X



【車】中身は良いのにフィットが売れない理由、先代フィットベースのフリードを下回る★2 [生玉子★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001生玉子 ★
垢版 |
2021/09/18(土) 17:33:21.77ID:hugCSm5/9
 ホンダを代表する人気モデル、フィットの売れ行きがやや停滞気味だ。

 かつてベストセラーだったその期待値の高さゆえかもしれないが、直近の2021年8月販売台数は4122台。先代モデルのフィットをベースに開発されたフリード(同5200台)を下回る結果となっている。

■フィットが苦戦する背景にライバルとデザイン

 1つ目の理由は、現行フィットのデザインだ。フロントマスクは柔和な顔つきで、ボディサイドは水平基調だから側方や後方の視界も良い。機能的には優れた造形だが、従来型に比べると、雰囲気や見栄えの印象が大きく変わった。

 内装も水平基調で視界やメーターなどの視認性に配慮したが、ステアリングホイールのスポークは2本だ。従来型に比べて変化が大きく、物足りない印象を受けることもある。

 販売が低迷する2つ目の理由は、ライバル車の動向だ。フィットが発売された2020年2月には、トヨタもコンパクトカーの新型ヤリスを投入している。従来型になるヴィッツは2010年に発売されたから、ヤリスは10年ぶりのフルモデルチェンジとなり、売れ行きを伸ばした。

 フィットのエンジンは、直列4気筒1.3Lのノーマルタイプと1.5Lのハイブリッドだが、ヤリスは直列3気筒1.5Lと1.5Lハイブリッドに加えて、低価格の1Lも用意した。そのために最も安価なグレードは、フィットでは155万7600円だが、ヤリスは139万5000円から選べる。

 つまりヤリスはグレードが豊富で、少ない予算に対応できることもあり、フィットよりも売れ行きを伸ばした。ヤリスの登録台数は、2021年1〜8月の月平均が約9500台だから(ヤリスクロスとGRヤリスを除く)、フィットの約2倍に相当する。

 さらに2020年の末には、ノートもフルモデルチェンジを行った。このように現行フィットの発売時期は、ライバル車のフルモデルチェンジと重なり、販売面で不利を強いられた。

 フィットが販売面で苦戦する3つ目の理由は、同じホンダの軽自動車、N-BOXにユーザーを奪われていることだ。ホンダの販売店では「小さなクルマを希望するお客様は、大半がN-BOXを選ぶ。以前ならフィットを買われたお客様も、今はN-BOXを指名される」という。

 N-BOXの届け出台数は、2021年1〜8月の月平均が約1万7600台に達する。好調に売られるヤリス(ヤリスクロスとGRヤリスを除く)の約9500台と比べても、N-BOXの売れ行きは圧倒的に多い。

 そしてフィットは後席や荷室に余裕を持たせた実用指向のコンパクトカーだが、N-BOXも軽自動車でありながら、背の高いボディによって車内はフィットと同等かさらに広い。

 価格については、N-BOXは軽自動車だから、高機能でも売れ筋グレードが155万〜180万円に収まる。フィット1.3ホームの176万7700円に比べると、価格帯としてはN-BOXが少し安い。そのために今のホンダを代表する売れ筋車種は、フィットではなくN-BOXになった。

 軽自動車の比率が過度に高まるとバランスを悪化させるため、N-BOXについては、低金利キャンペーンやディーラーオプションプレゼントを実施していない。販売促進をほぼ完全に控えているが、それでも好調に売れてしまう。

 ホンダではさまざまな車種がN-BOXの影響を受けて売れ行きを下げており、その代表がフィットになっている。

 以上のようにフィットの販売低迷には、デザインなど車両自体の商品力、ヤリスやノートといったライバル車のフルモデルチェンジ、N-BOXの好調な売れ行き、さらに生産工場の移管など、いろいろな事情が関係している。

 しかし車両の機能は優れている。全高が立体駐車場を使いやすい1550mm以下に収まるコンパクトカーでは、フィットは後席が最も広く、居住性はミドルサイズセダンに匹敵する。燃料タンクを前席の下に搭載するため、荷室容量も大きく、シートアレンジは多彩だ。

 乗り心地はライバル車のヤリスよりも快適で、エンジンが4気筒だからノイズも小さい。ハイブリッドのe:HEVは、エンジンが発電機を作動させて、駆動はモーターが担当する。

 そのために加速が滑らかで、アクセル操作に対する反応の仕方も自然な印象だ。しかもフィットのe:HEVは価格が割安で、1.3Lノーマルエンジンに比べると約35万円の上乗せに抑えたから買い得度も強い。

 このようにフィットには、売れない理由が散見される一方で、メリットも多い。コンパクトカーを購入する時は、フィットも試乗すると良いだろう。フィットを知ることで、ヤリス、ノート、アクアなどについても優劣の正しい判断がおこなえる。
https://bestcarweb.jp/feature/column/323091
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631936468/
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:40:53.82ID:qS8o+Aa70
インセンティブ2000億円突っ込める会社と同じか、それ以上の値引きして当然!とか言われても無理よ😁
どんだけ叩こうが、ホンダに値引きをする体力は無い。

車が欲しければ、トヨタや日産の値引きが大きい車を買いなさい。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:45:59.19ID:X90vSblh0
これが2代目ならまだ良かった。2020年にこれじゃ
新型ベゼルもさっき見たけどパッとせんよな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:50:35.14ID:qS8o+Aa70
ASV付いててガソリン車のローエンドは、一応戦略的価格のはずだけどね。

MMD搭載の時点でハイブリッドが高くなるのは分かってるんだから、同じハイブリッドが欲しいなら安いアクアを買えば良いだけだな。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:51:55.15ID:ACi6sQYl0
ミニバン風味がだめだと思う
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:53:10.47ID:wyv/IQSG0
一方日産のノート系列がバカ売れ ゴーン正解か?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:55:04.18ID:wyv/IQSG0
>>852
ヤリスにするよな 値段比べると
その値段なら別段VWでいいかなとなるしな
あと不細工で乗ってる奴DQN多いし本田
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:55:10.06ID:Oud1bR+R0
手直しはヘッドライトとグリルだけで安くマイチェンできるだろ。あとはマイルドヤンキーカラーの追加かな。ミッドナイトパープルぽいの好きなんでよろしくです。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:55:14.55ID:m8lB5xuB0
フィット4の1.3Lはトヨタのヤリス1.5Lガソリンより非力で燃費も悪い
付加価値付けて高く売ろうとしたというよりは内燃機関で勝負出来なかったというのが本音かもしれない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:59:32.04ID:EofEB2Tg0
>>97
こいつ実は有能じゃね?今先代のデザイン見るとすごくカッコよく見えるわ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:01:35.11ID:x9cYLLqU0
わざわざ安っぽいデザインにしたからだよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:14:47.54ID:rgLqak5D0
>>866
フィットは極端に利益幅が薄いから、ディーラーもNボックス売った方がオプション下積みで儲かるので、先代からフイットの売り込みには積極的じゃないよ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:45.33ID:za0e6v+80
軽の維持費が安いってのも幻想になってきてるけどさ
重さそれほど変わらんのに小さい部品やタイヤ。幅より長い車高
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:22:47.73ID:3Me1xBOq0
FITはスペース効率を最大限にしつつ空気抵抗を抑えたデザインでああいう形なのは初代からの事だけど、4代目は特にミニバンにしたいのか微妙というか中途半端なイメージになったな。
ホンダはフリードやシャトルがあるんだからFITは思い切ってデミオやヤリス、スイフトに対抗するキャラに変更するのもアリだと思うけど。
しかし同じプラットフォームにするフリードやシャトルの事を考えれば難しいのなら、アジア市場向けのCITYハッチバックとか日本に導入すればいいのに。
カッコイイしコンパクトで日本の道路事情にマッチしてる。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:26:30.51ID:eOzs+XN70
おれの場合、MTのできれば4駆が条件だから候補に入らないな
ほかの人が買わない理由は知らない
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:27:26.96ID:WJviNRew0
ホンダはスライドドア車の選択肢が少ないからN-BOXばかりが売れるのは仕方がない。ルーミー対抗を作ればかなり売れると思うけど、多分出さないよね、フリードが売れなくなるから。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:27:42.02ID:rgLqak5D0
>>871
日本向けシティのグレースなら、去年の夏に超絶不人気で廃盤になりましたよ?
大体、アジアンカーというレッテルが付くので、5ちゃんねるとヤフコメでは、ホンダは日本人を貧乏だと思って舐めきってる!という批判が付いて回るだけで
例え新型シティを持ってきたとしても、大型化した新型シティは5ナンパー枠に収まらずミドルに近い価格になってしまう。

フィットにスポーツイメージ(笑)とか、安売りさせるための叩く理由が欲しいだけで、そんなものは最初から求められてない。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:37:23.11ID:4D0L9HR40
ここまで「ダサい」19回、「高い」20回登場
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:39:42.52ID:mAN+iJp90
>>799
それはもう、五輪で完全に明らかになったな。

インクルーディングだのダイバーシティだの、VRだの福島復興だの、
時代の先端だのクールジャパンだの、名折れ、名ばかり、ハリボテの大義名分、
いかに電通やらのプレゼンマンがいい加減な法螺を吹かしまくって誘致したかが
ありありと目に浮かんだ。

今の日本はスマホなどのパッケージを作れないだけでなく、大人が楽しめるエンターテイメントも
ろくに演出できなくなって文化もソフトも衰退してる感じがした。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:41:07.66ID:5uP/cdga0
>>876
だって「売れる車のデザインが良いデザイン」なんだからw
というかデザインなんてよほど奇妙奇天烈でなければ何でもいいんだよ
車は白物家電なんだから
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:41:43.76ID:gQUTEYbl0
便利な道具に徹したらそれはそれでイヤという気難しいわがまま
それでちょっとけれんみ見せると利便性がー!
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:47:40.45ID:ZEVkSmHl0
道具なのにカッコいいが2代目後期でほぼ完成されちゃったんだもんよ
ホンダ自身が勝手にハードル上げちゃったんだわ先代を超えろ!叩かれたぞ戻せ!
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:45:59.18ID:5uP/cdga0
あれ?反応が急に消えた

どんな車でもかっこ悪くても
価格が安ければ売れるのに
なぜその事実を認めようとせず
高いままごまかして車売ろうとするかな?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:56:41.21ID:5uP/cdga0
車を売る人は
「いかに高く車を売るか」しか考えてないからなあ
だから性能とかデザインとかばかり強調する
そして値引きで安くしたようにごまかす

元の価格を安くすればどんな車でも売れるのに
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:56:45.38ID:EATJRMXC0
>>880
それフリードじゃん
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:07:48.98ID:xHKgZlS20
ホンダはもう、何作ろうとしてもミニバンになるんだよ。
ミニバンの呪縛から逃れないと。
ホンダ車も小型車種で1つくらい昔みたいに車高低いハッチバックでも出してくれ。
EG6みたいなあんなシンプルだけどカッコイイデザインの車欲しい。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:51:15.46ID:4Kd96Xe20
N-BOXの5人乗りモデルが出たらフィット更に売れなくなるぞ

ソリオとルーミー人気に続け! ホンダもN-BOXの5人乗りモデルを投入、そして三菱・日産もプチバン市場に参入か!?
https://autoc-one.jp/suzuki/solio/newmodel-5011518/
>スズキ ソリオやトヨタ ルーミーに代表されるプチバンが大人気となっている。
>スーパーハイトワゴン軽とコンパクトミニバンのいいとこ取りをしたモデルであるが、未だこの市場にはスズキとトヨタ連合だけである。
>そこで期待したのは飛ぶ鳥を落とす勢いで人気のホンダ N-BOXの5人乗りモデルや日産・三菱連動の参入だ!
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:30:19.76ID:qS8o+Aa70
>>883
不当に廉売しなきゃならんなら、その車種ごと廃盤にするだけ。
ホンダには赤字で車を売らなきゃならん理由は無い。

こんなのばっかだから、日本で車なんて売る必要ないので、本社は米国に移転だな。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:36:36.01ID:qS8o+Aa70
>>892
赤字で売る理由は無いな。
ただでさえ、日本向け四輪事業は畳んでしまえと言われてるんだから。

薄利というならホンダの四輪事業の利益率は1%なので、現状が薄利だよ。
東南アジア、インドネシアの利益で、国内の赤字を補填してるのが、ホンダの四輪事業における現状。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:41:59.95ID:5uP/cdga0
>>893
そしたら畳んだらいいじゃんw
モデルチェンジのたびに大型化して値段吊り上げて
国も協力して規制強化で値段を吊り上げる殿様商法がもう通じなくなったということだよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:07:40.50ID:W30jlyqB0
>>863
同意。俺も最近までは2代目後期が一番と思ってて、3代目からガンダムにしやがって
と思ってた口だったが、見慣れてくると逆に3代目以降の方が昔尖ってた頃のホンダを彷彿とさせて良く見えてきた
逆にロゴや7代目EUシビックや初代•2代目フィットあたりの2000年代初頭と今が暗黒期だと思うようになったわ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:20:13.65ID:SwW+Itaw0
トヨタも歌舞伎目のプリウスが不人気で即座にデザイン変更したように。
フィットも早くデザイン変更した新型だせばいい。ヤリスとおなじくらいのかっこいいデザインにしよう。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:42:31.26ID:VhLdejh50
>>891
てかもう日本じゃなくてアメリカの自動車メーカーなんじゃ?とも思う
売上だけ見れば四輪のほうが二輪よりずっと多いはずなのに稼いでるのは二輪ってのはいびつだ
お荷物の国内と欧州を捨てればホンダの四輪の利益率だいぶ改善しそうだしなぁ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:47:20.29ID:DqEGTZp80
オデッセイやレジェンドも無くなるよな
ガソリン無くしてEV移行は失敗しようが構わないって感じなのかも
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:52:35.31ID:XJp856oj0
東南アジアではヒュンダイの小型車に負けてるのがジャパニーズプアーカー www
中国では中国ブランドの安物カーで日本メーカーのプアーカーはもう不人気で売れない現実 www
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:55:39.72ID:vVwlMSAa0
フィットはフィットクロスターのフェイスを標準にすべき

潰れたデザインは最初から狂ってる
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:27:42.56ID:F9sDZ/nd0
昔、三菱にコルトプラスという
コンパクトカーがあったけど、
新型フィットのデザインはあれに似てる
昔のクルマ、コルトプラスという車の方が
デザインはマシという有り様
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:35:20.17ID:kdWbT68S0
>>909
そもそも、ホンダの現行モデルは常に全否定されるので、いつもの事よ。
値下げ圧力のために、ホンダ叩きは常に他社の数倍苛烈を極める。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:37:00.51ID:D/NKtISm0
眼球みたいなライトを変えるだけで大分違いそう
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:39:30.71ID:u0DglqWS0
デザインは前の方が良かった
乗り心地は今の方が断然いい
アイスブルーは残して欲しかったな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:52:19.75ID:fjdZ37eO0
まず自分が欲しい車かどうか考えてみたら

い ら な い
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:53:12.48ID:fjdZ37eO0
>>910
全否定されているから、ますますホンダ車は日本では売れないんだけどw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:54:53.79ID:EYDI+fEf0
>>910
フィットはあんましだけどヴェゼルはまあまあすこ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:55:07.36ID:uIIDCg2Y0
単にデザイン悪いだけ、センスないわあ、誰だよデザインしたのw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:57:36.38ID:fjdZ37eO0
予言する

次期N-BOXも、韓国人デザイナーに全面的に任せて、
ホンダは軽すら売れなくなって、日本から撤退する
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:58:12.94ID:4bnXeKoa0
欠陥だらけなのに修理は自前だからな
ホンダ車じたい二度と買わない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:59:29.17ID:fjdZ37eO0
>>919
最近2強になったよ。
アクアがめちゃ売れているから、ヤリス最大のライバルがアクア
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:02:38.21ID:2zEiSNlL0
中身は良いとかまさにブスを褒めるときの常套句じゃんww
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:03:23.72ID:FxoUi9nM0
外見に惚れてクロスターにした。
走りは不満ない。
内装はイマイチ。つまらん。
ベゼルとかフリードの方が良さげ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:05:02.22ID:VsB3vEXk0
>>1
何でRS無くしたんだろ

女性向けとか家庭的なイメージとか
そういうのは間違いなくハズレなのに
また本田は営業が無能だった
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:05:11.22ID:npeHG3VH0
見た目が悪いのが一番
入れ歯を外した爺さんばあさんみたいなフロントマスクだなぁと最初に見えてしまった。
後に柴犬がモチーフですって言われても作った奴のセンスを疑う以外できなかったわ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:06:07.18ID:VsB3vEXk0
>>917
デザインは前の方がかっこよかったよね
シビックもデザインが劣化した
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:06:09.41ID:wIcSsVE80
燃費はよさそうだけど自分ならノート買うな
トヨタはあんまり好きじゃないし、ヤリスはロードバイク積むのに後輪も外さないと乗せにくそうだからいらないかな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:08:09.72ID:VsB3vEXk0
>>909
ライト周りは割といいけど
車高高くてカッコ良さがない
収納はツーリングワゴンや
ミニバンにまるで敵わない

何もかもが中途半端なのが売れない理由
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:10:20.04ID:VsB3vEXk0
最近ガソリン160円まで上がってるから
そろそろフィットも売れるかもしれん
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:11:52.24ID:VsB3vEXk0
>>899
ガンダムでいいんだよ

スバルもデザインがおかしな方向に向かってるから
全体的に日本のメーカーはデザイナー総入れ替え必要
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:13:48.06ID:VsB3vEXk0
シビックの1500ターボ乗せたRS発売せよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:16:30.07ID:EYDI+fEf0
>>933
言うて日産ノートとか割と良さげじゃない?
調べててシトロエンC3とか
オサレだとオモタけど
日本じゃああいうのは作らんやろなあ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:33:27.53ID:7c4JDORO0
>>938
フランス車はオシャレよね
208なんか走りもいい。燃費と信頼性さえクリアできればってどこだがそれがトヨタが売れてる理由でもあるんだよなあ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:01:12.34ID:2xoatndj0
>>929
先代のデザインのまんま現行型だったら
ガチャガチャガキ向けデザイン!こんなのだれも買わねぇよ!
ガンダムなんてだれも買わねぇよ!
しか言わんだろ😁
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:04:42.06ID:Z9F7cZJm0
慣れれば悪くないかなとは思うけど男性向けではない時点でかなり売上落ちるの分かってただろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:07:11.95ID:2xoatndj0
そもそもからして、軽自動車の性能が向上した今じゃ、サブコンパクトなんてBtBとフリート含まなきゃ大して売れんよ。
フイット初代が出た時とは市場が違う。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:38:12.61ID:+afA/6aM0
>>4
分かる
ほんっと魅力ないわ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:20:54.01ID:2xoatndj0
>>946
どっちにしても買わんやろ。
FIT3持ってる層は、買い換えしない。

FIT2が寿命で買い換える層は、NワゴンかN箱を買う。
フイット4でペットネーム最終モデルとして、予定通りに廃盤。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:50:09.01ID:fjdZ37eO0
>>947
女子から見ても、新型フィットは可愛くない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況