X



【経済】 講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/16(木) 16:12:01.20ID:6YzV482L9
赤田康和2021年9月16日 14時53分

 ネット通販大手アマゾンと出版大手・講談社が今月から、取次会社を経由しない「直接取引」を始めたことが関係者への取材で分かった。消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。取次会社などに衝撃が広がっている。

 出版流通では、書店と出版社の間に問屋にあたる取次会社が入って全国に本や雑誌を配送する。ネット書店のアマゾンも取次会社から書籍を入手し、消費者に届けてきた。今回、講談社から直接、取り寄せることで、日数の短縮が期待される。

 アマゾンジャパン広報部は直接取引の意義について「豊富な品ぞろえとお客様への迅速な配送が可能になる」としている。

 直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.asahi.com/articles/ASP9J4V2RP9FUTIL02Q.html
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:21:09.85ID:3ZnR5uSb0
>>437
Amazonが潰れてサービス終了するよりお前ん家が火事になって本が焼失する確率の方がはるかに高いからKindleでいいだろ
本を投資対象としてみてるなら他の金融商品買ったほうが効率的
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:21:22.78ID:x0n2Vfkw0
amazonで本を買うと封筒に雑に入れて送られてくるから
ほぼ確実に折れ曲がってる
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:21:35.71ID:EXoZW1A+0
まあトーハン日販通すより利益率良いからね
書店で売れないのにいつまでもトーハン日販と仲良くしても自分も共倒れしては意味ないし
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:21:42.91ID:rIs7Iahz0
出版社もなくなりそう
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:21:44.63ID:Ln568xoc0
>>1
中抜き企業をなくしてコストダウン出来るから消費者にも安く提供できる
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:21:49.69ID:Z3UAWg8E0
>>483
今でも本に取次店か何かの管理用の栞が挟まってるんだっけ?
あの栞で管理してたんだよな?
本にバーコードを入れるときも、あんなものを入れるとはけしからんて散々もめたし。
遅れてるんだよ、本の業界は。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:21:56.72ID:twrloHb80
>>358
アマプラでも、オリジナル作品出してるしな
鳥山明、囲ってkindleでしか読めないコミックとか出すかもしれない
まぁ、鳥山明は無いか
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:22:04.63ID:PKevH9AY0
kindleにしてもスマホにしてもPCにしても
決済部分や顧客情報
金になる情報源全て抑えられ始めてて笑う
バカすぎだろこの国
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:22:09.22ID:yBdAMzXu0
>>456
それはあくまでネットの世界の中での話でしょーがwww

実店舗構えてる書店や地上波テレビ放映が出来る既存のメディアミックス力とは全く勝負にならないんだがw


アマゾンの実店舗をお前は駅前で見たことあるんか???(笑)

アマゾンの制作したテレビコンテンツをお前は地上波放送で見たことあるか???



最後はコンテンツ力と宣伝&広告能力の勝負になるんだよアフォ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:22:11.69ID:MUp5eLtU0
>>191
「リアル本」である必要も無いわなぁ…
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:22:26.37ID:+ZOu9Ejf0
>>512
残念ながら安くなりません
Amazonはそんなに優しくない
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:22:26.85ID:ix4elh9y0
もう本屋も潰れて無いからな
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:23:16.37ID:l5QZ6R0R0
>>221
とりあえずアマゾンの老人とアマゾンがガチで安くて便利だった頃の感覚そのままで使ってる40↑くらいだな
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:23:26.65ID:PKevH9AY0
>>358
amazonは場所を提供して顧客情報を集めたいだけでしょ
その情報でさらに儲けるだけ
そこさえ押さえとけば今後なんでもできるようになるし
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:23:33.29ID:7x94GPpb0
本に限らず、中抜きで儲けようというビジネスモデル自体無理なんだよ。

日本もさっさとやれよ。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:23:36.38ID:KJjTaNgA0
取次は政治家や官僚に泣きついて
規制や保護をしてもらって
既得権益を守るしかないね
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:23:39.87ID:EXoZW1A+0
書店の匂いも好きだし手作りのポップもいいけどほしい本がない、探せないということがリアル書店は致命的
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:23:50.86ID:HW9yrP2c0
>>293 返本制度が無いと書店はすぐに潰れるわ。書店は本を定価で仕入れてその本が売れたら入金されるマージンが書店の利益だから。


てか、仕入れ値が商品の定価って書店位じゃないかね?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:24:28.17ID:+DXjLh9O0
>>227
学術書と専門書はちょっと住み分けが違う
料理とかホビーとか受験とか
そーゆーのは今現在でも書店で中身を見てから
買う人が多いと思う
児童書なんて3、4歳児がネットで物色して買うなんて
あり得ないでしょ?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:24:58.45ID:X85RIUii0
卸は存在意義よりも弊害の方がすでに大きくなりすぎてる
こういう業種は技術の進歩により定期的に入れかわるのが自然
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:25:14.47ID:uCsWnebT0
他のルートは特典をつけるしかない
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:25:23.73ID:Ly+OWlSQ0
取次飛ばすのか
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:25:25.37ID:2cT7clXP0
CDは返品できない
本はできる

大きな違いだよな
だけど万引きされるときつい利益率低いからな
アマゾンは万引き0強いな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:25:25.59ID:PbLaX35k0
>>1-9
はい講談社不買ね
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:25:33.50ID:xjvM9e4E0
>>524
正直、アマゾンを絶賛している奴は
マックのハンバーガーが上手いと思っているくらいはアホだと思うわ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:25:47.77ID:NTr81O6i0
>>526
Amazonは自社の利益の最大化のために動いてるだけであって、
日本のためになんかしてくれてるとでも思ってるのかなw
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:25:58.80ID:a5I4m8o20
>>533
返本制度無いと潰れるのか
売れ筋の本が配本されないので売上げ取れないのか
さてどっち
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:26:04.95ID:aKIvsPbW0
書店にとっては必要だよね?
いちいち全部の出版社と交渉してられんし
ただ、実質トーハンと日販の2つしかないから、注文してから届くまで時間がかかりすぎるんだったか
そりゃamazonとかに負けるよな
書店には実際手にとって見る良さもあるけど
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:26:33.65ID:PbLaX35k0
>>529
それ日本政府と電通やw
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:26:53.25ID:fVy38l7w0
講談社は、二大取次の一社のトーハンの第1位株主(5.5%)
残りの日販の持株会社・日販グループホールディングの第1株主(6.3%)

取次ぎを無視してAmazonと直取しても、何も言われんだろう
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:27:31.79ID:3fan5yBy0
日本は紙も完全リサイクルできないからな

NECは紙ディスプレイ再開発すべし 何やってんだ
壁や天井の面照明もやめちゃったのか?
LEDのホタルック作れよ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:27:36.98ID:T59l74iu0
流通業を中抜きだと思ってるのは無職かなんかか?
雇用も物量も小規模小売も消し飛ぶのに
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:27:39.80ID:8me94lEb0
取次すらすっ飛ばすんかい
死んだ、これ死んだよ講談社
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:27:55.50ID:XZGUBpfN0
>>546
もともと取次自体は多数あったが戦時中に無理やり統合してるからね
自由市場でこうなってるわけじゃないからそのうちダメになる
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:28:17.28ID:PKevH9AY0
そもそもこの期に及んで小売りが淘汰されないと思ってるのは相当情弱だろ
ネットで手に入れた顧客情報を活用してリアルに進出しようとしてる段階なのに
昭和の人って昔のまま知識が更新されないからズレてるよね
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:28:44.21ID:lY+iyl940
>>271
いや逆、逆
テレビは情報番組もほぼすべて紙の情報を元に商売してるんだよ。8割が出版、2割が新聞から
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:28:46.45ID:lEGjYYEO0
>>546
取次制度が残るかはふめいだけど、今後はamazonが似た役割を担うと思うよ。
今はposデータで売れ行きもリアルタイムで測定出来ちゃうし、その他の本が欲しければ発注すれば済む。
もしかしたら、今後はコンビニが本屋の役割を担うかもね。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:28:47.04ID:Ly+OWlSQ0
>>533
タバコとか新聞とか、再販制度下にある商品は同じじゃない?
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:29:01.68ID:3fan5yBy0
PDF本高すぎ
100円くらいにしろ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:29:10.30ID:TW0IxWYL0
>>128
直は作者のリスク高いわ
編集が入らないと酷い仕上がりになるで
(誤字脱字、言い回し、差別表現等)
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:29:15.50ID:cQl04Dpn0
>>217
マジレスすれば、アメリカみたいに、作家がフリーの編集者と契約する
編集者の腕で本の売り上げが変わるから、人気の編集者は大儲けする
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:29:20.39ID:HWlsTv7a0
明治維新の立役者のサムライ達やコケまくるみずほ銀行のシステム開発者みたいに
次の時代の為に自分たちを世の中から不要にすべく働くという気高さが
取次やら書店には必要やったんや
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:29:20.93ID:Z3UAWg8E0
>>534
値引きはしないんじゃないのか?
たぶんアマゾンに優先的に配本するとか卸値が安いとかでアマゾンにはメリットは十分ある。
出版社側もアマゾンから購買データーもらえるとかのメリットがあるんじゃね?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:04.92ID:Rs9WePKF0
>>40
あのね 編集者なしでまともな作品作れる作家なんて一人もいないから
自費出版なんてアマチュアがやるもんだよ
まあ昭和の頃はそれで大家になった作家もいるが
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:07.38ID:ix4elh9y0
言論コントロールもしてた中次ぎ無くなるのは大きいな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:13.27ID:CfiDdU1a0
中抜き云々言うのは、転売、問屋業を全否定する事になるよ。
転売はさておき、問屋の存在はメーカーからすると大規模な商品を買ってくれる客だから、安く卸すメリットを与えられる。
が、エンドユーザーは1個単位だから、同じ様に安くすると利益が無くなる。

転売は、エンドユーザーと同じ立ち位置だが、限定品や手に入れ難い物を扱うと、高くても欲しい人に売れるから‥云々。

まあ、問屋システムができたのは、ネットができる前だから、メーカーからダイレクトにエンドユーザーへ売れる仕組みができたから、今後は加速はするだろうな。
ただ、価格は安いかどうかは分からないが。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:28.50ID:14DYdC7h0
>>552
そう言うのもNECよりAmazonがKindle派生でやりそう
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:32.59ID:yBdAMzXu0
>>490
もうダメだこりゃw

お前に業界事情やクリエイターがどういう生き物かを説明するのは小学生に因数分解教えるレベルの難しさを感じるはwww

そもそもクリエイターが金だけで出版社選んでると思ってる時点でもうねw

お前ジャンプブランドって言葉知ってるか???
最も市場規模が大きい少年漫画を描こうとする漫画家志望のその殆どがまず最初にジャンプに作品を持ち込んでるということを知っているか???

金だけじゃないんだよ
どの雑誌で書くかということにクリエイターは拘りを持っているということをまず知ろうな???(笑)

そもそも読者側ですらジャンプ作品ってだけである程度の購買層がいることすら知らなさそう(笑)



もうお前ええわw
バカで無知なのだけはよくわかったから後はレスするだけ無駄
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:43.60ID:f9PEwbVN0
小売が卸が潰れるって何年前から言ってんのよ
何もしてこなかったから今まさに外資に食われてるわけで
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:50.15ID:BOyftfdg0
アマゾンのせいで街の本屋が潰れるのはけしからんというのはよく聞くけど
コンビニが出来て駄菓子屋が無くなったり大型量販店が出来て商店街が
潰れるのは何も言われないのは何故なのか
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:50.92ID:xjvM9e4E0
>>563
コンビニはとっくに衰退している
2010年代前半で産業としてはピークアウト
今は客単価あげて衰退の速度を減らしている状態
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:30:57.96ID:3BRAvP9B0
Amazon講談社という最大手同士が調整してリスクも取って売っていこうという話だから消費者には関係ないのは事実
別に安くなるわけでもなんでもないw
尼と講談の中に入っていた取次はサヨナラだw
ただ、この流れは続くだろうよw
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:04.87ID:lEGjYYEO0
>>557
Amazonが出版部門で狙ってる立ち位置はまさにそこなんだよね。
映画の制作会社もかなり羽振り良くなってきたから、クリエイターも同じ道を歩めると良いなぁとは思う。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:17.49ID:D/lo5d1w0
電子書籍なら一瞬
用途的に紙の方が良い場合は印刷すればヨシ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:32.80ID:JOB/KBFd0
「パパ、本ってなあに?」
「ああ? そうそう、紙っていうものがあったんだよ
そうさなあ、21世紀の始めころにはね・・・」
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:35.78ID:0F3ADARp0
しゃーないわな。日本独自でで何かやろうとすると絶対に横槍や出る杭打ちがいて、あの手この手で邪魔して結局頓挫して今に至る。
ウーバーだって貨客混載やあの商法を国が認めないから調子に乗ってる
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:39.50ID:2y8Kw/wT0
>>271
出版も新聞もテレビも東京一極集中じゃん
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:42.87ID:XvOC+8vF0
電子化や海賊版の横行もそうだけど
業界全体がろくに纏まらず色々無駄にしてる感しか無いな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:32:09.59ID:3fan5yBy0
>>572
今クラウドよ
小説もクラウド
音楽もクラウド
ミュージカルもクラウド

個人が作るのなんてバカ橋爺のYouTubeみたいなもん
ばかでみっくもおたあずも種切れだ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:32:35.12ID:TW0IxWYL0
>>569
箕輪みたいな奴が増えるんか
うざいなw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:32:52.65ID:NWe8SEWP0
政府とかトーハンみたいな大手が「だけが」悪いわけでもないけど
政府とか大手のせいにするしかないっていうやつ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:07.75ID:3ix/vjbK0
なにも考えてないバカばっかだから言ってやるけど
取次無くなったら書店も無くなる
そこそこの出版社だけで何百社かあるのに
それぞれ個別に仕入支払い返本返金なんてできるかよ
一冊だけで送料無料で書店に送品できる出版社なんかないぞ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:08.28ID:Rs9WePKF0
>>569
その人気の編集者は誰が育てんだよ
フリーって言ってももともと出版社で働いてた人間だろ
まったくの的外れな意見だよそれ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:27.27ID:u7tvEzXx0
取次が書店をフランチャイズ化するしか店舗が生き残る道はないだろうな
小売店を見殺しにするなら取次がネット通販で小売やればいい
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:31.85ID:RuW9aQ3e0
直接取引を出来るなら卸を使う理由はないのは当たり前
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:34.68ID:Eb+DcZ2G0
いわゆる取次会社って
中抜きビジネスに見えるんだが違うの!

もちろん電通やパソナよりは
遥かに善良な会社だろうけど
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:50.35ID:8sNLn7V/0
お台場で年一のブックフェアへ行くと社員価格で本が買えるとかやってたが、アマゾンと直になってもそこまで値引きは出来んだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況