
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:56:04.59ID:hW/5E5az0
サントリーの缶コーヒー
微糖のアセスルファムK入りだらけ
口の中が延々と気持ち悪い甘みが残るから選択肢に無いわ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:01:38.48ID:Fqurf6SN0
何が気に入らないって、45歳からの雇用について、から話さないこと。45歳以上の人間をじゃじゃんいい給料で使う求人、仕事があればほっといても辞めるだろ。じゃあその仕事はどんな仕事なのかって議論からしろよ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:08:04.30ID:6iRzxHDh0
社長変わってもサントリーはもう二度と買わんわ。
これがこの会社の体質。
代表が変わっても変われんよ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:09:52.96ID:2/0lqPaB0
チョントリーの時から不買続けているけどな。
サントリーなんか無くても、生活何も困らん。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:10:54.59ID:0hrqRRxF0
リクルート「口に出すとは愚かな奴め・・・」
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:18:02.33ID:88I0ZAfz0
新浪は菅政権の経済財政諮問会議委員で、安倍政権では産業競争力会議委員。

竹中平蔵と一緒に正社員を違法解雇しても少額の金で合法にしろと主張した男だそう
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:19:38.06ID:wO3SPHj40
「定年ではなく非正規雇用に切り替えると訂正します」
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:19:57.32ID:Fqurf6SN0
この人が言っているのは、経済的に厳しい個人、仕事を失うことを恐れる人は後輩の教育なんかするもんじゃないっていう結論にたどり着くんじゃないかな。自分の地位を安全にするために、下から上がってくる人間を叩き潰すってことと理解することもできる。ディストピアだわ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:21:20.35ID:jqaxXQsm0
いやいやw いいよ。
要らないのをクビにしたいのはわかるからさ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:21:34.98ID:WGGwGbmJ0
>>188
ほんそれ
ちゃんと仕事があるなら年齢すら関係ないしな
竹中の雇用流動化が失敗して第二の竹中が出てきたみたいなw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:23:14.83ID:jqaxXQsm0
>>196
いいじゃないw
サントリーをこれからそういう会社にしたいんだよ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:23:37.06ID:x83/xnbx0
45でクビ
素晴らしい会社だw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:34:00.76ID:GGXjioP+0
>>184
コンビニブランドにすれば、店側に半分入る仕組みだから、めっちゃありがたがられる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:40:54.99ID:ZhLQn9kX0
>>1
要するにリストラしたいんでしょ?
そうなれば住宅ローン組めなくなるから不動産は売れなくなるし、消費は冷え込むし、格差は広がる
人に使える金を持たせなきゃ後でしっぺ返しがくるよ
それに役員に定年は?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:42:30.15ID:UoTjIxz90
こいつ自身が一度もスタートアップに携わったことないのにな。三菱商事、ローソン、サントリーって大企業の経営者経験しかない上に、それらを大きく育てた実績もない。会社に頼らない仕組みなんてw会社の金で留学した奴がよく言えたもんだな。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:43:14.04ID:sgnLgLkv0
安倍トモよねこの人?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:45:05.84ID:GGXjioP+0
批判されても株価が上がってるwww
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:45:45.58ID:bZgZjnh30
じじ垂らし
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:47:47.69ID:s9bIE1Qv0
>>1
生涯サントリー製品は買わないと心に誓った
45歳です☆
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:49:39.99ID:s9bIE1Qv0
>>175
伊右衛門だけは…と思ったけど生茶にするわ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:51:35.22ID:sgnLgLkv0
よくBOSS買ってたけど二度と買わないわ
ジョージアにする
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:51:35.89ID:s9bIE1Qv0
>>178
成人しただけじゃ困るだろ
大学出して就職準備して結婚、孫ができるとなればまだまだ金は必要だぞ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:51:45.95ID:YAMZfbLZ0
無能なジジイがのさばるから若者が割りを食うんだよな
45になったら独立か嘱託でいいだろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:53:14.14ID:TY8WQGM40
>>2
代わりはいくらでも居るから解雇しちゃう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:04:50.31ID:YAMZfbLZ0
どんどん解雇していいんだよ
浮いた人件費で優秀な人材を引き抜けばいい

日本が駄目になったのはサラリーマンになりたい奴ばかりで経営者が少ないから
しかも過半数が「出世はしたくない」と来たもんだ
雇われ労働者が異常に優遇された特権階級になっているということ
海外ではいつクビになるか分からんからみんな必死に努力する
旧ソ連の労働者と同じで安泰すぎて努力しない日本は没落する
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:06:30.68ID:iqQjyuVE0
>>180
松下幸之助は「企業は天下のもの」と考えた
失敗する人には「私心」がある。
まあ今の経営者に私利私欲がないのは少ないやろうな。
もちろんサントリー社長は論外ですね。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:08:58.89ID:JJHCJNt90
45歳定年なんて日本中で実行したら内乱になるわな
政府はサントリーに厳重注意すべきだよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:16:11.79ID:wO3SPHj40
米国みたいに弱肉強食の修羅場になればいい
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:19:13.08ID:hW/5E5az0
サントリーっていうより
物流やら工場生産実質担ってる鴻池運輸の給料
何であんな薄給なん
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:19:54.74ID:y0TZKTyz0
 イスラエル等は人口の30パーセントが14歳以下のなので、統計を取ると妙なことが一杯起こる。
 日本は、零歳児の平均余命が女性の場合は、89歳なので、イスラエルで行われている様な医療
を行うと、平均寿命が30歳位は下がるだろう。
 第一次中東戦争で、イスラエルの男性の半分が死亡した。72年前の事である。日本は、1945年
(昭和20年)の段階で、20歳代の男性のほぼ70ー80%が死亡した。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:20:01.76ID:jFkvhHE60
こんなこと社長が言う会社なんて来年卒業予定の学生が
候補から外すなんてことなんで想像付かないんだろうね
自分で会社の将来の首絞めてるなんて洒落にならんわ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:23:15.48ID:vCA4LMte0
氷河期世代が可哀想すぎる
俺も気づいた時にはサントリー以外を選ぶことにする
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:24:19.95ID:iqQjyuVE0
>>225
この方政府の諮問機関の委員してます。
まあ今の政権の考え方ということでしょう。
しかし、選挙前の発言やから余計なこと言うなとなり、釈明したんやと思っております。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:24:33.35ID:Qgvp5x640
コイツは三菱商事からローソン社長に天下りしていたときに子会社のローソンチケットでこの事件を起こされ、三菱商事にいられなくなったんだよ

2010年06月01日
115億円不正流用… ローソン子会社 元専務ら逮捕
「ローソン」の子会社でチケット販売会社ローソンエンターメディア(LEM)の資金不正流用事件で、東京地検特捜部は1日午後、同社元専務・山岡武史(38)、チケット販売を仲介した「プレジール」の元社長竹原章介(37)、同岩本陽二(39)の3容疑者を“約115億円を不正に流用した”会社法の特別背任容疑で逮捕した。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:28:36.33ID:8/QYO83M0
>>184
コンビニブランドでも最近製造がコカコーラとか有名どころが作っているから気をつけて
裏のラベル見てサントリーじゃないかたしかめるんだ!
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:32:18.04ID:QgvG6joL0
>>222
立派だよ
それだからグローバリストにやられる
騙してでも金を巻き上げるのが企業だと思ってる奴らに簡単に
他人もそうだと思っちゃあかん
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:41:00.41ID:3zhi9qMr0
そもそも60歳未満の定年は違法行為でなかったか?
さらに45歳以下の労働条件向上に触れずに、定年年齢だけ引き下げるだけなんて労働条件の不利益変更で労働問題。
サントリー労組はずいぶん舐められてるな。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:44:59.50ID:Fqurf6SN0
>>221
それはそれで一貫していればいいよね。雇われ労働者を普通に毎年単年度契約として、そういう社員だけで会社運営している会社もある。それは自由だし今の制度でもできるやん。そう思う経営者は、そういう仲間を募り1から新しい会社を立ち上げて既存の雇われ社員を優遇している企業に対抗したらいい。グダグタ言わずにすぐやりゃいい。なんでそう思っているのに古い仕組みの会社の経営者の立場にしがみついているのか?何を待っているんだろうね。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:46:18.66ID:3FyJ47nU0
わざわざ誰もが知ってる「定年」と言う言葉を使って誤解もクソもない
どうせスルーされたら勧めるつもりだったんだろ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 03:43:35.53ID:TFycWBkB0
年取った社員は会社が工夫して、
上手く使えばいいだけでしょ。

会社を革新したいなら、
下じゃなくて上を新しくした方が早いんじゃ。

まずは社長や役員の定年を45歳にしてみたら。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:00:02.46ID:H1qyt5Tx0
45までに現状の生涯収入が得られるレベルの賃金を払ってくれるなら納得
早めに収入が得られれば運用できる機会が増えるからね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:04:14.61ID:QPE3x5uI0
経済同友会って、結局は、経団連未満のサラリーマン社長が愚痴りあう会合でしかないんでしょ。

まずはサントリーですぐにやってみなはれ!!
できないならば、会議すること自体が無駄なので経済同友会は櫻田をもって解散でいいよ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:08:48.85ID:QPE3x5uI0
組織の代謝を上げるのであれば、特定の年齢ではなく、すべての年齢、すべてのポストで通年採用すれば済むだけ。もちろん、経営者ポストも定時株主総会で選任可否を厳しくはかればよい。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:15:50.95ID:L5HmxH/Q0
昔は、旧中間階級という自営業者の時代だった
そこから旧中間階級というのが少なくなっていき
新中間階級というのが増えた
これが大卒のホワイトカラーと呼ばれるポジションの人たちだ
時代が変わってこの新中間階級のほとんどがAIとか人工知能に置き換わるんじゃないのか?


1980年代 中間階級 自営業
2000年代 中間階級 ホワイトカラーと呼ばれる人たち
2020年〜 中間階級 AIや人工知能
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:16:23.76ID:fCWCaM/w0
今伊右衛門買おうかと思ったけどやめて綾鷹にした
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:25:31.74ID:QPE3x5uI0
櫻田まとめ Yahooニュースより

経済同友会は若手経営者を多く起用し、学生とも意見交換をするなど、どうにか経済界の知恵や力を日本社会の未来に役立てようともがいている。「アジャイル」=失敗を許容しつつ、とにかくすばやく動こうという呼びかけ。「45歳定年制」=すでに始まっている人材の流動化を直視し、個人も前向きに備えよという提案。今セミナーでの2つのキーワードは、経済同友会が発信し続けている「変わらなきゃいけない」というメッセージを象徴するものであった。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:26:44.18ID:L5HmxH/Q0
サントリーとかって缶や瓶にだた飲み物を詰め込んでそれを運搬して売るという
基本単純なものだから
AIや人工知能で管理しやすいので人がやるよりこっちの方がコストパフォーマンスが
でるってことだよな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:28:19.28ID:QPE3x5uI0
>>251
要約すると、雁首揃えて出た結論がこれだけ
無駄な会議減らすとか、もうちょっと初歩的なところからはじめてもいいんじゃないかい、櫻田君

今セミナーでの2つのキーワードは、経済同友会が発信し続けている「変わらなきゃいけない」というメッセージを象徴するものであった。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:29:34.63ID:I/fVEH5p0
言ったことに責任持てないのかよ情けないw
はよ、サントリーでやってみろよ。
ちょっと叩かれたからってほんま情けないw
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:42:49.17ID:IkMDM9Vo0
大人のイメージあったのに若者と経営者の為のサントリーになったな
まあ飲み屋はあっちの経営者が多いから仕方ないのかもしれない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:45:19.07ID:DTy+q1bn0
新浪剛史テメエ何歳た?即辞めろやボケ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:46:23.79ID:DTy+q1bn0
>>254
ヘタレですなホンマ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:51:42.74ID:RlmTrc6H0
胡散臭いサプリの広告なんか見てると、この会社も終わってんなあとは思うものな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:53:52.83ID:QPE3x5uI0
Microsoft→パナソニックの人みたいに、この人も三菱商事に出戻り、45歳定年制やれば、かっこいいのにな。サントリーよりは三菱商事の社員の方が市場価値ははるかに高いだろ。

まあ三菱商事から声かかるほどのタマではないな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:54:13.18ID:qtCyPRVJ0
会社に頼らないためには生涯賃金相当額を45歳までに受け取る必要がある
まず給料を2倍以上に上げてからほざけ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:57:47.51ID:bxtrdZkD0
日本の雇用市場は、転職するほど賃金が下がるのが現状。
流動化とか言うなら、転職するほど賃金が上がる評価制度作ってから言えよと。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:59:15.07ID:DTy+q1bn0
株価が楽しみやー 大暴落しないといいが
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:02:02.11ID:QPE3x5uI0
経営者がリストラ推奨スタンスなので、株価は上がるな。恒久的な人件費削減による企業価値向上にコミットしたようなもんなんで。

上場しているのはサントリーの一部事業に限るが
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:16:34.29ID:YAOuF+Sy0
解雇できない言うけど終身雇用前提で賃金ジリジリ上げる制度取ってんだからどうしようもない
解雇規制止めるなら想定生涯賃金を均等割にして提示しなきゃあかんわ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:42:41.24ID:aVmA5qU00
これは大手企業で40超えて万年平か、万年係長の人生が決まった人向けの話だと思うけどね。
大手でその年代なら出世競争から脱落した人でも、年功序列で給料上がって年収1000万とか貰ってるのもざらにいるから、そんな社員を60まで雇う余裕は無いですよと言うことだと思います。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:49:40.36ID:aVmA5qU00
大手企業が大卒を一括採用しているのは、将来の幹部候補を取るためなので、その幹部になれないと確定したものには、去ってほしいということだと思いますね。
一方で、中小は定期昇給もない、業務も属人化しているとこ多数だから、年齢より、オーナー社長に従ってやっていけるかで判断されるのではと思います。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:50:19.50ID:QPE3x5uI0
>>273
いや、そうではないらしい。
記事を読むと同質的な集団ではイノベーションを起こせないから、入れ替えるのが本旨のようです
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:05:25.93ID:yQlO3agO0
先ず隗より始めよじゃないのか
60過ぎてるんだからとっととやめろよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:07:12.25ID:dZ+kdkR30
>>266
サントリーは非上場。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:09:02.54ID:yQlO3agO0
>個人は会社に頼らない仕組みが必要だ

だったら会社も個人に頼るなよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:12:00.63ID:0DBQ/2tG0
既存の給与体系維持しながらこれやりたいって思ってるんだろ?
そりゃ反発喰らうわなあ。
成果制で人件費が青天井になってでもやるっつーならともかく、ただの人件費総額の抑制をさも革新的に語ってるだけやろ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:21:42.74ID:l9a7SB480
チョントリーを不買すればいいのかな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:24:39.28ID:bxtrdZkD0
日本は転職すると「非正規雇用」という落とし穴が、ブラックホールのように大口開けて待ってるからw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:31:01.98ID:0a8+SYRH0
在米20年の経験あるけど、あっちでは転職は給料を上げる手段なんだよな。
同じ会社の定期昇給や昇進では10%ぐらいしか給料が上がらないけど、転職すると20-30%上がる。
日本もそういう風にならないと人材の流動化なんて起こらないと思う。
経営陣も成果上がらないと容赦なくクビだし。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:36:12.18ID:5288zChi0
自社から始めてね
取り敢えず来年以降のサントリー入社組は納得で入ったのだから45歳定年で
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:38:01.45ID:iQcMWX+F0
>>286
日本は転職はネガティブ要素だからねえ。
大企業出身者がコネを持って中小企業に行くくらいしか歓迎されんし。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:45:25.87ID:ssE9odXX0
組織から必要とされていない社員
給料分の働きが出来ない社員リストラされて当然だ
官民問わず、既得権にしがみつく奴は売国奴
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:50:55.38ID:h1zmjxy90
ワクチンパスポートもいますぐにでもやれって感じのこと言ってたよなこいつ何者?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:51:30.17ID:QPE3x5uI0
公務員45定年にしたら、笑えるだろうな。
民間で活きるスキルなんてほぼ無いやろ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:59:49.40ID:QPE3x5uI0
アジャイルを錦の御旗に、未完の商品を市場投入したものの、商品の磨き上げ要員は45で退職して社内にはおらず、リコールと尻すぼみで会社沈没
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:01:09.33ID:Slw4c6if0
さてサントリーの株買って
次の株主総会でこいつをつるし上げよか
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:03:40.17ID:pZviI4Pn0
孫正義やホリエモンのように自分が開発に携わった起業家なら
そういう意見になるのも分かる

でも新浪の経歴見ても、慶應三田会とMBAのコネで
大企業転職しているだけで説得力ゼロ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:04:03.91ID:Slw4c6if0
社員10人切って1億利益
100人切ったら新浪は歴史に残る名経営者になれる
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:05:20.43ID:QPE3x5uI0
これまでの他社事例によると、縁の下の力持ちである地味な品質管理要員のクビを切りまくって、品質事故起こして、主要な取引先で出入禁止かな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:06:53.85ID:AI4/wI3q0
第2のケケ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:08:23.37ID:Slw4c6if0
>>302
おれ、竹中叩いたことないけど新浪は叩けるぞ
経歴が如何わしい
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:08:35.01ID:wfwmVMs7O
>>287
まあそうなった時はその分30歳で年収1000万とか行くと思うよ

>>288
そうはいっても年々状況は良くなって来てない?
大手でも転職者を求めてる企業も増えてきてるし
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:09:49.65ID:QPE3x5uI0
>>285
経済同友会だっけ、このセミナーやったの。
会員企業はすぐに、アジャイルと45歳定年やって経営者としての力量みせてくれよ。お手並み拝見
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:10:27.96ID:OozYSjbA0
無能は辞めるべき、うん大賛成
炎上常習の無能経営者からどうぞさよなら
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:12:50.65ID:L4aW5J0d0
物はいいようだが、リタイヤではなく、企業で身につけた力とお金でブーストチャレンジするという考え方はアリだと思うが、それを無理に全員に当てはめるのはな。
かと言ってそうやって出ていける45歳はえてして企業にとって必要な人材なんだよな。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:25:01.75ID:nXXuZmBU0
個人が会社を頼ろうとするのを否定するなら
会社が個人を頼るのも禁止やで
裏切られても笑って送り出せよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:26:25.57ID:Zj7ycFBj0
経済同友会って経団連以上に狂ったおじいちゃん組織でしょ
経営者の器以上の経済にはならないことを考えると日本の未来は暗いよねえ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:27:27.12ID:DTy+q1bn0
てめえが1番に辞めてみろや新浪剛史
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:27:27.26ID:J/4uEwFTO
4-50代いじめられ過ぎ(´・ω・`)
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:27:57.23ID:DTy+q1bn0
株価大暴落しませんように
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:30:19.33ID:81LKrB620
45歳以上は仕事の邪魔しかしないから全員クビが正解
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:30:38.10ID:m5Lf1N1X0
>>1
x4のサイコパスだっけ?
我利我利亡者だろこいつ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:30:56.94ID:AXl8wFE30
一番しんどい中間管理職死ねてことか。
現行でこれ導入すると若いとき安く使って中年になったら各種手当もいで属託で安く使うてことにしかならんやろ。住宅ローンとかまず無理だ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:31:36.21ID:bSDeWHVp0
>>304
一度辞めた奴は辞め方を知る
って事は引き抜かれやすいので重職に付けるなが鉄則って感じだからね
自企業が完全に法律守ってますなんて大声で言える企業なんてないしな
>>286
日本は給与下げるのが当たり前
辞めた人間には揃ってペナルティを与えるカルテル状態
だからペナルティ受けたくないから過労死しても働くのです
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:36:26.92ID:bfQaYxKi0
40代の年収中央値が1千万にも届かねえ会社がよく言うわ
45で放り出されてどうやって家族養うんだよ
まだまだ子供の教育に金かかる年齢なのに
日本全体を貧困化させたいのか
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:37:25.68ID:88I0ZAfz0
新浪は安倍の産業競争力会議でも、正社員を違法解雇しても少額の金で合法化する法案をつくってたらしい

今も政府の経済財政諮問会議の民間議員
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:40:02.26ID:c8i2Go1k0
そもそもこれから動労人口が少なくなっていく中でそこで定年させてもメリットないと思うんだがね
その分採用する見込みあるならいいけど
大手ならあるのか?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:40:04.58ID:laWNReb10
元マクドナルドの原田みたいな人か
ローソン社長からいつの間にかサントリー社長に
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:43:13.82ID:HeOFtwz+0
まずかったな
自分が定年をはるかに超えてる事
社員が住宅ローンを組めない事
まず、自分が実行しないと誰も付いていかない
新浪剛史、定年で辞職会見はまだ?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:44:25.47ID:M+jy+av20
経営者としてはもっともな意見だけど、サントリーの社長の立場で言うべきでなかったな。安酒造ってる 会社の顧客なんて、有利な条件で転職もままならず、会社にしがみついてる連中ばかりだろw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:48:22.26ID:Cz+fAlZ+0
新卒一括採用をやめて流動性をあげればいいよ。
正社員もなくして、定年もなくせばいい。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:49:12.38ID:eAPN0Xgv0
自粛退職だよな
空気読んで消えろ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:49:29.40ID:DTy+q1bn0
まずお前からだろ新浪剛史
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:49:58.46ID:dbbQXD+Y0
最適化と呼ぶリストラをした某製薬は廃業しろ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:50:10.68ID:/UwXWzMU0
日本の就活や雇用の慣例みたいの考えたらサントリー新卒なかなかこなくなりそう
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:50:39.78ID:ixejp5kR0
とりあえずサントリーは今後不買にするわ
うちの会社にもこういう流れが来たら困るからな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:50:43.68ID:DTy+q1bn0
新浪剛史は見苦しく無様に62歳 頭おかしいのかな?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:51:14.57ID:kYc3SgWX0
会社に頼るなと?じゃあ年金も厚生年金に頼るなよ。今年収200万円位しかない
サラリーマンでさえ天引きで厚生年金を払っている。強制的に。これが
45歳まで払えばあとは国民年金で各自納付しろということか。
国民年金が払えないので厚生年金から国民年金を給付するといっている政府が
どう思うか。厚生年金にも金がたりないし、国民年金はそもそもナイ。
新浪のお坊ちゃま世間知らずも甚だしい。こんな無知で愚かな奴が諮問会議の
民間議員だなんて呆れた。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:51:30.86ID:DTy+q1bn0
こんなのが会社のトップじゃ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:52:39.04ID:NaH90IgX0
トップが45定年でいいのでは?
役員たちもね、もちろん会長や社長もね

45定年で再就職も難しいから
退職金倍増 じゃないと無理ね
45でリタイアできるのは金持ちだけよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:52:59.42ID:eHhtxp030
45歳定年
ただし社長一族は除く
だろ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:53:02.41ID:l9OO84SN0
ベネッセにいたひとみたいなやつ

そこで働いている人の事なんも考えてないし
企業イメージも

まあ、経営者は優秀な一部の上澄み人材だけほしくて
あとはAIでいいと思ってるんでしょ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:53:29.34ID:SrwMfpfg0
年齢による制限は全て無しにすべき。定年制や終身雇用を無くすなら
少子高齢化著しい日本の現状に全く合ってない考え
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:54:52.92ID:cavD4XUv0
客に賛同していると思われたくなくて
不買に至る
仕方ない
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:56:17.36ID:Slw4c6if0
>>325
チョントリーと言われるくらいなので
1/3は韓国人社員でいいと思います
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:56:46.15ID:vsr0riCX0
ただの年齢ハラスメント

社会保障もしかり
年齢で進めるからおかしくなる

こんなのでよくトップが
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:58:34.97ID:NaH90IgX0
働き盛りにリタイアしろって
家庭が壊れる
なんもわかってない上級さま
感じ悪い
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:59:05.18ID:iACzTTtJ0
サントリーを45歳で首になった人が面接に来ても不採用にされそう
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:59:37.07ID:t+i5xJlO0
45でまともな役職ないやつは無能やからな
さっさと切って若いやつ入れたいと思うのはしゃーない
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:01:30.80ID:kUFBZ7WW0
もうサントリーを飲むことはないな。こういうアホ社長がいる会社、嫌いなんだよな。まずおまえが腹切れよ。45歳以上なんだろ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:02:45.60ID:t+i5xJlO0
銀行なんかほぼこれやぞ
上に上がれないやつは片道切符で出向が多いぞ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:04:05.75ID:T+pGsqr30
>>347
多分サイコパスだな。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:04:48.40ID:3+iTuw280
>>1
いやクズの本音が見られてよかったですよ
サントリー不買で
広告代理店に勤めてた頃にサントリーと仕事してたけど酷いブラック企業だった
24時間昼夜問わず連絡くるので、サントリー専属の派遣を2人雇ってサントリー社常駐させねばならんかった
今もこういう働き方してるのかね?なら40代は確かにきついわなw奴隷だから
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:06:18.15ID:b5XJL2C10
子供が中学とか高校の頃に無職になれ
嫌なら首にされないよう会社に尽くせ

と言い放つ極悪企業
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:07:26.86ID:TpFidgzF0
>>1
>スタートアップ企業に行くなど社会がいろいろなオプションを提供できる仕組みを作るべきだ。

自分がオプションを提供する気はないという
リストラしたいだけじゃんw
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:07:51.62ID:vsr0riCX0
節目??

だれがそんな寝ぼけたこといってんだよ?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:09:12.43ID:b5XJL2C10
この手の自己利益のみ追及するサイコ
経営者のせいで少子化も進む
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:09:25.07ID:xZAtWa9o0
奴隷は若いに限る

低賃金でよく働く
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:09:26.23ID:nJ0Z+rWF0
これで1000万円以上の住宅ローン組めなくなるな。
サラリーマンは基本借家住まいだな。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:10:55.58ID:AI4/wI3q0
やはり、自民、ケケ厨wwwww
おまえらは使い捨てのコマwwwwwwwwwwww

Business Journal
2017.01.10
安倍政権を操るサントリー、「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・新浪社長の暗躍

2016年10月24日の安倍晋三首相の動き
サントリーホールディングスの佐治信忠会長、新浪剛史社長と懇談
同席したのは
二階俊博自民党幹事長
高村正彦自民党副総裁
大島理森衆院議長
菅義偉官房長官
甘利明元経済財政政策担当相

会合の直後に酒税法見直しを棚上げ

新浪氏は、政府の経済財政諮問会議の民間議員である。
アベノミクスを積極的に支持する論客という役回り



学生に戻れるなら歴史を学びたい - Nikkei Style
サントリーホールディングス社長 新浪剛史氏

25歳のときに勉強会で竹中平蔵さん
やアジア開発銀行総裁の中尾武彦さんなどと出会ったことも大きかった。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:12:10.23ID:224H5bpi0
45歳定年が当たり前の世界で45歳以上の者はどうすれ
ば再就職できるんだ?
優秀なら45過ぎても手放さないから、手放された時点
で要らない人間。とても需要と供給がマッチするとは
思えない。年金で養ってくれるのかね。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:12:39.92ID:JhIA0FOQ0
定年まで安泰とあぐら書いて向上心のないリーマンなんて家に寄生するニートと同じだからな
45歳定年というか最大23年の有期雇用みたいなもんだろ
23年も時間与えられて他社が全く欲しがらないような人材は地雷ってことだ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:14:09.64ID:J4IN6Ggm0
凄いよね。経団連の上位企業のトップがトンデモ発言した挙げ句、言葉の選択を誤ったとした上で、
その意は全く間違っていないと念押ししてくるのだから。雇用する側であり元々の経団連の理念すら
揺るがす内容なのに。学者が述べた内容をまんま言ったという軽さ。先ずは経営者を45歳で一旦リセット
するとしたなら、どういう反応を示すだろうか。非現実的で不可能とか言うに違いないのだ。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:14:21.36ID:DTy+q1bn0
>>362
まず新浪剛史が1番目と言うことかな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:15:27.82ID:DTy+q1bn0
さ〜て 株価が楽しみになってきましたねw
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:15:42.16ID:KEO741bj0
釈明はしなくても良いが、45歳Fireを法律でやるなら、最低1億は貯蓄できるサラリーを払えるのかという事になる。
理想社会を語るならバカでもできる。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:16:18.33ID:Qn0j3LWp0
人手不足になったら自業自得だな
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:16:59.78ID:neMkCfSN0
仮に金が十分あっての45歳定年だと時間持て余すわ いくら趣味あっても
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:18:14.67ID:LBqmfg360
45は早いにしても再雇用だなんだでいつまでも楽して一日乗り切ることだけ考えてる年寄り抱え込むのは考えた方がいい
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:26:58.18ID:J7fcrvNL0
>>202
この人に興味無い人は、どこの社長かわからんよな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:27:27.59ID:OFSzque40
>>364
それはある意味当たっているが、誘う側の方が給与が著しく低かったら誘わないよ。「待遇が・・」なんて言われて断られたら本当自社の恥になるから。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:28:15.43ID:Cz+fAlZ+0
サイコパス「よし、家族がいるやつから首にしよう」
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:29:25.71ID:J7fcrvNL0
>>354
間違えて就職してもバイト感覚で、転職活動しまくるだろうな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:30:42.45ID:Cmu+HGeK0
>今の日本だと経営側としては、簡単に解雇できないから、雇用も慎重にならざるを得ないのだ

そんなんで経営大丈夫か?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:32:17.22ID:OtTDSwiy0
自分のところの安酒飲んでる連中なんか
使い捨てで結構
とか思いながら高級ワインとか飲んでそうw
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:32:32.76ID:ixejp5kR0
サントリーは不買
サントリーを使っている飲食店には行かない
これを徹底させよう
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:34:00.26ID:EV2LKGMV0
あのねw
45歳定年っていうと、サムソンが有名だけど、あそこはべらぼうな金を出したう上でのこと。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:35:59.84ID:88I0ZAfz0
総理が変わっても、新浪社長は政府の経済財政諮問会議の民間議員のままか

国税からこんな奴に高い議員手当払い続けんの
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:36:56.86ID:igRR2pPB0
サンチョリーらしい考えだな
どこの国の企業だっけか
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:37:44.18ID:Odm1CeL+0
りそな銀行が財政再建するとき、この方式を取ってV字回復して公的資金も返済できたんだよ。
45歳以上は幹部以外は出向か、年俸500万で、年契約の嘱託職員
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:39:55.63ID:Odm1CeL+0
国も財政再建するなら、同じように幹部以外は年俸制500万で嘱託にすればいい。
消費税をあげて国民に税負担をお願いする前にやることだよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:44:28.35ID:ucypIVEe0
若いうちに安くコキ使って給料が高くなって本人の体力が減る頃にサヨナラ
45歳以降も残る人には嫌がらせして辞めるように仕向けるのかな?
こわーい(´・ω・`)
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:46:09.46ID:wfwmVMs7O
経営者も若返りをって人多いけど結果を残して株主から信任されてるなら別にいいんじゃないの?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:48:34.05ID:auiLaqrx0
日本を韓国みたいにしようってお話では?
韓国は45歳定年が現実になってる。サムスンの社員の平均年齢32歳、取締役が45歳。
社員の平均年収は1200万円で、その分給料はいいけど、若い時だけがむしゃらに働かせてポイ捨てしてる。
日本の家電企業はサムスンにやられっぱなし。そんなやり方してるから企業は競争力があるけど、社員の人生は悲惨だよね。
それでも他の企業よりはましだから、韓国ではみんなサムスンに就職したがる。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:51:23.87ID:SrwMfpfg0
経営者が無能過ぎるからこんな安い国になってる日本
改善どころか改悪ばっかり
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:52:01.49ID:picFZpv30
45歳で第二の人生に踏み切れるくらい、さぞかし潤沢なお賃金渡してるのやろな?
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:54:35.39ID:auiLaqrx0
韓国では45歳まで大企業で働いて、そのとき貯めたお金で唐揚げ屋やるのがそこそこの人生なんだってよ。
韓国の唐揚げ屋の数半端ないって聞いた。そのせいで潰れる唐揚げ屋もあとをたたず、高齢者の貧困率5割弱。
高齢者になると2人に1人は貧困になる。OECD中最下位。
オランダやフランスの高齢者は、たった2〜3%しか貧困になってないのに、韓国は50%が貧困。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:55:25.82ID:KF0Q9Bk00
いくら金融緩和しても庶民がお金を使ってくれないとかどこぞの役人が言ってたが
こんな社長がいるようじゃ怖くて金なんて使えないだろ
逮捕していいのでは?
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:00:11.40ID:auiLaqrx0
>>398
韓国がそんななったのは通貨危機がきっかけで、IMF主導で金融の自由化、結果、銀行はじめサムスン、現代など財閥がすべからく外資の支配下になってて(株主比率見るとわかる)、
韓国人社員を奴隷みたいにするようになったからなんだよ。利益はほとんど株主である外国人に還元させて、社員はできるだけ安くこき使ってポイ。
日本もいつの間にか主要企業の株主の外国人比率が高くなってて、日本人社員を韓国みたいに扱うように変わってきた。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:02:38.36ID:auiLaqrx0
>>402
逮捕は無理だけど、こういう人を政府の諮問委員にするような政治家は選挙で落選させた方がいいと思う。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:09:27.80ID:auiLaqrx0
>>405
45歳定年が現実になった韓国の出生率は世界最低になったよ。
韓国の出生率0.84。誇張抜きで韓国の出生率は世界一低い。
日本は1.36ぐらいだから、韓国がいかに低いかってこと。その原因の一つは45歳定年だと思う。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:10:31.50ID:iMVAsPNO0
酒なんか飲んでる場合じゃなくなるな
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:14:00.56ID:fzB94RpC0
ローソンを再生させる事も出来なかった無能が
なんでまたチョントリーの社長に就任できるわけ?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:15:40.91ID:2ZCI+DbK0
この人だっけ?
ローソンを大阪から東京に本社移転させたのは
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:17:25.76ID:laWNReb10
上級による氷河期いじめにも見えて社会不安を呼ぶ
印象悪いね
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:18:22.07ID:auiLaqrx0
自分が奴隷を使って会社経営してると想像した時、どうすれば一番金が儲かる?
よく働く若い奴隷にムチ入れて、ガンガン働かせて、年取って動けなくなったらクビにして、野垂れ死にさせればいいって思うわけよ。
野垂れ死にさせとくか、死なない程度に食べ物与えるかは政府が考えりゃいいことで、自分の懐は痛まないから知ったこっちゃない。
こういう話ですよ。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:20:41.73ID:C7m+elIw0
サントリーホールディングスの役員は45歳以上は退任するんですよね?
幹部が全員30代・40代前半に若返ったらすごいと思う
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:20:53.30ID:ttTcaFix0
経済活動の競争が生きる目的の最優先事項になるのは尖った価値観だよねえ
お題目でも健康で文化的な生活って唱えてるのに
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:21:50.04ID:J5ylm2cL0
役員定年は別
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:21:53.52ID:auiLaqrx0
>>411
氷河期関係ないって。誰でも歳をとる。病気や事故で死なない限り、45歳には誰でもなる。
誰もが使い捨てされる社会になるって未来ですよ。韓国が日本の未来。
韓国人は奴隷みたいな人生しかないことに絶望して、アメリカに移民してってる。
日本人も逃げられる人は欧米に逃げた方がいいと思う。この国に未来を感じない。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:22:08.90ID:CqCSdufn0
まずは上から実行しないとね
政治屋や税金投入国策大企業が役員や非常勤含めて一切の収入を得ることを禁じればみんなついてくでしょ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:23:54.15ID:laWNReb10
>>416
欧米で働くって簡単に言うがまずビザ降りないよ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:26:37.00ID:ZarLO8Ob0
これに文句言う人って自分に専門的なスキルがないか自信がない人だよね
あとはローン返済してる人
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:28:23.65ID:XHxSb6RP0
一人で仕事したらw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:29:01.33ID:T2kfRVk70
コロナという災害真っ最中にもっと不安を煽る事を言うのは得策ではないよ
いずれ改革が必要になってくると思うけど今言う言葉ではないと思う
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:30:47.16ID:laWNReb10
ますます格差が進むし消費も冷え込むな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:31:47.24ID:Ok066q960
38ぐらいの新社長が自分も含めてって言うのならわかるけど
あんた何歳オーバーしてるの?w
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:32:12.35ID:fDiVi0bO0
>>2
有能じゃない人も消費者なんだけどな
老後の見通し立たない消費者だらけになるとよくわからないお安いメーカーにみんな縋るだけ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:34:38.73ID:laWNReb10
サントリーですぐ転職できそうな
専門的なスキル持ってる人って多いんか?
営業とか厳しくね
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:40:00.94ID:0mS91szq0
45歳といえは子育てで高校、大学で金がかかる時そこで生活を不安定にさせる
なるほど少子化を促進して日本を潰すサントリーとしては最高の手だな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:40:25.36ID:zNaNRTPa0
この人の経歴自体会社依存一択の雇われなんだし、まず自分から定年退職してモデルを見せ示して欲しい
この年代が一番納税しているし、45才前後定年制で国の税収減少、安く若者使い捨て宣言による将来の不安視でこんな会社選ぶ若者が果たしているか
大企業の社長自ら発言したのだからご自分からまずどうぞ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:41:49.34ID:tCtXdzud0
そうだな。定年じゃなくてクビだよな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:42:29.95ID:6cHdLynk0
サントリーの販売に変わってから不味くなる酒が多いから関係者を処分してくれ
明らかに味覚障害が携わっているだろ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:43:51.26ID:3w2Z7vni0
国家と呼ばれている巨大な利権構造があって
そこから中抜きで貪り食う人間の皮を被った豚どもが
「労働者の流動性拡大(リストラの言い換え)」とか言いたい放題

この国でこの層を倒すためには選挙しか方法がないのだから
「他によそさそうな政党がないから。。」とかそういうのやめようよ、情けないから
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:45:14.06ID:IO8VGrv70
>>419
45才で無職が増えれば、保護申請もすごいだろう
スキルがある人達にとてつもない税負担がかかるよ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:45:16.75ID:9GMKOd9d0
昔は企業イメージはCMだったけど
最近は経営者とかがイメージを作るようになったな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:46:30.89ID:wAOgraPu0
功労者を大事にしない企業の商品はもう二度と買わない
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:25.86ID:2ZCI+DbK0
45だと子供が学生でその時に定年とか正直キツイ
だったら結婚とか子供は持たない方がいいね
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:40.74ID:RZcYTGJy0
利益しか考えず社会的責任を果たそうとしない企業はいらない
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:46.13ID:IO8VGrv70
佐治も高慢チキチキの糞野郎だったからサントリー自体根っこは腐ってるよ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:48:07.09ID:ixejp5kR0
サントリー不買は当然としても、
サントリーを使う飲食店には行かないこと
これが大事
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:48:17.74ID:JRac7i+20
そんな時代になったのか、そんならベーシックインカムにも言及したらどうか
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:50:51.07ID:wwkNc5a+0
45歳がその欲しい若い労働力を育ててんだよ
アホすぎでしょ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:50:54.04ID:laWNReb10
>>441
それが狙いだろうな
この社長もケケ中一派じゃね
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:51:44.65ID:z2vKnWuK0
企業イメージをわざわざ自ら落とす企業も珍しいな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:52:13.26ID:t4P/4TC/0
民間企業だからサントリーがさっさとやれよ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:52:51.12ID:t4P/4TC/0
>>444
コネだけでのし上がってきたサイコパスだからな。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:53:09.74ID:J2U0t2GQ0
言い方がまずかった。
「45歳でもう会社の役に立たないやつは出て行ってくれ」
こう言っていれば問題になることはなかった。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:53:23.13ID:IO8VGrv70
新浪剛史
離婚歴3回。現在の妻は4人目
なんかわかる気がするわ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:53:37.23ID:9GMKOd9d0
>>437
そもそも年金が少ないのが問題
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:54:10.53ID:E7jfX9+i0
サントリーというのはこういう企業姿勢なんだとみんなに教えるわ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:54:15.20ID:t4P/4TC/0
>>397
世界的に見れば韓国と日本って殆ど同レベルの凋落国家であって
韓国がベンチマークとか、失笑ものだよな
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:54:18.36ID:BPgpon0B0
企業の本音なんてワタミやトンボ鉛筆と変わらん
コロナで疲弊している人間ばっかなのに
よくまあこんなこと言えたもんだ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:54:51.18ID:wQwlScMz0
個人の事を考えないで数字だけみればその通りだけど、
通常45歳と言えば、家庭があるならまだお金がかかる時期。
そんな家庭が消費行動を起こすのは無理があるので、商品が売れない。
サラリーとして働いてる人のほとんどは会社員として全うしたい。
だから新入社員も減る。
社会構成から考えると、この考え方はじり貧でしかないんだよね。

この手の人のネガの部分って、多くの人が自分と同じようなパッションを持っていると誤解していること。
ワタミの社長もそうだけど、そんな元気で仕事に打ち込める人っていないんだよ。
貴方たちは優秀だからこそ、その地位にいるって事を自覚してほしい。
みんながそうなら、貴方たちがそんなに発言力無いんだってば。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:56:04.07ID:9GMKOd9d0
>>397
むしろ他の企業より上の立場に立てるから
就職したがるのでは
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:56:14.41ID:taBZGeuK0
>>1
新庄剛志が起業でも始めたのかと思ったわ。ややこしい。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:58:03.12ID:9GMKOd9d0
経営者は高給貰ってるんだから
大衆がどういう事を考えいて
どういうことが不安なのか知っておくべき
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:58:27.89ID:t4P/4TC/0
>>432
選挙では倒せないぞ。中抜きは三次下請けくらいまであるし
地主や資産家などの不労所得層も多い。親子公務員なんかも既得権。
あとは今の年金で豪遊している高齢者。これで6割くらい。

だから奴隷労働で賃貸住まい一生決定の連中は2割もいない。
何らかの形で、今の与党のやり方は成功している。6割の人間は
Fランで遊んで、非正規で車も家も持てる。だから非正規が自民党
に入れるという構造になった。実家が裕福なんですものw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:58:51.75ID:7t5YyZcA0
名誉退職 本当 半島企業の様だ。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:04:34.09ID:ZeRt43Kd0
「自社で新しい事を始める時は、そのチームの半数を社外の45歳以上の人を雇い入れる」
と言うなら分かる

そういう雇用施策なしに
「他社さん、弊社の45歳以上のおじさんよろしくね
 他社の使い古しおじさんは要らんよ」
じゃ程のいいリストラでしか無い

45歳定年制では社員は転職に有利なスキルの習得に汲々とするようになり、地道で他社で潰しが効かない仕事は誰もやりたがらなくなる

もちろん短い定年後まで続く長期ローンなんてリスクでしか無いから住宅や高級車を購入する社員は大幅に減り、社会的に高級財は売れなくなる

雇用流動性を上げたいなら新人一括採用と定年制を辞めて、年齢に依存する施策を一切やめ、純粋に成果/期待値に応じて給与増減させること

自社だけ若い新人を使って中高年は他社さんどうぞ、は浅はか過ぎて社会的に許容され無い
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:04:42.89ID:w/w2IAWk0
うるせえなここの底辺どもは
お前らは所詮養分なんだよ

俺らは自分らの何千何億の報酬確保の為に
メンバーシップの若手を安くこき使い
ジョブ型の歳を取ったら切り捨てられるように
俺らにとって都合のいい仕組みを作ったんだよ

それに不服で我々や家族、仲間である上級経営者に
変な考えや行動をさせないためにも
お前らの奴隷教育が必要だな

だから優秀な奴=俺らに従う
無能な奴=反抗的な奴になるんだよ

だから反抗的な奴は家族もろとも路頭に迷って
苦しんでしね笑

まあ今の世の中竹中さんもいうように
俺ら上級経営者が殺されることはないからな笑
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:07:27.15ID:QgvG6joL0
>>441
保険も年金もなくなるけどいいの?
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:08:41.94ID:dOronUVl0
>>402
これだよね
庶民が金使わないのデフレマインドのせいにしてるけど
こういう経営者とすぐ税金上げる政府のせい
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:09:04.23ID:ln6nXWDr0
まあ家族やローン抱えてる人は発狂したくなる気持ちもわかる
大学行って40年勤めれば一生安泰って子供の時から言われて色んなこと我慢してきたのに梯子外されたんだもんな
でも今回の産業革命で人類の9割は不要なんだよ
もういつでもAIに置き換える準備はできてる
この人は正直だからうっかりストレートに言っちゃっただけだよ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:11:15.07ID:rsBSl88u0
全ての労働者を中年の頃に底辺に落としてサントリーの缶チューハイだけが楽しみにすればサントリーは社員への給料も最小限に減らせて売り上げもアップするって完璧な経営戦略
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:11:33.25ID:ttTcaFix0
サントリー社員は新卒の22歳から25歳ぐらいまでで結婚と出産済ませて、45歳の時には子供は大学卒業するのが人生モデルとかになるんかな?
でもそれができるのは1人目の子供だけだよなあ
在学中に1人目産んで、就職後に2人目、45歳前後で残れそうなら3人目かな?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:14:10.14ID:+g7NZzMn0
キャリアを積んできてある程度上の役職に就いてきた奴らが意見してくるのうざいから45歳定年制もうけまーす
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:15:18.47ID:Cz+fAlZ+0
正社員って言葉をなくしたいって言ってたからそうなるんだろう。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:16:04.98ID:7DMnunyh0
サントリーホールからニトリホールへ
申し訳ないが行く先々で企業を傾かせる人物の命造をよく確認してからでないとオーナー一族は大変な目に遭う。中途半端な大学を卒業しそれなりに「頭がいい」のだろうが、人物の持っているベクトルがどうにもおかしい。30年40年かけて世界的業績を残す者もいるが、この人に関わるとどうも家業が傾いてしまう。発想も言う事も素晴らしい。でも付き合っちゃダメ。先々でダウントレンドを作り出すが為に本人も必死に努力し新しい政策を打ち出すが全てドーンと一発屋の打ち上げ花火。バイタリティがあり努力家だからモテるし注目される。でもやる事全て裏目裏目。実は本人がおかしいと一番知っていたりするから一生懸命に挽回しようと頑張り屋さんをアピールして負のスパイラルは続く。こういう人とは関わっちゃだめなんだよね。自分もネガティブモードに巻き込まれる。サバリッシュのミサソレムニスを最前列で聴いていた社長の時代なら兎も角、この調子ではホールもいずれ名前が変わるよね。サントリーってローカルなビールメーカー?って言われる日が来るかもしれない。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:26:09.02ID:NEYm2XcR0
45才はもういらないから、それでも欲しがる外部に引き取らせると。
今まで子会社に片道出向させてたのと同じやな
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:30:12.23ID:3w2Z7vni0
もしかして。。。
パートナーも45歳定年で3人リストラしたのかな。。。と妄想してしまったわけでございます
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:39:49.37ID:tnJhQIDN0
新浪剛史62歳 株価が楽しみな発言ですな
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:50:01.84ID:sYHXDKSJ0
経営層も45歳未満にすれば評価されるんじゃない?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:50:32.32ID:8MihTRcQ0
>>108
ていうかそれで既に中国に技術奪われたんだが。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:55:16.60ID:NWDh4JDx0
45歳で人材の成長産業への移動とか、新人からやり直せと?

頭が痛くなるレベルのアホだな
もう完全にボケてるんじゃないの
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:59:33.09ID:NWDh4JDx0
いや、わかるよ?
給与が年功序列で高くなる中高年の兵隊は出ていってくれって言いたいんだろ

自分らは辞める気は一切ないんだろ
わかるよ? でも普通、口に出すか?(笑)
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:59:39.33ID:vvAf5+TX0
>>475
雇われ経営者って委任契約だから毎年株主総会で契約更新されてるんだけどな
能力がないなら直ぐに解雇されるぞ
サラリーマンみたいに雇用は安定してない
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:09:08.11ID:bfNc1mcM0
定年は退職金がかかるので45歳で自主退職の形にするんだな
そうすればお金がかからない
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:15:54.63ID:7HJYLM7F0
45歳までしか働けないサントリーに就職する者は居なくなるだろうな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:16:27.65ID:J4IN6Ggm0
>>2
只ね、日本の場合、幾ら優秀な社員中途採用しようとも賃金は最低ラインからなんだよね。
そして、宛がわれる仕事も非効率且つ時代遅れで、ウッカリこう有るべき!とかこの方が良い!
などと改善を模索すると、ウチにはウチのやり方がとか、余計なことはするな和が乱れるとかいう。
そういう組織にしたのは無能な管理職だろうにな。経営者も現場任せで良く分かってないから放置する。
昨今、経済紙等で経営改革!とか記事になるのは、現場を知っていてしがらみに左右されない人物が、
ある日突然やって来るパターン。それが、他社経験者なのか、代替わり若社長なのかはそれぞれだが。

要は、日本社会は何時まで経っても黒船が来ないと変われない。何がおかしいのかすら理解出来ない。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:17:06.04ID:T/x2Y+r30
大企業のあとは派遣奴隷か
ミジメな人生だな
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:17:14.07ID:AQqvh7ej0
40過ぎたらリストラ候補 無能文系中年はさっさと切り捨ててればよい みんなサントリーを見習うべき
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:21:25.83ID:R0wIM7BH0
>>>484
社員は消費者でもある
40歳以上でクビが浸透したら、あちこちの企業の商品が売れなくなる
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:30:00.00ID:K6gaq6Mv0
そんな新浪は、
4回も離婚していて、新しい嫁は皆うんと年齢の離れた若い嫁ばかり。

新浪は嫁まで45歳定年制で、使い捨てですw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:49:08.73ID:88I0ZAfz0
新浪は安倍の産業競争力会議でも、正社員を違法解雇しても少額の金で合法化する法案を作ってたらしい

今も政府の経済財政諮問会議の民間議員
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:51:31.63ID:4XPoEqYW0
>>418
職業による。欧米に移民するのを目標にして若い頃から準備すればいいと思う。
ヨーロッパの方が福祉政策は充実してそうだけど、人種差別はヨーロッパの方がアメリカよりひどそう。
韓国人はアメリカに移民する人が多いみたいね。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:53:27.07ID:bzhIQ9yv0
女性アイドルみたく、会社から卒業とかもいいかもなw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:07:46.10ID:EPWjmQL30
サイコパスはエサを争わせたらやる気が出ると思ってるが
普通の人は安心と安定を与えたらやる気が出るんだよね
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:24:01.13ID:GYTKTNjG0
>>141
最初からサントリーに入ったら子供を大学に行かせることなんかできないだろ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:25:37.21ID:CywfNP5R0
>>496
終身雇用の頃の方が経済成長してたしな。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:29:41.39ID:LWOKws3m0
そりゃ45歳で解雇される人生設計なんて組まんわな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:16.95ID:ZarLO8Ob0
45歳から遊んで暮らせってことだよ
70近くでリタイアしてもすぐ介護施設に入所だし
45歳からなら殆どの遊びはまだできるぞ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:41:00.75ID:4+OgcsuQ0
一般論として4回も結婚するなんてのは典型的なサイコパス
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:43:17.10ID:ng/2GLB20
高卒の家庭が勤める企業か
非正規で雇用されるから問題ないという言い訳ご1番気持ちが悪い

竹中平蔵と同じくらい頭がおかしいやつがサントリーを擁護してるのか?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:48:16.04ID:I0O1m5Bd0
>>293
日本の強制的な金銭解雇は事実上無理じゃないかというくらい難しいの知らんのか
会社全体の中で出来ないのトップでやっと金銭解雇が成り立つかどうかでそれも真面目に出社してたら無理ってレベル
会社が傾いてたらイケるかな程度の代物
勿論退職の条件良くして本人が納得すれば別だけどそれはまたちょっと違うし
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:49:09.98ID:88I0ZAfz0
社員も嫁も使い捨てにする社長の商品なんか口にするの恐いな
健康に良くない原料使ったり
大した効果もないサプリを高額で売ったり
客も使い捨てにするだろ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:51:13.69ID:2fdRUGYh0
>>1
この人いくつよ?あんたも定年じゃないかしら?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:52:28.85ID:I0O1m5Bd0
>>392
それって会社が実質潰れたからだろ
そりゃ倒産して職がゼロになるよりはマシだからその条件になりますわな
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:53:14.38ID:xLgyJiCZ0
>>1
すでにTwitterで♯サントリー不買運動が佳境に入っておる
俺たち5ちゃん民もサントリー不買で新浪を引責辞任に追い詰めるぞ!!!
新浪、原田、田端、この種の寄生虫を一掃すべし!
慶応ジェノサイドすべし
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:54:19.67ID:bfNc1mcM0
特権階級だから定年ないよと考えているのがしんなみ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:56:31.57ID:88I0ZAfz0
社長「俺は社員も嫁も平民は使い捨てにしていい特権階級」
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:00:22.20ID:I0O1m5Bd0
>>485
あそこ上場してないしその手も使いづらいよ
でも大きな同族会社で新浪なんてどうでもいいお飾り
謀反がないから立てましたくらいの人で期待はされてないでしょ 佐治と鳥井家が納得しないことは出来ないだろうし
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:05:00.35ID:Iyg3OG0w0
>>1
サントリーに新卒で入社する奴は馬鹿だなマジでw
45歳でサラリーマンが会社から放り出されたら老後はナマポか自殺だよ。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:07:57.61ID:fUhn3LUi0
ゴリラみたい
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:10:51.76ID:88I0ZAfz0
あの真っ黒な顔は、ゴルフとかで遊びまくっててあんな真っ黒になるのかね
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:22:12.05ID:88I0ZAfz0
真っ黒に日焼けしすぎの社長ってだいたい、外で遊びまくってて
仕事してないから、あんな真っ黒になる。
だから良い経営改革する能力もなくて、今回みたいな無能なことする。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:24:47.58ID:/zXtNso70
定年からの安く再雇用してあげようか?(ニチャァ…)ですね😃
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:26:04.24ID:tnJhQIDN0
>>502 4回も結婚したのこいつ?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:27:46.86ID:eY9U7ClA0
45歳定年、労使双方ともに悪いアイデアじゃない
但し定年までの雇用は何としても保証する方向で。
前期雇用(18歳〜45歳)後期雇用(46歳〜74歳)に区切る方が合理的。
60歳定年で、そこから先も同じ業務をこなすのは肉体的にも頭脳的にもムリがある。
ある程度の年齢で、高齢者向けの軽作業に転職するスキームの方が継続性ある。
役職や技術者など、限られた一部だけ46歳以降に再雇用したらいい。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:29:01.11ID:Em+x2VBe0
>>1
45で引退しても後々困らんくらいのサラリー払ってんだろ当然
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:34:36.23ID:eY9U7ClA0
定年60→65歳延長は、殆どの人がデメリット。
61歳以降の再雇用(嘱託契約)導入と引換に、多くの企業が退職金制度を廃止した。
還暦を貯蓄ゼロで迎えるサラリーマンが激増。
そこから5年ほど時給数百円で働いても雀の涙にもならない。
そして何より同じ会社=同じ業務内容だと確実について行けなくなっている。

45歳でも50歳でもいい。
残りの高齢期に備えてやり直す体力のあるうちに定年して、キッチリ退職金を支払うようにしろ。
プロ野球選手も30代で多くが引退するように、肉体を使うブルーカラーも60歳ですらガードルが高い。
昔みたいに役職(親方)になって若手を使う時代じゃ無し、現場の最前線としてはムリがある。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:39:47.57ID:sNX2f67U0
みんな、目を覚ませ!
新浪など操り人形にすぎない
真の巨悪はサントリーを同族で支配する鳥井と佐治一族だろ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:00:46.45ID:nNpLMqaN0
>>482
最低賃金なのは言い方悪いけど所詮その程度の優秀さなんじゃないの?
生意気な奴を高額な固定費で抱えるより必要なときに必要なものをアウトソーシングすればよい。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:15:46.70ID:6paDWpfh0
62才で会社にしがみついてる方に言われてもね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:31:47.04ID:wq7RtncT0
>>1

45歳定年で、45歳から年金支給、60歳で安楽死が理想かもしれない。
そうなると、みんな若いときに遊びではなく真剣に配偶者探しをして家族を作る。
社員が全体的に若い。
介護というものがない。
国の負担する医療費や年金が大幅に減るから、給与から減らされるものが減り、消費税など他の税金も減る。
定年後の15年は身体が元気なうちにあちこち旅行したり孫の世話をしたり、ボランティアで働いたり、有意義に過ごせる。
寿命が決まっているから、皆真剣に生きる。
政治家も若いから無駄が減る。
長生きが良いことと思っている人が多いけど、元気なうちにポッと逝く人生の方が、家族にも社会にも迷惑がかからず潔くていい。
今は長生きになり過ぎて若者が無駄な時間を過ごし過ぎ。賢くないのに無駄に高校大学大学院行くとか、結婚前に色々遊んで結局不妊治療で苦しむとか、人間が愚かになり過ぎている。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:37:07.06ID:fX0uTb190
東北は熊襲の産地
文化的程度も極めて低い
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:39:27.98ID:dOronUVl0
>>528
10年ズレてるけど年金できたころって人生そんな感じだったんだろな
55歳定年70歳寿命
45で子育て終わって50で介護はじまりポツポツ仕事辞めて55で定年、孫の世話
60〜70で人生お終いみたいな
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:53:40.88ID:nfH8i9TX0
>>528
コロナで70過ぎたら、ガンガン死ぬって悪くないと思うんだけどな。90過ぎまで生きることや要介護になること考えて、70歳くらいまであくせく働いて貯金したりする必要もないし。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:16:18.94ID:joccIhts0
>>325
給料が特にいいわけでもない45歳定年の会社になんでわざわざ海外から就職するんだよ?
優秀な人材はぜったい来ないだろ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:16:32.19ID:1xeFjtM50
DHCを叩いてるやつって日本人を理由つけて殺害したいだけのカスだからな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:31:47.49ID:AKMSC79h0
定年って使えないやつを切ることじゃないんだが
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:39:14.79ID:UoTjIxz90
自ら起業した創業者が言うならまだしも、雇われのサラリーマン社長だからなぁ。会社が潰れたら財産根こそぎ持っていかれちゃうオーナー社長とは同じ社長でも全然違う。
こいつは自分がやったこともない45歳からのスタートアップなんぞより、大企業で上司に気に入られる方法とか語ってる方がお似合い。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:41:33.03ID:M4qEga1E0
45定年でその人らが生活していける土壌を作るのが先だろ
大企業で優先でコンビニしかなくなった日本なのに45定年で大多数の人らがどうしろというんだ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:43:45.38ID:crDXa+9X0
今時コストカッターをトップに据えてるとかサントリー大丈夫なのか…?
原田のマックやゴーンの日産がどんな憂き目に有ったか記憶に新しいってのに
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:51:46.42ID:QPE3x5uI0
行動制限緩和やワクチンパスポートの早期実現、この定年45歳も、【政府に強く要求提言】してるだけで、自らが率先して何かしようとする感じはない。唯一の若手枠でオイシックスの社長も経済同友会に参画しているけど、脱退した方がいいぞ。頭おかしい経営者と思われるので。

元ネスレの高岡さんがヤフコメで、経済同友会は口だけで何もしないとコメントしてて笑えるな。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:00:32.10ID:joccIhts0
>>397,451
日本も韓国も民間企業がそういう状況だから成績優秀者はこぞって医学部を目指すってとこも似てるな
日本もますます成績優秀な高校生は医学部目指すだろうな
で医学部にいけるほどの成績じゃないけどそこそこ優秀なら、薬剤師とかの他の医療職か公務員かな
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:05:01.20ID:25jRjs2i0
新浪もさっさと後進に道を譲って隠居しろよ。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:05:58.61ID:QPE3x5uI0
>>540
ほんこれ
孫、柳井、三木谷が45歳定年宣うのなら理解できるけど、しょせんサラリーマン社長だからなぁ。
よく言えばプロ、悪く言えば渡り鳥の言うこと聞くか普通
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:10:54.10ID:0y8YEn3r0
>>501
45歳以降遊んで暮らせるほど日本企業での給料は高くないよ。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:13:26.51ID:QPE3x5uI0
まずは新浪が副業で、ワクチンパスポートのグローバルプラットフォーム構築して、世界標準にしてみろや。何歳でも起業して、世の中に貢献できることを自ら示してみなはれ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:14:11.84ID:v8IdCgiI0
>>1
サントリーはテレビの大広告主だから、この発言もTVでは問題ならんのだろうけど・・・このネット時代、この社長からクビにすべきでは?w
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:14:16.21ID:fgcFwamj0
>>1
そんなこと言うならセットで年金保険料支払いは45歳まで
50歳から年金受給開始とかも言えよな

45歳以上になったらお前らは役立たずのジジババ
残り15年の労働人生のことなど知らん、なんていう狂気だから反発される
0552巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/09/13(月) 17:15:35.55ID:szBCaVlZ0
買った事ないので不買しようがない
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:15:36.33ID:4ZneOjSG0
>>540
むしろ40代でローソン、50代でサントリーに転職した自分を見習えって言いたいんじゃないの
45歳定年ってもよそから転職する分にはもっと年上でいいわけで
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:15:46.25ID:YRK4r2/00
>>448
女房と社員は新しい(若い)方がいいって
タイプなんだろうな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:17:29.53ID:v8IdCgiI0
というか、年齢で区分け止めたら?
ヨーロッパとか履歴書に年齢表記したらダメだろ?
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:19:43.57ID:v8IdCgiI0
>>552
ここのビールとかはまずいから買わんが、輸入ウイスキーとかは結構サントリーの傘下だったり
輸入ものだったりするから困る

正直、あんまり好きな企業じゃないんだけどな・・・w
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:20:48.76ID:QPE3x5uI0
新浪 「サントリーは今日から、稼ぎのよい投資銀行、戦略コンサル、ファンド事業をメインに据えます。飲料等既存はノンコア事業となります」
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:26:46.45ID:88I0ZAfz0
そういう新業態の改革する能力がない無能社長だから、首切りしか策が出せないんだろう
0561巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/09/13(月) 17:33:21.44ID:szBCaVlZ0
>>557 以前からの評判も有るけど、スーパードライか梅酒しか飲まないだけなんだけれどもw最近は檸檬堂も飲むなあ。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:36:03.09ID:4ZneOjSG0
新浪剛史氏は私が考える現役実力経営者の5本指に入ると思っています。そもそも地頭がよく、
キャリアもこれ以上の履歴書はないだろうという完璧なものです。サントリーが初めて迎え入れた
創業家以外のこのプロ経営者はアメリカのビーム社の買収そして、その難しかった企業文化の統合を
新浪氏が直接踏み込み、問題解決をし、その相乗効果が本格的に出てきたところです。新浪氏は次へ
バトンを渡すための準備を着々と進めている、これが氏のおかれている立場です。

だそうです
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:36:27.21ID:t4P/4TC/0
早く実行しろよ!無能!
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:37:51.35ID:APQLNnRH0
韓国は45歳定年が普通だから、チョントリーも45歳定年にするのですね
夫婦別姓とか何でも韓国方式にしたい連中は、韓国に帰ればいい
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:39:14.55ID:Ulcss2Nj0
>>1
新浪はプロ経営者
企業を渡り歩いてきた渡世人
新浪本人はとっくに気づいてるよ
いちばん騒いでいるのはサントリー
サントリーが新浪を斬ろうとしているのよ
退職慰労金は2億かな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:40:44.95ID:LQxY5qt60
国は75まで働けとか言ってるのに

45定年だと働き盛り、子供の教育費諸々お金のかかる時期でもあるし
単身者でもリタイアできんやろ
35過ぎると転職も難しいし
上級さまだけ45リタイアすれば
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:43:42.43ID:t4P/4TC/0
>>546
>孫、柳井

孫は凄いと思うが、柳井は、創業者じゃねーよ、
創業者忘れたが経歴が凄い。全国一力を持った団体の会長。
日銀が株をもっとも買い支えたのもユニ「クロ」。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:45:32.97ID:MKVCAZMb0
まず、サントリーは、ビールをなんとかしろ

プレミアムモルツとか、その旗たってるだけで、その店はパスだ
実にまずい、ほんとにまずい、心の底からまずい
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:46:41.27ID:7vXEuBwG0
サントリーと言えばクマソ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:46:44.39ID:m++twUYk0
ロッテも同意してるんだよなw
ロッテ、サントリーニに入社したら負けw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:48:45.43ID:t4P/4TC/0
>>546
>孫、柳井

孫は凄いと思うが、今の柳井正は創業者じゃねーよ、
創業者の先代の柳井がとにかく凄かった。全国一力ある団体の会長まで
のしあがった。安倍と同郷。
日銀が株をもっとも買い支えたのも「ユニクロ」
(クロの統一体?黒連合?)

創業者の人脈はCIAくらいしかコントロールできねぇくれえ凄い。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:48:56.14ID:hW/5E5az0
プロ経営者って言われる人が
ローソンで結果残してきたのだろうか
ローソン潰れまくってるぞ
中国国内4000店達成なんかどうでもいい
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:49:32.70ID:QtHhvchb0
たしかローソンのカラーをオレンジに変えようとしてたんだよね
なんていうか思い込みが激しい方でもあるよね
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:50:00.12ID:2AS/FfCX0
>>572
ロッテの玉ちゃんも、柳井さんに捨てられた過去の人だから。ボンボン人脈で生きている人
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:51:05.04ID:hW/5E5az0
こういう経営者は
自らが経営者の時だけ数字のトリックで業績よく見せかけ
後世のことなど後は知るかで
現場を滅茶苦茶にして去るのみ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:54:44.56ID:LNVcc8/40
年功序列は若くて有能な人間を安く雇い入れる制度なんで、最初から高給でないと辻褄が合わない。
サントリーの初任給がかなり上がったらこの話認めても良い。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:55:14.71ID:2AS/FfCX0
玉ちゃんは新浪の子飼いで同窓。互いにプロ経営者と吹聴してまわる、ちんどんやサラリーマン。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:03:01.85ID:AYwIbB/J0
新浪剛史
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:12:57.06ID:qlT3U6MK0
定年でもいいがサントリーは45歳から再就職させてくれるの?
させないのにこんなこと言うのは無責任すぎる
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:14:16.42ID:+irhDygm0
前澤さんとか起業した人達が言うのはまだわかるが雇われ社長が言うのはちょっと…
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:17:33.17ID:BqQnbQCV0
45歳定年を実施すると、優秀な人材はそもそもが入社してこないぞ。
ここをどう考えてるんだろ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:23:21.50ID:X/da+eep0
>>588
ただの人件費カットするだけの機械だから何も考えてないだろ

雇われの新浪自身がサントリー辞めたあとなんて知ったことではないというスタイル
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:42:05.11ID:gQSaM9QK0
4人も妻変えて 新しいもん好きやな
色ボケが
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:44:22.66ID:GX9PADx+0
10年雇用
10年ごとの再契約
これで解決される
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:53:52.70ID:25jRjs2i0
>>562
その結果がチョントリーかw
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:54:33.68ID:sXLfMpCK0
プロの雇われ経営者が考えることは、短期的な企業価値の増大と株価の上昇。長期的な展望は無い。非上場のサントリーで45歳定年をやったら大混乱と人材流出、新卒採用も困難になる。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:54:59.29ID:fX0uTb190
経済なんとかの会議に呼ばれて、いっぱしの経済人になったつもりで、大きなことをブチ上げちゃったんだろう
大した実績も無い雇われ社長のくせに
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:01:09.51ID:JiNyvbva0
会社に頼らない。
会社も社員に忠誠を求めるなよ。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:06:27.46ID:RmhPg0O30
経験も人脈も豊富でバリバリの戦力を手放すとはもったいない
若手ばかりで簡単な仕事しかできないダメ会社になる
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:10:31.61ID:YDnawSzc0
大卒年収400万円スタートで10年野心的に暴れて残りの10年くらいは管理として育成にあたり転職
これなら新卒も集まるだろう
サントリーは65歳まで勤めるような会社ではないと言ったようなもんだし野心的な学生には向いてる
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:12:23.86ID:Qgvp5x640
こんな不祥事を起こして、三菱商事グループのローソンから追放された新浪のバカ

2010年06月01日
115億円不正流用… ローソン子会社 元専務ら逮捕
「ローソン」の子会社でチケット販売会社ローソンエンターメディア(LEM)の資金不正流用事件で、東京地検特捜部は1日午後、同社元専務・山岡武史(38)、チケット販売を仲介した「プレジール」の元社長竹原章介(37)、同岩本陽二(39)の3容疑者を“約115億円を不正に流用した”会社法の特別背任容疑で逮捕した。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:30:01.58ID:0HLwxT4g0
原田泳幸と変わらんな。
この手のに逃亡後も無限責任問えるようになったら日本経済も良くなりそうなもんだが
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:40:29.37ID:t4P/4TC/0
「殺処分」くらい行って欲しかったw
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:46:56.50ID:hrBElMt00
会社にしがみついてるだけのバブル入社組を切り捨てる手段だろうな。
45歳以上としたのは団塊ジュニアも高卒ならバブル入社だから。
飲料メーカーだから高卒の現業職もいるしな。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:50:22.60ID:istY3Gyj0
45歳定年論に賛否両論とかいう記事が出てたけど
見る限り普通の人は八割方の意見が「否」だったものを「賛否両論」なんてマスコミしか見てない馬鹿用に誤魔化した表現したがるってことは
45歳定年論マスコミも一枚噛んでんじゃねえの?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:55:05.00ID:IcdsD+Vy0
45歳定年でもいいと思う
ただし、定年後働かなくても食っていけるだけの賃金と退職金を出すのが条件になるが
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:01:38.64ID:zz1kXAlA0
新浪の業績は
閉店続くローソン
玉塚のせいにするなよ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:39:23.27ID:4+6q5dVh0
プロ経営者という名の雇われマダム
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:42:53.43ID:TJqPFpz/0
DAKARAをやめて伊藤園の麦茶にした。
年3万円強。
黒ウーロンをやめる。
あとはハーゲンダッツをやめてサーティーワンか。
不買といっても年4万円もいかないなあ。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:45:25.07ID:ztVRD7+W0
25年とかのウィスキーを45歳定年の会社から出されても全然説得力無いな。
社長自らブランド力落としてくるスタイルが最近流行りなのか?外様社長だからかな。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:09:48.86ID:RUkioMLD0
そんだけ無能社員が多いということ
どんだけ無能でもクビにできない日本的雇用を続けるなら定年を早めるしかない
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:13:28.64ID:RUkioMLD0
ドイツがアジェンダ2010でやったように解雇要件を緩和するしかない
それができないなら定年年齢を引き下げるしかない
中年は仕事してるふりが多すぎる
無能でもクビにできないがそもそもおかしい
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:20.88ID:dGTCuyXE0
>>611
酒買わないとそんなもんか
元々ビールはサッポロ党だしたまに買う輸入ウイスキーがサントリー通しての販売だったら別のに変えるくらいだな俺も
ワインは確実にサントリーではないのを買ってるはず
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:46.51ID:V4+p2bo00
30代でも頭の回転落ちたと自覚するからな
40代とかやばいやろ
役職ついて自分で判断しないといけないやつ以外は若い方が処理能力高くてええわ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:36:27.27ID:tBHbNTa90
「東北は熊襲の産地」を軽く超えてきたな 敵にした数がぜんぜん違う
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:50:22.31ID:208frX4+0
>>580
弱者の身勝手かも知れないけど社員50人100人のベンチャーでやるならわかる
だが大企業がウチもウチもでやりだしたら社会が死にそう
それら社員だって消費者でもある巡り巡って顧客が居なくなる
将来不安で結婚せず子供作らず家買わずでますます少子化社会保障制度崩壊
世の中あんなみたいな優秀な人だけじゃないのよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:02:58.50ID:h4bpeJFU0
>>620
ほんとそれ、年相応ってのがあって
それに担った役職につけないなら
若い方が働きがいいからな
下手に年取ったぺーぺーは口だけが達者で
お荷物でしないからな
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:09:17.19ID:oD2kc6T60
サントリーなんか独立できるようなスキルなんか付かねえだろwww
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:10:13.37ID:GHpyBjVO0
定年制を敷くんなら、まず自分が辞めてからにしていただきたい。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:14:25.44ID:uJ0V7S3/0
>>1
先ず社長から辞めては??

改革シタガリーって後先考えないバカ多い
単なる目立ちたがり
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:15:43.22ID:25jRjs2i0
>>625
大酒飲むだけだからな。サントリーの営業なんて。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:17:22.78ID:bjFak97K0
インフラ系の大企業だけど
まじでダラダラ仕事して
40前半で900くらい年収ある
転勤も断ってのんびりやってる
やる気もない
一応 係長って役職で部下30人くらいいる
大所帯の担当のトップだけど
まじで稟議書に印鑑付くのが仕事って感じ
土曜日に5年振りくらいに休日出勤したけど
部下は必死に仕事してて
俺はどうでもいい表とか作ってやった感出して後はネット見ながら時間潰して8時間で28000円

もう他じゃ無理w
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:17:53.46ID://CO7l340
スタートアップ企業てなんすか?
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:23:31.51ID:G/5dl86H0
DHC会長「な?」
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:24:47.06ID:bjFak97K0
>>633
いやだから係長だってw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:27:47.29ID:RhQY4GM60
40すぎの無能がどこへ飛ばしても辞めてくれないから
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:28:13.04ID:NvF6VBto0
管理職だけは、自分の派閥出身者だけ集めて定年延長させるつもりだろけど
派閥外で優秀で反骨精神のある奴等は、反サントリーの退職勧奨者だけを集めて
サントリーで培ったノウハウと技術、人脈を利用して、
確実にライバルになるだろう別の飲料メーカーを作るだけだろw

サントリーの社長の自分だけが偉い、経営手腕が優秀ってわけじゃないだろからなあ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:29:52.62ID:63m9AXTD0
理想
有能だけ残ってばんざーい

現実
有能は麒麟とアサヒに引き抜かれ
無能は意地でもしがみつく
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:30:24.39ID:6z0Plawt0
>>640
謝れない大人って案外多いもんだよ。プライドなのか何なのか邪魔をしてw
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:31:33.66ID:VF69tz9Z0
なら経営者から辞めろや
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:34:18.05ID:RhQY4GM60
通勤に2時間かかる職場に平で飛ばしても高い通勤手当受けながら辞めてくんない困った人たち
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:36:47.06ID:0y8YEn3r0
>管理職だけは、自分の派閥出身者だけ集めて定年延長させるつもりだろけど

コイツら,ほぼ独占企業で胡坐かいている無能のくせになぁ。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:39:30.82ID:dpv++u8u0
サントリーってプレミアムモルツ以外、普段買うものなんかある?おっさんだけど流石にトクホとか健康食品買う歳でもないし
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:39:36.10ID:NvF6VBto0
この社長、派閥外の有能な奴は、45歳で追い出すから、
別の成長産業に転職しろって公言したわけだからな。

最初から45歳で退職が待ってると判ってれば、
30歳までで、本流の派閥に入れなかった奴は、
当然だけど40歳から忠誠心は無くなる

半沢直樹のサントリー版が実話で放映される日も近いな
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:40:33.19ID:o2vX9s/c0
日本全国
氷河期をスケープゴートして生き残ろうとする

ろくでなし日本人が多い
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:40:34.77ID:cSqVTqSB0
>>625
新浪は自分で勉強しろと言ってる
つまり正社員としてフルタイム働いた上で副業で休日夜間も働けば解決だよw
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:42:01.68ID:o2vX9s/c0
16時台に
老人ホーム

送迎車多い説


こいつらが黒幕と思うんだが
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:43:49.45ID:o2vX9s/c0
世代によって
殿様みたいなベルトラインが存在するのはおかしい
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:46:13.93ID:o2vX9s/c0
世代と世代差別によって雇用を生み出すか

外国人の暴力によって雇用を生み出している首都圏みたいなのが
幅を利かせるか

この国は
雇用の生み出し方に
いろいろ不平等な軸があるよな
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:48:50.80ID:JmU1aKGN0
>>659
ベンチャー企業
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:49:09.34ID:o2vX9s/c0
公権力が弱いせいもあるが

民度が低い
国民が後釜に甘えて
それで良しとする考えが

滅びの道を正当化させているだけという事実に

誰も異をとなえないように
仕向ける暴力が幅を利かせているようにおもう
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:49:37.39ID:PH1LWl9t0
>>631
係長なんて平と一緒。30人いる部下を束ねるトップが係長なんて、どれだけ図体でかい組織なん?30人いたら部長(課長)がいて4〜10人単位のユニットて係長なんて役職はその次席かリーダー程度だろw
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:50:22.31ID:o2vX9s/c0
まあ日本がどうなろうが勝手
みたいな奴らの集まりだからな

最後は安楽死しろとか言うぐらい奴がこの国の骨子だから
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:52:34.34ID:NvF6VBto0
若い奴ばっかり集めてもなあ、
これからの日本って、平均年齢が50歳越えるわけだからな
45歳で退職だと、社員の平均年齢が33歳くらいだろ
ジジイやババアの好みが判るわけがねえじゃんw

糞甘い抹茶オレとか、あれ誰が飲むわけ?
ジジババが飲むわけねえだろ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:00:26.78ID:fb7wYx2N0
リクルートは35だから10年も猶予あるじゃん
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:04:48.14ID:o2vX9s/c0
新陳代謝が欲しいだけの会社って
大企業に多いけど

入社試験に通ったら
それでほぼ自分のブランド力のステータス達成なんだよな

あとはどうせ首になるから
履歴書に名が残ればいい程度に考えないと
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:05:18.76ID:QPE3x5uI0
サントリーの営業が保険屋か不動産屋のような、ガツガツ系に変貌する未来まではみえる気がする

営業成績を極端に重視するあまり、卸と飲食店への押し込み、循環取引に、卸や飲食店へのキックバックなど、何でもござれという感じで

大きく差別化できる商材がないところで、営業量を重視すると不公正なことが多発するのは、歴史が証明してるからね
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:07:04.47ID:o2vX9s/c0
このような会社は
入社試験に通ったと履歴に残るだけでも後々の人生に
自分のブランド力がつくのでそれだけでも大きい

退社後は小さな企業で働いても
一目置かれることになる
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:10:19.43ID:o2vX9s/c0
大企業で運よく残れるのは

同期やら既存社員の
決算期ごところころ変わる社風や

運が左右するので
長く残れることにそれほど意味はない
入社した事実が意味を成すように思う
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:11:51.39ID:Nt/jp3lN0
会社に頼らない=完全契約社会

今まで多分に個人の頑張りと善意で成り立ってた部分に全部値段が付く様になるけど会社は本当にそれを望んでるのか?
契約切れたら簡単にノウハウや人脈ごと持ち去る奴続出だろうしそれこそ細かい部分でコピーとる作業や清掃など細かいことまで全てに値段が付くぞ。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:12:34.49ID:iEbCJ3Lb0
定年ではなくて再雇用でした
65迄の雇用義務と70迄の努力義務があるからね
給与は三分の一以下くらいかな
本社ゃホールディングの仕事はAIでほぼ置き換え可能
国も副業の推奨を企業に圧かけてる
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:14:34.60ID:o2vX9s/c0
大企業であるあるのはなしだが

退社組が

数年後
残ってたらいいのになという居残り組の話はよく聞く

刹那的なスケープゴートで
残ったメンバーの貢献度に期待したが
逆にクレームの嵐だったというパターンもよくある話
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:15:04.79ID:iEbCJ3Lb0
>>673
個人事業主での競争に勝ち残るには何が必要か分かる?
出血大サービス
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:16:37.11ID:Jc2xUSVN0
45歳定年制、人材の流動化?大いに結構
まずサントリーで過去10年で45歳以上で正規採用した人数を年代別に開示してほしい

つーかいまだに年齢でどうこう言ってる時点でねw
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:21:00.72ID:Nt/jp3lN0
>>676
そんな事言ってるから技術者全部海外に持ってかれるんだろ。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:24:07.81ID:QPE3x5uI0
大量リストラ後の社内組織・文化等については、是非ともルネサス・エレクトロニクスの事例を次回の経済同友会セミナーで取り上げてほしいな。

電機大手の「余剰」半導体人員をすべて集めて、その後に、凄惨なリストラを繰り返して、いまはどんな企業になっているのかなど

櫻田会長、是非ともお願いします
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:24:31.13ID:IzqVUV0f0
>>1
言い訳はいいから、さっさと自社でやれよ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:34:57.57ID:t4P/4TC/0
内心「45歳をさっさと処刑したい」とか思ってるだろw
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:36:23.39ID:t4P/4TC/0
>>577
そのETF構成は政治力によるものだろ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:39:59.39ID:25jRjs2i0
>>666
株主もな。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:42:28.22ID:2XK0iE+v0
このご時世に社長やるには向いてないから定年したほうがいいんじゃね
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:05:17.01ID:rgNEQWo+0
まずサントリーだけでひっそりとやってくれ。
一時的には、業績回復するだろうが、一度失った技術者は、帰って来ないよ。
業績回復の実績を武器に、他所に再就職を狙っているのか知らんが…
切り捨てと再雇用の積み木崩しを繰り返して、生産性が落ちるだろう。
仲間を斬り捨てる会社は、社会からに斬り捨てられるだろう。
もうサントリーは飲みません。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:28:13.96ID:Pl4u0Aep0
今さら遅い。サントリーの酒は二度と飲まない
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 04:38:33.43ID:o17CjxsR0
武士の時代に逆戻りするしかないな

15歳で元服して成人
20歳で独身は甲斐性なし、行かず後家。半強制的に結婚。
25歳で男は一家の大黒柱、女は子供を産み育てる
30歳で子供を3人以上作って盤石に
35歳で子供の元服を後見
40歳で家督を子供に譲る
45歳で隠居。あとは子供に全て任せる

学問はせいぜい中卒まで、大卒は一部の上級のみ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 04:42:32.85ID:ZeZu+mM80
フィリピンが40代で引退するらしい。
老後仕送りしてくれる子供が沢山いて、60ぐらいで死ぬのがセットだけど。
ストレスゼロ飲みまくればそんな人生が送れそうだ。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 04:50:38.33ID:hsirNW6D0
新浪剛史ももう辞め時だろ
思い切ったトップダウンがローソンの頃からズレてることが多々ある
こんなご時世にグループ社員の勘違いと不安を煽るような一言を発するトップはズレてる
もう引退だ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 04:59:55.06ID:jwGcp7mu0
昔、隗より始めよ、という言葉があったんだけどな
新浪は韓国人なのかな?知らないみたいだし
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 05:04:22.18ID:Bz1ecJ/i0
生意気だから不買してやっか
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 06:27:23.30ID:mTHQO2X80
DHC会長「チョントリー」
【悲報】チョントリー社長、安倍のブレーンだった…。

そしてDHCはもちろんだんまり。随分とできた話があるもんだな。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 06:59:16.04ID:8pOTJX8T0
東北熊襲事件と比べて敵に回した人の数が多いな
全国的だし
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 07:06:06.47ID:Bm86HKOx0
>>696
女とか子ども8人とかそんな感じ
女が子ども産み始めるのは18あたりだぞ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 07:20:18.22ID:eGk4isFM0
サントリーってヤバい会社だよな。
熊襲発言だってまともに謝ってないだろ。あんなもの東北と九州は不買し続けるべきだよ。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 07:49:30.03ID:aX4L2SEE0
>>551
労働人生以上にその間金の算段だろ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:11:44.38ID:DZRXnSPH0
この発言してからサントリー製品は不買してる
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:13:21.59ID:eeMK9WqT0
>>9
国の政策だからすぐにどこ行っても同じこと
殆どの人間は取り替えても半月くらいで同レベルになる仕事しかしてない
それ以上に無駄な仕事が殆ど
今まで経済の拡大のために完全雇用を目指して来たが限界が来たのでアメリカのような効率化を目指す政策に転換した
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:30:59.09ID:HnGZQ+r50
自分の成功体験でしか社会を語れないような雇われ社長って
もはや無能のレッテルを貼っていいと思うんだ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:37:49.66ID:Jeg3AMtn0
新浪は現在、菅政権の経済財政諮問会議委員で、安倍政権では産業競争力会議委員。

竹中平蔵と一緒に正社員を違法解雇しても少額の金で合法ににする法案作ってたらしいな
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:48:08.85ID:sTBqeSyu0
うちの会社はとにかく激務だから40過ぎて残るのは猛獣並みのタフな人だけだな
あとはみんな独立するか転職するか関連企業に飛ばされる
定年までみんな同じ会社に勤めるって、今でもそんなに多いのか?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:16:14.44ID:zGVO33NC0
>>716
それなりの規模のところなら
流刑地や姥捨山には事欠かないんじゃない?
本体が切羽詰まって切り売りしてない限りは
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:37:47.61ID:anVjBYEj0
ビジネスニュースを探してるのかい?
だったら、このスレを見ておく事だ

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:40:42.43ID:9JtCCPcQ0
ウイスキーやビールって熟練した職人さんが作ってると思ってたけど45歳でお払い箱になる様な人でも作れるんだね
サントリーだけかな?
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:51:25.11ID:qk0ByTcT0
サントリー終了のお知らせ。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:22:35.45ID:JKe61Vku0
>>1
こいつ、日焼けしたバカなんだから、偉そうなこと言わず、自分のショーバイに専念してればいいだけだろ。

品切れマーケティングの調子はどうなの?バカなの?
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:46:57.17ID:sbXdL+Fb0
要するに、アルバイトでも働かせたくない45歳以上の人が腐るほど多いと言いたかったんでしょ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:50:33.34ID:Jeg3AMtn0
自分で起業してない雇われ社長の、良い新業態とか考えられないで
首切りしかできない能無しを、政府の経済財政諮問会議の民間議員に
置いてるのがありえない。
政府はこんなのは早く退任させて、ほかのまともな人に代えろよ
他にも経営者でも、世の為人の為になってて経営も上向いてる会社あんだろ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:52:36.36ID:u7nKz/RW0
××の商品を
飲んだり食べたりすると
定年が
○○歳に
なってしまう?
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:02:53.53ID:Jeg3AMtn0
安倍総理大臣は神奈川県内のゴルフ場で、経済界の幹部らとゴルフを楽しみました。 安倍総理大臣:「気持ちよくやってますよ、調子は。同友会と一緒に政策議論をしながら気持ちよくやってますよ」 
今回、安倍総理とゴルフをともにしたのは、経済同友会の小林代表幹事やサントリーの新浪社長らです。

https://www.youtube.com/watch?v=zoPDevX35lQ

ゴルフして遊んでばかりしてるから、顔が真っ黒なんだな
そして国税の高額手当払って出る案が、国民の首切り
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:14:19.75ID:buunqd6T0
>>5
チョントリーなんだから、本音が出ただけでしょ。韓国みたいに45歳で切ったら上級は儲かる。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:23:22.82ID:T/QMgEUU0
サントリーの45歳以上の社員を見たら哀れな目で見れば良いのかな
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:24:35.75ID:PDMB4Wez0
経営者も政治屋も公務員も45歳で定年しろよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:29:08.15ID:juZzXTFo0
大都市に本社のある
まだ新卒定期採用とかやってる
一部上場ゾンビ企業の管理職に
45歳定年制を導入すべし

と言えば支持されたのに
おバカさんだなぁ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:58:03.34ID:u7nKz/RW0
でも大っぴらにならないだけで有り得る話じゃないかぃ?

45まで営業一筋だった人がイキナリ生産現場に配置転換
毎日慣れない肉体労働余儀なくされる

或いは45まで現場一筋だった人が、営業に回されノルマ
課されて、契約とって来るまでは帰って来るなの毎日なんて

それでも45で辞めて成長産業なんてぇ仕事を一から始めて
住宅ローンや子供の教育費、親の介護費用や自身の老後の
備え何てできないから、歯ぁ食いしばってやってるんだろうけど
それって何か悪い事なんか?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:01:36.91ID:WfUm/BB70
>>736
それ今は原則ハラスメントなんだが
そうさせる合理的な理由があれば別だけど45歳になったからって言い訳は通らない
氷河期のリストラ追い出し部屋やJR西の福知山線事故の話があるのでその辺りは厳しい
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:02:57.43ID:ckS2yX540
もう終わりや・・・
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:05:46.84ID:UukfM/wz0
>>713
元々経済同友会は政府方針とは別の提言割とする。それが正しいかどうかは置いといて
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:06:44.33ID:UukfM/wz0
>>699
サントリーだけでやると社員から必ず不満が出る。だから皆に提言しているw
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:07:49.91ID:UukfM/wz0
マジレスすると日本の場合、殆どが年功序列賃金だから年寄りほど高給傾向。

だから経営者は高齢ほど早く退職して欲しい。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:09:29.05ID:WfUm/BB70
>>735
それをやるのならこれから入る社員から
労働組合か社員の代表がサインすれば途中で変更も不可能じゃないけどそんな不利な話会社が傾かない限り無理だろ
不利益条件の変更は断って良いし
ただし今の賃金体系でそれをやったら新卒は来ないんじゃない
今のサントリーに一流技術者は要らないと思うけど
最近サントリーの画期的商品なんてないし昔の遺産食い潰してるだけのメーカーだろ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:10:28.69ID:gBCR3dBK0
変な縛りをかけると優秀な人間からいなくなり、他に行き場のない無能が最後まで残る
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:15:53.72ID:gTb+Avnh0
>>745
じゃあこの人からまっさきに辞めるべきだね
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:19:04.12ID:WfUm/BB70
労基法や民法の基本も知らんのが湧いててビックリするな
知らないと搾取されるだけだよ
あんまり喧嘩を売るのもどうかと思うが本物の理不尽に対抗するためには自分が賢くならないとダメ
因みに今の法律だと45歳定年はありえない労基に訴えた時点で取り消される 大企業がやれば行政指導まで入る
社長は流石に交代だろw
新浪みたいな輩はだから法律を変えたがる 65歳定年は国は動かさないから変なオプションを付けに行くんじゃね
そういうの余程の有能以外は不利でしかないから選挙には行った方がいいよ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:22:47.72ID:O/hAti8m0
普通の会社を45歳定年にするなら是非政治家完了公務員ももちろん45歳定年にしてほしいな
でないと一般人の気持ちが分からない奴しかいなくなるし

てか実際政治家はルーティンやってるだけじゃ務まらないはずだから今すぐにでも60定年にすべきだと思うが
さすがに脳の限界だろ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:22:49.94ID:5HyGPtzq0
45歳で一度リセット
年功序列から能力優先に切り替え
年功序列と成果主義のハイブリットというのはどうだろうか
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:22:50.82ID:WfUm/BB70
>>745
無能でも生きていく必要がある
そもそも今の日本の雇用形態ではそんな無能を雇用するところはない 無能でなくても並みでは45歳以降の中途採用は職がない
結果的に生活保護が増え社会が不安定になる
そんな簡単な事も解らず軽々しく言うお前が無能
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:35:10.55ID:gTb+Avnh0
>>748
でも辞めるべきだろ
馬鹿なんだから
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:43:18.05ID:YpGSQqEG0
えっ俺もう定年⁉︎
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:48:56.90ID:Ft6mk2Ay0
まず、新浪が手本を示して辞めてみろよ。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:50:11.64ID:dOzktdcf0
45歳定年制度と確かに言いましたよね
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:50:38.84ID:Ratl3MVA0
アホアホ社長「お前ら45歳定年な!嫌なら買うな!!」
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:51:19.59ID:uC/rXrWk0
会社なんかで働く気になれないわ。
若い頃ならまだしも能力あったら起業した方がいい
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:52:02.17ID:QcrbOJuf0
40歳前後から、同期がどんどん退職していく、ひと昔前の霞が関のキャリア官僚(最後に残った人間が次官になる)みたいな仕組みにしたいのか?
ただ、そういう仕組みで優秀な人材を集めようとするなら、辞めていく人間によっぽど手厚い天下り先の保障しないとな。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:55:24.00ID:WfUm/BB70
>>751
それなら最初から能力主義中途採用ありありにしろ
年功序列と早期退職は相性が悪すぎる
>>762
が言うように早期退職は辞めた後をどうするかというビジョンがないとダメ
今は天下り先がないから官僚も昔ほどのピラミッドではない
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:56:49.45ID:PZicu9OW0
45で切られると思ったら忠誠心もクソもなくなるな
3年の壁が1年になるかもしれん
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:07:29.29ID:1sZSouNe0
お前の企業だけでやっとけば良いんじゃないの。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:16:57.97ID:WfUm/BB70
>>767
出来ない 法律で決まっている
今は60歳未満の定年理由の解雇は無効ほぼ65歳までは解雇はできない
どうしても45歳で退職させたかったら退職金を億出せば金銭解雇で納得させられるかもねという感じで労働者の納得しない45歳退職はない
ここは韓国ではない
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:21:23.23ID:XVgIUQnv0
つうか失われた30年ってのは経営者が如何に労働者がアホでも生産性が高くなるような、仕事を作り出せなかった結果
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:28:12.67ID:M5lUijBm0
この人、有識者議員として政府に物言える立場の人だろ?
竹中にしろ新浪しろ何でこんな人間ばっか有識者議員になるんだ?
国際資本からの口入れか?
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:34:40.49ID:l7QghtRI0
それより、女30歳定年制にすれば、少子化解決して保育所の待機児童問題もすべて解決や。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:38:20.61ID:BFVBvCWR0
サントリーは労働者の敵
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:01:50.77ID:M5lUijBm0
>>770>>771 じゃ終身雇用制度は国際金融資本にとって脅威となり得る
優れた制度なんだな
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:16:07.74ID:FGffg6rf0
>>748
前はローソンの社長
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:28:19.15ID:cmFjd/qS0
次どこ行くのよ?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:03:18.10ID:ZcIi2Y8J0
>>772
原田が有能だったのかという疑問は残るけど
アップルマクドナルドベネッセ 
アップルはボンダイマックが出たから業績が上向いただけジョブズ含め本社の開発のおかげ
マクドナルドもリストラして良くなった訳ではなく60秒チャレンジなどは大失敗 次の社長が色々と商品やサービス頑張ったから系
ベネッセに至っては情報流出や入試の梯子を外され今迷子状態
あんまり良い経営者ではない
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:10:10.56ID:mprcEoPV0
企業「定年45歳に引き下げます」
国「年金受給75歳に引き上げます」
真矢みき「あきらめないで!」
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:10:19.33ID:9nmxHZwT0
言い方変えても結局は労働力のいいとこ取りがしたい思惑が丸見え
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:27:18.92ID:tBsC+KKG0
言葉が問題であって、クビにしたい事には変わりない
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:08:50.53ID:xmF6tPRG0
>>1
こいつって、高度技術研修生の対象にローソンも加えろと言って炎上したバカ?
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:11:05.53ID:xmF6tPRG0
>>598
>>235
うわぁ…
無能すぎだろ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:14:21.00ID:oYKsNMRp0
サントリーもう飲まない
絶対に
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:16:37.62ID:Ratl3MVA0
>>781
カサノバさんが名経営者なのがDV経営者との対比でよくわかった
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:37:55.05ID:RbBdeAOQ0
やっぱ糞野郎だわ

サントリーHD社長・新浪剛史氏「経済面での中国との切り離しは事実上無理」 | Share News Japan:
https://sn-jp.com/archives/3734
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:51:41.01ID:8jH4bB520
年齢制限なんて言わないで
優秀な人間は全員サントリーから出て行けといえば評価されたのにね
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:08:55.38ID:Jeg3AMtn0
新浪は現在、菅政権の経済財政諮問会議委員で、安倍政権では産業競争力会議委員。
竹中平蔵と一緒に正社員を違法解雇しても少額の金で合法ににする法案作ってた
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:10:44.02ID:FDu17dCN0
業種関係なくいろんな企業の社長を渡り歩いてる奴って何が凄いの?
全然知らない分野の企業で社長とかやれるもんなのかな。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:13:23.01ID:zx+vZS7h0
>>797
銀行から金引っ張ったりするのが上手い
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:44:59.81ID:3qXnPNjT0
私看護師だけど45歳で定年なんて最高
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:11:28.90ID:mCLzbPgK0
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:44:16.42ID:dxsIh0mo0
40代までに引退するのが本当の成功者
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:47:55.87ID:xISj7Uvl0
裏を返せばモルトウイスキーの高度なノウハウ持ってるベテランは幹部になれないってことだよなこれ
経営陣だけが高齢で高給

ストロングゼロというアル中製造機で設けてるだけの事はある
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:23:48.55ID:W90AKOdX0
社長がこれで、有能な新卒社員はサントリーを目指すのだろうか?
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:26:43.51ID:HYxXWve/0
たしか、隣国で45歳定年とかいう人々に厳しい国があったような。
結局、日本もその国みたいになっていくということだろう。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:34:22.49ID:G+T27ih60
失言一つで大体27億円の利益機会を失った社長とか無能の極みっス
無能って事はリストラ対象っス
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:38:44.23ID:rgNEQWo+0
コロナ自粛で酒が売れなくて相当やばいんだろう。
政府からの補助金、補償金が欲しくて、逆ギレしてんだろ。
社長が45歳以上をクビにしないと潰れまっせ〜政府は助けんか〜と国にアピール。
しかしながら、消費者である、サラリーマン層が怒り、炎上中。(今ココ)
サラリーマン層の怒りの不買運動によりさらに売り上げがなくなり、外国資本に身売りされ今の経営陣はクビとなるだろう。
消費者に喧嘩を売る馬鹿社長はクビにしなはれ。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:39:30.94ID:W90AKOdX0
元ローソン社長ってあるけど、店舗で共食いさせてた頃の人?
竹中さんと考え方が近いのかもしれないね。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:40:25.58ID:twQ4hsa20
45歳社員「明日からフリーターです(^^)」
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:44:59.42ID:QNdItWAj0
45歳定年とか言っちゃう経営陣がみんな50代以上だったら説得力ないよな。
会社にしがみついてるだけのオッサンは何歳でもいらないけど、他社でも通用するスキルのある有能な社員は何歳だろうが立派な人材だからみんな頑張りましょう、って言えばカドも立たなかったのに。
新浪さんも歳取ったのかな。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:48:25.00ID:HYxXWve/0
コロナ禍であきらかになったのは、観光業や飲食業のような虚業で日本は膨れ上がってただけってことか。
忘年会や新年会、歓送迎会のような虚礼で酒や料理をドブに捨てる儀式がなければ、サントリーも商売上がったりだった。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:49:37.72ID:QNdItWAj0
>>809
お隣の某半島はエリートでも大変だからね。
管理職や選抜コースに入れないと、いくら仕事ができても40前でチキン屋だもん。
そりゃみんなアメリカや日本行くわ。
でも不思議なのは日本に比べると中国に引き抜かれた話ってあんまり出ないんだよね。求められてるものが違うのか、あえて言わないのかは知らないけど。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 00:04:23.17ID:3TV37fJW0
会社と直接関係ない活動で、会社のマーケティング費用が全てパーになるようなレピュテーションリスクを顕在化させたんだから、当然クビ。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 00:48:11.22ID:QygOVV9K0
これからは、転職に備えて自己研鑽に励まないと生き残れない時代だね。
ビール飲んで酔っ払ってる場合じゃないわ。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 01:06:17.87ID:jjcXhEt20
プロ経営者w
原田思い出したわっw
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 02:50:08.53ID:9Me9FaK/0
安倍総理大臣は神奈川県内のゴルフ場で、経済界の幹部らとゴルフを楽しみました。 安倍総理大臣:「気持ちよくやってますよ、調子は。同友会と一緒に政策議論をしながら気持ちよくやってますよ」 
今回、安倍総理とゴルフをともにしたのは、経済同友会の小林代表幹事やサントリーの新浪社長らです。

https://www.youtube.com/watch?v=zoPDevX35lQ

ゴルフして遊んでばかりだから、顔が真っ黒なんだな
そして国税の高額手当払って出る案が、国民の首切り
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 03:05:26.49ID:lMArdPxV0
サントリーの伊右衛門を買うの止めた
おーいお茶にするわ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 03:13:00.80ID:dqhW1vRD0
経営者として実績はなにも残せていない。
なのにプロ経営者として引く手あまたで名前ばかり有名なのは
政府の諮問委員にして政策を誘導するための米国の工作員なのでは?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 03:30:27.75ID:Q1dTX88L0
韓国を参考にしたんですね分かります
まあ希望退職だなんだと既にやってるし
氷河期はそもそもほとんど採用していないし
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 03:53:05.23ID:aE2pGgVT0
40代氷河期世代の転職募集なんてないから、もういらない子扱い
ごく稀に自治体募集で氷河期世代雇用なんてやってるが蜘蛛の糸ごっこ阿鼻叫喚の地獄絵図
現実は、氷河期世代は使い捨てにしておけ!
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:39:43.25ID:q+iPp+u20
サントリーとローソンで取り組んでみなはれ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:05:08.92ID:C6L74a950
就活でサントリー選ぶやつは転職する予定という宣言とみていいな、リストラしやすくて良いなあんた入社時に同意してるでしょと
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:48:42.76ID:cvY/Cciz0
死んだ魚みてえな目をして外回りしてるくたびれた中年ちらほら見かけるよな あれって予備ぐ(ry
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:41:43.01ID:6d7saQGM0
むしろ新浪が三菱商事グループにいられなくなった原因の2010年のローソンチケット125億円横領事件について詳しく知りたくなったよ
検索中!
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:56:35.21ID:lTeOCM340
>>820
しがらみが無くてリストラにはいいんだよな

但し腐った部分と痛んでるけど再生出来る部分の見極めは出来ない模様
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:05:44.54ID:Q86pwU2W0
>>821
何の役にも立たない夜盗にも何かコメントしてみたら(笑)?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:12.12ID:9Me9FaK/0
社長「俺は社員も嫁も平民は使い捨てにしていい特権階級ww」
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:23.06ID:+LMp3WnN0
労働分配率も激しく低下し低賃金で役員報酬はうなぎのぼり
解雇も自由。もう会社いらないよね
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:37.36ID:+K0JNoAO0
>>70
ウンコリアン損自体が悪徳だろ(笑)
電気代値上がりも奴のせいだし
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:40:35.60ID:gQK8lTI40
>>823
へなちょこなアドミニストレータつう肩書のせいだよ
経済ゲームの攻略法でも習ったんじゃないかね
あの資格ってどう見ても日本経済を破壊するためのシステム
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:40:09.00ID:mvzQ8R2e0
こいつは何歳なんだよ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 16:08:58.28ID:pfskpk5A0
>>837
資格ではなく、単なる学位でしょ
なんかをマスターしたらしい
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 16:12:58.24ID:Dio+3KEQ0
韓国の45歳定年制をパクろうとしただけじゃね
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:52:06.94ID:kkrih/me0
竹中平蔵が社長業として推していた一人じゃなかったっけ

新浪も割と竹中みたいな考え方な人なのかね
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:36:11.44ID:RfwcaY/80
この発言以来、サントリーは不買してます。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:43:00.33ID:Kt7I/XJ20
酒が売れないから事業転換図ってるな
本当に45歳定年状態になったら、
元の酒造りには戻れないだろう
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:47:00.70ID:wI3xg/9J0
45歳と言うと逆算すれば、20そこそこで子育て
しないと間に合わなくなっても知らんぞーって事だな
ベジータも真っ青だな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:54:32.02ID:UJnRNfSi0
零細以外45歳定年
年金支給70歳で行く
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:08:53.64ID:9x3cllM10
韓国で急激に少子化と自殺率増大が進行したのが
45歳定年制で子育て無理になったから
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:15:32.25ID:JQiZvxVp0
これようは45越えたらまた一年目の給料に戻したいってことだよな?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:16:26.39ID:KA6PeLBa0
サントリーじゃないと飲めないものってウイスキーくらい?

まぁ、俺はウイスキー飲まないのでサントリーなくても困らないから不買するけど
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:16:48.47ID:O4lAOEK60
サントリーの自由なんだから好きにやればいい
同業他社と比べて45歳定年の会社にまともな奴が集まるかは知らんが
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:17:11.39ID:LOlN0eZB0
企業は中年いらないくせにベーシックインカム取り入れてくださいって言わない謎
若者ももっと安くで雇いたいならベーシックインカムすれば解決するのよ?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:20:44.97ID:JLrb5C390
独身なら45歳で定年でもいけるかも
ただし貯蓄をして住宅ローンとかは完済してないとダメだろうけど
あと病気と災害は天に祈る
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:21:01.53ID:Aft5dzul0
>>1
まともな大学の工学部修士を結構厳選して
其れで初任給25万
己れの頭は痴呆か?
此の給料は65才迄の安定給与が有る前提だろ
45才定年なら倍してから言えば
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:22:17.33ID:Om7uuAHn0
チョントリー
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:23:34.14ID:UJnRNfSi0
昔TBSが実質45歳定年とか聞いた覚えが
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:29:11.71ID:zgfErEZ70
サントリーの社員
ビビってる
今のうちに転職した方がいいよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:54:04.59ID:A8xpUtSm0
こんなことしたらローン組めないから家かえなくなるし安心して子供産めないから少子化がさらに加速する
自民の政策で非社員が増えたのも結局少子化になって日本や会社のクビを自ら絞めた結果になっただろ
目先の事しか考えてないサントリー
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:45:51.83ID:jtQZ5IXQ0
99 ラ`谷´ラ 2021/09/16(木) 09:48:28.46 ID:uOol+JN/
日本はできる出来ない以前に先に何歳とか決めて、一辺倒の育て方する国だからさ、能力主義なんてそもそも似合わない国だし、そんなの変えるの今の国のあり方では中々変えるのは難しいと思う
議員でも60前の河野さんを若手とか言ってるのよ??
wwwwwww
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:50:59.95ID:9O2Lydhz0
>>821
ゴルフ遊び仲間に、高額の国税使いつづけてんな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:40:53.43ID:2qcTBG8u0
ストロングゼロなんていうアル中底辺量産麻薬作る企業なんだからモラルなんてあるわけ無いわな

あれ、ジュースの飲みやすさでウォッカのアルコール流し込む酒と言いたくないひでえ液体だし
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:49:39.12ID:fRCl15Xn0
偏差値上位大学の学生からは不人気になるだろうから
低偏差値大学の学生にはチャンスです
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:48:48.02ID:p8he3N/V0
競合の
キリソ
アカヒ
サッボロ
はウハウハだろうな
いやートンチキが社長になったおかげでこっちは潤いっぱなしですわ!
ってなもんだろ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:52:23.49ID:p8he3N/V0
>>846
社長業なんて結局はコストカットしかできない
雇われ汚れ仕事推進役でしかないんだよ
革新的なアイデアや経営酒保絵があってそれを認められているなら
金主集めて起業している
ただの口八丁手八丁のサイコパスがやる仕事
それが社長業
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:01:31.57ID:9O2Lydhz0
ツイッターでも凄い不買の声が多数あがってるが、全く謝罪しないサントリーの体質
口に入れるものは企業理念が信頼できない企業のものは、食の安全性も信頼できないので、
今後はもう買わない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:18:07.82ID:4yiH17IF0
>>1
定年✕
クビ○
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:29:02.67ID:kpV+ZfWo0
新卒と社長しかいない会社になりそう
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:32:32.92ID:N1rhUOnL0
>>1
いつ辞めるん?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:36:44.85ID:1MdTuE5M0
解雇規制があるかぎり70再雇用延長なんてばかすぎだから、45才定年でそのあとは必要な人材はのこすやり方の方がいい
BIは45才からにすればいいことだし
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:37:56.62ID:9O2Lydhz0
しょうもない社長の企業は潰れればいいよ
国税手当払うのもはよやめろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:38:18.63ID:nnHji4no0
>>1
45才と言えば
それまで懸命に働いてきてぼちぼち健康診断でひっかかるころ
だから定年させるとかねー
身体壊すほどがんばる人がいなければ会社は成り立たないことに気づいてないのか
こんなのが社長してるから失われた30年ができあるがったわけだ、ばかばかしい
若者に告ぐ
死ぬほど、身体壊すほどがんばらせる会社には絶対に就職するなよ
そんな会社しかなくても短期間にしろ
安月給でも身体や家族に気遣ってくれる企業が一番だぞ、生涯賃金が10億でも寿命が65才
1億円でも80才まで生きてひ孫に見送ってもらえる
どちらがいいかな?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:00:30.74ID:9O2Lydhz0
スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術
著 窪田 順生
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:28.87ID:9O2Lydhz0
>>877
>>889
同じ記者w
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:40:46.23ID:xmWrONT70
45歳以上の正社員1人に払う給料で新人や非正規や再雇用を2人か3人雇える
雇用も拡大できるし会社の効率もよくなる
寄生虫の老害を追い出そう
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:17:20.67ID:UYwBBV5f0
発言への反発見ると、時代が変わって日本人のマインドも変わってるのかと思いきや、結局就職したら努力せずとも会社が定年まで守ってくれるという終身雇用信仰は昔から全然変わってないことをこの件は露呈したにすぎないのであった
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:21:43.45ID:OankQz5D0
良い意味で何でもありにした方が絶対良いと思うけどな。やたらと年齢に拘るけど、使えない若者なんて腐るほど見てるし
もちろん使える高齢者も知ってる
0897リ`谷´リ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:25:06.96ID:4BhGBF3H0
能力があれば何歳でも大学生になるような欧米と違ってこの国は社会に出てからも勉強の期間を必要と考えている体質でしょ
それが世間一般の20代から35歳位までよね。
この青二才が、若僧がと、社会では年齢で素晴らしい能力を持っていても認められないのが日本じゃない?、会社という体質の中でもそうでしょう?
入社3年で部長になるような人などが往々にしてある国なの?そうやって安定期へ入るのが遅い国なのに、45でお役御免だなんて、若さの使い捨て以外の何物でもないでしょうよ。
気持ち悪い
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:26:11.23ID:TZygkmji0
この人、癌?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:27:58.13ID:sOaNkmoy0
何でこういう人が名門大企業の社長に君臨するんだろう?

凡人にはわからんわあ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:32:04.30ID:JK686CN60
さすがチョントリー言うことが違う 社員を冷たく切れる冷血人間
明日から不買します
0901リ`谷´リ
垢版 |
2021/09/16(木) 23:33:16.92ID:4BhGBF3H0
ここではどうやっても俺の才能や力を認められない!って人が独立や脱サラするとかがデフォの国よ?
この社長の考え方を通すなら、先ず欧米のように学校のあり方や入試制度から変えるべきよね
政治体質からしても変えるのが先だし日本でこういうのは到底数年レベルでも通常にはならないと思う
安定を望んでやっと大手に入社した社員よ?
自社をわざわざ希望して、入社試験に挑んできた社員こそ宝だと考えられないのね、日本の社長の良さってどこに行ったのかしら?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:36:16.01ID:Nic38O/Y0
確かに安定期に入るまでが諸外国にくらべて遅い国で45で辞めろは狂っとると思われても仕方ないな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:41:27.37ID:T7K7d77D0
>>902
高い退職金も払いたくないから早期定年制を導入したいんだろうに。
日本は若い頃労働に見合った賃金をもらえず、中高年になる頃、労働以上の賃金をもらう。
経営者目線で考えると、労働に見合った賃金を払わなくていい年齢の間だけ働かせて、中高年になったら解雇するとコスパがいい。
雇う年数が少ないと退職金の支払いも安く済む。
「従業員の人生設計? そんなの知るか、自分で何とかしろ」そう思ってるんですよ。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:42:27.72ID:70Sbe9v+0
同じような状況の事を比べるのに欧米ではと考えるのはグローバルに欠けすぎた日本にはもっと必要だけど、
国の体質も文化も何もかも違ううえで成り立ってることにこんな欧米システムをそっくり取り入れたがるってどうよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:43:40.87ID:FN4Qd29w0
定年じゃなくてリストラなんだろ?
社長渡り鳥のカスめが!チョントリーなんか二度と飲まんよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:43:48.67ID:SGkTmUhV0
新庄剛志に見えたわ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:47:59.86ID:k/DOsPHo0
サントリーってこんなレベルなんだ…
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:16.03ID:T7K7d77D0
>>904
サントリーだけじゃないです。
新浪剛史さんは政府の経済財政諮問会議のメンバー。
その中に「40歳定年制」(45歳ではなく40歳です)の導入を唱える柳川範之さんという東大の教授がいます。
(柳川範之さんは同じく経済財政諮問会議のメンバーの竹中平蔵さんと関係が深い人物のようです)
経済財政諮問会議でやろうと言われてる意見=日本政府がやろうとしてる政策だと考えていいんじゃないかと思います。

竹中平蔵さんはここんとこベーシックインカムの導入を叫んでますが、40歳定年制を導入したら日本中失業者だらけになるので、40歳定年とベーシックインカムを同時にやろうとしてるのではないかと思います。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:38.16ID:06Ex0vvl0
そんな騒ぐことかね?この人の単なる一つの意見なだけ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:45:12.55ID:lGwPKVXI0
>>1
一部のエリートが自分たちの考える規範論を一般化しようとしても無駄なんだよ馬鹿
社会は出来る奴も出来ない奴もいて一つの組織体なのだから
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:49:45.43ID:LoLwQQPF0
社員の定年より自分の社長としての資質のほうが問題なんじゃね?
定年だと思って辞めたほうがよくね?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:47:24.47ID:nMCMSdJj0
じゃねくねうるせぇ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:51:47.66ID:nDWAandz0
コイツ、コンビニの人じゃないのか?転職したのか?自分は転職出来るからいいけどそうでない人もいるだろう。何で自分の都合に関係ない人を巻き込むんだ?サイコパスか?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:55:41.27ID:nDWAandz0
普通に考えて正社員として囲い込んでおいて、派遣社員みたいな使い方しやがったら許せないけどな。アンタ、歳取って生産性落ちたから首なんてね。そんな事しやがったら絶対に刺し殺すけどね。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:56:31.32ID:gx3vvmZv0
45歳以上の正社員1人に払う給料で新人や非正規や再雇用を2人か3人雇える
雇用も拡大できるし会社の効率もよくなる
席が欲しいやつはたくさんいるのに年取った老害に無駄に高給払ってられない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:59:47.01ID:nDWAandz0
正社員として雇うなら、老後間近まで責任持って雇えよ。それが経営者の責任であり、労働者に対しての約束だろ。労働者はモノじゃないからな。約束を違えるなら相応の覚悟を持てよ?分かってる?ナメんなよ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:04:41.59ID:2+vBdtfD0
>>448
4回も結婚するなんて、行動力あるんだなあ。3回離婚の方がすごいのか。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:09:02.86ID:+Ucyt3BT0
またまた雇われシャッチョさん?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:09:04.59ID:gx3vvmZv0
>>920
再雇用とかならしてくれるよ
能力の割に給料高過ぎなのが問題だから
契約社員や派遣社員のようにモノになれ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:36:43.18ID:9UQuPFG30
新庄が起業したのかと思った
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:07:50.83ID:bzONUWcu0
最長雇用10年制
あらゆる問題がこれで解決する
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:13:05.44ID:otSU9LHW0
サントリーは焼酎「鏡月グリーン」の商品紹介ページで、商品名の由来を説明する文章中、「韓国/東海(日本海)」と表記していた。

こんなことしてたとは、ほんとチョントリーなんだね。今回のことで知ったわ
サントリーの東北熊襲発言のことも初めて知って、酷い企業と知れた
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:19:27.98ID:UcOGISrb0
そもそもそんなことは個別の企業が勝手に決めればいいだねのこと
サントリーがやりたきゃやればいい

日本経済全体の話をしようとするから叩かれるんだよ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:21:50.01ID:X4OBEnkr0
>>1
まずかった?
意図は伝わったという事だろ?
団塊ジュニア以降は要らねー

ま、低賃金層は仕事サボって老後の副業しろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:23:07.59ID:X4OBEnkr0
>>927
乗っ取られた企業なんていくつもあるでしょ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:17:59.70ID:otSU9LHW0
こんな自分で起業してない雇われ社長を、政府の経済財政諮問会議とかに長年、高額国税使って雇ってんなよ
癒着してんなよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:19:23.54ID:sfV/Nv820
45歳ぐらいになれば自分でできる能力は培ってもらいたいという意味だろ。
日本は労働の流動性が低すぎるんだよ。会社の看板で生きられているのに
自分の能力と勘違いする馬鹿が多すぎるだけだろ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:39:18.04ID:eLD/pWsc0
この部分だけ変えても上手くいかないよ
税金やら年金やら給与体系やらあらゆるものを変えないと
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:42:34.03ID:Mw4y2hMM0
>>935
その趣旨であれば30歳で十分なんじゃない?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:45:27.58ID:Mw4y2hMM0
>>924
視野が狭いね
そんな簡単な話でないことくらい猿でもわかるw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:04:17.46ID:gCp4qgkA0
45歳定年対策
@ 会社の経費(交際費)を使って定年以降の人脈を作っておくこと
A 会社の技術やノウハウ、秘密を法的に触れないように自分の財産にしておくこと
B 自分の能力やアイデアは45歳以降のために温存し育成しておくこと。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:07:13.20ID:jJf4dB9i0
自由や栄光を求めて大陸を渡った人たちと安住の地を求め地に根を張ってきた人はそもそも生き方が違うのに米式を真似る
自己の身が不安定では日本人は未婚化も少子化も止められないだろう
個人など知ったこっちゃない会社の繁栄のため優秀な人や外国人をたくさん雇いたい、とは言えず美辞麗句(詭弁)を述べて日本人らしさ全開なのも皮肉なことで
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:13:29.96ID:DHHUa0FJ0
脳みそが昭和。
人がうようよいた時代の人材採用の考え方なんだよ。

少子化の今、四五歳で放り出される企業に身を投じる人間はいない。
四五歳で独立できるような重要なポジションで仕事させることを約束しないと、入社する人間はいなくなる。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:18:25.79ID:gCp4qgkA0
45歳定年対策
@ 会社の経費(交際費)を使って定年以降の人脈を作っておくこと
A 会社の技術やノウハウ、秘密を法的に触れないように自分の財産にしておくこと
B 自分の能力やアイデアは45歳以降のために温存し育成しておくこと。
C 日本の技術を買ってくれる国の言語を勉強しておくこと。例えば韓国語や中国語
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:23:28.61ID:huZsVzVW0
>>1
働き方をより自由にするのは要ると思うけど、それに載せてクズ経営者のゲスな下心を晒した、猥褻物陳列罪みたいな吐き気がするコメント。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:24:29.28ID:otSU9LHW0
原価の安い砂糖水をぼったくりの値段で売ったり、効果のないサプリを高額で売ったり
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:46:15.79ID:prnM8L7y0
チョントリーwww
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:26:02.49ID:uif5jbDK0
この人だけではなく国策でいずれ実現することかと
この人だけを批判するのはおかしいし
会社経営陣とか、議員とかも定年制だが
任期が決まっている
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:29:58.21ID:NT9/Qzjm0
あかんでえ・・・
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:33:02.30ID:xj0+V1S/0
そういや、サントリーの金麦って景品で変な朝鮮物を付けてたりしてたな。
左巻きの変な会社になってるだろ?ここ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:36:02.60ID:otSU9LHW0
国会議員も45歳定年制でwww
こいつだけじゃなくサントリーとこいつ使ってる国政も任命責任
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:42:37.28ID:Mw4y2hMM0
>>949
国策は国策、別の話
あなたがいずれ実現すると予想するのは思想の自由だが、社会的責任のある人がフレームワークを蔑ろにして社会に対して世迷言を発するのははある種の罪だよ
それに会社経営陣や議員と一緒くたに考えるのも誤り
やるなら今後新卒で採用する人からかな
加えて45歳じゃ遅い、せいぜい30歳だろ
使える奴は30歳未満で頭角を表すし、人生設計を考える上でもっと早い年齢で分別してあげた方が被害は少ないと思う
女性の出産等考えたらもっと早くてもいいかもね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:50:49.62ID:+tskMS2U0
何様だよこのあちこち流れ歩くおっさんは!
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:51:03.84ID:uif5jbDK0
新卒の場合、10年契約や20年契約などとすれば任期と45歳定年制と繋がる
45歳という年齢が確定的ではないとおもうが
そもそも新卒の場合も、約20年間の雇用を保証する必要なく5年や10年とかでもいいとおもってる
すると27歳定年、32歳定年くらいだが
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:54:06.46ID:J85ylF0p0
>>1
じゃ社長も45歳で辞めろや。
まず隗より始めよ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:01:25.03ID:a0JkjRaG0
どこの会社も35過ぎたらその社員の処遇を持て余すようになるからな。
子会社に出向させて使えるならいいけど、使えない人も多いからそれが役職のまま窓際に追いやられていくわけよ。
パナソニックが四千マン出しても追い出したいのはそのためな。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:02:12.68ID:txwTdWjK0
技術職しか転職はうまく行かないよ
営業、管理部門の社員なんて路頭にまようだけ
若い奴が45歳定年賛成とか言ってるけど世の中を知らな過ぎる無知ゆえの賛成、馬鹿すぎて呆れるわ
45歳で一区切りってのは
退職金も45歳で打ち止め、昇給も打ち止めで新入社員並みの給料にリセットされる事も知らないで賛成と言ってる
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:06:08.30ID:uif5jbDK0
人生100年時代のキャリアと学び、そして生き方を考える。 デジタルクリエイター 若宮 正子氏 インタビュー

79歳にしてICTのエバンジェリストとしてTEDでプレゼンテーションを行い、81歳にして独学のプログラミングでiPhoneアプリを開発。
世界中の精鋭プログラマーが集まるといわれる世界開発者会議にアップル社から特別招聘を受けて登壇し、ティム・クックCEOと語り合う若宮正子さんの映像をご覧になった方も多いだろう。
安倍内閣の「人生100年時代構想会議」の最年長有識者メンバーにも選ばれている。

Q. 内閣の「人生100年時代構想会議」では最年長の有識者メンバーとして参加されていますが、どんな議論がなされているのですか。

いまは教育問題に取り組んでいます。
なぜ私がメンバーになっているかと言えば、リカレント教育、つまり「学び直し」というテーマもその議論の中でかなり大きな部分を占めているからです。
6歳から15歳まで義務教育で学んだことは、ある程度の年齢になれば大体もう減価償却済みだと私は思うのです。
そうすると、ミドルになったとき、そしてシニアになったときと、あと2回は義務教育レベルの学習をリカレント教育として学ぶ必要があると考えています。

具体的には、まず、シニアにも勉強をする機会と場所を積極的につくろうということです。
現在でも、生涯学習センターなどがありますが、たいていは心構えのレベルで終わってしまっています。
国がこれから主導権を持ってやるのであれば、私は必修科目として理科と社会科を設定するべきだと申し上げています。

まず理科については、私たち子どものときといまとでは、原理原則までも変わった上に、先端技術、ICTといった新しい知識の吸収が必要になっています。
例を挙げますと、リタイア後に農業をやるとしたら、昔のように種をまいただけでは、なかなかうまくいかないでしょう。
光合成や遺伝子組換えなどの知識があった方が有利に農業ができると思うのです。ほかの仕事もしかりです。

今のマスコミをにぎわせている、パワハラやセクハラの問題も、シニア世代の認識不足と言わざるをえません。
社会の構造が変われば、それに伴って常識や考え方も変わります。社会の変化やそれに伴う価値観の変化もやはりリカレント教育を通して学ぶべきだと思うのです。

これからの子どもたちは人間力アップのためにいろいろな経験をしたほうがいいと申し上げましたが、それはシニアでもミドルでも一緒です。
人生100年時代ですから、何歳からのスタートでも間に合います。私は60歳でパソコン、73歳でピアノ、81歳でプログラミングを始めました。
面白そうと思ったら踏み出してみたらいいんです。「明日やめるかも知れない」、「上手になるかどうか分からない」、そんなことを気にする必要はまったくないでしょう。
どうなるか分からないからこそ、学ぶことは楽しいのだと私は思っています。
https://mba.globis.ac.jp/careernote/999.html
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:32.69ID:a0JkjRaG0
>>960
ではどうする?使えないやつを雇い続ける意味がない。
組織が頭デッカチになり新陳代謝できなくなるのも困る。

自分は色付退職金出すか、ヒラ降格給与カットでいいから年下上司に使われるかのいずれかしかないと思うがね。こ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:09:15.41ID:szDwN+TQ0
もうサントリーには、優秀な学生は来ないね
45歳定年に怯えながら仕事したくないもんね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:10:25.33ID:IlVHUs8o0
新浪とか言うやつもサラリーマンだろ?
じゃあ即日首な
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:13:06.30ID:uif5jbDK0
基本的に、会社役員や議員やプロ野球選手みたいな任期制、年棒制にするってことだろう
基本はそれだが新卒の場合のみ最初の契約期間が長期になるのが、45歳定年制の内容かと
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:05.90ID:eLD/pWsc0
>>965
いやいやそれらの職種ではなく期間雇用社員と思った方が現実に近いだろう

今でも使えない奴は評価や所属先で対処しているが、45歳定年の考え方は根本から日本を変えないと合理的で人道的な制度設計は難しいよ

まずは70歳定年の方を短縮しないとね
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:04.31ID:uif5jbDK0
終身雇用を日本的伝統だと誤解している人が少なくない

松下幸之助は様々な点で新しいことをはじめたが、中でも重要なのは昭和初期の大恐慌の時に示した終身雇用の発想だろう。
戦後の日本が終身雇用を慣習としているため、これが日本的伝統だと誤解している人も少なくないが、決してそうではない。

大正から昭和にかけての日本は、労働者横転率(同じ職種、例えば運転手なら運転手、旋盤工なら旋盤工として会社を替わる率)が世界で一番高い、といわれていた。
日本ほどクビ切りが簡単で、従業員も会社を替わる国はない、という統計が残っている。

昭和14年(1939年)に「工場法」が改正されるまでは、クビ切りに対して何の歯止めもなかったし、それを肯定する理論もできていた。
いわゆる出稼ぎ労働理論である。
日本の工場勤労者の典型は農村から出稼ぎにくる農家の次三男か娘さんである。
従って、解雇になっても郷里へ帰れば、農業をしている親兄弟や親類縁者があたたかく迎えてくれる。
そこで農業を手伝っていれば、所得は減るが飢え死にすることはない。
そしてやがて景気がよくなれば、また都市に出て工場や商店で働く。

そんなことを繰り返しながら、高等小学校を卒業する十三、四歳から働いて、女性は二十歳くらいで結婚するまでの六、七年間で嫁入り道具を準備し、
男性は四十歳近くまでにお金を貯めて帰農し、田地の四、五反も買えれば成功者である。

この国には大家族制という公序良俗があるから職場にこだわることはない、
労働者が労働組合をつくってクビ切り反対闘争などする必要もない、これが日本のいいところだ、というのである。
つまり、日本人のほとんどは農村に本拠を持ち、人生の一定期間だけ工場や商店へ出稼ぎに行くに過ぎない、と思われていた。

そういった状況のもとで、昭和4、5年の大恐慌が起こった。
その時、松下幸之助は自社の従業員を解雇せず、半日操業、全社員は休日を返上して滞貨の販売に取り組むことによって難局を切り抜けた。

幸運もあったとはいえ、そういう発想を持って努力し成功したのは独創的である。
一介の勤労者として働く者の気持ちの分かる松下幸之助ならではのことだ。これが戦後になると全産業に拡がり、いわゆる日本式経営となったのである。
https://blog.goo.ne.jp/chorinkai/e/670cfccbb12a71746af2ce00e3c2a724
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:36:16.02ID:7Go+3nlh0
>>1
気違い水売りと言う商売は明白に反社会的企業だけど
その自覚はあんの?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:39:08.77ID:AjvVYuUN0
お酒なんて、もはや高年齢層の男が客の主体なのに、敵に回した。プロ経営者なのに、マーケティング・経営センスなし。定年云々の前に失格!
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:49:55.21ID:uif5jbDK0
これと人生100時代構想と学び直し(リカレント教育)は繋がってることで
この定年は、定年退職やリタイヤのことではなく、45歳後に再契約しつづけて90歳までいたっていいんだろ
これと矛盾してるようだが、年齢差別禁止と、リタイヤの意味の定年廃止も同時にいれてくるとおもうが
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:57:52.01ID:dc8C/Npb0
日本人社員だけに適用しますとかだろw
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:03:44.16ID:otSU9LHW0
仙台遷都など阿呆なことを考えてる人がおるそうやけど、東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い。
— サントリー社長 佐治敬三、JNN報道特集 1988年2月28日
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:04:59.28ID:txwTdWjK0
雇われ社長に求められてる事はリストラ、経費削減だよ
雇われ社長はリストラと経費削減しか出来ない能力の低い人
原田泳幸、新浪剛史など
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:06:59.35ID:HDW4VIrS0
今頃サントリーの45歳以上はいじめられてるだろうな…
トヨタみたいに鬱になって自殺する人が出てきそう
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:07:18.28ID:uif5jbDK0
会社経営陣や議員は任期制だが基本的に定年退職の年齢は定まってないだろ
個人的や派閥的には定年退職の年齢があるのかもしれないが
一般サラリーマンもそういう任期制になるとおもうが
最初の契約がとくに長期になるのがこの45歳定年制
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:17:37.85ID:dxJBVmcb0
自分は世襲でファミリー企業家
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:26:00.61ID:gXN+Ngd00
上級国民が足らない頭で何かすると、徹底的に叩かれる

プリウス飯塚受刑者
言い訳特捜部長
で、>>1
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:31:04.01ID:RIu2x6pp0
>>973
これでサントリー幹部が東北各県を土下座行脚したが
当時の某県知事は激怒して謝罪に来た幹部を門前払いしてた
いまだに語り草w
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:41:49.53ID:QdxEz1MV0
>>935
解雇規制を緩和するならフランス並にセーフティネットを充実させないと失業者だらけになりデフレが悪化し内需が壊れるぞ?
目先の利益だけでなくもっと大きい視点を持とうな?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:02:43.63ID:Hs1t6e+e0
>>980
60歳で再雇用で糞安い給料で70まで働くんなら問題無い
恐ろしいのは45歳でそれをやろうとしてるって事なんだよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:33:40.62ID:VwYic9jo0
45歳以上とか生産性低いからしょうがない
無能な老害の生産性は新人にも劣る
同じ給料で新人か契約社員か再雇用を2人か3人雇った方が社会の雇用拡大に貢献できて会社にも貢献できる
特権階級の老害を辞めさせようといろんな企業が退職金割増制度やセカンドライフ支援や嫌がらせ等で辞めさせようと頑張ってる
自分が会社にとってお荷物の寄生虫なの自覚して潔く消えるか再雇用で給料減らして働け
辞めたきゃいくらでも安い給料で効率よくやってくれるやつはいる、再雇用嫌なら無能老害でも選ばなければ介護とかの職はあるしそっちで頑張れ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:24:20.17ID:ORL0Vyf50
生産性に見合った対価を支払う体系にするとは一言も言及していないのがミソで
言葉を飾っても実際に考えているのは人件費を減らして利益を増やしたいというだけの浅い考えなんだよな
若いうちに安く使って歳をとったら放逐すれば儲かるという縮小型の思考
いかにもイノベーションを起こせない経営者の考えつきそうな話で、日本型の無能な経営者の典型とも言える
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:35:23.46ID:QTVl5RQY0
>>986
無能老害に高給払う今の仕組みは生産性と対価が見合ってない
無能老害は新人や再雇用や契約社員の3倍の給料貰うほど生産性高くない、むしろ年取ってる分生産性は新人や契約社員に劣る
一度辞めさせることで生産性に対価が見合う報酬になる
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:44:09.41ID:NT9/Qzjm0
新浪社長から始めよう。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:46:12.49ID:NT9/Qzjm0
さてうめとくか??
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:46:56.01ID:NT9/Qzjm0
あかん
終わってまう・・・
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:47:59.45ID:xs7RWaEb0
この人って有能なの?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:53:14.78ID:ORL0Vyf50
>>987
それなら再度雇うなんてことはせずに早期退職でも募って人員を減らす方が真っ当だな
少なくともこれまでに結んできた雇用契約に違反しない処置になるだろう
人員に対する生産性を気にするなら、そもそも採用数を減らすべきだな
皆いずれは歳を取るのだし、生産性は人それぞれ違って入社後に判明するものだからな
人が足りなくなるなら設備投資や事業縮小などで少ない人員で事業が成り立つようにすべきだな
雇用契約も年次更新などの有期雇用に切り替えるべきだろう
徹底するならそうすべきで、中途半端にするのは誤魔化しがあって良いとこ取りしようとしているのだろう
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:16:41.29ID:WTswjHtP0
>>992
政府が45歳定年を認めれば違反じゃない
定年を55歳から65歳まで上げたんだから下げることも許される
老害は邪魔だから色んな企業で早期退職やセカンドライフ支援や嫌がらせで辞めさせようとしたり再雇用で給料安くしたりして苦労している
若者より生産性低い無能の老害に若者より多く給料払ってられない
日本企業の発展と日本の雇用の拡大の為に45歳定年は絶対必要
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:26:41.98ID:WTswjHtP0
>>994
老害に早期退職で割増退職金払うのは金が無駄にたくさんかかる
余裕のある企業なら無駄にかかる費用で新人や非正規を何年も雇える
余裕のない企業は割増退職金払えないから嫌がらせしてどうにか辞めさせないといけない
45歳定年にしてさっさと辞めて貰うことが社会のため
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:30:18.41ID:ORL0Vyf50
>>995
生涯年収が低い魅力の低い企業は誰も選ばないよ
能力が高い若者は外資か海外で働く
45歳定年の国内企業には低スキルで意欲の低い若者しか集まらなくなる
それが相応だろうけどな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:35:48.64ID:WTswjHtP0
>>996
現実は今の制度だと転職も起業もできない意欲の低い無能老害しか残らない、今の制度は意欲が低く能力もなく会社に寄生することしか考えられない会社のお荷物を作る
今の制度こそ転職や起業する優秀なやつは外国行ってる
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:41:28.21ID:NT9/Qzjm0
さいなら。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:44:04.96ID:NT9/Qzjm0
1000ならEggマジでしね!
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:46:03.05ID:NT9/Qzjm0
千や。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 21時間 18分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況