X



【自動車】「いつかはアルファード」トヨタ「アルファード」が人気  最低350万円も販売好調 高級ミニバンが売れる理由とは? ★7 [鬼瓦権蔵★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/10/14(木) 10:56:28.48ID:rsCXHyhH9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5cca8a4f5e6edcbcb58bf4388fc1e21a976ef2

トヨタ「アルファード」
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/02/alphard01.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634162468/
〜2021/10/13(水) 16:06:10.07

高級ミニバンだけど手が届くのが良い?
近年の国産ミニバン市場のなかでも人気の高いトヨタ「アルファード」。
 
同市場のなかでも、アルファードはラージサイズかつ高価格帯となりますが、人気の所以はどのような部分にあるのでしょうか。

アルファードは、初代モデル(2002年)、2代目(2008年)、そして現行として3代目が2015年に登場しています。

現行アルファードは、ベース「X(ガソリン車/2WD/8人乗り)」の359万7000円から最上級の「HYBRID Executive Lounge S(ハイブリッド車/E-Four/7人乗り)」の775万2000円とグレード展開の幅広く、その価格差は400万円以上です。

このように、さまざまバリエーションがあるアルファードですが、ユーザーからはどういった声が挙がっているのでしょうか。

なかでも、ユーザーの反応で多く見られたのは「高級感」というキーワードです。

SNSでは、「室内の木目調パネル良い」「インテリアのクオリティ高い!」など、インテリアの高級感が高く、エントリーグレードなど高級グレードでなくても内装の装備もしっかりとしていて、十分な上質感を感じられる空間となっています。

では、具体的にアルファードのグレード差にはどのような違いがあるのでしょうか。

首都圏のトヨタ販売店は次のように説明しています。

「アルファードのグレードにおける違いは、エクステリアデザインとインテリアの質感です。

エントリーグレードでは、主にファブリック生地を採用していますが最上級グレードは本革を採用するなど違います。

基本的に、上のグレードになると2列目の装備などが充実します。

例えば、同じ7人乗り仕様でも、『リラックスキャプテンシート』、『エグゼクティブパワーシート』、『エグゼクティブラウンジシート』という順に豪華になっていきます」

では、約360万円から約775万円とさまざまな価格帯があるなかで、人気のグレードはどれなのでしょうか。

中部圏のトヨタ販売店は次のように説明しています。

「アルファードを検討される人は、3年または5年後の査定を考慮している人が多い印象です。

トヨタのなかでも高い残価率を誇るアルファードは、購入後3年目での残価率は50%台半ばと高い傾向にあります。

このため、個人や法人に関係なく多くのお客さまは中間グレード以上を選ばれる傾向があります」

※ ※ ※

近年のアルファード人気について、都内のトヨタ販売店は「最近では『いつかはアルファード』というお客さまが増えている印象です。また、『知り合いがアルファードを買ったので、自分も検討している』という一種の所有するステータスに近いものもあるようです」と説明しています。

アルファードは、かつてのトヨタ「クラウン」のように高級感に加え、アルファード自体のブランド力やステータス性が確立されたことが人気の所以といえます。

さらに、前述のような残価設定ローンによる手の届きやすさ、そしてリセールバリューの良さなども合わさった結果、個人、法人に関係なく幅広いユーザーからも支持されているようです。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:25:42.29ID:OSHP8KvA0
278 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/10/11(月) 13:20:42.93 ID:cfK8tLXC0
ヴェルファイア買ったばっかりに売ることになったんだよな
今売る俺の売値マイナス100万とかだぜ
350万で売れれば御の字よ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:28:53.69ID:1V+bYdKs0
>>835
それ全部乗ったことあるけど
運転してて車幅感覚は大差ないぞ

特にヴォクシーは室内変わらず狭いのに外装で3ナンバー幅、全くいいと思わないな
むしろ乗り比べたらわかるが、アルファードの方が運転も楽だよ
ヴォクシー1月の新型でどうなるか、予想では少し大きくして値上げすると思うが

エスクァイアは売れなかったのかもう生産終了らしいな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:21:14.89ID:8J68WZAe0
いつかに乗ろうと思うほど高くない。
ローン組めば20代でも買える
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:22:36.77ID:B3YnBto+0
ハイエースみたいなもんだからでかすぎてチョイ乗りに不便なのがな
その点シエンタは楽
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:32:26.73ID:NjHZ36R50
築40年以上の一千万ぐらいの安い団地みたいなマンションにアルファードが止まってるけど金銭感覚おかしくないか?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:34:16.97ID:rmyPaBF+0
アルファードは、乗せてもらうならこの上なく快適だけど、
自分が購入所有して運転したいとは全く思わないなあ
デカ杉
大昔のエスティマくらいが限界
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 04:12:34.94ID:eDcyOLVT0
こういう車は型遅れとかありえないよな
ライトが黄色くなったアルファードとか超恥ずかしい
腐っても鯛では無いだろ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 04:14:39.96ID:SAZXn+gO0
いつかはって言うほどの車じゃないだろ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 04:45:32.12ID:fEvDJALL0
>>848
サスペンション形式は貨物車や玩具ミニカーと同じトーションバーだけどな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 05:14:53.29ID:qg+o3bSA0
こんな時間にアルフォート食いたくなってきたぞ。アルファードの影響力凄いな。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 05:17:30.82ID:VUg5tctU0
>>834
で本当は高いところで運転しにくくて運転下手になって狭い道通り抜けが
苦手なくせして、ひたすら「視点が高くて運転しやすい」とか嘘つく。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 05:49:46.54ID:S4F1he5b0
チョコだかアイスだかの話じゃなさそうだ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 06:48:19.91ID:t0ZZ3Iqf0
ミニバン買うとか拷問や。
子供2人ならステーションワゴンで余裕。
積載ちと苦しかったのは遊び道具満載のキャンプの時ぐらい。
積載量それほど多くなくていい人ならセダンでもいける。

コストが掛かってないという理由からか、トーションビーム悪く言う人いるが、
松3試乗させてもらった時に、何のネガも感じんかったぞ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:02:57.02ID:pd9FZPcz0
後部座席の乗り心地で言えばアルファードが一番快適なんじゃないの?
俺は運転しないといけないから関係無いけど
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:21:53.40ID:nfwZokem0
>>863
間抜けな理由
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:24:52.81ID:VARV/Zgw0
DQN車両だわな
イメージは悪い
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:36:42.83ID:kI0/CBnZ0
>>808
腕時計もそうだよね。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:40:25.02ID:PMa7Bhg20
いい車だね。軽に慣れすぎて自分にはデカすぎて無理だけど
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:49:56.51ID:kI0/CBnZ0
>>665
そうやってマウント取りしてストレス発散してんだねw
お金たくさん持ってたらそこまでストレスたまらないと思うけど。あんた大してお金持ってないでしょ。これがアルファードでマウント取ってる奴の正体。もっと稼いで余裕持ちなよ。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:17:46.58ID:StpepHte0
陰キャのアルファードへの嫉妬が凄すぎて引くわ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:39:47.85ID:5HeVe+if0
>>872
これは的外れのような気がする。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:42:42.89ID:oQ3iO20o0
田舎利権の象徴だな。親祖父母ガチャ成功組の証。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:43:09.03ID:2BUpHU3+0
20系アルヴェルの2.4LのやつはラリーXごっこが出来て楽しいし、あおり運転対策にもなる
ただしオイル量に気を付けないと墓穴掘るけど
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:50:49.49ID:zatpYc6h0
アルファードに似た感じのは売れてないの?
ベルカイザー?ベルファイザー?みたいな名前のやつ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:54:45.85ID:zaDXhKFs0
ベルファイアーを選んでメッキ部分をボディ同色塗装にすれば、ノアと同じでしょう。
デザインおとなし目にしたいならそうすればどうでしょう。

実際は誰もそんなことはしないし、そういう需要もない。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:24:24.87ID:8J68WZAe0
もうちょっと金あればカイエン買うよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:28:18.64ID:VLIwXJW10
下取りが良くて、ノアボクシーより大きい車に安く乗れるからだろ。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:41:46.47ID:yJVvwltD0
年老いた親乗せること考えたらミニバンはありなんだよな。ヤクザがなぜベンツやめてアルファードになってるかと言えば、高齢親分さんがヨイショと乗るのが腰かがめなきゃならんのでしんどいからだろう
どうせミニバン買うならと色々考えたらアルファードに行き着くのはおかしい話じゃない
現役世代も少年野球やら子供がやってたらマイクロバス代わりに使われることもある。そんなのお互い様だからあったら便利なのは間違いない
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:47:16.80ID:VUg5tctU0
ミニバン乗りの下手な運転は何とかしてほしい。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:03:47.40ID:oQ3iO20o0
>>877
全然意味わからない。高速で煽るのって大抵は
ポルシェ、BMW、ベンツ、レクサスのセダン・クーペの
速いやつだから、アルファードを速く走らせるには
3.5Lをツインターボ改造しないと最低限無理じゃないの? 

それでもポルシェのターボ系とかBMWの3.0ツインターボとか
より遅いでしょ。重量バランスも悪いし。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:05:19.78ID:oQ3iO20o0
>>885
車の構造上、セダンとバスの中間だから仕方ない。
上手い下手は関係ない。追い越し車線をトラックが走るのと
似てて「追い越し車線に来るなよ」ってだけ。

最近はノロノロ高齢者系が追い越し車線ふさぐことが多いけれど。
何をやってもダメ無能な団塊世代。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:07:24.77ID:3ftOFzSR0
プリウスもだけど人気あるとアンチも多いわ
嫌ならスルーしろや
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:13:05.53ID:T6udBoyu0
テストコースでリミッター作動領域まできっちり行く車でしょ。
時速200キロオーバだと道路設計的に路肩が近すぎて
危険だよ。

BMWで飛ばすといっても、200キロ過ぎたらアクセル緩めるのが
ほとんどじゃないかな?

そんな無意味な世界にいるより、安全域でミニバン流している方がいい。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:22:30.89ID:Uykd0pAz0
でも大人数が自由に乗れるシートアレンジの下のグレードが人気なんだよな
何だかんだで選び方がビンボくせぇ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:38:27.13ID:jE7A64O20
>>892
ユーザーだけど、車格のわりにはせまいし、ハイラインでも作りはチープ。
でも走行性能、快適性は素晴らしいし、二列目にチャイルドシート3つ乗るのがいい。うちは3人子供いるから、3列目使わずまるまる荷室につかえる。
とくに1.4ターボエンジンは信じられないくらいトルクある。排ガス不正も納得のパワーだよ。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:20:01.60ID:wKsS2tlU0
>>894
スレも終盤に差し掛かって、アンチぶりが病的になってきたな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:37:44.32ID:VjZjys3P0
氷河期しか乗らないだろうなこんなの
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:39:11.47ID:dmu+yN7P0
ニュー速でクルマの宣伝とかみっともねえなおいw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:42:17.33ID:BkUlneRW0
トロトロしてるアルファード後ろからクラクション鳴らすの最高におもろいぞ!
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:45:46.95ID:clo9LGVz0
今は燃費が良いのが重要なんだと思ってたけど
アルファードは燃費悪いんだろ
居住性か
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:46:06.55ID:ksk0nQrp0
山口組直参車
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:47:17.89ID:BjtbWaxk0
グランドハイエースを上回る下品なデザイン
 
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:47:43.40ID:52SPqCXD0
コンビニの駐車場からアルファードが出てきたから乗ってるのはドキュンかなと
思ったら、やっぱりドキュンだった。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:49:04.44ID:J7mioSJ/0
>>1
単なるカムリベースのミニバンで、何時かはという程には高くなく、ミドルセダン並みの値段でリセールが良いんだから売れるわな。
要らんけど。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:51:51.59ID:THqxcH4V0
成り上がり願望を満たすんだろうなw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:52:11.76ID:qd6c7bDf0
塗装がバリバリ剥がれる不良は改善されたのかな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:57:03.48ID:ml/aDoCe0
何で30はあんなセンターコンソールにしたの?
20だったらペンシル建売の狭い車庫でも、後席のスライドドアから
乗り降りできたのに・・・
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:57:50.98ID:4QvIUChv0
目の痒みには
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:58:59.07ID:54GyPKdy0
>>917
アルガード
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:02:55.68ID:+Z3+Nd+r0
>>7
正露丸♪
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:08:45.67ID:J7mioSJ/0
>>914
あれは、単純にコストダウンで塗装を薄めすぎて、下地処理手抜きしまくっただけだが
トヨタは、シエンタとアルファードでの塗装剥がれを不具合とは認識してないので、ろくに対応されないままに不満が残ったな。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:09:14.79ID:5ki0DtJz0
車幅が取れなくてど真ん中走ってるんじゃねぇよ
太りすぎ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:19:50.87ID:ReJfcSkV0
いつかはDQN
DQNは日本国民の憧れになっているからな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:22:41.57ID:7g6ia7qT0
アルファードとベルファイアの違いとは
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:28:18.41ID:Q+mBd5aG0
田舎は道路が広いからな
ホームセンターの駐車場もデカい
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:37:08.99ID:fEvDJALL0
中華市場を狙い貨物車に成金盛りしたら国内にも需要があったでござるの巻
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:38:55.27ID:Isz/qLvm0
>>931
ノンプレミアだけど、リセールはプレミア扱いの奇妙なポジションの車なので
玄人には受けないって困った位置付けだな。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:40:05.15ID:zD6TusKq0
質が良ければ売れるだろ。アルファードみたいな広いミニバンで内装いい奴が家族向けにいいだろ。まあ、わかる。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:01:09.53ID:+mZ86UP00
この程度の車はキャッシュだろ。
借金して買う車か?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:43:54.88ID:RvShvnX70
ファミリカーにしてはいかついな
あほ家族と思われるからデザインかえろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:02:19.75ID:/Epshrfg0
>>900
新型シビック、2グレードの安い方なら319万
と思わせといて黒以外は全部有料色で\38500〜\60500高という阿漕さw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:07:26.59ID:JkrfYfgB0
こういう大きなミニバンって運転が荒っぽいのが多いイメージ
煽ったりしてくるのもそう
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:09:38.50ID:pqyWVrxF0
この車を批判してる連中の顔と年齢と年収と家族構成を知りたいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況